JP4792723B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4792723B2 JP4792723B2 JP2004278140A JP2004278140A JP4792723B2 JP 4792723 B2 JP4792723 B2 JP 4792723B2 JP 2004278140 A JP2004278140 A JP 2004278140A JP 2004278140 A JP2004278140 A JP 2004278140A JP 4792723 B2 JP4792723 B2 JP 4792723B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- image
- apc
- beams
- light beams
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 15
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
複数の面発光レーザを備え、複数の光ビームを出射するレーザアレイと、前記複数の光ビームで被走査面上を走査する光走査手段と、前記レーザアレイから出射された複数の光ビーム各々の一部を分離する分離手段と、前記分離手段で分離された複数の光ビームの光量を検出する単一の光検出手段と、前記複数の光ビームの各光量を制御するためのパラメータを一時的に保持するパラメータ保持手段と、
画像書き込みが行われない期間に、前記複数の光ビームの全部を時系列に順次点灯させ、前記光検出手段の検出光量に基づいて、前記複数の光ビームの各光量が目標光量となるように前記パラメータを用いて前記複数の光ビームの光量を各々制御すると共に、前記複数の光ビームの光量を各々制御したときのパラメータを前記パラメータ保持手段に保持する、第1の光量制御手段と、
画像書き込みが行われている期間に、前記パラメータ保持手段に保持されたパラメータを読出し、読み出されたパラメータに基づいて前記複数の光ビームの全部又は一部を同時に点灯させ、前記光検出手段の検出光量を点灯させた前記複数の光ビームの本数で割って平均検出光量を求め、前記平均検出光量を用いて、前記パラメータ保持手段に保持されたパラメータの補正量を演算し、演算された補正量を用いて前記パラメータ保持手段に保持されたパラメータを各々補正し、補正後の各パラメータを前記パラメータ保持手段に再度保持し、点灯させた光ビームの平均光量が目標光量となるように再度保持された各パラメータを用いて前記複数の光ビームの光量を各々制御する、第2の光量制御手段と、
を備え、前記複数の光ビームで被走査面上を走査して画像を形成する。
(第1の実施の形態)
図1は、本実施の形態に係る光走査装置10の概略構成を示す平面図である。図1に示すように、この光走査装置10は、回路基板14に取り付けられると共に複数のレーザービームを出射する面発光型のレーザーアレイ12と、当該複数のレーザービームを主走査方向に走査するポリゴンミラー24とを備えている。
本実施の形態に係る光走査装置は、ラインAPCを所定のレーザービームを点灯させて実施する以外は、第1の実施の形態と同様の構成であるため、同一部分については説明を省略し、相違点のみ説明する。
本実施の形態に係る光走査装置は、プリントジョブ中に基準電圧値が変更された場合には、画像と次の画像との間にある非画像領域(インターイメージ)に、初期APCと同様の時系列点灯APCを実行する以外は、第1の実施の形態と同様の構成であるため、同一部分については説明を省略し、相違点のみ説明する。
12 レーザーアレイ
14 回路基板
16 コリメータレンズ
18 ハーフミラー
22 シリンドリカルレンズ
24 ポリゴンミラー
26 レンズ
28 シリンドリカルミラー
30 ピックアップミラー
32 センサ
40 画像制御部
42 画像処理部
50 APC制御部
52 基準電圧設定部
54 信号生成部
60 レーザー駆動部
62 光量制御回路
64 ドライブ回路
66 サンプルホールド回路
68 駆動電圧保持回路
70 増幅器
72 比較器
74 ゲイン切換部
80 メモリ
82 A/D変換器
84 D/A変換器
90 無端ベルト
92 シーム部分
94 インターイメージ
96 インターイメージ
100 画像形成装置
Claims (7)
- 複数の面発光レーザを備え、複数の光ビームを出射するレーザアレイと、
前記複数の光ビームで被走査面上を走査する光走査手段と、
前記レーザアレイから出射された複数の光ビーム各々の一部を分離する分離手段と、
前記分離手段で分離された複数の光ビームの光量を検出する単一の光検出手段と、
前記複数の光ビームの各光量を制御するためのパラメータを一時的に保持するパラメータ保持手段と、
画像書き込みが行われない期間に、前記複数の光ビームの全部を時系列に順次点灯させ、前記光検出手段の検出光量に基づいて、前記複数の光ビームの各光量が目標光量となるように前記パラメータを用いて前記複数の光ビームの光量を各々制御すると共に、前記複数の光ビームの光量を各々制御したときのパラメータを前記パラメータ保持手段に保持する、第1の光量制御手段と、
画像書き込みが行われている期間に、前記パラメータ保持手段に保持されたパラメータを読出し、読み出されたパラメータに基づいて前記複数の光ビームの全部又は一部を同時に点灯させ、前記光検出手段の検出光量を点灯させた前記複数の光ビームの本数で割って平均検出光量を求め、
前記平均検出光量を用いて、前記パラメータ保持手段に保持されたパラメータの補正量を演算し、演算された補正量を用いて前記パラメータ保持手段に保持されたパラメータを各々補正し、補正後の各パラメータを前記パラメータ保持手段に再度保持し、点灯させた光ビームの平均光量が目標光量となるように再度保持された各パラメータを用いて前記複数の光ビームの光量を各々制御する、第2の光量制御手段と、
を備え、
前記複数の光ビームで被走査面上を走査して画像を形成する画像形成装置。 - 前記パラメータが、前記複数の面発光レーザの各々を駆動する駆動電流値又は駆動電圧値である請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記画像書き込みが行われない期間は、画像形成装置による画像形成の開始前である請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記第1の光量制御手段は、画像形成装置による画像形成の開始前に前記複数の光ビームの光量を各々制御する場合には、前記複数の光ビームの各光量が目標光量となるまで、前記複数の光ビームの全部を時系列に順次点灯させる動作を複数回連続して実施する請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記光検出手段の検出光量に応じた検出器の利得を、点灯させた複数の光ビームの本数に応じて増幅又は減衰し、点灯させた複数の光ビームの本数に応じて前記平均検出光量を得る請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記画像書き込みが行われない期間は、前記画像形成装置による画像形成中に、画像と画像との間に存在する非画像領域において画像書き込みが行われない期間を含む請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記目標光量が変更された場合に、前記第1の光量制御手段は、前記非画像領域において、前記複数の光ビームの全部を時系列に順次点灯させ、前記光検出手段の検出光量に基づいて、前記複数の光ビームの各光量が前記変更された目標光量となるように、予め定めたパラメータを用いて前記複数の光ビームの光量を各々制御する請求項6に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004278140A JP4792723B2 (ja) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004278140A JP4792723B2 (ja) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006091553A JP2006091553A (ja) | 2006-04-06 |
JP4792723B2 true JP4792723B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=36232599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004278140A Expired - Fee Related JP4792723B2 (ja) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4792723B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008137229A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP4921226B2 (ja) * | 2007-04-03 | 2012-04-25 | キヤノン株式会社 | 光量制御装置、露光装置、画像形成装置及び光量制御方法 |
JP5473276B2 (ja) * | 2008-08-21 | 2014-04-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5629975B2 (ja) * | 2009-03-18 | 2014-11-26 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び光走査制御プログラム |
JP5504659B2 (ja) * | 2009-03-19 | 2014-05-28 | 株式会社リコー | 電子写真装置の半導体レーザ制御装置 |
JP5707759B2 (ja) * | 2010-07-14 | 2015-04-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 光量制御装置、光走査装置、及び画像形成装置 |
JP5930751B2 (ja) * | 2012-02-10 | 2016-06-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5855058B2 (ja) | 2012-10-29 | 2016-02-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7106363B2 (ja) * | 2018-06-18 | 2022-07-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07235715A (ja) * | 1994-02-25 | 1995-09-05 | Brother Ind Ltd | 光走査装置 |
JP3503301B2 (ja) * | 1994-10-27 | 2004-03-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 発光強度制御装置、光ビーム照射装置、及び光ビーム記録走査装置 |
-
2004
- 2004-09-24 JP JP2004278140A patent/JP4792723B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006091553A (ja) | 2006-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1844940B1 (en) | Image forming apparatus, optical scanning apparatus, and auto light power control method | |
US8310516B2 (en) | Light scanning apparatus, light scanning method, image forming apparatus, color image forming apparatus, and recording medium having program | |
JP5754955B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9091955B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4792723B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8520711B2 (en) | Optical device and method for controlling the same | |
JP4265186B2 (ja) | 光源制御装置 | |
JP5473276B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5527133B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
US8665302B2 (en) | Optical device, control method of optical device, and image forming apparatus | |
JP2007192967A (ja) | 光走査装置 | |
US7045771B2 (en) | Light beam scanning apparatus and image forming apparatus | |
US8593495B2 (en) | Image forming apparatus that forms image by scanning photosensitive member with multiple beams | |
JP2004276506A (ja) | 光量制御装置 | |
JP4645366B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP5928183B2 (ja) | レーザビーム走査装置 | |
JP4419406B2 (ja) | 光走査装置 | |
JP2009090525A (ja) | 画像形成装置及びその調整方法 | |
JP2006140421A (ja) | 光量制御装置及び光量制御方法 | |
JP2022067671A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5441543B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11101947A (ja) | レーザ駆動方式及び調整方法とこれを用いる画像形成装置 | |
JP2003063061A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006212871A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007118202A (ja) | 光ビーム走査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4792723 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |