[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4760760B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4760760B2
JP4760760B2 JP2007100800A JP2007100800A JP4760760B2 JP 4760760 B2 JP4760760 B2 JP 4760760B2 JP 2007100800 A JP2007100800 A JP 2007100800A JP 2007100800 A JP2007100800 A JP 2007100800A JP 4760760 B2 JP4760760 B2 JP 4760760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner liner
liner layer
pneumatic tire
thermoplastic resin
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007100800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008254658A (ja
Inventor
丹野  篤
有二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2007100800A priority Critical patent/JP4760760B2/ja
Priority to AT08721199T priority patent/ATE535391T1/de
Priority to EP08721199A priority patent/EP2135750B1/en
Priority to CN2008800106047A priority patent/CN101646570B/zh
Priority to US12/450,217 priority patent/US8960251B2/en
Priority to PCT/JP2008/053779 priority patent/WO2008126506A1/ja
Publication of JP2008254658A publication Critical patent/JP2008254658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4760760B2 publication Critical patent/JP4760760B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0061Accessories, details or auxiliary operations not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/002Noise damping elements provided in the tyre structure or attached thereto, e.g. in the tyre interior
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/12Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
    • B60C5/14Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0061Accessories, details or auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29D2030/0072Attaching fasteners to tyres, e.g. patches, in order to connect devices to tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0493Constructional details of means for attaching the control device for attachment on the tyre
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2725Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] with feature facilitating, enhancing, or causing attachment of filament mounting surface to support therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]
    • Y10T24/2792Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener] having mounting surface and filaments constructed from common piece of material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24008Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including fastener for attaching to external surface
    • Y10T428/24017Hook or barb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂とエラストマーのブレンド体の熱可塑性エラストマーからなるインナーライナー層を設けた空気入りタイヤのタイヤ内面に、吸音材等の付属物を取り付ける面ファスナーを設けるようにした空気入りタイヤに関する。
チューブレス空気入りタイヤには、そのタイヤ内面に空気透過防止層として空気非透過性に優れたブチル系ゴムからなるインナーライナー層が一体にライニングされている。しかし、ブチル系ゴムは重いため、特許文献1は、ブチル系ゴムの代わりに比重が小さい熱可塑性樹脂や熱可塑性樹脂を主成分とする熱可塑性エラストマーを使用することを提案している。
一方、近年において空気入りタイヤの性能向上を目的として空洞部内に、空洞部に発生する共鳴音を低減する吸音材を取り付けたり、空気圧や温度を検知するセンサーを取り付けたりすることが行われるようになっている。例えば、吸音材の場合の取り付け方法としては、インナーライナー層の表面に面ファスナーを接着剤を用いて固定することや、面ファスナーのインナーライナー側の面にアンカー素子を設けてタイヤ内面に固定することなどが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
しかし、上述した熱可塑性樹脂や熱可塑性樹脂を主成分とする熱可塑性エラストマーからなるインナーライナー層を設けたタイヤでは、そのインナーライナー層に面ファスナーを接着剤等を用いて固定した場合は、タイヤの加硫成形時に膨径するインナーライナー層の伸びに、面ファスナーが追従できないという不具合がある。また、面ファスナーにアンカー素子を設けタイヤ内表面に突き刺すように固定した場合には、インナーライナー層を傷つけるため空気透過防止性が低下するという問題があった。
特開平8−258506号公報 特開2006−44503号公報
本発明の目的は、熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂とエラストマーのブレンド体の熱可塑性エラストマーからなるインナーライナー層を設けた空気入りタイヤのタイヤ内面に面ファスナーを設ける場合、その面ファスナーがインナーライナー層の伸びに容易に追従することができ、またインナーライナー層を傷つけたりしないようにした空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤは、タイヤ内面に熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂及びエラストマーからなる熱可塑性エラストマーから構成されたインナーライナー層を設けた空気入りタイヤにおいて、前記インナーライナー層の表面にタイヤの空洞側に突出する多数の係合素子を一体成形したことを特徴とする。
また、前記係合素子の高さは0.5〜5.0mmにすることが好ましい。
前記係合素子は前記空気入りタイヤのトレッド部に対応する領域に配置し、これら係合素子に多孔質材料からなる吸音材を装着するようにするとよい。
前記インナーライナー層の前記係合素子とは反対側の表面には、前記タイヤ内面に埋没する多数のアンカー素子を突設するようにするとよい。
前記アンカー素子が、前記インナーライナー層に一体成形されていることが好ましい。
前記アンカー素子が前記インナーライナー層に連結する支持部と該支持部先端の拡大部とからなる場合には、アンカー素子の高さをHとして、前記支持部の幅Wa及び前記拡大部の最大幅Wbは下記式(1)及び(2)の関係にするとよい。
1.6Wa ≦ H ≦ 3.8Wa (1)
2.0Wa ≦ Wb ≦ 3.5Wa (2)
また、前記アンカー素子を間欠的に設ける場合には、前記アンカー素子の厚さTは前記幅Waに対して下記式(3)の関係にすることが好ましい。
0.7Wa ≦ T ≦ 1.3Wa (3)
また、前記アンカー素子の前記インナーライナー層本体からの高さHは0.1〜0.5mmにするとよい。
本発明によれば、インナーライナー層を熱可塑性樹脂又は熱可塑性エラストマーから形成した空気入りタイヤにおいて、面ファスナーの係合素子をインナーライナー層に一体成形したので、加硫成形時にインナーライナー層の伸びに係合素子を一体に追従させることができると共に、インナーライナー層を傷つけないようにすることができる。
図1は、本発明の空気入りタイヤの実施形態の一例を示すタイヤ子午線方向の半断面図である。
図1において、1はトレッド部、2はサイドウォール部、3はビード部、4はカーカス層である。カーカス層4はビード部3に埋設された左右一対のビードコア5間に装架され、その両端部をそれぞれビードコア5の廻りにタイヤ内側から外側に折り返すようにしている。トレッド部1の内側には、カーカス層4の外側に、上下一対のベルト層6がタイヤ1周にわたって配置されている。また、タイヤの最内側には、熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂とエラストマーからなる熱可塑性エラストマーにより形成されたインナーライナー層7が空気透過防止層として内貼りされている。
上記インナーライナー層7には、タイヤ空洞側の表面に多数の係合素子8が一体成形され、これら係合素子8が面ファスナーとして機能し、例えばポリウレタンフォーム等の多孔質材料からなる吸音材10などの付属物が脱着自在に取り付けられるようになっている。吸音材側の表面には、係合素子8に対して脱着する多数のループ11が相手側の面ファスナーとして設けられている。
吸音材10は、吸音機能を有する多孔質材料で構成されるが、多数の繊維からなる繊維構造体で形成される場合は、構造体自体が多数のループを有することでそのまま接合することができる。
インナーライナー層7の表面における係合素子8の配列は、図2のように、縦横方向に列状に間欠的に配列したものであっても、或いはランダムに配置したものであってもよい。前者のように整然と配列する場合は、列方向をタイヤ周方向に配列してもよいが、タイヤ周方向に対して傾斜する方向であってもよい。
係合素子8の形状は、相手方の面ファスナー等に係合する機能を有するものであれば特に限定されるものではない。図2に例示するように、インナーライナー層の表面に立設する支持部に拡大部を先端に形成し、T字形や矢印形にした平板状のもののほか、支持部の中心軸を中心に回転させたキノコ形にしたものであってもよい。いずれにしても、インナーライナー層と一体成形できる形状であることが好ましい。
このように面ファスナーを構成する係合素子8が、インナーライナー層と一体成形されているため、別の独立の面ファスナーを貼り付ける場合のように、インナーライナー層を傷つけることがなく、空気透過防止性を悪化させることがない。また、係合素子がインナーライナー層と一体化しているので加硫成形時の膨径工程でインナーライナー層が伸びるときにも追従するため、脱落等の不具合を生ずることはない。
係合素子8をタイヤ内面に配置する位置は特に制限されるものではなく、タイヤ内面の全面であってもよく、一部であってもよい。図示の例のように吸音材10を取り付ける場合は、トレッド部に対応する領域に配置することが好ましい。
また、係合素子8のインナーライナー層7における配置密度は、12〜90本/cm2にすることが好ましい。係合素子8の配置密度が12本/cm2よりも小さいと吸音材10などの取り付け部材の取り付け強度が十分に得られず、90本/cm2よりも大きいと係合素子8の拡大部同士が接近しすぎて、相手側の面ファスナーのループが引っかかり難いなど係合に支障が生ずる場合がある。
係合素子8のインナーライナー層7の表面からの突出高さは、特に制限されるものではないが、好ましくは0.5〜5.0mmにするとよい。係合素子8の高さをこのような範囲内にすることにより、吸音材等の付属物の取り付け強度を十分にすることができる。
一方、インナーライナー層のタイヤ内面に対する貼り付け方法は、カーカス層4の表面に直接又は接着剤を使用して貼り付けてもよいが、好ましくは、図3に示すように、係合素子8の形成面と反対側の表面に多数のアンカー素子9を突設し、これら多数のアンカー素子9を図4に示すように、カーカスコード4aを被覆しているカーカス層4のコートゴム4bの中に埋没するようにするとよい。熱可塑性樹脂や熱可塑性エラストマーから構成されるインナーライナー層はゴムに対する接着性が乏しいので、このようにすることによりインナーライナー層とタイヤ内面との間の接合強度を向上することができる。さらに、インナーライナー層7とカーカス層4との間に接着ゴム層を介在させるようにしてもよい。
インナーライナー層7の表面におけるアンカー素子9の配列は、係合素子8の場合と同様に縦横方向に列状に間欠的に配列したものであっても、或いはランダムに配置したものであってもよい。前者のように整然と配列する場合は、列方向をタイヤ周方向に配列してもよいが、タイヤ周方向に対して傾斜する方向であってもよい。
アンカー素子9の形状は、アンカー機能を有するものであれば特に限定されるものではない。図3に例示するように、係合素子8と同様にインナーライナー層の表面に立設する支持部に拡大部を先端に形成したもののほか、支持部の側面を鋸刃状にしたものなどであってもよい。しかし、好ましくは、支持部と先端の拡大部とから構成したものがよい。また、アンカー素子9は、図示の例のように独立のスポット状に形成されたものに限らずレール状(突条)に連続的に形成したものであってもよい。
図5(A)〜(C)はアンカー素子9の好ましい形状を例示したもので、支持部9aと先端の拡大部9bとから構成され、図5(A)(B)はT字形、(C)は矢印形の断面形状である。いずれも未加硫ゴム層に侵入したのち加硫された後は拡大部9bが抜け難くなってアンカー効果を発現する。図示の例は平板状のものであるが、支持部の中心軸を中心に回転させたキノコ形にしたものであってもよい。
図5(A)〜(C)の形態のアンカー素子9ではインナーライナー層7からの高さをHとするとき、支持部9aの幅Waと拡大部9bの最大幅Wbは、下記式(1)及び(2)の関係にすることが好ましい。
1.6Wa ≦ H ≦ 3.8Wa (1)
2.0Wa ≦ Wb ≦ 3.5Wa (2)
また、アンカー素子9がスポット状で平板状である場合には、支持部9aの厚さTを幅Waに対して下記式(3)の関係にすることが好ましい。
0.7Wa ≦ T ≦ 1.3Wa (3)
支持部9aの幅Wa及び厚さTが、小さすぎると支持部9aの剛性が低下し折れやすくなり、大きすぎると未加硫ゴムに侵入し難くなる。また、拡大部9bの最大幅Wbが、支持部9aの幅Waに対して小さすぎると接合強度の向上効果が十分に得られず、大きすぎると未加硫ゴムに侵入し難くなる。
アンカー素子9の高さHとしては、好ましくは0.1〜0.5mmがよい。高さHが0.1mm未満であるとカーカス層との接合強度が十分に得られず、0.5mmを超えるとカーカスコードと接触し耐久性を低下させることがある。
アンカー素子9は、インナーライナー層7における配置密度を、好ましくは2〜60本/cm2にすることが好ましい。アンカー素子の配置密度が小さすぎると接合強度が十分に得られず、大きすぎても接合強度は低下するので好ましくない。
アンカー素子9は、インナーライナー層7の全面に突設することが好ましいが、必ずしも全面でなくてもよい。例えば、空気入りタイヤのトレッド部及び/又はビード部に相当する領域にアンカー素子を設け、他の領域には設けないか、或いは接着ゴム層を介在させるものであってもよい。また、大きなせん断変形を受けやすいショルダー領域等においてアンカー素子と接着ゴム層とを併用するようにしてもよい。
本発明において、インナーライナー層と係合素子とを一体成形する方法は、特に制限されるものではないが、例えば、図6に示すように、熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂とエラストマーからなる熱可塑性エラストマーを押出成形機のダイ12から、インナーライナー層7と突条の係合素子が平行に並ぶように押出し、突条の係合素子に交差方向のスリットを小ピッチで間欠的に入れた後、延伸加工することにより、多数の独立の係合素子が延伸方向に隔離し間欠的に配列する形態に形成することができる。
このように、係合素子をインナーライナー層と一体成形することにより、生産性を向上し、空気透過防止性能を向上することができる。また、インナーライナー層本体を円筒状に押出し、インフレート成形し円筒状のフィルムに形成するようにしてもよい。
インナーライナー層に対するアンカー素子の突設方法は、特に制限されるものではなく、インナーライナー層に対して別に成形したアンカー素子を接着又は植設するものであっても、或いはインナーライナー層を成形するとき、係合素子とアンカー素子とを一体成形するようにしてもよい。特に、アンカー素子を係合素子とインナーライナー層と共に一体成形することにより、生産性が向上し、空気透過防止性能を向上するため好ましい。
アンカー素子を一体成形する方法は、係合素子とインナーライナー層とを一体成形する方法と同様に成形することができ、例えばインナーライナー層の片方の面に係合素子を形成し、反対側の面にアンカー素子を形成するダイを使用し成形するとよい。なお、アンカー素子の成形に際し、ダイから平行に並ぶように突条に押出しスリットを入れずにそのまま延伸することにより、アンカー素子が連続的な突条に形成することができる。
インナーライナー層を形成する熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリアミド系樹脂[例えばナイロン6(N6)、ナイロン66(N66)、ナイロン46(N46)、ナイロン11(N11)、ナイロン12(N12)、ナイロン610(N610)、ナイロン612(N612)、ナイロン6/66共重合体(N6/66)、ナイロン6/66/610共重合体(N6/66/610)、ナイロンMXD6、ナイロン6T、ナイロン6/6T共重合体、ナイロン66/PP共重合体、ナイロン66/PPS共重合体]、ポリエステル系樹脂[例えばポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンイソフタレート(PEI)、ポリブチレンテレフタレート/テトラメチレングリコール共重合体、PET/PEI共重合体、ポリアリレート(PAR)、ポリブチレンナフタレート(PBN)、液晶ポリエステル、ポリオキシアルキレンジイミド酸/ポリブチレンテレフタレート共重合体などの芳香族ポリエステル]、ポリニトリル系樹脂[例えばポリアクリロニトリル(PAN)、ポリメタクリロニトリル、アクリロニトリル/スチレン共重合体(AS)、メタクリロニトリル/スチレン共重合体、メタクリロニトリル/スチレン/ブタジエン共重合体]、ポリ(メタ)アクリレート系樹脂[例えばポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリメタクリル酸エチル、エチレンエチルアクリレート共重合体(EEA)、エチレンアクリル酸共重合体(EAA)、エチレンメチルアクリレート樹脂(EMA)]、ポリビニル系樹脂[例えば酢酸ビニル(EVA)、ポリビニルアルコール(PVA)、ビニルアルコール/エチレン共重合体(EVOH)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリ塩化ビニル(PVC)、塩化ビニル/塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニリデン/メチルアクリレート共重合体]、セルロース系樹脂[例えば酢酸セルロース、酢酸酪酸セルロース]、フッ素系樹脂[例えばポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリフッ化ビニル(PVF)、ポリクロルフルオロエチレン(PCTFE)、テトラフロロエチレン/エチレン共重合体(ETFE)]、イミド系樹脂[例えば芳香族ポリイミド(PI)]などを挙げることができる。
インナーライナー層を形成する熱可塑性エラストマーは、上記の熱可塑性樹脂及びエラストマーからなり、熱可塑性樹脂とエラストマーとの組成比は、インナーライナー層の厚さや柔軟性のバランスで適宜決めればよいが、好ましい範囲は10/90〜90/10、さらに好ましくは20/80〜85/15(重量比)である。
このような熱可塑性エラストマーを構成するエラストマーとしては、例えば、ジエン系ゴム及びその水素添加物[例えばNR、IR、エポキシ化天然ゴム、SBR、BR(高シスBR及び低シスBR)、NBR、水素化NBR、水素化SBR]、オレフィン系ゴム[例えばエチレンプロピレンゴム(EPDM,EPM)、マレイン酸変性エチレンプロピレンゴム(M−EPM)]、ブチルゴム(IIR)、イソブチレンと芳香族ビニルまたはジエン系モノマー共重合体、アクリルゴム(ACM)、アイオノマー、含ハロゲンゴム[例えばBr−IIR、Cl−IIR、イソブチレンパラメチルスチレン共重合体の臭素化物(Br−IPMS)、クロロプレンゴム(CR)、ヒドリンゴム(CHC,CHR)、クロロスルホン化ポリエチレン(CSM)、塩素化ポリエチレン(CM)、マレイン酸変性塩素化ポリエチレン(M−CM)]、シリコーンゴム[例えばメチルビニルシリコーンゴム、ジメチルシリコーンゴム、メチルフェニルビニルシリコーンゴム]、含イオウゴム[例えばポリスルフィドゴム]、フッ素ゴム[例えばビニリデンフルオライド系ゴム、含フッ素ビニルエーテル系ゴム、テトラフルオロエチレン−プロピレン系ゴム、含フッ素シリコン系ゴム、含フッ素ホスファゼン系ゴム]、熱可塑性エラストマー[例えばスチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ウレタン系エラストマー、ポリアミド系エラストマー]などを挙げることができる。
また、インナーライナー層の基材と係合素子及びアンカー素子は同じ材料で構成しても異なる材料で構成してもよく、異なる材料を用いるときは2色成形することが好ましい。
本発明の空気入りタイヤの実施形態の一例を示すタイヤ子午線方向の半断面図である。 本発明に使用するインナーライナー層の実施形態の一例を示す斜視説明図である。 本発明に使用するインナーライナー層の実施形態の他の一例を示す斜視説明図である。 図3のインナーライナー層を使用した本発明の空気入りタイヤのインナーライナー層及びカーカス層を切り出した断面を例示する説明図である。 (A)〜(C)本発明に使用するインナーライナー層に突設するアンカー素子の実施形態の一例を示す斜視説明図である。 本発明に使用するインナーライナー層の成形加工の一例を示す斜視説明図である。
符号の説明
4 カーカス層
4a カーカスコード
4b コートゴム
7 インナーライナー層
8 係合素子
9 アンカー素子
9a 支持部
9b 拡大部
10 吸音材

Claims (8)

  1. タイヤ内面に熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂及びエラストマーからなる熱可塑性エラストマーから構成されたインナーライナー層を設けた空気入りタイヤにおいて、
    前記インナーライナー層の表面にタイヤの空洞側に突出する多数の係合素子を一体成形した空気入りタイヤ。
  2. 前記係合素子の高さを0.5〜5.0mmにした請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記係合素子を前記空気入りタイヤのトレッド部に対応する領域に配置し、これら係合素子に多孔質材料からなる吸音材を装着した請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記インナーライナー層の前記係合素子とは反対側の表面に前記タイヤ内面に埋没する多数のアンカー素子を突設した請求項1,2又は3に記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記アンカー素子が、前記インナーライナー層に一体成形されている請求項4に記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記アンカー素子が前記インナーライナー層に連結する支持部と該支持部先端の拡大部とからなり、該アンカー素子の高さをHとして、前記支持部の幅Wa及び前記拡大部の最大幅Wbを下記式(1)及び(2)の関係にした請求項4又は5に記載の空気入りタイヤ。
    1.6Wa ≦ H ≦ 3.8Wa (1)
    2.0Wa ≦ Wb ≦ 3.5Wa (2)
  7. 前記アンカー素子の厚さTを前記幅Waに対して下記式(3)の関係にした請求項6に記載の空気入りタイヤ。
    0.7Wa ≦ T ≦ 1.3Wa (3)
  8. 前記アンカー素子の高さHが0.1〜0.5mmである請求項4〜7のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
JP2007100800A 2007-04-06 2007-04-06 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4760760B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100800A JP4760760B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 空気入りタイヤ
AT08721199T ATE535391T1 (de) 2007-04-06 2008-03-03 Ein luftreifen mit einer mehrzahl von ineinandergreifenden elementen, die in den hohlraum hineinragen
EP08721199A EP2135750B1 (en) 2007-04-06 2008-03-03 A pneumatic tire comprising a multiplicity interlocking elements elements protruding to the hollow side
CN2008800106047A CN101646570B (zh) 2007-04-06 2008-03-03 充气轮胎
US12/450,217 US8960251B2 (en) 2007-04-06 2008-03-03 Pneumatic tire with inner liner layer having multiplicity of integrally molded interlocking elements
PCT/JP2008/053779 WO2008126506A1 (ja) 2007-04-06 2008-03-03 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100800A JP4760760B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008254658A JP2008254658A (ja) 2008-10-23
JP4760760B2 true JP4760760B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=39863664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007100800A Expired - Fee Related JP4760760B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 空気入りタイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8960251B2 (ja)
EP (1) EP2135750B1 (ja)
JP (1) JP4760760B2 (ja)
CN (1) CN101646570B (ja)
AT (1) ATE535391T1 (ja)
WO (1) WO2008126506A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2919226B1 (fr) * 2007-07-24 2009-10-09 Michelin Soc Tech Pneumatique equipe pour la fixation d'un objet a sa paroi et son procede de fabrication.
JP4525800B2 (ja) * 2008-06-20 2010-08-18 横浜ゴム株式会社 タイヤ騒音低減装置及びこれを装着した空気入りタイヤ
DE102009024454A1 (de) * 2009-06-10 2010-12-16 Audi Ag Luftreifen
JPWO2011083622A1 (ja) * 2010-01-05 2013-05-13 帝人株式会社 環状吸音材およびタイヤ
JP5831861B2 (ja) * 2010-01-28 2015-12-09 クラレファスニング株式会社 包装袋
DE202010005400U1 (de) * 2010-05-07 2010-07-15 Recticel N.V. Elastischer Fahrzeugreifen
US9068063B2 (en) 2010-06-29 2015-06-30 Eastman Chemical Company Cellulose ester/elastomer compositions
US9273195B2 (en) 2010-06-29 2016-03-01 Eastman Chemical Company Tires comprising cellulose ester/elastomer compositions
JP5496797B2 (ja) * 2010-07-05 2014-05-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5819047B2 (ja) 2010-07-27 2015-11-18 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US8454778B2 (en) 2010-11-15 2013-06-04 Ramendra Nath Majumdar Pneumatic tire with barrier layer and method of making the same
JP5594533B2 (ja) * 2010-12-15 2014-09-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5929009B2 (ja) * 2011-05-16 2016-06-01 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5760678B2 (ja) * 2011-05-18 2015-08-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP5862072B2 (ja) * 2011-06-30 2016-02-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP2013107634A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Goodyear Tire & Rubber Co:The ラベル付きタイヤ
US8869854B2 (en) 2011-11-21 2014-10-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with label
US9708475B2 (en) 2011-12-07 2017-07-18 Eastman Chemical Company Cellulose esters in highly-filled elastomeric systems
JP6002562B2 (ja) 2012-12-05 2016-10-05 横浜ゴム株式会社 面ファスナー付き空気入りタイヤ及びその製造方法
KR102196802B1 (ko) 2013-03-13 2020-12-30 바스프 에스이 공기입 타이어 조립체용 내부 라이너
CN103467789B (zh) * 2013-09-17 2015-08-12 山东永泰集团有限公司 一种充气轮胎
CN106457932B (zh) * 2014-06-09 2018-01-16 横滨橡胶株式会社 充气轮胎及其制造方法
SI3194184T1 (sl) * 2014-09-17 2023-02-28 STE Industries s.r.l. Oddajna naprava in postopek za brezžični prenos izmerjenih parametrov
US10077342B2 (en) 2016-01-21 2018-09-18 Eastman Chemical Company Elastomeric compositions comprising cellulose ester additives
KR101924107B1 (ko) * 2017-04-07 2018-11-30 금호타이어 주식회사 반 공기입 타이어
CN107839411A (zh) * 2017-10-10 2018-03-27 河南省狼牌轮胎科技有限公司 一种轮胎结构
JP2019089409A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2019089410A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP7173474B2 (ja) 2018-05-15 2022-11-16 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー 多層インサートを有するタイヤ
JP7205237B2 (ja) * 2019-01-09 2023-01-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6647604B1 (ja) * 2019-02-25 2020-02-14 ニッタモールド株式会社 ロックファスナ具

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB848711A (en) * 1958-04-28 1960-09-21 Rolls Royce Improvements in pneumatic tyres
US3192589A (en) * 1960-07-18 1965-07-06 Raymond C Pearson Separable fastener
US3101517A (en) * 1960-11-28 1963-08-27 Fox Marvin Fastener
US3261069A (en) * 1963-06-04 1966-07-19 Robert V Mathison Fasteners and articles employing same
US3927881A (en) * 1974-01-24 1975-12-23 Jerome H Lemelson Integrally formed projectile and hook-like fasteners
US4371023A (en) * 1980-11-24 1983-02-01 Aqualume, Incorporated Tubeless tire with insert for preventing collapse in the event of loss of air pressure
US4872243A (en) * 1984-04-16 1989-10-10 Velcro Industries B.V. Multi-hook fastener member
US6079465A (en) * 1995-01-23 2000-06-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Polymer composition for tire and pneumatic tire using same
JP3126286B2 (ja) * 1995-03-15 2001-01-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
DE69622803T2 (de) * 1995-03-24 2003-04-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
JP3159886B2 (ja) * 1995-03-24 2001-04-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
US5720646A (en) * 1995-07-28 1998-02-24 Shannon; Suel G. Vehicle for use with games or demonstrative tools
US6391414B1 (en) * 1997-03-07 2002-05-21 Pharmacia Ab Structure and method for joining parts
JP3505074B2 (ja) * 1998-01-22 2004-03-08 Ykk株式会社 成形面ファスナー
JP2001008712A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Ykk Corp 成形面ファスナーの成形装置と成形面ファスナー
AU2003208957A1 (en) * 2002-02-18 2003-09-09 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Attachment method for tire tag
AU2003234827A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Assembly of pneumatic tire and rim, sound suppressing body used for the assembly, and pneumatic tire storage method
JP3659956B2 (ja) * 2002-11-11 2005-06-15 松下電器産業株式会社 圧力測定装置および圧力測定システム
JP3916625B2 (ja) * 2004-08-05 2007-05-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2006117115A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Toyota Motor Corp 空気入りタイヤ
JP5061699B2 (ja) * 2007-03-02 2012-10-31 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4989449B2 (ja) * 2007-12-25 2012-08-01 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
ATE535391T1 (de) 2011-12-15
US8960251B2 (en) 2015-02-24
CN101646570B (zh) 2011-04-20
CN101646570A (zh) 2010-02-10
EP2135750A1 (en) 2009-12-23
EP2135750A4 (en) 2010-09-15
JP2008254658A (ja) 2008-10-23
WO2008126506A1 (ja) 2008-10-23
EP2135750B1 (en) 2011-11-30
US20100018622A1 (en) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4760760B2 (ja) 空気入りタイヤ
US9108373B2 (en) Pneumatic tire and method of manufacturing the same
US9211685B2 (en) Pneumatic tire and method of manufacturing the same
JP4636126B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
US8357255B2 (en) Pneumatic tire manufacturing method and pneumatic tire
EP2457720B1 (en) Method for making pneumatic tire with foam noise damper
US8439097B2 (en) Pneumatic tire and manufacturing method therefor
US20100043937A1 (en) Low-noise pneumatic tire
US9096098B2 (en) Pneumatic tire
JP2015123905A (ja) 空気入りタイヤ
JP4797963B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2010269734A (ja) 空気入りタイヤ
JP5061699B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5387136B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
US10434735B2 (en) Method for manufacturing pneumatic tire
JP3989479B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
US9604424B2 (en) Method of manufacturing pneumatic tire
US9902214B2 (en) Pneumatic tire
US9227466B2 (en) Pneumatic tire
JP6233449B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004291738A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4760760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees