JP4778480B2 - ローラ - Google Patents
ローラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4778480B2 JP4778480B2 JP2007150745A JP2007150745A JP4778480B2 JP 4778480 B2 JP4778480 B2 JP 4778480B2 JP 2007150745 A JP2007150745 A JP 2007150745A JP 2007150745 A JP2007150745 A JP 2007150745A JP 4778480 B2 JP4778480 B2 JP 4778480B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- rubber
- layer
- sleeve
- core shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
Description
前記ゴム弾性体層が、最大荷重が35gf以上で、時間積分量が2.0gf・s以上のタック性を有し、硬度(ASKER−C)が40°以下である液状シリコーンゴムからなり、かつ、前記離型性樹脂層が、外径がローラ外径の92〜98%のフッ素樹脂スリーブからなることを特徴とするものである。
図2において、20は、円筒状金型を示し、この円筒状金型20は、直立保持された円筒型21と、この円筒型21の上部および下部にそれぞれ嵌合された上部栓体22および下部栓体23とから構成されている。上部栓体22および下部栓体23の各内側には、アルミ、鉄、ステンレス鋼などからなる芯軸11を、円筒型21内に同心的に保持するための芯軸保持孔25、26が設けられている。また、下部栓体23には、材料注入孔27が設けられ、上部栓体22には、材料逃げ孔28が設けられている。
図2に示すように、内径9.1mmの鉄製パイプからなる円筒型21内に、外径8.8mm、長さ320mm、厚さ50μmのPFAスリーブ13Aを挿通し、両端を円筒型21上に折り曲げて固定した。次いで、PFAスリーブ13Aを固定した円筒型21内に、外周面にプライマー(信越化学工業(株)製 商品名 X−33−174−1)を塗布した外径6mmのアルミ芯軸11を挿入し、円筒型21の上部および下部にそれぞれ上部栓体22および下部栓体23を嵌合させて同心的に保持した後、芯軸11とPFAスリーブ13Aとの間隙に、最大荷重36gf、時間積分量2.2gf・s、硬化後の硬度(ASKER−C)が38°の付加型液状シリコーンゴム(東レ・ダウコーニング(株)製 商品名 G90K)を注入し、120℃で30分間加熱して、シリコーンゴムを硬化させた。硬化後、室温にまで冷却し、脱型して、外径9.0mmのPFAスリーブ被覆シリコーンゴムローラを得た。
外径が8.3mm(実施例2)、8.9mm(比較例1)および8.1mm(比較例2)のPFAスリーブ(長さおよび厚さは実施例1と同じ)を用いるようにした以外は、実施例1の場合と同様にしてPFAスリーブ被覆シリコーンゴムローラを得た。
ゴム材料として、最大荷重36gf、時間積分量2.2gf・s、硬化後の硬度(ASKER−C)が42°の付加型液状シリコーンゴム(東レ・ダウコーニング(株)製 商品名 G90K−1)を用いた以外は、実施例1の場合と同様にしてPFAスリーブ被覆シリコーンゴムローラを得た。
ゴム材料として、最大荷重32gf、時間積分量1.8gf・s、硬化後の硬度(ASKER−C)が38°の付加型液状シリコーンゴムを用いるとともに、比較例4においては、さらに、外径が8.3mmのPFAスリーブ(長さおよび厚さは実施例1と同じ)を用いるようにした以外は、実施例1の場合と同様にしてPFAスリーブ被覆シリコーンゴムローラを得た。
ゴム材料として、最大荷重36gf、時間積分量1.8gf・s、硬化後の硬度(ASKER−C)が38°の付加型液状シリコーンゴムを用いるとともに、比較例6においては、さらに、外径が8.3mmのPFAスリーブ(長さおよび厚さは実施例1と同じ)を用いるようにした以外は、実施例1の場合と同様にしてPFAスリーブ被覆シリコーンゴムローラを得た。
ゴム材料として、最大荷重32gf、時間積分量2.2gf・s、硬化後の硬度(ASKER−C)が38°の付加型液状シリコーンゴムを用いるとともに、比較例8においては、さらに、外径が8.3mmのPFAスリーブ(長さおよび厚さは実施例1と同じ)を用いるようにした以外は、実施例1の場合と同様にしてPFAスリーブ被覆シリコーンゴムローラを得た。
PFAスリーブの内面に化学エッチング処理を施し、さらにその処理面に接着剤(東レ・ダウコーニング(株)製 商品名 DY39−080)を塗付して円筒型21に装着するようにした以外は、比較例4の場合と同様にしてPFAスリーブ被覆シリコーンゴムローラを得た。
Claims (5)
- 芯軸と、前記芯軸外周に設けられたゴム弾性体層と、前記ゴム弾性体層外周に他の介在層を介することなく設けられた離型性樹脂層とを備え、
前記ゴム弾性体層が、最大荷重が35gf以上で、時間積分量が2.0gf・s以上のタック性を有し、硬度(ASKER−C)が40°以下である液状シリコーンゴムからなり、かつ、前記離型性樹脂層が、外径がローラ外径の92〜98%のフッ素樹脂スリーブからなることを特徴とするローラ。 - 前記液状シリコーンゴムは、付加型液状シリコーンゴムであることを特徴とする請求項1記載のローラ。
- 円筒状金型内に芯軸を同心的に保持し、かつ、前記円筒状金型の内周面に前記フッ素樹脂スリーブを装着した状態で、前記芯軸と前記フッ素樹脂スリーブとの間隙にゴム材料を注入し硬化させることにより製造されるローラであることを特徴とする請求項1または2記載のローラ。
- 前記ゴム弾性体層および前記離型性樹脂層は、導電性を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載のローラ。
- 前記ゴム弾性体層の厚さが1.0〜4.0mmであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載のローラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007150745A JP4778480B2 (ja) | 2007-06-06 | 2007-06-06 | ローラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007150745A JP4778480B2 (ja) | 2007-06-06 | 2007-06-06 | ローラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008303947A JP2008303947A (ja) | 2008-12-18 |
JP4778480B2 true JP4778480B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=40232850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007150745A Expired - Fee Related JP4778480B2 (ja) | 2007-06-06 | 2007-06-06 | ローラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4778480B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013112435A (ja) * | 2011-11-25 | 2013-06-10 | Ricoh Co Ltd | 用紙搬送装置、及び、画像形成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2892281B2 (ja) * | 1994-06-20 | 1999-05-17 | 株式会社荒井製作所 | ラバー碍子ならびにその製造方法およびその製造装置 |
JP3402943B2 (ja) * | 1996-07-19 | 2003-05-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JPH10291676A (ja) * | 1997-04-21 | 1998-11-04 | Matsumoto Giken:Kk | Oa機器用の搬送ローラ |
JPH11183740A (ja) * | 1997-12-22 | 1999-07-09 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 光導波路基板の実装構造物および実装方法 |
JP3756017B2 (ja) * | 1999-08-12 | 2006-03-15 | 株式会社リコー | 定着装置 |
JP3679780B2 (ja) * | 2002-06-05 | 2005-08-03 | 株式会社荒井製作所 | ローラ |
JP2005292218A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Arai Pump Mfg Co Ltd | 定着器用ローラ |
JP4437458B2 (ja) * | 2004-05-07 | 2010-03-24 | 信越化学工業株式会社 | イオン導電性ゴム組成物およびそれを用いたイオン導電性ゴムロール |
JP2006015654A (ja) * | 2004-07-02 | 2006-01-19 | Canon Chemicals Inc | 導電性ゴムローラの製造方法及び電子写真用導電性ゴムローラ |
-
2007
- 2007-06-06 JP JP2007150745A patent/JP4778480B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008303947A (ja) | 2008-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018022056A (ja) | 撥液膜とその製造方法、定着部材、定着装置及び画像形成装置 | |
JP4812886B2 (ja) | フッ素樹脂被覆ローラまたはベルトの製造方法 | |
JPH0749631A (ja) | 定着ローラ | |
KR20100015327A (ko) | 정착 롤러·정착 벨트 및, 그들의 제조 방법 | |
JP2001295830A (ja) | ゴム被覆ローラ及びその製造方法 | |
JP2004276290A (ja) | フッ素樹脂被覆ローラの製造方法及びフッ素樹脂被覆ローラ | |
JP4778480B2 (ja) | ローラ | |
JP2017097028A (ja) | 定着部材 | |
KR20070058443A (ko) | 화상형성장치용 전사벨트 | |
JP2018106068A (ja) | 定着部材 | |
JP5101137B2 (ja) | ポリイミドベルト及びその製造方法 | |
JP2008200954A (ja) | Pfa被覆ポリイミドチューブ、その製造方法、及び該pfa被覆ポリイミドチューブからなる加圧ベルト | |
JP2008122580A (ja) | エンドレスベルト、定着装置、及び画像形成装置 | |
JP6659091B2 (ja) | 加圧ローラ、加熱装置及び画像形成装置 | |
JP5585160B2 (ja) | 定着部材、定着装置、及び画像形成装置 | |
JP2013148716A (ja) | 弾性部材およびその製造方法 | |
JP2017116804A (ja) | 定着装置 | |
JP2007296839A (ja) | 円筒状芯体および円筒状芯体を用いた無端ベルトの製造方法 | |
JP4850738B2 (ja) | 定着ローラの評価方法 | |
JP4261042B2 (ja) | 定着ベルト及び定着装置 | |
JP7000756B2 (ja) | 無端ベルト、無端ベルトの製造方法、無端ベルト用部材、定着部材、定着装置、及び画像形成装置 | |
JPH0644176B2 (ja) | 定着ロ−ルの製造方法 | |
JP2009103938A (ja) | 加圧部材、定着用加圧部材の製造方法、定着装置及び画像形成装置 | |
JP5520155B2 (ja) | ゴムローラ及びゴムローラの製造方法 | |
JP5158474B2 (ja) | 画像形成装置用のローラおよびベルト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4778480 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |