JP4765970B2 - Inkjet recording device - Google Patents
Inkjet recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4765970B2 JP4765970B2 JP2007075220A JP2007075220A JP4765970B2 JP 4765970 B2 JP4765970 B2 JP 4765970B2 JP 2007075220 A JP2007075220 A JP 2007075220A JP 2007075220 A JP2007075220 A JP 2007075220A JP 4765970 B2 JP4765970 B2 JP 4765970B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- air
- discharge
- head
- air discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、インクを吐出するインクジェットヘッドを有するインクジェット記録装置に関する。 The present invention relates to an inkjet recording apparatus having an inkjet head that ejects ink.
インクを吐出する多数のノズルが形成された記録ヘッド、及び、記録ヘッドのインク吐出面(即ち、ノズルの開口が形成された面)に付着したインクを払拭するワイピング部材(ワイパー)を有する液体噴射装置が知られている(特許文献1参照)。当該装置によると、キャップでインク吐出面を覆った状態で吸引ポンプを駆動してキャップ内に負圧を生じさせ、インク吐出面のノズルからインクを強制的に排出させた後、ワイピング部材を駆動してワイピングを行う。このとき、ゴム等の弾性材料からなるワイピング部材を記録ヘッドのインク吐出面に接触させつつ記録ヘッドに対して相対移動させる(つまり、ワイピングを行う)ことにより、ノズルの開口及びその周囲に付着した余分なインク等が除去される。 A liquid jet having a recording head in which a large number of nozzles for discharging ink are formed, and a wiping member (wiper) for wiping off ink adhering to the ink discharge surface of the recording head (that is, the surface in which the nozzle openings are formed) An apparatus is known (see Patent Document 1). According to the apparatus, the suction pump is driven with the cap covering the ink discharge surface to generate a negative pressure in the cap, and the ink is forcibly discharged from the nozzle on the ink discharge surface, and then the wiping member is driven. And wiping. At this time, the wiping member made of an elastic material such as rubber was moved relative to the recording head while contacting the ink discharge surface of the recording head (that is, wiping was performed), and adhered to the nozzle opening and its periphery. Excess ink is removed.
しかしながら、上述した特許文献1に記載の液体噴射装置においては、ワイピング部材をインク吐出面に接触させてインク吐出面を払拭している。ワイピング部材及びインク吐出面に増粘インクや埃などの異物が付着していると、ワイピング部材によってインク吐出面上を移動された異物が、ワイピング部材のインク吐出面に対する押圧力によってノズル内に押し込まれることがある。その結果、ノズルからのインク吐出特性が乱れる。
However, in the liquid ejecting apparatus described in
そこで、本発明の目的は、インク吐出口への異物の押し込みを防ぐことが可能なインクジェット記録装置を提供することである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an ink jet recording apparatus capable of preventing foreign matter from being pushed into an ink discharge port.
本発明のインクジェット記録装置は、複数のインク吐出口が形成された一方向に長尺なインク吐出領域と前記インク吐出領域を囲う外側領域とが形成されたインク吐出面を有するインクジェットヘッドと、平面視において前記一方向に向かって開いた屈曲形状を有すると共にこの屈曲形状に沿って前記インク吐出面に向かってエアを排出するエア排出部を有しており、前記インク吐出面内において前記一方向と直交する方向に関して前記エア排出部が前記インク吐出領域を跨いで延在しているエア排出体と、前記エア排出部からエアが排出されるように前記エア排出体にエアを供給するエア供給手段と、前記エア排出体及び前記インクジェットヘッドの少なくともいずれか一方を移動させる移動機構と、前記エア排出部と前記インク吐出面とを対向させつつ、屈曲形状を有する前記エア排出部の開いた方を先頭として前記エア排出体が前記一方向に前記インクジェットヘッドに対して相対的に移動するように、前記移動機構を制御する移動制御手段と、前記移動制御手段による前記移動機構の制御時に、前記インク吐出領域に付着した異物が前記直交する方向における前記インク吐出領域の中央及び前記インクジェットヘッドに対する前記エア排出体の移動方向に移動するように前記エア供給手段を制御するエア供給制御手段とを備えている。そして、前記エア排出体には、屈曲形状を有する前記エア排出部の開いた方を先頭とする前記エア排出体の移動方向に関して前記エア排出部よりも下流側に配置され、前記エア排出部が前記インク吐出面と対向しているときに、前記インク吐出面から離隔したインク受け取り部材が設けられている。
An ink jet recording apparatus of the present invention includes an ink jet head having an ink discharge surface formed with an ink discharge region elongated in one direction in which a plurality of ink discharge ports are formed and an outer region surrounding the ink discharge region, and a flat surface. It has a bent shape that opens in the one direction in a plan view, and has an air discharge portion that discharges air toward the ink discharge surface along the bent shape. An air discharge body in which the air discharge portion extends across the ink discharge region with respect to a direction orthogonal to the direction, and air that supplies air to the air discharge body so that air is discharged from the air discharge portion A supply mechanism, a moving mechanism for moving at least one of the air discharge body and the inkjet head, the air discharge section, and the ink discharge surface. Movement control for controlling the moving mechanism so that the air discharge body moves relative to the ink-jet head in the one direction starting from the open side of the air discharge portion having a bent shape while being opposed to each other And when the movement mechanism is controlled by the movement control means, the foreign matter attached to the ink discharge area moves in the center of the ink discharge area in the orthogonal direction and in the movement direction of the air discharger relative to the inkjet head. Air supply control means for controlling the air supply means . The air discharge body is disposed on the downstream side of the air discharge section with respect to the moving direction of the air discharge body starting from the open side of the air discharge section having a bent shape, and the air discharge section An ink receiving member is provided that is spaced from the ink ejection surface when facing the ink ejection surface.
これにより、エア排出部から排出されたエアが、インク吐出面に当たって当該インク吐出面のエア排出部と対向する領域からその領域に部分的に囲まれた内側領域に向かって流れるので、インク吐出面に付着した異物(増粘インクや埃など)が周囲に飛散するのを抑制することができるとともに、インク吐出面に付着した異物をインク吐出領域から非接触で除去することができる。そのため、インク吐出口への異物の押し込みを防ぐことができる。また、インク吐出面にワイパーなどを当接させて払拭する場合ではワイパーの劣化に伴ってインク吐出面からの異物除去性能が低下するが、本発明においては、インク吐出面からの異物の除去をエアによって非接触で行っているため、異物除去性能が低下しない。また、インク受け取り部材によってインク吐出面に付着したインクを部分的に非接触で除去することができる。そのため、インク吐出面に付着したインクが、エア排出部から排出されたエアによって周囲に飛散しにくくなり、記録装置が汚れにくくなる。
As a result, the air discharged from the air discharge portion flows from the region facing the air discharge portion of the ink discharge surface toward the inner region partially surrounded by the region, and thus the ink discharge surface. It is possible to suppress foreign matters (such as thickened ink and dust) adhering to the ink from being scattered around and to remove foreign matters adhering to the ink ejection surface from the ink ejection area in a non-contact manner. Therefore, it is possible to prevent foreign matter from being pushed into the ink discharge port. In addition, when wiping with a wiper or the like in contact with the ink ejection surface, the foreign matter removal performance from the ink ejection surface is reduced with the deterioration of the wiper, but in the present invention, the removal of foreign matter from the ink ejection surface is reduced. Since it is performed in a non-contact manner by air, the foreign substance removal performance does not deteriorate. Further, the ink adhering to the ink ejection surface by the ink receiving member can be partially removed without contact. For this reason, the ink adhering to the ink discharge surface is less likely to be scattered around by the air discharged from the air discharge portion, and the recording apparatus is less likely to become dirty.
本発明において、前記エア排出部が、前記一方向と直交する方向に関して前記インク吐出領域を挟む前記外側領域の一対の平行領域とそれぞれ対向する一対の平行部を有していることが好ましい。これにより、インク吐出面に付着した異物が周囲により飛散しにくくなる。 In the present invention, it is preferable that the air discharge portion has a pair of parallel portions respectively opposed to a pair of parallel regions of the outer region sandwiching the ink discharge region with respect to a direction orthogonal to the one direction. As a result, the foreign matter attached to the ink ejection surface is less likely to be scattered around.
また、本発明において、前記エア排出体には、屈曲形状を有する前記エア排出部の開いた方を先頭とする前記エア排出体の移動方向に関して前記エア排出部よりも下流側に配置された、前記インク吐出面に付着したインクを払拭するワイパーが設けられており、前記インクジェットヘッド及び前記エア排出体の少なくともいずれか一方を昇降させる昇降機構と、前記ワイパーと前記インク吐出面とを当接させるように、前記昇降機構を制御する昇降機構制御手段とをさらに備えている。そして、前記昇降機構制御手段は、前記ワイパーが前記インク吐出領域を通過し前記外側領域とその全体が対向したときに、前記ワイパーと前記インク吐出面とが当接するように、前記昇降機構を制御し、前記移動制御手段は、前記インク吐出面と前記ワイパーとが当接した後、屈曲形状を有する前記エア排出部の開いた方を先頭として前記エア排出体が前記一方向に前記インクジェットヘッドに対して相対移動するように、前記移動機構を制御することが好ましい。これにより、エア排出部から排出されたエアによってインク吐出面に付着した異物をインク吐出領域から外側領域に移動させた後、ワイパーで外側領域に移動した異物を除去することができる。そのため、インク吐出面に異物が残存しにくくなる。 Further, in the present invention, the air discharge body is disposed on the downstream side of the air discharge section with respect to the moving direction of the air discharge body starting from the open side of the air discharge section having a bent shape. A wiper for wiping off ink adhering to the ink ejection surface is provided, and an elevating mechanism for elevating and lowering at least one of the inkjet head and the air discharger, and the wiper and the ink ejection surface are brought into contact with each other As described above, a lifting mechanism control means for controlling the lifting mechanism is further provided. The elevating mechanism control means controls the elevating mechanism so that the wiper and the ink ejection surface come into contact with each other when the wiper passes through the ink ejection area and the entire outer area faces the outer area. The movement control means is configured such that, after the ink discharge surface and the wiper are in contact with each other, the air discharge body is attached to the ink jet head in the one direction with the open side of the air discharge portion having a bent shape as a head. It is preferable to control the moving mechanism so as to make a relative movement. Accordingly, the foreign matter adhered to the ink ejection surface by the air discharged from the air discharge portion can be moved from the ink discharge region to the outer region, and then the foreign matter moved to the outer region by the wiper can be removed. Therefore, it is difficult for foreign matter to remain on the ink ejection surface.
また、本発明において、前記エア排出部が、上方に向かって開口した複数の孔が前記一方向に向かって開いた屈曲形状に配列されて構成されていることが好ましい。これにより、エア排出部が、複数の孔からエアが排出される構成となる。 Moreover, in this invention, it is preferable that the said air discharge part is arranged in the bending shape which the several hole opened upwards opened toward the said one direction. Accordingly, the air discharge unit is configured to discharge air from the plurality of holes.
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の第1実施形態によるインクジェットプリンタの概略側断面図である。図2は、本発明の第1実施形態によるインクジェットプリンタ要部の概略平面図である。図3は、図2に示すIII−III線に沿った断面図である。図4は、4つのインクジェットヘッドを下方から見たときの概略平面図である。 FIG. 1 is a schematic sectional side view of an ink jet printer according to a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a schematic plan view of the main part of the inkjet printer according to the first embodiment of the present invention. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III shown in FIG. FIG. 4 is a schematic plan view of the four inkjet heads as viewed from below.
インクジェットプリンタ(インクジェット記録装置)1は、図1に示すように、4つのインクジェットヘッド2を有するカラーインクジェットプリンタである。このインクジェットプリンタ1には、図1中左方に給紙機構11が、図1中右方に排紙部12が、設けられている。
An ink jet printer (ink jet recording apparatus) 1 is a color ink jet printer having four
インクジェットプリンタ1の内部には、給紙機構11から排紙部12に向かって記録媒体である用紙が搬送される用紙搬送経路が形成されている。給紙機構11には、用紙トレイ21内に収納された複数の用紙のうち、最も上方に位置する用紙を送り出すピックアップローラ22が設けられている。ピックアップローラ22がピックアップモータ132(図7参照)によって駆動されると、用紙は図1中左方から右方へ送られる。用紙搬送経路の中間部には、二つのベルトローラ6,7と、両ローラ6,7間に架け渡されるように巻回されたエンドレスの搬送ベルト8とが配置されている。このうち、ベルトローラ6には、搬送モータ133(図7参照)から駆動力が与えられて、図1中時計回り(矢印A方向)に回転される。搬送ベルト8の搬送面8aは粘着性を有している。給紙機構11のすぐ下流側には、搬送ベルト8と対向する位置に押さえローラ5が配置されており、給紙機構11から送り出された用紙を搬送ベルト8の搬送面8aに押さえ付けている。これにより、搬送面8aに押さえ付けられた用紙は、搬送面8aの粘着力により保持されながら、下流側に向かって搬送される。
Inside the
用紙搬送経路に沿って搬送ベルト8のすぐ下流側には、剥離部材13が設けられている。剥離部材13は、搬送ベルト8の搬送面8aに保持されている用紙を搬送面8aから剥離して、右方の排紙部12へ向けて送るように構成されている。
A
搬送ベルト8によって囲まれた領域内には、インクジェットヘッド2と対向する位置、つまり上側にある搬送ベルト8の下面と接触することによって内周側からこれを支持するほぼ直方体形状のプラテン9が配置されている。
In a region surrounded by the
4つのインクジェットヘッド2は、図2に示すように、4色のインク(マゼンタ、イエロー、シアン、ブラック)に対応して、用紙搬送方向(図2中下方から上方に向かう方向)Bに沿って4つ並べて設けられている。つまり、このインクジェットプリンタ1は、ライン式のカラープリンタである。インクジェットヘッド2は、長手方向が用紙搬送方向Bに直交した方向に配置され、細長い長方形形状となっている。また、インクジェットヘッド2の下端には、図1及び図3に示すように、ヘッド本体(圧力室を含むインク流路が形成された流路ユニットと、圧力室のインクに圧力を与えるアクチュエータとが貼り合わされた積層体)3を有している。
As shown in FIG. 2, the four
ヘッド本体3の上面には、カバー14によって部分的に覆われた、インクを一時的に貯溜するリザーバユニット10が固定されている。リザーバユニット10は、カバー14の上面に固定されたチューブジョイント10aと接続されており、チューブジョイント10aから供給されたインクを貯溜するインク溜まりが内部に形成されている。このリザーバユニット10は、図3に示すように、用紙搬送方向Bと直交した方向に関してヘッド本体3よりも長く形成されたヘッド固定部10bを有している。このヘッド固定部10bは、ヘッド本体3の長手方向両側に延びて形成されており、後述のフレーム4への固定部となっている。なお、リザーバユニット10内のインクは、ヘッド本体3の図示しないインク流路に供給されることになる。
A
また、チューブジョイント10aは、インクポンプ134(図7参照)を介してインクタンクとチューブ(共に不図示)で接続されている。通常の画像形成時には、この経路を辿ってインクタンクからインクがヘッド本体3に供給される。このとき、インクポンプ134は、その内部をインクが流通可能となっており、インク流路の一部を構成している。インクジェットヘッド2へのインク初期導入及びパージを行うときには、インクポンプ134が駆動される。これにより、インクがインクジェットヘッド2側に強制的に送られる。
The tube joint 10a is connected to an ink tank and a tube (both not shown) via an ink pump 134 (see FIG. 7). During normal image formation, ink is supplied from the ink tank to the
ヘッド本体3の底面は、搬送面8aと対向しており、図4に示すように、微小径のノズル(インク吐出口)3bが多数並んだインク吐出面3aとなっている。インク吐出面3aは、ヘッド本体3の長手方向(用紙搬送方向Bと直交する方向)に長尺なインク吐出領域15と、インク吐出領域15を取り囲む環状の外側領域16とから構成され、インク吐出領域15ではノズル3bがマトリクス状に配置されている。
The bottom surface of the
ヘッド本体3は、インク吐出面3aと搬送ベルト8の搬送面8aとが平行となり、且つこれらの面の間に一定の隙間が形成されるように配置されている。この隙間部分が用紙搬送経路の一部として構成されている。この構成で、用紙が4つのヘッド本体3のすぐ下方側を順に通過する際に、この用紙の上面すなわち印刷面に向けてノズル3bから各色のインクが吐出され、用紙上に所望のカラー画像が形成される。
The
また、4つのインクジェットヘッド2は、図2に示すように、用紙搬送方向Bに沿って互いに隣接配置された状態で、四角形の枠状のフレーム4に固定されている。フレーム4は、図3及び図4に示すように、リザーバユニット10のヘッド固定部10bの下面と対向する位置まで突出した支持部4aを有している。ヘッド固定部10bは、ネジ50によって支持部4aと固定されている。本実施形態においては、インク吐出面3aが、図3に示すように、フレーム4の底面とほぼ同じ高さ(すなわち、同一平面上)でフレーム4の開口から露出している。
Further, as shown in FIG. 2, the four
また、フレーム4は、図2及び図3に示すように、プリンタ1の本体フレーム1aに上下移動可能に支持されている。フレーム移動機構(昇降機構)51は、フレーム4を上下に移動する機構であって、図2に示すように、4つのインクジェットヘッド2の並びの外側(図2中上下)に配設されている。各フレーム移動機構51は、フレーム4を上下動する駆動源としてのヘッドモータ52と、各ヘッドモータ52の軸に固定されたピニオンギヤ53と、各ピニオンギヤ53と噛合されるようにフレーム4に立設されたラックギヤ54と、ピニオンギヤ53とでラックギヤ54を挟む位置に配置されたガイド56とを含んでいる。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
2つのヘッドモータ52は、用紙搬送方向Bに関して互いに対向して配置された本体フレーム1aに固定されている。2つのラックギヤ54は、上下方向に延在しており、下端部がフレーム4の側面にそれぞれ固定されている。また、ラックギヤ54のピニオンギヤ53とは反対側の側面は、ガイド56と摺動可能に接している。ガイド56は、本体フレーム1aに固定されている。
The two
この構成において、2つのヘッドモータ52を同調させて各ピニオンギヤ53を正及び逆方向に回転させると、ラックギヤ54が上下方向に移動する。このラックギヤ54の上下動に伴ってフレーム4及び4つのインクジェットヘッド2が上下方向に移動する。
In this configuration, when the two
また、ガイド部59が、インクジェットヘッド2の長手方向の両側に配設されている。各ガイド部59は、棒状部材58とこれを挟む一対のガイド57とから構成されている。このうち、一対のガイド57は、図3に示すように上下方向に延在し、用紙搬送方向Bと直交する方向に関して、互いに対向する本体フレーム1bにそれぞれ固定されている。一方、棒状部材58は、ガイド57と同様に上下方向に延在し、本体フレーム1bと平行に対向配置されたフレーム4の側面にそれぞれ固定されている。さらに、棒状部材58は、一対のガイド57間にそれぞれ摺動可能に挟まれている。このガイド部59により、フレーム移動機構51によってフレーム4が上下方向に移動したときに、インクジェットヘッド2のインク吐出面3aが搬送面8aに対して傾くのを防ぐことができる。つまり、フレーム移動機構51でフレーム4及びインクジェットヘッド2を上下方向に移動させても、インク吐出面3aは対向する搬送面8aと常に平行となる。その結果、印刷時において、用紙に対するインクの着弾精度が向上する。
In addition,
通常、フレーム4は、4つのインクジェットヘッド2が用紙に対してインクを吐出し印刷する印刷位置(図3に示す位置)に配置されている。インクジェットヘッド2のメンテナンス時(本実施形態では、インクジェットヘッド2からインクを強制的に吐出するパージのとき、インク吐出面3aに付着したインクを拭き取るときなど)には、フレーム移動機構51によって、4つのインクジェットヘッド2が印刷位置よりも上方のヘッドメンテナンス位置に配置される。
Normally, the
次に、インクジェットヘッド2に対してメンテナンスを行うためのメンテナンスユニット70について説明する。図5は、メンテナンス部材72の平面図である。図6(a)は図5に示されたVIa−VIa線に沿った断面図であり、図6(b)は図5に示されたVIb−VIb線に沿った断面図であり、図6(c)は図5に示されたVIc−VIc線に沿った断面図である。なお、図5には、メンテナンス部材72と4つのインクジェットヘッド2とが対向したときのインク吐出面3aを2点鎖線で描いている。
Next, the
インクジェットプリンタ1には、図2及び図3に示すように、ヘッド本体3に対するメンテナンスを行うためのメンテナンスユニット70がインクジェットヘッド2の左側に配置されている。メンテナンスユニット70は、図3に示すように、水平移動可能なトレイ71を有している。トレイ71は、図2及び図3に示すように、上方に開口したほぼ方形の箱形状を有している。
In the
図3に示すように、トレイ71は、インクジェットヘッド2とは反対側の側面が開放されており、後述のようにインクジェットヘッド2からトレイ71上に排出されたインクを後述の廃液トレイ77に流すことが可能になっている。また、メンテナンスユニット70が後述のように水平移動する際には、予めフレーム4が上方(図3中矢印C方向)のヘッドメンテナンス位置まで移動され、4つのインク吐出面3aと搬送面8aとの間にメンテナンスユニット70用のスペースが確保される。この後、メンテナンスユニット70が、図3中矢印D方向に水平移動されることになる。
As shown in FIG. 3, the side of the
また、メンテナンスユニット70のすぐ下方には、廃インク受けトレイ77が配置されている。この廃インク受けトレイ77は、平面視でトレイ71を内包するサイズを有し、トレイ71が図2において右端まで移動したときでも、トレイ71のインクジェットヘッド2と反対側の辺縁部が重なる形状を有している。廃インク受けトレイ77のインクジェットヘッド2側の端部には、上下方向に貫通したインク排出孔77aが形成されている。インク排出孔77aは、トレイ71から廃インク受けトレイ77上に流れ込んだ廃インクを図示しない廃インク溜めに流通させる。
A waste
トレイ71内のインクジェットヘッド2側の端部には、インク吐出面3aをメンテナンスするメンテナンス部材72が設けられている。メンテナンス部材72は、インク吐出面3aに向かってエアを排出するエア排出部73を有するエア排出部材(エア排出体)74と、エア排出部材74に設けられたインク受け取り部材75と、エア排出部材74に設けられた4つのワイパー76とを有している。
A
エア排出部材74は、図2及び図5に示すように、用紙搬送方向Bに長手方向を有する略直方体形状を有している。エア排出部材74は、図6に示すように、トレイ71上に固定された基部78と、基部78の上面全体を覆う蓋部79とを有している。基部78の図5中左側端部には、インク吐出面3aの長手方向に突出する5つの突出部78aが形成されている。これら5つの突出部78aは、インク吐出面3aの短手方向の端部とそれぞれ対向し、短手方向に沿って等間隔に配置されている。これら5つの突出部78a間の間隙には、インク受け取り部材75が配設されている。
As shown in FIGS. 2 and 5, the
また、基部78の底部の図5中左側端部には、図5中左方に突出した突出部78bが形成されている。突出部78bは、図6に示すように、突出部78aが作る間隙の途中部から始まり、左斜め下方に傾斜した傾斜面(上面)を有している。また、基部78の略中央には、エア排出部材74の長手方向に延在し且つ上方に向かって開口した溝78cが形成されている。この溝78cは、基部78の上面が蓋部79に覆われることで、エア供給路を構成する。また、基部78の上面には、図6中右側端部において、右斜め下方向に傾斜した傾斜面78dが形成されている。
Further, a protruding
蓋部79の図5中左側端部には、左方に突出した5つの突出部79aが形成されており、これら5つの突出部79aと上述の5つの突出部78aとがそれぞれ対向している。突出部79aは、突出部78aと同じサイズ及び平面形状を有しており、蓋部79の平面形状は、突出部78aとこれに連なる基部78の上面の平面形状とが同じになっている。また、蓋部79は、図6中右側端部に傾斜面78dに対応して傾斜した傾斜部79bを有している。
The left end of the
蓋部79の上面には、図5に示すように、対応するインクジェットヘッド2毎に左方(インク吐出領域15の長手方向)に向かって開いた屈曲平面形状を有する管部材80が取り付けられている。この管部材80は、樹脂を成形して形成されている。具体的には、このエア供給路としての管部材80は、対応するインクジェットヘッド2毎に左方に開放するUの字が、上下に4つ繋がった平面形状を有している。管部材80は、端部が閉塞した中空領域80a(図6参照)を内部に有している。管部材80の上面には、上方に向かって開口した複数の孔81が形成されている。これら孔81が、管部材80の平面形状に沿って等間隔に配列されてエア排出部73を構成している。本実施形態においては、複数の孔81によってエア排出部73を構成しているが、これら孔81がすべて繋がった1つの貫通孔によってエア排出部が形成されていてもよい。
As shown in FIG. 5, a
エア排出部73は、図5に示すように、管部材80と同様に左方に向かって開いた屈曲平面形状を有している。具体的には、エア排出部73は、対応するインクジェットヘッド2毎に、インク吐出面3aの短手方向に関してインク吐出領域15を挟む外側領域16の一対の平行領域16aとそれぞれ対向する一対の平行部73aと、一対の平行部73aを繋ぐ湾曲部73bとを有している。一対の平行部73aは、突出部78a,79aとそれぞれ対向する位置に配置されている。各部73a,78a,79aの配置の規則性から、これらは隣接するインクジェットヘッド2の平行領域16a間に跨る幅を有している。
As shown in FIG. 5, the
管部材80の下方の溝78cと対向する壁部には、図5に示すように、5つの貫通孔82,83が形成されている。これら貫通孔82,83は、溝78cの延在方向に沿って互いに離隔して配置されている。5つの貫通孔82,83は、エア排出部73の平行部73aと湾曲部73bとの境界近傍領域と対向する位置に配置されており、最も外側に位置する2つの貫通孔82が、3つの貫通孔83よりも若干小さい開口形状を有している。なお、蓋部79にも、5つの貫通孔82,83と対向する位置であって溝78cと連通する5つの貫通孔84,85が形成されている。これらの貫通孔82〜85によって、溝78cと蓋部79とによって構成されたエア供給路と管部材80の中空領域80aとが連通している。
As shown in FIG. 5, five through
エア排出部材74の一側面には、図6に示すように、溝78cと蓋部79とによって構成されたエア供給路と連通するチューブ86が接続されている。チューブ86の一方の端部は、図2に示すように、メンテナンスユニット70の側方に設けられたエアポンプ(エア供給手段)87と接続されている。この構成により、エアポンプ87が駆動されることで、エアポンプ87からのエアが、チューブ86、エア供給路、貫通孔82〜85、及び、管部材80の中空領域80aを通って、エア排出部73から排出される。
As shown in FIG. 6, a
インク受け取り部材75は、図5及び図6に示すように、メンテナンス部材72がインク吐出面3aと対向したときにフレーム4の長手方向に沿う2つの枠部分4b(図4参照)とそれぞれ対向する2つの当接部61と、当接部61の下端間に梁渡された板状部材62と、突出部78a,79a間において板状部材62に立設された複数の薄板63とを有している。なお、インク受け取り部材75は、一部がエア排出部73の一対の平行部73a間に位置するものの全体的には、図5に示すように、エア排出部73の左方であって、後述するようにエア排出部73の開いた方を先頭とするエア排出部材74の移動方向に関して、エア排出部73よりも下流側に配置されている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
板状部材62は、図5に示すように、各突出部78a,79a間に部分的に存在可能なように凹凸形状に切り欠かれた平面形状を有している。平面視において、板状部材62の各凸部(突出部78a,79a間に存在する部分)に、それぞれ3枚の薄板63がインク吐出領域15の長手方向に沿って配置されている。これら薄板63は、図5に示すように、インク吐出領域15の短手方向の長さよりも若干長く且つインク吐出面3aの短手方向の長さよりも若干短くなっている。また、3枚の薄板63は、インクを毛管力で薄板63間に吸い込むことが可能な狭い間隔で互いに平行に配置されている。なお、各薄板63は、ステンレス製である。
As shown in FIG. 5, the plate-
当接部61は、図6に示すように、薄板63の上端面と平行な上端面61aと、上端面61aの左側に形成された傾斜面61bと、上端面61aの右側に形成された傾斜面61cと、当接部61の右側下部分に形成された突出部61dとを有している。なお、上端面61aは、薄板63の上端面に対して垂直な方向に関して、薄板63の上端面から約0.5mmだけ離隔している。
As shown in FIG. 6, the
突出部61dの端部には、図5に示すように、貫通孔61eが形成されており、この貫通孔61eに当接部61を揺動可能に支持する揺動軸64が挿入されている。揺動軸64は、一端に図示しない雄ねじが形成されており、この揺動軸64の雄ねじ部分を、基部78の貫通孔61eに対向する位置に形成された、内周面に雌ねじが形成された貫通孔(図示せず)に螺合することで当接部61を揺動可能に支持している。また、板状部材62と基部78の突出部78bとの間には、弾性部材としての2つのバネ65が配置されている。これらバネ65によって、インク受け取り部材75が揺動軸64を回転中心として上方に付勢されている。
As shown in FIG. 5, a through
この構成において、当接部61とフレーム4とが当接していないときは、図6に示すように、バネ65の付勢により、インク受け取り部材75の板状部材62が上方に傾いた状態となる。インク吐出面3aに付着したインクなどの異物をエアワイプ(後述する)するときには、フレーム4の2つの枠部分4bに上端面61aを当接させると、インク受け取り部材75が揺動軸64を回転中心として揺動し、板状部材62が水平な状態となる。このとき、薄板63の上端面とインク吐出面3aとの距離が常に約0.5mmに保たれた状態となる。さらに、ここからフレーム4を下方に移動させ、ワイパー76とインク吐出面3aとを当接させると、インク受け取り部材75が揺動軸64を回転中心として揺動する。フレーム4の2つの枠部分4bには傾斜面61cが当接し板状部材62が下方に傾いた状態となる。なお、管部材80の上端は、常にインク受け取り部材75の上端よりも低い位置に配置されており、インク吐出面3aとは接触しない構成となっている。
In this configuration, when the
4つのワイパー76は、図5及び図6に示すように、蓋部79の傾斜部79bであって各インク吐出面3aに対向する位置にそれぞれ立設されている。つまり、ワイパー76は、エア排出部73の左方であって、後述するようにエア排出部73の開いた方を先頭とするエア排出部材74の移動方向に関して、エア排出部73よりも上流側(右方)に配置されている。
As shown in FIG. 5 and FIG. 6, the four
また、4つのワイパー76の長手方向は、インク吐出面3aの短手方向と一致しており、一直線に沿って並べられている。各ワイパー76の先端は、フレーム4の2つの枠部分4bに上端面61a全体が当接した状態におけるインク受け取り部材75の上端よりも低い位置であって、フレーム4の2つの枠部分4bに傾斜面61c全体が当接した状態におけるインク受け取り部材75の上端よりも高い位置に配置されている。
Further, the longitudinal directions of the four
この構成により、上端面61a全体をフレーム4の2つの枠部分4bに当接させて後述のエアワイプを行うことで、ワイパー76をインク吐出面3aに当接させずに、インク吐出面3aに付着したインクなどの異物をインク吐出領域15から除去することが可能になる。このとき、インクなどの異物は外側領域16に集められることになる。次に、傾斜面61c全体をフレーム4の2つの枠部分4bに当接させることで、ワイパー76をインク吐出面3aに当接させることが可能になり、ワイパー76で外側領域16に寄せられた異物を外側領域16から除去することができる。なお、4つのワイパー76は、図5に示すように、インク吐出領域15の短手方向の長さよりも若干長く且つインク吐出面3aの短手方向の長さよりも若干短くなっている。また、ワイパー76は、ゴムなどの弾性材料からなる。
With this configuration, the entire
メンテナンスユニット70は、後述のメンテナンスが行われないとき、図2及び図3に示すように、インクジェットヘッド2から離れた「退避位置」(図2中、インクジェットヘッド2と対向しない左側位置)にて静止している。そして、メンテナンスが行われるときに、この退避位置からメンテナンスユニット70がインクジェットヘッド2のインク吐出面3aに対向した「メンテナンス位置」へ水平移動される。このとき、インクジェットヘッド2はヘッドメンテナンス位置に配置されているので、インク受け取り部材75の先端が、インク吐出面3aに接触しない。
When maintenance described later is not performed, the
トレイ71は、図2に示すように、用紙搬送方向Bに直交する方向に延びた一対のガイド軸96a,96bに移動可能に支持されている。トレイ71には、2つの軸受け部材97a,97bが設けられており、平面視でエア排出部材74の上下両側面から突出している。また、一対のガイド軸96a,96bは、それぞれの両端が本体フレーム1b,1dに固定されており、両フレーム1b,1d間に互いに平行に配置されている。このような構成で、トレイ71がこのガイド軸96a,96bに沿って図中左右方向(矢印D方向及び矢印D方向と逆方向)に水平移動可能になっている。
As shown in FIG. 2, the
ここで、トレイ71を水平移動させる水平移動機構91について説明する。水平移動機構(移動機構)91は、図2に示すように、トレイモータ92、モータプーリ93、アイドルプーリ94、タイミングベルト95、及び、ガイド軸96a,96b等を有する。トレイモータ92は、用紙搬送方向Bに平行に延びる本体フレーム1bの端部に形成された取り付け部1cにネジなどで固定されている。モータプーリ93は、トレイモータ92に接続されており、トレイモータ92の駆動に伴って回転する。アイドルプーリ94は、図2中最も左側の本体フレーム1dに回転可能に支持されている。タイミングベルト95は、ガイド軸96aと平行に配設され、モータプーリ93とこれと対になったアイドルプーリ94との間に架け渡されるように巻回されている。また、タイミングベルト95は、エア排出部材74に設けられた軸受け部材97aが接続されている。
Here, the
この構成において、トレイモータ92を駆動すると、モータプーリ93が正又は逆方向に回転するに伴ってタイミングベルト95が走行する。このタイミングベルト95の走行により、タイミングベルト95とともにトレイ71及びトレイ71内のメンテナンス部材72が、図2左又は右方向に、即ち退避位置又はメンテナンス位置に向かう方向に移動する。
In this configuration, when the
次に、インクジェットプリンタの制御系について、図7を参照して説明する。図7は、本発明の第1実施形態によるインクジェットプリンタの制御構成を示す概略ブロック図である。インクジェットプリンタ1には、プリンタの各動作を制御する制御部101が設けられている。制御部101は、演算処理装置であるCPU(Central Processing Unit)と、CPUが実行する制御プログラム及び制御プログラムに使用されるデータが記憶されているROM(Read Only Memory)と、プログラム実行時にデータを一時記憶するためのRAM(Random Access Memory)とで構成されており、図7に示すように、ヘッド制御部111と、搬送制御部112と、パージ制御部113とを含んでいる。
Next, the control system of the ink jet printer will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a schematic block diagram showing a control configuration of the inkjet printer according to the first embodiment of the present invention. The
ヘッド制御部111は、制御部101がPC(パーソナルコンピューター)100からの印刷データを受信したときに、ヘッド駆動回路121を制御して対応するインクジェットヘッド2からインクを吐出させる。また、ヘッド制御部111は、印刷枚数が所定枚数に達したときに、ヘッド駆動回路121を制御して対応するインクジェットヘッド2からのインク吐出を停止させる。
When the
搬送制御部112は、制御部101がPC100からの印刷データを受信したときに、ピックアップローラ22を回転させ搬送ベルト8上に用紙を搬送するようにピックアップモータ132をモータドライバ122で制御するとともに、搬送モータ133を駆動して搬送ベルト8上の用紙を搬送するようにモータドライバ123を制御する。また、搬送制御部112は、印刷枚数が所定枚数に達したときに、ピックアップモータ22の回転を停止するようにピックアップモータ132をモータドライバ122で制御するとともに、搬送ベルト8上の用紙が排紙された後、搬送モータ133の駆動を停止するようにモータドライバ123を制御する。
When the
パージ制御部113は、インクポンプ制御部116と、ヘッド移動制御部(昇降機構制御手段)117と、メンテナンスユニット移動制御部(移動制御手段)118と、エアポンプ制御部119とを有している。インクポンプ制御部116は、制御部101がPC100からのパージ信号を受信したとき、及び、インクジェットヘッド2にインクを初期導入したときに、インクポンプ134を駆動して強制的にインクをインクジェットヘッド2へ送るようにポンプドライバ124を制御する。
The
ヘッド移動制御部117は、制御部101がPC100からのパージ信号を受信したとき、及び、インクジェットヘッド2にインクを初期導入したときに、ヘッドモータ52を駆動して4つのインクジェットヘッド2が印刷位置からヘッドメンテナンス位置に移動するようにモータドライバ125を制御する。また、ヘッド移動制御部117は、インクジェットヘッド2に対するメンテナンス動作が終了したときに、ヘッドモータ52を駆動して4つのインクジェットヘッド2がヘッドメンテナンス位置から印刷位置に移動するようにモータドライバ125を制御する。
When the
メンテナンスユニット移動制御部118は、制御部101がPC100からのパージ信号を受信したとき、及び、インクジェットヘッド2にインクを初期導入したときに、トレイモータ92を駆動してトレイ71がメンテナンス位置に移動するようにモータドライバ127を制御する。また、メンテナンスユニット移動制御部118は、インクジェットヘッド2からのパージ及びインク初期導入が終了すると、トレイモータ92を駆動してトレイ71が退避位置に移動するようにモータドライバ127を制御する。
The maintenance unit
エアポンプ制御部119は、トレイ71がメンテナンス位置から退避位置の方向に移動するときに、エアポンプ87を駆動してエア排出部73からエアを排出するようにポンプドライバ126を制御する。
The air
次に、メンテナンスユニット70のメンテナンス動作について図8〜図10を参照しつつ以下に説明する。図8は、インク吐出面に付着した異物を除去するときの状況を示す図である。図9は、エア排出部73から排出されたエアによるエアワイプによってインク吐出面に付着した異物が移動する状況を示す図である。図10は、エアワイプによって外側領域16に移動した異物をワイパー76によって払拭する状況を示す図である。
Next, the maintenance operation of the
インクジェットヘッド2へのインク初期導入及び吐出不良などに陥っていたインクジェットヘッド2を回復させるパージ動作を行うときは、ヘッド移動制御部117がモータドライバ125を介して2つのヘッドモータ52を同調させて駆動し、インクジェットヘッド2を上方に移動させる。そして、インクジェットヘッド2が、図8(a)に示すように、ヘッドメンテナンス位置に到達したときに、ヘッド移動制御部117がモータドライバ125を介して2つのヘッドモータ52を停止させる。このとき、インク吐出面3aと搬送ベルト8との間にはメンテナンスユニット70が移動可能なスペースが形成される。なお、ヘッドメンテナンス位置にあるインクジェットヘッド2のインク吐出面3a及びフレーム4の底面は、メンテナンスユニット70がメンテナンス位置に移動してきても、インク受け取り部材75やワイパー76と接触しない位置となっている。
When performing a purge operation for recovering the
次に、メンテナンスユニット移動制御部118が、モータドライバ127を介してトレイモータ92を駆動し、トレイ71を図3中矢印D方向(退避位置からメンテナンス位置へ移動する方向)に移動させる。そして、トレイ71が、図8(a)に示すように、メンテナンス位置に到達したときに、メンテナンス移動制御部118が、モータドライバ127を介してトレイモータ92を停止させる。このとき、トレイ71の図中左端部は、平面視で退避位置に配置されている廃インク受けトレイ77の右端部と重なっている。
Next, the maintenance unit
次に、ヘッド移動制御部117がモータドライバ125を介して2つのヘッドモータ52を同調させて駆動し、インクジェットヘッド2を下方に移動させる。このとき、フレーム4の長手方向に沿う2つの枠部分4bの下面と当接部61の傾斜面61bとが当接しインク受け取り部材75が揺動軸64を回転中心として図8中反時計回り方向に揺動する。そして、図8(b)に示すように、上端面61a全体とフレーム4の下面とが当接したときに、ヘッド移動制御部117がモータドライバ125を介して2つのヘッドモータ52を停止させる。このとき、薄板63の上端面とフレーム4の下面との間隔が約0.5mmとなる。
Next, the head
次に、ポンプ制御部116が、ポンプドライバ124を介してインクポンプ134を駆動し、インクをインクジェットヘッド2に強制的に供給し、インクジェットヘッド2のノズルからインクを吐出させるパージ動作を行う。このパージ動作によって、吐出不良に陥っていたノズルの詰まりやノズル内のインクの増粘が解消され、吐出特性が回復される。なお、インクジェットヘッド2内へのインク初期導入時の動作もパージ動作とほぼ同様な動作で行われる。インクポンプ134は、所定時間が経過したところで停止される。また、インク吐出面3aからトレイ71内に落ちたインクはトレイ71の底面に沿って図8中左側に移動し、廃インク受けトレイ77に流れ込む。そして、廃インク受けトレイ77のインク排出孔77aからインクが排出される。
Next, the
次に、エアポンプ制御部119が、ポンプドライバ126を介してエアポンプ87を駆動し、エア排出部73から上方に向かってエアを排出させる。そして、メンテナンスユニット移動制御部118がモータドライバ127を介してトレイモータ92を駆動し、平面視においてエア排出部73の開いた方を先頭とする方向(図8中左方向)にトレイ71を移動させ、図8(c)に示すように、エア排出部73から排出されたエアによるインク吐出面3aのエアワイプを行う。
Next, the air
エアワイプを行う直前であってパージ後のインク吐出面3aは、図9(a)に示すように、インク吐出領域15のほぼ全体に異物(主にインクであって、増粘インクや埃なども含む)が付着した状態となっている。なお、図9においては、インク吐出面3aに付着した異物17(異物17a,17b)を分かり易くするためにハッチングを施している。そして、上述のようにトレイ71を移動させると、エア排出部73とインク吐出面3aとが対向し、図9(b)に示すように、エア排出部73から排出されたエアがインク吐出面3aに当たって図中矢印方向、すなわち、インク吐出面3aのエア排出部73と対向する領域からインク吐出面3aに沿って流れる。具体的には、エア排出部73の一対の平行部73aをなす部分からのエアが、インク吐出面3aに当たって主にインク吐出領域15の短手方向に向かって流れ、湾曲部73bをなす部分からのエアが、主に湾曲部73bの中心点Sと湾曲部73bに形成された孔81の中心点とを結ぶ方向に平行な方向に向かって流れる。
As shown in FIG. 9 (a), the
このようなエア排出部73からのエアの流れとトレイ71の移動によって、主にインク吐出領域15に付着した異物17が、図9(b)に示すように、順次、インク吐出領域15の短手方向の中央側に寄せられつつトレイ71の移動方向に寄せられるエアワイプが行われる。このとき、エア排出部73が一対の平行部73aを有し、平行部73aからのエアがインク吐出面3aに当たって、インク吐出領域15の短手方向であってインク吐出領域15の中央に向かって流れているので、湾曲部73bからのエアによって異物がトレイ71の移動方向に移動しても、その異物が一対の平行部73a間を越えてインク吐出面3aのエア排出部73と対向する領域の周囲外側に飛散しにくくなる。
Due to the flow of air from the
このとき、トレイ71の退避位置側への移動に伴って、インク受け取り部材75の薄板63が、インク吐出領域15の短手方向中央側に寄せられた異物(主にインク)17aの大部分を毛管力によって吸い取るが、薄板63はインク吐出面3aと接触していないので部分的に吸い取れない異物17bがインク吐出領域15に付着した状態で残存する。この残存した異物17bは、湾曲部73bからのエアによってトレイ71の移動方向に寄せられるので、トレイ71の退避位置側への移動に伴ってエア排出部73とインク吐出面3aとが対向してきた領域にほとんど残存することがない。こうして、インク吐出領域15に付着した異物17をエアワイプによって外側領域16に移動させて、インク吐出領域15から異物を除去することができる。なお、インク受け取り部材75で除去されたインクは、トレイ71から廃インク受けトレイ77に流れ、インク排出孔77aから排出される。
At this time, as the
次に、図10(a)に示すように、インク吐出面3aに付着した異物をエアワイプによってインク吐出領域15から外側領域16に移動させて、ワイパー76がインク吐出領域15を通過し外側領域16とその全体が対向したときに、メンテナンス移動制御部118が、モータドライバ127を介してトレイモータ92を停止させるとともに、エアポンプ制御部119がポンプドライバ126を介してエアポンプ87の駆動を停止し、エア排出部73からのエアの排出を停止させる。
Next, as shown in FIG. 10A, the foreign matter adhering to the
次に、ヘッド移動制御部117がモータドライバ125を介して2つのヘッドモータ52を同調させて駆動し、インクジェットヘッド2を下方に移動させる。このとき、フレーム4の長手方向に沿う2つの枠部分4bの下面と当接部61の傾斜面61cとが当接しインク受け取り部材75が揺動軸64を回転中心として図10中反時計回り方向に揺動する。そして、図10(b)に示すように、傾斜61c全体とフレーム4の下面とが当接した状態で、ワイパー76の先端と外側領域16とが当接したときに、ヘッド移動制御部117がモータドライバ125を介して2つのヘッドモータ52を停止させる。
Next, the head
次に、メンテナンスユニット移動制御部118がモータドライバ127を介してトレイモータ92を駆動し、平面視においてエア排出部73の開いた方を先頭とする方向(図10中左方向)にトレイ71を移動させて、エアワイプによってインク吐出面3aの端部側(外側領域16)に寄せられたインクをワイパー76によって払拭する。これにより、インク吐出面3aに付着していたインク、増粘インク及び埃などの異物が、インク吐出面3aに残さず除去することができる。このとき、ワイパー76は、ノズル3bが形成されていない外側領域16と当接しながらインク吐出領域15と遠ざかる方向に移動する。ワイパー76は、インク吐出領域15と当接した状態で通過することがない。そのため、ワイパー76によって増粘インク及び埃などの異物をノズル3bに押し込むことがない。なお、ワイパー76で除去された異物は、ワイパー76に沿ってトレイ71上に流れ、そして、トレイ71から廃インク受けトレイ77に流れてインク排出孔77aから排出される。
Next, the maintenance unit
そして、トレイ71が退避位置に到達したときに、メンテナンスユニット移動制御部118がモータドライバ127を介してトレイモータ92を停止させる。こうして、インク初期導入時の動作及びパージ動作に係るメンテナンスユニット70のメンテナンス動作が終了する。
When the
なお、メンテナンス動作が終了すると、ヘッド移動制御部117が、モータドライバ125を介して2つのヘッドモータ52を同調させて駆動し、インクジェットヘッド2を下方に移動させる。そして、インクジェットヘッド2が印刷位置に到達したときに、ヘッド移動制御部117がモータドライバ125を介して2つのヘッドモータ52を停止させる。
When the maintenance operation is completed, the head
以上のような第1実施形態によるインクジェットプリンタ1によると、エア排出部73から排出されたエアがインク吐出面3aに当たって当該インク吐出面3aのエア排出部73と対向する領域からその領域に部分的に包囲された内側領域に向かって流れるので、インク吐出面3aの主にインク吐出領域15に付着した異物(インク、増粘インク及び埃など)が周囲に飛散するのを抑制することができるとともに、インク吐出面3aに付着した異物をインク吐出領域15からエアワイプによる非接触で除去することができる。そのため、ノズル3bへの異物の押し込みを防ぐことができる。また、インク吐出面3aの大部分にワイパーを当接させて払拭する場合では、ワイパーの劣化に伴ってインク吐出面からの異物除去性能が低下するが、本発明においては、インク吐出領域15からの異物の除去をエアによって非接触で行っているため、異物除去性能が低下しない。
According to the
また、エア排出部材74にはインク受け取り部材75が設けられており、エアワイプ時において、インク吐出領域15の大部分のインクを非接触で吸い取っているので、インク吐出領域15に付着したインクが、エアワイプによって周囲に飛散しにくくなる。そのため、記録装置が汚れにくくなる。
Further, the
続いて、本発明の第2実施形態によるインクジェットプリンタについて、図11及び図12を参照しつつ以下に説明する。図11は、メンテナンス部材の平面図である。なお、図11には、メンテナンス部材272と4つのインクジェットヘッド2とが対向したときのインク吐出面3aを2点鎖線で描いている。
Next, an ink jet printer according to a second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 11 is a plan view of the maintenance member. In FIG. 11, the
本実施形態においては、メンテナンス部材272の構成が、第1実施形態のメンテナンス部材72の構成と若干異なるだけでそれ以外は、第1実施形態と同様であるため、同じものについては、同符号で示し説明を省略する。
In the present embodiment, the configuration of the
本実施形態のメンテナンス部材272は、エア排出部材(エア排出体)274と、エア排出部材274に設けられたインク受け取り部材275と、エア排出部材274に設けられた4つのワイパー276とを有している。なお、ワイパー276は、第1実施形態のワイパー76と同様である。
The
エア排出部材274は、その平面形状が第1実施形態のエア排出部材74と異なっており、長方形平面形状の基部278は有するが、第1実施形態のような蓋部79はない。なお、基部278は、第1実施形態の突出部78a及び溝78cが形成されていないだけでそれ以外は、第1実施形態の基部78とほぼ同様である。
The
エア排出部材274は、基部278の上面に取り付けられたパイプ280を有している。パイプ280は、図11に示すように、対応するインクジェットヘッド2毎に図11中左方(インク吐出領域15の長手方向)に向かって開いた屈曲平面形状を有している。具体的には、エア供給路としてのパイプ280は、対応するインクジェットヘッド2毎に左方に開放するVの字が、上下に4つ繋がった平面形状を有している。そして、パイプ280の上面には、上方に向かって開口した複数の孔281が形成されている。これら孔281が、パイプ280の平面形状に沿ってほぼ等間隔に配列され、エア排出部273を構成している。
The
エア排出部273は、図11に示すように、パイプ280と同様に図11中左方に向かって開いた屈曲平面形状を有している。具体的には、エア排出部273は、対応するインクジェットヘッド2毎に左方に開放するVの字が、上下に4つ繋がった平面形状を有している。エア排出部273の各Vの字形状部分273aは、インク吐出面3aの短手方向に関して、インク吐出領域15を跨いで延在しており、Vの字形状部分273aの図11中上下の両端部が、インク吐出領域15を挟む外側領域16の一対の平行領域16aと対向している。
As shown in FIG. 11, the
また、パイプ280の一端部には、第1実施形態と同様に、エアポンプ87に繋がったチューブ86が接続されている。この構成により、エアポンプ87が駆動されることで、エアポンプ87からのエアが、チューブ86、エア供給路としてのパイプ280の中空領域を通って、エア排出部273から排出される。
Moreover, the
インク受け取り部材275は、第1実施形態のインク受け取り部材75とほぼ同様であるが、板状部材262だけが第1実施形態と異なっている。板状部材262は、エア排出部材274に第1実施形態の突出部78a,79aが形成されていないことによって、その平面形状が凹凸形状のない長方形平面形状となっている。これ以外は、第1実施形態の板状部材62と同様である。
The
次に、本実施形態におけるエア排出部273から排出されたエアの流れについて以下に説明する。図12は、エア排出部から排出されたエアによるエアワイプによってインク吐出面に付着した異物が移動する状況を示す図である。
Next, the flow of air discharged from the
本実施形態におけるメンテナンス動作は、第1実施形態とほぼ同様であるが、エア排出部273から排出されたエアの流れが、第1実施形態と異なる。本実施形態においては、第1実施形態と同様のタイミングでエア排出部273からエアが排出され、メンテナンスユニット移動制御部118がモータドライバ127を介してトレイモータ92を駆動し、平面視においてエア排出部273の開いた方を先頭とする方向(図12中左方向)にトレイ71を移動させ、エア排出部273から排出されたエアによるインク吐出面3aのエアワイプを行う。
The maintenance operation in the present embodiment is substantially the same as that in the first embodiment, but the flow of air discharged from the
当然、本実施形態においても、エアワイプを行う直前であってパージ後のインク吐出面3aは、図12(a)に示すように、インク吐出領域15のほぼ全体に異物(主にインクであって、増粘インクや埃なども含む)が付着した状態となっている。なお、図12においては、インク吐出面3aに付着した異物217(異物217a,217b)を分かり易くするためにハッチングを施している。
Naturally, also in the present embodiment, the
そして、上述のようにトレイ71を移動させると、エア排出部273とインク吐出面3aとが対向し、図12(b)に示すように、エア排出部273から排出されたエアがインク吐出面3aに当たって図中矢印方向、すなわち、インク吐出面3aのエア排出部273と対向する領域からインク吐出面3aに沿って流れる。具体的には、エア排出部73のVの字形状部分273aの両斜辺部をなす部分からのエアが、インク吐出面3aに当たって主に各斜辺部の延在方向と直交する方向に流れ、Vの字形状部分273aの両斜辺部の接続部(両斜辺部の端部)をなす部分からのエアが、インク吐出面3aに当たって主にインク吐出面3aの長手方向に流れる。
When the
このようなエア排出部273からのエアの流れとトレイ71の移動によって、主にインク吐出領域15に付着した異物217が、図12(b)に示すように、順次、インク吐出領域15の短手方向の中央側に寄せられつつトレイ71の移動方向に寄せられるエアワイプが行われる。このとき、エア排出部273のVの字形状部分273aから排出されたエアが、インク吐出面3aのエア排出部273と対向する領域からその領域に部分的に包囲された内側領域に向かって流れるので、異物がインク吐出面3aのエア排出部273と対向する領域の外側周囲に飛散するのが抑制される。
Due to the flow of air from the
また、このとき、トレイ71の退避位置側への移動に伴って、インク受け取り部材275の薄板63が、第1実施形態と同様に、インク吐出領域15の短手方向中央側に寄せられた異物(主にインク)217aの大部分を毛管力によって吸い取るが、薄板63はインク吐出面3aと接触していないので部分的に吸い取れない異物217bがインク吐出領域15に付着した状態で残存する。この残存した異物217bは、エア排出部273からのエアによってトレイ71の移動方向に寄せられるので、トレイ71の退避位置側への移動に伴ってインク吐出面3aのエア排出部273と対向してきた領域にほとんど残存することがない。こうして、インク吐出領域15に付着した異物をエアワイプによって外側領域16に移動させて、インク吐出領域15から異物を除去することができる。
At this time, as the
以上のような第2実施形態によるインクジェットプリンタにおいても、エア排出部273から排出されたエアが、インク吐出面3aに当たって当該インク吐出面3aのエア排出部273と対向する領域からその領域に部分的に包囲された内側領域に向かって流れるので、インク吐出面3aの主にインク吐出領域15に付着した異物(インク、増粘インク及び埃など)が周囲に飛散するのを抑制することができるとともに、インク吐出面3aに付着した異物をインク吐出領域15からエアワイプによる非接触で除去することができる。そのため、ノズル3bへの異物の押し込みを防ぐことができる。また、インク吐出面3aの大部分にワイパーを当接して払拭する場合では、ワイパーの劣化に伴ってインク吐出面からの異物除去性能が低下するが、本発明においては、インク吐出領域15からの異物の除去をエアによって非接触で行っているため、異物除去性能が低下しない。
Also in the ink jet printer according to the second embodiment as described above, the air discharged from the
また、エア排出部材274にはインク受け取り部材275が設けられており、エアワイプ時において、インク吐出領域15の大部分のインクを非接触で吸い取っているので、インク吐出領域15に付着したインクが、エアワイプによって周囲に飛散しにくくなる。そのため、記録装置が汚れにくくなる。
Further, the
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な変更が可能なものである。例えば、上述した各実施形態においては、エア排出部73,273が、インクジェットヘッド2毎に対応した横を向いたUの字あるいはVの字が上下に、4つずつ繋がった平面形状を有しているが、エア排出部が、各インクジェットヘッド2に対応して独立した、横を向いたUの字及びVの字の平面形状を有していてもよい。また、エア排出部は、トレイ71をメンテナンス位置から退避位置に移動させる方向において、先頭部分が開いた屈曲形状を有しておればよい。例えば、エア排出部73の一対の平行部73aを有していない湾曲部73bからなるエア排出部であってもよい。つまり、第1実施形態においては、エア排出部73が一対の平行部73aを有していなくてもよい。この場合においても、エア排出部となる湾曲部73bから排出されたエアが、インク吐出面3aに当たって当該インク吐出面3aの湾曲部73bと対向する領域からその領域に部分的に包囲された内側領域に向かって流れるので、インク吐出面3aの主にインク吐出領域15に付着した異物(インク、増粘インク及び埃など)が周囲に飛散するのを抑制することができるとともに、インク吐出面3aに付着した異物をインク吐出領域15からエアワイプによる非接触で除去することができる。そのため、ノズル3bへの異物の押し込みを防ぐことができる。また、インク受け取り部材75,275が設けられていなくてもよい。また、ワイパー76,276が設けられていなくてもよい。
The preferred embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made as long as they are described in the claims. For example, in each of the above-described embodiments, the
1 インクジェットプリンタ(インクジェット記録装置)
2 インクジェットヘッド
3a インク吐出面
3b ノズル(インク吐出口)
15 インク吐出領域
16 外側領域
16a 平行領域
51 フレーム移動機構(昇降機構)
73,273 エア排出部
73a 平行部
74,274 エア排出部材(エア排出体)
75,275 インク受け取り部材
76,276 ワイパー
81,281 孔
87 エアポンプ(エア供給手段)
91 水平移動機構(移動機構)
117 ヘッド移動制御部(昇降機構制御手段)
118 メンテナンスユニット移動制御部(移動制御手段)
1 Inkjet printer (inkjet recording device)
2
15
73,273 Air discharge
75,275 Ink receiving member 76,276 Wiper 81,281
91 Horizontal movement mechanism (movement mechanism)
117 Head movement control unit (lifting mechanism control means)
118 Maintenance unit movement control unit (movement control means)
Claims (4)
平面視において前記一方向に向かって開いた屈曲形状を有すると共にこの屈曲形状に沿って前記インク吐出面に向かってエアを排出するエア排出部を有しており、前記インク吐出面内において前記一方向と直交する方向に関して前記エア排出部が前記インク吐出領域を跨いで延在しているエア排出体と、
前記エア排出部からエアが排出されるように前記エア排出体にエアを供給するエア供給手段と、
前記エア排出体及び前記インクジェットヘッドの少なくともいずれか一方を移動させる移動機構と、
前記エア排出部と前記インク吐出面とを対向させつつ、屈曲形状を有する前記エア排出部の開いた方を先頭として前記エア排出体が前記一方向に前記インクジェットヘッドに対して相対的に移動するように、前記移動機構を制御する移動制御手段と、
前記移動制御手段による前記移動機構の制御時に、前記インク吐出領域に付着した異物が前記直交する方向における前記インク吐出領域の中央及び前記インクジェットヘッドに対する前記エア排出体の移動方向に移動するように前記エア供給手段を制御するエア供給制御手段とを備えており、
前記エア排出体には、屈曲形状を有する前記エア排出部の開いた方を先頭とする前記エア排出体の移動方向に関して前記エア排出部よりも下流側に配置され、前記エア排出部が前記インク吐出面と対向しているときに、前記インク吐出面から離隔したインク受け取り部材が設けられていることを特徴とするインクジェット記録装置。 An ink jet head having an ink discharge surface in which an ink discharge region elongated in one direction in which a plurality of ink discharge ports are formed and an outer region surrounding the ink discharge region; and
In the flat plane view has an air discharge unit for discharging the air toward the ink ejection surface along the bent shape and has a bent shape opened toward the one direction, the in the ink ejection plane An air discharge body in which the air discharge portion extends across the ink discharge region with respect to a direction orthogonal to one direction;
Air supply means for supplying air to the air discharge body such that air is discharged from the air discharge portion;
A moving mechanism for moving at least one of the air discharger and the inkjet head;
The air discharger moves relative to the inkjet head in the one direction with the air discharge unit having a bent shape as the head, with the air discharge unit facing the ink discharge surface. A movement control means for controlling the movement mechanism ;
When the movement mechanism is controlled by the movement control unit, the foreign matter attached to the ink discharge area moves in the direction of the air discharger relative to the center of the ink discharge area and the inkjet head in the orthogonal direction. Air supply control means for controlling the air supply means ,
The air discharger is disposed on the downstream side of the air discharger with respect to the moving direction of the air discharger with the opening of the air discharger having a bent shape at the head, and the air discharger is the ink discharger. An ink jet recording apparatus , comprising: an ink receiving member spaced apart from the ink discharge surface when facing the discharge surface .
前記インクジェットヘッド及び前記エア排出体の少なくともいずれか一方を昇降させる昇降機構と、
前記ワイパーと前記インク吐出面とを当接させるように、前記昇降機構を制御する昇降機構制御手段とをさらに備えており、
前記昇降機構制御手段は、前記ワイパーが前記インク吐出領域を通過し前記外側領域とその全体が対向したときに、前記ワイパーと前記インク吐出面とが当接するように、前記昇降機構を制御し、
前記移動制御手段は、前記インク吐出面と前記ワイパーとが当接した後、屈曲形状を有する前記エア排出部の開いた方を先頭として前記エア排出体が前記一方向に前記インクジェットヘッドに対して相対移動するように、前記移動機構を制御することを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェット記録装置。 The air discharge body adheres to the ink discharge surface disposed upstream of the air discharge section with respect to the moving direction of the air discharge body with the opening of the bent air discharge section as the head. Wiper to wipe off the ink that has been removed,
An elevating mechanism for elevating and lowering at least one of the inkjet head and the air discharger;
A lifting mechanism control means for controlling the lifting mechanism so as to bring the wiper and the ink ejection surface into contact with each other;
The elevating mechanism control means controls the elevating mechanism so that the wiper and the ink ejection surface come into contact with each other when the wiper passes through the ink ejection area and the entire outer area faces the outer area.
The movement control means is configured such that after the ink discharge surface and the wiper are in contact with each other, the air discharge body is directed toward the ink jet head in the one direction with the air discharge portion having a bent shape opened as a head. for relative movement, the ink jet recording apparatus according to claim 1 or 2, wherein the controller controls the moving mechanism.
The air discharge unit, in any one of claims 1 to 3, a plurality of holes open upward is characterized by being composed are arranged in a bent shape opened toward the one direction The ink jet recording apparatus described.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007075220A JP4765970B2 (en) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | Inkjet recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007075220A JP4765970B2 (en) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | Inkjet recording device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008230135A JP2008230135A (en) | 2008-10-02 |
JP4765970B2 true JP4765970B2 (en) | 2011-09-07 |
Family
ID=39903484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007075220A Expired - Fee Related JP4765970B2 (en) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | Inkjet recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4765970B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6283911B2 (en) * | 2013-06-25 | 2018-02-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Wiping device, ink jet device, and wiping method |
JP7110941B2 (en) * | 2018-11-26 | 2022-08-02 | セイコーエプソン株式会社 | Media heating device and printing device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5396277A (en) * | 1992-09-25 | 1995-03-07 | Hewlett-Packard Company | Synchronized carriage and wiper motion method and apparatus for ink-jet printers |
JP3177128B2 (en) * | 1994-08-10 | 2001-06-18 | キヤノン株式会社 | Discharge unit, ink jet cartridge using discharge unit, ink jet printing apparatus and method |
JP2004174845A (en) * | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Toshiba Tec Corp | Cleaning device for inkjet head |
JP4118794B2 (en) * | 2003-12-09 | 2008-07-16 | 株式会社石井表記 | Inkjet head wiping apparatus and inkjet head wiping apparatus for alignment film forming apparatus |
JP4643294B2 (en) * | 2005-02-07 | 2011-03-02 | オリンパス株式会社 | Head maintenance device |
JP2006240235A (en) * | 2005-03-07 | 2006-09-14 | Ricoh Co Ltd | Ink jet head cleaning device and ink jet recording apparatus |
-
2007
- 2007-03-22 JP JP2007075220A patent/JP4765970B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008230135A (en) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4349411B2 (en) | Liquid ejection device | |
US7735959B2 (en) | Ink-jet recording apparatus | |
JP2008155623A (en) | Liquid discharging device and image forming device | |
JP4529929B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4305529B2 (en) | Inkjet recording device | |
US7040734B2 (en) | Belt conveying mechanism for ink-jet recording apparatus and ink-jet recording apparatus including it | |
US8147031B2 (en) | Recording apparatus | |
JP2008200849A (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP4930392B2 (en) | Recording device | |
JP4765970B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4046551B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4735698B2 (en) | Head cap, droplet discharge head recovery mechanism, and droplet discharge printer | |
JP5061927B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP4765969B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP5262365B2 (en) | Liquid discharge recording apparatus and ink jet recording apparatus | |
US20090141066A1 (en) | Recording Device | |
JP5012765B2 (en) | Head cap | |
JP2009172952A (en) | Recording device | |
JP4893692B2 (en) | Recording device | |
JP4697169B2 (en) | Liquid ejection device and cap member | |
JP2010069759A (en) | Head cap | |
JP5953749B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP6673254B2 (en) | Head cleaning mechanism and ink jet recording apparatus having the same | |
JP4582016B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2004009515A (en) | Ink jet printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4765970 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |