JP4783303B2 - Printing device - Google Patents
Printing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4783303B2 JP4783303B2 JP2007015312A JP2007015312A JP4783303B2 JP 4783303 B2 JP4783303 B2 JP 4783303B2 JP 2007015312 A JP2007015312 A JP 2007015312A JP 2007015312 A JP2007015312 A JP 2007015312A JP 4783303 B2 JP4783303 B2 JP 4783303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- roller
- unit
- transport roller
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 81
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 13
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 92
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本発明は印刷装置に係り、特に、カードを供給する供給部と、供給部から供給されたカードの表面を清浄するクリーニングローラと、クリーニングローラにより表面が清浄されたカードに印刷処理を行う印刷部と、印刷部によって印刷処理されたカードが排出される排出部と、を備えた印刷装置に関する。 The present invention relates to a printing apparatus, and in particular, a supply unit that supplies a card, a cleaning roller that cleans the surface of the card supplied from the supply unit, and a printing unit that performs a printing process on a card whose surface is cleaned by the cleaning roller. The present invention also relates to a printing apparatus including a discharge unit that discharges a card that has been printed by a printing unit.
従来、クレジットカード、キャッシュカード、ライセンスカード、IDカード等のカードを作成する印刷装置が知られている。印刷装置は、一般に、カードを供給する供給部と、供給部から供給されたカードに印刷処理を行う印刷部と、印刷部によって印刷処理されたカードが排出される排出部と、を備えており、供給部から供給されたカードは、供給部、印刷部および排出部間にわたるカード搬送路上を搬送される。 2. Description of the Related Art Conventionally, printing apparatuses that create cards such as credit cards, cash cards, license cards, and ID cards are known. In general, a printing apparatus includes a supply unit that supplies a card, a printing unit that performs a printing process on the card supplied from the supply unit, and a discharge unit that discharges the card printed by the printing unit. The card supplied from the supply unit is conveyed on a card conveyance path extending between the supply unit, the printing unit, and the discharge unit.
このような印刷装置において、装置全体のコンパクト化を図るために、供給部と排出部とを装置筺体に対して同一側に配置した印刷装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、供給部からカードを供給し、印刷部でカードに印刷し、供給部と装置筐体に対して同一側に配置された排出部にカードを排出する場合に、カード搬送路を切り換えて排出部にカードを排出している。 In such a printing apparatus, there is known a printing apparatus in which a supply unit and a discharge unit are arranged on the same side with respect to the apparatus housing in order to make the entire apparatus compact (see, for example, Patent Document 1). In this device, the card transport path is switched when the card is supplied from the supply unit, printed on the card by the printing unit, and discharged to the discharge unit disposed on the same side as the supply unit and the device housing. The card is discharged to the discharge section.
また、印刷部での印刷処理を行う前に供給部から供給されたカードの表面をクリーニングローラで清浄してカードの表面に付着したゴミや埃等を除去し、さらに、クリーニングローラを清浄するクリーニング技術も知られている(例えば、特許文献2参照)。 Cleaning that cleans the surface of the card supplied from the supply unit with a cleaning roller to remove dust and dirt attached to the surface of the card before performing printing processing in the printing unit, and further cleans the cleaning roller A technique is also known (see, for example, Patent Document 2).
ところが、カード搬送路上に、カードを搬送するための搬送部とは別に供給部から供給されたカードを清浄する清浄部を配置すると、装置サイズが大きくなってしまう、という問題がある。 However, if a cleaning unit that cleans the card supplied from the supply unit is arranged on the card transport path separately from the transport unit for transporting the card, there is a problem that the apparatus size becomes large.
本発明は上記事案に鑑み、カードの供給、排出および清浄を一つの機構で行い装置サイズの小さな印刷装置を提供することを課題とする。 An object of the present invention is to provide a printing apparatus having a small apparatus size in which a card is supplied, discharged, and cleaned by a single mechanism.
上記課題を解決するために、本発明は、装置筐体の一側に設けられ、カードを一枚ずつ供給する供給部と、粘着性を有し前記供給部から供給されたカードの表面を清浄するクリーニングローラからなる搬送ローラと、前記搬送ローラで表面が清浄されたカードに印刷処理を行う印刷部と、前記供給部と同じ前記装置筺体の一側に設けられ、前記印刷部によって印刷処理されたカードがスイッチバックされて排出される排出部と、前記搬送ローラを、前記供給部からカードを受け取り該カードの表面を清浄する第一の位置と、前記印刷部によって印刷処理されたカードを前記排出部へ排出する第二の位置と、前記搬送ローラを清浄するための第三の位置と、のいずれかに位置付けるように移動させる搬送ローラ移動機構と、を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a supply unit that is provided on one side of an apparatus housing and supplies cards one by one, and has a sticky and clean surface of the card supplied from the supply unit. A conveying roller composed of a cleaning roller, a printing unit that performs a printing process on a card whose surface has been cleaned by the conveying roller, and one side of the apparatus housing that is the same as the supply unit. The card is switched back and discharged, the transport roller, the first position for receiving the card from the supply unit and cleaning the surface of the card, and the card printed by the printing unit. A transport roller moving mechanism that moves the second position for discharging to the discharge section and the third position for cleaning the transport roller. To.
本発明では、カードを一枚ずつ供給する供給部と、印刷部によって印刷処理されたカードが排出される排出部とが装置筺体の一側に配置されている。供給部からカードが供給されるときに、搬送ローラは、搬送ローラ移動機構により、供給部からカードを受け取りカードの表面を清浄する第一の位置に位置付けられ、供給部から供給されたカードは粘着性を有しクリーニングローラでもある搬送ローラにより表面が清浄されて、印刷部により印刷処理が行われる。印刷部によって印刷処理されたカードはスイッチバックされて搬送され排出部に排出されるが、このとき搬送ローラは、搬送ローラ移動機構により、印刷部によって印刷処理されたカードを排出部へ排出する第二の位置に位置付けられる。搬送ローラは、搬送ローラ移動機構により、第一および第二の位置に位置付けられたとき以外には第三の位置に位置付けられ任意に清浄される。本発明によれば、クリーニングローラでもある搬送ローラが、搬送ローラ移動機構により、供給部からカードを受け取ってカードの表面を清浄する第一の位置と、印刷部によって印刷処理されたカードを排出部へ排出する第二の位置と、搬送ローラを清浄するための第三の位置と、に位置付けられるので、一つの部材で複数の機能を持つことができ、印刷装置のダウンサイジングを図ることができる。 In the present invention, a supply unit that supplies cards one by one and a discharge unit that discharges cards printed by the printing unit are arranged on one side of the apparatus housing. When the card is supplied from the supply unit, the transport roller is positioned at a first position where the transport roller moving mechanism receives the card from the supply unit and cleans the surface of the card. The surface is cleaned by a conveyance roller that is also a cleaning roller and printing processing is performed by the printing unit. The card printed by the printing unit is switched back, conveyed, and discharged to the discharging unit. At this time, the conveying roller discharges the card printed by the printing unit to the discharging unit by the conveying roller moving mechanism. Positioned in the second position. The transport roller is positioned at the third position and arbitrarily cleaned by the transport roller moving mechanism except when it is positioned at the first and second positions. According to the present invention, the transport roller, which is also a cleaning roller, receives the card from the supply unit by the transport roller moving mechanism and cleans the surface of the card, and the discharge unit discharges the card printed by the printing unit. Since it is positioned at the second position for discharging to the third position and the third position for cleaning the transport roller, one member can have a plurality of functions, and downsizing of the printing apparatus can be achieved. .
本発明において、第三の位置は、第一の位置と第二の位置との間の移動領域外に設けられることが好ましい。また、搬送ローラより粘性の高いクリーナ部材をさらに備え、クリーナ部材は第三の位置で搬送ローラに当接して搬送ローラを清浄するようにしてもよい。搬送ローラ移動機構は、搬送ローラを保持するギア付きブラケットと、ギア付きブラケットとギア連結されるモータとを有し、モータの駆動によりギア付きブラケットが移動して搬送ローラを第一ないし第三の位置のいずれかに位置付けるように構成してもよい。また、搬送ローラ移動機構は、カード搬送路上の搬送ローラと印刷部との間に回転軸を有し、搬送ローラを保持した状態で回転軸を中心として搬送ローラを回動させることで第一ないし第三の位置のいずれかに位置付けるようにしてもよい。さらに、印刷部にはインクリボンを内装したカートリッジが装着され、第三の位置は、カード搬送路とカートリッジとの間に配置されるようにしてもよい。このとき、クリーナ部材は、カートリッジに設けられるようにしてもよい。これらの構成により、本発明は上述した作用、効果に加え他の作用、効果を奏するが、それらについては、以下の発明を実施するための最良の形態の欄で詳述する。 In the present invention, it is preferable that the third position is provided outside the moving region between the first position and the second position. Further, a cleaner member having a higher viscosity than the conveying roller may be further provided, and the cleaner member may be brought into contact with the conveying roller at the third position to clean the conveying roller. The transport roller moving mechanism includes a geared bracket for holding the transport roller and a motor connected to the geared bracket, and the geared bracket is moved by driving the motor to move the transport roller to the first to third. You may comprise so that it may be located in either of the positions. The transport roller moving mechanism has a rotation shaft between the transport roller on the card transport path and the printing unit, and rotates the transport roller around the rotation shaft while holding the transport roller. It may be positioned at any one of the third positions. Furthermore, a cartridge having an ink ribbon mounted therein may be mounted on the printing unit, and the third position may be disposed between the card transport path and the cartridge. At this time, the cleaner member may be provided in the cartridge. With these configurations, the present invention exhibits other functions and effects in addition to the functions and effects described above, which will be described in detail in the section of the best mode for carrying out the present invention below.
本発明によれば、クリーニングローラでもある搬送ローラが、搬送ローラ移動機構により、供給部からカードを受け取ってカードの表面を清浄する第一の位置と、印刷部によって印刷処理されたカードを排出部へ排出する第二の位置と、搬送ローラを清浄するための第三の位置と、に位置付けられるので、一つの部材で複数の機能を持つことができ、印刷装置のダウンサイジングを図ることができる、という効果を得ることができる。 According to the present invention, the transport roller, which is also a cleaning roller, receives the card from the supply unit by the transport roller moving mechanism and cleans the surface of the card, and the discharge unit discharges the card printed by the printing unit. Since it is positioned at the second position for discharging to the third position and the third position for cleaning the transport roller, one member can have a plurality of functions, and downsizing of the printing apparatus can be achieved. The effect that can be obtained.
以下、図面を参照して、本発明を、カード状記録媒体(以下、単にカードという。)に文字や画像を印刷記録する機能と、カードの磁気ストライプ部に磁気的な記録処理を行う機能とを有するプリンタ装置に適用した実施の形態について説明する。 Hereinafter, with reference to the drawings, the present invention has a function of printing and recording characters and images on a card-like recording medium (hereinafter simply referred to as a card), and a function of performing a magnetic recording process on a magnetic stripe portion of the card. An embodiment applied to a printer apparatus having the above will be described.
(構成)
<システム構成>
本実施形態のプリンタ装置は、図示を省略したインターフェースを介して、上位装置(例えば、パーソナルコンピュータ等のホストコンピュータ)に接続され、上位装置からプリンタ装置に印刷記録データや磁気記録データ等を送信して、記録動作等を指示することが可能である。なお、後述するように、プリンタ装置は、オペパネ部(操作表示部)5を有しており(図1参照)、上位装置からの記録動作指示の他、オペパネ部5からの記録動作指示も可能である。上位装置には、一般に、原稿に記録された画像を読み取るスキャナ等の画像入力装置、上位装置に命令やデータを入力するためのキーボードやマウス等の入力装置、上位装置によって生成されたデータ等の表示を行なう液晶ディスプレイ等のモニタが接続されている。
(Constitution)
<System configuration>
The printer device of this embodiment is connected to a host device (for example, a host computer such as a personal computer) via an interface (not shown), and transmits print record data, magnetic record data, and the like from the host device to the printer device. It is possible to instruct a recording operation or the like. As will be described later, the printer apparatus has an operation panel section (operation display section) 5 (see FIG. 1). In addition to a recording operation instruction from the host apparatus, a recording operation instruction from the operation panel section 5 is also possible. It is. The host device generally includes an image input device such as a scanner for reading an image recorded on a document, an input device such as a keyboard and a mouse for inputting commands and data to the host device, and data generated by the host device. A monitor such as a liquid crystal display for displaying is connected.
<外観構成>
図1に示すように、本実施形態のプリンタ装置1は、装置筐体としてのケーシング2の一側に配置され、記録処理前のブランクな複数のカードを積層状に収納可能(約100枚程度)であってケーシング2に対して着脱自在に取り付けられるカード供給部10と、同じくケーシング2の一側でカード供給部10の下方に配置され、記録処理後のカードを傾斜状に収容可能(約30枚程度)であってケーシング2に対して着脱自在に取り付けられるカード収容部20と、同じくケーシング2の一側でカード供給部10に隣接する位置に、プリンタ装置1のエラー状態を含む動作状態を表示する表示部4を有し、印刷処理や磁気記録処理の各種設定を行うためのオペパネ部5が設けられている。なお、オペパネ部5は、ダイヤル6を回転させることによりこれに同期して回転可能に設けられている。
<Appearance configuration>
As shown in FIG. 1, the
カード収容部20の一部には、収容オーバーとなった記録処理後のカードを装置外部へ放出可能な開口部として形成されたカード放出口21が設けられている。また、プリンタ装置1の一面には、後述する印刷記録に使用されるインクリボンRを内装したカートリッジ52を着脱する際に装置内部にアクセスするための開閉カバー7が設けられており、開閉カバー7はケーシング2の一部を構成している。
A part of the
そして、カード供給部10ないしカード収容部20に対向して、ケーシング2の他側には、磁気エンコーダユニット80がその一部をケーシング2から突出する形で配置されている。
The
<内部構成>
次に、図2ないし図4に基づきプリンタ装置1の内部の各構成要素について説明する。なお、図2はカード供給部10から供給された記録処理前のブランクなカードCが印刷部50に向けて搬送されている状態を示し、搬送ローラでもあるクリーニングローラ31が搬送中のカードCの表面に当接してその印画される面を清浄している状態を示している。このとき、クリーニングローラ31、搬送ローラ41は、後述する搬送ローラ移動機構60(以下、移動機構60と略称する。)により、略水平状のカード搬送路を形成し、カード供給部10からカードCを受け取りカードCの表面を清浄する第一の位置に位置付けられている。
<Internal configuration>
Next, each internal component of the
また、図3は印刷部50ないし磁気エンコーダユニット80により記録処理されたカードCがカード収容部20に向けて排出される際の状態を示している。このとき、クリーニングローラ31、搬送ローラ41は、移動機構60により、傾斜状のカード搬送路を形成し、カードCをカード収容部20に向けて搬送可能な第二の位置に位置付けられている。
FIG. 3 shows a state where the card C recorded by the
さらに、図4はクリーニングローラ31がクリーナ部材としてのコロ状クリーナ32に当接して清浄される際の状態を示している。このとき、クリーニングローラ31、搬送ローラ41は、移動機構60により、クリーニングローラ31を清浄可能な第三の位置に位置付けられている。
Further, FIG. 4 shows a state where the cleaning
プリンタ装置1は、図示を省略するモータにより回転駆動する供給ローラ11がカード供給部10に収容された最下位(最下層)のカードを装置内部へと繰り出す際にカードCの一枚のみの通過を許容するために、供給コロ12と板状部材からなる分離ゲート13とを有している。供給されるカードCは供給コロ12と分離ゲート13との間を通過して、カード供給部10に連接するようにケーシング2の一側に設けられたカード供給口14へと導かれる。
The
一方、カード収容部20には、その内部の底面が傾斜状に形成された収容トレイ24が設けられており、ケーシング2の一側でカード供給口14の下方に開口を有して配置されたカード排出口23から排出される記録済のカードCが排出ローラ15により収容トレイ24上に順次排出されて収容される(図3参照)。
On the other hand, the
排出ローラ15はプリンタ装置1側に固設されており、上述した供給ローラ11を回転駆動する図示を省略するモータによって回転駆動されるが、供給ローラ11がブランクなカードCを供給するために回転する方向を正転駆動とした場合、図示を省略するモータの逆転駆動により排出されるカードCを収容トレイ24上に排出するように回転駆動される。つまり、図示を省略するモータの正逆転駆動により供給ローラ11および排出ローラ15が回転されるが、供給ローラ11には図示しないワンウェイクラッチが設けられているため、カード供給方向にのみ回転することができる(ワンウェイクラッチの作用により、カード供給方向と逆方向には回転駆動は伝達されない)。一方、排出ローラ15は、図示を省略するモータの正逆転駆動により両方向に回転駆動される。本形態では、記録処理前のブランクなカードCの供給動作と記録処理後のカードCの排出動作とが同時に行われることがなく、排出ローラ15がカードCの排出のための回転とその逆の方向に回転することであっても支障はない。
The
カード供給口14から供給されたカードCは、後述する搬送駆動モータ70から伝達される駆動力を有して回転する搬送ローラ41、43へと順次引き継がれて略水平状のカード搬送路P1に沿って搬送される。なお、搬送ローラ43は駆動ローラと従動ローラとを有するローラ対で構成されている(以下、特に異なる説明がない限り、ローラ対の従動ローラについての説明を省略し、駆動ローラについてのみ説明する。)。
The card C supplied from the
搬送ローラ41の対向側には、クリーニングローラ31が搬送ローラ41に対峙するようにカード搬送路P1に対して進退可能に設けられている。クリーニングローラ31が、搬送されるカードCに当接するようにカード搬送路P1上に進出し第一の位置に位置付けられているとき(図2に示す状態)、駆動力を有する搬送ローラ41との間でカードCを挟持して回転することで、印刷部50により印刷記録される印画面からゴミや埃等の異物を除去して清浄にすることができる。
On the opposite side of the
上述したように、クリーニングローラ31は、カード搬送路P1から離間した所定の位置に配置されたコロ状クリーナ32と面接触するように第三の位置にも位置付けられる(図4参照)。コロ状クリーナ32は、インクリボンRを内装するカートリッジ52の所定部位に着脱自在に取り付けられる支持部材に固着して回転可能に設けられている。
As described above, the cleaning
本形態では、クリーニングローラ31は表面が粘着性を有するゴム材料などの回転自在のローラ状部材からなり、また、コロ状クリーナ32は、樹脂製の回転自在のコロ状部材にスポンジ層を有する粘着性テープが巻装されており、この粘着性テープはクリーニングローラ31の表面の粘着性より高い粘着性を有しているため、カードCから除去されクリーニングローラ31の表面に付着したゴミや埃等の異物は両者の面接触によりコロ状クリーナ32の表面を形成する粘着性テープへと移行、引き渡されることになる。
In this embodiment, the cleaning
搬送ローラ43のカード搬送方向下流側には、クリーニングローラ14によって清浄されたカードCの表面に、所期の文字ないし画像を印刷記録する印刷部50が設けられている。
On the downstream side of the
本形態においては、印刷部50は熱転写プリンタの構成が採用されており、カード搬送路P1上の印刷位置に設けられたプラテンローラ44に対して進退可能に設けられたサーマルヘッド51を有している。プラテンローラ44とサーマルヘッド51との間には、インク層Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、Bk(ブラック)等の複数色が面順次に繰り返されたインクリボンRが介在している。このインクリボンRは、上述したようにカートリッジ52に内装されている。
In this embodiment, the
カード搬送路P1に沿って移動するカードCに文字あるいは画像などの情報を熱転写記録する際には、インクリボンRは、リボン供給リール54から供給され、サーマルヘッド51の先端部に略全面を当接させながらカードCと同一速度で搬送され、インクリボンRを巻き取るリボン巻取リール55に巻取られる。リボン供給リール54およびリボン巻取リール55は、不図示のモータにより回転駆動される。このとき、カードCの表面にインクリボンRを介在させてサーマルヘッド51を押圧しながらサーマルヘッド51の加熱素子を選択的に作動させることで、カードCに所期の文字、画像が印刷される。インクリボンRの搬送経路には、複数のガイドシャフトと、所定のインク層(本形態ではインク層Y)の頭出しを行うためにインク層Bk(ブラック)を検出する発光素子58、受光素子59からなる透過型センサが配設されている。
When information such as characters or images is thermally transferred and recorded on the card C that moves along the card conveyance path P1, the ink ribbon R is supplied from the
また、サーマルヘッド51のカード搬送方向上流側(搬送ローラ43側)には、カード搬送路P1に沿って搬送されるカードCの搬送方向先端および後端を検出する発光素子48、受光素子49からなる透過型センサ(以下、第1カード検出センサという。)が配設されている。
Further, on the upstream side of the
印刷部50の下方には、上記した一連の搬送ローラ41、43、およびプラテンローラ44を正逆転可能なステッピングモータからなる搬送駆動モータ70が配設されている。搬送駆動モータ70による回転駆動力は、搬送駆動モータ70の回転軸に設けられたプーリ71がベルト72によりプーリ73へと伝達され、プーリ73に一端が巻装されたベルト74によりプラテンローラ44の回転軸に設けられたプーリ75を介してプラテンローラ44に駆動が伝達される。なお、プーリ73は2段プーリで構成されており、それぞれの段差部分にベルト72およびベルト74が架け渡されている。
Below the
プラテンローラ44の回転軸上、搬送ローラ41、43の回転軸上、並びに、それぞれのローラの間には図示を省略する複数のギアが噛合状態で配設されており、プラテンローラ44に伝達された回転駆動力は、これら複数のギアを介して各搬送ローラ41、43へと伝達される。
A plurality of gears (not shown) are arranged on the rotation axis of the
また、プラテンローラ44のカード搬送方向下流側(リボン巻取リール55側)には、カードCを搬送する機能を有し、印刷部50によりカードCに印刷記録を行なうときにカードCを挟持するニップローラ45がカード搬送路P1に沿って設けられており、このニップローラ45のさらにカード搬送方向下流側には、カードCを搬送するための送りローラ46が同じくカード搬送路P1に沿って設けられている。ニップローラ45および送りローラ46の略中央には、カード搬送路P1に沿って搬送されるカードCの搬送方向先端を検出する発光素子56、受光素子57からなる透過型センサ(以下、第2カード検出センサという。)が配設されている。
Further, the downstream side of the
これらのニップローラ45および送りローラ46の回転軸にも図示を省略するギアがそれぞれ設けられており、また、プラテンローラ44とニップローラ45、ニップローラ45と送りローラ45との間にも図示を省略する複数のギアが設けられており、これら複数の図示しないギアが相互に噛み合うことにより、搬送駆動モータ70からの回転駆動力は、上述したプーリ、ベルトおよび図示しない複数のギアを含む駆動力伝達機構を介して、プラテンローラ44の回転軸に設けられたギアから分岐されてニップローラ45および送りローラ46にも伝達されていく。なお、ニップローラ45および送りローラ46は、磁気エンコーダユニット80が、カードCの印画面の裏面に設けられた磁気ストライプ部に磁気記録処理をするときは、カードCを停止状態で挟持するように構成されている。
The rotation shafts of the
印刷部50のカード搬送方向下流側には、送りローラ46に隣接して磁気エンコーダユニット80が設けられている。この磁気エンコーダユニット80には、ニップローラ45および送りローラ46によって挟持状態で停止保持されたカードCの磁気ストライプ部に磁気記録処理するために、カード搬送路P1に沿って走査するように往復移動する(自走する)磁気ヘッド81が設けられている。
A
磁気エンコーダユニット80の一部には、カード搬送路P1に沿って搬送されるカードCを装置外へ排出可能な開口部として形成されたカード搬出口82が設けられている。つまり、このカード搬出口82は、カード供給口14に対向し、ケーシング2の他側であって、カード搬送路P1の延長線上に設けられている。従って、カード搬出口82を介してカード搬送路P1内に配置された複数のローラを清浄するためのクリーニングカードを搬入して清浄後に搬出することも可能である。
A part of the
磁気エンコーダユニット80の内部には、カードCをカード搬出口82に向けて搬送するとともに、カード搬出口82からカードCを搬出可能な搬出ローラ47が配設されている。磁気エンコーダユニット80には、この搬出ローラ47を回転駆動する駆動源は備えないが、搬出ローラ47と送りローラ46との間に図示しない複数のギアを設けて連結することにより、送りローラ46に伝達された回転駆動力が搬出ローラ47へと伝わる。
Inside the
従って、プリンタ装置1は、カード供給部10から連なる略水平状のカード搬送路P1に沿って、カード供給口14、印刷部50および磁気エンコーダユニット80が設けられた構成を有している。
Therefore, the
また、図示から明らかなように、磁気エンコーダユニット80は、その一部が機体内部に差し込まれるようなユニット形状を有しており、搬送駆動モータ70は、印刷部50の下方で、かつ、磁気エンコーダユニット80と、以下に説明する、クリーニングローラ31、搬送ローラ41を、上述した第一ないし第三の位置のいずれかに移動させる移動機構60との間に配設されている。
Further, as is apparent from the drawing, the
<移動機構>
次に、図5〜図7を参照して、移動機構60について詳述する。なお、図5はクリーニングローラ31、搬送ローラ41が第一の位置にある状態を示し、図6はクリーニングローラ31、搬送ローラ41が第二の位置にある状態を示し、図7はクリーニングローラ31、搬送ローラ41が第三の位置にある状態を示している。
<Movement mechanism>
Next, the moving
図5〜図7に示すように、移動機構60は、正逆転可能なステッピングモータ61と、このステッピングモータ61の回転軸に設けられたモータギア62と、モータギア62に噛合するギア部位を有するギア付きブラケット63を有している。また、搬送ローラ41、43をそれぞれ回転可能に軸支するローラシャフト64、66がギア付きブラケット63に保持されている。さらに、クリーニングローラ31はギア付きブラケット63に着脱可能に設けられている。ギア付きブラケット63は、搬送ローラ43のローラシャフト66を中心として回動可能に取り付けられており、ステッピングモータ61の正逆転駆動によりギア付きブラケット63が回動することで、クリーニングローラ31および搬送ローラ41が第一の位置、第二の位置および第三の位置のいずれかに移動するように構成されている。
As shown in FIGS. 5 to 7, the moving
図5〜図7を比較すると、第三の位置は、第一の位置と第二の位置との間の移動領域外に設けられている(モータギア62とギア付きブラケット63の噛合位置参照)。また、図4を参照すると、第三の位置は、カード搬送路P1と、機体(プリンタ装置1)に装着されたカートリッジ52との間に位置付けられていることが分かる。なお、本実施形態においては、第一の位置がクリーニングローラ31および搬送ローラ41のホーム位置に設定されている。
5 to 7, the third position is provided outside the moving region between the first position and the second position (see the meshing position of the
次に、プリンタ装置1の制御および電気系統について説明する。図2ないし図4に示すように、プリンタ装置1は、プリンタ装置1全体の動作制御を行う制御部95と、商用交流電源から各機構部および制御部等を駆動/作動可能な直流電源に変換する電源部90とを有している。
Next, the control and electrical system of the
制御部95は、プリンタ装置1の全体の制御処理を行うマイクロコンピュータ(以下、マイコンと略称する。)を備えている。マイコンは、中央演算処理装置として高速クロックで作動するCPU、プリンタ装置1の基本制御動作(プログラムおよびプログラムデータ)が記憶されたROM、CPUのワークエリアとして働くRAMおよびこれらを接続する内部バスで構成されている。
The
マイコンには外部バスが接続されている。外部バスには、上位装置との通信を行うための図示を省略したインターフェース、カードCに印刷すべき印刷記録データやカードCの磁気ストライプ部に磁気記録すべき磁気記録データ等を一時的に格納するバッファメモリが接続されている。 An external bus is connected to the microcomputer. The external bus temporarily stores an interface (not shown) for communication with a host device, print record data to be printed on the card C, magnetic record data to be magnetically recorded on the magnetic stripe portion of the card C, and the like. A buffer memory is connected.
また、外部バスには、各種センサからの信号を制御するセンサ制御部、各モータに駆動パルスや駆動電力を送出するモータドライバ等を制御するアクチュエータ制御部、サーマルヘッド51の熱エネルギーを制御するサーマルヘッド制御部、オペパネ部5を制御するための操作表示制御部、および、磁気エンコーダユニットが接続されている。センサ制御部は第1カード検出センサ、第2カード検出センサ、発光素子58、受光素子59からなる透過型センサおよび他の図示を省略するセンサに、アクチュエータ制御部はステッピングモータ61、搬送駆動モータ70および他の図示しないモータ等に、サーマルヘッド制御部はサーマルヘッド51に、操作表示制御部はオペパネ部5にそれぞれ接続されている。
The external bus also includes a sensor control unit that controls signals from various sensors, an actuator control unit that controls a motor driver that sends drive pulses and drive power to each motor, and a thermal that controls the thermal energy of the
なお、電源部90は、制御部95、サーマルヘッド51、オペパネ部5および磁気エンコーダユニット80に作動/駆動電源を供給している。
The
(動作)
次に、本実施形態のプリンタ装置1の動作について、制御部95のマイコンのCPU(以下、単にCPUという。)を主体として説明する。
(Operation)
Next, the operation of the
制御部95に電源が投入されると、CPUは、ROMに格納されたプログラムおよびプログラムデータを読み出し(RAMに展開し)、各機構部を作動させるための初期処理を行う。すなわち、初期処理では、外部バスを介してマイコンに接続され制御部95を構成するセンサ制御部等の各制御部、磁気エンコーダユニット80との接続確認を行った後、各構成部が上述したホーム位置に位置しているかをセンサ制御部からの信号等に基づいて判断し、各構成部がホーム位置に位置していない場合には、ホーム位置に移動させる。センサ制御部の信号等に基づいて、各構成要素をホーム位置への復帰動作を所定回繰り返してもホーム位置に移動しない場合には、上位装置に報知するとともに、操作表示制御部を介して表示部4にその旨を表示させる。また、初期処理では、センサ制御部からの信号等に基づいて、カード供給部10にカードが収容されているか等も併せて判断し、収容されていないと判断したときは、同様に、上位装置に報知するとともに、表示部4にその旨を表示し、さらに、カード供給部10にカードが収容されるまで待機する。なお、初期処理では、ステッピングモータ61を駆動させ第一の位置(ホーム位置)にあるクリーニングローラ31を第三の位置に移動させた後、駆動搬送モータ70を所定時間駆動させ、第三の位置でコロ状クリーナ31に面接触(当接)するクリーニングローラ31を清浄する。
When the
一方、上位装置にインストールされたプリンタドライバは、オペレータ(ユーザ)の指定した記録指令に基づいて、プリンタ装置1での記録動作を制御するための各種パラメータ値を決定し、その記録指令よりカードCへの記録を行うための印刷記録データおよび磁気記録データを生成して、プリンタ装置1に送信する。制御部95のバッファメモリには、記録制御指令となる各種パラメータ値、印刷記録データをY、M、C、Bkの色成分ごとに分解して得られた画像データないし文字データ、および、磁気記録データが格納される。なお、本形態では、上位装置側において色成分(元データは、R、G、B)に分解し、プリンタ装置1でR、G、BからY、M、Cに変換されて画像データとして用いられ、上位装置側で抽出されたBkデータがプリンタ装置1で同じくBkデータとして用いられて文字データに供される。
On the other hand, the printer driver installed in the host device determines various parameter values for controlling the recording operation in the
CPUは、バッファメモリに格納された記録制御指令(各種パラメータ値)を取り込み、これらのパラメータ値とRAMに展開されたプログラムおよびプログラムデータとに従って、以下のように各機構部を制御する。 The CPU fetches the recording control commands (various parameter values) stored in the buffer memory, and controls each mechanism unit in accordance with these parameter values and the program and program data developed in the RAM as follows.
まず、アクチュエータ制御部を介して、移動機構60を構成するステッピングモータ61を駆動して、クリーニングローラ31、搬送ローラ41を図7に示す第三の位置から図5に示す第一の位置へと移動させて、カードCの受け入れ準備を行なう。このとき、移動機構60は、搬送ローラ41、43を、略水平状のカード搬送路を形成するように位置付けている(図2、図5に示す状態)。
First, the stepping
次に、CPUは、アクチュエータ制御部を介して搬送駆動モータ70を作動させ駆動伝達機構を介してカード搬送路P1上に配設された各ローラを駆動させるとともに、アクチュエータ制御部を介して供給ローラ11を回転駆動する図示を省略したモータを駆動する。
Next, the CPU operates the
これにより、カード供給部10の最下位のカードCは、供給コロ12と分離ゲート13との間およびカード供給口14を介してケーシング2内に搬入される。カードCは、クリーニングローラ31により印画面が清浄され、カード搬送路P1に沿ってカード搬出口82側に向けて搬送される(図2参照)。
Thereby, the lowest card C of the
カードCは、搬送駆動モータ70の駆動力により、両端部が送りローラ46、ニップローラ45に挟持される位置まで、カード排出口82に向けてカード搬送路P1上をさらに搬送される。CPUは、第2カード検出センサによるカード先端検出後、搬送駆動モータ70のパルス数が所定値に到ると、搬送駆動モータ70の駆動を停止させる。これにより、カードCは、両端部を送りローラ46とニップローラ45とで挟持状態で停止保持され、磁気エンコーダユニット80の磁気ヘッド81による磁気ストライプ部への磁気記録データの書き込みが可能な状態となる。
The card C is further transported on the card transport path P <b> 1 toward the
CPUは、カード6への磁気ストライプ部への情報書き込みを行うために、図示しないエンコーダ付き直流モータを駆動させ磁気ヘッド81をホーム位置から動作位置に移動させ、磁気ヘッド81をカード6の磁気ストライプ部に圧接させる。次いで、CPUは、外部バスを介してバッファメモリに格納されていた磁気記録データを磁気エンコーダユニット80に出力するとともに、図示しないエンコーダ付き直流モータを駆動させ磁気ヘッド81を、カード6の磁気ストライプ部の端から端の全領域内の必要な範囲を移動させて、磁気記録データを磁気ストライプ部に記録させる。
The CPU drives a DC motor with an encoder (not shown) to move the
CPUは、カードCの磁気ストライプ部への磁気記録データの書き込みが終了すると、図示しないエンコーダ付き直流モータを停止、逆転させ、磁気ヘッド81を書き込み方向とは逆方向の下流側に移動させてカードCの磁気ストライプ部に書き込んだ磁気記録データを読み取り、バッファメモリに格納された磁気記録データと読み取った磁気記録データとが一致するかのベリファイ(正しく書き込まれたかのチェック)を行う。なお、磁気ヘッド81はベリファイの終了により、ホーム位置に復帰する。
When the writing of the magnetic recording data to the magnetic stripe portion of the card C is completed, the CPU stops and reverses the DC motor with an encoder (not shown), and moves the
CPUは、ベリファイ結果が書き込み不良のときは、上位装置に報知するとともに、表示部4にその旨を表示して、搬送駆動モータ70を所定パルス数(正転)駆動することで、カードCを、カード搬出口82を介して装置外に搬出する。次いで、カード供給部10から新たなカードCの供給を受けて、上記と同様に磁気エンコーダユニット80に(新たな)カードCの磁気ストライプ部への磁気記録データの書き込みおよびベリファイを実行させる。
When the verification result is a write failure, the CPU notifies the host device and displays that fact on the display unit 4 and drives the
一方、磁気エンコーダユニット80のマイコンからのベリファイ結果に問題がない(カードCの磁気ストライプ部への磁気記録データの書き込み不良がない)場合には、CPUは、搬送駆動モータ70を逆転駆動させ、両端部がニップローラ45、送りローラ46に挟持状態で停止保持されたカードCをカード搬送路P1に沿ってカード供給口14側に逆搬送する。この逆搬送の間、カードCの後端が第1カード検出センサで検出されると、さらに所定パルス数、搬送駆動モータ70の逆転駆動を継続して、搬送駆動モータ70の駆動を停止させる。これにより、カードCは、搬送方向後半部が搬送ローラ43に挟持状態されるとともに、搬送方向先半部がクリーニングローラ31、搬送ローラ41で挟持された状態となる。
On the other hand, if there is no problem in the verification result from the microcomputer of the magnetic encoder unit 80 (there is no writing failure of magnetic recording data to the magnetic stripe portion of the card C), the CPU drives the
この間、CPUは、不図示のモータを駆動して、カートリッジ52のインクリボンRをリボン巻取リール55側へ巻き取り、発光素子58、受光素子59からなる透過型センサがインク層Bk(ブラック)の端部を検出した時点(受光素子59がインク層Bkによる発光素子58の発光が不透過状態から透過状態となったことを検出した時点)をトリガとして、所定ステップ数、不図示のモータをさらに駆動して、インク層Y(イエロー)の先端部がサーマルヘッド51とプラテンローラ44との位置に位置付けられるようにインクリボンRの頭出しを行う。
During this time, the CPU drives a motor (not shown) to take up the ink ribbon R of the
次いで、CPUは、搬送駆動モータ70を正転駆動させ、カードCを、カード搬送路P1上をカード搬出口82側へ向けて搬送するとともに、第1カード検出センサによりカードCの先端位置を確認して、印刷部50によりカードCの表面に印刷記録データによる所期の文字、画像を印刷する。すなわち、カードCの表面にインクリボンR(インク層Yの部分)を介在させてサーマルヘッド51を押圧しながら、Y色の画像データ(RGBデータからY成分が色変換された画像データ)に従ってサーマルヘッド51の加熱素子を選択的に作動させる。これにより、カードCの表面には、インクリボンRに塗着されたY(イエロー)の熱転写インク成分が直接転写される。
Next, the CPU drives the
このとき、カードCは裏面側がプラテンローラ44に支持されるが、当初、搬送ローラ43で挟持搬送され、カード搬送路P1上をカード搬出口82側へ向けて搬送されるに従って、先端部側がニップローラ45、後端部側が搬送ローラ43で挟持搬送され、最後に、(後端部側をプラテンローラ44で裏面側を支持されながら)ニップローラ45により挟持搬送される。従って、搬送ローラ43およびニップローラ45は、印刷部50による印刷記録の際に、カードCを挟持し一定速度で搬送するキャプスタンローラとして機能する。CPUは、第1カード検出センサによりカードCの後端位置を確認して、さらに所定パルス数、搬送駆動モータ70の正転駆動を継続して、搬送駆動モータ70の駆動を停止させる。
At this time, the back side of the card C is supported by the
次に、CPUは、搬送駆動モータ70を逆転駆動させ、カードCをカード搬送路P1に沿ってカード供給口14側に逆搬送(スイッチバック搬送)し、カードCを、搬送方向後半部が搬送ローラ43に挟持され、搬送方向先半部がクリーニングローラ31、搬送ローラ41で挟持された状態となると、搬送駆動モータ70の駆動を停止させる。この間、CPUは、不図示のモータを駆動して、カートリッジ52のインクリボンRをリボン巻取リール55側へ若干巻き取り、インク層M(マゼンタ)の先端部がサーマルヘッド51とプラテンローラ44との位置に位置付ける。次いで、CPUは、搬送駆動モータ70を正転駆動させ、カードCを、カード搬送路P1上をカード搬出口82側へ向けて搬送するとともに、印刷部50により、インクリボンRに塗着されたM(マゼンタ)の熱転写インク成分をカードCの表面に直接転写する。以下、同様にして、CPUは、印刷部50により、カードCの表面に、インクリボンRに塗着されたC(シアン)およびBk(ブラック)の熱転写インク成分をカードCの表面に直接転写する。これにより、カードCの表面には、Y、M、C、Bkによるカラー画像が形成される。
Next, the CPU reversely drives the
次いで、CPUは、カードCをカード排出口23に向けて搬送する。すなわち、搬送駆動モータ70を逆転駆動させ、カードCをカード搬送路P1に沿ってカード供給口14側に逆搬送(スイッチバック搬送)する。印刷部50によりカードCの印画面に多色の面順次印刷記録を行なう際に、カードCをカード供給口14側に逆搬送したときは、搬送ローラ41が略水平状のカード搬送路を形成するように位置付けられる第一の位置に維持されているが、所定の記録処理を終えたカードCがカード排出口23に向けて排出される際には、第1カード検出センサによりカード搬送路P1上を逆搬送されるカードCの後端を検出した時点、或いはカードCの後端を検出して数パルス経過した時点をトリガとして、CPUはステッピングモータ61を駆動制御して、移動機構60(ステッピングモータ61の駆動)により、搬送ローラ41を傾斜状のカード搬送路を形成するように位置付けられる第二の位置へと移動させるとともに、上述した供給ローラ11を回転駆動する図示を省略するモータを逆転駆動させ排出ローラ15を回転駆動させる。
Next, the CPU conveys the card C toward the
これにより、カードCはカード排出口23を介してカード収容部20に収容されるか、または、(カード収容部20にカードが満杯の場合は)カード放出口21から外部へ放出される。
As a result, the card C is stored in the
CPUは、カードCのカード収容部20への排出動作が完了した所定のタイミングでステッピングモータ61を再度駆動(逆方向の回転駆動)して、クリーニングローラ31、搬送ローラ41を傾斜状のカード搬送路を形成するように位置付けられる第二の位置からコロ状クリーナ32と当接する第三の位置へと復帰させ、なおも、搬送駆動モータ70を所持時間、逆転駆動させ、コロ状クリーナ32でクリーニングローラ31を清浄した後、搬送駆動モータ70の逆転駆動を停止させ、ステッピングモータ61を駆動してクリーニングローラ31、搬送ローラ41を第三の位置からホーム位置である第一の位置に位置付ける。これにより、カードCへの記録処理が終了し、次のジョブがある場合は、以上の動作を繰り返す。
The CPU again drives the stepping motor 61 (reverse rotation drive) at a predetermined timing when the discharging operation of the card C to the
(効果等)
次に、本実施形態のプリンタ装置1の効果等について説明する。
(Effects etc.)
Next, effects and the like of the
本実施形態のプリンタ装置1では、移動機構60により、搬送ローラ41とともに搬送ローラ対を構成するクリーニングローラ31が、カード供給部10からカードCを受け取ってカードCの表面を清浄する第一の位置と、印刷部50によって印刷処理されたカードCをカード収容部20へ排出する第二の位置と、クリーニングローラ31を清浄するための第三の位置と、に位置付けられる。このため、クリーニングローラ31は、カードCの受け入れ、清浄、スイッチバックによる排出、被清浄等の複数の機能が付与される。従って、本実施形態のプリンタ装置1によれば、装置の小型化(ダウンサイジング)を図ることができる。
In the
また、クリーニングローラ31はカードCの表面のゴミや埃等を除去するため、その表面にゴミや埃等が付着する。そのままカードCのクリーニングを続けると、カードCのゴミや埃等を除去することができなくなるため、クリーニングローラ31の表面のゴミや埃等を除去する必要がある。本実施形態のプリンタ装置1では、移動機構60により、クリーニングローラ30がコロ状クリーナ32と面接触(当接)する第三の位置において、クリーニングローラ30はコロ状クリーナ32により清浄される。すなわち、コロ状クリーナ32は表面がクリーニングローラ31よりも粘着性の高い材質でできているので、クリーニングローラ31の表面に付着したゴミや埃等を除去することができる。
Further, since the cleaning
さらに、本実施形態のプリンタ装置1では、第三の位置が、第一の位置と第二の位置との移動領域の外に設けられている。このため、第一の位置から第二の位置へクリーニングローラ31が移動するときに第三の位置でのカードCとの接触がなく、カードCの供給および排出動作の妨げにならない。
Further, in the
また、本実施形態のプリンタ装置1では、クリーニングローラ31が回動する際の回転軸となるローラシャフト66が、クリーニングローラ31より印刷部50側に設けられている。このため、例えば、上述した特許文献1のような回転搬送体と比較して、クリーニングローラ31をカード収容部20に近い位置に配置することができる。さらに、カード収容部20から遠い位置に回転搬送体があると、回転搬送体とカード収容部20との間にガイドやコロなどの案内部材を設ける必要があるが、プリンタ装置1では上記構成によりこのような案内部材(部品)を少なくすることができる。
Further, in the
またさらに、本実施形態のプリンタ装置1では、第三の位置はカートリッジ52とカード搬送路P1との間のスペースに配置されている。このため、このスペースをムダにすることがなく有効に利用可能なため、装置の小型化が可能である。
Furthermore, in the
また、本実施形態のプリンタ装置1では、搬送されるカードCのカード搬送方向に沿って、カード供給口14、印刷部50および磁気エンコーダユニット80を順次略水平状に配設するとともに、カード供給口14とカード排出口23とが上下方向に位置付けられるようにカード排出口23をケーシング2の一側に設けられている。このため、カード搬送経路を長くすることなく、装置サイズの小型化を図ることができる。
Further, in the
さらに、本実施形態のプリンタ装置1では、クリーニングローラ31の表面に付着したゴミを取り除くコロ状クリーナ32が、カートリッジ52の一部に固設されている。このため、カートリッジの交換によりコロ状クリーナ32も交換できるので、使い勝手が向上する。
Further, in the
なお、本実施形態では、磁気ストライプ部を有したカードや磁気エンコーダユニット80を例示したが、本発明はこれに制約されるものではない。例えば、ICカードを用い、このICカードに接触または非接触で情報を書き込むようにしてもよい。また、本実施形態では、記録不良が生じた場合のコスト低減のために、磁気エンコーダユニット80で磁気記録した後、印刷部50で印刷する例を示したが、本発明はこれに制限されるものではなく、印刷部50での印刷の後に磁気エンコーダユニット80で磁気記録するようにしてもよく、さらに、印刷部50および磁気エンコーダユニット80のいずれか一方で記録処理をするようにしてもよい。
In this embodiment, the card having the magnetic stripe portion and the
また、本実施形態では、第一の位置をクリーニングローラ31、搬送ローラ41のホーム位置とした例を示したが、本発明はこれに限るものではない。また、本実施形態では、第三の位置に位置付けクリーニングローラ31を清浄するタイミングとして、印刷開始前、印刷処理後を例示したが、本発明はこれに限るものではない。例えば、カードCの供給後毎回、排出後毎回、設定により数回カードCを供給した後一回、設定により数回排出した後に一回、オペレータがオペパネ部5を介して所定のボタンを押下したとき、等を挙げることができる。つまり、クリーニングローラ31、搬送ローラ41がカードCを挟持していないときなら、いつ清浄してもよい。
In the present embodiment, an example in which the first position is the home position of the cleaning
さらに、本実施形態では、上位装置とのシステム構成を例示したが、プリンタ装置1に、例えば、MO、CD、DVD等に記録されたデータを読み取る媒体読取部を備え、オペパネ部5からの記録動作指示によりプリンタ装置1を操作できるように構成してもよい。また、本発明は記録部として磁気エンコーダユニット80のみを有する(印刷部50を有しない)記録装置にも適用可能である。
Furthermore, in the present embodiment, the system configuration with the host device is illustrated, but the
そして、本実施形態では、印刷部50の印刷処理において、Y、M、C、Bkによるカラー印刷を例示したが、本発明はこれに限らず、例えば、Bkだけで印刷するようにしてもよい。
In the present embodiment, color printing by Y, M, C, and Bk is exemplified in the printing process of the
本発明はカードの供給、排出および清浄を一つの機構で行い装置サイズの小さな印刷装置を提供するものであるため、印刷装置の製造、販売に寄与するので、産業上の利用可能性を有する。 Since the present invention provides a printing device with a small device size by supplying, discharging and cleaning cards by a single mechanism, it contributes to the manufacture and sale of printing devices, and thus has industrial applicability.
1 プリンタ装置(印刷装置)
2 ケーシング(装置筺体)
10 カード供給部(供給部)
20 カード収容部(排出部)
31 クリーニングローラ(搬送ローラ)
32 コロ状クリーナ(クリーナ部材)
50 印刷部
52 カートリッジ
60 搬送ローラ移動機構
61 ステッピングモータ(モータ)
63 ギア付きブラケット
66 ローラシャフト(回転軸)
C カード
R インクリボン
1 Printer device (printing device)
2 Casing (device housing)
10 Card supply section (supply section)
20 Card compartment (discharge unit)
31 Cleaning roller (conveyance roller)
32 Roller cleaner (cleaner member)
50
63 Bracket with
C card R ink ribbon
Claims (7)
粘着性を有し前記供給部から供給されたカードの表面を清浄するクリーニングローラからなる搬送ローラと、
前記搬送ローラで表面が清浄されたカードに印刷処理を行う印刷部と、
前記供給部と同じ前記装置筺体の一側に設けられ、前記印刷部によって印刷処理されたカードがスイッチバックされて排出される排出部と、
前記搬送ローラを、前記供給部からカードを受け取り該カードの表面を清浄する第一の位置と、前記印刷部によって印刷処理されたカードを前記排出部へ排出する第二の位置と、前記搬送ローラを清浄するための第三の位置と、のいずれかに位置付けるように移動させる搬送ローラ移動機構と、
を備えたことを特徴とする印刷装置。 A supply unit which is provided on one side of the device housing and supplies cards one by one;
A transport roller comprising a cleaning roller having adhesiveness to clean the surface of the card supplied from the supply unit;
A printing unit that performs a printing process on a card whose surface is cleaned by the transport roller;
A discharge unit which is provided on one side of the same device housing as the supply unit, and which is discharged after the card printed by the printing unit is switched back;
A first position for receiving the card from the supply unit and cleaning the surface of the card; a second position for discharging the card printed by the printing unit to the discharge unit; and the conveyance roller. A third position for cleaning, and a transport roller moving mechanism that moves to be positioned at any one of,
A printing apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007015312A JP4783303B2 (en) | 2007-01-25 | 2007-01-25 | Printing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007015312A JP4783303B2 (en) | 2007-01-25 | 2007-01-25 | Printing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008179088A JP2008179088A (en) | 2008-08-07 |
JP4783303B2 true JP4783303B2 (en) | 2011-09-28 |
Family
ID=39723354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007015312A Expired - Fee Related JP4783303B2 (en) | 2007-01-25 | 2007-01-25 | Printing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4783303B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6145053B2 (en) * | 2014-02-18 | 2017-06-07 | 株式会社ジー・プリンテック | Card processing device |
JP6745182B2 (en) * | 2016-09-30 | 2020-08-26 | 日本電産サンキョー株式会社 | Card processing equipment |
JP7340905B2 (en) * | 2017-03-17 | 2023-09-08 | サトーホールディングス株式会社 | printer |
JP7120755B2 (en) * | 2017-12-01 | 2022-08-17 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | recording device |
-
2007
- 2007-01-25 JP JP2007015312A patent/JP4783303B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008179088A (en) | 2008-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4994829B2 (en) | Card recorder | |
JP4908190B2 (en) | Card cleaning mechanism, card cleaning method, and card printing apparatus | |
JP4994864B2 (en) | Printer device, attaching / detaching method, printer cartridge, and ink ribbon body | |
JP5848129B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP5265175B2 (en) | Thermal head energization control method and thermal printer | |
JP5517604B2 (en) | Printing device | |
JP5188143B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP5461925B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP4783303B2 (en) | Printing device | |
JP4818133B2 (en) | Printing device | |
JP2008165462A (en) | Card issuing apparatus | |
JP2009006662A (en) | Ribbon spool, ribbon cassette and printer | |
JP2009006666A (en) | Ribbon spool, ribbon cassette, and printing apparatus | |
JP2010089300A (en) | Print system | |
JP5254826B2 (en) | RECORDING MEDIUM CONVEYING DEVICE AND PRINTER DEVICE | |
JP2008246935A (en) | Inkjet recorder | |
JP5130394B2 (en) | Printing device | |
JP5091494B2 (en) | Printing device | |
JP2021074980A (en) | Image formation device and control method of the same | |
JP3553033B2 (en) | Printing equipment | |
JP2020138370A (en) | Image formation apparatus | |
JP4608520B2 (en) | Printer device | |
JP3550553B2 (en) | Printing equipment | |
JP2002355999A (en) | Printer | |
JP2010089301A (en) | Printing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110708 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4783303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |