JP4765574B2 - Content distribution system, content receiving apparatus and program thereof - Google Patents
Content distribution system, content receiving apparatus and program thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4765574B2 JP4765574B2 JP2005334562A JP2005334562A JP4765574B2 JP 4765574 B2 JP4765574 B2 JP 4765574B2 JP 2005334562 A JP2005334562 A JP 2005334562A JP 2005334562 A JP2005334562 A JP 2005334562A JP 4765574 B2 JP4765574 B2 JP 4765574B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- authentication information
- lending
- receiving device
- content receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 46
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 35
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 259
- 230000008569 process Effects 0.000 description 233
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 55
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 11
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 7
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
本発明は、コンテンツ配信サービスに関する。詳細には、インターネットを介して接続されたコンテンツ配信装置及びコンテンツ受信装置、又は、コンテンツ受信装置同士で、コンテンツキーによってコンテンツを暗号化し、このコンテンツキーによってコンテンツの復号を行うことによって、コンテンツキーを伴うことを前提として、コンテンツの購入、貸し借りが自由に行えるコンテンツ配信システムに関する。 The present invention relates to a content distribution service. Specifically, the content distribution device and the content reception device connected via the Internet or the content reception devices encrypt the content with the content key, and decrypt the content with the content key to obtain the content key. The present invention relates to a content distribution system capable of freely purchasing and lending and borrowing contents on the premise of accompanying.
従来、インターネットを介して接続されるコンテンツ配信装置から受信したコンテンツは、著作権保護の観点から、DRM(Digital Rights Management)によって保護をかけられる。このDRMは、コンテンツを受信したコンテンツ受信装置のハードウェアの固有情報に基づき、受信されたコンテンツを暗号化し、復号するものである。これによって、受信されたコンテンツが、異なる他のコンテンツ受信装置にコピーされても、異なる他のコンテンツ受信装置は、コンテンツを暗号化した固有情報を持たないため、コンテンツを復号できず、コンテンツの不正コピーによる流通を防止することができた。 Conventionally, content received from a content distribution apparatus connected via the Internet is protected by DRM (Digital Rights Management) from the viewpoint of copyright protection. The DRM encrypts and decrypts the received content based on hardware specific information of the content receiving device that has received the content. As a result, even if the received content is copied to another different content receiving device, the different other content receiving device does not have the unique information obtained by encrypting the content. Distribution by copying could be prevented.
このDRMの仕組みによれば、コンテンツをレンタルするようなコンテンツ配信システムも構築可能であり、このようなDRMの仕組みを利用したコンテンツ配信システムとして、コンテンツ貸出し管理サーバを備え、ユーザがこのコンテンツ管理サーバから予め暗号化されているコンテンツを受信し、この暗号化されているコンテンツをユーザが視聴したい場合には、その都度コンテンツ貸出し管理サーバに復号キーの送信を要求し、コンテンツの貸出し条件が満たされる限りにおいて、コンテンツ貸出し管理サーバがユーザに、復号キーを送信するという構成のコンテンツ配信システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記従来のコンテンツ配信システムでは、レンタル中のコンテンツを、さらに他のユーザに貸す場合(又貸しをする場合)が考慮されていなかったため、コンテンツ配信によるコンテンツレンタルの自由度が低かった。 However, in the above-described conventional content distribution system, since the case of renting the content being rented to another user (and the case of renting) is not considered, the degree of freedom of content rental by content distribution is low.
上記問題にかんがみ、本発明は、コンテンツの貸出しの自由度を高めたコンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、コンテンツ受信装置、認証情報送信装置及びそのプログラムを提供することを目的とする。 In view of the above problems, it is an object of the present invention to provide a content distribution system, a content distribution method, a content reception device, an authentication information transmission device, and a program thereof that have an increased degree of freedom for renting content.
本発明は、具体的には、以下のものを提供する。 Specifically, the present invention provides the following.
(1)コンテンツ配信装置と、このコンテンツ配信装置からコンテンツを受信する複数のコンテンツ受信装置と、前記コンテンツ配信装置から前記コンテンツ受信装置へ配信されたコンテンツの再生に必要な所定の認証情報を、該コンテンツ受信装置からの要求に応じて該コンテンツ配信装置へ送信する認証情報送信装置とが、通信回線を介して接続されたコンテンツ配信システムであって、前記コンテンツ配信装置は、前記コンテンツ受信装置からの要求に応じてコンテンツを配信するコンテンツ配信手段を備え、前記認証情報送信装置は、前記コンテンツ受信装置からの要求に応じて、該コンテンツ受信装置において受信されるコンテンツの再生を、該コンテンツ受信装置にて行うために必要な認証情報を作成する認証情報作成手段と、前記認証情報作成手段により作成された前記認証情報を、前記コンテンツ受信装置へ送信する認証情報送信手段と、前記コンテンツ受信装置からの要求に応じて、該コンテンツ受信装置において受信されたコンテンツの再生を、該コンテンツ受信装置とは異なる他のコンテンツ受信装置にて行うために必要な貸出し認証情報を作成する貸出し認証情報作成手段と、前記貸出し認証情報作成手段により作成された前記貸出し認証情報を、前記コンテンツ受信装置又は前記他のコンテンツ受信装置へ送信する貸出し認証情報送信手段と、を備え、前記コンテンツ受信装置は、前記認証情報送信装置へ前記認証情報の作成を要求する認証情報作成要求手段と、前記認証情報送信装置へ前記貸出し認証情報の作成を要求する貸出し認証情報作成要求手段と、前記認証情報送信手段から受信した前記認証情報、又は前記貸出し認証情報送信手段から受信した前記貸出し認証情報を記憶する認証情報記憶手段と、前記コンテンツ受信装置におけるコンテンツの選択に応じて、前記コンテンツ配信装置に対して、該コンテンツの配信要求を送信する配信要求送信手段と、前記コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツを受信するコンテンツ受信手段と、前記コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段と、前記コンテンツ記憶手段により記憶されるコンテンツを、前記認証情報記憶手段に記憶される前記認証情報又は前記貸出し認証情報に基づいて再生するコンテンツ再生手段と、前記認証情報作成手段と、前記認証情報送信手段と、前記貸出し認証情報作成手段と、前記貸出し認証情報送信手段と、前記他のコンテンツ受信装置からのコンテンツの配信要求を受信する配信要求受信手段と、前記配信要求に対応したコンテンツの貸出し認証情報を作成する装置を選択する認証情報作成装置選択手段と、を備え、前記認証情報作成要求手段は、前記他のコンテンツ受信装置へ前記認証情報の作成を要求し、前記貸出し認証情報作成要求手段は、前記他のコンテンツ受信装置へ前記貸出し認証情報の作成を要求し、前記認証情報記憶手段は、前記他のコンテンツ受信装置から受信した前記認証情報又は前記貸出し認証情報を記憶し、前記認証情報送信装置が作成する前記認証情報は、当該認証情報に対応したコンテンツに関する貸出し認証情報を作成する装置を特定する情報を含み、前記認証情報作成装置選択手段は、前記配信要求受信手段が前記貸出し認証情報作成要求を受信すると、前記配信要求に対応したコンテンツの前記認証情報に基づいて、前記貸出し認証情報を作成する装置を、配信要求を受信したコンテンツ受信装置と、他のコンテンツ受信装置と、前記認証情報送信装置との中から選択することを特徴とするコンテンツ配信システム。 (1) a content distribution device, a plurality of content reception devices that receive content from the content distribution device, and predetermined authentication information necessary for reproduction of the content distributed from the content distribution device to the content reception device, An authentication information transmission device that transmits to a content distribution device in response to a request from the content reception device is a content distribution system connected via a communication line, and the content distribution device receives the content from the content reception device. Content authentication means for distributing content in response to a request, wherein the authentication information transmitting device reproduces content received by the content receiving device in response to a request from the content receiving device. Authentication information creating means for creating authentication information necessary for Authentication information transmitting means for transmitting the authentication information created by the authentication information creating means to the content receiving apparatus, and in response to a request from the content receiving apparatus, reproduction of the content received by the content receiving apparatus. The lending authentication information creating means for creating lending authentication information necessary for performing in another content receiving apparatus different from the content receiving apparatus, and the lending authentication information created by the lending authentication information creating means, A lending authentication information transmitting means for transmitting to a content receiving apparatus or the other content receiving apparatus, and the content receiving apparatus requesting the authentication information transmitting apparatus to create the authentication information; Lending authentication information creation requester that requests the authentication information transmitting apparatus to create the lending authentication information The authentication information received from the authentication information transmission means, or the authentication information storage means for storing the lending authentication information received from the lending authentication information transmission means, and according to the selection of content in the content receiving device, A distribution request transmitting unit that transmits a content distribution request to a content distribution device, a content reception unit that receives content distributed from the content distribution device, and a content received by the content reception unit Content storage means, content playback means for playing back the content stored by the content storage means based on the authentication information or the lending authentication information stored in the authentication information storage means, the authentication information creation means, The authentication information transmitting means and the lending authentication information creation Selecting a means, a lending authentication information transmitting means, a distribution request receiving means for receiving a content distribution request from the other content receiving apparatus, and a device for creating the lending authentication information of the content corresponding to the distribution request Authentication information creation apparatus selection means , wherein the authentication information creation request means requests the other content reception apparatus to create the authentication information, and the lending authentication information creation request means includes the other content reception apparatus. The authentication information storage means stores the authentication information received from the other content receiving device or the rental authentication information, and the authentication information transmitting device generates the authentication information. Includes information for specifying a device that creates lending authentication information related to content corresponding to the authentication information, When the distribution request receiving unit receives the lending authentication information creation request, the device selecting unit receives the distribution request from the device that creates the lending authentication information based on the authentication information of the content corresponding to the distribution request. A content distribution system comprising: selecting from the content receiving device, another content receiving device, and the authentication information transmitting device .
(1)の発明によれば、認証情報送信装置は、コンテンツ受信装置からの要求に応じて、コンテンツ受信装置に受信されたコンテンツ再生を、コンテンツ受信装置とは異なる他のコンテンツ受信装置にて行うために必要な貸出し認証情報を作成する貸出し認証情報作成手段を備えており、借主のコンテンツ受信装置が、貸主が保持するコンテンツと同一のコンテンツを、コンテンツ配信装置から取得して記憶しておけば、借主のコンテンツ受信装置のコンテンツ再生手段は、貸出し認証情報に基づいてコンテンツ記憶手段により記憶されるコンテンツを再生するので、著作権の問題を回避しつつ、このコンテンツの貸出しを自由に行うことができる。また、コンテンツの貸出しが有料な場合(利用者間での貸借に際し、システム運営者側に料金支払いが必要な契約形態の場合)、認証情報送信装置において貸出し認証情報を作成するので、課金処理が集中して行えるため、利用料金の請求管理が容易にできるといった効果も奏する。また、認証情報送信装置によらず、貸出しを行いたいコンテンツ受信装置が、単独で、貸出し先のコンテンツ受信装置(借主コンテンツ受信装置)へ、直接に貸出し認証情報を送信するので、このコンテンツの貸出しを、より自由に行うことができ、コンテンツ受信装置同士でのコンテンツの流通を促進することができる。また、借主となる他のコンテンツ受信装置から要求されたコンテンツが既に購入したコンテンツか、現在レンタル中のコンテンツかを考慮することなく、借主となる他のコンテンツ受信装置へ配信することができ、より自由にコンテンツ受信装置同士でのコンテンツの流通を促進することができる。また、貸出し認証情報を作成する装置が複数あるので貸出し認証情報の作成の負荷が分散される。 According to the invention of (1), in response to a request from the content receiving device, the authentication information transmitting device performs content reproduction received by the content receiving device with another content receiving device different from the content receiving device. Provided with a lending authentication information generating means for generating lending authentication information necessary for the purpose, and the content receiving apparatus of the borrower acquires and stores the same content as the content held by the lender from the content distribution apparatus. Since the content reproduction means of the borrower's content receiving apparatus reproduces the content stored by the content storage means based on the rental authentication information, the content can be lent freely while avoiding the copyright problem. it can. In addition, when content is rented (in the case of a contract form that requires payment to the system operator when renting between users), the authentication information transmitting device creates the rent authentication information, so the billing process Since it can be performed in a concentrated manner, there is also an effect that billing management of usage charges can be facilitated. Also, regardless of the authentication information transmitting device, the content receiving device that wants to lend alone transmits the lending authentication information directly to the lending destination content receiving device (borrower content receiving device). Can be performed more freely, and the distribution of content between content receiving apparatuses can be promoted. In addition, the content requested from the other content receiving device that is the borrower can be distributed to the other content receiving device that is the borrower, without considering whether the content has already been purchased or is currently rented. It is possible to freely promote the distribution of content between content receiving apparatuses. In addition, since there are a plurality of apparatuses for creating the lending authentication information, the load for creating the lending authentication information is distributed.
(2) (1)に記載のコンテンツ配信システムにおいて、前記認証情報は、前記コンテンツ受信装置を識別する識別情報を含み、前記貸出し認証情報は、前記コンテンツ受信装置を識別する識別情報、前記他のコンテンツ受信装置を識別する識別情報、及び前記コンテンツを識別する識別情報のうち少なくとも一の識別情報を含むことを特徴とするコンテンツ配信システム。 (2) In the content distribution system according to (1), the authentication information includes identification information for identifying the content receiving device, and the lending authentication information includes identification information for identifying the content receiving device, the other A content distribution system comprising: identification information for identifying a content receiving device; and at least one identification information for identifying the content.
(2)の発明によれば、認証情報は、コンテンツ受信装置を識別する識別情報を含み、貸出し認証情報は、貸主のコンテンツ受信装置を識別する識別情報、借主のコンテンツ受信装置を識別する識別情報、及びコンテンツを識別する識別情報のうち少なくとも一の識別情報を含むので、これらを用いて認証情報及び貸出し認証情報を一意に特定することができ、特に、貸出し認証情報を、高い一意性及び秘匿性を確保しつつ、簡便に作成することができる。 According to the invention of (2), the authentication information includes identification information for identifying the content receiving device, and the lending authentication information is identification information for identifying the content receiving device of the lender, identification information for identifying the content receiving device of the borrower. , And at least one piece of identification information for identifying the content, it is possible to uniquely identify the authentication information and the loan authentication information by using these, and in particular, the loan authentication information is highly unique and confidential. It can be easily created while ensuring the property.
(3) (1)又は(2)に記載のコンテンツ配信システムにおいて、前記コンテンツ配信手段は、前記認証情報に基づいて前記コンテンツを暗号化する暗号化手段を含み、前記再生手段は、前記コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツを、前記認証情報記憶手段に記憶される前記認証情報又は前記貸出し認証情報に基づいて復号する復号手段を含むことを特徴とするコンテンツ配信システム。 (3) In the content distribution system according to (1) or (2), the content distribution unit includes an encryption unit that encrypts the content based on the authentication information, and the reproduction unit receives the content reception A content distribution system comprising: decrypting means for decrypting the content received by the means based on the authentication information stored in the authentication information storage means or the lending authentication information.
(3)の発明によれば、コンテンツ配信手段は、認証情報に基づいてコンテンツを暗号化する暗号化手段を含み、再生手段は、コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツを、認証情報記憶手段に記憶される認証情報又は貸出し認証情報に基づいて復号する復号手段を含むので、高い一意性及び秘匿性を持った認証情報又は貸出し認証情報に基づき暗号化及び復号することができ、コンテンツの著作権を強力に保護して、不正コピーを防止することができる。 According to the invention of (3), the content distribution unit includes the encryption unit that encrypts the content based on the authentication information, and the reproduction unit stores the content received by the content reception unit in the authentication information storage unit. And decryption means for decrypting based on the authentication information or the lending authentication information, so that it can be encrypted and decrypted based on the authentication information or the lending authentication information having high uniqueness and confidentiality, It can be strongly protected to prevent unauthorized copying.
(4) (1)から(3)のいずれかに記載のコンテンツ配信システムにおいて、前記コンテンツ受信装置は、コンテンツの視聴制限情報が充足されているかどうかを判定する視聴制限判定手段を備え、前記認証情報作成要求手段は、前記視聴制限判定手段により、前記視聴制限情報が充足されていると判定されるとき、前記認証情報送信装置へ前記貸出し認証情報の作成を要求することを特徴とするコンテンツ配信システム。 (4) In the content distribution system according to any one of (1) to (3), the content receiving device includes a viewing restriction determination unit that determines whether content viewing restriction information is satisfied, and the authentication An information creation requesting unit requests the creation of the lending authentication information to the authentication information transmitting device when the viewing restriction determining unit determines that the viewing restriction information is satisfied. system.
(4)の発明によれば、コンテンツ受信装置は、コンテンツの視聴制限情報が充足されているかどうかを判定する視聴制限判定手段を備え、認証情報作成要求手段は、視聴制限判定手段により、視聴制限情報が充足されていると判定されるとき、認証情報送信装置へ貸出し認証情報の作成を要求するので、コンテンツの貸出しに際し、この視聴制限情報に基づいて、コンテンツの貸出しを受けることができるユーザを選別することができ、貸出しを受けることができないユーザの場合には、認証情報送信装置へ貸出し認証情報の作成を要求しないので、無駄な処理を行うことなくコンテンツの著作権を強力に保護することができる。 According to the invention of (4), the content receiving device includes a viewing restriction determining unit that determines whether or not content viewing restriction information is satisfied, and the authentication information creation requesting unit uses the viewing restriction determining unit to restrict viewing. When it is determined that the information is satisfied, the authentication information transmitting device is requested to create rental authentication information. Therefore, when renting content, a user who can receive content based on this viewing restriction information In the case of a user who can be sorted out and cannot receive a loan, the authentication information transmitting apparatus is not required to create a rental authentication information, and thus the copyright of the content is strongly protected without performing unnecessary processing. Can do.
(5) (1)から(4)のいずれかに記載のコンテンツ配信システムにおいて、前記貸出し認証情報は、前記他のコンテンツ受信装置におけるコンテンツの再生に関する再生制限情報を含むことを特徴とするコンテンツ配信システム。 (5) The content distribution system according to any one of (1) to (4), wherein the lending authentication information includes reproduction restriction information related to reproduction of content in the other content receiving device. system.
(5)の発明によれば、貸出し認証情報は、借主コンテンツ受信装置である他のコンテンツ受信装置におけるコンテンツの再生に関する再生制限情報を含むので、コンテンツの貸出しに際し、この再生制限情報に基づいて、コンテンツを貸出されるユーザを選別することができ、コンテンツの著作権を強力に保護して、不正コピーを防止することができる。 According to the invention of (5), the lending authentication information includes the reproduction restriction information related to the reproduction of the content in the other content receiving device which is the borrower content receiving device. Therefore, when the content is lent, based on the reproduction restriction information, It is possible to select users from whom content is lent, and to protect the copyright of the content strongly and prevent unauthorized copying.
(6) (5)に記載のコンテンツ配信システムにおいて、前記コンテンツ受信装置は、前記再生制限情報に基づく再生条件が充足されているかどうかを判定する再生条件充足判定手段を備え、前記認証情報作成要求手段は、前記再生条件充足判定手段により、前記再生制限情報に基づく再生条件が充足されていると判定される場合に、前記コンテンツ記憶手段が既に前記コンテンツを記憶しているとき、前記再生手段が該コンテンツを再生し、前記コンテンツ記憶手段が未だ前記コンテンツを記憶していないとき、前記配信要求送信手段が前記コンテンツ配信装置に対して該コンテンツの配信要求を送信し、前記再生手段が該配信要求送信手段から受信した該コンテンツを再生することを特徴とするコンテンツ配信システム。 (6) In the content distribution system according to (5), the content reception device includes a reproduction condition satisfaction determination unit that determines whether a reproduction condition based on the reproduction restriction information is satisfied, and the authentication information creation request When the content storage means has already stored the content when the playback condition satisfaction determination means determines that the playback condition based on the playback restriction information is satisfied, the playback means When the content is played back and the content storage means has not yet stored the content, the delivery request sending means sends the content delivery request to the content delivery device, and the playback means sends the delivery request A content distribution system for reproducing the content received from a transmission means.
(6)の発明によれば、認証情報作成要求手段は、再生条件充足判定手段により、再生制限情報に基づく再生条件が充足されていると判定される場合に、コンテンツ記憶手段が既にコンテンツを記憶しているとき、再生手段がコンテンツを再生し、コンテンツ記憶手段が未だコンテンツを記憶していないとき、配信要求送信手段がコンテンツ配信装置に対してコンテンツの配信要求を送信し、再生手段が配信要求送信手段から受信したコンテンツを再生するので、コンテンツの再生に際し、この再生条件に基づいて、コンテンツの貸出しを受けることができるユーザを選別することができ、貸出しを受けることができないユーザに対しては、コンテンツ記憶手段におけるコンテンツの記憶の有無に応じて、配信要求送信手段からコンテンツを受信し、コンテンツ受信処理を無駄に行うことなく再生を行うことができ、又コンテンツの貸出し管理を厳密に行うことができる。 According to the invention of (6), when the reproduction condition satisfaction determining unit determines that the reproduction condition based on the reproduction restriction information is satisfied, the content storage unit has already stored the content. When the reproduction means reproduces the content, and the content storage means does not yet store the content, the distribution request transmission means transmits the content distribution request to the content distribution apparatus, and the reproduction means requests the distribution. Since the content received from the transmission means is reproduced, the user who can rent the content can be selected based on the reproduction conditions when the content is reproduced. The content is transmitted from the distribution request transmission unit according to whether the content storage unit stores the content. And Shin, can be reproduced without performing the content reception processing waste, also the rental management of contents can be precisely performed.
(7) (6)に記載のコンテンツ配信システムにおいて、前記コンテンツ受信装置は、前記再生手段による前記コンテンツの再生後に、前記再生制限情報に基づく再生条件の更新を行う更新手段を備え、前記再生条件充足判定手段は、前記更新手段による更新後の前記再生制限情報に基づく再生条件が充足されているかどうかを判定することを特徴とするコンテンツ配信システム。 (7) In the content distribution system according to (6), the content receiving device includes update means for updating a playback condition based on the playback restriction information after the playback of the content by the playback means, and the playback condition Satisfaction determining means determines whether or not a playback condition based on the playback restriction information updated by the update means is satisfied.
(7)の発明によれば、再生手段によるコンテンツの再生後に、再生制限情報に基づく再生条件の更新を行う更新手段を備え、再生条件充足判定手段は、更新手段による更新後の制限情報に基づく再生条件が充足されているかどうかを判定するので、コンテンツの再生の都度に関連する再生条件、例えば再生制限回数、再生制限時間を設定することができ、これらの再生条件に従ってコンテンツの貸出し管理を厳密に行うことができる。 According to the invention of (7), after the content is reproduced by the reproduction means, the update means for updating the reproduction condition based on the reproduction restriction information is provided, and the reproduction condition satisfaction determination means is based on the restriction information updated by the update means. Since it is determined whether or not the playback conditions are satisfied, it is possible to set playback conditions related to the playback of each content, such as the playback limit count and playback limit time, and strictly manage the lending of content according to these playback conditions. Can be done.
(8) (1)から(7)のいずれかに記載のコンテンツ配信システムにおいて、前記コンテンツ受信装置は、前記コンテンツ配信手段を備え、前記配信要求送信手段は、前記コンテンツ受信装置におけるコンテンツの選択に応じて、前記他のコンテンツ受信装置に対して、前記貸出し認証情報に基づく該コンテンツの配信要求を送信し、前記コンテンツ受信手段は、前記他のコンテンツ受信装置から配信されたコンテンツを受信することを特徴とするコンテンツ配信システム。 (8) In the content distribution system according to any one of (1) to (7), the content reception device includes the content distribution unit, and the distribution request transmission unit is configured to select content in the content reception device. In response, a request to distribute the content based on the lending authentication information is transmitted to the other content receiving device, and the content receiving unit receives the content distributed from the other content receiving device. A featured content distribution system.
(8)の発明によれば、コンテンツ受信手段は、他のコンテンツ受信装置から配信されたコンテンツを受信するので、貸出されるコンテンツは、コンテンツ配信装置からの送信によらず、貸出し元のコンテンツ受信装置から、直接に目的のコンテンツを受信することができ、著作権の問題を回避しつつ、コンテンツ受信装置同士でのコンテンツの流通を促進することができる。 According to the invention of (8), since the content receiving means receives the content distributed from another content receiving device, the lent content is received from the rented source regardless of the transmission from the content distributing device. The target content can be received directly from the device, and the content distribution between the content receiving devices can be promoted while avoiding the copyright problem.
(9)コンテンツ配信装置と、このコンテンツ配信装置からコンテンツを受信する複数のコンテンツ受信装置と、前記コンテンツ配信装置から前記コンテンツ受信装置へ配信されたコンテンツの再生に必要な所定の認証情報を、該コンテンツ受信装置からの要求に応じて該コンテンツ配信装置へ送信する認証情報送信装置とが、通信回線を介して接続されたコンテンツ配信システムにおける前記コンテンツ受信装置において、前記認証情報送信装置へ、前記コンテンツ受信装置における前記コンテンツの再生に必要な認証情報の作成を要求する認証情報作成要求手段と、前記認証情報送信装置へ、該コンテンツ受信装置とは異なる他のコンテンツ受信装置における該コンテンツの再生に必要な貸出し認証情報認証情報の作成を要求する貸出し認証情報作成要求手段と、前記認証情報送信装置から受信した前記認証情報又は前記貸出し認証情報を記憶する認証情報記憶手段と、前記コンテンツ受信装置におけるコンテンツの選択に応じて、前記コンテンツ配信装置に対して、該コンテンツの配信要求を送信する配信要求送信手段と、前記コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツを受信するコンテンツ受信手段と、前記コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段と、前記認証情報送信手段から受信した、前記認証情報又は前記貸出し認証情報を記憶する認証情報記憶手段と、前記コンテンツ記憶手段により記憶されるコンテンツを、前記認証情報記憶手段に記憶される前記認証情報又は前記貸出し認証情報に基づいて再生するコンテンツ再生手段と、前記他のコンテンツ受信装置からの要求に応じて、該他のコンテンツ受信装置において受信されるコンテンツの再生を、該他のコンテンツ受信装置にて行うために必要な認証情報を作成する認証情報作成手段と、前記認証情報作成手段により作成された前記認証情報を、前記他のコンテンツ受信装置へ送信する認証情報送信手段と、前記他のコンテンツ受信装置からの要求に応じて、該他のコンテンツ受信装置において受信されたコンテンツの再生を、該他のコンテンツ受信装置とは異なる第2の他のコンテンツ受信装置にて行うために必要な貸出し認証情報を作成する貸出し認証情報作成手段と、前記貸出し認証情報作成手段により作成された前記貸出し認証情報を、前記他のコンテンツ受信装置又は前記第2の他のコンテンツ受信装置へ送信する貸出し認証情報送信手段と、前記他のコンテンツ受信装置からのコンテンツの配信要求を受信する配信要求受信手段と、前記配信要求に対応したコンテンツの貸出し認証情報を作成する装置を選択する認証情報作成装置選択手段と、を備え、前記認証情報作成要求手段は、前記他のコンテンツ受信装置へ前記認証情報の作成を要求し、前記貸出し認証情報作成要求は、前記他のコンテンツ受信装置へ前記貸出し認証情報の作成を要求し、前記認証情報記憶手段は、前記他のコンテンツ受信装置から受信した前記認証情報又は前記貸出し認証情報を記憶し、前記認証情報送信装置が作成する前記認証情報は、当該認証情報に対応したコンテンツに関する貸出し認証情報を作成する装置を特定する情報を含み、前記認証情報作成装置選択手段は、前記配信要求受信手段が前記貸出し認証情報作成要求を受信すると、前記配信要求に対応したコンテンツの前記認証情報に基づいて、前記貸出し認証情報を作成する装置を、配信要求を受信したコンテンツ受信装置と、他のコンテンツ受信装置と、前記認証情報送信装置との中から選択することを特徴とするコンテンツ受信装置。 ( 9 ) A content distribution device, a plurality of content reception devices that receive content from the content distribution device, and predetermined authentication information necessary for reproducing the content distributed from the content distribution device to the content reception device, In the content receiving apparatus in the content distribution system, which is connected to the authentication information transmitting apparatus that transmits to the content distributing apparatus in response to a request from the content receiving apparatus via a communication line, the content is sent to the authentication information transmitting apparatus. Necessary for reproduction of the content in another content receiving apparatus different from the content receiving apparatus to the authentication information transmitting apparatus that requests creation of authentication information necessary for reproducing the content in the receiving apparatus and the authentication information transmitting apparatus That requires creation of secure authentication information Authentication information creation request means, authentication information storage means for storing the authentication information received from the authentication information transmitting apparatus or the lending authentication information, and the content distribution apparatus in response to selection of content in the content receiving apparatus Distribution request transmitting means for transmitting the content distribution request; content receiving means for receiving the content distributed from the content distribution apparatus; content storage means for storing the content received by the content receiving means; Authentication information storage means for storing the authentication information or the lending authentication information received from the authentication information transmission means, and the content stored by the content storage means, the authentication information stored in the authentication information storage means or Content playback based on the rental authentication information And authentication for generating authentication information necessary for reproducing the content received at the other content receiving device at the other content receiving device in response to a request from the other content receiving device. In response to a request from the other content receiving apparatus, the other information receiving means, the authentication information transmitting means for transmitting the authentication information created by the authentication information creating means, and the other content receiving apparatus. Lending authentication information creating means for creating lending authentication information necessary for performing reproduction of content received in the content receiving device in a second other content receiving device different from the other content receiving device; The lending authentication information created by the lending authentication information creating means is used as the other content receiving device or the second other content receiving information. Lending authentication information transmitting means for transmitting to a device, distribution request receiving means for receiving a content distribution request from the other content receiving device, and a device for creating lending authentication information for content corresponding to the distribution request are selected. Authentication information creation device selection means , wherein the authentication information creation request means requests the other content reception device to create the authentication information, and the lending authentication information creation request is sent to the other content reception device. Requesting creation of the lending authentication information, the authentication information storage means stores the authentication information received from the other content receiving device or the lending authentication information, and the authentication information created by the authentication information transmitting device is , Including information for identifying a device that creates lending authentication information related to content corresponding to the authentication information, and generating the authentication information When the distribution request receiving unit receives the lending authentication information creation request, the device selecting unit receives the distribution request from the device that creates the lending authentication information based on the authentication information of the content corresponding to the distribution request. The content receiving device is selected from the content receiving device, another content receiving device, and the authentication information transmitting device.
(10) (9)に記載のコンテンツ受信装置において、前記再生手段は、前記コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツを、前記認証情報記憶手段に記憶される前記認証情報又は前記貸出し認証情報に基づいて復号する復号手段を含むことを特徴とするコンテンツ受信装置。 ( 10 ) In the content receiving device according to ( 9 ), the reproducing means may be configured to use the content received by the content receiving means based on the authentication information stored in the authentication information storage means or the lending authentication information. A content receiving apparatus comprising a decrypting means for decrypting.
(11) (9)又は(10)に記載のコンテンツ受信装置において、コンテンツの視聴制限情報が充足されているかどうかを判定する視聴制限判定手段を備え、前記認証情報作成要求手段は、前記視聴制限判定手段により、前記視聴制限情報が充足されていると判定されるとき、前記認証情報送信装置へ前記貸出し認証情報の作成を要求することを特徴とするコンテンツ受信装置。 ( 11 ) In the content receiving device described in ( 9 ) or ( 10 ), the content receiving apparatus includes a viewing restriction determination unit that determines whether content viewing restriction information is satisfied, and the authentication information creation request unit includes the viewing restriction. A content receiving apparatus that requests the authentication information transmitting apparatus to create the lending authentication information when the determining means determines that the viewing restriction information is satisfied.
(12) (9)から(11)のいずれかに記載のコンテンツ受信装置において、前記貸出し認証情報は、前記他のコンテンツ受信装置におけるコンテンツの再生に関する再生制限情報を含むことを特徴とするコンテンツ受信装置。 ( 12 ) The content reception device according to any one of ( 9 ) to ( 11 ), wherein the lending authentication information includes reproduction restriction information regarding reproduction of content in the other content reception device. apparatus.
(13) (11)又は(12)に記載のコンテンツ受信装置において、前記再生制限情報に基づく再生条件が充足されているかどうかを判定する再生条件充足判定手段を備え、前記認証情報作成要求手段は、前記再生条件充足判定手段により、前記制限情報に基づく再生条件が充足されていると判定される場合に、前記コンテンツ記憶手段が既に前記コンテンツを記憶しているとき、前記再生手段が該コンテンツを再生し、前記コンテンツ記憶手段が未だ前記コンテンツを記憶していないとき、前記配信要求送信手段が前記コンテンツ配信装置に対して該コンテンツの配信要求を送信し、前記再生手段が該配信要求送信手段から受信した該コンテンツを再生することを特徴とするコンテンツ受信装置。 ( 13 ) In the content receiving device according to ( 11 ) or ( 12 ), the content receiving device includes a reproduction condition satisfaction determination unit that determines whether or not a reproduction condition based on the reproduction restriction information is satisfied, and the authentication information creation request unit includes: When the content storage means already stores the content when the playback condition satisfaction determination means determines that the playback condition based on the restriction information is satisfied, the playback means stores the content. When the content storage unit has not yet stored the content, the distribution request transmission unit transmits the content distribution request to the content distribution device, and the reproduction unit transmits the content request from the distribution request transmission unit. A content receiving apparatus for reproducing the received content.
(14) (13)に記載のコンテンツ受信装置において、前記再生手段による前記コンテンツの再生後に、前記再生制限情報に基づく再生条件の更新を行う更新手段を備え、前記再生条件充足判定手段は、前記更新手段により更新された前記再生制限情報に基づく再生条件が充足されているかどうかを判定することを特徴とするコンテンツ受信装置。 ( 14 ) The content receiving device according to ( 13 ), further comprising an update unit that updates a reproduction condition based on the reproduction restriction information after the reproduction unit reproduces the content, and the reproduction condition satisfaction determination unit includes A content receiving apparatus that determines whether or not a reproduction condition based on the reproduction restriction information updated by an updating unit is satisfied.
(15) (9)から(14)のいずれかに記載のコンテンツ受信装置において、前記他のコンテンツ受信装置からの要求に応じてコンテンツを配信するコンテンツ配信手段を備え、前記配信要求送信手段は、前記コンテンツ受信装置におけるコンテンツの選択に応じて、前記他のコンテンツ受信装置に対して、前記貸出し認証情報に基づく該コンテンツの配信要求を送信し、前記コンテンツ受信手段は、前記他のコンテンツ受信装置から配信されたコンテンツを受信することを特徴とするコンテンツ受信装置。 ( 15 ) In the content reception device according to any one of ( 9 ) to ( 14 ), the content reception device includes a content distribution unit that distributes content in response to a request from the other content reception device, and the distribution request transmission unit includes: In response to the selection of the content in the content receiving device, the distribution request for the content based on the lending authentication information is transmitted to the other content receiving device, and the content receiving unit receives the content from the other content receiving device. A content receiving apparatus for receiving distributed content.
(16) (9)から(15)に記載のコンテンツ受信装置の各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。 ( 16 ) A program for causing a computer to function as each unit of the content receiving device according to ( 9 ) to ( 15 ).
コンテンツは、貸出し認証情報に基づいて再生可能であるので、著作権の問題を回避しつつ、このコンテンツの貸出しを自由に行うことができる。その結果、ユーザが受信したコンテンツを、著作権を保護しつつ、コンテンツの流通を促進することができる。 Since the content can be reproduced based on the rental authentication information, the content can be freely lent while avoiding the copyright problem. As a result, it is possible to promote the distribution of content while protecting the copyright of the content received by the user.
以下、図1から図24を参照して、本発明の第1実施形態を説明する。 Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
先ず、図1を参照して、本発明のコンテンツ配信システムのシステム構成を説明する。 First, the system configuration of the content distribution system of the present invention will be described with reference to FIG.
本発明のコンテンツ配信システムSは、ネットワークNに接続される複数のコンテンツ受信装置100、少なくとも1台の認証情報送信装置200及び少なくとも1台のコンテンツ配信装置300から構成される。
The content distribution system S according to the present invention includes a plurality of
コンテンツ受信装置100は、プレーヤ100c、入力装置100d(リモコン)、映像音声出力装置100e(CRT(Cathode Ray Tube Display)、スピーカ)などを備えており、コンテンツ配信サービスを受けて、コンテンツを再生し、出力することのできる装置である。
The
本実施例では、映像音声出力装置100eのCRT、スピーカ、をコンテンツ受信装置100に内蔵した構成としたが、家庭用のテレビジョン受像機を、映像音声出力装置100eとして用い、残りの部分をSTB(Set top box)の形で提供しても良い。
In this embodiment, the CRT and the speaker of the video /
ただし、その場合は、再生されたコンテンツを、NTSC信号などのアナログ信号にして、テレビジョン受像機に送り込むことになるので、この伝送路上での不正コピーを防止するには、アナログ信号の伝送方式にマクロビジョン(Macrovision)を用いるなどの対策が必要となる。映像音声出力装置100eは、内蔵した方が、セキュリティ的には好適である。
In this case, however, the reproduced content is converted into an analog signal such as an NTSC signal and sent to the television receiver. Therefore, in order to prevent unauthorized copying on this transmission path, an analog signal transmission method is used. It is necessary to take measures such as using Macrovision. The built-in video /
なお、コンテンツ受信装置100は、コンテンツ配信サービスを提供するサービス提供元の認証サーバ(図示せず)により認証された電子証明書を持っている。また、コンテンツ受信装置間で電子証明書を提示し合えば、相手が信頼できる装置であることを認識できる。これらのコンテンツ受信装置100は、コンテンツ配信装置300から受信したコンテンツをそれぞれ記憶している。このように認証付けられたコンテンツ受信装置100同士で、それぞれが記憶するコンテンツの貸し借りが可能である。これらのコンテンツ受信装置100のユーザは、コンテンツ配信サービスを提供するサービス提供元の会員であり、例えば毎月のサービス料金を支払っている。
Note that the
認証情報送信装置200は、サーバである。認証情報送信装置200は、コンテンツの購入時あるいはレンタル時にコンテンツ受信装置100から送信要求される認証情報、及びコンテンツが一方のコンテンツ受信装置100から他方のコンテンツ受信装置100へ貸出される際に、前記一方のコンテンツ受信装置100から送信要求される貸出し認証情報を、これらの送信要求に応じた要求元へ送信する。
The authentication
ここで、認証情報には、暗号化されたコンテンツを復号するためのキー(コンテンツキー)が含まれている。コンテンツの復号が、認証情報を持っている端末にのみ許可されるようにする仕組み(不正端末排除機構)には、以下の3通りの方式がある。 Here, the authentication information includes a key (content key) for decrypting the encrypted content. There are the following three types of mechanisms (unauthorized terminal exclusion mechanism) that allow decryption of content only to terminals having authentication information.
方式A.認証情報には、装置識別番号(ユーザID)が書いてあり、それをコンテンツ受信装置が読み出した際に、読み出したコンテンツ受信装置の装置識別番号に合致しなかったら、再生を行わないような仕組みが、コンテンツ受信装置に組み込まれている。 Method A. In the authentication information, a device identification number (user ID) is written, and when it is read by the content receiving device, if it does not match the device identification number of the read content receiving device, the reproduction is not performed. Is incorporated in the content receiving apparatus.
方式B.装置識別番号=ユーザID(あるいはそれをハッシュした値など)を暗号キーとして、コンテンツを暗号化する。コンテンツ受信装置は装置識別番号をキーとして復号を試みる。暗号キーと装置識別番号が一致しているコンテンツ受信装置でないとコンテンツを正しく復号出来ない。 Method B. The content is encrypted using the device identification number = user ID (or a hashed value thereof) as an encryption key. The content receiving device attempts to decrypt using the device identification number as a key. The content cannot be decrypted correctly unless the content receiving device matches the encryption key and the device identification number.
方式C.コンテンツキーは、認証情報を要求した装置の公開鍵で暗号化してから、認証情報に埋め込まれる。つまり、要求するときに、公開鍵をサーバに送って、その返事でライセンス(コンテンツの再生が許可されているかどうかが書き込まれた認可証)をもらう。暗号化されたコンテンツキーを復号して読み出せるのは、秘密鍵を持っている要求元の装置だけである。これら方式A〜Cについては、後に詳述する。 Method C. The content key is encrypted with the public key of the device that requested the authentication information, and then embedded in the authentication information. That is, when making a request, the public key is sent to the server, and a license (authorization certificate in which whether or not the reproduction of the content is permitted) is obtained in response. Only the requesting device having the secret key can decrypt and read the encrypted content key. These systems A to C will be described in detail later.
コンテンツ配信装置300は、サーバである。そして、このコンテンツ配信装置300は、コンテンツ受信装置100からのコンテンツ配信要求に応じて、コンテンツを暗号化したデータを、この配信要求に応じた要求元へ送信する。この暗号化を解除するための暗号化のキーは、要求元であるコンテンツ受信装置100の情報に基づいてその都度決定する場合と、コンテンツごとに一意のキーにする場合の2通りがある。後者の場合は、コンテンツ配信装置がランダムなキーを配信前に決定し、前もって暗号化をしておく。不正端末排除機構が方式Cの場合は、この方式が適用できる。コンテンツ受信装置同士でコンテンツを直接貸し借りする場合には、前者の方式を取ると、コンテンツ受信装置内でコンテンツ本体の再暗号化を行う必要になり、これは重たい処理になるので、後者の方式のほうが好適である。また、後者の方式は、コンテンツ本体は、コンテンツ配信装置からでも、貸主であるコンテンツ受信装置からでも、貸主でないコンテンツ受信装置からでも、どこから取ってきても同じものが得られるので、P2P配信システムに好適である。この場合、コンテンツ配信装置300が、コンテンツ配信システムSにコンテンツを放流する前に、一回だけ暗号化しておけば良い。
The
ネットワークNは、インターネット、回線通信網又はプライベートネットワークである。 The network N is the Internet, a line communication network, or a private network.
次に、図2を参照して、コンテンツ受信装置100の電気的構成について説明する。
Next, the electrical configuration of the
コンテンツ受信装置100は、制御手段110と、この制御手段110とバス120を介して接続されるハードディスク装置などの外部記憶装置130、受信したコンテンツの暗号を解く(復号する)デクリプタ140、ネットワークNを介して認証情報送信装置200及びコンテンツ配信装置300と通信するための通信インターフェース170、デクリプタ140に接続されるDRM(Digital Rights Management)モジュール150と、DRMモジュール150と保護された通信を行う様に接続された耐タンパ性メモリ160と、コンテンツ再生手段であるプレーヤ100cと、ユーザインターフェース表示手段と、リモコン信号受信回路100gを有する。プレーヤ100cは、DRMモジュール150を介してコンテンツデータを受け取る。コンテンツデータは、通常、MPEG方式やWindowsMedia(登録商標)方式でデジタル圧縮されているので、ここで伸張(デコード)されて、CRTやスピーカを直接駆動可能な信号に変換される。プレーヤで変換された信号は、スピーカ、CRTなどのコンテンツ出力装置に送られて、ユーザが視聴可能となる。ユーザインターフェース表示手段は、コンテンツの選択や再生指示などの指示を行うための操作ボタンなどを、グラフィック画面上に表示するためのもので、さらにその画面を、プレーヤで再生されたコンテンツの映像と、オーバーレイ合成をして、コンテンツ出力装置に出力する機能を有する。
The
ここで、DRMとは、ネットワークNを介してダウンロードされる音楽、動画、画像などのデジタルコンテンツを暗号化して不正コピーや不正流出を防ぎ、正規流通を促進させる仕組み、及びこの仕組みに利用される技術である。 Here, the DRM is a mechanism for encrypting digital contents such as music, moving images, and images downloaded via the network N to prevent unauthorized copying and unauthorized leakage, and to promote regular distribution, and to be used for this mechanism. Technology.
また、DRMモジュール150は、DRMを実現するための処理を制御、実行するモジュールで、暗号化されたコンテンツを受け取り、認証情報(コンテンツの借主が正当なユーザであることを認証するための情報)を元に再生許可が有るかどうかを判断して、許可が有ればコンテンツを復号してプレーヤに渡す役割をするものである。
The
ここで、先の不正端末排除機構が、方式A.の場合に、DRMモジュール150は、コンテンツ受信装置100の装置識別番号とライセンス中に書いてあるIDを比較して、一致しなければ、プレーヤ100cにコンテンツを渡さないように作られている。
Here, the above-described unauthorized terminal exclusion mechanism has the scheme A.1. In this case, the
また、不正端末排除機構が、方式B.の場合に、DRMモジュール150は、自端末のIDを暗号キーとして復号を試みる。復号に成功すれば、プレーヤ100cにコンテンツを渡して再生する。
In addition, the unauthorized terminal exclusion mechanism has a method B.1. In this case, the
また、不正端末排除機構が、方式C.の場合に、DRMモジュール150は、耐タンパ性メモリ160中に格納してある秘密鍵で、認証情報中の暗号化されたコンテンツキーを復号して、そのキーでコンテンツを復号する。
In addition, the illegal terminal exclusion mechanism has a scheme C.I. In this case, the
制御手段110は、マイクロコンピュータである。制御手段110は、主たる制御を司るCPU101、CPU101により実行される各種プログラムが記憶されるROM102、及びCPU101が各種プログラムを実行する際の一時記憶手段として利用されるRAM103から構成される。
The control means 110 is a microcomputer. The
外部記憶装置130は、コンテンツ配信装置300から受信したコンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段である。又、外部記憶装置130には、CPU101により実行される各種プログラムが記憶されてもよい。外部記憶装置130に記憶されるコンテンツのデータは、コンテンツ配信装置300から送信される際に暗号化され、この暗号化されたコンテンツのデータの状態で、外部記憶装置130に記憶される。
The
デクリプタ140は、外部記憶装置130に記憶される暗号化されたコンテンツのデータを、この外部記憶装置130から読み出して再生のためにDRMモジュール150を介してプレーヤ100cへ送信する際に、再生可能な様に復号する復号手段である。
The
DRMモジュール150は、盗聴などから保護される所定の通信方法で耐タンパ性メモリ160、デクリプタ140、プレーヤ100cと通信を行うことが出来るモジュールである。耐タンパ性メモリ160は、認証情報送信装置200から受信した認証情報又は貸出し認証情報を記憶する。これら認証情報及び貸出し認証情報には、コンテンツのデータを復号するために必要な鍵が含まれている。この認証情報及び貸出し認証情報が耐タンパ性メモリ160に記憶され、DRMモジュール150を介さないと読み出せない構成にすることによって、認証情報及び貸出し認証情報が不正にコピーされることを防止し、認証情報又は貸出し認証情報に基づいてコンテンツの再生、視聴に関する制限が可能となる。
The
また、このDRM150と、デクリプタ140や、プレーヤ100cとのやりとりも、悪意を持った解析者によって不正に読み出すことができないように、その通信路、通信方法、通信プログラムは、読み出しが困難になるように耐タンパ化されている。
In addition, the communication path, communication method, and communication program are difficult to read so that the exchange between the
ここで、耐タンパ性とは、ソフトウェアやハードウェアが備える、内部構造及び記憶データの解析の困難さをいう。機密情報を処理、保存するハードウェアやソフトウェアは、容易に外部から解析出来ない様に様々な防護策を講じなければならない。不正手段による機密データの読み取りを防ぐ能力を、耐タンパ性という。耐タンパ性を高めるためには、外部から読み取りにくい様に機密性を高める方法と、外部から読み取ろうとするとプログラムやデータが破壊されてしまう機構を設ける方法の2通りがある。前者の例として、プログラムやデータ自体を暗号化しておき、読み取り時に必要分だけを復号して実行するソフトウェアなどがある。又、後者の例としては、表面が空気に触れると記憶内容が消滅するメモリチップや、信号を読み出すプロープを取り付けると動作できなくなる回路などがある。耐タンパ性メモリ160は、前者と後者の両方の手法を組合せて、認証情報及び貸出し認証情報を記憶するものであることが好適である。
Here, tamper resistance refers to the difficulty in analyzing the internal structure and stored data of software and hardware. Hardware and software that processes and stores confidential information must take various protective measures so that it cannot be easily analyzed from the outside. The ability to prevent unauthorized reading of confidential data is called tamper resistance. In order to improve tamper resistance, there are two methods: a method of increasing confidentiality so that it is difficult to read from the outside, and a method of providing a mechanism that destroys programs and data when reading from the outside. As an example of the former, there is software that encrypts a program or data itself and decrypts and executes only a necessary part at the time of reading. Examples of the latter include a memory chip whose stored contents disappear when the surface is exposed to air, and a circuit that cannot be operated when a probe for reading signals is attached. It is preferable that the tamper
コンテンツ配信システムSにおけるコンテンツ受信装置100のユーザが、購入するコンテンツを決定すると、このコンテンツのデータのDRMによる暗号化を復号する認証情報又は貸出し認証情報が、認証情報送信装置200から取得される。認証情報及び貸出し認証情報は、コンテンツのデータのDRMによる暗号化を復号するためのライセンスであり、認証情報送信装置200は、ライセンスサーバである。認証情報及び貸出し認証情報の中には、コンテンツのデータのDRMによる暗号化を復号するキーの他に、視聴ユーザを識別するユーザ識別情報、コンテンツ名、ライセンスの有効期限、コンテンツの視聴可能回数などが含まれる。この認証情報及び貸出し認証情報は、公開鍵暗号を用いて、認証情報送信装置200から送信され、コンテンツ受信装置100により受信される。コンテンツ受信装置100により受信された認証情報及び貸出し認証情報は、耐タンパ性メモリ160に記憶される。
When the user of the
第1実施形態では、コンテンツ受信装置100を識別する情報としてユーザ識別情報(ユーザID)を使用するが、これに限らず、コンテンツ受信装置100を識別する情報として、装置のシリアル番号など、一意性を以ってコンテンツ受信装置100を識別できる情報であれば、いずれでもよい。この様な情報の例としては、スキャンした指紋データの特徴データのダイジェスト(ハッシュ値)などがある。コンテンツ配信サービスの提供元の、ユーザ情報を管理する管理センタでは、これらのコンテンツ受信装置100を識別できる情報と、ユーザの個人情報(料金請求先、請求方法など)とを組にして管理する。コンテンツ受信装置100を識別できる情報がユーザ個人に依存しないものである場合、例えば、装置のシリアル番号である場合は、この装置の所有者や使用者が変更になると、前記管理センタでの管理登録を再度行わなければならない。
In the first embodiment, user identification information (user ID) is used as information for identifying the
次に、図3を参照して、認証情報送信装置200の電気的構成について説明する。
Next, the electrical configuration of the authentication
認証情報送信装置200は、制御手段210と、この制御手段210とバス220を介して接続されるハードディスク装置などの外部記憶装置230と、ネットワークNを介してコンテンツ受信装置100と通信するための通信インターフェース270と、から構成される。
The authentication
制御手段210は、マイクロコンピュータである。制御手段210は、主たる制御を司るCPU201、CPU201により実行される各種プログラムが記憶されるROM202、及びCPU201が各種プログラムを実行する際の一時記憶手段として利用されるRAM203から構成される。
The control means 210 is a microcomputer. The
外部記憶装置230は、認証情報及び貸出し認証情報の作成に必要な情報、例えばコンテンツ配信サービスのユーザに関する属性情報又はコンテンツ受信装置100の装置を特定する装置特定情報、コンテンツ配信装置300によりコンテンツ受信装置100へ送信されるコンテンツを特定する各種情報(コンテンツ名、コンテンツIDなど)などが記憶されている。又、外部記憶装置230には、CPU201により実行される各種プログラムが記憶されていてもよい。
The
次に、図4を参照して、コンテンツ配信装置300の電気的構成について説明する。
Next, the electrical configuration of the
コンテンツ配信装置300は、制御手段310と、この制御手段310とバス320を介して接続されるハードディスク装置などの外部記憶装置330と、ネットワークNを介してコンテンツ受信装置100と通信するための通信インターフェース370と、コンテンツ受信装置100へ送信するコンテンツのデータを暗号化するエンクリプタ340と、から構成される。
The
制御手段310は、マイクロコンピュータである。制御手段310は、主たる制御を司るCPU301、CPU301により実行される各種プログラムが記憶されるROM302、及びCPU301が各種プログラムを実行する際の一時記憶手段として利用されるRAM303から構成される。
The control means 310 is a microcomputer. The
外部記憶装置330は、コンテンツ受信装置100へ送信されるコンテンツのデータを記憶するコンテンツ記憶手段である。又、外部記憶装置330には、CPU301により実行される各種プログラムが記憶されていてもよい。
The
エンクリプタ340は、コンテンツ受信装置100のユーザのコンテンツ配信要求に応じて送信されるコンテンツの送信の際に、その都度このコンテンツを暗号化するものであり、暗号化手段として機能するものである。但し、不正端末排除機構が方式Cの場合は、一回だけ暗号化して外部記憶装置330に格納しておいた暗号化済みのコンテンツを送信しても良い。
The
次に、図5を参照して、購入ライセンス(認証情報)に含まれる情報について説明する。購入ライセンスとは、コンテンツ受信装置100のユーザが、コンテンツ配信装置300からコンテンツの配信を受ける際に、認証情報送信装置200から受信するものであり、このコンテンツを当該コンテンツ受信装置100にて再生するために必要な認証情報である。
Next, information included in the purchased license (authentication information) will be described with reference to FIG. The purchase license is received from the authentication
また、購入ライセンスは、後述のステップ(以下「S」とする)3(図7)の処理、詳細にはコンテンツ受信装置100におけるコンテンツの購入処理(図8)のS11の処理を受けて、認証情報送信装置200におけるS202(図19)の処理、詳細には購入ライセンスの発行処理(図20)のS211の処理で作成される。
Further, the purchase license is authenticated after receiving the process of step 3 (FIG. 7) described later (FIG. 7), specifically, the process of S11 of the content purchase process (FIG. 8) in the
そして、この購入ライセンスは、耐タンパ性メモリ160に記憶され、ユーザがコンテンツの再生を指示した時に、DRMモジュール150によって読み出され、DRMモジュール150が、コンテンツの復号が可能かどうか、あるいは、再生が許可されているかどうか、最終的にプレーヤ100cにコンテンツデータを渡すか渡さないかを判断する。
This purchase license is stored in the tamper-
購入ライセンスに含まれる情報には、大別して、ライセンス情報と貸出し制限情報とが含まれる。 The information included in the purchased license is broadly divided into license information and lending restriction information.
ライセンス情報には、コンテンツの視聴ユーザ及びそのユーザの端末装置(コンテンツ受信装置100)を一意に識別する視聴ユーザID、コンテンツ名、コンテンツを一意に識別するコンテンツID、視聴制限情報、再生制限情報である有効期限、同じく再生制限情報である再生可能回数、暗号化されたコンテンツの復号に使用する一意の暗号キーが含まれる。但し、不正端末排除機構が方式Cの場合は、暗号キーは、端末の公開鍵で暗号化される。公開鍵は通常、端末の電子証明書に含まれているので、これを利用する。 The license information includes a viewing user ID that uniquely identifies the viewing user of the content and the terminal device (content receiving device 100) of the user, a content name, a content ID that uniquely identifies the content, viewing restriction information, and reproduction restriction information. A certain expiration date, the number of reproducible times that is also reproduction restriction information, and a unique encryption key used for decrypting the encrypted content are included. However, when the illegal terminal exclusion mechanism is method C, the encryption key is encrypted with the public key of the terminal. Since the public key is usually included in the electronic certificate of the terminal, it is used.
視聴ユーザIDは、コンテンツの視聴ユーザを一意に識別するための、アルファベット及び数字の少なくともいずれかを含む、所定桁数のコードである。コンテンツIDは、コンテンツを一意に識別するための、アルファベット及び数字の少なくともいずれかを含む、所定桁数のコードである。視聴制限情報は、コンテンツの視聴ユーザの制限を定める情報である。視聴制限情報は、例えば、年齢制限(18歳未満視聴禁止)などである。有効期限は、当該コンテンツの再生が可能な期限を示す、年月日を含む日付情報である。再生可能回数は、当該コンテンツの再生が可能な回数の限度を示す数値情報である。暗号キーは、当該コンテンツの復号に必要な情報であり、例えば所定桁数のビット列である。 The viewing user ID is a code having a predetermined number of digits including at least one of alphabets and numbers for uniquely identifying the viewing user of the content. The content ID is a code having a predetermined number of digits including at least one of alphabets and numbers for uniquely identifying the content. The viewing restriction information is information that defines the restriction of content viewing users. The viewing restriction information is, for example, age restriction (viewing prohibition under 18 years old). The expiration date is date information including a date that indicates a time limit during which the content can be reproduced. The reproducible number of times is numerical information indicating the limit of the number of times that the content can be reproduced. The encryption key is information necessary for decrypting the content, and is, for example, a bit string having a predetermined number of digits.
貸出し制限情報には、当該コンテンツが借主となる他のコンテンツ受信装置100のユーザに対して貸出し可能かどうかを示す情報、当該コンテンツが他のコンテンツ受信装置100のユーザに対して貸出し可能な場合に、この貸出しのライセンスの作成がいずれの装置にて行われるかを示す情報、及び貸出し中に視聴できるかどうかの情報が含まれる。
The lending restriction information includes information indicating whether or not the content can be lent to a user of another
当該コンテンツが他のコンテンツ受信装置100のユーザに対して貸出し可能かどうかを示す情報は、可能又は不可能を示す2値を取り得る、例えばフラグ情報などである。
The information indicating whether or not the content can be lent to the user of the other
当該コンテンツが他のコンテンツ受信装置100のユーザに対して貸出し可能な場合に、この貸出しのライセンスの作成がいずれの装置にて行われるかを示す情報は、サーバ(認証情報送信装置200)又は貸主となる端末(コンテンツ受信装置100)又は認証情報送信装置200から貸出しのライセンスを作成する権利を委託された権利委託端末のうち、いずれか一の装置を示す2ビットの情報である。
When the content can be lent to the user of the other
ここで、権利委託端末とは、認証情報送信装置200からランダムに複数選択された特定のコンテンツ受信装置100であって、認証情報送信装置200からライセンスの作成権利を委託譲渡された端末のことである。
Here, the right entrusting terminal is a specific
そして、この権利委託端末は、コンテンツの貸し借りに直接関係しない場合であっても、コンテンツの貸主となるコンテンツ受信装置100からライセンスの発行依頼を受信すると、発行依頼を送信してきたコンテンツ受信装置100に対してライセンスを作成して送信する。
Even when the right consignment terminal is not directly related to content lending / borrowing, when receiving a license issuance request from the
また、各コンテンツ受信装置100には、ライセンス発行権利を持っている端末の情報を事前に通知しておくか、DHTを用いてライセンス発行権利がある端末情報リストを取得させておくことにより、どのコンテンツ受信装置100が権利委託端末であるのかを判断させるようにする。
In addition, each
このような権利委託端末を設けることにより、ライセンスの発行が認証情報送信装置200に集中することを回避することができ、認証情報送信装置200におけるライセンス発行処理の負担を軽減することができる。
By providing such a right entrusting terminal, it is possible to avoid the issuance of licenses to the authentication
また、認証情報送信装置200は、一端決定した権利委託端末を所定のタイミングで定期的に更新するようにしている。
Further, the authentication
これにより、特定のコンテンツ受信装置100にライセンス発行依頼が集中することを防止することができ、ライセンスの授受を円滑に行うことができる。
This allows the license issuance request to a specific
当該コンテンツが他のコンテンツ受信装置100のユーザに対して貸出し可能な場合に、貸出し中に視聴できるかどうかを示す情報は、できる又はできないを示す2値を取り得る、例えばフラグ情報などである。貸出し中に視聴できるかどうかは、コンテンツを購入する時点で、売買契約に基づいて、売る側と買う側が合意のうえで決めて、それに応じた値が、購入時に発行されたライセンスに記録されている。
When the content can be lent out to users of other
例えば、コンテンツの貸出し中にコンテンツの貸主はコンテンツを視聴できない契約のとき、貸主は、貸出したコンテンツのライセンスが借主から返却されるまで待つ必要がある。コンテンツの貸出し認証情報が無効になるまで待つか、貸主に返すよう促すメッセージを送信する。 For example, when the content lender is contracted so that the content cannot be viewed while the content is lent, the lender needs to wait until the license of the lent content is returned from the borrower. Wait until the content lending authentication information becomes invalid or send a message prompting the lender to return.
なお、購入済みユーザにより当該コンテンツの貸出しが行われる際に発行される貸出し認証情報は、購入ライセンスの貸出し制限情報に、一度に貸出し可能な数、再生可能回数、貸出し期間、又貸し可能か、及び視聴できる範囲の各項目が追加になったものである。 It should be noted that the lending authentication information issued when the purchased user lends the content is the lending limit information of the purchased license, the number that can be lent at a time, the number of replays, the lending period, and whether or not lending is possible. Each item in the viewable range is added.
一度に貸出し可能な数は、同時に貸出し可能なコンテンツ受信装置100の数である。再生可能回数は、当該貸出し中に、借主がコンテンツを再生可能な回数である。再生可能回数は、ライセンス情報の再生可能回数以下の数値であり、この貸出し制限情報の再生可能回数が設定されたことによって、ライセンス情報の再生可能回数は、貸出し制限情報の再生可能回数が減算された数値を以って更新される。貸出し期間は、当該貸出し中に、借主がコンテンツを再生可能な回数である。貸出し期間は、ライセンス情報の有効期限までの数値である。視聴できる範囲は、当該貸出し中のコンテンツの再生にあたって、借主が視聴できるコンテンツの範囲を表す。例えば、借主は、全部のコンテンツが視聴できる、コンテンツの始めの1分間を視聴できるなど、コンテンツを視聴できる範囲を示す。
The number that can be lent at one time is the number of
なお、再生可能回数及び貸出し期間は、再生制限情報である。 The reproducible number of times and the lending period are reproduction restriction information.
次に、図6を参照して、貸出しリスト、借入れリストについて説明する。 Next, the lending list and the borrowing list will be described with reference to FIG.
貸出しリストは、後述の貸出しライセンス作成処理(図16)のS93の処理で更新されるリストであり、コンテンツ受信装置100の外部記憶装置130に記憶される。貸出しリストは、例えばコンテンツ名、コンテンツID、歌手、貸出し情報をカラムに持つテーブルである。ここで、貸出し情報は、いずれの視聴ユーザに貸出し中であるかを示す情報であり、貸出しの対象である視聴ユーザを一意に識別する視聴ユーザID又は視聴ユーザ名を含む。新規にコンテンツが貸出される毎に、このテーブルにレコードが追加される。
The lending list is a list that is updated in the processing of S93 in a lending license creation process (FIG. 16) described later, and is stored in the
借入れリストは、後述のコンテンツの借入れ処理(図18)のS114の処理で更新されるリストであり、コンテンツ受信装置100の外部記憶装置130に記憶される。借入れリストは、例えばコンテンツ名、コンテンツID、歌手、借入れ情報、再生制限情報(回数)、再生制限情報(時間)をカラムに持つテーブルである。ここで、借入れ情報は、いずれの視聴ユーザから借入れ中であるかを示す情報であり、借入れ元である視聴ユーザを一意に識別する視聴ユーザID又は視聴ユーザ名を含む。新規にコンテンツが借入れられる毎に、このテーブルにレコードが追加される。
The borrowing list is a list updated in the process of S114 of the content borrowing process (FIG. 18) described later, and is stored in the
又、借入れリストの各レコードは、再生制限情報(回数)又は再生制限情報(時間)の少なくとも一方の情報を含む。再生制限情報(回数)は、後述の借入れ中コンテンツの再生処理(図12)のS59の処理で更新される情報であり、当該コンテンツを再生可能な残り回数を示す数値情報である。再生制限情報(時間)も、後述の借入れ中コンテンツの再生処理(図12)のS59の処理で更新される情報であり、当該コンテンツを再生可能な残り時間を、時分秒の形式で示す情報である。 Each record in the borrowing list includes at least one of reproduction restriction information (number of times) and reproduction restriction information (time). The reproduction restriction information (number of times) is information updated in the process of S59 of the reproduction process of borrowed content (FIG. 12), which will be described later, and is numerical information indicating the remaining number of times that the content can be reproduced. The reproduction restriction information (time) is also information updated in the process of S59 of the reproduction process of borrowed content (FIG. 12), which will be described later, and information indicating the remaining time during which the content can be reproduced in the form of hour, minute and second. It is.
次に、図7から図18を参照して、コンテンツ受信装置100の制御手段110が実行する処理について説明する。
Next, processing executed by the
先ず、図7を参照して、コンテンツ受信装置100の制御手段110が実行する処理のメインフローについて説明する。ここで、メインフローの開始は、コンテンツ受信装置の電源が入れられたときである。
First, a main flow of processing executed by the
先ず、制御手段110は、終了ボタンが押下されたかどうかを判定する(S1)。例えば、コンテンツ受信装置100が備えるユーザインターフェース表示手段100fの表示画面にGUI(Graphical User Interface)にて表示される終了ボタンが押下されたかどうかを判定する。この判定がYESのとき本処理は終了し、NOのときS2へ処理を移す。なお、表示画面には購入画面、再生画面、借入れ画面、貸出し画面の4種類が表示されているものとする。
First, the control means 110 determines whether or not the end button has been pressed (S1). For example, it is determined whether or not an end button displayed on a GUI (Graphical User Interface) on the display screen of the user interface display unit 100f included in the
S2では、制御手段110は、あるコンテンツの購入ボタンが押下されたかどうかを判定する。例えば、コンテンツ受信装置100が備えるユーザインターフェース表示手段100fの表示画面には購入画面が選択され、その表示画面に表示されるリスト形式のGUIから、当該コンテンツ受信装置100のユーザにより、特定のコンテンツが指定されて購入の指示が入力されたかどうかを判定する。この判定がYESのときS3へ処理を移し、NOのときS4へ処理を移す。
In S2, the control means 110 determines whether or not a purchase button for a certain content has been pressed. For example, a purchase screen is selected as the display screen of the user interface display unit 100f provided in the
なお、S2で、GUI形式で一覧表示されるコンテンツは、コンテンツ受信装置100がコンテンツ配信装置300から受信した当該コンテンツ配信装置300が提供可能なコンテンツ名、歌手、コンテンツIDを含んで表示されるものである。
In S2, the content displayed in a list in the GUI format is displayed including the content name, singer, and content ID that can be provided by the
S3では、制御手段110は、コンテンツの購入処理を実行し、その後、処理をS1へ戻す。この処理の詳細は、図8を参照して後述する。 In S3, the control means 110 executes a content purchase process, and then returns the process to S1. Details of this processing will be described later with reference to FIG.
S4では、制御手段110は、あるコンテンツの再生ボタンが押下されたかどうかを判定する。例えば、コンテンツ受信装置100が備えるユーザインターフェース表示手段100fの表示画面には再生画面が選択され、その表示画面に表示されるリスト形式のGUIから、当該コンテンツ受信装置100のユーザにより、特定のコンテンツが指定されて再生の指示が入力されたかどうかを判定する。この判定がYESのときS5へ処理を移し、NOのときS6へ処理を移す。
In S4, the control means 110 determines whether or not a play button for a certain content has been pressed. For example, a playback screen is selected as the display screen of the user interface display unit 100f included in the
なお、S4で、GUI形式で一覧表示されるコンテンツは、コンテンツ受信装置100がコンテンツ配信装置300から既に購入して受信したコンテンツ、貸出し中のコンテンツ又は借入れ中のコンテンツのコンテンツ名、歌手、コンテンツIDを含んで表示されるものである。
In S4, the content displayed in a list in the GUI format includes content that has already been purchased and received from the
S5では、制御手段110は、コンテンツの再生処理を実行し、その後、処理をS1へ戻す。この処理の詳細は、図9を参照して後述する。 In S5, the control means 110 executes a content reproduction process, and then returns the process to S1. Details of this processing will be described later with reference to FIG.
S6では、制御手段110は、あるコンテンツの借入れボタンが押下されたかどうかを判定する。例えば、コンテンツ受信装置100が備えるユーザインターフェース表示手段100fの表示画面には借入れ画面が選択され、その表示画面に表示されるリスト形式のGUIから、当該コンテンツ受信装置100のユーザにより、特定のコンテンツが指定されて借入れの指示が入力されたかどうかを判定する。この判定がYESのときS7へ処理を移し、NOのときS8へ処理を移す。
In S6, the control means 110 determines whether or not a borrow button for a certain content has been pressed. For example, a borrowing screen is selected as the display screen of the user interface display means 100f provided in the
なお、S6で、GUI形式で一覧表示されるコンテンツは、コンテンツ受信装置100が他のコンテンツ受信装置100から受信した、また、他のコンテンツ受信装置100から借入れ可能なコンテンツ名、歌手、コンテンツIDを含んで表示されるものである。ここで、他のコンテンツ受信装置100の借入れ可能なコンテンツが表示されるのは、コンテンツ受信装置100の持ち主のユーザIDを入力することによって可能になる。ユーザIDはメールやチャットなどの手段を用いて通知したり、サーバへユーザIDを検索しにいくことによって知ることもできる。
Note that the content displayed in the GUI format in S6 is the content name, singer, and content ID that the
S7では、制御手段110は、コンテンツの借入れ依頼処理を実行し、その後、処理をS1へ戻す。この処理の詳細は、図14を参照して後述する。
In S7, the
S8では、制御手段110は、あるコンテンツの貸出しボタンが押下されたかどうかを判定する。例えば、コンテンツ受信装置100が備えるユーザインターフェース表示手段100fの表示画面には貸出し画面が選択され、その表示画面に表示されるリスト形式のGUIから、当該コンテンツ受信装置100のユーザにより、特定のコンテンツが指定されて貸出しの指示が入力されたかどうかを判定する。この判定がYESのときS9へ処理を移し、NOのときS10へ処理を移す。
In S8, the
なお、S8で、GUI形式で一覧表示されるコンテンツは、コンテンツ受信装置100がコンテンツ配信装置300から既に購入して受信したコンテンツのうち貸出し可能なコンテンツのコンテンツ名、歌手、コンテンツIDを含んで表示されるものである。
In S8, the content displayed as a list in the GUI format is displayed including the content name, singer, and content ID of the content that can be lent out of the content that the
S9では、制御手段110は、コンテンツの貸出し処理を実行し、その後、処理をS1へ戻す。この処理の詳細は、図15を参照して後述する。 In S9, the control means 110 executes a content lending process, and then returns the process to S1. Details of this processing will be described later with reference to FIG.
S10では、制御手段110は、その他の処理を実行する。この処理の詳細は、図17を参照して後述する。この処理が終了すると、S1へ処理を移す。
In S10, the
次に、図8を参照して、コンテンツの購入処理の詳細について説明する。 Next, details of the content purchase process will be described with reference to FIG.
先ず、制御手段110は、当該コンテンツ受信装置100のユーザが選んだコンテンツのコンテンツIDを、認証情報送信装置200へ送信する(S11)。
First, the
次に、制御手段110は、認証情報送信装置200から認証情報(購入ライセンス)を受信し、この認証情報を耐タンパ性メモリ160に記憶する(S12)。
Next, the control means 110 receives the authentication information (purchase license) from the authentication
次に、制御手段110は、外部記憶装置130に記憶される購入リスト(図示せず)に、今回購入したコンテンツのコンテンツ名、コンテンツID、歌手の情報を含めた新規レコードを追加して、この購入リストを更新する(S13)。この処理が終了するとコンテンツの購入処理は終了し、図7のメインフローのS1へ処理を移す。
Next, the control means 110 adds a new record including the content name, content ID, and singer information of the content purchased this time to a purchase list (not shown) stored in the
次に、図9を参照して、コンテンツの再生処理の詳細を説明する。 Next, details of the content reproduction processing will be described with reference to FIG.
先ず、制御手段110は、コンテンツ受信装置100のユーザによって選択されたコンテンツは、購入済みコンテンツかどうかを判定する(S21)。ここで、購入済みであっても、貸出し中コンテンツであれば、この判定はNOとなる。この判定がYESのときS22へ処理を移し、NOのときS23へ処理を移す。
First, the
S22では、制御手段110は、購入済みコンテンツの再生処理を実行する。この処理の詳細は、図10を参照して後述する。この処理が終了するとコンテンツの再生処理は終了し、図7のメインフローのS1へ処理を移す。
In S <b> 22, the
S23では、制御手段110は、コンテンツ受信装置100のユーザによって選択されたコンテンツは、貸出し中コンテンツかどうかを判定する。この判定がYESのときS24へ処理を移し、NOのときS25へ処理を移す。
In S23, the
S24では、制御手段110は、貸出し中コンテンツの再生処理を実行する。この処理の詳細は、図11を参照して後述する。この処理が終了するとコンテンツの再生処理は終了し、図7のメインフローのS1へ処理を移す。
In S24, the
S25では、制御手段110は、コンテンツ受信装置100のユーザによって選択されたコンテンツは、借入れ中コンテンツかどうかを判定する。この判定がYESのときS26へ処理を移し、NOのときS27へ処理を移す。
In S25, the
S26では、制御手段110は、借入れ中コンテンツの再生処理を実行する。この処理の詳細は、図12を参照して後述する。この処理が終了するとコンテンツの再生処理は終了し、図7のメインフローのS1へ処理を移す。
In S <b> 26, the
S27では、制御手段110は、その他のコンテンツの再生処理を実行する。この処理が終了するとコンテンツの再生処理は終了し、図7のメインフローのS1へ処理を移す。
In S27, the
次に、図10を参照して、購入済みコンテンツの再生処理の詳細を説明する。 Next, with reference to FIG. 10, the details of the reproduction processing of the purchased content will be described.
先ず、制御手段110は、当該選択されたコンテンツのデータが既にコンテンツ受信装置100の中に存在するかどうかを判定する(S31)。この判定がYESのときS34へ処理を移し、NOのときS32へ処理を移す。 First, the control means 110 determines whether or not the data of the selected content already exists in the content receiving device 100 (S31). If this determination is YES, the process proceeds to S34, and if this determination is NO, the process proceeds to S32.
S32では、制御手段110は、コンテンツのダウンロードを実行する。即ち、コンテンツ配信装置300へ当該選択されたコンテンツの配信要求を送信し、これを受信したコンテンツ配信装置300から当該コンテンツの暗号化されているデータを受信する。
In S32, the
このとき制御手段110は、受信した暗号化されているデータを外部記憶装置130に記憶するようにしている。なお、ここでは、コンテンツ配信装置300からコンテンツをダウンロードすることにしているが、同じコンテンツを所持(外部記憶装置130に記憶)している他のコンテンツ受信装置100からコンテンツをダウンロードするようにしてもよい。
At this time, the control means 110 stores the received encrypted data in the
次に、制御手段110は、データが揃ったか、即ち、S32で、当該選択されたコンテンツのデータが全てダウンロードされたかどうかを判定する(S33)。この判定がYESのときS34へ処理を移し、NOのときS32へ処理を移す。 Next, the control means 110 determines whether the data is ready, that is, whether all the data of the selected content has been downloaded in S32 (S33). If this determination is YES, the process proceeds to S34, and if this determination is NO, the process proceeds to S32.
S34では、制御手段110は、データの復号を行う。即ち、S32でダウンロードされた、暗号化されているコンテンツのデータを、デクリプタ140にて復号する。
In S34, the control means 110 decodes the data. That is, the encrypted content data downloaded in S32 is decrypted by the
次に、制御手段110は、S34で復号されたコンテンツのデータに基づいてコンテンツの再生処理を実行する(S35)。この処理が終了すると購入済みコンテンツの再生処理は終了し、図9のコンテンツ再生処理も終了する。なお、本実施形態では、全てのデータがダウンロードされた後に、データを復号してコンテンツを再生するようにしているが、ダウンロードしたデータを順次復号し、順次再生(ストリーミング再生)するようにしてもよい。
Next, the
このようにストリーミング再生を行う場合には、S33の処理を省略することができ、S32の処理を行った後、処理をS34へ移す。S35の処理を行った後にS32へ戻り、再生が終了するまで繰り返す。 Thus, when performing streaming reproduction, the process of S33 can be abbreviate | omitted, and after performing the process of S32, a process is moved to S34. After performing the process of S35, the process returns to S32 and is repeated until the reproduction is completed.
次に、図11を参照して、貸出し中コンテンツの再生処理の詳細を説明する。 Next, with reference to FIG. 11, the details of the reproduction processing of the rented content will be described.
先ず、制御手段110は、貸出し中コンテンツが視聴可能かどうかを判定する(S41)。耐タンパ性メモリ160に記憶される購入ライセンスの貸出し制限情報の貸出し中に視聴できるかの項目の値を参照し、これが視聴できることを示す情報であるかどうかを判定する。この判定がYESのときS43へ処理を移し、NOのときS42へ処理を移す。
First, the control means 110 determines whether or not the rented content can be viewed (S41). The value of the item that can be viewed during lending of the lending restriction information of the purchased license stored in the tamper
S42では、制御手段110は、コンテンツ受信装置100が備えるユーザインターフェース表示手段100fの表示画面に、メッセージボックスにて、貸出し中であることの表示を行う。この処理が終了すると貸出し中コンテンツの再生処理は終了し、図9のコンテンツ再生処理も終了する。
In S42, the
S43では、制御手段110は、当該選択されたコンテンツのデータが既にコンテンツ受信装置100の中に存在するかどうかを判定する。この判定がYESのときS46へ処理を移し、NOのときS44へ処理を移す。
In S43, the
S44では、制御手段110は、コンテンツのダウンロードを実行する。即ち、コンテンツ配信装置300へ当該選択されたコンテンツの配信要求を送信し、これを受信したコンテンツ配信装置300から当該コンテンツの暗号化されているデータを受信する。
In S44, the
次に、制御手段110は、データが揃ったか、即ち、S44で、当該選択されたコンテンツのデータが全てダウンロードされたかどうかを判定する(S45)。この判定がYESのときS46へ処理を移し、NOのときS44へ処理を移す。
Next, the
このとき制御手段110は、受信した暗号化されているデータを外部記憶装置130に記憶するようにしている。なお、ここでは、コンテンツ配信装置300からコンテンツをダウンロードすることにしているが、同じコンテンツを所持(外部記憶装置130に記憶)している他のコンテンツ受信装置100からコンテンツをダウンロードするようにしてもよい。
At this time, the control means 110 stores the received encrypted data in the
S46では、制御手段110は、データの復号を行う。即ち、S44でダウンロードされた、暗号化されているコンテンツのデータを、デクリプタ140にて復号する。
In S46, the control means 110 decodes the data. That is, the encrypted content data downloaded in S44 is decrypted by the
次に、制御手段110は、S46で復号されたコンテンツのデータに基づいてコンテンツの再生処理を実行する(S47)。この処理が終了すると貸出し中コンテンツの再生処理は終了し、図9のコンテンツ再生処理も終了する。なお、本実施形態では、全てのデータがダウンロードされた後に、データを復号してコンテンツを再生するようにしているが、ダウンロードしたデータを順次復号し、順次再生(ストリーミング再生)するようにしてもよい。このように、ストリーミング再生を行う場合には、S45の処理を省略することができ、S44の処理を行った後、処理をS46へ移す。S47の処理を行った後にS44へ戻り、再生が終了するまで繰り返す。 Next, the control means 110 executes content reproduction processing based on the content data decrypted in S46 (S47). When this process ends, the reproduction process of the rented content ends, and the content reproduction process of FIG. 9 also ends. In the present embodiment, after all the data is downloaded, the data is decrypted and the content is reproduced. However, the downloaded data may be sequentially decoded and sequentially reproduced (streamed reproduction). Good. Thus, when performing streaming reproduction, the process of S45 can be omitted, and after the process of S44 is performed, the process proceeds to S46. After performing the process of S47, the process returns to S44 and is repeated until the reproduction is completed.
次に、図12及び図13を参照して、借入れ中コンテンツの再生処理の詳細を説明する。 Next, with reference to FIG. 12 and FIG. 13, the details of the reproduction processing of the borrowed content will be described.
先ず、制御手段110は、外部記憶装置130に記憶される借入れリスト(図6)の再生制限情報(回数)又は再生制限情報(時間)の少なくとも一方を参照する(S51)。また別の制限の例として、再生可能な日時を指定することもできる。この場合、定められた日時までは、何回再生を行ってもよいが、その日時を過ぎると視聴できなくなる。
First, the
次に、制御手段110は、S51で参照した再生制限情報が充足されているか、即ち、再生制限情報(回数)が0でない、又は再生制限情報(時間)が0でなく、再生が許容されている状態であるかどうかを判定する(S52)。この判定がYESのときS54へ処理を移し、NOのときS53へ処理を移す。
Next, the
S53では、制御手段110は、コンテンツ受信装置100が備えるユーザインターフェース表示手段100fの表示画面に、メッセージボックスにて、もう視聴できないことの表示を行う。この処理が終了すると、図13のS61へ処理を移す。
In S53, the
S54では、制御手段110は、当該選択されたコンテンツのデータが既にコンテンツ受信装置100の中に存在するかどうかを判定する。この判定がYESのときS57へ処理を移し、NOのときS55へ処理を移す。
In S <b> 54, the
S55では、制御手段110は、コンテンツのダウンロードを実行する。即ち、コンテンツ配信装置300へ当該選択されたコンテンツの配信要求を送信し、これを受信したコンテンツ配信装置300から当該コンテンツの暗号化されているデータを受信する。なお、ここでは、コンテンツ配信装置300からコンテンツをダウンロードすることにしているが、同じコンテンツを所持している他のコンテンツ受信装置からコンテンツをダウンロードするようにしてもよい。
In S55, the
次に、制御手段110は、データが揃ったか、即ち、S55で、当該選択されたコンテンツのデータが全てダウンロードされたかどうかを判定する(S56)。この判定がYESのときS57へ処理を移し、NOのときS55へ処理を移す。 Next, the control means 110 determines whether the data is ready, that is, whether all the data of the selected content has been downloaded in S55 (S56). When this determination is YES, the process moves to S57, and when it is NO, the process moves to S55.
このとき制御手段110は、受信した暗号化されているデータを外部記憶装置130に記憶するようにしている。なお、ここでは、コンテンツ配信装置300からコンテンツをダウンロードすることにしているが、同じコンテンツを所持(外部記憶装置130に記憶)している他のコンテンツ受信装置100からコンテンツをダウンロードするようにしてもよい。
At this time, the control means 110 stores the received encrypted data in the
S57では、制御手段110は、データの復号を行う。即ち、S55でダウンロードされた、暗号化されているコンテンツのデータを、デクリプタ140にて復号する。
In S57, the
次に、制御手段110は、S57で復号されたコンテンツのデータに基づいてコンテンツの再生処理を実行する(S58)。なお、本実施形態では、全てのデータがダウンロードされた後に、データを復号してコンテンツを再生するようにしているが、ダウンロードしたデータを順次復号し、順次再生(ストリーミング再生)するようにしてもよい。
Next, the
このように、ストリーミング再生を行う場合には、S56の処理を省略することができ、S55の処理を行った後、処理をS57へ移す。S58の処理を行った後にS55へ戻り、再生が終了するまで繰り返す。 As described above, when streaming playback is performed, the process of S56 can be omitted, and after the process of S55 is performed, the process proceeds to S57. After performing the process of S58, the process returns to S55 and repeats until the reproduction is completed.
次に、制御手段110は、借入れリストの再生制限情報(回数)又は再生制限情報(時間)のいずれかから所定数値を減算して、再生制限情報を更新する(S59)。即ち、再生制限情報(回数)から1回を減算、又は再生制限情報(時間)から当該コンテンツの再生所要時間を減算する。この処理が終了すると図13のS60へ処理を移す。
Next, the
次に、制御手段110は、借入れリストの再生制限情報(回数)又は再生制限情報(時間)の少なくとも一方を参照して、この再生制限情報が充足されているか、即ち、再生制限情報(回数)が0でない、又は再生制限情報(時間)が0でなく、再生が許容されている状態であるかどうかを判定する(S60)。この判定がYESのとき借入れ中コンテンツの再生処理は終了して図9のコンテンツの再生処理も終了し、NOのときS61へ処理を移す。 Next, the control means 110 refers to at least one of the reproduction restriction information (number of times) or the reproduction restriction information (time) of the borrowing list, and confirms that this reproduction restriction information is satisfied, that is, reproduction restriction information (number of times). Is not 0, or the playback restriction information (time) is not 0, and it is determined whether playback is permitted (S60). When this determination is YES, the reproduction processing of the borrowed content is completed, and the content reproduction processing of FIG. 9 is also completed.
S61では、制御手段110は、貸出し認証情報のライセンスを返却する必要があるかどうかを判定する。この判定がYESのときS62へ処理を移し、NOのとき処理をS62’へ移す。
In S61, the
S62では、制御手段110は、貸出し認証情報のライセンスを返却する処理を実行する。この処理が終了すると借入れ中コンテンツの再生処理は終了して図9のコンテンツの再生処理も終了する。
In S62, the
S62’では、制御手段110は、貸出し認証情報を削除し、削除したことを貸主へ通知した後、借入れ中コンテンツの再生処理は終了して図9のコンテンツの再生処理も終了する。
In S <b> 62 ′, the
次に、図14を参照して、コンテンツの借入れ依頼処理の詳細を説明する。 Next, details of content borrowing request processing will be described with reference to FIG.
制御手段110は、当該コンテンツ受信装置100のユーザ(借主)が選んだコンテンツのコンテンツID及び借主のユーザIDを、他のコンテンツ受信装置100(即ち、他のユーザ、貸主)へ送信する(S71)の処理が終了するとコンテンツの借入れ依頼処理は終了し、図7のメインフローのS1へ処理を移す。
The
次に、図15を参照して、コンテンツの貸出し処理の詳細を説明する。 Next, details of the content lending process will be described with reference to FIG.
先ず、制御手段110は、借主からコンテンツIDを受信したか否かの判断を行う(S80)。すなわち、制御手段110は、借主となる他のコンテンツ受信装置100から、その借主が選択したコンテンツに関するコンテンツIDを含んだ情報を受信したか否かの判断を行い、コンテンツIDを受信したと判断した場合に処理をS81へ移し、コンテンツIDを受信していないと判断した場合に、このコンテンツ貸出し処理を終了して、図7のメインフローのステップS1へ処理を移す。
First, the control means 110 determines whether or not a content ID has been received from the borrower (S80). That is, the
S81において制御手段110は、外部記憶装置130に記憶される購入リストを参照し、当該選択されたコンテンツは購入済みコンテンツかどうかを判定する。この判定がYESのときS83へ処理を移し、NOのときS82へ処理を移す。
In S81, the
S82では、制御手段110は、耐タンパ性メモリ160に記憶される貸出し認証情報の貸出し制限情報に含まれる又貸し可能かどうかの項目の値を参照し、この値が又貸ししてもよいことを示す情報であるかどうかを判定する。この判定がYESのときS85へ処理を移し、NOのときS87へ処理を移す。
In S82, the control means 110 refers to the value of the item of whether or not the loan can be lent included in the loan restriction information of the loan authentication information stored in the tamper
S83では、制御手段110は、外部記憶装置130に記憶される貸出しリストを参照し、当該選択されたコンテンツは貸出し中コンテンツかどうかを判定する。この判定がYESのときS84へ処理を移し、NOのときS85へ処理を移す。
In S83, the
S84では、制御手段110は、耐タンパ性メモリ160に記憶される貸出し認証情報の貸出し制限情報に含まれる貸出し中に視聴できるかどうかの項目の値を参照し、この値が視聴できることを示す情報であるかどうかを判定する。この判定がYESのときS85へ処理を移し、NOのときS87へ処理を移す。
In S84, the control means 110 refers to the value of the item indicating whether or not viewing is possible during lending included in the lending restriction information of the lending authentication information stored in the tamper
S85では、制御手段110は、耐タンパ性メモリ160に記憶される貸出し認証情報のライセンス情報に含まれる視聴制限情報(例えば、18歳未満視聴禁止といった年齢制限など)を参照し、借主がこの視聴制限情報が示す条件を満たしているかどうかを判定する。この判定がYESのときS86へ処理を移し、NOのときS87へ処理を移す。
In S85, the
このときの借主の情報は、借主から教えてもらうことにより取得してもよく、また貸主がサーバから借主の情報を取得してもよい。このような方法で、借主の情報を取得し借主が視聴制限情報を満たしているか判断を行う。 The borrower information at this time may be acquired by being taught by the borrower, or the lender may acquire the borrower information from the server. In this way, the borrower information is acquired and it is determined whether the borrower satisfies the viewing restriction information.
なお、S85の、視聴制限情報の充足の確認処理は、コンテンツ受信装置100の制御手段110が行うとしているが、これに限らず、認証情報送信装置200又はコンテンツ配信装置300にても行うことが可能である。即ち、視聴制限情報の充足の確認処理を認証情報送信装置200にて行う場合は、視聴制限情報を充足していないユーザに対しては、貸出し認証情報を発行しないことになる。又、視聴制限情報の充足の確認処理をコンテンツ配信装置300にて行う場合は、視聴制限情報を充足していないユーザに対しては、コンテンツのデータの配信を行わないことになる。
In addition, although the confirmation process of the satisfaction of viewing restriction information in S85 is performed by the
S86では、制御手段110は、貸出しライセンス作成処理を行う。この処理の詳細は、図16を参照して説明する。この処理が終了すると、コンテンツの貸出し処理は終了し、図7のメインフローのS1へ処理を移す。
In S86, the
S87では、制御手段110は、コンテンツ受信装置100が備えるユーザインターフェース表示手段100fの表示画面に、メッセージボックスにて、他人へ貸出すことはできないことの表示を行う。
In S87, the
S88では、制御手段110は、コンテンツの借主へ、貸出すことはできないという情報を送信する。この処理が終了すると、コンテンツの貸出し処理は終了し、図7のメインフローのS1へ処理を移す。
In S88, the
次に、図16を参照して、貸出しライセンス作成処理の詳細について説明する。 Next, details of the lending license creation process will be described with reference to FIG.
先ず、制御手段110は、耐タンパ性メモリ160に記憶している購入ライセンス(図5参照)中の貸出し制限情報に含まれるライセンスの発行欄を参照して、ライセンスの発行をサーバ(認証情報送信装置200)で行うか否かの判断を行い(S91)、サーバで行うと判断した場合に処理をS92へ移し、サーバで行わないと判断した場合に処理をS96へ移す。
First, the
S92において制御手段110は、借主のユーザIDをサーバ(認証情報送信装置200)へ送信する。
In S92, the
その後、S93において制御手段110は、サーバから借主用の貸出しライセンスを受信する処理を行った後、処理をS94へ移す。
Thereafter, in S93, the
一方、S96において制御手段110は、ライセンスの発行を端末(貸主となるコンテンツ受信装置100)で行うか否かの判断を行い、端末でライセンスの発行を行うと判断した場合に処理をS97へ移し、端末でライセンスの発行を行わないと判断した場合に処理をS98へ移す。
On the other hand, in S96, the
S97において制御手段110は、借主のユーザIDで貸出しライセンスを作成する処理を行った後、処理をS94へ移す。
In S97, the
また、S98において制御手段110は、ライセンスの発行をライセンス発行権のある他の端末(他のコンテンツ受信装置100)で行うか否かの判断を行い、ライセンス発行券のある他の端末でライセンスの発行を行うと判断した場合に処理をS99へ移し、ライセンス発行券のある他の端末でライセンスの発行を行わないと判断した場合に、この貸出しライセンス作成処理を終了して、処理を図7に示すS1へ戻す。
In S98, the
S99において制御手段110は、借主のユーザIDをライセンス発行権のある端末(他のコンテンツ受信装置100)へ送信する処理を行った後、処理をS100へ移す。
In S99, the
S100において制御手段110は、ライセンス発行権のある他の端末から借主用の貸出しライセンスを受信する処理を行った後、処理をS94へ移す。
In S100, the
S94において制御手段110は、S93、S100で受信した借主用の貸出しライセンス又は、S97において自身で作成した借主用の貸出ライセンスに基づいて、貸出しリストを更新する処理を行った後、処理をS95へ移す。
In S94, the
S95において制御手段110は、借主へ貸出しライセンスを含んだ貸出し認証情報を送信する処理を行い、その後、この貸出しライセンス作成処理を終了して、処理を図7に示すS1へ戻す。 In S95, the control means 110 performs a process of transmitting the lending authentication information including the lending license to the borrower, thereafter ends this lending license creation process, and returns the process to S1 shown in FIG.
なお、この貸出しライセンス作成処理においてライセンス借主へ送信される貸出し認証情報は、その後借主によって使用されるライセンスとなるものである。ここで、貸出しライセンスを含んだ貸出し認証情報を受信した借主側のコンテンツ受信装置100では、この貸出し認証情報の受信と、貸出し認証情報の返却とを区別することが必要である。
Note that the lending authentication information transmitted to the license borrower in this lending license creation process is a license used by the borrower thereafter. Here, the borrower-side
このとき、貸出しライセンスが認証情報送信装置のみで発行される場合、認証情報送信装置200から受け取った貸出しライセンスは、これから借主へ貸し出すライセンスであることが分かる。端末装置から受信した貸出ライセンスはライセンスの返却であることが分かる。
At this time, when the lending license is issued only by the authentication information transmitting apparatus, it is understood that the lending license received from the authentication
また、貸出ライセンスを見て判断する場合、S93、S100で受け取った貸出しライセンスは、まだ未使用であるので再生制限情報を満たしている。貸出し情報の返却を受け取った場合は、貸出しライセンスは使用済みであるので、再生制限情報を満たしていない。これにより、制御手段110は、受け取ったライセンスが再生制限情報を満たしているか否かから、貸し出すライセンスか、返却ライセンスかを判断することができる。
When judging by looking at the rental license, the rental license received in S93 and S100 is still unused and satisfies the reproduction restriction information. When the return of the rental information is received, the rental license is already used, so the reproduction restriction information is not satisfied. Thus, the
次に、図17を参照して、その他の処理の詳細について説明する。 Next, details of other processing will be described with reference to FIG.
先ず、制御手段110は、貸出し認証情報を受信したかどうかを判定する(S101)。この判定がYESのときS102へ処理を移し、NOのときS103へ処理を移す。 First, the control means 110 determines whether or not rental authentication information has been received (S101). When this determination is YES, the process moves to S102, and when it is NO, the process moves to S103.
ここで受信した貸出し認証情報に含まれているライセンスは、受け取ったコンテンツ受信装置100で使用できるライセンスであり、このライセンスを受け取ったコンテンツ受信装置100は、ライセンスの使用できるユーザIDを見ることによって、そのユーザ宛の貸出しライセンスであること認識することができる。
The license included in the lending authentication information received here is a license that can be used by the received
S102では、制御手段110は、コンテンツの借入れ処理を実行する。この処理の詳細は、図18を参照して後述する。この処理が終了するとその他の処理は終了し、図7のS1へ処理を移す。
In S102, the
S103では、制御手段110は、貸出し認証情報の返却を受信したかどうかを判定する。この判定がYESのときS104へ処理を移し、NOのときS105へ処理を移す。
In S103, the
S104において制御手段110は、貸出しリストの更新を行った後、その他の処理を終了し、図7のS1へ処理を移す。
In step S104, the
S105において制御手段110は、貸出し認証情報の削除を示す情報を受信したか否かの判断を行い、貸出し認証情報の削除を示す情報を受信したと判断した場合に、処理をS104へ移し、受信していないと判断した場合に、処理をS106へ移す。
In S105, the
ここで受信する貸出し認証情報の削除を示す情報は、貸出し認証情報の返却が必要でないコンテンツが再生制限情報を満たさなくなった場合に受信する情報である。 The information indicating deletion of the lending authentication information received here is information received when content that does not require return of lending authentication information does not satisfy the reproduction restriction information.
S106において制御手段は、ライセンス発行依頼を受信したか否かの判断を行い、ライセンス発行依頼を受信したと判断した場合に処理をS107へ移し、ライセンス発行依頼を受信していないと判断した場合に処理をS108へ移す。 In S106, the control unit determines whether or not a license issuance request has been received. If it is determined that a license issuance request has been received, the control unit proceeds to S107, and if it is determined that a license issuance request has not been received. The process proceeds to S108.
S107において制御手段110は、図21に示す認証情報送信装置が行う貸出し認証情報の発行処理と同様の処理を行った後、その他の処理を終了し、処理を図7のS1へ移す。
In S107, the
S108において制御手段110は、初期化処理を実行する。ここでは、主に、RAM103の初期化処理、実行プログラムの初期化処理を実行する他、様々なエラー処理などを行う。そして、この初期化処理が終了するとその他の処理は終了し、図7のS1へ処理を移す。
In S108, the control means 110 executes an initialization process. Here, in addition to executing initialization processing of the
次に、図18を参照して、コンテンツの借入れ処理の詳細について説明する。 Next, the details of the content borrowing process will be described with reference to FIG.
先ず、制御手段110は、当該処理が実行されるコンテンツ受信装置100とは異なる、コンテンツの借入れ元である他のコンテンツ受信装置100から、借りるコンテンツの情報(例えば、コンテンツ名、歌手、コンテンツIDなどの情報)を受信する(S111)。
First, the control means 110 is different from the
次に、制御手段110は、外部記憶装置130に記憶されるコンテンツのログを参照し、例えばコンテンツIDをキーにして検索し、同一コンテンツIDを持つコンテンツがコンテンツのログに存在するかどうかを判定する(S112)。この判定がYESのときS113へ処理を移し、NOのときS114へ処理を移す。
Next, the
S113では、制御手段110は、外部記憶装置130に記憶されるコンテンツのログを参照し、借りたことのあるコンテンツを再度借りることができるかどうか、即ち、コンテンツのログに記録される貸出し回数の情報が、借りる回数の制限値以下であるかどうかを判定する。この判定がYESのときS114へ処理を移し、NOのときS116へ処理を移す。
In S113, the
S114では、制御手段110は、外部記憶装置130に記憶される借入れリストに、今回借入れるコンテンツのコンテンツ名、歌手、コンテンツIDなどの情報を含んだレコードを追加して更新する。
In S <b> 114, the
S115では、制御手段110は、今回借りたコンテンツのデータを、コンテンツ名、歌手、コンテンツID、累計の借入れ回数などの情報とともに、外部記憶装置130に記憶されるコンテンツのログに記録する。この処理が終了するとコンテンツの借入れ処理は終了し、図17のその他の処理も終了する。
In S115, the
なお、借りるコンテンツのデータは、ダウンロード方式、ストリーミング方式のいずれによっても視聴可能であってもよい。借りるコンテンツのデータは、コンテンツ配信装置300から取得してもよいし、認証情報送信装置200によって認証付けられている他のコンテンツ受信装置100から取得するようにしてもよい。他のコンテンツ受信装置100からコンテンツのデータの取得の際には、コンテンツIDからDHT(Distributed Hush Table)を用いてコンテンツの検索を行う。
Note that the borrowed content data may be viewable by either the download method or the streaming method. Borrowed content data may be acquired from the
ここで用いるDHTとは、ハッシュ関数を用いて、全てのコンテンツ受信装置100にそれぞれ固有のノードIDを取得させ、全てのコンテンツに対しても同様にハッシュ関数を用いて、同じ内容のコンテンツに同一のコンテンツIDを振り分けておき、各コンテンツ受信装置100は、コンテンツが配信されるネットワークにおける特定のノードID郡と、コンテンツID郡のみを記録したハッシュテーブルを、それぞれのコンテンツ受信装置100で分散して備えている。
The DHT used here uses a hash function to cause all
そして、借主となるコンテンツ受信装置100のユーザが取得したいコンテンツを選択すると、そのコンテンツに対応したコンテンツIDに基づいて、そのコンテンツを保有している他のコンテンツ受信装置100(貸主となる端末)のノードIDを検索することができるシステムである。
When the user of the
また、購入コンテンツにおいてもDHTを用いて取得することができる。この場合、まず、DHTを用いてコンテンツの検索を行い、コンテンツが発見できなかった場合は、コンテンツ配信装置300から取得するようにする。このようにすることによって、コンテンツ配信装置300の負荷を軽減することができる。
Also, purchased content can be acquired using DHT. In this case, first, the content is searched using DHT, and if the content cannot be found, it is acquired from the
S116では、制御手段110は、受信したコンテンツの情報を破棄する、即ち、外部記憶装置130に記憶しない。
In S <b> 116, the
次に、制御手段110は、コンテンツ受信装置100が備えるユーザインターフェース表示手段100fの表示画面に、メッセージボックスにて、一度借りているコンテンツは再度借りることができないことの表示を行う(S117)。この処理が終了するとコンテンツの借入れ処理は終了し、図17のその他の処理も終了する。
Next, the
次に、図19から図21を参照して、認証情報送信装置200の制御手段210が実行する処理について説明する。
Next, processing executed by the
先ず、図19を参照して、認証情報送信装置200における処理のメインフローについて説明する。
First, the main flow of processing in the authentication
先ず、制御手段210は、コンテンツ受信装置100から購入ライセンス発行依頼を受信したどうかを判定する(S201)。この判定がYESのときS202へ処理を移し、NOのときS203へ処理を移す。 First, the control means 210 determines whether or not a purchase license issuance request has been received from the content receiving apparatus 100 (S201). When this determination is YES, the process moves to S202, and when it is NO, the process moves to S203.
S202では、制御手段210は、購入ライセンスの発行処理を実行する。この処理の詳細は、図20を参照して後述する。この処理が終了すると、S201へ処理を移す。
In step S202, the
S203では、制御手段210は、コンテンツ受信装置100か貸出し認証情報発行依頼を受信したどうかを判定する。この判定がYESのときS204へ処理を移し、NOのときS205へ処理を移す。
In step S203, the
S204では、制御手段210は、貸出し認証情報の発行処理を実行する。この処理の詳細は、図21を参照して後述する。この処理が終了すると、S201へ処理を移す。
In step S204, the
S205では、制御手段210は、その他処理を実行する。ここでは、主に、エラー処理、RAM203の初期化処理、実行プログラムの初期化処理を実行する。この処理が終了するとS201へ処理を移す。
In S205, the
次に、図20を参照して、購入ライセンスの発行処理について説明する。 Next, with reference to FIG. 20, a purchase license issuance process will be described.
先ず、制御手段210は、コンテンツの購入者の視聴ユーザIDを基に、購入ライセンス(認証情報)を作成する(S211)。
First, the
次に、制御手段210は、S211で作成されたコンテンツの購入者のライセンスを、当該コンテンツ受信装置100へ送信する(S212)。この処理が終了すると、購入ライセンスの発行処理は終了し、図19のS201へ処理を移す。
Next, the
次に、図21を参照して、貸出し認証情報の発行処理について説明する。 Next, with reference to FIG. 21, a process for issuing rental authentication information will be described.
先ず、制御手段210は、コンテンツの貸主の視聴ユーザIDと、コンテンツの借主のユーザIDと、貸し借りするコンテンツのIDとを基に、貸出し認証情報を作成する(S221)。
First, the
次に、制御手段210は、コンテンツの貸主又は借主のコンテンツ受信装置100へ、S221で作成された貸出し認証情報を送信する(S212)。この処理が終了すると、貸出し認証情報の発行処理は終了し、図19のS201へ処理を移す。
Next, the control means 210 transmits the loan authentication information created in S221 to the
次に、図22を参照して、コンテンツ配信装置300の制御手段310が実行するコンテンツ配信処理について説明する。
Next, content distribution processing executed by the
先ず、制御手段310は、コンテンツ受信装置100からのダウンロード要求を受信したかどうかを判定する(S301)。この判定がYESのときS302へ処理を移し、NOのときコンテンツ配信処理は終了する。
First, the
S302では、制御手段310は、エンクリプタ340を使用して、配信を要求されたコンテンツのデータを暗号化する。
In S <b> 302, the
このとき、制御手段310は、所定の暗号化キーを用いてコンテンツのデータを暗号化するが、このとき用いる暗号化キーは、コンテンツ配信装置300が配信する1つのコンテンツに対して、制御手段310がランダムに1つ決定するものである。なお、制御手段310は、コンテンツ毎に暗号化キーを決定する以外に、コンテンツの配信先となるコンテンツ受信装置100毎に、個別に暗号化キーを決定することもできる。
At this time, the
次に、制御手段310は、S302で暗号化されたコンテンツのデータを、コンテンツ受信装置100へ送信する(S303)。
Next, the
次に、制御手段310は、コンテンツのデータの最後のデータをコンテンツ受信装置100へ送信したかどうかを判定する(S304)。この判定がYESのときコンテンツ配信処理は終了し、NOのときS303へ処理を移す。
Next, the
次に、図23を参照して、上記実施第1実施形態を踏まえ、コンテンツ受信装置100の視聴ユーザによるコンテンツの購入の際に行われる認証情報(購入ライセンス証)の発行のプロセスの概略について説明する。
Next, with reference to FIG. 23, an outline of a process of issuing authentication information (purchase license) performed when a user of
先ず、コンテンツの購入者は、コンテンツ受信装置100が備えるリモコン100dを操作して、購入するコンテンツを選択し、この選択されたコンテンツのID及び視聴ユーザIDが、コンテンツ受信装置100から認証情報送信装置200へ、認証情報の発行依頼として送信される(S11(図8))。
First, a content purchaser operates a
次に、認証情報の発行依頼として送信されたコンテンツID及び視聴ユーザIDが認証情報送信装置200により受信されると、認証情報送信装置200は、コンテンツID及び視聴ユーザIDに基づいて認証情報を作成し(S211(図20))、この作成された認証情報がコンテンツ受信装置100へ送信される(S212(図20))。そして、コンテンツの購入者は、認証情報送信装置200から送信された認証情報を受信する。
Next, when the content ID and the viewing user ID transmitted as the authentication information issuance request are received by the authentication
次に、図24を参照して、上記実施第1実施形態を踏まえ、コンテンツ受信装置100の視聴ユーザによるコンテンツの貸出しの際に行われる貸出し認証情報(貸出しライセンス証)の発行のプロセスの概略について説明する。 Next, with reference to FIG. 24, based on the first embodiment, an outline of a process of issuing rental authentication information (a rental license certificate) performed when a content user lends content. explain.
この貸出し認証情報の発行には、貸主側が貸出すコンテンツと借主を決定する場合と、借主側が借りるコンテンツとそのコンテンツを貸出してもらう貸主を選択する場合とがある。 The issuance of the lending authentication information includes a case where the lender side decides contents to be lent and a borrower, and a case where the borrower side selects contents borrowed and a lender to which the contents are lent.
貸主側が貸出すコンテンツと借主を決定する場合に、コンテンツの貸主は、コンテンツ受信装置100が備えるリモコン100dを操作することにより、映像音声出力装置100eのCRTの画面上にコンテンツの一覧を表示させ、その一覧の中から貸出すコンテンツを選択し、その後、貸主がリモコン100dを操作してCRTの画面上にユーザの一覧を表示させ、その一覧の中から貸出す相手方の借主を選択すると、この選択された借主のユーザIDが、借主のコンテンツ受信装置100からコンテンツの貸主のコンテンツ受信装置100へ、認証情報の発行依頼として送信される。
When the lender determines the content and the borrower to be lent, the content lender operates the
また、借主側が借りるコンテンツとそのコンテンツを貸出してもらう貸主を選択する場合に、コンテンツの借主は、コンテンツ受信装置100が備えるリモコン100dを操作することにより、映像音声出力装置100eのCRTの画面上にコンテンツの一覧を表示させ、その一覧の中から所望のコンテンツを選択し、その後、借主がリモコン100dを操作してCRTの画面上に、選択したコンテンツを保有している貸主となることが可能なユーザの一覧を表示させ、その一覧の中から貸主となるユーザを選択すると、この選択された貸主のコンテンツ受信装置100へ借主のユーザID及び、借主が選択したコンテンツのコンテンツIDが認証情報の発行依頼として送信される(S71(図14))。
In addition, when selecting a content to be rented by the borrower and a borrower to lend the content, the borrower of the content operates the
次に、コンテンツのID及び借主の視聴ユーザIDが、貸主のコンテンツ受信装置100から認証情報送信装置200へ、認証情報の発行依頼として送信される(S92(図16))。
Next, the content ID and the borrower viewing user ID are transmitted from the lender
次に、認証情報の発行依頼として送信されたコンテンツID及び借主の視聴ユーザIDが認証情報送信装置200により受信されると、認証情報送信装置200は、コンテンツID及び視聴ユーザIDに基づいて貸出し認証情報を作成し(S211(図20))、この作成された貸出し認証情報がコンテンツ受信装置100へ送信される(S212(図20))。そして、コンテンツの借主は、貸出し認証情報を受信する。
Next, when the content ID and the borrower viewing user ID transmitted as the authentication information issuance request are received by the authentication
なお、貸出し認証情報は、貸主(コンテンツの購入者)のコンテンツ受信装置100を経由して借主のコンテンツ受信装置100へ送信されてもよいし、認証情報送信装置200から直接借主のコンテンツ受信装置100へ送信されてもよい。
The lending authentication information may be transmitted to the borrower's
以下、図25から図27を参照して、本発明の第2実施形態を説明する。 Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 25 to 27.
第2実施形態のコンテンツ配信システムSでは、コンテンツの貸出しの際に、貸出し認証情報が、コンテンツ受信装置100で作成され、認証情報送信装置200では作成されない。
In the content distribution system S of the second embodiment, the rental authentication information is created by the
そのため、図5に示した購入ライセンスに含まれる情報に代えて、図25に示す情報が購入ライセンスに含まれる。又、図16に示した貸出しライセンス作成処理に代えて、図26に示す貸出しライセンス作成処理が実行される。 Therefore, the information shown in FIG. 25 is included in the purchase license instead of the information included in the purchase license shown in FIG. Further, instead of the lending license creation process shown in FIG. 16, a lending license creation process shown in FIG. 26 is executed.
第2実施形態における購入ライセンスに含まれる情報は、第1実施形態のそれと比べて、貸出し制限情報の情報が多い。具体的には、一度に貸出し可能な数、再生可能回数、貸出し時間、又貸し可能か、視聴できる範囲の情報が追加されている。これは、購入ライセンスを基に貸出し認証情報を作成する際に、第2実施形態では、認証情報送信装置200への照会を行わないため、予めコンテンツの初回購入時において、その認証情報(購入ライセンス)に貸出し認証情報(貸出しライセンス)を作成するために必要な情報を含ませておかなければならないからである。上記のように、購入ライセンスに追加となる情報は、貸出し認証情報に引継がれるものである。
The information included in the purchase license in the second embodiment has more information on the lending restriction information than that in the first embodiment. Specifically, the number of items that can be rented at one time, the number of times of reproduction, the renting time, and information on whether or not renting is possible are added. This is because, in the second embodiment, when the rental authentication information is created based on the purchase license, the authentication
一度に貸出し可能な数は、ユーザが所持している同一のコンテンツを何人まで同時に貸出すことができるかの情報である。 The number that can be rented at once is information on how many of the same content possessed by the user can be lent simultaneously.
再生可能回数は、実際に再生できる回数の制限情報を示す。 The number of reproducible times indicates limit information on the number of times of actual reproduction.
貸出し時間は、借主が貸出しライセンス(貸出し認証情報)を受信してからそのライセンスが有効である時間を示す。 The lending time indicates the time that the license is valid after the borrower receives the lending license (lending authentication information).
又貸し可能かは、借りたコンテンツを、他のコンテンツ受信装置100へ又貸しできるかどうかの情報を示す。又貸しができる場合には、何人まで又貸しすることができるか、コンテンツの貸主が貸出し期間中に当該コンテンツを視聴することが可能かどうかは、コンテンツ配信サービスの提供元で決定できる。
Further, whether or not it can be lent indicates information on whether or not the borrowed content can be lent to another
視聴できる範囲は、借りたコンテンツを視聴できる範囲を示す情報である。例えば、コンテンツの始めの1分間などと制限することができる。 The viewable range is information indicating a range in which the borrowed content can be viewed. For example, it can be limited to the first minute of the content.
なお、第2実施形態において、購入ライセンスに含まれる情報の、ライセンスの発行元の装置を示す情報は、常に端末(コンテンツ受信装置100)である。 In the second embodiment, the information included in the purchase license and indicating the license issuing device is always the terminal (content receiving device 100).
又、第2実施形態のコンテンツ配信システムSでは、貸出し認証情報をコンテンツ受信装置100で作成するため、認証情報送信装置200は必須の構成要件ではなく、省略可能である。
Further, in the content distribution system S of the second embodiment, since the rental authentication information is created by the
これらの差異以外は、第2実施形態のコンテンツ配信システムSは、第1実施形態のコンテンツ配信システムSと同一である。 Except for these differences, the content distribution system S of the second embodiment is the same as the content distribution system S of the first embodiment.
次に、図26を参照して、第2実施形態の貸出しライセンス作成処理について説明する。 Next, with reference to FIG. 26, the rental license creation processing of the second embodiment will be described.
先ず、制御手段110は、コンテンツの購入ライセンス(認証情報)からコンテンツの貸出し制限情報を取得する(S91a)。
First, the
次に、制御手段110は、借主の視聴ユーザIDで貸出し認証情報を作成する(S92a)。このとき制御手段110は、借主のユーザIDが不正なものでないかどうかを、チェックする必要があるため、借主のユーザIDに関する電子証明書を参照した後に、貸出し認証情報を作成するようにしている。 Next, the control means 110 creates lending authentication information with the viewing user ID of the borrower (S92a). At this time, the control means 110 needs to check whether or not the borrower's user ID is invalid. Therefore, after referring to the electronic certificate related to the borrower's user ID, the lending authentication information is created. .
次に、制御手段110は、外部記憶装置130に記憶される貸出しリストに、新規に貸出されるコンテンツに関する情報を含むレコードを追加して更新する(S93a)。
Next, the
次に、制御手段110は、コンテンツの借主のコンテンツ受信装置100へ、S92aで作成した貸出し認証情報を送信する(S94a)。この処理が終了すると、貸出しライセンス作成処理は終了し、図15のコンテンツの貸出し処理も終了する。
Next, the
次に、図27を参照して、上記実施第2実施形態を踏まえ、コンテンツ受信装置100の視聴ユーザによるコンテンツの貸出しの際に行われる貸出し認証情報(貸出しライセンス証)の発行のプロセスの概略について説明する。
Next, referring to FIG. 27, based on the second embodiment, an outline of a process for issuing rental authentication information (a rental license certificate) performed when a user of the
先ず、コンテンツの借主は、コンテンツ受信装置100が備えるリモコン100dを操作して、借りる相手方の貸主を選択し、この選択された貸主のコンテンツ受信装置100に対して、コンテンツID及び借主の視聴ユーザIDが、認証情報の発行依頼として送信される。
First, the content borrower operates the
次に、認証情報の発行依頼として送信されたコンテンツID及び借主の視聴ユーザIDが貸主のコンテンツ受信装置100により受信されると、貸主のコンテンツ受信装置100は、コンテンツID及び借主の視聴ユーザIDに基づいて認証情報が作成される(S92a(図26))。そして、この作成された認証情報が借主のコンテンツ受信装置100へ送信される(S94a(図26))。そして、コンテンツの借主は、貸出し認証情報を受信する。
Next, when the content ID and the borrower viewing user ID transmitted as the authentication information issuance request are received by the lender
以下、図28から図を30参照して、本発明のコンテンツ配信システムSの変形実施形態を説明する。 Hereinafter, a modified embodiment of the content distribution system S of the present invention will be described with reference to FIGS.
第1実施形態及び第2実施形態では、コンテンツ受信装置100がSTBであることを想定しているが、これに限られるものではない。
In the first embodiment and the second embodiment, it is assumed that the
図28は、コンテンツ受信装置100を携帯情報端末とした例である。
FIG. 28 shows an example in which the
図28を参照すると、複数の携帯情報端末(PDA、携帯電話など)500が、基地局を介して、専用の携帯情報端末の認証サーバ200´(認証情報送信装置)と通信可能に接続されている。基地局と携帯情報端末の認証サーバ200´とは有線で接続されているが、基地局と携帯情報端末500とは、無線で通信可能となっている。
Referring to FIG. 28, a plurality of portable information terminals (PDA, cellular phone, etc.) 500 are connected to an
そして、図28では、携帯情報端末500が、第1実施形態及び第2実施形態のコンテンツ受信装置100に対応しており、携帯情報端末500同士間は、BlueToothやIrDAを用いて通信が可能である。
In FIG. 28, the
このように、コンテンツ受信装置100として携帯情報端末500を適用することにより、携帯情報端末500が基地局圏内にある場合はもちろん、基地局圏外にある場合であっても、携帯情報端末500間での通信が可能となり、コンテンツの流通を促進させることができる。
As described above, by applying the
また、携帯情報端末500同士で直接コンテンツのやり取りが可能なことから、貸出し認証情報の発行は、携帯情報端末500が行う。
Since
図29は、コンテンツ受信装置100と携帯情報端末とがペアになった例である。
FIG. 29 is an example in which the
図29において、携帯情報端末500は、第1実施形態及び第2実施形態のコンテンツ受信装置100に付加的に接続可能となっている。携帯情報端末500とコンテンツ受信装置100との間の接続は、USB(Universal Serial Bus)や近接通信を用いて行う。
In FIG. 29, the
また、貸出し認証情報の発行は、コンテンツ受信装置100同士又は携帯情報端末500同士でコンテンツのやり取りが可能なことから、コンテンツ受信装置100又は携帯情報端末500が行い、コンテンツ受信装置100及び携帯情報端末500との間で、貸出し認証情報の発行に関する情報の同期を取る。
Further, the issue of the lending authentication information can be exchanged between the
なお、コンテンツ受信装置100におけるコンテンツの視聴は、携帯情報端末500が無くとも可能である。また、リモコン100dの機能を携帯情報端末500に持たせ、この携帯情報端末500をリモコン装置として使用するようにしてもよい。
Note that viewing of content on the
このようにコンテンツ配信システムSを構成することにより、屋外において携帯情報端末500間で、ライセンスの貸し借りだけを行い、家(コンテンツ受信装置100が設置されている場所)に返ってから、STBでコンテンツを視聴することが可能となる。
By configuring the content distribution system S in this way, only the license information is lent and borrowed between the
このとき、携帯情報端末500間の通信には、BlueToothやIrDAを利用することができ、また、携帯電話の本来の無線通信を利用することもできる。
At this time, BlueTooth or IrDA can be used for communication between the
このように、ライセンスの貸し借り(やり取り)のみを無線通信により行い、コンテンツのやり取りをブロードバンド接続したコンテンツ受信装置100で行うことにより、データサイズの比較的大きなコンテンツであっても気軽に貸し借りできるので、コンテンツの流通をさらに促進させることができる。
In this way, only license lending and borrowing (exchange) is performed by wireless communication, and content exchange is performed by the
図30は、携帯情報端末がコンテンツ受信装置100の機能も併せ持つ例である。
FIG. 30 is an example in which the portable information terminal also has the function of the
図30を参照すると、複数の携帯情報端末500が、基地局を介して、専用の携帯情報端末の認証サーバ200´と通信可能に接続されている。基地局と携帯情報端末の認証サーバ200´とは有線で接続されているが、基地局と携帯情報端末500とは、無線で通信可能となっている。
Referring to FIG. 30, a plurality of
このようにコンテンツ配信システムSを構成した場合に、携帯情報端末500とコンテンツ受信装置100との間の接続はUSBを用いて行うようにする。
When the content distribution system S is configured as described above, the connection between the
この構成は、携帯情報端末500による通信速度が、将来的に光ファイバー通信による通信速度と同程度となったときに特に有効である。
This configuration is particularly effective when the communication speed of the
また、この構成によれば、コンテンツは、携帯情報端末500内とSTB内の両方に格納できるが、STBの方が携帯情報端末500よりも大きな記憶装置を持つことができるので、STBを図書館的(データベース的)に使うとさらに効果的で、コンテンツの
流通を一層促進することができる。
Further, according to this configuration, content can be stored in both the
又、携帯情報端末500には、コンテンツ受信装置100が接続される。プレーヤ100cにおけるコンテンツの視聴には、携帯情報端末500が必要不可欠である。貸出し認証情報の発行は、当然に携帯情報端末500が行う。
In addition, the
次に、図31を参照して、コンテンツ受信装置100の入力装置の一実施形態について説明する。
Next, an embodiment of the input device of the
従来、コンテンツ受信装置100に記憶されているコンテンツは、このコンテンツ受信装置100のユーザが自分の好み(お気に入り度合い)に応じてマークをつけることができる。ユーザのお気に入り度合いを表すものとして、数字や色などが挙げられる。ユーザのお気に入り度合いに応じたマーキングは、コンテンツ受信装置100が備える矢印ボタン、決定ボタンを操作することによって決定される。例えば、コンテンツ1は、お気に入り度合いが3であり、青色のマークを付され、コンテンツ2は、お気に入り度合いが4であり、赤色のマークを付される。
Conventionally, content stored in the
しかしながら、ユーザがコンテンツのお気に入り度合いを入力するためには、コンテンツを選択してから、この次にお気に入り度合いを決定しなければならない、という複数のボタン操作を必要とする。 However, in order to input the favorite degree of content, the user needs a plurality of button operations that the user must select the content and then determine the favorite degree next.
この問題にかんがみ、この実施形態では、ユーザがコンテンツ受信装置100の決定ボタンを操作してコンテンツを選択した際に、決定ボタンの押下圧力に応じてお気に入り度合いの情報を付加しておくことによって、コンテンツの購入時などの参考とすることができる。例えば、決定ボタンの押下圧力が強かったコンテンツは、お気に入り度合いが大で、黒色から変化して赤色のマークを付され、決定ボタンの押下圧力が普通であったコンテンツは、お気に入り度合いが中であり、黒色から変化して緑色のマークを付され、決定ボタンの押下圧力が弱かったコンテンツは、お気に入り度合いが小であり、黒色から変化して青色のマークを付される。この場合に、ユーザによって決定ボタンの押下圧力は異なるので、ユーザの押下圧力に応じてお気に入り度合いを設定できるようになっている。
In view of this problem, in this embodiment, when the user selects content by operating the determination button of the
図30を参照して、コンテンツ受信装置100が携帯情報端末500´である場合について説明する。
With reference to FIG. 30, a case where the
携帯情報端末500´は、本体下部略中央には、決定ボタン501´が、この決定ボタン501´を取り囲むように方向設定ボタンとしての十字ボタン502´が、本体上部には、表示画面503´が備えられている。決定ボタン501´は、内部に圧力センサが備えられており、押下圧力を検知することができる。表示画面503´の下部には、1、2、3の目盛が付いたレベルゲージ504´が表示されている。目盛1は、お気に入り度合いが小を表し、目盛2は、お気に入り度合いが中を表し、目盛3は、お気に入り度合いが大を表す。決定ボタン501´の押下圧力の強さが強いほどお気に入り度合いが高くなるように対応付けられている。図示のように、決定ボタン501´の押下圧力に応じたお気に入り度合いは、レベルゲージ504´の反転表示505´によって表される。
In the
ユーザは、表示画面503´に表示されているコンテンツを選択し決定したときに、決定ボタン501´を所定の押下圧力で押下することによって、この押下圧力に応じたお気に入り度合いが決定される。このようにすることによって、コンテンツの選択という1回の操作によって、同時にお気に入り度合いの情報を付加することが可能となり、手軽にお気に入り度合いが設定可能となり、お気に入り度合いの設定のわずらわしさから開放される。
When the user selects and determines the content displayed on the
なお、お気に入り度合いに限らず、ユーザがコンテンツを分類することができる情報であれば、いずれの情報であっても、上記の方法で、ユーザの押下圧力に応じた情報が付加可能である。 Note that the information according to the pressing pressure of the user can be added by any of the above methods as long as it is information that allows the user to classify the content without being limited to the degree of favorites.
又、上記方法は、携帯情報端末500´に限らず、再生、視聴のためにコンテンツを選択するコンテンツ選択手段を備えたコンピュータシステムであっても適用可能である。
The above method is not limited to the
上記実施形態によれば、以下のコンテンツ配信システムが実現可能である。 According to the above embodiment, the following content distribution system can be realized.
(1) コンテンツ配信装置と、このコンテンツ配信装置からコンテンツを受信する複数のコンテンツ受信装置と、前記コンテンツ配信装置から前記コンテンツ受信装置へ配信されたコンテンツの再生に必要な所定の認証情報を、該コンテンツ受信装置からの要求に応じて該コンテンツ配信装置へ送信する認証情報送信装置とが、通信回線を介して接続されたコンテンツ配信システムであって、前記コンテンツ配信装置は、前記コンテンツ受信装置からの要求に応じてコンテンツを配信するコンテンツ配信手段(例えば、S303を実行する制御手段310など)を備え、前記認証情報送信装置は、前記コンテンツ受信装置からの要求に応じて、該コンテンツ受信装置において受信されるコンテンツの再生を、該コンテンツ受信装置にて行うために必要な認証情報を作成する認証情報作成手段(例えば、S211を実行する制御手段210など)と、前記認証情報作成手段により作成された前記認証情報を、前記コンテンツ受信装置へ送信する認証情報送信手段(例えば、S212を実行する制御手段210など)と、前記コンテンツ受信装置からの要求に応じて、該コンテンツ受信装置において受信されたコンテンツの再生を、該コンテンツ受信装置とは異なる他のコンテンツ受信装置にて行うために必要な貸出し認証情報を作成する貸出し認証情報作成手段(例えば、S221を実行する制御手段210など)と、前記貸出し認証情報作成手段により作成された前記貸出し認証情報を、前記コンテンツ受信装置又は前記他のコンテンツ受信装置へ送信する貸出し認証情報送信手段(例えば、S222を実行する制御手段210など)と、を備え、前記コンテンツ受信装置は、前記認証情報送信装置へ前記認証情報の作成を要求する認証情報作成要求手段(例えば、S11を実行する制御手段110など)と、前記認証情報送信装置へ前記貸出し認証情報の作成を要求する貸出し認証情報作成要求手段(例えば、S92を実行する制御手段110など)と、前記認証情報送信手段から受信した前記認証情報、又は前記貸出し認証情報送信手段から受信した前記貸出し認証情報を記憶する認証情報記憶手段(例えば、耐タンパ性メモリ160など)と、前記コンテンツ受信装置におけるコンテンツの選択に応じて、前記コンテンツ配信装置に対して、該コンテンツの配信要求を送信する配信要求送信手段(例えば、S32、S44、S55を実行する制御手段110など)と、前記コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツを受信するコンテンツ受信手段(例えば、S32、S44、S55を実行する制御手段110など)と、前記コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段(例えば、外部記憶装置130など)と、前記コンテンツ記憶手段により記憶されるコンテンツを、前記認証情報記憶手段に記憶される前記認証情報又は前記貸出し認証情報に基づいて再生するコンテンツ再生手段(例えば、S35、S47、S58を実行する制御手段110など)と、を備えたことを特徴とするコンテンツ配信システム。
(1) a content distribution device, a plurality of content reception devices that receive content from the content distribution device, and predetermined authentication information necessary for reproduction of the content distributed from the content distribution device to the content reception device, An authentication information transmission device that transmits to a content distribution device in response to a request from the content reception device is a content distribution system connected via a communication line, and the content distribution device receives the content from the content reception device. Content distribution means for distributing content in response to a request (for example, control means 310 for executing S303) is provided, and the authentication information transmitting device receives the content in the content receiving device in response to a request from the content receiving device. Content to be played back by the content receiver Authentication information creation means for creating authentication information necessary for the authentication (for example, control means 210 for executing S211), and authentication information for sending the authentication information created by the authentication information creation means to the content receiving device In response to a request from the transmission unit (for example, the
(2) (1)に記載のコンテンツ配信システムにおいて、前記認証情報は、前記コンテンツ受信装置を識別する装置識別情報を含み、前記貸出し認証情報は、前記コンテンツ受信装置を識別する装置識別情報、前記他のコンテンツ受信装置を識別する装置識別情報、及び前記コンテンツを識別するコンテンツ識別情報を含むことを特徴とするコンテンツ配信システム。 (2) In the content distribution system according to (1), the authentication information includes device identification information that identifies the content receiving device, and the lending authentication information includes device identification information that identifies the content receiving device, A content distribution system comprising device identification information for identifying another content receiving device and content identification information for identifying the content.
(3) (1)又は(2)に記載のコンテンツ配信システムにおいて、前記コンテンツ配信手段は、前記認証情報に基づいて前記コンテンツを暗号化する暗号化手段(例えば、S302を実行する制御手段310など)を含み、前記再生手段は、前記コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツを、前記認証情報記憶手段に記憶される前記認証情報又は前記貸出し認証情報に基づいて復号する復号手段(例えば、S34、S46、S57を実行する制御手段110など)を含むことを特徴とするコンテンツ配信システム。
(3) In the content distribution system according to (1) or (2), the content distribution unit includes an encryption unit that encrypts the content based on the authentication information (for example, a
(4) (1)から(3)のいずれかに記載のコンテンツ配信システムにおいて、前記コンテンツ受信装置は、コンテンツの視聴制限情報が充足されているかどうかを判定する視聴制限判定手段(例えば、S85を実行する制御手段110など)を備え、前記認証情報作成要求手段は、前記視聴制限判定手段により、前記視聴制限情報が充足されていると判定されるとき、前記認証情報送信装置へ前記貸出し認証情報の作成を要求することを特徴とするコンテンツ配信システム。 (4) In the content distribution system according to any one of (1) to (3), the content receiving apparatus determines a viewing restriction determination unit (for example, S85) that determines whether or not content viewing restriction information is satisfied. And the authentication information creation requesting means when the viewing restriction determining means determines that the viewing restriction information is satisfied, the lending authentication information to the authentication information transmitting device. A content distribution system that requests creation of a content.
(5) (1)から(4)のいずれかに記載のコンテンツ配信システムにおいて、前記貸出し認証情報は、前記他のコンテンツ受信装置におけるコンテンツの再生に関する再生制限情報を含むことを特徴とするコンテンツ配信システム。 (5) The content distribution system according to any one of (1) to (4), wherein the lending authentication information includes reproduction restriction information related to reproduction of content in the other content receiving device. system.
(6) (5)に記載のコンテンツ配信システムにおいて、前記コンテンツ受信装置は、前記再生制限情報に基づく再生条件が充足されているかどうかを判定する再生条件充足判定手段(例えば、S52、S60を実行する制御手段110など)を備え、前記認証情報作成要求手段は、前記再生条件充足判定手段により、前記再生制限情報に基づく再生条件が充足されていると判定される場合に、前記コンテンツ記憶手段が既に前記コンテンツを記憶しているとき、前記再生手段が該コンテンツを再生し、前記コンテンツ記憶手段が未だ前記コンテンツを記憶していないとき、前記配信要求送信手段が前記コンテンツ配信装置に対して該コンテンツの配信要求を送信し、前記再生手段が該配信要求送信手段から受信した該コンテンツを再生することを特徴とするコンテンツ配信システム。 (6) In the content distribution system according to (5), the content reception device executes reproduction condition satisfaction determination means (for example, executes S52 and S60) for determining whether or not a reproduction condition based on the reproduction restriction information is satisfied. Control means 110, etc.), and when the reproduction condition satisfaction determining means determines that the reproduction condition based on the reproduction restriction information is satisfied, the content storage means When the content has already been stored, the playback means plays the content, and when the content storage means has not yet stored the content, the delivery request transmission means sends the content to the content delivery device. The distribution unit reproduces the content received from the distribution request transmission unit. Content delivery system, characterized in that.
(7) (6)に記載のコンテンツ配信システムにおいて、前記コンテンツ受信装置は、前記再生手段による前記コンテンツの再生後に、前記再生制限情報に基づく再生条件の更新を行う更新手段(例えば、S59を実行する制御手段110など)を備え、前記再生条件充足判定手段は、前記更新手段による更新後の前記再生制限情報に基づく再生条件が充足されているかどうかを判定することを特徴とするコンテンツ配信システム。 (7) In the content distribution system according to (6), the content receiving apparatus executes update means (for example, S59) that updates the reproduction condition based on the reproduction restriction information after the reproduction means reproduces the content. And the reproduction condition satisfaction determining unit determines whether or not a reproduction condition based on the reproduction restriction information updated by the updating unit is satisfied.
(8) (1)から(7)のいずれかに記載のコンテンツ配信システムにおいて、前記コンテンツ受信装置は、前記コンテンツ配信手段を備え、前記配信要求送信手段は、前記コンテンツ受信装置におけるコンテンツの選択に応じて、前記他のコンテンツ受信装置に対して、前記貸出し認証情報に基づく該コンテンツの配信要求を送信し、前記コンテンツ受信手段は、前記他のコンテンツ受信装置から配信されたコンテンツを受信することを特徴とするコンテンツ配信システム。 (8) In the content distribution system according to any one of (1) to (7), the content reception device includes the content distribution unit, and the distribution request transmission unit is configured to select content in the content reception device. In response, a request to distribute the content based on the lending authentication information is transmitted to the other content receiving device, and the content receiving unit receives the content distributed from the other content receiving device. A featured content distribution system.
(9) (1)から(8)のいずれかに記載のコンテンツ配信システムにおいて、前記コンテンツ受信装置は、前記認証情報作成手段と、前記認証情報送信手段と、前記貸出し認証情報作成手段と、前記貸出し認証情報送信手段と、を備え、前記認証情報作成要求手段は、前記他のコンテンツ受信装置へ前記認証情報の作成を要求し、前記貸出し認証情報作成要求手段は、前記他のコンテンツ受信装置へ前記貸出し認証情報の作成を要求し、前記認証情報記憶手段は、前記他のコンテンツ受信装置から受信した前記認証情報又は前記貸出し認証情報を記憶することを特徴とするコンテンツ配信システム。 (9) In the content distribution system according to any one of (1) to (8), the content receiving device includes the authentication information creating unit, the authentication information transmitting unit, the lending authentication information creating unit, Lending authentication information transmitting means, wherein the authentication information creation requesting means requests the other content receiving apparatus to create the authentication information, and the lending authentication information creation requesting means sends the other content receiving apparatus to the other content receiving apparatus. A content distribution system that requests creation of the lending authentication information, and wherein the authentication information storage unit stores the authentication information or the lending authentication information received from the other content receiving device.
(10) (9)に記載のコンテンツ配信システムにおいて、認証情報送信装置が作成する前記認証情報は、当該認証情報に対応したコンテンツに関する貸出し認証情報を作成する装置を特定する情報を含み(図5参照)、コンテンツ受信装置は、他のコンテンツ受信装置からのコンテンツの配信要求を受信する配信要求受信手段(例えば、S8を実行する制御手段110、S301を実行する制御手段310など)と、配信要求に対応したコンテンツの貸出し認証情報を作成する装置を選択する認証情報作成装置選択手段(例えば、S91、96、98を実行する制御手段110など)とを備え、認証情報作成装置選択手段は、配信要求受信手段が貸し出し認証情報作成要求を受信すると、前記配信要求に対応したコンテンツの認証情報に基づいて、貸出し認証情報を作成する装置を、配信要求を受信したコンテンツ受信装置と、他のコンテンツ受信装置と、認証情報送信装置との中から選択することを特徴とすることを特徴とするコンテンツ配信システム。
(10) In the content distribution system according to (9), the authentication information created by the authentication information transmitting device includes information specifying a device that creates lending authentication information related to the content corresponding to the authentication information (FIG. 5). The content receiving device includes a distribution request receiving unit that receives a content distribution request from another content receiving device (for example, the
又、上記実施形態によれば、以下のコンテンツ配信方法が実現可能である。 Further, according to the above embodiment, the following content distribution method can be realized.
(11) コンテンツ配信装置と、このコンテンツ配信装置からコンテンツを受信する複数のコンテンツ受信装置と、前記コンテンツ配信装置から前記コンテンツ受信装置へ配信されたコンテンツの再生に必要な所定の認証情報を、該コンテンツ受信装置からの要求に応じて該コンテンツ配信装置へ送信する認証情報送信装置とが、通信回線を介して接続されたコンテンツ配信システムにおけるコンテンツ配信方法であって、前記コンテンツ配信装置において、前記コンテンツ受信装置からの要求に応じたコンテンツを配信するステップ(例えば、S303など)を含み、前記認証情報送信装置において、前記コンテンツ受信装置からの要求に応じて、該コンテンツ受信装置において受信されるコンテンツの再生を、該コンテンツ受信装置にて行うために必要な認証情報を作成するステップ(例えば、S211など)と、前記認証情報を作成するステップにて作成された前記認証情報を、前記コンテンツ受信装置へ送信するステップ(例えば、S212など)と、前記コンテンツ受信装置からの要求に応じて、該コンテンツ受信装置において受信されたコンテンツの再生を、該コンテンツ受信装置とは異なる他のコンテンツ受信装置にて行うために必要な貸出し認証情報を作成するステップと、前記貸出し認証情報を作成するステップにて作成された前記貸出し認証情報を、前記コンテンツ受信装置又は前記他のコンテンツ受信装置へ送信するステップと、を含み、前記コンテンツ受信装置において、前記認証情報送信装置へ前記認証情報の作成を要求するステップ(例えば、S221など)と、前記認証情報送信装置へ前記貸出し認証情報の作成を要求するステップ(例えば、S92など)と、前記認証情報を受信するステップにて受信した前記認証情報、又は貸出し認証情報を受信するステップにて受信した前記貸出し認証情報を記憶するステップ(例えば、S12、S93など)と、前記コンテンツ受信装置におけるコンテンツの選択に応じて、前記コンテンツ配信装置に対して、該コンテンツの配信要求を送信するステップ(例えば、S32、S44、S55など)と、前記コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツを受信するステップ(例えば、S32、S44、S55など)と、前記コンテンツを受信するステップにて受信されたコンテンツを記憶するステップと、前記コンテンツを記憶するステップにて記憶されるコンテンツを、前記認証情報を記憶するステップにて記憶される前記認証情報又は前記貸出し認証情報に基づいて再生するステップ(例えば、S35、S47、S58など)と、を含むことを特徴とするコンテンツ配信方法。 (11) A content distribution device, a plurality of content reception devices that receive content from the content distribution device, and predetermined authentication information necessary for reproducing the content distributed from the content distribution device to the content reception device, A content distribution method in a content distribution system in which an authentication information transmission apparatus that transmits to a content distribution apparatus in response to a request from a content reception apparatus is connected via a communication line, wherein the content distribution apparatus includes: Including a step of distributing content in response to a request from the receiving device (for example, S303), and in the authentication information transmitting device, in response to a request from the content receiving device, content received by the content receiving device Playback to the content receiving device A step of creating authentication information necessary for performing (for example, S211) and a step of transmitting the authentication information created in the step of creating the authentication information to the content receiving device (for example, S212). And, in response to a request from the content receiving device, creates rental authentication information necessary for reproducing the content received at the content receiving device at another content receiving device different from the content receiving device. And transmitting the lending authentication information created in the step of creating the lending authentication information to the content receiving device or the other content receiving device, in the content receiving device, Requesting the authentication information transmitting apparatus to create the authentication information (for example, S22) 1), requesting the authentication information transmitting apparatus to create the lending authentication information (for example, S92), and receiving the authentication information or lending authentication information received in the step of receiving the authentication information. Storing the lending authentication information received in the step of performing (for example, S12, S93, etc.), and in response to the selection of the content in the content receiving device, a request for distribution of the content to the content distribution device. Received in the transmitting step (for example, S32, S44, S55, etc.), receiving the content distributed from the content distribution device (for example, S32, S44, S55, etc.), and receiving the content. Storing the stored content and storing the content Replaying the memorized content based on the authentication information stored in the step of storing the authentication information or the lending authentication information (for example, S35, S47, S58, etc.) Content delivery method.
又、上記実施形態によれば、以下の認証情報送信装置が実現可能である。 Further, according to the above embodiment, the following authentication information transmitting apparatus can be realized.
(12) コンテンツ配信装置と、このコンテンツ配信装置からコンテンツ受信する複数のコンテンツ受信装置と、前記コンテンツ配信装置から前記コンテンツ受信装置へ配信されたコンテンツの再生に必要な所定の認証情報を、該コンテンツ受信装置からの要求に応じて該コンテンツ配信装置へ送信する認証情報送信装置とが、通信回線を介して接続されたコンテンツ配信システムにおける前記認証情報送信装置において、前記コンテンツ受信装置からの要求に応じて、該コンテンツ受信装置において受信されるコンテンツの、該コンテンツ受信装置における再生に必要な認証情報を作成する認証情報作成手段(例えば、S211を実行する制御手段210など)と、前記認証情報作成手段により作成された前記認証情報を、前記コンテンツ受信装置へ送信する認証情報送信手段(例えば、S212を実行する制御手段210など)と、前記コンテンツ受信装置からの要求に応じて、該コンテンツ受信装置において受信されたコンテンツの、該コンテンツ受信装置とは異なる他のコンテンツ受信装置における再生に必要な貸出し認証情報を作成する貸出し認証情報作成手段(例えば、S221を実行する制御手段210など)と、前記貸出し認証情報作成手段により作成された前記貸出し認証情報を、前記コンテンツ受信装置又は前記他のコンテンツ受信装置へ送信する貸出し認証情報送信手段(例えば、S222を実行する制御手段210など)と、を備えたことを特徴とする認証情報送信装置。 (12) A content distribution device, a plurality of content reception devices that receive content from the content distribution device, and predetermined authentication information necessary for reproduction of the content distributed from the content distribution device to the content reception device, In the authentication information transmitting device in the content distribution system connected to the authentication information transmitting device that transmits to the content distributing device in response to a request from the receiving device, in response to the request from the content receiving device Authentication information generating means (for example, control means 210 for executing S211) for generating authentication information necessary for reproduction of the content received by the content receiving apparatus, and the authentication information generating means The authentication information created by Authentication information transmitting means (for example, control means 210 for executing S212) to be transmitted to the receiving device, and the content receiving device of the content received by the content receiving device in response to a request from the content receiving device Lending authentication information creating means for creating lending authentication information necessary for reproduction in another different content receiving device (for example, control means 210 for executing S221), and the lending authentication created by the lending authentication information creating means An authentication information transmitting apparatus comprising: lending authentication information transmitting means (for example, control means 210 for executing S222) for transmitting information to the content receiving apparatus or the other content receiving apparatus.
又、上記実施形態によれば、以下のコンテンツ受信装置が実現可能である。 Further, according to the above embodiment, the following content receiving apparatus can be realized.
(13) コンテンツ配信装置と、このコンテンツ配信装置からコンテンツを受信する複数のコンテンツ受信装置と、前記コンテンツ配信装置から前記コンテンツ受信装置へ配信されたコンテンツの再生に必要な所定の認証情報を、該コンテンツ受信装置からの要求に応じて該コンテンツ配信装置へ送信する認証情報送信装置とが、通信回線を介して接続されたコンテンツ配信システムにおける前記コンテンツ受信装置において、前記認証情報送信装置へ、前記コンテンツ受信装置における前記コンテンツの再生に必要な認証情報の作成を要求する認証情報作成要求手段(例えば、S11を実行する制御手段110など)と、前記認証情報送信装置へ、該コンテンツ受信装置とは異なる他のコンテンツ受信装置における該コンテンツの再生に必要な貸出し認証情報認証情報の作成を要求する貸出し認証情報作成要求手段(例えば、S92を実行する制御手段110など)と、前記認証情報送信装置から受信した前記認証情報又は前記貸出し認証情報を記憶する認証情報記憶手段(例えば、耐タンパ性メモリ160など)と、前記コンテンツ受信装置におけるコンテンツの選択に応じて、前記コンテンツ配信装置に対して、該コンテンツの配信要求を送信する配信要求送信手段(例えば、S32、S44、S55を実行する制御手段110など)と、前記コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツを受信するコンテンツ受信手段(例えば、S32、S44、S55を実行する制御手段110など)と、前記コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段(例えば、外部記憶装置130など)と、前記認証情報送信手段から受信した、前記認証情報又は前記貸出し認証情報を記憶する認証情報記憶手段(例えば、耐タンパ性メモリ160など)と、前記コンテンツ記憶手段により記憶されるコンテンツを、前記認証情報記憶手段に記憶される前記認証情報又は前記貸出し認証情報に基づいて再生するコンテンツ再生手段(例えば、S35、S47、S58を実行する制御手段110など)と、を備えたことを特徴とするコンテンツ受信装置。
(13) A content distribution device, a plurality of content reception devices that receive content from the content distribution device, and predetermined authentication information necessary for reproducing the content distributed from the content distribution device to the content reception device, In the content receiving apparatus in the content distribution system, which is connected to the authentication information transmitting apparatus that transmits to the content distributing apparatus in response to a request from the content receiving apparatus via a communication line, the content is sent to the authentication information transmitting apparatus. An authentication information creation requesting unit (for example,
(14) (13)に記載のコンテンツ受信装置において、前記再生手段は、前記コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツを、前記認証情報記憶手段に記憶される前記認証情報又は前記貸出し認証情報に基づいて復号する復号手段を含むことを特徴とするコンテンツ受信装置。 (14) In the content receiving device according to (13), the reproducing unit may be configured to change the content received by the content receiving unit based on the authentication information or the lending authentication information stored in the authentication information storage unit. A content receiving apparatus comprising a decrypting means for decrypting.
(15) (13)又は(14)に記載のコンテンツ受信装置において、コンテンツの視聴制限情報が充足されているかどうかを判定する視聴制限判定手段(例えば、S85を実行する制御手段110など)を備え、前記認証情報作成要求手段は、前記視聴制限判定手段により、前記視聴制限情報が充足されていると判定されるとき、前記認証情報送信装置へ前記貸出し認証情報の作成を要求することを特徴とするコンテンツ受信装置。
(15) The content receiving device described in (13) or (14) includes a viewing restriction determination unit (for example, a
(16) (13)から(15)のいずれかに記載のコンテンツ受信装置において、前記貸出し認証情報は、前記他のコンテンツ受信装置におけるコンテンツの再生に関する再生制限情報を含むことを特徴とするコンテンツ受信装置。 (16) The content reception device according to any one of (13) to (15), wherein the rental authentication information includes reproduction restriction information related to content reproduction in the other content reception device. apparatus.
(17) (15)又は(16)に記載のコンテンツ受信装置において、前記再生制限情報に基づく再生条件が充足されているかどうかを判定する再生条件充足判定手段(例えば、S52、S60を実行する制御手段110など)を備え、前記認証情報作成要求手段は、前記再生条件充足判定手段により、前記制限情報に基づく再生条件が充足されていると判定される場合に、前記コンテンツ記憶手段が既に前記コンテンツを記憶しているとき、前記再生手段が該コンテンツを再生し、前記コンテンツ記憶手段が未だ前記コンテンツを記憶していないとき、前記配信要求送信手段が前記コンテンツ配信装置に対して該コンテンツの配信要求を送信し、前記再生手段が該配信要求送信手段から受信した該コンテンツを再生することを特徴とするコンテンツ受信装置。 (17) In the content receiving device according to (15) or (16), reproduction condition satisfaction determining means for determining whether or not the reproduction condition based on the reproduction restriction information is satisfied (for example, control for executing S52 and S60) And the authentication information creation requesting unit has already received the content storage unit when the reproduction condition satisfaction determining unit determines that the reproduction condition based on the restriction information is satisfied. Is stored, the playback unit plays back the content, and when the content storage unit has not yet stored the content, the delivery request transmitting unit sends the content delivery request to the content delivery device. And the reproducing means reproduces the content received from the distribution request transmitting means. Content receiving device.
(18) (17)に記載のコンテンツ受信装置において、前記再生手段による前記コンテンツの再生後に、前記再生制限情報に基づく再生条件の更新を行う更新手段(例えば、S59を事項する制御手段110など)を備え、前記再生条件充足判定手段は、前記更新手段により更新された前記再生制限情報に基づく再生条件が充足されているかどうかを判定することを特徴とするコンテンツ受信装置。
(18) In the content receiving device described in (17), after the reproduction of the content by the reproduction unit, an update unit that updates a reproduction condition based on the reproduction restriction information (for example, the
(19) (13)から(18)のいずれかに記載のコンテンツ受信装置において、前記他のコンテンツ受信装置からの要求に応じてコンテンツを配信するコンテンツ配信手段を備え、前記配信要求送信手段は、前記コンテンツ受信装置におけるコンテンツの選択に応じて、前記他のコンテンツ受信装置に対して、前記貸出し認証情報に基づく該コンテンツの配信要求を送信し、前記コンテンツ受信手段は、前記他のコンテンツ受信装置から配信されたコンテンツを受信することを特徴とするコンテンツ受信装置。 (19) The content receiving device according to any one of (13) to (18), further comprising content distribution means for distributing content in response to a request from the other content receiving device, wherein the distribution request transmitting means includes: In response to the selection of the content in the content receiving device, the distribution request for the content based on the lending authentication information is transmitted to the other content receiving device, and the content receiving unit receives the content from the other content receiving device. A content receiving apparatus for receiving distributed content.
(20) (13)から(19)のいずれかに記載のコンテンツ受信装置において、前記他のコンテンツ受信装置からの要求に応じて、該他のコンテンツ受信装置において受信されるコンテンツの再生を、該他のコンテンツ受信装置にて行うために必要な認証情報を作成する認証情報作成手段(例えば、S211を実行する制御手段210など)と、前記認証情報作成手段により作成された前記認証情報を、前記他のコンテンツ受信装置へ送信する認証情報送信手段(例えば、S212を実行する制御手段210など)と、前記他のコンテンツ受信装置からの要求に応じて、該他のコンテンツ受信装置において受信されたコンテンツの再生を、該他のコンテンツ受信装置とは異なる第2の他のコンテンツ受信装置にて行うために必要な貸出し認証情報を作成する貸出し認証情報作成手段(例えば、S221を実行する制御手段210など)と、前記貸出し認証情報作成手段により作成された前記貸出し認証情報を、前記他のコンテンツ受信装置又は前記第2の他のコンテンツ受信装置へ送信する貸出し認証情報送信手段(例えば、S222を実行する制御手段210など)と、を備え、前記認証情報作成要求手段は、前記他のコンテンツ受信装置へ前記認証情報の作成を要求し、前記貸出し認証情報作成要求は、前記他のコンテンツ受信装置へ前記貸出し認証情報の作成を要求し、前記認証情報記憶手段は、前記他のコンテンツ受信装置から受信した前記認証情報又は前記貸出し認証情報を記憶することを特徴とするコンテンツ受信装置。 (20) In the content receiving device according to any one of (13) to (19), in response to a request from the other content receiving device, reproduction of the content received by the other content receiving device is performed. Authentication information creation means (for example, control means 210 that executes S211) for creating authentication information necessary to be performed by another content receiving device, and the authentication information created by the authentication information creation means, Authentication information transmitting means (for example, control means 210 for executing S212) to be transmitted to another content receiving device, and content received by the other content receiving device in response to a request from the other content receiving device Is necessary for the reproduction of the content on the second other content receiving device different from the other content receiving device. Lending authentication information creating means for creating certificate information (for example, the control means 210 for executing S221) and the lending authentication information created by the lending authentication information creating means are used as the other content receiving apparatus or the second Lending authentication information transmitting means (for example, control means 210 for executing S222) for transmitting to another content receiving apparatus, and the authentication information creation requesting means sends the authentication information to the other content receiving apparatus. The lending authentication information creation request requests the other content receiving device to create the lending authentication information, and the authentication information storage means receives the authentication information received from the other content receiving device or The content receiving apparatus, wherein the rental authentication information is stored.
(21) (20)に記載のコンテンツ受信装置において、認証情報送信装置が作成する前記認証情報は、当該認証情報に対応したコンテンツに関する貸出し認証情報を作成する装置を特定する情報を含み(図5参照)、コンテンツ受信装置は、他のコンテンツ受信装置からのコンテンツの配信要求を受信する配信要求受信手段(例えば、S8を実行する制御手段110、S301を実行する制御手段310など)と、配信要求に対応したコンテンツの貸出し認証情報を作成する装置を選択する認証情報作成装置選択手段(例えば、S91、96、98を実行する制御手段110など)とを備え、認証情報作成装置選択手段は、配信要求受信手段が貸出し認証情報作成要求を受信すると、前記配信要求に対応したコンテンツの認証情報に基づいて、貸出し認証情報を作成する装置を、配信要求を受信したコンテンツ受信装置と、他のコンテンツ受信装置と、認証情報送信装置との中から選択することを特徴とすることを特徴とするコンテンツ受信装置。
(21) In the content receiving device according to (20), the authentication information created by the authentication information transmitting device includes information for specifying a device that creates lending authentication information related to the content corresponding to the authentication information (FIG. 5). The content receiving device includes a distribution request receiving unit that receives a content distribution request from another content receiving device (for example, the
なお、既存技術として、次がある。即ち、ポータブルデバイスが、ユーザが既にコンテンツの視聴ライセンスを取得しているコンピュータのメディアプレーヤと接続されており、前記メディアプレーヤにてユーザが前記ポータブルデバイスへのライセンスの転送を許可されているとする。この場合に、ユーザが、前記コンピュータ内にて保護されているコンテンツを、前記ポータブルデバイスに転送するとき、前記コンピュータのメディアプレーヤは、前記視聴ライセンスからコンテンツ暗号化キーを受取り、解読する。前記メディアプレーヤは、前記ポータブルデバイスから公開キーを要求し、この公開キーを使用してコンテンツ暗号化キーを暗号化して、これを前記ポータブルデバイスのデバイス証明書に結び付けられている新しいライセンスに挿入する。次に、前記コンピュータは、この新しいライセンスを、前記コンテンツとともに前記ポータブルデバイスへ転送する。この転送されたライセンスは、直接取得されたライセンス同様に、前記ポータブルデバイスに結び付けられる。この転送されたライセンスでは、ライセンスの更なる転送は許可されていない。ただし、ライセンスの転送元である前記コンピュータは、制限された範囲内で、ライセンスを転送することが可能である。この技術によると、本発明の第1実施形態における貸出し認証情報に相当するものが、コンピュータ(端末)により作成されることになる。しかし、第1実施形態では、貸出し認証情報を認証情報送信装置200にて作成するため、ライセンスの偽造を抑止することができ、貸出し認証情報の発行管理を容易に行えるため、貸出し認証情報作成の都度、容易に課金を行うことができるなどの優位性がある。
There are the following as existing technologies. That is, the portable device is connected to a media player of a computer for which the user has already obtained a content viewing license, and the user is permitted to transfer the license to the portable device by the media player. . In this case, when the user transfers the content protected in the computer to the portable device, the media player of the computer receives the content encryption key from the viewing license and decrypts it. The media player requests a public key from the portable device, encrypts a content encryption key using the public key, and inserts it into a new license bound to the device certificate of the portable device . The computer then transfers the new license along with the content to the portable device. This transferred license is tied to the portable device in the same way as a directly acquired license. This transferred license does not allow further transfer of licenses. However, the computer as the license transfer source can transfer the license within a limited range. According to this technique, what corresponds to the lending authentication information in the first embodiment of the present invention is created by a computer (terminal). However, in the first embodiment, since the rental authentication information is created by the authentication
また、本実施形態では、コンテンツ受信装置100のユーザが、購入又はレンタルしたコンテンツを他のコンテンツ受信装置100のユーザへ貸出す(コンテンツを又貸しする)場合を例に挙げて説明を行ったが、コンテンツに関するライセンスの有効期限を無期限に設定すれば、実質「購入」したことになるので、コンテンツを他のコンテンツ受信装置100のユーザへ譲渡することや、他のコンテンツ受信装置100のユーザへコンテンツを買ってプレゼントすること、新たな買い物客を紹介して購入を勧めて見返りにキャッシュバックすること、などといった運用も可能である。
In the present embodiment, the case where the user of the
また、コンテンツを部分的に他のユーザへ貸し出す場合や、短時間の貸出しならば、無料でコンテンツを貸出すこと、一定期間なら貸主の全額負担とすること、無料の予告編的な視聴が終わったら貸主に返却し料金を払って正式にみるのかはサーバから問合せ(見たら貸主にキャッシュバック)すること、などといった変形例も可能である。 Also, if you want to rent content partially to other users, or if you want to rent for a short time, rent the content free of charge, pay the full amount of the lender for a certain period of time, or after free trailer viewing It is possible to make a modification such as inquiring from the server (paying back to the lender if it is seen) whether to return to the lender and pay the fee for formal confirmation.
以上、本発明の実施形態を例示したが、これに限られるものではない。 As mentioned above, although embodiment of this invention was illustrated, it is not restricted to this.
以上の実施形態で示した、コンテンツ配信システムS、コンテンツ受信装置100、認証情報送信装置200及びコンテンツ配信装置300の構成要件である各手段は、本発明の趣旨に沿う様に適宜設計変更可能である。又、本発明の実施の形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
Each means that is a constituent requirement of the content distribution system S, the
S コンテンツ配信システム
100 コンテンツ受信装置
101、201、301 CPU
102、202、302 ROM
103、203、303 RAM
110、210、310 制御手段
130、230、330 外部記憶装置
140 デクリプタ
150 DRMモジュール
160 耐タンパ性メモリ
170、270、370 通信インターフェース
200 認証情報送信装置
200´ 専用の携帯情報端末の認証サーバ200´
300 コンテンツ配信装置
340 エンクリプタ
500、500´ 携帯情報端末
501´ 決定ボタン
504´ レベルゲージ
S
102, 202, 302 ROM
103, 203, 303 RAM
110, 210, 310 Control means 130, 230, 330
300
Claims (16)
前記コンテンツ配信装置は、前記コンテンツ受信装置からの要求に応じてコンテンツを配信するコンテンツ配信手段を備え、
前記認証情報送信装置は、
前記コンテンツ受信装置からの要求に応じて、該コンテンツ受信装置において受信されるコンテンツの再生を、該コンテンツ受信装置にて行うために必要な認証情報を作成する認証情報作成手段と、
前記認証情報作成手段により作成された前記認証情報を、前記コンテンツ受信装置へ送信する認証情報送信手段と、
前記コンテンツ受信装置からの要求に応じて、該コンテンツ受信装置において受信されたコンテンツの再生を、該コンテンツ受信装置とは異なる他のコンテンツ受信装置にて行うために必要な貸出し認証情報を作成する貸出し認証情報作成手段と、
前記貸出し認証情報作成手段により作成された前記貸出し認証情報を、前記コンテンツ受信装置又は前記他のコンテンツ受信装置へ送信する貸出し認証情報送信手段と、を備え、
前記コンテンツ受信装置は、
前記認証情報送信装置へ前記認証情報の作成を要求する認証情報作成要求手段と、
前記認証情報送信装置へ前記貸出し認証情報の作成を要求する貸出し認証情報作成要求手段と、
前記認証情報送信手段から受信した前記認証情報、又は前記貸出し認証情報送信手段から受信した前記貸出し認証情報を記憶する認証情報記憶手段と、
前記コンテンツ受信装置におけるコンテンツの選択に応じて、前記コンテンツ配信装置に対して、該コンテンツの配信要求を送信する配信要求送信手段と、
前記コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツを受信するコンテンツ受信手段と、
前記コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段と、
前記コンテンツ記憶手段により記憶されるコンテンツを、前記認証情報記憶手段に記憶される前記認証情報又は前記貸出し認証情報に基づいて再生するコンテンツ再生手段と、
前記認証情報作成手段と、
前記認証情報送信手段と、
前記貸出し認証情報作成手段と、
前記貸出し認証情報送信手段と、
前記他のコンテンツ受信装置からのコンテンツの配信要求を受信する配信要求受信手段と、
前記配信要求に対応したコンテンツの貸出し認証情報を作成する装置を選択する認証情報作成装置選択手段と、を備え、
前記認証情報作成要求手段は、前記他のコンテンツ受信装置へ前記認証情報の作成を要求し、
前記貸出し認証情報作成要求手段は、前記他のコンテンツ受信装置へ前記貸出し認証情報の作成を要求し、
前記認証情報記憶手段は、前記他のコンテンツ受信装置から受信した前記認証情報又は前記貸出し認証情報を記憶し、
前記認証情報送信装置が作成する前記認証情報は、当該認証情報に対応したコンテンツに関する貸出し認証情報を作成する装置を特定する情報を含み、
前記認証情報作成装置選択手段は、前記配信要求受信手段が前記貸出し認証情報作成要求を受信すると、前記配信要求に対応したコンテンツの前記認証情報に基づいて、前記貸出し認証情報を作成する装置を、配信要求を受信したコンテンツ受信装置と、他のコンテンツ受信装置と、前記認証情報送信装置との中から選択することを特徴とするコンテンツ配信システム。 A content distribution device, a plurality of content reception devices that receive content from the content distribution device, and predetermined authentication information necessary for reproduction of the content distributed from the content distribution device to the content reception device. An authentication information transmitting device that transmits to the content distribution device in response to a request from the content distribution system connected via a communication line,
The content distribution device includes content distribution means for distributing content in response to a request from the content reception device,
The authentication information transmitting device includes:
In response to a request from the content receiving device, authentication information creating means for creating authentication information necessary for reproducing the content received at the content receiving device at the content receiving device;
Authentication information transmitting means for transmitting the authentication information created by the authentication information creating means to the content receiving device;
Lending that creates lending authentication information necessary for reproducing content received at the content receiving device at another content receiving device different from the content receiving device in response to a request from the content receiving device Authentication information creation means;
Lending authentication information transmitting means for transmitting the lending authentication information created by the lending authentication information creating means to the content receiving device or the other content receiving device,
The content receiving device is:
Authentication information creation request means for requesting the authentication information transmitting apparatus to create the authentication information;
Lending authentication information creation request means for requesting creation of the lending authentication information to the authentication information transmitting device;
Authentication information storage means for storing the authentication information received from the authentication information transmission means, or the loan authentication information received from the loan authentication information transmission means;
Distribution request transmission means for transmitting a distribution request for the content to the content distribution device in response to selection of content in the content reception device;
Content receiving means for receiving content distributed from the content distribution device;
Content storage means for storing the content received by the content receiving means;
Content reproduction means for reproducing the content stored by the content storage means based on the authentication information or the lending authentication information stored in the authentication information storage means;
The authentication information creating means;
The authentication information transmitting means;
The lending authentication information creating means;
The lending authentication information transmitting means;
Distribution request receiving means for receiving a content distribution request from the other content receiving device;
An authentication information creation device selection means for selecting a device for creating the lending authentication information of the content corresponding to the distribution request ,
The authentication information creation request means requests the other content reception device to create the authentication information,
The lending authentication information creation request means requests the other content receiving device to create the lending authentication information,
The authentication information storage means stores the authentication information or the lending authentication information received from the other content receiving device,
The authentication information created by the authentication information transmitting device includes information for specifying a device that creates lending authentication information related to content corresponding to the authentication information,
When the distribution request receiving unit receives the lending authentication information generation request, the authentication information generating apparatus selecting unit generates an apparatus for generating the lending authentication information based on the authentication information of the content corresponding to the distribution request. A content distribution system comprising: selecting a content receiving device that has received a distribution request, another content receiving device, and the authentication information transmitting device .
前記認証情報は、前記コンテンツ受信装置を識別する識別情報を含み、
前記貸出し認証情報は、前記コンテンツ受信装置を識別する識別情報、前記他のコンテンツ受信装置を識別する識別情報、前記コンテンツを識別する識別情報のうち少なくとも一の識別情報を含むことを特徴とするコンテンツ配信システム。 The content distribution system according to claim 1,
The authentication information includes identification information for identifying the content receiving device,
The lending authentication information includes at least one of identification information for identifying the content receiving device, identification information for identifying the other content receiving device, and identification information for identifying the content. Distribution system.
前記コンテンツ配信手段は、前記認証情報に基づいて前記コンテンツ、又は、前記コンテンツを暗号化するための暗号化キーを暗号化する暗号化手段を含み、
前記再生手段は、前記コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツ又は、前記暗号化キーを、前記認証情報記憶手段に記憶される前記認証情報又は前記貸出し認証情報に基づいて復号する復号手段を含むことを特徴とするコンテンツ配信システム。 In the content delivery system of Claim 1 or Claim 2,
The content distribution means includes an encryption means for encrypting the content or an encryption key for encrypting the content based on the authentication information,
The reproduction means includes decryption means for decrypting the content received by the content reception means or the encryption key based on the authentication information or the lending authentication information stored in the authentication information storage means. A featured content distribution system.
前記コンテンツ受信装置は、コンテンツの視聴制限情報が充足されているかどうかを判定する視聴制限判定手段を備え、
前記認証情報作成要求手段は、前記視聴制限判定手段により、前記視聴制限情報が充足されていると判定されるとき、前記認証情報送信装置へ前記貸出し認証情報の作成を要求することを特徴とするコンテンツ配信システム。 In the content delivery system in any one of Claims 1-3,
The content receiving device includes a viewing restriction determination unit that determines whether content viewing restriction information is satisfied,
The authentication information creation requesting unit requests the authentication information transmitting apparatus to create the lending authentication information when the viewing restriction determining unit determines that the viewing restriction information is satisfied. Content distribution system.
前記貸出し認証情報は、前記他のコンテンツ受信装置におけるコンテンツの再生に関する再生制限情報を含むことを特徴とするコンテンツ配信システム。 In the content delivery system in any one of Claims 1-4,
The content distribution system, wherein the lending authentication information includes reproduction restriction information related to reproduction of content in the other content receiving device.
前記コンテンツ受信装置は、前記再生制限情報に基づく再生条件が充足されているかどうかを判定する再生条件充足判定手段を備え、
前記認証情報作成要求手段は、
前記再生条件充足判定手段により、前記再生制限情報に基づく再生条件が充足されていると判定される場合に、
前記コンテンツ記憶手段が既に前記コンテンツを記憶しているとき、前記再生手段が該コンテンツを再生し、
前記コンテンツ記憶手段が未だ前記コンテンツを記憶していないとき、前記配信要求送信手段が前記コンテンツ配信装置に対して該コンテンツの配信要求を送信し、
前記再生手段が該配信要求送信手段から受信した該コンテンツを再生することを特徴とするコンテンツ配信システム。 The content distribution system according to claim 5, wherein
The content receiving device includes a playback condition satisfaction determining unit that determines whether a playback condition based on the playback restriction information is satisfied,
The authentication information creation request means includes:
When it is determined by the reproduction condition satisfaction determination means that the reproduction condition based on the reproduction restriction information is satisfied,
When the content storage means already stores the content, the playback means plays the content,
When the content storage unit has not yet stored the content, the distribution request transmission unit transmits the content distribution request to the content distribution device;
The content distribution system, wherein the reproduction means reproduces the content received from the distribution request transmission means.
前記コンテンツ受信装置は、前記再生手段による前記コンテンツの再生後に、前記再生制限情報に基づく再生条件の更新を行う更新手段を備え、
前記再生条件充足判定手段は、前記更新手段による更新後の前記再生制限情報に基づく再生条件が充足されているかどうかを判定することを特徴とするコンテンツ配信システム。 The content distribution system according to claim 6, wherein
The content receiving device includes update means for updating a playback condition based on the playback restriction information after the playback of the content by the playback means,
The content distribution system according to claim 1, wherein the reproduction condition satisfaction determining unit determines whether or not a reproduction condition based on the reproduction restriction information updated by the updating unit is satisfied.
前記コンテンツ受信装置は、前記コンテンツ配信手段を備え、
前記配信要求送信手段は、前記コンテンツ受信装置におけるコンテンツの選択に応じて、前記他のコンテンツ受信装置に対して、前記貸出し認証情報に基づく該コンテンツの配信要求を送信し、
前記コンテンツ受信手段は、前記他のコンテンツ受信装置から配信されたコンテンツを受信することを特徴とするコンテンツ配信システム。 In the content delivery system in any one of Claims 1-7,
The content receiving device includes the content distribution unit,
The distribution request transmitting means transmits a distribution request for the content based on the lending authentication information to the other content receiving device in response to the selection of the content in the content receiving device.
The content receiving system, wherein the content receiving means receives content distributed from the other content receiving device.
前記認証情報送信装置へ、前記コンテンツ受信装置における前記コンテンツの再生に必要な認証情報の作成を要求する認証情報作成要求手段と、
前記認証情報送信装置へ、該コンテンツ受信装置とは異なる他のコンテンツ受信装置における該コンテンツの再生に必要な貸出し認証情報認証情報の作成を要求する貸出し認証情報作成要求手段と、
前記認証情報送信装置から受信した前記認証情報又は前記貸出し認証情報を記憶する認証情報記憶手段と、
前記コンテンツ受信装置におけるコンテンツの選択に応じて、前記コンテンツ配信装置に対して、該コンテンツの配信要求を送信する配信要求送信手段と、
前記コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツを受信するコンテンツ受信手段と、
前記コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段と、
前記認証情報送信手段から受信した、前記認証情報又は前記貸出し認証情報を記憶する認証情報記憶手段と、
前記コンテンツ記憶手段により記憶されるコンテンツを、前記認証情報記憶手段に記憶される前記認証情報又は前記貸出し認証情報に基づいて再生するコンテンツ再生手段と、
前記他のコンテンツ受信装置からの要求に応じて、該他のコンテンツ受信装置において受信されるコンテンツの再生を、該他のコンテンツ受信装置にて行うために必要な認証情報を作成する認証情報作成手段と、
前記認証情報作成手段により作成された前記認証情報を、前記他のコンテンツ受信装置へ送信する認証情報送信手段と、
前記他のコンテンツ受信装置からの要求に応じて、該他のコンテンツ受信装置において受信されたコンテンツの再生を、該他のコンテンツ受信装置とは異なる第2の他のコンテンツ受信装置にて行うために必要な貸出し認証情報を作成する貸出し認証情報作成手段と、
前記貸出し認証情報作成手段により作成された前記貸出し認証情報を、前記他のコンテンツ受信装置又は前記第2の他のコンテンツ受信装置へ送信する貸出し認証情報送信手段と、
前記他のコンテンツ受信装置からのコンテンツの配信要求を受信する配信要求受信手段と、
前記配信要求に対応したコンテンツの貸出し認証情報を作成する装置を選択する認証情報作成装置選択手段と、を備え、
前記認証情報作成要求手段は、前記他のコンテンツ受信装置へ前記認証情報の作成を要求し、
前記貸出し認証情報作成要求は、前記他のコンテンツ受信装置へ前記貸出し認証情報の作成を要求し、
前記認証情報記憶手段は、前記他のコンテンツ受信装置から受信した前記認証情報又は前記貸出し認証情報を記憶し、
前記認証情報送信装置が作成する前記認証情報は、当該認証情報に対応したコンテンツに関する貸出し認証情報を作成する装置を特定する情報を含み、
前記認証情報作成装置選択手段は、前記配信要求受信手段が前記貸出し認証情報作成要求を受信すると、前記配信要求に対応したコンテンツの前記認証情報に基づいて、前記貸出し認証情報を作成する装置を、配信要求を受信したコンテンツ受信装置と、他のコンテンツ受信装置と、前記認証情報送信装置との中から選択することを特徴とするコンテンツ受信装置。 A content distribution device, a plurality of content reception devices that receive content from the content distribution device, and predetermined authentication information necessary for reproduction of the content distributed from the content distribution device to the content reception device. In the content receiving device in the content distribution system, the authentication information transmitting device that transmits to the content distribution device in response to a request from the communication line,
Authentication information creation requesting means for requesting the authentication information transmitting device to create authentication information necessary for reproducing the content in the content receiving device;
Lending authentication information creation request means for requesting the authentication information transmitting device to create lending authentication information authentication information necessary for reproduction of the content in another content receiving device different from the content receiving device;
Authentication information storage means for storing the authentication information received from the authentication information transmitting device or the lending authentication information;
Distribution request transmission means for transmitting a distribution request for the content to the content distribution device in response to selection of content in the content reception device;
Content receiving means for receiving content distributed from the content distribution device;
Content storage means for storing the content received by the content receiving means;
Authentication information storage means for storing the authentication information or the lending authentication information received from the authentication information transmitting means;
Content reproduction means for reproducing the content stored by the content storage means based on the authentication information or the lending authentication information stored in the authentication information storage means;
In response to a request from the other content receiving device, authentication information creating means for creating authentication information necessary for reproducing the content received by the other content receiving device at the other content receiving device. When,
Authentication information transmitting means for transmitting the authentication information created by the authentication information creating means to the other content receiving device;
In response to a request from the other content receiving apparatus, the content received by the other content receiving apparatus is reproduced by a second other content receiving apparatus different from the other content receiving apparatus. Lending authentication information creating means for creating necessary lending authentication information;
Lending authentication information transmitting means for transmitting the lending authentication information created by the lending authentication information creating means to the other content receiving device or the second other content receiving device;
Distribution request receiving means for receiving a content distribution request from the other content receiving device;
An authentication information creation device selection means for selecting a device for creating the lending authentication information of the content corresponding to the distribution request ,
The authentication information creation request means requests the other content reception device to create the authentication information,
The lending authentication information creation request requests the other content receiving device to create the lending authentication information,
The authentication information storage means stores the authentication information or the lending authentication information received from the other content receiving device,
The authentication information created by the authentication information transmitting device includes information for specifying a device that creates lending authentication information related to content corresponding to the authentication information,
When the distribution request receiving unit receives the lending authentication information generation request, the authentication information generating apparatus selecting unit generates an apparatus for generating the lending authentication information based on the authentication information of the content corresponding to the distribution request. A content receiving apparatus, wherein a content receiving apparatus that has received a distribution request, another content receiving apparatus, and the authentication information transmitting apparatus are selected .
前記再生手段は、前記コンテンツ受信手段により受信されたコンテンツを、前記認証情報記憶手段に記憶される前記認証情報又は前記貸出し認証情報に基づいて復号する復号手段を含むことを特徴とするコンテンツ受信装置。 The content receiving device according to claim 9 ,
The content receiving apparatus characterized in that the reproduction means includes a decoding means for decoding the content received by the content receiving means based on the authentication information or the lending authentication information stored in the authentication information storage means .
コンテンツの視聴制限情報が充足されているかどうかを判定する視聴制限判定手段を備え、
前記認証情報作成要求手段は、前記視聴制限判定手段により、前記視聴制限情報が充足されていると判定されるとき、前記認証情報送信装置へ前記貸出し認証情報の作成を要求することを特徴とするコンテンツ受信装置。 In the content receiver of Claim 9 or Claim 10 ,
A viewing restriction determining means for determining whether or not content viewing restriction information is satisfied,
The authentication information creation requesting unit requests the authentication information transmitting apparatus to create the lending authentication information when the viewing restriction determining unit determines that the viewing restriction information is satisfied. Content receiving device.
前記貸出し認証情報は、前記他のコンテンツ受信装置におけるコンテンツの再生に関する再生制限情報を含むことを特徴とするコンテンツ受信装置。 The content receiving device according to any one of claims 9 to 11 ,
The content receiving apparatus, wherein the lending authentication information includes reproduction restriction information related to content reproduction in the other content receiving apparatus.
前記再生制限情報に基づく再生条件が充足されているかどうかを判定する再生条件充足判定手段を備え、
前記認証情報作成要求手段は、
前記再生条件充足判定手段により、前記制限情報に基づく再生条件が充足されていると判定される場合に、
前記コンテンツ記憶手段が既に前記コンテンツを記憶しているとき、前記再生手段が該コンテンツを再生し、
前記コンテンツ記憶手段が未だ前記コンテンツを記憶していないとき、前記配信要求送信手段が前記コンテンツ配信装置に対して該コンテンツの配信要求を送信し、
前記再生手段が該配信要求送信手段から受信した該コンテンツを再生することを特徴とするコンテンツ受信装置。 The content receiving device according to claim 11 or 12 ,
Reproduction condition satisfaction determination means for determining whether or not a reproduction condition based on the reproduction restriction information is satisfied,
The authentication information creation request means includes:
When it is determined by the reproduction condition satisfaction determination means that the reproduction condition based on the restriction information is satisfied,
When the content storage means already stores the content, the playback means plays the content,
When the content storage unit has not yet stored the content, the distribution request transmission unit transmits the content distribution request to the content distribution device;
A content receiving apparatus, wherein the reproducing means reproduces the content received from the distribution request transmitting means.
前記再生手段による前記コンテンツの再生後に、前記再生制限情報に基づく再生条件の更新を行う更新手段を備え、
前記再生条件充足判定手段は、前記更新手段により更新された前記再生制限情報に基づく再生条件が充足されているかどうかを判定することを特徴とするコンテンツ受信装置。 The content receiving device according to claim 13 ,
Update means for updating a playback condition based on the playback restriction information after the playback of the content by the playback means;
The content reception apparatus, wherein the reproduction condition satisfaction determining unit determines whether or not a reproduction condition based on the reproduction restriction information updated by the updating unit is satisfied.
前記他のコンテンツ受信装置からの要求に応じてコンテンツを配信するコンテンツ配信手段を備え、
前記配信要求送信手段は、前記コンテンツ受信装置におけるコンテンツの選択に応じて、前記他のコンテンツ受信装置に対して、前記貸出し認証情報に基づく該コンテンツの配信要求を送信し、
前記コンテンツ受信手段は、前記他のコンテンツ受信装置から配信されたコンテンツを受信することを特徴とするコンテンツ受信装置。 The content receiver according to any one of claims 9 to 14 ,
Content distribution means for distributing content in response to a request from the other content receiving device;
The distribution request transmitting means transmits a distribution request for the content based on the lending authentication information to the other content receiving device in response to the selection of the content in the content receiving device.
The content receiving device, wherein the content receiving means receives content distributed from the other content receiving device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005334562A JP4765574B2 (en) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | Content distribution system, content receiving apparatus and program thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005334562A JP4765574B2 (en) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | Content distribution system, content receiving apparatus and program thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007140960A JP2007140960A (en) | 2007-06-07 |
JP4765574B2 true JP4765574B2 (en) | 2011-09-07 |
Family
ID=38203728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005334562A Expired - Fee Related JP4765574B2 (en) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | Content distribution system, content receiving apparatus and program thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4765574B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2858019A3 (en) | 2008-06-17 | 2015-04-22 | Sony Computer Entertainment Inc. | Information processing device |
JP4764505B2 (en) | 2009-11-24 | 2011-09-07 | 株式会社東芝 | Information transmitter |
JP2011139337A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Toshiba Corp | Electronic apparatus, and method of replicating content |
JP2016122326A (en) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 株式会社ニュース・ネットワークス・ジャパン | Information processing terminal, information processing method, program, and server |
US11223865B2 (en) | 2017-06-08 | 2022-01-11 | Maxwell, Ltd. | Content viewing method and mobile information terminal used for same |
JP6693929B2 (en) * | 2017-10-31 | 2020-05-13 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | Information processing apparatus and content information display method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4601153B2 (en) * | 2000-11-29 | 2010-12-22 | 三洋電機株式会社 | Data terminal device and control method of data terminal device |
JP2002358387A (en) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Casio Comput Co Ltd | System and method for managing contents, and terminal with stored contents |
JP3791499B2 (en) * | 2003-01-23 | 2006-06-28 | ソニー株式会社 | Content distribution system, information processing apparatus or information processing method, and computer program |
JP2005100447A (en) * | 2004-11-05 | 2005-04-14 | Akihiko Tashiro | Distribution method of content, goods used for recording of content, and system therefor |
-
2005
- 2005-11-18 JP JP2005334562A patent/JP4765574B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007140960A (en) | 2007-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7599495B2 (en) | Content delivery service providing apparatus and content delivery service terminal unit | |
US8301569B2 (en) | Content information providing system, content information providing server, content reproduction apparatus, content information providing method, content reproduction method and computer program | |
KR100736717B1 (en) | Recording/reproducing method and recorder/reproducer for record medium containing copyright management data | |
JP5200204B2 (en) | A federated digital rights management mechanism including a trusted system | |
KR100735503B1 (en) | Information transmission system, transmitter, and transmission method as well as information reception system, receiver and reception method | |
US6581160B1 (en) | Revocation information updating method, revocation information updating apparatus and storage medium | |
JP4857123B2 (en) | Unauthorized device detection apparatus, unauthorized device detection system, unauthorized device detection method, program, recording medium, and device information update method | |
US20020026424A1 (en) | License issuing device/method and contents reproducing device/method | |
US20060059105A1 (en) | Move component, program, and move method | |
US8280818B2 (en) | License source component, license destination component, and method thereof | |
US20070064936A1 (en) | Content data delivery method and content data delivery system and handheld device for use therein | |
US7693795B2 (en) | Digital work protection system | |
JP2001094554A (en) | Information transmission system, information transmission device, information reception device, and information transmitting method | |
US20060069652A1 (en) | Copy component, program and method thereof | |
JP2001067324A (en) | Information transmitting system, information transmitter and information receiver | |
JP4765574B2 (en) | Content distribution system, content receiving apparatus and program thereof | |
US20060059103A1 (en) | Return component, program, and return component method | |
US20060059101A1 (en) | Reproduction component, program and method thereof | |
US20060059104A1 (en) | Rent component, program, and rent component method | |
US20150170702A1 (en) | Information reproduction device and method of providing content | |
JP5800935B2 (en) | Content provision method | |
JP3788572B2 (en) | Rental content distribution system and method | |
KR100814520B1 (en) | Method and Apparatus for providing/playing of Digital Rights Management contents | |
JP2001069134A (en) | Infromation transmission system and infromation receiver | |
WO2004028230A2 (en) | System for protecting both copyrights and fair-use rights at the same time |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080502 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |