JP4779977B2 - Image encoding / decoding device - Google Patents
Image encoding / decoding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4779977B2 JP4779977B2 JP2007003985A JP2007003985A JP4779977B2 JP 4779977 B2 JP4779977 B2 JP 4779977B2 JP 2007003985 A JP2007003985 A JP 2007003985A JP 2007003985 A JP2007003985 A JP 2007003985A JP 4779977 B2 JP4779977 B2 JP 4779977B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- bin
- context
- image
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 101710149632 Pectinesterase A Proteins 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 2
- 101710149624 Pectinesterase B Proteins 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
本発明は、画像符号化・復号化装置に関する。 The present invention relates to an image encoding / decoding device.
この分野の背景技術として、例えば、特開平8-195680号公報がある。該公報には、「[目的]算術符号の復号化を高速で行えるようにする。[構成]処理手順を変更し、レジスタの更新回数を減らす。コードレジスタのスタッフィングビットの幅を増やし、符号入力に伴うループを完全に無くす。データを先読みし、先行する未確定の画素に依存した2つの文脈を用意して処理を行い、先行する画素が確定した段階で1つを選択するようにし、処理の二重化を行って、先行する画素が確定するまでの待ち時間を減らす。」と記載されている(要約参照)。 As background art in this field, for example, there is JP-A-8-195680. In this publication, [[Purpose] Enables decoding of arithmetic codes at high speed. [Configuration] Change processing procedure to reduce the number of register updates. Increase code register stuffing bit width, code input The loop associated with is completely eliminated, the data is prefetched, two contexts depending on the preceding undetermined pixels are prepared and processed, and one is selected when the preceding pixel is determined, Is reduced to reduce the waiting time until the preceding pixel is determined "(see summary).
また、この分野の背景技術として、例えば、特開平8-46520号公報がある。該公報には、「[目的]算術符号の符号化あるいは復号化に要する処理時間を短縮する。[構成]算術符号の符号化あるいは復号化に際しては、オージェンドレジスタARや符号コードレジスタCRを用いた符号化処理を繰り返すループ処理がなされることに着目している。又、このような符号化あるいは復号化処理中の処理を並行実行可能な構成を見出している。シフト演算部32Aでオージェンドレジスタに関する並行処理を行い、シフト演算部34Aで符号コードレジスタに関する並行処理を行い、カウント演算部36Aでループカウンタに関する並行処理を行う。比較部50Aで並行実行の結果の複数のオージェンド値で適切な値を選択し、これに基づいて、前記シフト演算部32A及び34A、又前記カウント演算部36Aの演算結果を選択することで、前述のようなループ処理を排除する。」と記載されている(要約参照)。 Further, as background art in this field, for example, there is JP-A-8-46520. In this publication, “[Purpose] Reduces the processing time required to encode or decode an arithmetic code. [Configuration] When encoding or decoding an arithmetic code, the audend register AR and the code code register CR are used. In addition, the present invention has been found to be able to execute such processing during encoding or decoding processing in parallel. Parallel processing related to the register is performed, parallel processing related to the code code register is performed in the shift calculation unit 34A, and parallel processing related to the loop counter is performed in the count calculation unit 36A. A value is selected, and based on this value, the shift calculation units 32A and 34A and the count calculation unit 36A calculate By selecting the fruit, it has been described to. "Eliminating loop process as described above (see Abstract).
画像符号化・復号化装置にはエントロピー符号が用いられ、エントロピー符号の1つには算術符号(CABAC)がある。算術符号では、図9に記載のように、直前までの復号化結果が以後の復号処理に影響を与えるフィードバックループが存在する。図9において、1491は算術復号化処理を行って、1ビットの値「Bin」を求めるBinデコーダ部、1492は複数のBinの列から、1組の数値を求める数値復元部、1493は、Binデコーダ部での復号化処理に使用するパラメータ「Context値」を計算するContext計算部である。このループ内の処理、特にContext計算に一定の時間がかかるため、全体の処理をある程度以上高速化することが難しい。 An entropy code is used in an image encoding / decoding device, and one of the entropy codes is an arithmetic code (CABAC). In the arithmetic code, as shown in FIG. 9, there exists a feedback loop in which the decoding result up to immediately before affects the subsequent decoding processing. In FIG. 9, 1491 is a Bin decoder unit that performs arithmetic decoding processing to obtain a 1-bit value “Bin”, 1492 is a numerical value restoration unit that obtains a set of numerical values from a plurality of Bin columns, and 1493 is a Bin unit It is a Context calculation unit that calculates a parameter “Context value” used for the decoding process in the decoder unit. Since processing in this loop, particularly Context calculation, takes a certain amount of time, it is difficult to speed up the overall processing to some extent.
そこで、本発明では、一例として、Context計算部を2系統設け、直前の計算結果が0の場合と1の場合とに備え、あらかじめ計算をスタートさせ(バイナリ処理のため、直前の計算結果「Bin」は、0または1のいずれかである)、直前の結果が出たところで正しいほうを取捨選択する。 Therefore, in the present invention, as an example, two systems of Context calculation units are provided, and the calculation is started in advance in preparation for the case where the previous calculation result is 0 and 1 (for binary processing, the previous calculation result “Bin "Is either 0 or 1), and the correct one is selected when the previous result is obtained.
本発明によれば、一例として、ループの遅延時間を少しでも削減し、高速化を実現することができる。 According to the present invention, as an example, it is possible to reduce the delay time of the loop as much as possible and to achieve high speed.
上記した以外の課題、構成、効果は、以下の実施形態の中で説明される。 Problems, configurations, and effects other than those described above will be described in the following embodiments.
以下、図面を用いて、実施形態を説明する。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
図1に本発明の実施例である画像符号化・復号化装置1のブロック図を示す。まず符号化時の動作について説明する。画像入力端子より動画像が入力され、Video I/F部12にて受信する。受信した動画像はSDRAMI/F部17を介して一旦SDRAM2内の設けたバッファ領域に格納される。所定の遅延時間後にSDRAM2内のバッファ領域から動画像データが読み出され、Encoder部13に送られる。Encoder部13にて符号化処理が行われる。符号化処理が終わった符号化データ(エレメンタリーストリーム)は、Mux/Demux部15に送られる。System Mux/Demux部15では、ヘッダコードやタイムスタンプ付加、パケット化などのシステムストリーム化処理を行う。システムストリーム化の終わった符号化データは、Device I/F部16を介して、外部の機器に符号化画像として出力される。
FIG. 1 shows a block diagram of an image encoding /
次に、復号化時の動作について説明する。まず符号化画像データが外部の機器からDevice I/F部16に入力される。Device I/F部16で受信した符号化画像データは、System Mux/Demux部15に入力される。System Mux/Demux部15では、入力された符号化画像データに対し、ヘッダコードの除去などを行い、エレメンタリーストリームを取り出す。取り出されたエレメンタリーストリームは、Decoder部14に送られる。Decoder部14においてエレメンタリーストリームの復号化処理が行われる。復号化処理が終わった動画像データは、Video I/F部12に送られる。Video I/F部12に送られた動画像データは復号化処理介してSDRAM2内に設けたバッファ領域に格納される。所定の遅延時間後にSDRAM2内のバッファ領域から動画像データが読み出され、Video I/F部12から画像出力として装置1外部に出力される。
Next, the operation at the time of decoding will be described. First, encoded image data is input to the Device I /
また、図4のように、Decoder部14とEncoder部13を用いることでトランスコードすることもできるようになっている。この場合、符号化画像データがDecoder部14に入力され、上述のように復号化され、動画像データが出力される。また、この動画像データはEncoder部13に入力され、上述のように符号化され、符号化画像データが出力される。この際、図4に示すように、Decoder部14のプロセッサとEncoder部13のプロセッサとの間で符号化に関する情報を交換することにより、Encoder部13ではより効率的な符号化が可能となる。
Further, as shown in FIG. 4, transcoding can be performed by using the
図2にEncoder部13のブロック図を示す。メインプロセッサ131およびサブプロセッサ132と、これらのプロセッサにより制御される処理ブロック133〜1310とから成る。入力された画像は画面内予測部133および動き探索部134に入力される。画面内予測部133においては、当該画面内においてすでに符号化済みの部分から、現在処理中の部分画像の予測画像を作成する。また動き探索部134においては、過去に符号化済みの他の画像から、現在処理中の部分画像により近い画像を探し出し、予測画像を作成する。画面内予測部133または動き探索部134の出力である予測画像のうちより有利なほうが選択される。この選択決定は、メインプロセッサ131が関与して行う。最終的に選択された一方のブロックは、予測画像と現画像との差を求める。その結果である予測誤差は、DCT/量子化処理部135に出力される。また、最終的に選択された当該ブロックは、予測画像を動き補償部137に出力する。
FIG. 2 shows a block diagram of the
DCT/量子化処理部135において、入力された予測誤差に対して、離散コサイン変換またはそれと同等の所定の周波数変換処理が行われる。さらに引き続き、量子化係数による量子化処理が行われる。処理された結果はエントロピー符号化部139に出力される。
The DCT /
エントロピー符号化部139では、サブプロセッサ132からの指示に基づき、所定のエントロピー符号化処理を行う。その処理結果は、バッファ部1310を介して出力される。
The
DCT/量子化処理部135の出力は、逆量子化/IDCT処理部136に入力される。逆量子化/IDCT処理部136では、逆量子化処理および逆離散コサイン変換(または所定の同等処理)を行い、予測誤差を求め、その結果を補償部137に出力する。
The output of the DCT /
動き補償部137では、入力された予測誤差および予測画像を加算し、復元画像を作成する。復元画像はデブロッキング部138に出力される。
The
デブロッキング部138に入力された復元画像は、ブロック境界のフィルタ処理を施される。その結果であるローカル復号画像は、動き探索画像として、動き探索部134において将来用いられる。
The restored image input to the
動き探索部134の処理について図5を用いて説明する。画像3は過去に符号化済みの画像、画像4は現在符号化中の画像である。マクロブロック41は現在符号化処理中の部分画像であり、マクロブロック31は、画像3において、マクロブロック41と同じ位置に相当するマクロブロックである。このマクロブロック31を中心に、幅H、高さVの領域32をとり、動き探索範囲とする。
The processing of the
図6は動き探索範囲32を示したものである。動き探索部134は、この動き探索範囲32の範囲内で、マクロブロック41に最も近い部分を見つけ出す処理を行う。ここで、範囲HおよびVをできるだけ大きくとることができれば、それだけより広範囲に、類似の画像を発見できる可能性が高くなる。しかしながら、HおよびVをむやみに大きく取ると、探索に要する時間がそれに比例して増加し、処理時間の増大を招く。そこで、以下の工夫を行っている。
FIG. 6 shows the
すなわち、探索範囲32および、マクロブロック41の画素をそれぞれ水平方向に対して2画素単位で間引いた画像を用意する。こうすると、水平方向に対してはH/2の処理画素数で済むことになり、処理時間が半減可能となる。あるいは、探索範囲32および、マクロブロック41の画素をそれぞれ水平方向に対して4画素単位で間引いた画像を用意すると、同じく処理時間は4分の1で済む。
または、同じ処理時間であれば、それぞれ2倍または4倍の探索範囲を探索することが可能となり、画質が向上する。特に、画素数の多い高品位テレビジョン信号の符号化を行う場合には、広い探索範囲を確保することが必要である。そこで、4画素単位を選択することにより、広い探索範囲を確保することが可能である。また、従来のテレビジョン信号の場合には、広い探索範囲よりも、細かい探索を行うことを優先し、2画素単位の間引きを使用することが可能である。
That is, an image is prepared by thinning out pixels of the
Alternatively, if the processing time is the same, it is possible to search a search range of 2 times or 4 times, respectively, and the image quality is improved. In particular, when encoding a high-definition television signal having a large number of pixels, it is necessary to ensure a wide search range. Therefore, a wide search range can be secured by selecting a unit of four pixels. In the case of a conventional television signal, it is possible to use thinning-out in units of two pixels by prioritizing a fine search over a wide search range.
以上のように、本発明によれば、画像サイズに応じて、探索範囲の間引き率および探索範囲の大きさを適応的に選択することが可能である。
このように、動き探索部134では、動き探索範囲32のなかで最も現画像マクロブロック41に近いものを探索する。
As described above, according to the present invention, it is possible to adaptively select the search range decimation rate and the size of the search range in accordance with the image size.
In this manner, the
図7は動き探索部134の引き続きの動作を説明する図面である。上記で発見した画素位置に対して、さらに水平±2画素、垂直±2画素の範囲で、より詳しく探索を行う。中心画素を含め、計25画素分の探索を同時に行うことの可能なPE(プロセッサエレメント)群Aを用い、図7の8x8画素の領域Aを探索する。同様に隣接する8x8画素の領域B、C、Dに対しても、PE−B、C,Dにより、同時並行で探索を実行する。
FIG. 7 is a diagram for explaining the continued operation of the
このようにして、PE−A〜Dの各領域に対して、それぞれ最も近い画像の探索が行われ、その結果それぞれの位置オフセットすなわち動きベクトルが求められる。 In this way, the nearest image is searched for each of the areas PE-A to D, and as a result, the respective position offsets, that is, motion vectors are obtained.
動き探索部134ではさらに、上記動きベクトルに対し、その近傍で水平・垂直各±0.5の領域を0.25画素刻みで探索する。この探索には上述のPE―A〜Dを再び用いる。
Further, the
次にDecoder部14について図3を用いて説明する。メインプロセッサ141およびサブプロセッサ142と、これらのプロセッサにより制御される処理ブロック143、146〜1410とから成る。
Next, the
入力されたエレメンタリーストリームはバッファ部1410でバッファリングされた後、エントロピー復号化部149に入力される。図8に示すように、エントロピー復号化部149では、サブプロセッサ142からの指示に基づき、所定のエントロピー復号化処理を行う。その処理結果であるマクロブロックレイヤのパラメータおよびデータは、逆量子化/IDCT部146に入力される。また、シーケンスやピクチャヘッダなどの上位レイヤはサブプロセッサ142が解析を行い、上位レイヤ情報として出力する。
The input elementary stream is buffered by the
逆量子化/IDCT処理部146では、逆量子化処理および逆離散コサイン変換(または所定の同等処理)を行い、予測誤差を復元し、その結果を補償部147に出力する。
動き補償部147では、入力された予測誤差および予測画像を加算し、復元画像を作成する。なお、ここにおける予測画像は、符号の内容により動き補償または画面内予測画像のいずれかが用いられる。画面内予測画像の場合には、画面内予測部143が作成した予測画像を用いる。動き補償部147において作成した復元画像はデブロッキング部148に出力される。
The inverse quantization /
The
デブロッキング部148に入力された復元画像は、ブロック境界のフィルタ処理を施され、出力画像として出力される。
The restored image input to the
エントロピー復号化部149において取り扱うことのできるエントロピー符号のうち、算術符号の復号化処理について図9を用いて説明する。図において1491は算術復号化処理を行って、1ビットの値「Bin」を求めるBinデコーダ部、1492は複数のBinの列から、1組の数値を求める数値復元部、1493は、Binデコーダ部での復号化処理に使用するパラメータ「Context値」を計算するContext計算部である。
Among the entropy codes that can be handled by the
図10に本発明のContext計算部1494についてさらに詳しく説明する。内部にContext#0計算部14941およびContext#1計算部14942を内蔵する。Context#0計算部14941は、直前の復号化結果であるBinの値Bn-1が確定する前に、その結果が仮に0であったと仮定して、Context計算を開始する。同様に、Context#1計算部14942は、直前の復号化結果Binの値Bn-1が確定する前に、その結果が仮に1であったと仮定して、Context計算を開始する。これらの結果は、Context[0]および[1]として、Binデコーダ部1491に共に入力される。Binデコーダ部1491は、直前の復号化結果Bn-1が確定次第、その値に基づき、上記入力されたContext[0]または[1]のうち適切なほうを選択して、次回の復号化に利用する。
FIG. 10 illustrates the
以上、本発明の算術復号化処理によれば、直前のBinデコード値が確定する前にContext演算を開始できるため、算術復号化処理内部のフィードバックループの処理時間を短くすることができ、したがって、算術復号化処理の処理速度を大幅に高めることが可能である。 As described above, according to the arithmetic decoding process of the present invention, since the Context operation can be started before the immediately preceding Bin decode value is determined, the processing time of the feedback loop inside the arithmetic decoding process can be shortened. It is possible to significantly increase the processing speed of the arithmetic decoding process.
1・・・画像符号化・復号化装置
2・・・SDRAM
12・・Video I/F
13・・Encoder部
14・・Decoder部
15・・System Mux/Demux部
16・・Device I/F
17・・SDRAM I/F
DESCRIPTION OF
12. ・ Video I / F
13 ·
17. · SDRAM I / F
Claims (1)
符号化画像データが入力される入力部と、
入力された符号化画像データに対して算術符号化処理を行って、1または0の値であるBinを求めるBinデコーダ部と、
複数の上記Binの列から数値を求める数値復元部と、
上記Binデコーダでの復号化処理に使用するパラメータであるコンテキスト値を計算するコンテキスト計算部と、
を備え、
上記コンテキスト計算部は、Binが1の場合のコンテキスト値を計算する第1のコンテキスト計算部と、Binが0の場合のコンテキスト値を計算する第2のコンテキスト計算部とを有し、上記Binデコーダ部がBinを求める前に、Binが1の場合のコンテキスト値およびBinが0の場合のコンテキスト値を計算し、
上記Binデコーダ部は、Binを求めると、次の算術符号化処理に用いるコンテキスト値を、上記コンテキスト計算部から出力された、Binが1の場合のコンテキスト値およびBinが0の場合のコンテキスト値のいずれか適切な方を選択すること、
を特徴とする画像符号化・復号化装置。 An image encoding / decoding device using an arithmetic code,
An input unit to which encoded image data is input;
A Bin decoder unit that performs arithmetic encoding processing on the input encoded image data to obtain Bin that is a value of 1 or 0;
A numerical value restoration unit for obtaining a numerical value from a plurality of Bin columns;
A context calculator that calculates a context value that is a parameter used for the decoding process in the Bin decoder;
With
The context calculation unit includes a first context calculation unit that calculates a context value when Bin is 1, and a second context calculation unit that calculates a context value when Bin is 0, and the Bin decoder Before the part calculates Bin, calculate the context value when Bin is 1 and the context value when Bin is 0,
When the Bin decoder section obtains Bin, the context value used for the next arithmetic coding process is output from the context calculation section when the Bin is 1 and the context value when Bin is 0. To choose the appropriate one,
An image encoding / decoding device characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007003985A JP4779977B2 (en) | 2007-01-12 | 2007-01-12 | Image encoding / decoding device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007003985A JP4779977B2 (en) | 2007-01-12 | 2007-01-12 | Image encoding / decoding device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008172545A JP2008172545A (en) | 2008-07-24 |
JP4779977B2 true JP4779977B2 (en) | 2011-09-28 |
Family
ID=39700215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007003985A Active JP4779977B2 (en) | 2007-01-12 | 2007-01-12 | Image encoding / decoding device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4779977B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5772623B2 (en) * | 2012-01-20 | 2015-09-02 | 富士通株式会社 | Moving picture coding apparatus, moving picture coding method, and moving picture coding program |
US10602171B2 (en) | 2016-09-21 | 2020-03-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Video decoders and electronic systems including the same |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4295125A (en) * | 1980-04-28 | 1981-10-13 | International Business Machines Corporation | Method and means for pipeline decoding of the high to low order pairwise combined digits of a decodable set of relatively shifted finite number of strings |
JP2005130099A (en) * | 2003-10-22 | 2005-05-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Arithmetic decoding device, arithmetic encoding device, arithmetic encoding/decoding device, portable terminal equipment, moving image photographing device, and moving image recording/reproducing device |
JP2006345348A (en) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Video decoding device |
-
2007
- 2007-01-12 JP JP2007003985A patent/JP4779977B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008172545A (en) | 2008-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9706202B2 (en) | Image encoding apparatus, image encoding method, image decoding apparatus, and image decoding method | |
CN112929659B (en) | Method and apparatus for encoding or decoding image | |
JP6095721B2 (en) | Encoded data | |
RU2627301C1 (en) | Image encoding device, image encoding method, image decoding device, image decoding method and storage media | |
TWI520584B (en) | Signaling syntax elements for transform coefficients for sub-sets of a leaf-level coding unit | |
JP2005513883A (en) | Skip macroblock coding | |
JP2010035137A (en) | Image processing device and method, and program | |
EP2658261A1 (en) | Movement estimation device, movement estimation method, movement estimation program, and video image encoding device | |
US20080152010A1 (en) | Inter sub-mode decision process in a transcoding operation | |
US20240223804A1 (en) | Method and device for intra-prediction | |
JP7242571B2 (en) | Image encoding and decoding method, encoding and decoding apparatus and corresponding computer program | |
JP2010183162A (en) | Motion picture encoder | |
US8189672B2 (en) | Method for interpolating chrominance signal in video encoder and decoder | |
JP2014007469A (en) | Image coding device and image coding method | |
JP4797999B2 (en) | Image encoding / decoding device | |
JP4779977B2 (en) | Image encoding / decoding device | |
JP2010050911A (en) | Encoding apparatus | |
JP2007013298A (en) | Image coding apparatus | |
JP6421426B2 (en) | Encoding method conversion apparatus and program | |
US9219926B2 (en) | Image encoding apparatus, image encoding method and program, image decoding apparatus, image decoding method and program | |
JP2008141407A (en) | Device and method for converting coding system | |
JP2008289105A (en) | Image processing device and imaging apparatus equipped therewith | |
TWI859243B (en) | Image processing device and image processing method | |
JP7444599B2 (en) | Intra prediction device, image encoding device, image decoding device, and program | |
JP2006074520A (en) | Motion vector detecting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110620 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4779977 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |