JP4768555B2 - Digital broadcasting system - Google Patents
Digital broadcasting system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4768555B2 JP4768555B2 JP2006250142A JP2006250142A JP4768555B2 JP 4768555 B2 JP4768555 B2 JP 4768555B2 JP 2006250142 A JP2006250142 A JP 2006250142A JP 2006250142 A JP2006250142 A JP 2006250142A JP 4768555 B2 JP4768555 B2 JP 4768555B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- broadcasting
- content
- network
- broadcast signal
- additional service
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Description
本発明は、例えば、地上波デジタルテレビジョン放送を始めとするデジタル放送システムに関する。 The present invention relates to a digital broadcasting system such as terrestrial digital television broadcasting.
現在運用されている地上波デジタルテレビジョン放送システムでは、現在、TS・TTL伝送ネットワーク、IF・TTLネットワーク、放送波受信・再送信ネットワークによって所要のサービスエリアをカバーしている。ここで、アナログ放送をデジタル放送に切り替えるに当たり、周波数の有効利用を図るため、SFN(Single Frequency Network:単一周波数ネットワーク)の採用が図られていた。ところが、実際には、送信所及び中継所間距離を十分に近づけることが困難で、両者の共通する受信エリアで2つの信号のずれがガードインターバルを越えてしまい、「受信エリア内にて2つの信号のずれをガードインターバル以内とする」というSFN(Single Frequency Network:単一周波数ネットワーク)の一つの条件を満たすことができない。また、中継局において、受信アンテナと送信アンテナとの間のアイソレーションを確保することが困難なケースが多く、これもSFN実現の障害ともなっている。 The terrestrial digital television broadcasting system currently in operation currently covers a required service area with a TS / TTL transmission network, an IF / TTL network, and a broadcast wave reception / retransmission network. Here, when switching from analog broadcasting to digital broadcasting, SFN (Single Frequency Network) has been adopted in order to effectively use the frequency. However, in practice, it is difficult to make the distance between the transmitting station and the relay station sufficiently close, and the difference between the two signals exceeds the guard interval in the common receiving area of both. One condition of SFN (Single Frequency Network) that “the signal deviation is within the guard interval” cannot be satisfied. In addition, in a relay station, it is often difficult to ensure isolation between a reception antenna and a transmission antenna, which is also an obstacle to realizing SFN.
以上のことから、当初計画されたSFN(Single Frequency Network:単一周波数ネットワーク)による放送網の構築が技術的に困難な状況にあり、MFN(Multi-Frequency Network:マルチ周波数ネットワーク)で主要なサービスエリアをカバーしている。但し、上記の問題に対して、解決策が提案されており、いずれSFNが実現される。このとき、MFNで使用していた周波数は空きチャンネルとなり、周波数の有効利用が望まれる。 From the above, it is technically difficult to construct a broadcast network using the originally planned SFN (Single Frequency Network), and the main services in MFN (Multi-Frequency Network) Covers the area. However, a solution to the above problem has been proposed, and SFN will eventually be realized. At this time, the frequency used in MFN becomes an empty channel, and effective use of the frequency is desired.
尚、サービスエリア内の受信レベルを一定に維持する技術として、特許文献1にOFDM変調されたテレビジョン信号をステップアッテネータでレベル調整し、電力増幅器で電力増幅して送信アンテナから送出するデジタルテレビ放送装置において、電波強度測定器によって送信アンテナから送出される送信信号の受信レベルを測定し、その測定結果に基づいてステップアッテネータにより変調信号のレベルを調整し、送出される送信信号の出力を一定に制御することが記載されている。
以上述べたように、従来のデジタル放送システムでは、中継伝送においてSFNによる放送網の構築が困難なため、MFNで放送網が構築されている。このため、SFNが実現されたときに空きチャンネルとなった周波数の有効利用が望まれる。 As described above, in the conventional digital broadcasting system, since it is difficult to construct a broadcasting network by SFN in relay transmission, the broadcasting network is constructed by MFN. For this reason, it is desired to effectively use the frequency that has become an empty channel when SFN is realized.
本発明は上記の課題を解決すべく、SFN実現の際に、割り当てられているチャンネル周波数の有効利用を図り、付加サービスを実現することのできるデジタル放送システムと放送装置を提供することを目的とする。 In order to solve the above-described problems, an object of the present invention is to provide a digital broadcasting system and a broadcasting apparatus capable of effectively using an allocated channel frequency and realizing an additional service when realizing SFN. To do.
上記問題を解決するために、本発明に係るデジタル放送システムは、以下の構成によることを特徴とする。 In order to solve the above problem, a digital broadcast system according to the present invention is characterized by the following configuration.
(1) 複数の放送装置により、有線または無線ネットワークによって配信される共通のデジタル放送信号を同一チャンネル周波数による無線波で互いに一定の遅延時間内に所定のサービスエリアに向けて送出することで、単一周波数による放送網を構築してなるデジタル放送システムにおいて、前記複数の放送装置のいずれかに設けられ、前記共通のデジタル放送信号を送出するためのチャンネル周波数とは別に付加サービス用として割り当てられる1または複数のチャンネル周波数を用いて無線波により所定のサービスエリアに向けて任意のデジタル放送信号を送出する付加サービス提供手段と、前記所定のサービスエリア内で前記複数の放送装置のいずれかから送出される共通のデジタル放送信号または付加サービス用のデジタル放送信号を受信し、受信されたデジタル放送信号から任意のコンテンツを取得して記憶し、要求に応じて前記記憶されたコンテンツを前記ネットワークを通じて要求元に送出する加入者端末とを具備し、前記付加サービス提供手段を備える放送装置のいずれかは、前記共通または付加サービス用のデジタル放送信号を受信して任意のコンテンツを取得する受信手段と、前記コンテンツを自装置内の記憶装置に記憶する記憶手段と、前記ネットワークを通じてコンテンツ要求を受け付け、要求されたコンテンツが前記記憶装置に記憶されている場合にはそのコンテンツを前記記憶装置から読み出して前記ネットワークを通じて要求元に出力し、記憶されていない場合には前記ネットワークを通じて前記加入者端末に対して前記要求コンテンツを検索し、検出された場合にはその加入者端末から当該コンテンツを取得して要求元に出力するまたはその加入者端末に直接要求元に出力させる要求処理手段とを備えることを特徴とする。 (1) a plurality of broadcast devices, by transmitting toward a predetermined service area on the wire or to each other within a certain delay in the radio wave with the same channel frequency common digital broadcast signal distributed by the radio network, a single In a digital broadcasting system constructed by constructing a broadcasting network with one frequency, it is provided in any of the plurality of broadcasting devices and is allocated for additional services separately from a channel frequency for transmitting the common digital broadcasting signal 1 Or additional service providing means for transmitting an arbitrary digital broadcast signal to a predetermined service area by radio waves using a plurality of channel frequencies, and transmitted from any of the plurality of broadcasting devices in the predetermined service area. Common digital broadcast signal or digital broadcasting for additional services Receives, stores acquired by any content from the received digital broadcast signal, the stored content comprising a subscriber terminal to be sent to the requester through the network in response to the request, the additional services Any of the broadcasting devices provided with providing means includes receiving means for receiving the digital broadcast signal for common or additional service and acquiring arbitrary content, and storage means for storing the content in a storage device in the own device. When the content request is received through the network and the requested content is stored in the storage device, the content is read from the storage device and output to the request source through the network. The requested content is searched for the subscriber terminal through the network. When it is detected, characterized in that it comprises a request processing means for outputting the direct requester or subscriber terminal that outputs the request source acquires the content from the subscriber terminal.
(2)(1)において、前記付加サービス提供手段を備える放送装置は、前記記憶装置に記憶されたコンテンツに対し要求に応じて送信された実績に基づき重み付けを行い、重み付けの結果に応じて前記記憶装置からコンテンツを消去する消去手段をさらに備えることを特徴とする。 (2) In (1), the broadcasting device including the additional service providing unit weights the content stored in the storage device based on the results transmitted in response to the request, and the weighting result is based on the result of weighting. It further comprises an erasing unit for erasing content from the storage device .
(3)(1)において、前記付加サービス提供手段を備える放送装置は、前記付加サービス用に複数のチャンネル周波数が割り当てられているとき、空いているチャンネル周波数をサーチしてそのチャンネル周波数で前記付加サービスを行うことを特徴とする。 (3) In (1), when a plurality of channel frequencies are allocated for the additional service, the broadcasting device including the additional service providing unit searches for an available channel frequency and adds the additional channel frequency at the channel frequency. It is characterized by providing services.
すなわち、本発明では、複数の放送装置に、デジタル放送信号を有線または無線ネットワークによって配信し、互いに同一チャンネル周波数でデジタル放送信号を無線波により所定のサービスエリアに向けて送出することでSFNの放送網を構築する。ここで、複数の放送装置から共通に送出する無線波のチャンネル周波数とは異なる1または複数のチャンネル周波数が付加サービス用として割り当てられるとき、複数の放送装置のいずれかで、割り当てチャンネル周波数を用いて無線波により所定のサービスエリアに向けて任意のデジタル放送信号を送出することで、付加サービスを実現し、空きチャンネルの有効利用を図る。このようなシステムにおいて、前記付加サービス手段を備える放送装置のいずれかは、デジタル放送信号を受信して記憶した任意のコンテンツを、要求に応じてネットワークによって要求元に出力可能とし、記憶装置に記憶されるコンテンツを付加サービスとして送出する他の放送装置で、記憶装置に記憶されていないコンテンツが要求されたとき、他の放送装置に記憶されているコンテンツをサーチして取得できるようにしている。 That is, according to the present invention, broadcasting of SFN is performed by distributing digital broadcasting signals to a plurality of broadcasting devices via a wired or wireless network, and sending digital broadcasting signals to a predetermined service area by radio waves at the same channel frequency. Build a net. Here, when one or a plurality of channel frequencies different from the channel frequency of the radio wave transmitted in common from a plurality of broadcasting apparatuses are allocated for additional services, the allocated channel frequency is used in any of the plurality of broadcasting apparatuses. By sending an arbitrary digital broadcast signal to a predetermined service area by radio waves, an additional service is realized and an effective use of an empty channel is achieved. In such a system, any of the broadcasting devices provided with the additional service means can output any content stored by receiving the digital broadcasting signal to the request source by the network according to the request, and store it in the storage device. When a content that is not stored in the storage device is requested by another broadcasting device that transmits the content to be added as an additional service, the content stored in the other broadcasting device can be searched and acquired.
したがって本発明によれば、SFN実現の際に、割り当てられているチャンネル周波数の有効利用を図り、付加サービスを実現することのできるデジタル放送システムと放送装置を提供することができる。 Therefore, according to the present invention, it is possible to provide a digital broadcasting system and a broadcasting apparatus capable of effectively using an allocated channel frequency and realizing an additional service when implementing SFN.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は本発明に係るデジタル放送システムの一実施形態を示すブロック図である。図1において、スタジオ11では、オンエアするデジタル放送TSをIPに変換して、光ファイバ回線、無線LAN、IP(インターネット・プロトコル)網等による有線・無線ネットワーク(既設のTS・TTLを含むが、以下の説明では、例としてIPネットワークを利用するものとする)NETを通じて、親局となる放送装置(以下、親局放送装置と称する)120に配信すると共に、当該親局放送装置120の管轄するサービスエリア内に配置されるN個の放送装置(以下、親局と区別するため、子局放送装置と称する)121〜12Nにも配信する。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a digital broadcasting system according to the present invention. In FIG. 1, the
放送装置120〜12Nは、いずれも同構成であり、送信装置100〜10Nにより、ネットワーク配信されたIPデジタル放送信号をTSに変換し、所定時間遅延してOFDM変調し、送信アンテナA0〜A5から管轄のサービスエリアに向けて送出される。上記親局放送装置120から出力されるデジタル放送信号は、親局送信所の送信アンテナA0のa系統から管轄サービスエリア全体に大電力で送信する。これに対し、そのエリア内に配置される子局放送装置121〜12Nは、必要十分な電力で、例えば親局ではカバーしきれないエリアに向けて送信アンテナA1〜ANのa系統で送信する。ここで、子局側で遅延時間、信号レベルを適切に調整することで、親局、隣接局間の受信状態を適切に調整することが可能であり、個々の放送装置の出力調整によってSFNを実現することができる。
The
上記システムにおいて、各放送装置120〜125は、任意のデジタル放送信号(コンテンツ)を記憶する記憶装置200〜20Nと、例えば登録ユーザからのリクエストを受けて記憶装置200〜20Nに記憶されたコンテンツをデジタル放送信号として送信アンテナA0〜ANのb系統で送信するためのVOD(ビデオ・オン・デマンド)制御装置300〜30Nを備える。
In the above system, each of the
上記ネットワークNETには、VODサービスを利用する登録ユーザの端末(TV等)15が接続される。この端末15には、VOD要求装置16が接続され、通信によりb系統で提供される任意のコンテンツを要求できるものとする。
A terminal (TV or the like) 15 of a registered user who uses the VOD service is connected to the network NET. It is assumed that a
すなわち、上記構成による放送システムでは、全ての放送装置120〜12Nのa系統は、SFNで構成される。これは、現状の地上波デジタル放送を改良して、各放送装置120〜12Nの適切な出力調整によって実現される。これにより、MFNで使用していたチャンネルが空きチャンネルとなる。そこで、空いたチャンネルとその他利用可能なチャンネルを利用して、b系統の付加的な放送サービスを実現する。サービス内容としては、VODが有効であるが、これ以外に、視聴率の高い番組コンテンツを繰り返し放送するといった利用も考えられる。
That is, in the broadcasting system configured as described above, the a system of all the
上記bの系統の放送は、全放送装置が同一チャンネルで行ってもよいし、全放送装置が異なるチャンネルで行ってもよい。隣接地域にて異なる内容を放送する場合は、別チャンネルで行い、隣接地域間の2つの放送装置からの信号を受信する場合には、同一チャンネルで同一の内容を同じ同期タイミングで送出する。この場合、bの系統の出力電力、ガードインターバル長、モード、畳み込み、変調方式を考慮する。 Broadcasting of the above system b may be performed by all broadcasting apparatuses on the same channel, or all broadcasting apparatuses may be performed by different channels. When different contents are broadcast in adjacent areas, they are performed in different channels. When signals from two broadcasting devices between adjacent areas are received, the same contents are transmitted in the same channel at the same synchronization timing. In this case, the output power, guard interval length, mode, convolution, and modulation scheme of system b are considered.
尚、送信アンテナA0〜ANのa系統とb系統は共用可能な場合がある。また、b系統の放送を実施しないa系統のみの放送装置と、a系統の放送を実施しないb系統のみの放送装置が存在してもよい。また、b系統の放送は、VOD制御装置の制御により出力電力を停波させるようにしてもよい。 In some cases, the a system and the b system of the transmission antennas A0 to AN can be shared. Further, there may be a broadcasting apparatus of only the a system that does not perform the broadcasting of the b system and a broadcasting apparatus of only the b system that does not perform the broadcasting of the a system. Also, in the b-system broadcast, the output power may be stopped under the control of the VOD control device.
記憶装置200〜20Nは、光IP網等のネットワークNETで伝送されてくる地上波デジタル放送を常に記憶し、VOD制御装置301〜30Nにより、VODとして使用された実績を記憶し、使用された実績に基づきコンテンツの重み付けを行い、重みの低い順に消去する。使用された実績とは、現在時間と使用された時間との差と使用された回数で算出される。
The
以上のように、上記システムでは、従来の放送の系統はa系統の放送として、SFNを実現している。これは、現状の地上デジタル放送システムを改良し、伝送路にIP網・TTL回線を用いた場合、放送波の再送信でSFNを構成するからである。このとき空いたチャンネルにて、新しいサービスを行い、周波数利用効率の向上を図る。新しいサービスをb”系統とする。例えば、視聴者のニーズの高いコンテンツの再送信、IP網を用いて伝送される信号の送受信等が考えられる。 As described above, in the above system, the conventional broadcasting system implements SFN as a-system broadcasting. This is because when the current digital terrestrial broadcasting system is improved and an IP network / TTL line is used for the transmission path, the SFN is configured by retransmitting the broadcast wave. At this time, a new service is provided on the vacant channel to improve the frequency utilization efficiency. The new service is a b ″ system. For example, it is possible to retransmit contents that have high viewer needs, and to transmit / receive signals transmitted using an IP network.
ところで、上記VOD構築に当たり、放送装置120〜12Nそれぞれの記憶装置200〜20Nから消去されたコンテンツが要求される場合が考えられる。そこで、VODサービスの加入者端末を利用する。具体的には、その加入者端末にアドホック的な放送装置(放送対象とする地域を限定した装置で、家庭用固定受信、携帯端末受信、自動車等の移動体受信のいずれの端末でも使用可能である)13、14を接続し、上記ネットワークNETに接続して、中継局と同様の機能を実現する。すなわち、加入者端末では、放送受信機によってa系統のデジタル放送信号の任意のコンテンツを蓄積しており、またb系統のコンテンツも任意に受信し蓄積している。
By the way, in constructing the VOD, there may be a case where contents deleted from the
VOD対応の放送装置120〜12Nにおいて、記憶装置200〜20Nから消去されたコンテンツのVOD要求があったとき、加入者端末13,14を含めて互いに要求されたコンテンツをサーチする。コンテンツが検出された場合には、サーチ要求の行った放送装置に転送し、b系統による放送を実行させる。また、加入者端末がアドホック放送装置として機能するときは、当該端末から送信するようにしてもよい。
In the VOD-
したがって、上記構成によるデジタル放送システムによれば、サービスエリア内に配置される各放送装置の放送電波を最適化して、SFNによる放送網が構築されるので、空きチャンネルが得られ、その空きチャンネルで任意のコンテンツを配信することで付加的な放送サービスを実現することができる。このとき、VODサービスが実現可能であるが、常にスタジオ11の記憶装置21に記憶されたコンテンツ配信を利用せずとも、放送装置間で記憶コンテンツを共用できるため、ネットワークNETのトラフィック上昇を抑えつつ、要求コンテンツを効率的に提供することが可能となる。
Therefore, according to the digital broadcasting system having the above-described configuration, the broadcasting radio wave of each broadcasting apparatus arranged in the service area is optimized and the SFN broadcasting network is constructed, so that an empty channel can be obtained. Additional broadcast services can be realized by distributing arbitrary contents. At this time, although the VOD service can be realized, the stored content can be shared between the broadcasting devices without always using the content distribution stored in the storage device 21 of the
尚、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.
11…スタジオ、NET…ネットワーク、120〜12N…放送装置、13,14…加入者端末(アドホック放送装置)、100〜10N…送信装置、201〜20N…記憶装置、301〜30N…VOD制御装置、A0〜AN…送信アンテナ。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記複数の放送装置のいずれかに設けられ、前記共通のデジタル放送信号を送出するためのチャンネル周波数とは別に付加サービス用として割り当てられる1または複数のチャンネル周波数を用いて無線波により所定のサービスエリアに向けて任意のデジタル放送信号を送出する付加サービス提供手段と、
前記所定のサービスエリア内で前記複数の放送装置のいずれかから送出される共通のデジタル放送信号または付加サービス用のデジタル放送信号を受信し、受信されたデジタル放送信号から任意のコンテンツを取得して記憶し、要求に応じて前記記憶されたコンテンツを前記ネットワークを通じて要求元に送出する加入者端末と
を具備し、
前記付加サービス提供手段を備える放送装置のいずれかは、前記共通または付加サービス用のデジタル放送信号を受信して任意のコンテンツを取得する受信手段と、前記コンテンツを自装置内の記憶装置に記憶する記憶手段と、前記ネットワークを通じてコンテンツ要求を受け付け、要求されたコンテンツが前記記憶装置に記憶されている場合にはそのコンテンツを前記記憶装置から読み出して前記ネットワークを通じて要求元に出力し、記憶されていない場合には前記ネットワークを通じて前記加入者端末に対して前記要求コンテンツを検索し、検出された場合にはその加入者端末から当該コンテンツを取得して要求元に出力するまたはその加入者端末に直接要求元に出力させる要求処理手段とを備えることを特徴とするデジタル放送システム。 By transmitting a common digital broadcast signal distributed over a wired or wireless network by a plurality of broadcasting devices to a predetermined service area within a certain delay time with a radio wave of the same channel frequency, by a single frequency In a digital broadcasting system constructed by building a broadcasting network ,
A predetermined service area by a radio wave using one or a plurality of channel frequencies provided in any of the plurality of broadcasting devices and allocated for additional services separately from the channel frequency for transmitting the common digital broadcast signal Additional service providing means for sending an arbitrary digital broadcast signal toward
Receiving a common digital broadcast signal or a digital broadcast signal for additional service transmitted from any of the plurality of broadcast devices within the predetermined service area, and acquiring arbitrary content from the received digital broadcast signal; A subscriber terminal for storing and transmitting the stored content to a request source through the network in response to a request;
Comprising
Any one of the broadcasting devices provided with the additional service providing unit stores the content in a receiving unit that receives the common or additional service digital broadcast signal and acquires arbitrary content, and the storage device in the own device When the content request is received through the storage means and the network, and the requested content is stored in the storage device, the content is read from the storage device and output to the request source through the network, and is not stored In this case, the requested content is searched for the subscriber terminal through the network, and if detected, the content is acquired from the subscriber terminal and output to the request source or directly requested to the subscriber terminal. digital broadcasting cis, characterized in that it comprises a request processing means for outputting the original Beam.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006250142A JP4768555B2 (en) | 2006-09-14 | 2006-09-14 | Digital broadcasting system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006250142A JP4768555B2 (en) | 2006-09-14 | 2006-09-14 | Digital broadcasting system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008072528A JP2008072528A (en) | 2008-03-27 |
JP4768555B2 true JP4768555B2 (en) | 2011-09-07 |
Family
ID=39293698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006250142A Expired - Fee Related JP4768555B2 (en) | 2006-09-14 | 2006-09-14 | Digital broadcasting system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4768555B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104486641A (en) * | 2014-11-20 | 2015-04-01 | 清华大学 | Multi-service broadcasting single-frequency network optimizing method based on superposition codes |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4000538C1 (en) * | 1990-01-10 | 1991-03-21 | Rohde & Schwarz Gmbh & Co Kg, 8000 Muenchen, De | |
DE4102408A1 (en) * | 1991-01-28 | 1992-08-06 | Grundig Emv | PROCESS FOR TRANSMITTER OR REGIONAL IDENTIFIER IN SAME-WAVE NETWORKS |
DE4222877C2 (en) * | 1992-07-11 | 1994-06-16 | Grundig Emv | Process for the transmission of regionally different information in single-frequency networks and receiver to carry out the measures at the receiving end |
JPH10174068A (en) * | 1996-12-10 | 1998-06-26 | Toshiba Corp | Digital satellite broadcasting system |
JP3009662B2 (en) * | 1998-02-27 | 2000-02-14 | 三菱電機株式会社 | Simultaneous broadcasting system, broadcasting transmitter and broadcasting receiver |
JP2000068913A (en) * | 1998-08-24 | 2000-03-03 | Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk | Repeater, relay method and relay system |
JP2003110512A (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Toshiba Corp | Digital broadcasting system, digital broadcasting method, local broadcasting facility device therefor, and wide area broadcasting facility device |
JP4201578B2 (en) * | 2002-11-05 | 2008-12-24 | 三洋電機株式会社 | Information display system in the facility |
KR100566269B1 (en) * | 2003-09-25 | 2006-03-29 | 삼성전자주식회사 | Apparatus and method for simultaneously servicing a wide area broadcasting and a local area broadcasting in a digital multimedia broadcasting system and mobile terminal equipment capable of displaying the digital multimedia broadcasting |
KR20050038143A (en) * | 2003-10-21 | 2005-04-27 | 삼성전자주식회사 | Digital broadcasting system and method for providing a specific broadcasting information classified by area |
KR20060110420A (en) * | 2005-04-19 | 2006-10-25 | 삼성전자주식회사 | Apparatus and method for offering broadcast service in a dmb system having single frequency network |
KR20060110426A (en) * | 2005-04-19 | 2006-10-25 | 삼성전자주식회사 | Method and apparatus of data transmission and reception in a digital broadcasting system and system thereof |
JP2009510468A (en) * | 2005-10-06 | 2009-03-12 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | Method for acquiring initial GPS signal in broadcasting system and system therefor |
-
2006
- 2006-09-14 JP JP2006250142A patent/JP4768555B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104486641A (en) * | 2014-11-20 | 2015-04-01 | 清华大学 | Multi-service broadcasting single-frequency network optimizing method based on superposition codes |
CN104486641B (en) * | 2014-11-20 | 2018-04-10 | 清华大学 | Multi-service Broadcast Single Frequency optimization method based on supercomposed coding |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008072528A (en) | 2008-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10433022B2 (en) | Method and system for providing non-real-time content distribution services | |
US12058405B2 (en) | RF system for distribution of over the air content for in-building applications | |
US11115705B2 (en) | Method and system for providing non-real-time content distribution services | |
ES2769423T3 (en) | An apparatus and procedure for providing a joint IP data stream | |
JP4276664B2 (en) | Digital terrestrial television broadcasting transmitter / receiver | |
JP2008011510A (en) | Local information broadcast system, and broadcast device and broadcast method thereof | |
GB2364478A (en) | Cellular broadcast system responsive to distribution of demand | |
RU2550736C2 (en) | Apparatus for distributing/receiving satellite signals | |
US8140004B2 (en) | Digital satellite radio systems and associated methods for providing indoor reception | |
JP3743796B2 (en) | Broadcast reception system | |
JP4768555B2 (en) | Digital broadcasting system | |
JP3865715B2 (en) | Digital terrestrial television broadcasting transmission apparatus and receiving apparatus | |
JP2008072526A (en) | Digital broadcasting system and broadcasting apparatus used for the same | |
JP4181392B2 (en) | An antenna device that achieves both reception of broadcast waves and transmission / reception of an Internet connection service by wireless LAN or wireless access | |
JP2004282503A (en) | Wireless receiving method, wireless receiver, and wireless receiving program | |
US20140211749A1 (en) | Onboard communication apparatus and control method thereof | |
JP5564236B2 (en) | Retransmission system | |
US20170201776A1 (en) | Over-the-air television gap filler using television-white-space channels via wireless local area networks | |
JP2007074223A (en) | Digital broadcast retransmission system | |
Huschke et al. | Video over LTE: Exploring efficiency in distribution | |
JP2012049705A (en) | Broadcast receiver | |
KR20190014909A (en) | Method, caching server and media playing device for providing seamless contents through satellite broadcasting network and mobile network | |
KR101972414B1 (en) | Apparatus and method for hybrid broadcasting and communication channel of cable transmission system in Hybrid Fiber Coax | |
KR101944065B1 (en) | System and method of providing broadcasting table | |
JP2009212577A (en) | Broadcasting system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110509 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110616 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |