JP4768571B2 - 眼鏡フレーム - Google Patents
眼鏡フレーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4768571B2 JP4768571B2 JP2006276953A JP2006276953A JP4768571B2 JP 4768571 B2 JP4768571 B2 JP 4768571B2 JP 2006276953 A JP2006276953 A JP 2006276953A JP 2006276953 A JP2006276953 A JP 2006276953A JP 4768571 B2 JP4768571 B2 JP 4768571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temple
- upper ear
- bottom point
- elastic
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 28
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 25
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 4
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 30
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 229910001040 Beta-titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 210000003027 ear inner Anatomy 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Description
すなわち、テンプル自体の弾性力を使用し左右のモダンの距離を顔幅よりも狭く調整して側頭部を挟み込む場合、弾性の支点となるのはテンプル前端の丁番付近であり、支点から作用点であるモダンまでの距離が長く、しかもモダンを横方向に押圧させるため、上耳底点後方をモダンで頭部の中心方向に向かって効率よく押圧させることができない。しかもモダンの後端を頭部に強い力で押圧させるには、支点である丁番付近から作用点であるモダン後端までの距離が大きいため大きなトルクが必要となるため、上耳底点前方を強く押し付けてしまい、装用感を低下させてしまう。また、モダンが上耳底点前方に当たると、テンプルは後方に行く程広がるように撓むため、この点でもモダン部の後端を上耳底点後方に強く当てることは難しい。
図1(a)〜(c)は本発明に係る眼鏡フレームの一実施の形態を示す平面図、正面図および側面図、図2は同眼鏡フレームを装着した状態の平面図、図3は同じく装着した状態の側面図である。これらの図において、参照符号30で示す眼鏡フレームは、フロント部301とテンプル36とを有し、前記フロント部301は、眼鏡レンズがはめ込まれる左右一対のレンズ枠(リム)31と、これらのレンズ枠31を連結するブリッジ32と、前記レンズ枠31またはブリッジ32に取付けられた左右一対のパッド33(図1(b)にのみ示し、(a)、(c)図では省略)と、各眼鏡枠31の両外側端にそれぞれ取付けられた左右一対の智34とを備えている。前記テンプル36は、前記左右一対の智34に丁番35を介してそれぞれ内側に折畳み自在に左右一対取付けられ、各テンプル36の後端側にそれぞれ耳掛け部である左右一対のモダン37が形成されている。
また、本発明においては、上耳底点前方に強く接触せず、また、ばね部45において変形して上耳底点Phで押圧されるので、従来のように耳掛け部を側頭部に正確に合わせるような細かならフィッティング調節が必要ないので、フィッティング調整が不要あるいは軽減できる。
Claims (6)
- フロント部両端にテンプルが取付けられた眼鏡フレームにおいて、
前記テンプルには、前記フロント部の端部と、側頭部の上耳底点に対向する部分との中間より後方に弾性部が設けられ、
前記弾性部は、前記テンプルの前記弾性部より前方部分の延長線上より外側に位置し、 前記テンプルの前記弾性部より後方は内側に向かって傾いており、
前記フレームを装用したときに、前記弾性部の復元力により、前記上耳底点対向部より後方が、装用者の頭部の上耳底点後方を頭部中央方向に押圧するように形成されていることを特徴とする眼鏡フレーム。 - 請求項1記載の眼鏡フレームにおいて、
前記テンプルの前記弾性部より後方は、前記上耳底点対向部より後方部分の方が、前記弾性部から前記上耳底点対向部までの部分より内側に向かって傾いていることを特徴とする眼鏡フレーム。 - 請求項1または2記載の眼鏡フレームにおいて、
眼鏡フレームを装用した状態において、前記弾性部から前記上耳底点対向部までが装用者の側頭部に対して非接触状態を保持することを特徴とする眼鏡フレーム。 - 請求項1,2,3のうちのいずれか一項に記載の眼鏡フレームにおいて、
前記弾性部は、テンプルの内側面を薄肉に形成するとともに外側に凸となるように湾曲したばね部からなることを特徴とする眼鏡フレーム。 - 請求項4記載の眼鏡フレームにおいて、
前記テンプルの材質が超弾性または高弾性素材であることを特徴とする眼鏡フレーム。 - 請求項1記載の眼鏡フレームにおいて、
前記弾性部による前記上耳底点対向部より後方の、頭部の上耳底点より後方への押圧力を20gf〜40gfとしたことを特徴とする眼鏡フレーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006276953A JP4768571B2 (ja) | 2006-10-10 | 2006-10-10 | 眼鏡フレーム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006276953A JP4768571B2 (ja) | 2006-10-10 | 2006-10-10 | 眼鏡フレーム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008096598A JP2008096598A (ja) | 2008-04-24 |
JP4768571B2 true JP4768571B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=39379526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006276953A Expired - Fee Related JP4768571B2 (ja) | 2006-10-10 | 2006-10-10 | 眼鏡フレーム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4768571B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150234173A1 (en) * | 2012-10-09 | 2015-08-20 | Santeplus, Inc. | Wearable binoculars |
EP3770671A4 (en) * | 2018-03-22 | 2021-12-29 | Mitsui Chemicals, Inc. | Eyewear |
-
2006
- 2006-10-10 JP JP2006276953A patent/JP4768571B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008096598A (ja) | 2008-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6793338B2 (en) | Rimless spectacles with lens holding stability | |
CN102023384B (zh) | 图像观察用眼镜 | |
TWI437313B (zh) | Glasses frame | |
US7011406B1 (en) | Eyeglass structures having mounting supports in temple members | |
TWI723661B (zh) | 眼鏡 | |
WO2012017597A1 (ja) | ノーズパッドおよびアイウエア | |
JP4768571B2 (ja) | 眼鏡フレーム | |
EP2107415B1 (en) | Eyeglass frame | |
JP7037818B2 (ja) | メガネフレーム | |
JP4084130B2 (ja) | メガネフレーム | |
JP3814615B2 (ja) | 眼鏡フレーム | |
JP2016206388A (ja) | メガネフレーム | |
JP2020008654A (ja) | アイウエアおよびテンプル | |
JP4115127B2 (ja) | 眼鏡フレーム及び眼鏡 | |
JP3244334U (ja) | 眼鏡のテンプル | |
JP2009048091A (ja) | 眼鏡フレーム | |
JPH08220486A (ja) | 眼鏡フレーム | |
JP3584378B1 (ja) | メガネフレームのツル | |
JP7492688B2 (ja) | 眼鏡形フレームにおけるフロントフレームとテンプルとの弾性連結構造及びこの弾性連結構造を備えた眼鏡形フレーム | |
JP3224215U (ja) | メガネフレーム | |
JP3216159U (ja) | メガネフレーム | |
TWI504966B (zh) | 眼鏡框 | |
JP2017211439A (ja) | メガネフレームのツル | |
JP2022165006A (ja) | 眼鏡フレーム | |
JP2004077637A (ja) | 眼鏡フレーム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110608 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |