JP4789663B2 - 熱硬化性組成物及び該組成物から得られる層を備えたフィルム - Google Patents
熱硬化性組成物及び該組成物から得られる層を備えたフィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4789663B2 JP4789663B2 JP2006075338A JP2006075338A JP4789663B2 JP 4789663 B2 JP4789663 B2 JP 4789663B2 JP 2006075338 A JP2006075338 A JP 2006075338A JP 2006075338 A JP2006075338 A JP 2006075338A JP 4789663 B2 JP4789663 B2 JP 4789663B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- composition
- organopolysiloxane
- alkenyl
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/28—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
- H01L24/29—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/12—Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/20—Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/70—Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/102—Material of the semiconductor or solid state bodies
- H01L2924/1025—Semiconducting materials
- H01L2924/10251—Elemental semiconductors, i.e. Group IV
- H01L2924/10253—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/35—Mechanical effects
- H01L2924/351—Thermal stress
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31652—Of asbestos
- Y10T428/31663—As siloxane, silicone or silane
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Die Bonding (AREA)
- Dicing (AREA)
Description
(A)下記平均組成式(1)で表わされ、常温で固形であり、重量平均分子量(スチレン換算)が400〜10,000であるオルガノポリシロキサンレジン
[化1]
R 1 m R 2 n R 3 k SiO (4−m−n−k)/2 (1)
(式(1)中、R 1 はフェニル基、R 3 はアルケニル基であり、R 2 はフェニル基及びアルケニル基を除く1価の基であり、m、k、nは夫々、0.45≦m≦2.78、0<k≦0.5、0.2≦n≦2.5を満たす数であり、但し0.9≦(m+n+k)≦2.8である)
(B)半減期が10時間である温度が90℃以上である有機過酸化物
(C)一分子中に少なくとも2個のSiH結合を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、及び
(D)付加反応触媒
を含む熱硬化性組成物において、
(A)オルガノポリシロキサンが、一分子中に2個以上のアルケニル基を有し、ケイ素原子に結合された置換基総数の50%〜99%がフェニル基であることを特徴とする組成物。
R1 mR2 nR3 kSiO(4−m−n−k)/2 (1)
式(1)中、R1はフェニル基、R3はアルケニル基であり、R2はフェニル基及びアルケニル基を除く1価の基である。総置換基のうち10%〜99%がフェニル基、即ち、0.1≦m/(m+n+k)≦0.99である。
R4 aHbSiO(4-a-b)/2 (2)
上記式(2)中、R4は、脂肪族不飽和結合を除く炭化水素基であり、好ましくは炭素数1〜10の炭化水素基である。例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等のアルキル;フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基等のアラルキル基;及び、これらの基の水素原子の一部又は全部をフッ素、臭素、塩素等のハロゲン原子で置換したもの、例えばクロロメチル基、クロロプロピル基、ブロモエチル基、トリフロロプロピル基等が挙げられる。これらのうち、アルキル基、アリール基が好ましく、より好ましくはメチル基、フェニル基である。例えば、メチルハイドロジェンポリシロキサン、ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、及びジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、これらの両末端がトリメチルシロキシ基であるもの、及び分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基であるものが使用される。
R6 aSiO(4-a)/2
(式中、R6は炭素数1〜12の置換又は非置換の一価炭化水素基であるが、R6の1.0×10-5モル%、好ましくは1.0×10-4モル%、更に好ましくは0.01モル%以上で、20モル%以下、特に10モル%以下がアルケニル基である。aは1.5〜2.8の数である。)
以下、実施例と比較例を示し、本発明を詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記例で部は質量部を示し、粘度は25℃の値である。
下記平均組成式で表され、熱変形温度が40℃のオルガノポリシロキサンレジン70部、
(C6H5)0.9(CH3)0.2(CH2=CH)0.2SiO1.35
トリメチルシリル基で処理された比表面積120m2/gの疎水性シリカ20部、
分子鎖両末端及び分子鎖側鎖にSiH結合を有するジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体(粘度12mPa・s、SiH結合含有量0.54質量%) H/Vi=0.3モル/モルとなる量、塩化白金酸とジビニルテトラメチルジシロキサンの錯体を白金金属として組成物合計量に対して30ppm、
ジ−(2−t−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼンを上記オルガノポリシロキサン100部に対して5部、接着性付与剤(i)1.5部、1−エチニルシクロヘキサノールを混合して、この組成物をトルエンに30重量%となるように溶解して組成物とした。1−エチニルシクロヘキサノールの量は、付加反応が80℃、10分で実質的に完了するような量とした(以下において同様)。該組成物を170℃で60分間硬化させて得られた硬化物のガラス転移温度を、粘弾性装置を用いて体積膨張率(引張り型)により測定したところ46℃であった。
オルガノポリシロキサンレジンとして下記平均組成式で表され、熱変形温度が53℃のもの、
(C6H5)0.89(CH3)0.28(CH2=CH)0.28SiO1.28
及び接着性付与剤として(ii)を使用したことを除き、実施例1と同様にして組成物を調製し、同様にTgを測定したところ、60℃であった。
オルガノポリシロキサンレジンとして下記平均組成式で表され、熱変形温度が47℃のもの、
(C6H5)1.10(CH3)0.25(CH2=CH)0.05SiO1.30
及び接着性付与剤として(iii)を使用したことを除き、実施例1と同様にして組成物を調製し、同様にTgを測定したところ、60℃であった。
オルガノポリシロキサンレジンとして下記平均組成式で表され、熱変形温度が53℃のもの、
(C6H5)0.6(CH3)0.35(CH2=CH)0.25SiO1.15
オルガノハイドロジェンポリシロキサンとして、分子鎖両末端及び分子鎖側鎖にケイ素原子結合水素原子を有するジフェニルシロキサン・ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体(粘度12mPa・s、フェニル含有量30モル%、SiH結合含有量0.34質量%)、及び接着性付与剤(iv)を使用したことを除き、実施例1と同様にして組成物を調製し、同様にTgを測定したところ、57℃であった。
オルガノポリシロキサンとして実施例2で使用したもの及び接着性付与剤として(v)を使用したことを除き、実施例4と同様にして組成物を調製し、同様にTgを測定したところ、50℃であった。
オルガノポリシロキサンレジンとして下記平均組成式で表され、熱変形温度が55℃のもの、
(C6H5)0.89(CH3)0.27(OH)0.01(CH2=CH)0.27 SiO1.28
H/Vi=0.35モル/モルとなる量のオルガノハイドロジェンポリシロキサン、
接着性付与剤(vi)を使用したことを除き実施例実施例4と同様にして組成物を調製し、同様にTgを測定したところ、61℃であった。
オルガノポリシロキサンレジンとして下記平均組成式で表され、熱変形温度が55℃のもの、
(C6H5)1.09(CH3)0.29(OH)0.02(CH2=CH)0.27 SiO1.16
オルガノハイドロジェンポリシロキサンとして、分子鎖両末端及び分子鎖側鎖にケイ素原子結合水素原子を有するジフェニルシロキサン・ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体(粘度12mPa・s、フェニル含有量30モル%、SiH結合含有量0.5質量%)、接着性付与剤として(v)を使用したことを除き、実施例6と同様にして組成物を調製し、同様にTgを測定したところ、35℃であった。
下記平均組成式で表され、熱変形温度が50℃のオルガノポリシロキサンレジン100部、
(C6H5)0.85(CH3)0.25(CH2=CH)0.05SiO1.43
ジ−(2−t−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼンを5部、接着性付与剤(v)1.5部を混合して、この組成物をトルエンに30重量%となるように溶解して、組成物を調製した。該組成物を170℃で60分間硬化させて得られた硬化物のTgは46℃であった。
オルガノポリシロキサンレジンとして下記平均組成式で表され、熱変形温度が40℃のもの、
(C6H5)0.9(CH3)0.2(CH2=CH)0.2SiO1.35
を使用したことを除き、実施例6と同様にして、組成物を調製し、同様にTgを測定したところ46℃であった。
下記平均組成式で表されるオルガノポリシロキサン、
(CH3)1.17(CH2=CH)0.27SiO1.28
及び接着性付与剤(iii)を使用したことを除き、実施例1と同様にして組成物を調製し、同様にTgを測定したところ、−10℃であった。
下記平均組成式で表されるオルガノポリシロキサン、
(CH3)1.27(CH2=CH)0.27SiO1.23
及び接着性付与剤(v)を使用したことを除き、比較例1と同様にして組成物を調製し、同様にTgを測定したところ、−20℃であった。
接着性付与剤(ii)を添加しなかったことを除き、実施例2と同様にして組成物を調製し、同様にTgを測定したところ、60℃であった。
重合度が10,000の分子鎖両末端がメチル基であり、フェニル含有量30モル%、100g当り0.005モルのビニル基を有するオイル状の直鎖ジメチルポリシロキサン70部、
アルケニル基とフェニル基を含有したオルガノシロキサン(C6H5)0.6(CH3)1.3(CH2=CH)0.13SiO0.98520部、トリメチルシリル基で処理された比表面積120m2/gの疎水性シリカ20部、粘度が12mPa・sの分子鎖両末端及び分子鎖側鎖にケイ素原子結合水素原子を有するジフェニルシロキサン・ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体:フェニル含有量30モル%(ケイ素原子結合水素原子含有量=0.34質量%(H/Vi(即ち、ビニル基含有オルガノポリシロキサン中の合計のビニル基に対して合計のSiH基のモル比、以下同様)=0.35モル/モルとなる量)、1−エチニルシクロヘキサノール、付加反応が80℃、10分で実質的に完了する量、塩化白金酸とジビニルテトラメチルジシロキサンの錯体を白金金属として組成物合計量に対して30ppm、ジ−(2−t−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼンを上記オルガノポリシロキサン100部に対して5部、接着性付与剤(iii)3部を混合して、この組成物をトルエンに30重量%となるように溶解して、組成物を調製した。硬化物のガラス転移点は−40℃であった。
転写性
300ミクロン厚の8インチウエハーをダイサー(ディスコ社製)で10mm角にカットした後、ピックアップした際に、粘着層が転写されたものをA、そうでないものをBとした。
チップ位置ずれ
300ミクロン厚の8インチウエハーをダイサー(ディスコ社製)で10mm角にカットした後、ウエハーを3000rpmで回転しながら、エアー吹きつけと水洗浄を5分間行い、チップの位置ずれが無かったものをA、そうでないものをBとした。
チップ飛び
チップ位置ずれ試験で洗浄後にチップ飛びが無かったものをA、そうでないものをBとした。
接着性
粘着層を幅25mmのSUS製テストピースの端部に(10 ×25mm)で貼り付けた。次いで、基材PETフィルムを剥離して、露出された粘着面に、UV硬化型ソルダーレジスト(商品名:PSR4000 AUS308、太陽インク製造社製)層がBTレジン上に形成されている幅25mmのユニット基板の端部を重ねて、粘着層を挟み、前記SUS製テストピース端部、接着剤層およびユニット基板が積層されている部位に、2000gの加重をかけて1分間放置して圧着させて試験体を得た。次いで、加熱炉中に配置し、170℃で60分間加熱して、接着剤層を硬化させた。その後、接着された試験体をJIS K6850に従い、剪断接着力測定装置を用いて、剪断接着力(kg/cm2)を測定した。
接着耐久性
上記接着された試験体を80℃90%RHで7日保存した後、同様にして剪断試験を行った。
熱変形性
転写性試験において切断されたウエハーを、上記ユニット基板にダイアタッチして、該基盤を120℃のホットプレート上に置き、ウエハーの上部から0.1MPaの圧力を負荷して、接着層の熱変形性を目視により観察した。次いで、ホットプレートの温度を170℃にして接着剤を硬化させた。得られた硬化物を室温まで冷却した後、超音波探傷機を用いてボイドの有無を調べた。熱変形し且つボイドが無かったものをA、そうでないものをBとした。
Claims (6)
- (A)下記平均組成式(1)で表わされ、常温で固形であり、重量平均分子量(スチレン換算)が400〜10,000であるオルガノポリシロキサンレジン
[化1]
R 1 m R 2 n R 3 k SiO (4−m−n−k)/2 (1)
(式(1)中、R 1 はフェニル基、R 3 はアルケニル基であり、R 2 はフェニル基及びアルケニル基を除く1価の基であり、m、k、nは夫々、0.45≦m≦2.78、0<k≦0.5、0.2≦n≦2.5を満たす数であり、但し0.9≦(m+n+k)≦2.8である)
(B)半減期が10時間である温度が90℃以上である有機過酸化物
(C)一分子中に少なくとも2個のSiH結合を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、及び
(D)付加反応触媒
を含む熱硬化性組成物において、
(A)オルガノポリシロキサンレジンが、一分子当たり2個以上のアルケニル基を有し、ケイ素原子に結合された置換基総数の50%〜99%がフェニル基であることを特徴とする組成物。 - (C)オルガノハイドロジェンポリシロキサンが、そのSiH結合の(A)オルガノポリシロキサンのアルケニル基に対するモル比で0.01〜0.7モル/モルとなる量で含まれることを特徴とする、請求項1記載の組成物。
- 一分子中にアルケニル基、エポキシ基、アルコキシシリル基、アクリル基、メタクリル基、エステル基、無水カルボキシ基、イソシアネート基、アミノ基、及びアミド基から選ばれる2種以上の基を含有する、有機化合物、有機ケイ素化合物及び有機チタン化合物からなる群より選ばれる(E)接着性付与成分をさらに含む請求項1または2に記載の組成物。
- 無機充填剤をさらに含む請求項1〜3のいずれか1項記載の組成物。
- 少なくとも一の面に、請求項1〜4のいずれか1項記載の組成物からなる層が形成されてなるフィルム。
- 請求項1〜5のいずれか1項記載の組成物の硬化物が施与されてなる半導体装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006075338A JP4789663B2 (ja) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | 熱硬化性組成物及び該組成物から得られる層を備えたフィルム |
US11/724,287 US20070218299A1 (en) | 2006-03-17 | 2007-03-15 | Thermosetting composition and film having a layer comprising the composition |
KR1020070026060A KR101136673B1 (ko) | 2006-03-17 | 2007-03-16 | 열경화성 조성물 및 상기 조성물로부터 얻어지는 층을구비한 필름 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006075338A JP4789663B2 (ja) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | 熱硬化性組成物及び該組成物から得られる層を備えたフィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007246842A JP2007246842A (ja) | 2007-09-27 |
JP4789663B2 true JP4789663B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=38518210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006075338A Expired - Fee Related JP4789663B2 (ja) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | 熱硬化性組成物及び該組成物から得られる層を備えたフィルム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070218299A1 (ja) |
JP (1) | JP4789663B2 (ja) |
KR (1) | KR101136673B1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4107417B2 (ja) | 2002-10-15 | 2008-06-25 | 日東電工株式会社 | チップ状ワークの固定方法 |
JP4283596B2 (ja) * | 2003-05-29 | 2009-06-24 | 日東電工株式会社 | チップ状ワークの固定方法 |
JP4443962B2 (ja) * | 2004-03-17 | 2010-03-31 | 日東電工株式会社 | ダイシング・ダイボンドフィルム |
CN101506948B (zh) * | 2006-09-12 | 2012-12-12 | 日东电工株式会社 | 切割/芯片焊接膜 |
US20100239871A1 (en) * | 2008-12-19 | 2010-09-23 | Vorbeck Materials Corp. | One-part polysiloxane inks and coatings and method of adhering the same to a substrate |
JP5541025B2 (ja) * | 2009-10-05 | 2014-07-09 | 信越化学工業株式会社 | 付加硬化型自己接着性シリコーンゴム組成物 |
JP4897979B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2012-03-14 | 古河電気工業株式会社 | チップ保護用フィルム |
JP5402800B2 (ja) * | 2010-04-08 | 2014-01-29 | 信越化学工業株式会社 | 付加硬化型自己接着性シリコーンゴム組成物 |
WO2011155482A1 (ja) * | 2010-06-08 | 2011-12-15 | 積水化学工業株式会社 | 光半導体装置用ダイボンド材及びそれを用いた光半導体装置 |
KR20140071961A (ko) * | 2011-09-08 | 2014-06-12 | 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 | 광반도체 장치용 경화성 조성물 |
EP2836537B1 (en) * | 2012-04-12 | 2016-12-28 | Dow Corning Corporation | Silicone-polyester composition |
KR102071013B1 (ko) | 2012-05-14 | 2020-01-29 | 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 인크. | 고굴절률 물질 |
JP6046395B2 (ja) * | 2012-06-29 | 2016-12-14 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | 反応性シリコーン組成物、反応性熱可塑体、硬化物、および光半導体装置 |
CN103342892A (zh) * | 2013-06-06 | 2013-10-09 | 西安交通大学 | 一种双马来酰亚胺树脂的增韧改性剂及其制备方法 |
WO2015093329A1 (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | シリコーン接着性フィルム、および半導体装置 |
CN107207859A (zh) | 2014-12-26 | 2017-09-26 | 道康宁东丽株式会社 | 固化性有机聚硅氧烷组合物、由该组合物构成的半导体用密封剂和半导体装置 |
JP6622171B2 (ja) * | 2016-11-08 | 2019-12-18 | 信越化学工業株式会社 | 加熱硬化型シリコーン組成物、ダイボンド材及び光半導体装置 |
EP4039765A4 (en) * | 2019-09-30 | 2024-02-21 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | PROCESSED WAFER BODY, TEMPORARY ADHESIVE FOR PROCESSING WAFER, AND METHOD FOR MANUFACTURING THIN WAFER |
KR20230125247A (ko) * | 2020-12-25 | 2023-08-29 | 다우 도레이 캄파니 리미티드 | 일체형 다이싱 다이 본딩용 시트 및 반도체 장치의 제조 방법 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3814723A (en) * | 1972-07-12 | 1974-06-04 | Shinetsu Chemical Co | Heat-shrinkable and flame-retardant silicone rubber compositions |
JPS5341709B2 (ja) * | 1973-06-21 | 1978-11-06 | ||
US3832420A (en) * | 1973-09-20 | 1974-08-27 | Dow Corning | Silicone elastomer containing polymonomethylsiloxane |
JPS51137751A (en) * | 1975-05-26 | 1976-11-27 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Silico ne resin composition for use in laminating |
GB1604414A (en) * | 1977-07-27 | 1981-12-09 | Raychem Ltd | Silicone resin |
JPS5950256B2 (ja) * | 1979-07-27 | 1984-12-07 | 東芝シリコ−ン株式会社 | 硬化性ポリシロキサン組成物 |
DE3131734A1 (de) * | 1981-08-11 | 1983-02-24 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Hitzehaertbare organopolysiloxan-mischungen |
JPH0832828B2 (ja) * | 1987-07-30 | 1996-03-29 | 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 | 加熱硬化性オルガノポリシロキサン組成物 |
DE3825676A1 (de) * | 1988-07-28 | 1990-02-15 | Wacker Chemie Gmbh | Verwendung von zu elastomeren haertbaren organopolysiloxanmassen als klebstoffe |
US5321058A (en) * | 1990-05-31 | 1994-06-14 | Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. | Curable organosiloxane compositions exhibiting reduced mold staining and scorching |
JP3153279B2 (ja) * | 1991-09-05 | 2001-04-03 | ジーイー東芝シリコーン株式会社 | ゴム積層体用熱硬化性シリコーンゴム組成物並びにこれを用いたゴム積層体とその製造方法 |
US5340887A (en) * | 1993-06-11 | 1994-08-23 | Dow Corning Corporation | Oxime-functional moisture-curable hot melt silicone pressure-sensitive adhesives |
US5302671A (en) * | 1993-06-11 | 1994-04-12 | Dow Corning Corporation | Moisture-curable compositions containing aminoalkoxy-functional silicone |
US5905123A (en) * | 1993-06-11 | 1999-05-18 | Dow Corning Corporation | Moisture-curable hot melt silicone pressure-sensitive adhesives |
US5359113A (en) * | 1993-11-08 | 1994-10-25 | Dow Corning Corporation | Method for maintaining catalytic activity during a hydrosilylation reaction |
US6040361A (en) * | 1997-11-19 | 2000-03-21 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Organopolysiloxane compositions |
JP2001089662A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-04-03 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 硬化性組成物及びそれを用いた成形体の作製方法 |
JP3501055B2 (ja) * | 1999-12-10 | 2004-02-23 | 信越化学工業株式会社 | 半導電性シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴムロール |
JP3705344B2 (ja) * | 2000-08-17 | 2005-10-12 | 信越化学工業株式会社 | 導電性シリコーンゴム組成物 |
JP2005053966A (ja) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 熱硬化性オルガノポリシロキサン組成物および接着剤 |
JP2006063092A (ja) * | 2004-07-29 | 2006-03-09 | Dow Corning Toray Co Ltd | 硬化性オルガノポリシロキサン組成物、その硬化方法、光半導体装置および接着促進剤 |
WO2007018756A1 (en) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Dow Corning Corporation | Reinforced silicone resin film and method of preparing same |
JP4628270B2 (ja) * | 2006-01-20 | 2011-02-09 | 信越化学工業株式会社 | 熱硬化性組成物 |
-
2006
- 2006-03-17 JP JP2006075338A patent/JP4789663B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-03-15 US US11/724,287 patent/US20070218299A1/en not_active Abandoned
- 2007-03-16 KR KR1020070026060A patent/KR101136673B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070218299A1 (en) | 2007-09-20 |
JP2007246842A (ja) | 2007-09-27 |
KR101136673B1 (ko) | 2012-04-18 |
KR20070094553A (ko) | 2007-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4789663B2 (ja) | 熱硬化性組成物及び該組成物から得られる層を備えたフィルム | |
JP4628270B2 (ja) | 熱硬化性組成物 | |
KR101822197B1 (ko) | 무용제형 부가형 실리콘 점착제 조성물 및 점착성 물품 | |
JP6370812B2 (ja) | クラスタ化官能性ポリオルガノシロキサン、これを生成するプロセス、及びこれを使用する方法 | |
JP4850931B2 (ja) | 付加反応硬化型シリコーン粘着剤組成物および粘着テープ | |
KR101481979B1 (ko) | 실리콘-계 감압성 접착제 조성물 및 접착 테이프 | |
KR102192489B1 (ko) | 열 전도성 열 라디칼 경화 실리콘 조성물을 형성하는 원 위치 방법 | |
JPWO2018056297A1 (ja) | 硬化反応性シリコーンゲルおよびその用途 | |
WO2014124378A1 (en) | Curable silicone compositions comprising clustured functional polyorganosiloxanes and silicone reactive diluents | |
JP2003096429A (ja) | シリコーン粘着剤組成物及び粘着テープ | |
TWI839459B (zh) | 具有熱傳導性黏著層的熱傳導性聚矽氧橡膠片及其製造方法 | |
JP5115300B2 (ja) | 基材密着性良好なシリコーン粘着剤組成物およびシリコーン粘着テープ | |
US9334435B2 (en) | Abradable silicone elastomer compound and use thereof | |
JP2005053966A (ja) | 熱硬化性オルガノポリシロキサン組成物および接着剤 | |
US7125948B2 (en) | Silicone adhesive and silicone adhesive film | |
US7312296B2 (en) | Silicone adhesive and adhesive film | |
TWI763811B (zh) | 液狀固化性矽黏合劑組成物、其固化物及其用途 | |
JP2007231195A (ja) | 高温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物 | |
WO2019124417A1 (ja) | シリコーン系接着シート、それを含む積層体、半導体装置の製造方法 | |
JP2008024777A (ja) | シリコーンゴム用付加硬化型シリコーン粘着剤組成物及び該組成物から得られる粘着テープ | |
WO2020026844A1 (ja) | シリコーン粘着剤組成物及びこれを用いた粘着テープ又は粘着フィルム | |
JP2010184953A (ja) | シリコーン粘着テープ及びその製造方法 | |
JP2005325283A (ja) | 接着性樹脂フィルム及びその使用方法並びに半導体装置 | |
TW201842121A (zh) | 聚矽氧黏著劑用底漆組成物及物品 | |
JP2009302207A (ja) | 半導体ウエハ用保護フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110713 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |