JP4796411B2 - Bridge removal method - Google Patents
Bridge removal method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4796411B2 JP4796411B2 JP2006063532A JP2006063532A JP4796411B2 JP 4796411 B2 JP4796411 B2 JP 4796411B2 JP 2006063532 A JP2006063532 A JP 2006063532A JP 2006063532 A JP2006063532 A JP 2006063532A JP 4796411 B2 JP4796411 B2 JP 4796411B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- span
- gate
- jack
- bridge
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 55
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 39
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 1
- LWZFANDGMFTDAV-BURFUSLBSA-N [(2r)-2-[(2r,3r,4s)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]-2-hydroxyethyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O LWZFANDGMFTDAV-BURFUSLBSA-N 0.000 description 4
- 235000011067 sorbitan monolaureate Nutrition 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Description
本発明は、河川等に架かる橋梁を撤去する工法に関し、特に、橋梁上からの作業で橋梁を構成する上部工と下部工を順次撤去可能な橋梁一括撤去工法に関するものである。 The present invention relates to a method for removing a bridge over a river or the like, and more particularly, to a collective removal method for a bridge capable of sequentially removing an upper work and a lower work constituting a bridge by work from above the bridge.
河川等に架かる橋梁を撤去する従来工法では、大型ブレーカー等により順次破砕しながら分割撤去する工法、もしくは、河川等内に構台を設けて設置するクレーンや河川等に浮かべた台船に設置するクレーンを操作して、該クレーンの吊り能力に応じた大きさに分割した上部工や下部工を順次撤去する工法が採用されている。 In the conventional method of removing bridges over rivers, etc., the method of dividing and removing them by crushing them sequentially with a large breaker, etc. Is used to sequentially remove the superstructure and substructure divided into sizes corresponding to the crane's suspension capacity.
そのために、河川等の流水量に応じて工期に制限を受けることがあり、特に、梅雨や台風により流水量が増大する出水期(6〜10月)には、河川等内の工事に制限を受けるため、通年に亘っての橋梁撤去工事は困難である。 Therefore, the construction period may be restricted depending on the amount of water flowing in the river, etc. Especially during the flood season (June to October) when the amount of flowing water increases due to the rainy season or typhoon, the construction in the river etc. is restricted. Therefore, it is difficult to remove the bridge throughout the year.
また、橋梁を解体する際に、床版上に、主桁の上面に沿って切断するけがき線を描き、床版を順次分割しながらクレーンで吊り降ろして、落橋事故の危険性を排除し河川等の汚濁を防止するとした旧橋解体工事における床版の解体方法が既に出願されている(例えば、特許文献1参照)。
橋梁を破砕しながら撤去する工法では、コンクリート破片が河川等に落下飛散して、河川等を汚濁したり汚染するという問題がある。また、クレーンを用いて順次分割しながら撤去する工法では、出水期の工事が困難であり、通年に亘る工期は設定できない。 In the method of removing the bridge while crushing it, there is a problem that the concrete fragments fall and fly into the river etc., thereby polluting or contaminating the river etc. Moreover, in the construction method which removes while sequentially dividing using a crane, construction during the flood season is difficult, and the construction term for the whole year cannot be set.
また、クレーンを設置する構台を構築したり、クレーンを備える台船を準備する必要があった。 In addition, it was necessary to construct a gantry to install a crane or to prepare a trolley equipped with a crane.
本発明の目的は、上記問題を解決するために、河川等に架かる橋梁を撤去する際に、河川等内や堤防等にクレーンを設置する必要もなく、橋梁上から上部工や下部工を順次撤去可能とし、通年に亘っての工事を可能とする橋梁一括撤去工法を提供することである。 The purpose of the present invention is to solve the above problem, when removing a bridge over a river etc., it is not necessary to install a crane in the river etc. It is possible to remove the bridge and provide a bridge removal method that allows construction throughout the year.
上記の目的を達成するために請求項1に係る発明は、所定の径間毎に複数配設される下部工フーチング上にそれぞれ設置された下部工竪壁と、前記下部工竪壁上に載置される上部工とを備え、河川等に架かる橋梁を撤去する橋梁一括撤去工法であって、前記上部工および前記下部工竪壁を跨いで第一の前記フーチング上に起立する第一門型ジャッキと、次の第二フーチング上に位置する前記上部工に起立する第二門型ジャッキと、さらに次の第三フーチング上に位置する前記上部工に起立する第三門型ジャッキを備え、それぞれの門型ジャッキの上部を連結する縦ビームを介して一体構成される六本脚の門型昇降手段を設置する準備工程と、前記第一門型ジャッキと前記第二門型ジャッキ間を撤去スパンとし、前記第二門型ジャッキと前記第三門型ジャッキ間を積み込みスパンとし、それぞれの門型ジャッキが備える横ビームに掛け渡されて装着されるトロリガーダに沿って橋軸方向に走行移動するトロリと、前記トロリガーダを橋軸直角方向に横行する移動手段を介して、前記撤去スパンの上部工を橋軸方向に複数分割して順次せり上げて、前記積み込みスパンまで移載して撤去する上部工撤去工程と、上部工が撤去された第一下部工竪壁をワイヤーソー等でフーチングから切断後、前記トロリが第一竪壁をせり上げて前記積み込みスパンの上部工上まで移載して撤去する下部工撤去工程と、前記門型昇降手段を、前記上部工の面上を橋軸方向に移動自在な走行桁が支持して一体的に移動する門型昇降手段移動工程とを備えていることを特徴としている。
In order to achieve the above object, the invention according to
上記の構成を有する請求項1に係る発明によれば、橋梁の上部工を跨ぐジャッキ部を備える門型昇降手段を用いて、上部工や下部工竪壁を順次撤去することができる。また、そのために、橋梁の上での作業となり、河川等内に構台を設ける必要もなく、クレーンを有する台船を準備する必要もない。
According to the invention which concerns on
請求項2に係る発明は、所定の径間毎に複数配設される下部工フーチング上にそれぞれ設置された下部工竪壁と、前記下部工竪壁上に載置される上部工とを備え、河川等に架かる橋梁を撤去する橋梁一括撤去工法であって、前記上部工および前記下部工竪壁を跨いで第一の前記フーチング外側の河床地盤又は支持層に起立する第一門型ジャッキと、次の第二フーチング上に位置する前記上部工に起立する第二門型ジャッキと、さらに次の第三フーチング上に位置する前記上部工に起立する第三門型ジャッキを備え、それぞれの門型ジャッキの上部を連結する縦ビームを介して一体構成される六本脚の門型昇降手段を設置する準備工程と、前記第一門型ジャッキと前記第二門型ジャッキ間を撤去スパンとし、前記第二門型ジャッキと前記第三門型ジャッキ間を積み込みスパンとし、それぞれの門型ジャッキが備える横ビームに掛け渡されて装着されるトロリガーダに沿って橋軸方向に走行移動するトロリと、前記トロリガーダを橋軸直角方向に横行する移動手段を介して、前記撤去スパンの上部工を橋軸方向に複数分割して順次せり上げて、前記積み込みスパンまで移載して撤去する上部工撤去工程と、上部工が撤去された第一下部工竪壁をワイヤーソー等でフーチングから切断後、前記トロリが前記第一下部工竪壁をせり上げて、もしくは前記第一下部工竪壁と前記フーチングと基礎杭とを順次せり上げて、前記積み込みスパンの上部工上まで移載して撤去する下部工撤去工程と、前記門型昇降手段を、前記上部工の面上を橋軸方向に移動自在な走行桁が支持して一体的に移動する門型昇降手段移動工程とを備えていることを特徴としている。
The invention according to
上記の構成を有する請求項2に係る発明によれば、橋梁の上部工やフーチングを跨ぐジャッキ部を備える門型昇降手段を用いて、橋梁の上での作業のみで上部工や下部工竪壁を順次撤去することができる。また、フーチングや基礎杭の撤去も可能となるので、通常、流水上の障害とならないため残置される場合が多い下部工フーチングや基礎杭等であっても、流水断面の増加が必要等の理由から河床掘削を行う場合には、容易に対応することができる工法となる。
According to the invention which concerns on
請求項3に係る発明は、前記上部工撤去工程が、撤去する大きさに上部工を切断する上部工切断工程と、上部工を前記トロリに固定して、固定された上部工を前記門型昇降装置のジャッキを伸張してせり上げて、前記積み込みスパンまで移載する上部工移載工程と、前記積み込みスパンの上部工の面上で待機する搬出車輌に積み込んで搬出する上部工搬出工程とを備えることを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, in the superstructure removing step, the superstructure cutting step of cutting the superstructure into a size to be removed, and fixing the superstructure to the trolley, and fixing the fixed superstructure to the gate type An upper work transfer process for extending and lifting the jack of the lifting device and transferring it to the loading span; and an upper work unloading process for loading and unloading on an unloading vehicle waiting on the upper work surface of the loading span; It is characterized by having.
上記の構成を有する請求項3に係る発明によれば、橋梁上を移動する搬出車輌により、分割した上部工を順次搬出するので、橋梁上のみの作業で撤去工事を行うことができる。
According to the invention according to
請求項4に係る発明は、前記下部工撤去工程が、下部工竪壁を前記トロリに固定して前記フーチングから切り離す下部工切り離し工程と、切り離された前記下部工を前記門型昇降手段のジャッキを伸張してせり上げて、前記積み込みスパンまで移載する下部工移載工程と、前記積み込みスパンの上部工の面上で待機する搬出車輌に積み込んで搬出する下部工搬出工程とを備えることを特徴としている。 According to a fourth aspect of the present invention, the substructure removing step includes a substructure detaching step in which the substructure wall is fixed to the trolley and separated from the footing, and the separated substructure is jacked to the portal lifting means. A substructure transfer process for extending the sheet to the loading span, and a substructure unloading process for loading and unloading the unloading vehicle waiting on the surface of the superstructure of the loading span. It is a feature.
上記の構成を有する請求項4に係る発明によれば、下部工の撤去作業も橋梁上のみの作業で行うことができる。
According to the invention which concerns on
請求項5に係る発明は、前記走行桁が、三組の走行台車を備えていると共に、前記三組の走行台車が、連続する三箇所の下部工上に対応する間隔で設けられていることを特徴としている。
In the invention according to
上記の構成を有する請求項5に係る発明によれば、大きなスパン間隔で走行桁の荷重を下部工が受けるので、上部工に負荷を掛けずに走行桁を移動することができる。
According to the invention according to
請求項6に係る発明は、前記門型昇降手段移動工程が、前記三組の走行台車を、前記第二門型ジャッキの下部に位置する第二下部工と、前記第三門型ジャッキの下部に位置する第三下部工と、その次の第四下部工との三箇所に対応する位置の上部工上に移動した後、前記支持台車が前記門型昇降手段を支持した状態で、六本脚のジャッキを縮めて前記門型昇降手段を一括して支持して走行桁上を移動する工程であることを特徴としている。 According to a sixth aspect of the present invention, in the gate-type lifting means moving step, the three sets of traveling carts are arranged at a lower part of the second gate-type jack, and a lower part of the third gate-type jack. After moving to the upper work at a position corresponding to three places of the third lower work and the next fourth lower work, in the state where the support carriage supports the portal lifting means, This is characterized in that it is a step in which the jacks of the legs are shrunk to support the portal lifting means together and move on the traveling beam.
上記の構成を有する請求項6に係る発明によれば、門型昇降手段を1スパン移動する際に、その荷重を走行桁が受け、さらに走行台車を介して下部工が受けるので、上部工に負荷を掛けずに1スパン移動し、新たな撤去作業を続行することができる。
According to the invention according to
請求項7に係る発明は、前記走行桁を前記門型昇降手段の左右別々に設ける分割型とし、それぞれの走行桁に前記走行台車をそれぞれ三組設けていることを特徴としている。
The invention according to
上記の構成を有する請求項7に係る発明によれば、左右それぞれの走行桁の設置工程が容易となり、門型昇降手段移動工程の所要時間を短縮することができる。
According to the
請求項8に係る発明は、前記走行台車がそれぞれ四輪を備えた台車であることを特徴としている。
The invention according to
上記の構成を有する請求項8に係る発明によれば、左右それぞれに設置する構成の走行桁であっても、それぞれの走行桁を安定して移動することができる。
According to the invention which concerns on
本発明によれば、上部工および下部工を跨ぐ門型ジャッキを備えて撤去スパンと積み込みスパンとを形成する六本脚の門型昇降手段を介して、撤去スパン内の上部工を撤去し積み込みスパンに搬出した後で、前記昇降手段を一体的に移動する構成としたので、スパン毎に順次分割して撤去可能な橋梁一括撤去工法とすることができる。 According to the present invention, the superstructure in the removal span is removed and loaded through the six-legged portal lifting means that forms the removal span and the loading span with the portal jack straddling the superstructure and the substructure. Since the elevating means is configured to move integrally after being carried out to the span, it is possible to provide a collective bridge removal method that can be divided and removed sequentially for each span.
以下、本発明に係る橋梁一括撤去工法の実施の形態について、図1から図4に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment of a collective bridge removal method according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 4.
図1は本発明に係る六本脚の門型昇降手段を用いて上部工を撤去する概略説明図であり、(a)は撤去する上部工をせり上げるところを示す正面図、側面図およびA−A矢視図であり、(b)は上部工をせり下げて搬出車輌に載置するところを示す正面図、側面図およびB−B矢視図である。図2は本発明に係る六本脚の門型昇降手段を用いて下部工を撤去する概略説明図であり、(a)は撤去する下部工をせり上げるところを示す正面図、側面図およびC−C矢視図であり、(b)は下部工をせり下げて搬出車輌に載置するところを示す正面図、側面図およびD−D矢視図である。図3は本発明に係る六本脚の門型昇降手段を移動する概略説明図であり、(a)は本発明に係る走行桁を設置しているところを示す正面図、側面図およびE−E矢視図であり、(b)は門型昇降手段を1スパン移動したところを示す正面図、側面図およびF−F矢視図である。図4は本発明に係る橋梁一括撤去工法の流れを示すフローチャートである。 FIG. 1 is a schematic explanatory view of removing an upper work using a six-legged portal lifting means according to the present invention, and (a) is a front view, a side view, and A showing a place where the upper work to be removed is lifted up. FIG. 4A is a view as viewed from the arrow A, and FIG. 4B is a front view, a side view, and a view as viewed from the arrow B-B showing the place where the upper work is lowered and placed on the carry-out vehicle. FIG. 2 is a schematic explanatory view of removing the substructure using the six-legged portal lifting means according to the present invention, and (a) is a front view, a side view, and C showing the place where the substructure to be removed is lifted up. It is a -C arrow view, (b) is the front view, side view, and DD arrow view which show the place which lowers a substructure and mounts it in a carrying-out vehicle. FIG. 3 is a schematic explanatory view for moving a six-legged portal lifting means according to the present invention. FIG. 3A is a front view, a side view, and an E- It is an E arrow line view, (b) is the front view, the side view, and the FF arrow line view which show the place which moved the portal type raising / lowering means 1 span. FIG. 4 is a flowchart showing the flow of the bridge lump removal method according to the present invention.
本発明に係る橋梁一括撤去工法は、河川等に架かる橋梁を別に設置するクレーン等を用いずに、橋梁上から順次撤去可能とする撤去工法である。 The bridge lump removal method according to the present invention is a removal method that can be sequentially removed from the bridge without using a crane or the like that separately installs a bridge over a river or the like.
河川等に架かる橋梁は、図1に示すように、上部工10と下部工竪壁11と下部工フーチング12とをそれぞれ複数備えている。そのために、橋梁を撤去する際には、先ず上部工10を分割して順次撤去し、その後で竪壁11を撤去していく。フーチング12は、河床以深に埋設されているので、通常は敢えて撤去する必要はない。
As shown in FIG. 1, a bridge over a river or the like includes a plurality of
まず、第一に本発明に係る六本脚の門型昇降手段1を用いて上部工を撤去する工法について図1より説明する。 First, a method of removing the superstructure using the six-legged portal lifting / lowering means 1 according to the present invention will be described with reference to FIG.
図1(a)に示すように、門型昇降手段1は、第一門型ジャッキ3と第二門型ジャッキ4と第三門型ジャッキ5とそれらを連結する縦ビーム2Aとを備えた六本脚の門型昇降手段である。また、それぞれの門型ジャッキは、横ビーム2Bと該横ビームの両側から垂下した二本のジャッキ部をそれぞれ備えており、例えば、第一門型ジャッキ3は横ビーム2Bとジャッキ部3A、3Bを備え、第二門型ジャッキ4は横ビーム2Bとジャッキ部4A、4Bを備え、第三門型ジャッキ5は横ビーム2Bとジャッキ部5A、5Bとを備えている。またそれぞれの横ビーム2Bを連結して橋軸方向に延設するトロリガーダ6とトロリ7とを備えている。
As shown in FIG. 1A, the portal lifting / lowering means 1 includes a
前記第一門型ジャッキ3は、ジャッキ部3Aと3Bとの間隔を広げて、上部工10と竪壁11を跨いでフーチング12上に起立可能とされており、前記第二門型ジャッキ4と前記第三門型ジャッキ5は、それぞれのジャッキ部間の間隔が広くなく、上部工10に起立する程度とされている。そのために、前記門型昇降手段1を、撤去する橋梁に設置する際には、まず、第二門型ジャッキ4を次の第二フーチング12B上に位置する上部工10Bに起立させ、第三門型ジャッキ5を第三フーチング12C上の上部工に起立させた後で、第一門型ジャッキ3を、上部工10と下部工竪壁11Aを跨ぐようにして第一フーチング12A上に起立させる。30は切断線であり、撤去する前に上部工を切断しておくようにしている。この切断はワイヤーソー等により切断する従来工法により行うことができる。
The first gate-
横ビーム2Bには橋軸方向にトロリガーダ6が装着されており、吊具8を備えるトロリ7が橋軸方向(図中の矢印6b方向)に移動自在となっている。また、前記トロリガーダ6を橋軸直角方向(図中の矢印6a方向)に移動する移動手段(不図示)を備えている。
A
31も切断線であって、トロリ7によりせり上げて撤去可能なサイズの上部工10aに予め切断しておく構成としている。この切断も従来工法と同様にフラットソー等により行うことができる。
Reference numeral 31 also denotes a cutting line, which is preliminarily cut into an upper work 10a having a size that can be lifted and removed by the
また、六本脚の門型昇降手段1としているので、第一門型ジャッキ3と第二門型ジャッキ4間の第一スパンと、第二門型ジャッキ4と第三門型ジャッキ5間の第二スパンを形成することができる。そのために本実施の形態では、前記第一スパンを撤去スパン20とし、前記第二スパンを積み込みスパン21とした。
Further, since the six-legged portal lifting / lowering means 1 is used, the first span between the first
上記のような構成としているので、前記六本脚の門型昇降手段1をそれぞれのフーチング上に設置し、撤去スパン20内の上部工10Aを、予め撤去可能なサイズの上部工10aに切断する。その後で、トロリ7を用いて上部工10aを順次せり上げて、図中の矢印6b方向に移動して積み込みスパン21に搬出する。積み込みスパン21には、搬出車輌9が待機しており、搬出してきた上部工10aを車台9Aに順次積み込んでいく。
Since it is configured as described above, the six-legged gate-type lifting means 1 is installed on each footing, and the upper work 10A in the
図1(b)には、撤去スパン20の上部工を全て撤去したところを示しているが、上部工撤去工程時の上部工のせり上げと降下は、門型昇降手段1のジャッキ部を同時に伸縮して行うことができる。つまり、吊具8を上部工10aに固定した後で図1(a)に示す上向きの矢印40方向にジャッキ部を伸ばして撤去する上部工10aをせり上げる。それからトロリ7を矢印6b方向に移動して、積み込みスパン21に至り、図1(b)の下向きの矢印41方向にジャッキ部を縮めて車台9A上に移載する。
FIG. 1 (b) shows that all the superstructure of the
その際に、せり上げる上部工の荷重や天板2やトロリガーダ6の荷重等はすべてそれぞれのジャッキ部から、全てフーチング12が支持することになり、上部工を損傷することはない。例えば、第一ジャッキ部3に掛かる荷重は第一フーチング12Aが支持し、第二ジャッキ部4に掛かる荷重は上部工10、下部工竪壁11を介して第二フーチング12Bが支持し、第三ジャッキ部5に掛かる荷重は上部工10、下部工竪壁11を介して第三フーチング12Cが支持する構成である。
At that time, all the loads of the superstructure raised up, the loads of the
次に、下部工を撤去する工法について図2より説明する。 Next, a method for removing the substructure will be described with reference to FIG.
図2(a)には、上部工が撤去された第一下部工竪壁11Aを、トロリ7がせり上げているところを示している。この時に、前記下部工竪壁11Aと第一フーチング12Aとを切り離しておくことは明らかである。この第一下部工竪壁11Aの固定とせり上げは、前述した上部工撤去工法で説明した固定とせり上げと同等であり、ここでは詳述しない。
FIG. 2A shows the
トロリ7および六本脚のジャッキ部を介してせり上げた第一下部工竪壁11Aを、図2(b)に示すように、前記積み込みスパン21の上部工10Bまで移載する。この時に、巻上げた下部工をそのままの姿勢で搬送しそのまま搬出車輛に移載してもよいが、搬出車輛の車台9Aのサイズに合わせて、図に示すように90°方向を換えて移載することも可能である。
The first
積み込みスパン21まで搬送された第一下部工竪壁11Aは、門型昇降手段1のジャッキ部を同時に矢印41方向に縮めることで、搬出車輛9に移載することは前述した通りである。またこの下部工撤去工程時にも、せり上げる下部工の荷重や門型昇降手段の荷重等は六脚のジャッキ部から、全てフーチング12が支持することになり、上部工等の橋梁を損傷することはない。
As described above, the first
次に、本発明に係る六本脚の門型昇降手段1を移動する工法について図3より説明する。第一の上部工10Aと第一下部工竪壁11Aを撤去した後で、門型昇降手段1を、上部工10B及び10Cの所定位置に設置する走行桁50を介して、一体的に移動する。
Next, a method for moving the six-legged portal lifting means 1 according to the present invention will be described with reference to FIG. After removing the first upper work 10A and the first
走行桁50は、第一走行桁50Aと第二走行桁50Bからなっており、それぞれの走行桁はそれぞれ走行台車51A、51Bを備えている。また、これらの走行桁を連接して一体型の走行桁50としてもよい。
The traveling
門型昇降手段のジャッキ部にはブラケット52を介して支持台車53を取付けることが可能であり、第一走行桁50Aには片側のジャッキ部(例えばジャッキ部4A、5A)を支持する支持台車53Aが上載され、第二走行桁50Bには反対側のジャッキ部(例えばジャッキ部4B、5B)を支持する支持台車53Bが上載される。
A
この際に、支持台車53はブラケット52を介してジャッキ部に取付ける方法以外に、横ビーム2Bに直接取付けることも可能である。
At this time, the
また、前記走行桁50は橋梁の2スパン分の長さであり、それぞれの下部工のピッチに応じた位置に走行台車51(51A、51B)を三箇所に設けている。例えば、前記走行台車51Aは、第二下部工竪壁11Bの真上に位置する走行台車51Aaと、第三下部工竪壁11Cの真上に位置する走行台車51Abと、第四下部工竪壁11Dの真上に位置する走行台車51Acとを備えている。
The traveling
そのために、図3(a)に示す橋梁上の作業位置に走行桁50を設置すると、その荷重は全て、フーチング12B、12C、12Dが支持する構成となる。
Therefore, when the traveling
この状態で、支持台車53A、53Bによりそれぞれのジャッキ部の中間部分を支持する。その後で、それぞれのジャッキ部を図中の矢印40方向に縮めると、E−E矢視図に示すように、それぞれのジャッキ部が上部工10やフーチング12Aから離反し宙に浮く。つまり、走行桁50A上の支持台車53Aaが第二ジャッキ部4を支持し、支持台車53Abが第三ジャッキ部5を支持してこれらの両側計4本のジャッキ部を介して、走行桁50が門型昇降手段1の全荷重を支持することになる。また、第一ジャッキ部3は支持されていないが、トロリ7を積み込みスパン21側に移動させておくことで、オーバーハング状の撤去スパン20よりも支持されている積み込みスパン21の方が重くなり重量のバランスが取れて、第一ジャッキ部3が第一のフーチング基礎12Aから浮き上がるオーバーハング状であっても、安定して支持することができる。
In this state, the intermediate portions of the jack portions are supported by the support carts 53A and 53B. Thereafter, when the respective jack portions are contracted in the direction of the
この際に、重量バランスが取れない場合は、トロリ7に前工程で撤去した構造物の一部を固定することにより、カウンターウエイトとして利用することも可能である。
At this time, if the weight balance cannot be achieved, a part of the structure removed in the previous step can be fixed to the
上記のような構成としているので、第二ジャッキ部4と第三ジャッキ部5に取付けた支持台車53を走行桁50が支持して、走行桁50の上面に沿って橋軸方向に移動することで、門型昇降手段1を一体的に、橋軸方向に移動することができる。
Since it is configured as described above, the traveling
この門型昇降手段1の移動の際にも、その荷重は走行桁50の走行台車51Aa、51Ab、51Acから下部工竪壁11B、11C、11Dを介して、フーチング12B、12C、12Dが支持している。そのために、上部工を損傷することなく、門型昇降手段1を一体的にスパン送りすることができる。
When the portal lifting / lowering means 1 is moved, the load is supported by the
また、前記走行台車がそれぞれ四輪を備えた台車であれば、左右それぞれ分割された走行桁50A、50Bからなる走行桁であっても、安定して走行することができ好適である。 In addition, if each of the traveling carriages is a carriage provided with four wheels, it is preferable that the traveling carriage is composed of traveling digits 50A and 50B divided on the left and right sides.
図3(b)に、門型昇降手段1を1スパン移動した状態を示すが、それぞれのジャッキ部を縮めた状態でスパン送りした後で、第一ジャッキ部3を矢印41方向に伸ばして第二フーチング12Bに当接し、第二ジャッキ部4の最下部を矢印41方向に伸ばして上部工10Bに当接し、第三ジャッキ部5の最下部を矢印41方向に伸ばして上部工10Bに当接する。六本脚の全てのジャッキ部をフーチング12もしくは上部工10に当接させて支持した後で、全ての支持台車53(53A、53B)をそれぞれのジャッキ部から取り外す。
FIG. 3 (b) shows a state in which the portal lifting / lowering means 1 has been moved by one span. After the span feeding is performed with each jack portion contracted, the
その後で、走行桁50を、一体的に上部工10B上を移動させ、1スパン移動して新たな撤去スパン20Aと積み込みスパン21Aを形成する位置に門型昇降手段1を設置する構成としている。
After that, the traveling
新たな位置に設置した後で、新たな撤去スパン20Aの上部工10Bと下部工竪壁11Bを順次撤去していく。 After installation at a new position, the upper work 10B and the lower work wall 11B of the new removal span 20A are sequentially removed.
上記したように、本発明に係わる橋梁一括撤去工法は、撤去する橋梁上から撤去作業を行うことができ、大きな作業スペースを必要としない。また、上部工は分割しながら、下部工は1脚ずつ順次撤去していくので、河川等に架かる橋梁だけでなく、陸上の橋梁であっても、橋梁上空の作業が制限され大型のクレーンが使用できない場合にも対応可能となり、高架下や鉄橋下やトンネル内の工事にも適用可能となる。 As described above, the bridge collective removal method according to the present invention can perform the removal work from the bridge to be removed, and does not require a large work space. In addition, since the superstructure is divided and the substructure is removed one by one in sequence, work on the bridge is limited not only for bridges over rivers, but also for land bridges. It can be used even when it cannot be used, and can also be applied to underpasses, under iron bridges, and in tunnels.
上記で説明した橋梁撤去工事の一連の工程について図4に示すフローチャートにより説明する。まず、門型昇降手段を設置する準備工程S1により撤去する橋梁上に門型昇降手段1を設置して、撤去スパンと積み込みスパンを形成する。その後、撤去スパン内の上部工を撤去する大きさに切断する上部工切断工程S2、撤去スパン内の上部工を順次せり上げて積み込みスパン上の搬出車輌に移載する上部工移載工程S3、積み込みスパンから上部工を搬出する上部工搬出工程S4からなる上部工撤去工程を行う。それから、上部工が撤去された下部工竪壁をトロリに固定してフーチングから切り離す下部工切り離し工程S5と、切り離された前記下部工竪壁を前記門型昇降手段1のジャッキを伸張してせり上げて、前記積み込みスパンまで移載する下部工移載工程S6と、前記積み込みスパンの上部工の面上で待機する搬出車輌に積み込んで搬出する下部工搬出工程S7を有する下部工撤去工程を行う。このようにして、最初に設定した撤去スパン内の上部工と下部工竪壁の撤去完了後に、前記門型昇降手段を1スパン移動して新たな撤去スパンと積み込みスパンを形成する門型昇降手段移動工程S8を経て新たな撤去スパンと新たな積み込みスパンを形成する。 A series of steps of the bridge removal work described above will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, the portal lifting / lowering means 1 is installed on the bridge to be removed in the preparation step S1 for installing the portal lifting / lowering means, and a removal span and a loading span are formed. Thereafter, an upper work cutting step S2 for cutting the upper work in the removal span into a size to remove, and an upper work transfer process S3 for sequentially raising the upper work in the removal span and transferring it to the unloading vehicle on the loading span. An upper work removing step comprising an upper work unloading step S4 for unloading the upper work from the loading span is performed. Then, a lower work separating step S5 for fixing the lower work wall from which the upper work has been removed to the trolley and separating it from the footing, and extending the jack of the portal lifting means 1 to the separated lower work wall. A substructure removal step S6 is performed, which includes a substructure transfer step S6 for transferring to the loading span, and a substructure unloading step S7 for loading and unloading the unloading vehicle on the surface of the superstructure of the loading span. . Thus, after the removal of the upper work and the lower work wall in the set removal span is completed, the portal lifting means for moving the portal lifting means one span to form a new removal span and a loading span. A new removal span and a new loading span are formed through the moving step S8.
その後で、新たな撤去スパン内の上部工切断工程S2から次の新しい撤去作業を進めて順次繰り返していき、所定スパン数の上部工と下部工竪壁を順次撤去し搬出して、撤去工事が完了する。 After that, proceed with the next new removal work from the superstructure cutting step S2 in the new removal span and repeat it sequentially, and then remove and remove the upper construction and lower construction wall of the predetermined number of spans in order. Complete.
また、下部工竪壁に加えて、下部工フーチングや基礎杭などを撤去する際には、第一門型ジャッキ3を第一フーチング12A外側の河床地盤又は支持層に起立する構成として、上述したフローチャートに示す工程を順次実行していき、下部工撤去工程として、フーチング撤去工程や基礎杭撤去工程を順次組み込んだ橋梁一括撤去工法とすればよい。この撤去工法であれば、橋梁上からの作業で、フーチングや基礎杭などを撤去可能であり、流水断面の増加が必要で河床掘削を行う場合等であっても、容易に対応でき好適である。
In addition to the substructure wall, when removing substructure footings and foundation piles, the first gate-
本発明に係わる橋梁一括撤去工法によれば、上部工および下部工を跨ぐジャッキ部を備えると共に撤去スパンと積み込みスパンとを形成する六本脚の門型昇降手段を介して、撤去スパン内の上部工を撤去し積み込みスパンに搬出した後で、前記昇降手段を一体的に移動する構成としたので、スパン毎に順次分割して撤去可能な橋梁一括撤去工法とすることができる。 According to the bridge lump removal method according to the present invention, the upper part in the removal span is provided via a six-legged portal lifting means that includes a jack part straddling the upper work and the lower work and forms a removal span and a loading span. Since the lifting / lowering means is integrally moved after the work is removed and loaded onto the loading span, it is possible to form a bridge collective removal method that can be divided and removed sequentially for each span.
この際に、作業工程中に生じる荷重負荷は、全て下部工が支持する構成としているので、作業中に上部工を損傷することなく、橋梁を構成している上部工と下部工を順次撤去することができる。 At this time, since all the load generated during the work process is supported by the substructure, the superstructure and the substructure constituting the bridge are sequentially removed without damaging the superstructure during the work. be able to.
また、撤去する上部工や下部工を所定大きさのまま撤去するので、小さく解体する工程はなく、周辺環境に対する影響を最小限に抑えることができる。 In addition, since the superstructure and substructure to be removed are removed with a predetermined size, there is no small dismantling process, and the influence on the surrounding environment can be minimized.
つまり、本発明に係わる橋梁一括撤去工法は、周辺に悪影響を与えず、短い工期で工事が可能で低コストな橋梁一括撤去工法とすることができる。 That is, the bridge lump removal method according to the present invention can be a low-cost bridge lump removal method that does not adversely affect the surroundings and can be constructed in a short construction period.
さらに、河川等に架かる橋梁を撤去する際に、河川等内や堤防等にクレーンを設置する必要もなく、橋梁上から上部工や下部工を順次撤去可能としているので、出水期であっても工事可能となり、通年に亘っての工事を可能とする橋梁一括撤去工法となる。 In addition, when removing bridges over rivers, etc., it is not necessary to install cranes in rivers, etc., and it is possible to remove superstructures and substructures sequentially from the top of the bridge. Construction will be possible, and it will be a bridge removal method that allows construction throughout the year.
1 門型昇降手段
2A 縦ビーム
2B 横ビーム
3 第一門型ジャッキ
3A、3B ジャッキ部
4 第二門型ジャッキ
5 第三門型ジャッキ
6 トロリガーダ
7 トロリ
9 搬出車輌
10 上部工
11 下部工竪壁
12 下部工フーチング
20 撤去スパン
21 積み込みスパン
50 走行桁
51 走行台車
52 ブラケット
53 支持台車
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記上部工および前記下部工竪壁を跨いで第一の前記フーチング上に起立する第一門型ジャッキと、次の第二フーチング上に位置する前記上部工に起立する第二門型ジャッキと、さらに次の第三フーチング上に位置する前記上部工に起立する第三門型ジャッキを備え、それぞれの門型ジャッキの上部を連結する縦ビームを介して一体構成される六本脚の門型昇降手段を設置する準備工程と、
前記第一門型ジャッキと前記第二門型ジャッキ間を撤去スパンとし、前記第二門型ジャッキと前記第三門型ジャッキ間を積み込みスパンとし、それぞれの門型ジャッキが備える横ビームに掛け渡されて装着されるトロリガーダに沿って橋軸方向に走行移動するトロリと、前記トロリガーダを橋軸直角方向に横行する移動手段を介して、前記撤去スパンの上部工を橋軸方向に複数分割して順次せり上げて、前記積み込みスパンまで移載して撤去する上部工撤去工程と、
上部工が撤去された第一下部工竪壁をワイヤーソー等で前記フーチングから切断後、前記トロリが前記第一下部工竪壁をせり上げて前記積み込みスパンの上部工上まで移載して撤去する下部工撤去工程と、
前記門型昇降手段を、前記上部工の面上を橋軸方向に移動自在な走行桁が支持して一体的に移動する門型昇降手段移動工程とを備えていることを特徴とする橋梁一括撤去工法。 Equipped with a substructure wall installed on a substructure footing that is arranged in multiples for each predetermined span, and a superstructure placed on the substructure wall, removing bridges over rivers, etc. It is a collective bridge removal method that
A first gate-type jack that stands on the first footing across the upper work and the lower work wall, and a second gate-type jack that stands on the upper work located on the second second footing; In addition, it is equipped with a third gate-type jack that stands on the superstructure located on the next third footing, and is a six-legged portal-type lift that is constructed integrally through a vertical beam that connects the upper parts of each gate-type jack. A preparation step of installing means;
A span between the first gate-type jack and the second gate-type jack is a removal span, and a span between the second gate-type jack and the third gate-type jack is a span. The upper span of the removal span is divided into a plurality of parts in the bridge axis direction through a trolley that travels in the bridge axis direction along the trolley gard that is mounted and a moving means that traverses the trolley girder in a direction perpendicular to the bridge axis. The upper construction removal process of lifting up sequentially, transferring to the loading span and removing,
After the first lower construction wall from which the superstructure has been removed is cut from the footing with a wire saw or the like, the trolley raises the first lower construction wall and transfers it to the upper construction of the loading span. Substructure removal process to be removed,
The bridge-type lifting / lowering means comprises a portal-type lifting / lowering means moving step in which the portal-type lifting / lowering means moves integrally with a traveling girder movable in the bridge axis direction on the surface of the superstructure. Removal method.
前記上部工および前記下部工竪壁を跨いで第一の前記フーチング外側の河床地盤又は支持層に起立する第一門型ジャッキと、次の第二フーチング上に位置する前記上部工に起立する第二門型ジャッキと、さらに次の第三フーチング上に位置する前記上部工に起立する第三門型ジャッキを備え、それぞれの門型ジャッキの上部を連結する縦ビームを介して一体構成される六本脚の門型昇降手段を設置する準備工程と、
前記第一門型ジャッキと前記第二門型ジャッキ間を撤去スパンとし、前記第二門型ジャッキと前記第三門型ジャッキ間を積み込みスパンとし、それぞれの門型ジャッキが備える横ビームに掛け渡されて装着されるトロリガーダに沿って橋軸方向に走行移動するトロリと、前記トロリガーダを橋軸直角方向に横行する移動手段を介して、前記撤去スパンの上部工を橋軸方向に複数分割して順次せり上げて、前記積み込みスパンまで移載して撤去する上部工撤去工程と、
上部工が撤去された第一下部工竪壁をワイヤーソー等でフーチングから切断後、前記トロリが前記第一下部工竪壁をせり上げて、もしくは前記第一下部工竪壁と前記フーチングと基礎杭とを順次せり上げて、前記積み込みスパンの上部工上まで移載して撤去する下部工撤去工程と、
前記門型昇降手段を、前記上部工の面上を橋軸方向に移動自在な走行桁が支持して一体的に移動する門型昇降手段移動工程とを備えていることを特徴とする橋梁一括撤去工法。 Equipped with a substructure wall installed on a substructure footing that is arranged in multiples for each predetermined span, and a superstructure placed on the substructure wall, removing bridges over rivers, etc. It is a collective bridge removal method that
A first gate jack that stands on the riverbed ground or support layer outside the first footing across the upper work and the lower work wall, and a first stand that stands on the upper work located on the next second footing. A double gate type jack and a third gate type jack standing on the superstructure located on the next third footing are further provided, and the six gates are integrally formed through vertical beams connecting the upper portions of the respective gate type jacks. A preparation process for installing the gate-type lifting means of the main leg;
A span between the first gate-type jack and the second gate-type jack is a removal span, and a span between the second gate-type jack and the third gate-type jack is a span. The upper span of the removal span is divided into a plurality of parts in the bridge axis direction through a trolley that travels in the bridge axis direction along the trolley gard that is mounted and a moving means that traverses the trolley girder in a direction perpendicular to the bridge axis. The upper construction removal process of lifting up sequentially, transferring to the loading span and removing,
After cutting the first lower construction wall from which the superstructure has been removed from the footing with a wire saw or the like, the trolley raises the first lower construction wall or the first lower construction wall and the Lifting the footing and the foundation pile in order, transferring to the upper work of the loading span, and removing the lower work,
The bridge-type lifting / lowering means comprises a portal-type lifting / lowering means moving step in which the portal-type lifting / lowering means moves integrally with a traveling girder movable in the bridge axis direction on the surface of the superstructure. Removal method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006063532A JP4796411B2 (en) | 2006-03-09 | 2006-03-09 | Bridge removal method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006063532A JP4796411B2 (en) | 2006-03-09 | 2006-03-09 | Bridge removal method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007239313A JP2007239313A (en) | 2007-09-20 |
JP4796411B2 true JP4796411B2 (en) | 2011-10-19 |
Family
ID=38585115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006063532A Active JP4796411B2 (en) | 2006-03-09 | 2006-03-09 | Bridge removal method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4796411B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2557020C1 (en) * | 2014-07-17 | 2015-07-20 | Общество с ограниченной ответственностью "НПП СК МОСТ" | Method for transverse relocation of bridge superstructure for extended collar beam |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104790303A (en) * | 2015-04-30 | 2015-07-22 | 青岛第一市政工程有限公司 | Water-pressure blasting demolition technology for box bridge |
JP5890060B1 (en) * | 2015-09-03 | 2016-03-22 | オリエンタル白石株式会社 | Bridge dismantling method using erection girder |
CN107908200B (en) * | 2017-12-25 | 2023-07-04 | 东方宏海新能源科技发展有限公司 | Focusing assembly production line and production method of disc tracking system |
CN110644363A (en) * | 2019-06-24 | 2020-01-03 | 高军 | Construction method of underwater main tower of cross-river cable-stayed bridge of high-speed railway |
KR102562848B1 (en) | 2022-02-10 | 2023-08-02 | 유정식 | Safety-enhancing and eco-friendly bridge and facility cutting and dismantling method including the cutting of viaducts and bridge decks using a longitudinal gradient-responsive ground friction bearing capacity reinforcement system |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5141772B2 (en) * | 1972-07-07 | 1976-11-11 | ||
JPS6070618U (en) * | 1983-10-24 | 1985-05-18 | 石川島建材工業株式会社 | Floor slab changing device |
JPS61221417A (en) * | 1985-03-25 | 1986-10-01 | P S Concrete Kk | Drawing of pile under bridge girder |
JPH073728A (en) * | 1992-09-22 | 1995-01-06 | Hazama Gumi Ltd | Removal of overhead bridge and bridge girder and device therefor |
JPH0823227B2 (en) * | 1993-02-22 | 1996-03-06 | 株式会社ダイモ社 | Wire sawing equipment for reinforced concrete structures |
JP2918475B2 (en) * | 1995-03-02 | 1999-07-12 | 株式会社巴コーポレーション | Pier construction method, pier dismantling method and lift-up / rotation device |
JPH11131427A (en) * | 1997-10-31 | 1999-05-18 | Mitsui Miike Mach Co Ltd | Floor board replacing machine for concrete bridge |
JP4551037B2 (en) * | 2001-08-31 | 2010-09-22 | 株式会社ピーエス三菱 | Large-scale PC slab erection method and apparatus |
JP2002332613A (en) * | 2002-06-25 | 2002-11-22 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Bridge removal working machine |
-
2006
- 2006-03-09 JP JP2006063532A patent/JP4796411B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2557020C1 (en) * | 2014-07-17 | 2015-07-20 | Общество с ограниченной ответственностью "НПП СК МОСТ" | Method for transverse relocation of bridge superstructure for extended collar beam |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007239313A (en) | 2007-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101287455B1 (en) | System and method for launching upper structure of bridege | |
JP6081117B2 (en) | How to remove existing bridge and update existing bridge | |
JP5047680B2 (en) | Construction method of continuous viaduct | |
JP4796411B2 (en) | Bridge removal method | |
JP2013174075A (en) | Reconstruction technique for bridge girder | |
JP2023164951A (en) | Heavy object movement device and heavy object movement method using the heavy object movement device | |
KR20100033632A (en) | Lifting and moving apparatus temporary structure end segment of bridge and end segment for bridge structure method using the same | |
JP4671912B2 (en) | Bridge replacement method | |
KR101160273B1 (en) | Straddle carrier for bridge construction | |
JP5702640B2 (en) | Bridge crane, bridge erection method, and bridge removal method | |
JP2017048635A (en) | Bridge disassembly method of using installation girder | |
JP4727504B2 (en) | Bridge removal method | |
JP2023074170A (en) | Floor slab replacing method and construction machine used therefor | |
CN204625094U (en) | A kind of manual transport trolley | |
CN110904861A (en) | Cable-stayed bridge girder erection crane and construction method thereof | |
CN102102341B (en) | Method for constructing viaduct deck | |
JP2016142097A (en) | Portable hoist unit and horizontal member dismantling method | |
CN111945572B (en) | Multi-connected arch bridge erecting machine and multi-connected arch bridge erecting method | |
JP7421466B2 (en) | Concrete slab replacement method | |
JP2001241012A (en) | Bridge removal and construction method | |
KR101213377B1 (en) | A bridge deck lift-launching contruction method and a lift-launching device for the same | |
JP4519588B2 (en) | Three-dimensional intersection construction method | |
CN112431465A (en) | Rapid construction method for large-diameter steel bin placed in limited space | |
JP2942054B2 (en) | How to build a building | |
CN111827678A (en) | Method for hoisting truss steel structure at top of silo |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4796411 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |