[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4793246B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4793246B2
JP4793246B2 JP2006338768A JP2006338768A JP4793246B2 JP 4793246 B2 JP4793246 B2 JP 4793246B2 JP 2006338768 A JP2006338768 A JP 2006338768A JP 2006338768 A JP2006338768 A JP 2006338768A JP 4793246 B2 JP4793246 B2 JP 4793246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
test image
test
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006338768A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008153871A (en
Inventor
靖幸 田中
昌彦 久保
和彦 新井
昭 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006338768A priority Critical patent/JP4793246B2/en
Publication of JP2008153871A publication Critical patent/JP2008153871A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4793246B2 publication Critical patent/JP4793246B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、形成される画像の色再現性を補正する技術に関する。   The present invention relates to a technique for correcting the color reproducibility of a formed image.

プリンタや複写機等の画像形成装置には、画像の色再現性を低下させる種々の問題が存在する。例えば、電子写真方式の画像形成装置によって形成された画像は、電子写真方式特有の事情により面内にスジやムラを生じやすく、インクジェット方式などのその他の記録方式に比べて濃度の均一性の点で劣る。このような、面内で濃度が不均一となる現象のことを、以下では「面内ムラ」という。面内ムラを改善するための技術としては、例えば特許文献1に記載された技術がある。   Image forming apparatuses such as printers and copiers have various problems that degrade the color reproducibility of images. For example, an image formed by an electrophotographic image forming apparatus is likely to cause in-plane streaks and unevenness due to circumstances peculiar to the electrophotographic method, and is more uniform in density than other recording methods such as an ink jet method. Inferior. Such a phenomenon that the density becomes non-uniform in the plane is hereinafter referred to as “in-plane unevenness”. As a technique for improving in-plane unevenness, for example, there is a technique described in Patent Document 1.

また、画像形成装置においては、経時変化や環境変化、あるいは個体差などにより、色再現特性に変化や差異を生じることもある。色再現特性を安定的に維持する技術としては、例えばキャリブレーションがある。ここにおいて、キャリブレーションとは、画像形成装置の色再現域から抽出した多数の色のカラーパッチ(パッチ状画像)をプリントし、これを測色して各カラーパッチが本来の色でプリントされるように画像形成装置を調整する技術である。
特開平6−3911号公報
In the image forming apparatus, changes or differences may occur in color reproduction characteristics due to changes over time, environmental changes, or individual differences. As a technique for stably maintaining color reproduction characteristics, for example, there is calibration. Here, calibration refers to printing a number of color patches (patch-like images) extracted from the color gamut of the image forming apparatus, and measuring the colors to print each color patch in its original color. In this way, the image forming apparatus is adjusted.
JP-A-6-3911

ところで、面内ムラの補正とキャリブレーションとを実行するためには、それぞれ別々の作業を要する。ゆえに、これらを頻繁に実行すると、多くの時間を要してしまい、結果的に画像形成装置の処理効率が低下する。   By the way, in order to perform in-plane unevenness correction and calibration, separate operations are required. Therefore, if these are executed frequently, a lot of time is required, and as a result, the processing efficiency of the image forming apparatus decreases.

本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の方法を用いて色再現性を補正する場合に、その作業を効率良く行うことを可能にする技術を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a technique that enables efficient work when correcting color reproducibility using a plurality of methods. It is in.

上記課題を解決するため、本発明は、主走査方向または副走査方向に対して同一の色となる複数の異なる色の帯状画像を有する帯状画像を有する第1のテスト画像を表す第1のテスト画像データおよび前記第1のテスト画像と異なる第2のテスト画像を表す第2のテスト画像データを供給する供給手段と、前記供給手段により供給された画像データが表す画像をシートに形成する画像形成手段と、前記画像形成手段によりシートに形成された前記第1または第2のテスト画像を読み取り、読み取った画像を表す読取画像データを生成する画像読取手段と、前記画像読取手段により生成された前記第1のテスト画像を表す第1の読取画像データの前記帯状画像に対応する各領域から複数の点を抽出し、その各点の色同士の差異に基づいて、入力された画像データに作用させる第1の補正情報を生成する第1の補正情報生成手段と、前記画像読取手段により生成された前記第2のテスト画像を表す第2の読取画像データと、前記第2のテスト画像データとの差異に基づいて、入力された画像データに作用させる第2の補正情報を生成する第2の補正情報生成手段とを備え、前記供給手段は、前記第1のテスト画像データを供給し、前記第1の補正情報生成手段により前記第1の補正情報が生成された後、前記画像読取手段により生成された前記第1の読取画像データに基づいて、前記各点の色の基準値からの差異の程度を示す値を算出して、当該値が閾値以上である場合に、前記第2のテスト画像データを供給する判定することを特徴とする画像形成装置を提供する。
この画像形成装置において、前記供給手段は、前記各点の色の基準値からの差異の程度を示す値の複数の前記領域についての平均値が前記閾値以上である場合に、前記第2のテスト画像データを供給すると判定してもよい。
また、前記供給手段は、前記各点の色の基準値からの差異の程度を示す値の複数の前記領域についての標準偏差が前記閾値以上である場合に、前記第2のテスト画像データを供給すると判定してもよい。
In order to solve the above-described problem, the present invention provides a first test representing a first test image having a strip image having a plurality of different color strip images having the same color in the main scanning direction or the sub-scanning direction. image forming the image data, and a supply means for supplying a second test image data representing the second test image which is different from the first test image, the image represented by the supplied image data by the supply means to the sheet Formed by the forming means, the image reading means for reading the first or second test image formed on the sheet by the image forming means, and generating read image data representing the read image, and the image reading means It said first extracts a plurality of points from each area corresponding to the belt-shaped image of the first scanned image data representing a test image, based on the difference between colors of the respective points, entry First correction information generating means for generating first correction information to be applied to the image data, second read image data representing the second test image generated by the image reading means, and the first Second correction information generating means for generating second correction information to be applied to the input image data based on a difference from the second test image data, and the supply means includes the first test image. After supplying the data and generating the first correction information by the first correction information generating unit , the color of each point is based on the first read image data generated by the image reading unit. calculates a value indicating the degree of difference from the reference value, if the value is equal to or greater than the threshold, to provide an image forming apparatus and determines that supplying the second test image data .
In the image forming apparatus, the supply unit may perform the second test when an average value of a plurality of the regions indicating a degree of difference from a color reference value of each point is equal to or greater than the threshold value. It may be determined that image data is supplied.
The supply means supplies the second test image data when a standard deviation of the plurality of regions having a value indicating a degree of difference from the color reference value of each point is equal to or greater than the threshold value. Then, it may be determined.

また、本発明は、色が異なる複数のパッチ状画像をそれぞれ所定の位置に有するとともに、ある色について主走査方向または副走査方向に対する位置が異なる複数の位置に前記パッチ状画像を有する第1のテスト画像を表す第1のテスト画像データ、および前記第1のテスト画像と異なる第2のテスト画像を表す第2のテスト画像データを供給する供給手段と、前記供給手段により供給された画像データが表す画像をシートに形成する画像形成手段と、前記画像形成手段によりシートに形成された前記第1または第2のテスト画像を読み取り、読み取った画像を表す読取画像データを生成する画像読取手段と、前記画像読取手段により生成された前記第1のテスト画像を表す第1の読取画像データと、前記第1のテスト画像データとの差異に基づいて、入力された画像データに作用させる第1の補正情報を生成する第1の補正情報生成手段と、前記画像読取手段により生成された前記第2のテスト画像を表す第2の読取画像データと、前記第2のテスト画像データとの差異に基づいて、入力された画像データに作用させる第2の補正情報を生成する第2の補正情報生成手段とを備え、前記供給手段は、前記第1のテスト画像データを供給し、前記第1の補正情報生成手段により前記第1の補正情報が生成された後、前記画像読取手段により生成された前記第1の読取画像データに基づいて、前記ある色の位置に対応する複数の位置の色同士の差異の程度を示す値を算出して、当該値が閾値以上である場合に、前記第2のテスト画像データを供給すると判定することを特徴とする画像形成装置を提供する。Further, the present invention includes a first patch-like image having a plurality of patch-like images having different colors at predetermined positions, and having the patch-like image at a plurality of positions having different positions in a main scanning direction or a sub-scanning direction for a certain color. Supply means for supplying first test image data representing a test image and second test image data representing a second test image different from the first test image, and image data supplied by the supply means An image forming unit that forms an image on the sheet; an image reading unit that reads the first or second test image formed on the sheet by the image forming unit and generates read image data representing the read image; The difference between the first read image data representing the first test image generated by the image reading means and the first test image data. Accordingly, first correction information generating means for generating first correction information to be applied to the input image data, and second read image data representing the second test image generated by the image reading means. And second correction information generating means for generating second correction information to be applied to the input image data based on the difference from the second test image data, and the supply means 1 test image data is supplied, and after the first correction information generating unit generates the first correction information, the first read image data generated by the image reading unit is used to A value indicating a degree of difference between colors at a plurality of positions corresponding to a certain color position is calculated, and when the value is equal to or greater than a threshold, it is determined that the second test image data is supplied. Image To provide a deposition apparatus.
この画像形成装置において、前記第2のテスト画像は、主走査方向または副走査方向に対して同一の色となる複数の異なる色の帯状画像を有する帯状画像を有し、前記第2の補正情報生成手段は、前記第2の読取画像データにおける前記帯状画像に対応する各領域から複数の点を抽出し、その各点の色同士の差異に基づいて、前記第2の補正情報を生成してもよい。In this image forming apparatus, the second test image has a strip image having a plurality of different color strip images having the same color in the main scanning direction or the sub scanning direction, and the second correction information. The generation unit extracts a plurality of points from each region corresponding to the belt-like image in the second read image data, and generates the second correction information based on a difference between colors of the points. Also good.
また、前記供給手段は、前記複数の位置の色同士の差異の程度を示す値の前記複数のパッチ状画像についての平均値が前記閾値以上である場合に、前記第2のテスト画像データを供給すると判定してもよい。The supply means supplies the second test image data when an average value of the plurality of patch-like images having a value indicating the degree of difference between the colors at the plurality of positions is equal to or greater than the threshold value. Then, it may be determined.

本発明によれば、複数の方法を用いて色再現性を補正する場合に、その作業を効率良く行うことができる。   According to the present invention, when color reproducibility is corrected using a plurality of methods, the work can be performed efficiently.

以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について詳細に説明する。
(A)実施形態の構成
図1は、画像形成装置1のハードウェア構成を示すブロック図である。図1に示すように、画像形成装置1は、制御部10と、画像読取部20と、画像形成部30と、記憶部40と、UI(User Interface)部50と、通信部60とを備えている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(A) Configuration of Embodiment FIG. 1 is a block diagram illustrating a hardware configuration of an image forming apparatus 1. As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 includes a control unit 10, an image reading unit 20, an image forming unit 30, a storage unit 40, a UI (User Interface) unit 50, and a communication unit 60. ing.

制御部10は、装置全体を制御するCPU(Central Processing Unit)や作業用のワークエリアを提供するRAM(Random Access Memory)、各種制御プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)を備え、制御プログラムに記述された手順に従って演算処理を行う。   The control unit 10 includes a central processing unit (CPU) that controls the entire apparatus, a random access memory (RAM) that provides a work area for work, and a read only memory (ROM) that stores various control programs. Arithmetic processing is performed according to the described procedure.

画像読取部20は、所謂スキャナであり、図示せぬ光源、結像レンズおよびラインセンサを有する。光源は、原稿等の被撮像物に光を照射する。結像レンズは、被撮像物からの反射光をラインセンサの位置に結像する。ラインセンサは、結像された光を受光し、その光に応じた画像信号を生成して出力する。本実施形態では、ラインセンサは、R(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の3色にて撮像可能な撮像素子を備え、これら3色の画像信号を生成する。そして、画像読取部20は、画像信号に対してA/D変換およびシェーディング補正等の処理を施して、8ビット(256階調)の画素データにより構成される画像データを生成する。
なお、画像読取部20は、画素データをRGB色空間の表色値として出力する。また、他の画像データと区別するために、以下においては、画像読取部20が生成する画像データを「読取画像データ」という。
The image reading unit 20 is a so-called scanner, and includes a light source, an imaging lens, and a line sensor (not shown). The light source irradiates light on an object to be imaged such as a document. The imaging lens forms an image of reflected light from the object to be picked up at the position of the line sensor. The line sensor receives the imaged light, and generates and outputs an image signal corresponding to the light. In the present embodiment, the line sensor includes an image sensor that can image in three colors of R (red), G (green), and B (blue), and generates image signals of these three colors. Then, the image reading unit 20 performs processing such as A / D conversion and shading correction on the image signal, and generates image data composed of pixel data of 8 bits (256 gradations).
Note that the image reading unit 20 outputs the pixel data as color values in the RGB color space. In order to distinguish from other image data, the image data generated by the image reading unit 20 is hereinafter referred to as “read image data”.

次に、画像形成部30について説明する。画像形成部30は、画像形成ユニットおよび定着部を有する。
画像形成ユニットは、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の各色トナー毎に設けられ、その各々が、感光体ドラム、帯電部、露光部、現像部、転写部を有する。感光体ドラムは、軸を中心にして所定の速度で周回するドラム状の部材であり、帯電部によって所定の電位に帯電される。露光部は、帯電した感光体ドラムにレーザ光を照射して静電潜像を形成する。このレーザ光の走査方向は、感光体ドラムの軸方向と等しい。本実施形態においては、この方向を画像形成部30の主走査方向とし、特に断りがない限り、これを単に「主走査方向」という。そして、この主走査方向と直交する方向を画像形成部30の副走査方向とし、これを単に「副走査方向」という。現像部は、感光体ドラムに形成された静電潜像にトナーを付着させてトナー像として現像する。転写部は、感光体ドラムに現像された各色のトナー像を用紙等のシートに転写する。定着部は、シートに転写されたトナー像を定着する。
Next, the image forming unit 30 will be described. The image forming unit 30 includes an image forming unit and a fixing unit.
An image forming unit is provided for each color toner of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K). Part. The photosensitive drum is a drum-shaped member that rotates around a shaft at a predetermined speed, and is charged to a predetermined potential by a charging unit. The exposure unit irradiates the charged photosensitive drum with laser light to form an electrostatic latent image. The scanning direction of this laser beam is equal to the axial direction of the photosensitive drum. In the present embodiment, this direction is the main scanning direction of the image forming unit 30 and is simply referred to as “main scanning direction” unless otherwise specified. The direction orthogonal to the main scanning direction is defined as the sub-scanning direction of the image forming unit 30 and is simply referred to as “sub-scanning direction”. The developing unit develops a toner image by attaching toner to the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum. The transfer unit transfers each color toner image developed on the photosensitive drum onto a sheet such as paper. The fixing unit fixes the toner image transferred to the sheet.

記憶部40は、HDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置であり、テスト画像データ等の各種データを記憶する。UI部50は、ユーザにより操作入力が行われるとともにユーザに対する表示を含む報知が可能なタッチパネル等のユーザインタフェースである。通信部60は、LAN(Local Area Network)等のネットワークを介して通信を行うためのインターフェース装置であり、図示せぬコンピュータ等の外部端末から画像データを受信したり、各種情報を出力したりする。   The storage unit 40 is a storage device such as an HDD (Hard Disk Drive), and stores various data such as test image data. The UI unit 50 is a user interface such as a touch panel that allows a user to perform an operation input and perform notification including display for the user. The communication unit 60 is an interface device for performing communication via a network such as a LAN (Local Area Network), and receives image data from an external terminal such as a computer (not shown) and outputs various types of information. .

また、制御部10は、画像形成装置1の各部を制御するための演算処理に加えて、画像データに適用する種々の画像処理を実行する。制御部10が実行する画像処理の一部を図示すると、例えば図2のようになる。図2は、制御部10と記憶部40により実現される面内ムラの補正やキャリブレーションの機能を示す機能ブロック図である。なお、図において、テスト画像供給部11、選択部12、ムラ補正情報生成部13、キャリブレーション情報生成部14、変換部15および補正部16は、制御部10が有するROMに記憶された制御プログラムを読み出して実行することによって実現される。なお、図中の矢印は、データの流れを概略的に示したものである。   In addition to the arithmetic processing for controlling each unit of the image forming apparatus 1, the control unit 10 executes various image processes applied to the image data. A part of image processing executed by the control unit 10 is illustrated in FIG. 2, for example. FIG. 2 is a functional block diagram showing in-plane unevenness correction and calibration functions realized by the control unit 10 and the storage unit 40. In the figure, a test image supply unit 11, a selection unit 12, an unevenness correction information generation unit 13, a calibration information generation unit 14, a conversion unit 15, and a correction unit 16 are control programs stored in a ROM included in the control unit 10. This is realized by reading and executing. The arrows in the figure schematically show the flow of data.

テスト画像供給部11は、記憶部40に記憶されたテスト画像データを選択部12に供給する。テスト画像供給部11が供給するテスト画像データは、2種類ある。一方は、面内ムラの補正の基となるテスト画像を表す画像データであり、もう一方は、キャリブレーションの基となるテスト画像を表す画像データである。以下においては、面内ムラの補正の基となるテスト画像を「テスト画像A」といい、これを表す画像データを「テスト画像データA」という。また、キャリブレーションの基となるテスト画像を「テスト画像B」といい、これを表す画像データを「テスト画像データB」という。   The test image supply unit 11 supplies the test image data stored in the storage unit 40 to the selection unit 12. There are two types of test image data supplied by the test image supply unit 11. One is image data representing a test image serving as a basis for correcting in-plane unevenness, and the other is image data representing a test image serving as a basis for calibration. In the following, a test image that is a basis for correcting in-plane unevenness is referred to as “test image A”, and image data representing this is referred to as “test image data A”. Also, the test image that is the basis of calibration is referred to as “test image B”, and the image data representing this is referred to as “test image data B”.

ここで、テスト画像Aおよびテスト画像Bについて、例を挙げながら説明する。
テスト画像Aは、主走査方向に対して同一の色となる帯状の画像領域(以下、「帯状画像」という)を、複数の異なる色について有する画像である。図3(a)および(b)は、テスト画像Aの一例を図示したものである。
図3(a)に示したテスト画像A1を表すテスト画像データA1は、画像形成部30が有するトナーの色であるC、M、Y、Kの帯状画像が、それぞれ、20%、40%、60%、80%、100%の濃度でシートに形成されるように生成されている。また、図3(b)に示したテスト画像A2を表すテスト画像データA2は、画像読取部20が有するラインセンサが撮像可能な色であるR、G、Bの帯状画像が、それぞれ、20%、40%、60%、80%、100%の濃度でシートに形成されるように生成されている。
なお、本実施形態では、「濃度」とは、単位面積当たりのシートに対するトナーの被覆率を示し、0%で無色(下地色)を、100%でいわゆるベタ色を表す。
Here, the test image A and the test image B will be described with examples.
The test image A is an image having a band-shaped image region (hereinafter referred to as “band-shaped image”) having the same color in the main scanning direction for a plurality of different colors. 3A and 3B illustrate an example of the test image A. FIG.
The test image data A1 representing the test image A1 shown in FIG. 3A includes 20%, 40%, and C, M, Y, and K belt-like images that are the colors of the toner included in the image forming unit 30, respectively. It is generated so as to be formed on a sheet at a concentration of 60%, 80%, or 100%. Also, the test image data A2 representing the test image A2 shown in FIG. 3B is 20% of the R, G, and B strip images that are colors that can be captured by the line sensor of the image reading unit 20, respectively. , 40%, 60%, 80%, and 100% density.
In the present embodiment, “density” indicates the coverage of toner on a sheet per unit area, 0% being colorless (background color) and 100% representing a so-called solid color.

テスト画像Bでは、複数の色のパッチ状画像が格子状に配置されている。このテスト画像Bにおいては、同じ色のパッチ状画像が1又は複数ある。複数あるパッチ状画像の色は予め決められた所定の色である。
図4は、テスト画像Bを図示したものである。同図に示したように、テスト画像Bを表すテスト画像データBは、C、M、Y、Kについて所定の濃度を有するパッチ状画像が、シートの所定の位置に形成されるように生成されている。例えば、パッチ状画像x1、x2およびx3の色は、Cが0%、Mが100%、Yが100%、Kが0%の濃度で表される赤色でシートに形成されるように生成されている。パッチ状画像x1、x2およびx3のように、各色の濃度が等しくなるよう指定されたパッチ状画像のことを、以下では「同濃度のパッチ状画像」という。
In the test image B, a plurality of color patch images are arranged in a grid pattern. In this test image B, there are one or a plurality of patch-like images of the same color. The color of the plurality of patch-like images is a predetermined color determined in advance.
FIG. 4 illustrates the test image B. As shown in the figure, the test image data B representing the test image B is generated so that patch-like images having predetermined densities for C, M, Y, and K are formed at predetermined positions on the sheet. ing. For example, the colors of the patch-like images x1, x2 and x3 are generated so that they are formed on the sheet in red, which is represented by a density of 0% for C, 100% for M, 100% for Y, and 0% for K. ing. In the following, patch-like images designated so that the densities of the respective colors are equal, such as the patch-like images x1, x2, and x3, are referred to as “same-density patch-like images”.

また、テスト画像Bに同濃度のパッチ状画像が複数含まれている場合、これらのパッチ状画像は、少なくとも主走査方向に同一の位置とならず、かつ、各々の距離がなるべく大きくなるように配置されている。同濃度のパッチ状画像を主走査方向に同一の位置としないのは、これにより主走査方向に発生する面内ムラを検出するためである。また、一般に、キャリブレーションに用いられるテスト画像に含まれるパッチ状画像の数は、例えば200〜1000個である。パッチ状画像を複数有する色としては、例えば、C、M、Y、Kのいずれか1つの色で表される1次色や、画像形成処理において使用頻度が高い等の理由による重要度の高い色がある。   Further, when the test image B includes a plurality of patch-like images having the same density, these patch-like images are not at the same position at least in the main scanning direction, and each distance is as large as possible. Has been placed. The reason why patch images having the same density are not set to the same position in the main scanning direction is to detect in-plane unevenness that occurs in the main scanning direction. In general, the number of patch-like images included in a test image used for calibration is, for example, 200 to 1000. As a color having a plurality of patch-like images, for example, a primary color represented by any one of C, M, Y, and K, and a high degree of importance due to a high use frequency in image forming processing, etc. There is a color.

再び図2を参照して説明する。
選択部12は、テスト画像供給部11から取得したテスト画像データ、または、後述する補正部16から取得した画像データのいずれか一方を選択的に画像形成部30に供給する。選択部12は、後述する補正情報を生成する場合には、テスト画像供給部11から供給されるテスト画像データを画像形成部30に供給し、それ以外の場合には、補正部16から取得した画像データを画像形成部30に供給する。
A description will be given with reference to FIG. 2 again.
The selection unit 12 selectively supplies either the test image data acquired from the test image supply unit 11 or the image data acquired from the correction unit 16 described later to the image forming unit 30. The selection unit 12 supplies the test image data supplied from the test image supply unit 11 to the image forming unit 30 when generating correction information to be described later, and obtained from the correction unit 16 in other cases. Image data is supplied to the image forming unit 30.

ムラ補正情報生成部13は、画像読取部20がテスト画像Aを読み取って生成した読取画像データ(以下、「読取画像データA」という)を取得し、読取画像データAとテスト画像データAとの差異に基づいて面内ムラを補正するための補正情報を生成する。ムラ補正情報生成部13が生成する補正情報のことを、以下では「ムラ補正情報」という。具体的には、まず、ムラ補正情報生成部13は、主走査方向の所定の複数(例えば5〜30)の位置毎に、RGB色空間の読取画像データAを構成する各画素データの表色値とテスト画像データAの当該画素データに対応する画素データの表色値とを、CMYK色空間に色空間変換する。CMYK色空間の表色値は、C、M、Y、Kの4色の色成分からなり、各色成分の値は、シートに画像が形成される際の各色のトナーの濃度に対応する。ムラ補正情報生成部13は、主走査方向の所定の位置毎に、各色成分について入出力特性を求め、これらの入出力特性を目標とする入出力特性に変更するためのルックアップテーブルを生成する。このようにしてルックアップテーブルで定義される補正情報が、ムラ補正情報である。そして、ムラ補正情報生成部13は、記憶部40にムラ補正情報を格納する。   The unevenness correction information generation unit 13 acquires read image data (hereinafter referred to as “read image data A”) generated by the image reading unit 20 reading the test image A, and obtains the read image data A and the test image data A. Correction information for correcting in-plane unevenness based on the difference is generated. The correction information generated by the unevenness correction information generation unit 13 is hereinafter referred to as “unevenness correction information”. Specifically, first, the unevenness correction information generation unit 13 displays the color of each pixel data constituting the read image data A in the RGB color space for each of a plurality of predetermined positions (for example, 5 to 30) in the main scanning direction. The value and the colorimetric value of the pixel data corresponding to the pixel data of the test image data A are color space converted to the CMYK color space. The color values in the CMYK color space are made up of four color components, C, M, Y, and K, and the values of each color component correspond to the density of toner of each color when an image is formed on the sheet. The unevenness correction information generation unit 13 obtains input / output characteristics for each color component at each predetermined position in the main scanning direction, and generates a lookup table for changing these input / output characteristics to the target input / output characteristics. . The correction information defined in the lookup table in this way is unevenness correction information. Then, the unevenness correction information generation unit 13 stores the unevenness correction information in the storage unit 40.

キャリブレーション情報生成部14は、画像読取部20がテスト画像Bを読み取って生成した読取画像データ(以下、「読取画像データB」という)を取得し、読取画像データBとテスト画像データBとの差異に基づいてキャリブレーションを実行するための補正情報を生成する。キャリブレーション情報生成部14が生成する補正情報のことを、以下では「キャリブレーション情報」という。
具体的には、キャリブレーション情報生成部14は、まず、読取画像データBの表色値とテスト画像データBの表色値とを、RGB色空間からCMYK色空間に色空間変換する。そして、キャリブレーション情報生成部14は、テスト画像Bの各パッチ状画像の表色値と、読取画像データBの当該パッチ状画像に対応する位置の表色値とが一致した理想的な色再現特性となるように変更するルックアップテーブルを生成する。このようにしてルックアップテーブルで定義される補正情報が、キャリブレーション情報である。そして、キャリブレーション情報生成部14は、記憶部40にキャリブレーション情報を格納する。
なお、本実施形態においては、テスト画像Bのパッチ状画像に対応する読取画像データBの位置には、複数の画素データが含まれるから、これらの画素データの表色値の平均を、当該位置の表色値として扱う。また、同濃度のパッチ状画像を複数有する色の場合については、パッチ状画像の表色値の平均値および読取画像データBのパッチ状画像に対応する位置の表色値の平均値をそれぞれ求め、理想的な色再現特性となるようなキャリブレーション情報を生成する。
The calibration information generation unit 14 acquires read image data (hereinafter referred to as “read image data B”) generated by the image reading unit 20 reading the test image B, and the read image data B and the test image data B are obtained. Correction information for executing calibration is generated based on the difference. The correction information generated by the calibration information generation unit 14 is hereinafter referred to as “calibration information”.
Specifically, the calibration information generation unit 14 first converts the color values of the read image data B and the color values of the test image data B from the RGB color space to the CMYK color space. Then, the calibration information generation unit 14 performs ideal color reproduction in which the color specification value of each patch image of the test image B matches the color specification value of the position corresponding to the patch image of the read image data B. Create a lookup table that changes to be characteristic. The correction information defined in the lookup table in this way is calibration information. Then, the calibration information generation unit 14 stores the calibration information in the storage unit 40.
In the present embodiment, since the position of the read image data B corresponding to the patch-like image of the test image B includes a plurality of pixel data, the average of the colorimetric values of these pixel data is calculated as the position. It is treated as a color value. In the case of a color having a plurality of patch-like images of the same density, the average value of the color values of the patch-like image and the average value of the color values of the positions corresponding to the patch-like images of the read image data B are obtained. Then, calibration information that produces ideal color reproduction characteristics is generated.

前述したように、選択部12が、テスト画像供給部11から取得したテスト画像データを画像形成部30に供給する場合には、テスト画像データAまたはテスト画像データBのいずれか一方が供給されることになる。このとき、テスト画像供給部11は、テスト画像データAまたはテスト画像データBのうち、いずれか一方のテスト画像データを選択部12に供給する。これによってムラ補正情報又はキャリブレーション情報が生成される。この後、テスト画像供給部11は、画像読取部20から供給される読取画像データに基づいて、テスト画像データAまたはテスト画像データBのうちの他方のテスト画像データを供給するか否かを判定する。   As described above, when the selection unit 12 supplies the test image data acquired from the test image supply unit 11 to the image forming unit 30, either the test image data A or the test image data B is supplied. It will be. At this time, the test image supply unit 11 supplies either the test image data A or the test image data B to the selection unit 12. As a result, unevenness correction information or calibration information is generated. Thereafter, the test image supply unit 11 determines whether to supply the other test image data of the test image data A or the test image data B based on the read image data supplied from the image reading unit 20. To do.

変換部15は、入力される画像データを、画像形成部30で出力可能な形式に変換する。すなわち、変換部15は、RGB色空間やCIELAB色空間などで表された画像データにラスタライズ処理や色空間変換処理を施し、CMYK色空間で表されるラスタ形式の画像データに変換する。つまり、変換部15による変換後の画像データは、CMYK色空間の表色値で表される画素データにより構成される画像データとなる。補正部16は、変換部15により変換された画像データに、ルックアップテーブルとして記述されたキャリブレーション情報とムラ補正情報とを画像データに作用させる補正を行う。   The conversion unit 15 converts input image data into a format that can be output by the image forming unit 30. That is, the conversion unit 15 performs rasterization processing and color space conversion processing on image data expressed in the RGB color space, the CIELAB color space, and the like, and converts the image data into raster format image data expressed in the CMYK color space. That is, the image data after conversion by the conversion unit 15 is image data composed of pixel data represented by the color values of the CMYK color space. The correction unit 16 corrects the image data converted by the conversion unit 15 so that the calibration information and the unevenness correction information described as the lookup table are applied to the image data.

(B)実施形態の動作
以上の構成のもと、画像形成装置1は、通信部60を介して受信した画像データや画像読取部20により生成された画像データに応じた画像を形成する。画像形成装置1は、「通常モード」または「色補正モード」のいずれかの動作モードで動作する。「通常モード」とは、画像形成装置1がユーザにより指示された画像データに応じた画像を形成するときの動作モードのことをいう。また、「色補正モード」とは、画像形成装置1が面内ムラの補正やキャリブレーションを実行するために必要な補正情報を生成(更新)するときの動作モードのことをいう。
(B) Operation of Embodiment Based on the above configuration, the image forming apparatus 1 forms an image according to image data received via the communication unit 60 or image data generated by the image reading unit 20. The image forming apparatus 1 operates in an operation mode of either “normal mode” or “color correction mode”. The “normal mode” refers to an operation mode when the image forming apparatus 1 forms an image corresponding to image data instructed by the user. In addition, the “color correction mode” refers to an operation mode when the image forming apparatus 1 generates (updates) correction information necessary for performing in-plane unevenness correction and calibration.

画像形成装置1が通常モードで動作する際には、制御部10は、画像読取部20や通信部60を介して画像データを取得すると、この画像データの色空間をCMYK色空間に変換し、画像形成部30に各色トナーを用いてシートに画像を形成させる。このとき、制御部10は、上述した補正情報を画像データに作用させ、面内ムラの補正やキャリブレーションを行った上でこれを画像形成部30に供給する。
また、画像形成装置1が色補正モードで動作する際には、制御部10は、画像形成部30にテスト画像データを供給し、シートにテスト画像を形成させる。画像形成装置1のユーザは、テスト画像が形成されたシートを画像読取部20に読み取らせる。すると、画像読取部20は、テスト画像を読み取り、読み取った画像を表す画像データを生成する。
画像形成装置1における動作モードの切り替えは、適当なタイミングで行われる。例えば、画像形成装置1は、ユーザがUI部50によって指示したときや、予め決められた周期で色補正モードで動作し、それ以外のときには通常モードで動作する。
When the image forming apparatus 1 operates in the normal mode, the control unit 10 acquires the image data via the image reading unit 20 or the communication unit 60, converts the color space of the image data into the CMYK color space, The image forming unit 30 forms an image on a sheet using each color toner. At this time, the control unit 10 causes the correction information described above to act on the image data, corrects in-plane unevenness, and performs calibration, and then supplies this to the image forming unit 30.
When the image forming apparatus 1 operates in the color correction mode, the control unit 10 supplies test image data to the image forming unit 30 to form a test image on the sheet. The user of the image forming apparatus 1 causes the image reading unit 20 to read the sheet on which the test image is formed. Then, the image reading unit 20 reads the test image and generates image data representing the read image.
Switching of the operation mode in the image forming apparatus 1 is performed at an appropriate timing. For example, the image forming apparatus 1 operates in the color correction mode when the user gives an instruction via the UI unit 50, or in a predetermined cycle, and operates in the normal mode at other times.

色補正モードにおいて、制御部10は、上述したムラ補正情報とキャリブレーション情報とのいずれか一方を生成すると、もう一方の補正情報を生成するか否かを判定する処理を行う。制御部10においては、ムラ補正情報を生成した後にキャリブレーション情報を生成するか否かを判定する場合と、キャリブレーション情報を生成した後にムラ補正情報を生成するか否かを判定する場合とがあるため、以下ではそれぞれの場合について説明する。   In the color correction mode, when one of the above-described unevenness correction information and calibration information is generated, the control unit 10 performs a process of determining whether to generate the other correction information. The control unit 10 determines whether to generate calibration information after generating unevenness correction information, and determines whether to generate unevenness correction information after generating calibration information. Therefore, each case will be described below.

(B−1)動作例1
まず、制御部10が、ムラ補正情報を生成した後に、キャリブレーション情報を生成するか否かを判定する場合について説明する。図5は、制御部10が実行する処理を示すフローチャートである。
まず、制御部10は、画像読取部20によって生成された読取画像データAが供給されると、ムラ補正情報を生成する(ステップSA1)。次に、制御部10は、供給された読取画像データAの表色値を、RGB色空間からCIELAB色空間に変換して、キャリブレーション情報を生成するか否かを判定する処理を開始する。
(B-1) Operation example 1
First, a case where the control unit 10 determines whether to generate calibration information after generating unevenness correction information will be described. FIG. 5 is a flowchart showing processing executed by the control unit 10.
First, when the read image data A generated by the image reading unit 20 is supplied, the control unit 10 generates unevenness correction information (step SA1). Next, the control unit 10 starts the process of converting the RGB color space from the RGB color space to the CIELAB color space and determining whether to generate calibration information.

制御部10は、読取画像データAからM×N個の画素データを抽出し、それらの表色値Ck,p(k=1,・・・,N、p=1,・・・,M)を特定する(ステップSA2)。なお、表色値Ck,pは、CIELAB色空間におけるベクトルで表され、Ck,p=(L*k,p,a*k,p,b*k,p)とする。制御部10は、読取画像データAについて、主走査方向の所定の位置からM個の画素データを選択するとともに、副走査方向の所定の位置からN個の画素データを選択する。このとき、制御部10は、N個の帯状画像に対応する位置のそれぞれからM個の画素データを抽出し、それぞれの表色値Ck,pを特定する。 The control unit 10 extracts M × N pixel data from the read image data A, and displays the color values C k, p (k = 1,..., N, p = 1,..., M ) Is specified (step SA2). The color value C k, p is represented by a vector in the CIELAB color space, and C k, p = (L * k, p , a * k, p , b * k, p ). For the read image data A, the control unit 10 selects M pixel data from a predetermined position in the main scanning direction and N pixel data from a predetermined position in the sub-scanning direction. At this time, the control unit 10 extracts M pixel data from each of the positions corresponding to the N belt-like images, and specifies the respective color values C k, p .

次に、制御部10は、次式(1)、(2)に示す演算を行うことにより、キャリブレーション情報を生成するか否かを判定するための値R1を算出する(ステップSA3)。

Figure 0004793246
Figure 0004793246
Next, the control unit 10 calculates a value R1 for determining whether or not to generate calibration information by performing calculations shown in the following equations (1) and (2) (step SA3).
Figure 0004793246
Figure 0004793246

式(1)は、帯状画像の複数の位置から抽出される画素データの表色値の平均値Ck,mを算出するための式である。つまり、制御部10は、式(1)に示す演算を行うことにより、選択した帯状画像の数に対応するN個の平均値Ck,m(k=1〜N)を算出する。式(2)は、式(1)で求められた平均値Ck,mと、それぞれの帯状画像についての当該平均値の基準値Ck,Tとの差分(色差)の平均値R1を算出するための式である。基準値Ck,Tは、例えば、テスト画像Aの各帯状画像に対応する読取画像データAの位置の色再現特性が理想的な場合の表色値に基づいて決められる。よって、R1の値が大きいほど、読取画像データAが表す画像の色再現特性が理想的なものから大きくずれていることを示す。 Expression (1) is an expression for calculating an average value C k, m of colorimetric values of pixel data extracted from a plurality of positions of the belt-like image. That is, the control unit 10 calculates N average values C k, m (k = 1 to N) corresponding to the number of selected band-like images by performing the calculation shown in the equation (1). Equation (2) calculates the average value R1 of the difference (color difference) between the average value C k, m obtained in Equation (1) and the reference value C k, T of the average value for each strip image. It is an expression to do. The reference value C k, T is determined based on, for example, the color value when the color reproduction characteristic at the position of the read image data A corresponding to each strip image of the test image A is ideal. Therefore, the larger the value of R1, the more the color reproduction characteristic of the image represented by the read image data A is deviated from the ideal one.

そして、制御部10は、算出した平均値R1が、予め決められた閾値Th1以上であるか否かを判断する(ステップSA4)。制御部10は、平均値R1が閾値Th1以上であると判断すれば(ステップSA4;YES)、色再現特性が理想的なものから比較的大きくずれており、キャリブレーション情報を生成する必要があると判定する(ステップSA5)。この判定結果に基づいて、制御部10は、UI部50に「色再現特性が不良です。キャリブレーションを実行してください。」のようなメッセージを表示させ、ユーザにキャリブレーション情報の更新を要求する旨を報知する。このとき、制御部10は、画像形成部30にテスト画像Bを形成させて、その後のキャリブレーション情報を生成する処理に備えるようにしてもよい。   Then, the control unit 10 determines whether or not the calculated average value R1 is greater than or equal to a predetermined threshold value Th1 (step SA4). If the control unit 10 determines that the average value R1 is equal to or greater than the threshold value Th1 (step SA4; YES), the color reproduction characteristic is relatively largely deviated from the ideal one, and it is necessary to generate calibration information. (Step SA5). Based on this determination result, the control unit 10 causes the UI unit 50 to display a message such as “color reproduction characteristics are bad. Please execute calibration.” And request the user to update calibration information. Notify that you want to. At this time, the control unit 10 may cause the image forming unit 30 to form the test image B and prepare for the subsequent process of generating calibration information.

一方、制御部10は、平均値R1が閾値Th1未満であると判断すれば(ステップSA4;NO)、色再現特性の理想的なものからのずれが比較的小さく、キャリブレーション情報を生成する必要がないと判定し(ステップSA6)、色補正モードでの処理を終了する。なお、制御部10は、この判定結果に基づいて、UI部50に「色再現特性が良好です。」のようなメッセージを表示させてもよい。   On the other hand, if the control unit 10 determines that the average value R1 is less than the threshold Th1 (step SA4; NO), the deviation from the ideal color reproduction characteristic is relatively small, and it is necessary to generate calibration information. It is determined that there is no image (step SA6), and the process in the color correction mode is terminated. The control unit 10 may display a message such as “color reproduction characteristics are good” on the UI unit 50 based on the determination result.

(B−2)動作例2
次に、制御部10が、キャリブレーション情報を生成した後に、ムラ補正情報を生成するか否かを判定する場合について説明する。図6は、制御部10が実行する処理の流れを示すフローチャートである。
まず、制御部10は、画像読取部20によって生成されたテスト画像Bを表す読取画像データBが供給されると、キャリブレーション情報を生成する(ステップSB1)。次に、制御部10は、供給された読取画像データBの表色値を、RGB色空間からCIELAB色空間に変換して、ムラ補正情報を生成するか否かを判定する処理を開始する。
(B-2) Operation example 2
Next, a case where the control unit 10 determines whether to generate unevenness correction information after generating calibration information will be described. FIG. 6 is a flowchart showing a flow of processing executed by the control unit 10.
First, when the read image data B representing the test image B generated by the image reading unit 20 is supplied, the control unit 10 generates calibration information (step SB1). Next, the control unit 10 starts a process of determining whether to generate unevenness correction information by converting the color value of the supplied read image data B from the RGB color space to the CIELAB color space.

制御部10は、読取画像データBのそれぞれのパッチ状画像に対応する位置の表色値Ci,jを特定する(ステップSB2)。ここにおいて、テスト画像データBは、ある濃度Siのパッチ状画像をmi個有するものとし、それぞれのパッチ状画像に対応する読取画像データBの位置の表色値をCi,j(i=1〜n、j=1〜m)とする。また、表色値Ci,jは、CIELAB色空間におけるベクトルで表され、Ci,j=(L*i,j,a*i,j,b*i,j)である。 The control unit 10 specifies the color value C i, j at the position corresponding to each patch-like image of the read image data B (step SB2). Here, the test image data B is a patch-like image density S i shall have m i pieces, the color values C i of the position of the read image data B corresponding to each patch-shaped image, j (i = 1 to n, j = 1 to m i ). The color value C i, j is represented by a vector in the CIELAB color space, and C i, j = (L * i, j , a * i, j , b * i, j ).

次に、制御部10は、次式(3)、(4)に示す演算を行うことにより、ムラ補正情報を生成するか否かを判定するための値R2を算出する(ステップSB3)。

Figure 0004793246
Figure 0004793246
Next, the control unit 10 calculates a value R2 for determining whether or not to generate unevenness correction information by performing calculations shown in the following equations (3) and (4) (step SB3).
Figure 0004793246
Figure 0004793246

式(3)は、濃度Siの読取画像データBのパッチ状画像に対応する位置の表色値同士のノルム(色差)をそれぞれ求め、それらの平均値ΔEiを求めるための式である。ここにおいて、C(m,2)は、m個の表色値から2個の表色値を選択するときに取りうる組み合わせの数を示しており、(u,v)は、C(m,2)個あるパッチ状画像の具体的な組み合わせを示す値である。例えば、図4に示した、同濃度のパッチ状画像x1,x2およびx3に注目すれば、差分を求める組み合わせの数はC(3,2)=3となり、(u,v)=(1,2)、(1,3)、(2,3)となる。式(3)に示す演算を行うことにより、濃度Siに対応する平均値ΔEiがn個求められ、式(4)に示す演算を行うことにより、式(3)で求められたn個の平均値ΔEiの平均値R2が算出される。 Expression (3) is an expression for obtaining the norm (color difference) between the colorimetric values at the positions corresponding to the patch-like image of the read image data B having the density S i and obtaining the average value ΔE i thereof. Here, C (m i, 2) indicates the number of combinations that can be taken when selecting the two color values from m i pieces of color values, (u, v) is, C ( m i , 2) A value indicating a specific combination of patch-like images. For example, if attention is paid to patch-like images x1, x2, and x3 having the same density shown in FIG. 4, the number of combinations for obtaining the difference is C (3, 2) = 3, and (u, v) = (1, 2), (1,3), (2,3). By performing the calculation shown in Expression (3), n average values ΔE i corresponding to the concentrations S i are obtained, and by performing the calculation shown in Expression (4), n values obtained in Expression (3) are obtained. The average value R2 of the average value ΔE i of the.

読取画像データBの同濃度のパッチ状画像に対応する位置の表色値は、本来はそれぞれが一致すべきであるが、面内ムラを生じていると、これらに差異を生じる。平均値R2は、これらの差異に基づいて算出されるから、読取画像データBにおける面内ムラの濃度差や発生領域の大きさ等の度合いを示す指標となる。よって、R2の値が大きいほど、読取画像データBが表す画像において面内ムラが生じている度合いが大きいことを示している。   The color values of the positions corresponding to the patch-like images of the same density in the read image data B should originally match each other. However, if in-plane unevenness occurs, there is a difference between them. Since the average value R2 is calculated based on these differences, the average value R2 serves as an index indicating the degree of in-plane unevenness density difference, the size of the generated region, and the like in the read image data B. Therefore, the larger the value of R2, the greater the degree of occurrence of in-plane unevenness in the image represented by the read image data B.

そして、制御部10は、算出した平均値R2が、予め決められた閾値Th2以上であるか否かを判断する(ステップSB4)。制御部10は、平均値R2が閾値Th2以上であると判断すれば(ステップSB4;YES)、画像形成装置1の面内ムラが生じる度合いが比較的大きいため、ムラ補正情報を生成する必要があると判定する(ステップSB5)。この判定結果に基づいて、制御部10は、UI部50に「面内ムラの補正が不十分です。ムラ補正情報の更新をしてください。」のようなメッセージを表示させ、ユーザにムラ補正情報の更新を要求する旨を報知する。このとき、制御部10は、画像形成部30にテスト画像Aを形成させて、その後のムラ補正情報を生成する処理に備えるようにしてもよい。   Then, the control unit 10 determines whether or not the calculated average value R2 is greater than or equal to a predetermined threshold Th2 (step SB4). If the control unit 10 determines that the average value R2 is equal to or greater than the threshold value Th2 (step SB4; YES), since the degree of occurrence of in-plane unevenness of the image forming apparatus 1 is relatively large, it is necessary to generate unevenness correction information. It is determined that there is (step SB5). Based on this determination result, the control unit 10 causes the UI unit 50 to display a message such as “In-plane unevenness correction is insufficient. Please update the unevenness correction information.” Informs that an update of information is requested. At this time, the control unit 10 may cause the image forming unit 30 to form the test image A and prepare for processing for generating subsequent unevenness correction information.

一方、制御部10は、平均値R2が閾値Th2未満であると判断すれば(ステップSB4;NO)、面内ムラが生じる度合いが比較的小さいことを意味するから、ムラ補正情報を生成する必要はないと判定する(ステップSB6)。この判定結果に基づいて、制御部10は、UI部50に「ムラ補正が良好です。」のようなメッセージを表示させ、色補正モードでの処理を終了する。   On the other hand, if the control unit 10 determines that the average value R2 is less than the threshold value Th2 (step SB4; NO), it means that the degree of in-plane unevenness is relatively small, so it is necessary to generate unevenness correction information. It is determined that there is not (step SB6). Based on the determination result, the control unit 10 displays a message such as “good unevenness correction” on the UI unit 50, and ends the processing in the color correction mode.

なお、色補正モードにおいて、画像形成装置1が、ムラ補正情報とキャリブレーション情報とのいずれの生成を必須とするかは、画像形成装置1のユーザが予め設定するようにしてもよいし、画像形成装置1自体が設定してもよい。特に、画像形成装置1が設定する場合は、自装置の状態を考慮するのが望ましい。例えば、画像形成装置1が色補正モードでの動作を行った場合に、比較的面内ムラを発生しやすい特性を有するときには、上述したような動作例1のようなムラ補正情報の生成を必須とする一方、画像形成装置1が、色再現特性が理想的なものからずれやすい特性を有する場合には、上述した動作例2のようなキャリブレーション情報の生成を必須とする、という具合である。また、上述したように、平均値R1やR2は、それぞれ、色再現特性や面内ムラの状態を示す指標となる値であるから、制御部10は、R1やR2の値からいずれの補正情報の更新を要するかを判断して、必須とする補正情報を決めてもよい。   In the color correction mode, the user of the image forming apparatus 1 may set in advance whether the image forming apparatus 1 is required to generate unevenness correction information or calibration information. The forming apparatus 1 itself may set. In particular, when the image forming apparatus 1 sets, it is desirable to consider the state of the own apparatus. For example, when the image forming apparatus 1 performs an operation in the color correction mode, if the image forming apparatus 1 has characteristics that are relatively likely to cause in-plane unevenness, generation of unevenness correction information as in the operation example 1 described above is essential. On the other hand, when the image forming apparatus 1 has a characteristic that the color reproduction characteristic is likely to deviate from an ideal one, the generation of calibration information as in the operation example 2 described above is indispensable. . Further, as described above, since the average values R1 and R2 are values indicating the color reproduction characteristics and the in-plane unevenness state, the control unit 10 determines any correction information from the values of R1 and R2. It may be determined whether update is required, and the correction information that is essential may be determined.

また、ユーザが必須とする補正情報を指定しない場合や、画像形成装置1自体がいずれの補正情報を必須とするかを特定しない場合には、色補正モードでの処理を行うたびにユーザに指定させてもよい。例えば、ユーザによるUI部50の操作により、画像形成装置1における動作モードが色補正モードに切り替えられると、制御部10は、UI部50に「どちらの補正を行いますか?」というメッセージを表示させ、ムラ補正情報かキャリブレーション情報のいずれの更新を行うかを指定させる。   In addition, when the correction information required by the user is not specified, or when it is not specified which correction information is required by the image forming apparatus 1 itself, it is specified by the user every time processing is performed in the color correction mode. You may let them. For example, when the operation mode of the image forming apparatus 1 is switched to the color correction mode by the user operating the UI unit 50, the control unit 10 displays a message “Which correction should be performed?” On the UI unit 50. To specify whether to update unevenness correction information or calibration information.

このように、本実施形態においては、面内ムラの補正とキャリブレーションとに要するいずれか一方の補正情報の生成を必須とし、もう一方を必要に応じて生成するようにしている。画像形成装置1は、必須とする補正に必要なテスト画像を用いて、他方の補正情報を生成するか否かを効果的に判定することができる。よって、画像形成装置1は、更新が必要な補正情報のみを生成し、色補正モードにおける処理に要する時間や手間を低減させることで、処理効率の低下を防ぎつつ、良好な画質で画像を形成することができる。   As described above, in the present embodiment, generation of one of correction information necessary for correction of in-plane unevenness and calibration is essential, and the other is generated as necessary. The image forming apparatus 1 can effectively determine whether or not to generate the other correction information by using a test image necessary for essential correction. Therefore, the image forming apparatus 1 generates only the correction information that needs to be updated, and reduces the time and labor required for the processing in the color correction mode, thereby forming an image with good image quality while preventing a decrease in processing efficiency. can do.

さらに、キャリブレーション情報の更新を要する頻度と、ムラ補正情報の更新を要する頻度に差異がある場合に、画像形成装置1は、低頻度の補正情報を更新するべき適切なタイミングを判断しやすい。例えば、ムラ補正情報の更新を1日に数回要し、キャリブレーション情報の更新を1日に1回要する場合には、画像形成装置1は、キャリブレーション情報の更新の必要性の有無を判定する処理を1日に数回行うことになる。そして、画像形成装置1が、キャリブレーション情報の更新を要すると判定すれば、速やかに更新を行う。よって、画像形成装置1は、従来のように例えば予め決められたタイミングやユーザの判断で低頻度の補正情報の更新を行うよりも、適切なタイミングで更新を行えるようになり、良好な画質を維持して画像を形成することができる。   Furthermore, when there is a difference between the frequency of updating calibration information and the frequency of updating unevenness correction information, the image forming apparatus 1 can easily determine an appropriate timing for updating low-frequency correction information. For example, when the unevenness correction information needs to be updated several times a day and the calibration information needs to be updated once a day, the image forming apparatus 1 determines whether or not the calibration information needs to be updated. This process is performed several times a day. If the image forming apparatus 1 determines that the calibration information needs to be updated, the image forming apparatus 1 updates the information promptly. Therefore, the image forming apparatus 1 can update at an appropriate timing, and can improve the image quality, rather than updating the correction information at a low frequency based on, for example, a predetermined timing or a user's judgment as in the past. An image can be formed while maintaining.

(C)変形例
なお、本発明は上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、種々の態様にて実施することが可能である。具体的には、例えば以下のような変形が挙げられる。なお、これらの変形は、各々を適宜に組み合わせることも可能である。
上述した実施形態では、ムラ補正情報とは、主走査方向に発生する面内ムラを補正するための情報のことをいうが、副走査方向に発生する面内ムラを補正するための情報とすることも可能である。この場合、テスト画像Aに相当するテスト画像は、副走査方向に対して同一の色となる帯状の画像領域を、複数の異なる色について有する画像とすればよい。そして、ムラ補正情報生成部13は、上述した実施形態と同様の手順で、副走査方向の所定の位置について各色成分について入出力特性を求め、これらの入出力特性を目標とする入出力特性に変更するためのルックアップテーブルを生成する。また、動作例2においては、制御部10は、ムラ補正情報を更新するか否かを判断するべく副走査方向に発生する面内ムラの度合いを求める。よって、テスト画像Bに相当するテスト画像は、同濃度の複数のパッチ状画像が、少なくとも副走査方向に同一の位置とならず、かつ、各々の距離がなるべく大きくなるように配置された画像とすればよい。
(C) Modifications Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various modes. Specifically, the following modifications are mentioned, for example. These modifications can be combined as appropriate.
In the above-described embodiment, the unevenness correction information is information for correcting in-plane unevenness that occurs in the main scanning direction, but is information for correcting in-plane unevenness that occurs in the sub-scanning direction. It is also possible. In this case, the test image corresponding to the test image A may be an image having a band-shaped image region having the same color in the sub-scanning direction for a plurality of different colors. The unevenness correction information generation unit 13 obtains input / output characteristics for each color component at a predetermined position in the sub-scanning direction in the same procedure as in the above-described embodiment, and sets these input / output characteristics as target input / output characteristics. Generate a lookup table to change. In the operation example 2, the control unit 10 obtains the degree of in-plane unevenness that occurs in the sub-scanning direction in order to determine whether to update unevenness correction information. Therefore, the test image corresponding to the test image B includes an image in which a plurality of patch-like images having the same density are arranged at least at the same position in the sub-scanning direction and each distance is as large as possible. do it.

上述した実施形態では、動作例1において、制御部10が、キャリブレーション情報を生成するか否かを判定する際には、平均値R1が閾値Th1以上であるか否かに基づいて判定していたが、平均値Ck,mと基準値Ck,Tとの差分の標準偏差を用いて判定するようにしてもよい。この標準偏差が予め決められた閾値以上である場合には、画像形成装置1の色再現特性は、理想的なものからのばらつきが大きいから、理想とする色再現特性からのずれが比較的大きいことを意味する。よって、制御部10は、キャリブレーション情報の生成が必要であると判定する。一方、この標準偏差が予め決められた閾値未満であれば、画像形成装置1の色再現特性は、理想的なものからのばらつきが小さいから、理想とする色再現特性からのずれが比較的小さいことを意味する。よって、制御部10はキャリブレーション情報の生成の必要はないと判定する。
なお、制御部10が、キャリブレーション情報を生成するか否かを判定する場合に、式(1)、(2)に限らず、色再現特性の理想的なものからのずれの程度を求めることができる式であれば、いかなる式を用いてもよい。
In the above-described embodiment, in the operation example 1, when the control unit 10 determines whether to generate calibration information, the determination is based on whether the average value R1 is greater than or equal to the threshold Th1. However, the determination may be made using the standard deviation of the difference between the average value C k, m and the reference value C k, T. When the standard deviation is equal to or greater than a predetermined threshold, the color reproduction characteristics of the image forming apparatus 1 have a large variation from the ideal color reproduction, and therefore the deviation from the ideal color reproduction characteristic is relatively large. Means that. Therefore, the control unit 10 determines that the generation of calibration information is necessary. On the other hand, if the standard deviation is less than a predetermined threshold value, the color reproduction characteristics of the image forming apparatus 1 have a small variation from the ideal color reproduction, so that the deviation from the ideal color reproduction characteristics is relatively small. Means that. Therefore, the control unit 10 determines that it is not necessary to generate calibration information.
When the control unit 10 determines whether or not to generate calibration information, the degree of deviation from the ideal color reproduction characteristic is obtained, not limited to Equations (1) and (2). Any expression can be used as long as it can be used.

上述した実施形態では、動作例2において、制御部10が、ムラ補正情報を生成するか否かを判定する際には、読取画像データBの同濃度のパッチ状画像に対応する位置の表色値同士の差分に基づいて判定していたが、テスト画像Bにおいて同濃度のパッチ状画像の表色値が厳密に一致しなくてもよい。同濃度のパッチ状画像の色が若干異なる場合であっても、それらの表色値の差異は比較的小さいからである。よって、画像形成装置1は、テスト画像Bにおいて同濃度のパッチ状画像の色差が閾値Th2に比べて十分に小さい場合等には、表色値が厳密に一致しないパッチ状画像を同濃度のパッチ状画像として扱ってもよい。   In the embodiment described above, in the operation example 2, when the control unit 10 determines whether to generate unevenness correction information, the color specification of the position corresponding to the patch-like image of the same density in the read image data B is used. Although the determination is based on the difference between the values, the colorimetric values of the patch-like images having the same density in the test image B do not have to match exactly. This is because even if the colors of the patch-like images having the same density are slightly different, the difference between the color values is relatively small. Therefore, when the color difference between the patch-like images having the same density in the test image B is sufficiently smaller than the threshold Th2, the image forming apparatus 1 applies the patch-like images whose colorimetric values do not exactly coincide with each other to the same density. It may be handled as a state image.

上述した実施形態では、動作例2において、制御部10が、ムラ補正情報を生成するか否かを判定する際には、読取画像データBの同濃度のパッチ状画像に対応する位置の表色値の差分の平均値に基づいて判定していた。しかし、制御部10は、それらの表色値の各成分(L*i,j,a*i,j,b*i,j)について中央値を求め、パッチ状画像に対応する位置の表色値との差分に基づいて判定してもよい。制御部10は、この差分のいずれかが予め決められた閾値よりも大きくなる場合があると判断すれば、面内ムラの発生の程度が比較的大きいことを意味するから、ムラ補正情報の生成が必要であると判定する。
なお、制御部10が、ムラ補正情報を生成するか否かを判定する場合に、式(3)、(4)に限らず、面内ムラの発生の度合いを求めることができる式であれば、いかなる式を用いてもよい。
In the embodiment described above, in the operation example 2, when the control unit 10 determines whether to generate unevenness correction information, the color specification of the position corresponding to the patch-like image of the same density in the read image data B is used. The determination was made based on the average value difference. However, the control unit 10 obtains a median value for each component (L * i, j , a * i, j , b * i, j ) of those color values, and represents the color of the position corresponding to the patch image. You may determine based on the difference with a value. If the control unit 10 determines that any of the differences may be larger than a predetermined threshold value, it means that the degree of occurrence of in-plane unevenness is relatively large. Is determined to be necessary.
Note that, when the control unit 10 determines whether to generate unevenness correction information, the expression is not limited to Equations (3) and (4), and any equation that can determine the degree of occurrence of in-plane unevenness. Any formula may be used.

上述した実施形態では、画像形成装置1がテスト画像を読み取ると、CIELAB色空間における表色値を用いて補正情報を生成するようにしていたが、XYZ色空間、HSV色空間、CIELUV色空間、RGB色空間、CMYK色空間等であってもよい。つまり、テスト画像データを構成する各画素データの値と、テスト画像データに対応する読取画像データを構成する各画素データの値との色空間が同じであれば、上述した実施形態と同様にして、画像形成装置1は補正情報の生成や、補正情報を生成するか否かを判定できる。
また、画像形成部30が有する画像形成ユニットには、C、M、Y、Kの4色のトナーが収容されていたが、さらに異なる色のトナーが収容されてもよい。
In the embodiment described above, when the image forming apparatus 1 reads a test image, the correction information is generated using the color values in the CIELAB color space. However, the XYZ color space, the HSV color space, the CIEUV color space, It may be an RGB color space, a CMYK color space, or the like. In other words, if the color space of the pixel data constituting the test image data and the value of the pixel data constituting the read image data corresponding to the test image data are the same, the same as in the above-described embodiment. The image forming apparatus 1 can determine whether to generate correction information or whether to generate correction information.
The image forming unit included in the image forming unit 30 stores toners of four colors C, M, Y, and K. However, toners of different colors may be stored.

本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 制御部と記憶部により実現される機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function implement | achieved by a control part and a memory | storage part. テスト画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a test image. テスト画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a test image. 制御部がキャリブレーション情報の生成の有無を判定する動作の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the operation | movement which a control part determines the presence or absence of the production | generation of calibration information. 制御部がムラ補正情報の生成の有無を判定する動作の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the operation | movement which a control part determines the presence or absence of the production | generation of nonuniformity correction information.

符号の説明Explanation of symbols

1…画像形成装置、10…制御部、11…テスト画像供給部、12…選択部、13…ムラ補正情報生成部、14…キャリブレーション情報生成部、15…変換部、16…補正部、20…画像読取部、30…画像形成部、40…記憶部、50…UI部、60…通信部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming apparatus, 10 ... Control part, 11 ... Test image supply part, 12 ... Selection part, 13 ... Unevenness correction information generation part, 14 ... Calibration information generation part, 15 ... Conversion part, 16 ... Correction part, 20 ... an image reading unit, 30 ... an image forming unit, 40 ... a storage unit, 50 ... a UI unit, 60 ... a communication unit.

Claims (6)

主走査方向または副走査方向に対して同一の色となる複数の異なる色の帯状画像を有する第1のテスト画像を表す第1のテスト画像データおよび前記第1のテスト画像と異なる第2のテスト画像を表す第2のテスト画像データを供給する供給手段と、
前記供給手段により供給された画像データが表す画像をシートに形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段によりシートに形成された前記第1または第2のテスト画像を読み取り、読み取った画像を表す読取画像データを生成する画像読取手段と、
前記画像読取手段により生成された前記第1のテスト画像を表す第1の読取画像データの前記帯状画像に対応する各領域から複数の点を抽出し、その各点の色同士の差異に基づいて、入力された画像データに作用させる第1の補正情報を生成する第1の補正情報生成手段と、
前記画像読取手段により生成された前記第2のテスト画像を表す第2の読取画像データと、前記第2のテスト画像データとの差異に基づいて、入力された画像データに作用させる第2の補正情報を生成する第2の補正情報生成手段とを備え、
前記供給手段は、
前記第1のテスト画像データを供給し、前記第1の補正情報生成手段により前記第1の補正情報が生成された後、前記画像読取手段により生成された前記第1の読取画像データに基づいて、前記各点の色の基準値からの差異の程度を示す値を算出して、当該値が閾値以上である場合に、前記第2のテスト画像データを供給する判定する
ことを特徴とする画像形成装置。
First test image data representing a first test image having a plurality of different color belt-like images having the same color in the main scanning direction or the sub-scanning direction , and a second different from the first test image Supply means for supplying second test image data representing the test image;
Image forming means for forming an image represented by the image data supplied by the supplying means on a sheet;
Image reading means for reading the first or second test image formed on the sheet by the image forming means and generating read image data representing the read image;
A plurality of points are extracted from each region corresponding to the band-like image of the first read image data representing the first test image generated by the image reading unit, and based on the difference between the colors of the points. First correction information generating means for generating first correction information to be applied to the input image data;
Second correction to be applied to input image data based on the difference between the second read image data representing the second test image generated by the image reading means and the second test image data Second correction information generating means for generating information,
The supply means includes
After supplying the first test image data and generating the first correction information by the first correction information generating unit, the first test image data is generated based on the first read image data generated by the image reading unit. Calculating a value indicating the degree of difference from the color reference value of each point, and determining that the second test image data is to be supplied when the value is equal to or greater than a threshold value. Image forming apparatus.
色が異なる複数のパッチ状画像をそれぞれ所定の位置に有するとともに、ある色について主走査方向または副走査方向に対する位置が異なる複数の位置に前記パッチ状画像を有する第1のテスト画像を表す第1のテスト画像データ、および前記第1のテスト画像と異なる第2のテスト画像を表す第2のテスト画像データを供給する供給手段と、A first test image representing a first test image having a plurality of patch-like images having different colors at predetermined positions and having the patch-like images at a plurality of positions having different positions in the main scanning direction or sub-scanning direction for a certain color. Supply means for supplying the second test image data representing the second test image different from the first test image,
前記供給手段により供給された画像データが表す画像をシートに形成する画像形成手段と、Image forming means for forming an image represented by the image data supplied by the supplying means on a sheet;
前記画像形成手段によりシートに形成された前記第1または第2のテスト画像を読み取り、読み取った画像を表す読取画像データを生成する画像読取手段と、Image reading means for reading the first or second test image formed on the sheet by the image forming means and generating read image data representing the read image;
前記画像読取手段により生成された前記第1のテスト画像を表す第1の読取画像データと、前記第1のテスト画像データとの差異に基づいて、入力された画像データに作用させる第1の補正情報を生成する第1の補正情報生成手段と、First correction to be applied to input image data based on the difference between the first read image data representing the first test image generated by the image reading means and the first test image data First correction information generating means for generating information;
前記画像読取手段により生成された前記第2のテスト画像を表す第2の読取画像データと、前記第2のテスト画像データとの差異に基づいて、入力された画像データに作用させる第2の補正情報を生成する第2の補正情報生成手段とを備え、Second correction to be applied to input image data based on the difference between the second read image data representing the second test image generated by the image reading means and the second test image data Second correction information generating means for generating information,
前記供給手段は、The supply means includes
前記第1のテスト画像データを供給し、前記第1の補正情報生成手段により前記第1の補正情報が生成された後、前記画像読取手段により生成された前記第1の読取画像データに基づいて、前記ある色の位置に対応する複数の位置の色同士の差異の程度を示す値を算出して、当該値が閾値以上である場合に、前記第2のテスト画像データを供給すると判定するAfter supplying the first test image data and generating the first correction information by the first correction information generating unit, the first test image data is generated based on the first read image data generated by the image reading unit. A value indicating the degree of difference between colors at a plurality of positions corresponding to the position of the certain color is calculated, and when the value is equal to or greater than a threshold value, it is determined that the second test image data is supplied.
ことを特徴とする画像形成装置。An image forming apparatus.
前記第2のテスト画像は、主走査方向または副走査方向に対して同一の色となる複数の異なる色の帯状画像を有する帯状画像を有し、The second test image has a strip image having a plurality of different color strip images having the same color in the main scanning direction or the sub scanning direction,
前記第2の補正情報生成手段は、前記第2の読取画像データにおける前記帯状画像に対応する各領域から複数の点を抽出し、その各点の色同士の差異に基づいて、前記第2の補正情報を生成するThe second correction information generation unit extracts a plurality of points from each region corresponding to the belt-like image in the second read image data, and based on a difference between colors of the points, the second correction information generation unit Generate correction information
ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。The image forming apparatus according to claim 2.
記供給手段は、
前記各点の色の基準値からの異の程度す値の複数の前記領域についての平均値が前記閾値以上である場合に、前記第2のテスト画像データを供給すると判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
Before Symbol supply means,
When the above average value for a plurality of the regions of the shows to values of the degree of difference between different from the reference value of the color of each point is equal to or larger than the threshold value, it is determined that supplying the second test image data The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
記供給手段は、
前記各点の色の基準値からの異の程度す値の複数の前記領域についての標準偏差が前記閾値以上である場合に、前記第2のテスト画像データを供給すると判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
Before Symbol supply means,
Wherein when the standard deviation for a plurality of the regions of the shows to values of the degree of difference between different from the reference value of the color of each point is equal to or larger than the threshold value, it is determined that supplying the second test image data The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
記供給手段は、
前記複数の位置の色同士の異の程度す値の前記複数のパッチ状画像についての平均値が前記閾値以上である場合に、前記第2のテスト画像データを供給すると判定する
ことを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
Before Symbol supply means,
If the average value for the plurality of patch-shaped image shown to values of the degree of difference between different between colors of said plurality of positions is equal to or larger than the threshold value, it is determined that supplying the second test image data The image forming apparatus according to claim 2 .
JP2006338768A 2006-12-15 2006-12-15 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP4793246B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006338768A JP4793246B2 (en) 2006-12-15 2006-12-15 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006338768A JP4793246B2 (en) 2006-12-15 2006-12-15 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008153871A JP2008153871A (en) 2008-07-03
JP4793246B2 true JP4793246B2 (en) 2011-10-12

Family

ID=39655604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006338768A Expired - Fee Related JP4793246B2 (en) 2006-12-15 2006-12-15 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4793246B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8711453B2 (en) * 2010-05-24 2014-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus and data processing method for reducing an uneven color made up of two or more ink colors
JP5780735B2 (en) * 2010-10-05 2015-09-16 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and image processing method
JP5939169B2 (en) * 2013-01-16 2016-06-22 富士ゼロックス株式会社 Color conversion apparatus, image forming apparatus, and program
JP7475190B2 (en) 2020-04-27 2024-04-26 シャープセミコンダクターイノベーション株式会社 IMAGE PROCESSING APPARATUS, IMAGE PROCESSING METHOD, AND CONTROL PROGRAM

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11198452A (en) * 1998-01-12 1999-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd Image correction method
JP2001094803A (en) * 1999-09-17 2001-04-06 Canon Inc Information processor and method for processing image
JP2001088357A (en) * 1999-09-22 2001-04-03 Ricoh Co Ltd Color image recorder
JP2002123055A (en) * 2000-10-18 2002-04-26 Ricoh Co Ltd Calibration method in image forming apparatus
JP2002142125A (en) * 2000-10-31 2002-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd Color chart, chart image data recording medium, profile creating device, method therefor and profile creating program storing medium
JP2002247399A (en) * 2001-02-16 2002-08-30 Ricoh Co Ltd Image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008153871A (en) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6665657B2 (en) Image forming apparatus, color conversion control program, and color conversion control method
JP5300418B2 (en) Image forming apparatus
JP5230510B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2009157369A (en) Image forming apparatus
JPH1169157A (en) Image forming device
JP2010101960A (en) Image forming apparatus and method
JP6273934B2 (en) Control device, image forming system, program, and calibration sheet
JP4793246B2 (en) Image forming apparatus
JP5006676B2 (en) Image density correction method and image forming apparatus
JP2012042509A (en) Image forming apparatus, image density correction system, image forming method, program and recording medium
JP2016139086A (en) Image processing device, image processing method, and program
JP2009302669A (en) Image forming apparatus, tone correction method, and tone correction program
JP5247058B2 (en) Image forming apparatus
JP2005354219A (en) Image processor, image processing method, and image forming device
JP2009253956A (en) Image processing apparatus
JP4793409B2 (en) Image evaluation apparatus and program
JP2014150515A (en) Image forming apparatus
JP5045663B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium
JP4832150B2 (en) Image correction method and image forming apparatus
JP6627488B2 (en) Image forming apparatus, correction information generation program, and correction information generation method
JP2005043445A (en) Image forming apparatus
JP5966295B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP6169008B2 (en) Image forming apparatus
JP7140550B2 (en) image forming device
JP2009122709A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees