[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4773701B2 - 避雷器 - Google Patents

避雷器 Download PDF

Info

Publication number
JP4773701B2
JP4773701B2 JP2004296899A JP2004296899A JP4773701B2 JP 4773701 B2 JP4773701 B2 JP 4773701B2 JP 2004296899 A JP2004296899 A JP 2004296899A JP 2004296899 A JP2004296899 A JP 2004296899A JP 4773701 B2 JP4773701 B2 JP 4773701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
varistor
varistors
connection midpoint
surge
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004296899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006109681A (ja
Inventor
志郎 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otowa Electric Co Ltd
Original Assignee
Otowa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otowa Electric Co Ltd filed Critical Otowa Electric Co Ltd
Priority to JP2004296899A priority Critical patent/JP4773701B2/ja
Publication of JP2006109681A publication Critical patent/JP2006109681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4773701B2 publication Critical patent/JP4773701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

本発明は避雷器、特に分電盤において使用される小型の避雷器に関するものである。
近年、各種機器の半導体化に伴って、雷サージ等からこれら機器を防護する対策の必要性が非常に強まっている。そのため、避雷器をあらかじめ搭載した分電盤が広く使用されるようになってきており、また、搭載していない分電盤については、避雷器を後付けしたりすることが行われている。
一方、分電盤設置場所の省スペース化に対応するために、分電盤の小型化が進められている。また、既存の設備に後付けする場合には、避雷器を取り付けるためのスペースがきわめて限られることから、狭い空間内で、なおかつ限られたスペースでの取付けが必要となってきている。このため、避雷器についてもその小型化が望まれる。
ところで、従来の分電盤に組み込まれている避雷器では、各相の線間、および各相の対地間にそれぞれバリスタが使用され、さらに、各相についての対地間用バリスタの共通端子にはガスアレスタ素子が接続されて、これらが樹脂ケースに装填されている。
電子化された機器においては、その低駆動電圧化に伴ってサージ耐性が一層低下する傾向にある。これら機器を雷サージから効果的に防護するためには、避雷器がこれまでよりも制限電圧を低減し、なおかつ大きな雷サージエネルギーを確実に吸収することができるものであることが望まれる。
このような制限電圧特性とサージ耐量特性に優れた避雷器を実現するためには、電極面積の広い、すなわち形状が円板状の場合には直径の大きなバリスタを組み込む必要がある。それに伴って、収納する樹脂ケースの外形寸法が大きくなってしまい、分電盤の小型化をきわめて困難なものとしている。
本発明の避雷器は、分電盤に搭載される避雷器であって、三相三線式配電線の各相の線のそれぞれに接続すべき端子と、前記端子のそれぞれに一端が接続されると共に他端が接続中点に接続された、互いに等しい動作開始電圧のバリスタと、前記バリスタの接続中点と接地端子との間に前記接続中点の側から順次に直列に接続されたバリスタとガスアレスタ素子とを備え、前記接続中点と前記接地端子との間に接続されたバリスタの動作開始電圧が前記端子のそれぞれと前記接続中点との間に接続されたバリスタの動作開始電圧と等しく、前記端子間に直列に挿入された二つのバリスタで線間サージを均等に分担して吸収し、前記端子と前記接続中点との間に接続されたバリスタと、前記接続中点と前記接地端子との間に接続された共通のバリスタおよびガスアレスタ素子とで対地間サージを吸収するようにした構成とする。
この避雷器では、線間に印加されるサージに対して、対応する各相間に直列に接続された複数個のバリスタが動作し、対地間に印加されるサージに対しては、各相の電源端子側のバリスタと接地端子側に位置する共通のガスアレスタ素子とバリスタとの直列接続体が導通する。これにより、線間にバリスタを配置する従来の避雷器に比べてバリスタ数を大幅に減少させることができる。また、バリスタ数削減によって、素子形状についての制約がいちじるしく軽減されることから、形状の大きなバリスタを使用することができ、サージ耐量を増大させ、なおかつ従来の同等の性能の分電盤用避雷器に比べて約2/3〜1/2のスペースで取付けが可能となる。そして、部品点数の減少によって、避雷器の組立工数を削減することができ、コストを低減させることができる。
図1に、本発明の実施の形態の回路構成を示す。
図1に示すように、三相三線式配電線の各相の電源線が接続される端子1,2,3に、電流ヒューズ4、温度ヒューズ5およびバリスタ6からなる直列接続体、電流ヒューズ7、温度ヒューズ8およびバリスタ9からなる直列接続体、ならびに、電流ヒューズ10、温度ヒューズ11およびバリスタ12からなる直列接続体の一端がそれぞれ接続されている。
バリスタ6,9,12には、少なくとも動作開始電圧の等しいバリスタを使用する。避雷器を交流商用周波数の三相の系統において使用する場合、その線間電圧が200Vとなるため、課電率を考慮すると、線間には動作開始電圧が500Vのバリスタを使用することが多いことから、本発明におけるバリスタ6,9,12には動作開始電圧がその1/2である250Vのものを使用することができる。
さらに、バリスタ6,9,12の他端が共通に接続され、続流遮断のためのバリスタ13および漏れ電流阻止のためのガスアレスタ素子14からなる直列回路を介して接地端子15に接続されている。バリスタ13の動作開始電圧は、バリスタ6,9,12の動作開始電圧とそれぞれ等しい。これらバリスタ6,9,12および接地端子側のバリスタ13には、酸化亜鉛バリスタを使用することが推奨される。
温度ヒューズ8およびバリスタ9の接続点と、温度ヒューズ5およびバリスタ6の接続点、温度ヒューズ11およびバリスタ12の接続点との間には、それぞれ、保護抵抗器16、発光ダイオード17およびダイオード18からなる直列接続体、ならびに、保護抵抗器19、発光ダイオード20およびダイオード21がそれぞれ挿入され接続されている。
電流ヒューズ4,7,10は、バリスタ6,9,12のいずれかが耐量を超えるサージによって破壊した場合に、その破壊バリスタを含む回路を電気的に切り離すためのものである。また、温度ヒューズ5,8,12は、それぞれバリスタ6,9,12に接触させまたは近接させて配置することで、対応するバリスタの発熱による温度上昇を検知し、所定の温度に達したときに溶断して、その熱暴走による破壊を防止する。
この避雷器において、線間のサージ、すなわち端子1,2間、端子2,3間、または端子3,1間に発生したサージに対しては、対応する端子間に直列に挿入されたバリスタ6,9、バリスタ9,12、またはバリスタ12,6が導通して、二つのバリスタでサージエネルギーを実質的に均等に分担して吸収し、線間に接続された各種機器をサージから防護する。また、対地間のサージについては、バリスタ6,9,12と共通のバリスタ13、ガスアレスタ素子14が導通動作して、これを吸収する。
上述の説明から明らかなように、本発明によれば、従来に比べてバリスタ搭載数を大幅に削減できることから、その小型化がきわめて容易に可能となる。また、避雷器においてバリスタが占める総容積の縮小度合とバリスタ個々の寸法増による容積との調和をとることにより、サージ耐量を増大させ、かつ従来よりも小型の分電盤用避雷器を実現することができる。
本発明の避雷器は、小型であることから、容積や、取付け面積の制約される分電盤に搭載することができる。
本発明の避雷器の実施の形態に回路構成を示す図である。
符号の説明
1,2,3 端子
4,7,10 電流ヒューズ
5,8,11 温度ヒューズ
6,9,12,13 バリスタ
14 ガスアレスタ素子
15 接地端子

Claims (1)

  1. 分電盤に搭載される避雷器であって、三相三線式配電線の各相の線のそれぞれに接続すべき端子と、前記端子のそれぞれに一端が接続されると共に他端が接続中点に接続された、互いに等しい動作開始電圧のバリスタと、前記バリスタの接続中点と接地端子との間に前記接続中点の側から順次に直列に接続されたバリスタとガスアレスタ素子とを備え、前記接続中点と前記接地端子との間に接続されたバリスタの動作開始電圧が前記端子のそれぞれと前記接続中点との間に接続されたバリスタの動作開始電圧と等しく、前記端子間に直列に挿入された二つのバリスタで線間サージを均等に分担して吸収し、前記端子と前記接続中点との間に接続されたバリスタと、前記接続中点と前記接地端子との間に接続された共通のバリスタおよびガスアレスタ素子とで対地間サージを吸収するようにしたことを特徴とする避雷器。
JP2004296899A 2004-10-08 2004-10-08 避雷器 Expired - Lifetime JP4773701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004296899A JP4773701B2 (ja) 2004-10-08 2004-10-08 避雷器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004296899A JP4773701B2 (ja) 2004-10-08 2004-10-08 避雷器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006109681A JP2006109681A (ja) 2006-04-20
JP4773701B2 true JP4773701B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=36378726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004296899A Expired - Lifetime JP4773701B2 (ja) 2004-10-08 2004-10-08 避雷器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4773701B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200719553A (en) 2005-11-08 2007-05-16 Energetic Technology Three-layer stacked surge absorber and manufacturing method thereof
JP5000546B2 (ja) * 2008-02-22 2012-08-15 音羽電機工業株式会社 サージ吸収装置
JP5295635B2 (ja) * 2008-05-20 2013-09-18 株式会社Nttファシリティーズ サージ防護装置
JP4931954B2 (ja) * 2009-03-31 2012-05-16 株式会社京三製作所 信号機制御システム
EP2276136B2 (de) * 2009-05-26 2018-04-04 SMA Solar Technology AG Überspannungsschutz für Wechselrichter mit eingangsseitigem EMV-Filter
JP5100708B2 (ja) * 2009-05-29 2012-12-19 株式会社京三製作所 直流入出力制御装置の雷サージ保護システム
JP4968299B2 (ja) * 2009-09-09 2012-07-04 株式会社デンソーウェーブ 電気機器
JP5738047B2 (ja) * 2011-04-08 2015-06-17 株式会社サンコーシヤ 電源回路保安装置
JP5397493B2 (ja) * 2012-03-27 2014-01-22 株式会社デンソーウェーブ 電気機器
JP7068729B1 (ja) * 2021-01-21 2022-05-17 音羽電機工業株式会社 接地端子分離型spdおよび接地ユニット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1194041B (de) * 1962-04-26 1965-06-03 Siemens Ag Einrichtung zur Begrenzung von UEber-spannungen
JPS53104835A (en) * 1977-02-24 1978-09-12 Toshiba Corp Three phase arrester
JPS5666173A (en) * 1979-10-30 1981-06-04 Mitsubishi Electric Corp Rectifier
JPH10326702A (ja) * 1997-03-26 1998-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd サージ吸収器
JP3348151B2 (ja) * 2000-03-31 2002-11-20 岡谷電機産業株式会社 サージ吸収器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006109681A (ja) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114583675B (zh) 用于主动过电压保护的装置
ES2890798T3 (es) Dispositivos de protección contra sobretensiones, sobrecorrientes y arco eléctrico
EP0017337A1 (en) Line protector for a communications circuit
US7251114B2 (en) Overvoltage protecting circuit in a steady state
US20150270086A1 (en) Surge protector with safety mechanism
JP4773701B2 (ja) 避雷器
JP2009219304A (ja) 耐雷保護ギャップ素子及び該素子を装着した低圧電気回路の雷撃用雷サージ保護方法
JPH0145814B2 (ja)
JP2011510508A (ja) 高電圧サージ・アレスター及びそれを動作させる方法
JP6183863B2 (ja) 劣化警報機能付きspd
US7375943B2 (en) Tri-phase surge protector and its manufacturing method
CN110301079B (zh) 组合式管状金属氧化物变阻器和气体放电管
JPH10326702A (ja) サージ吸収器
CN207353032U (zh) 一种户外配电设备用避雷器
US20100327819A1 (en) Capacitor with an internal dump resistance
TWI528402B (zh) Surgeboard
CN102354964B (zh) 一种含有非固态导电体的突波吸收器
CN110086158B (zh) 一种电子电路过电压保护装置
KR101243241B1 (ko) 바리스터를 보호하는 서지보호기
CN109787210B (zh) 浪涌保护电路和浪涌保护器件
KR100952072B1 (ko) 피뢰기용 단로기
EP4057457A1 (en) Bimetallic spark gap arrangement
JPH09115705A (ja) 避雷器
KR101165908B1 (ko) 교류 라인 보호용 바리스터 모듈
US8531809B2 (en) Surge protector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090529

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101013

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4773701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250