JP4757080B2 - 動き検出装置、動き検出方法、動き検出集積回路および画像符号化装置 - Google Patents
動き検出装置、動き検出方法、動き検出集積回路および画像符号化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4757080B2 JP4757080B2 JP2006102563A JP2006102563A JP4757080B2 JP 4757080 B2 JP4757080 B2 JP 4757080B2 JP 2006102563 A JP2006102563 A JP 2006102563A JP 2006102563 A JP2006102563 A JP 2006102563A JP 4757080 B2 JP4757080 B2 JP 4757080B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- rectangular
- rectangular area
- pixel
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/523—Motion estimation or motion compensation with sub-pixel accuracy
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
- H04N19/423—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
- H04N19/426—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements using memory downsizing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
- H04N19/43—Hardware specially adapted for motion estimation or compensation
- H04N19/433—Hardware specially adapted for motion estimation or compensation characterised by techniques for memory access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
この画面間予測符号化装置は、動き検出器MEと、マルチフレームメモリFrmMemと、減算器Sub1と、減算器Sub2と、動き補償器MCと、符号化器Encと、加算器Add1と、動きベクトルメモリMVMemと、動きベクトル予測器MVPredとを有している。
(16+16×2)×720×30=1,036,800
の画素が1画面あたりの動き検出で転送されることになる。
(16+16×2+4)×720×30=1,123,200
の画素が1画面あたりの動き検出で転送されることになる。
(16+40×2)×1,920×68=12,533,760
の画素が1画面あたりの動き検出で転送されることになる。
(16+40×2+4)×1,920×68=13,056,000
の画素が1画面あたりの動き検出で転送されることになる。
図 1は、本発明の実施の形態1に係る動き検出装置が用いられる画面間予測符号化装置の構成を示すブロック図である。なお、図 21に示す従来の画面間予測符号化装置の説明するためのブロック図と同様の部分については同じ符号を付し、その説明を省略する。
delta_ x0 = x0&0x7; (数式2)
delta_ y0 = y0&0xF; (数式3)
C0 = A0/88; (数式5)
E1=B0/40; (数式7)
adr0 = D0 + (E0*40)<<4 + delta_y0*8; (数式9)
delta_ x1 = x1&0x7; (数式11)
delta_ y1 = y1&0xF; (数式12)
C1 = A1/88; (数式14)
以下、実施の形態2にける、参照メモリ管理手段FMCtrによって制御する内部参照メモリIRMの動作を説明する。
delta_x2 = x2&0x7; (数式16)
delta_y2 = y2&0xF; (数式17)
C2 = B2%9; (数式19)
以上で説明したように、本実施の形態では、参照メモリ管理部FMCtrは、参照ピクチャの幅を縦にM個に等分割し、縦L画素毎に横に分割し、転送領域の横分割による縦方向の分割数をNとし、キャッシュメモリOCMを、「M×(N−1)+1」以上「M×N−1」以下の個数のメモリバンクに分割し、分割後のメモリバンクを巡回的に先入れ先出し式に管理する。上記例ではM=4、N=3、メモリバンク数が9である場合について説明した。
以下、実施の形態3にける、参照メモリ管理手段FMCtrによって制御する内部参照メモリIRMの動作を説明する。
delta_x3 = x3&0x7; (数式22)
delta_y3 = y3&0xF; (数式23)
C3 = B3%7; (数式25)
以下、実施の形態4にける、参照メモリ管理手段FMCtrによって制御する内部参照メモリIRMの動作を説明する。動き検出器MEで探索する画素領域が参照ピクチャRefPicの端の場合は、キャッシュメモリOCMの領域管理を変更する必要がある。
以下、図 15と図 16を用いて,実施の形態5の説明を行う。
以下、図 17から図 19を用いて,実施の形態6の説明を行う。
さらにここで、上記実施の形態で示した画面間予測符号化装置の応用例について説明する。図 20は、H.264レコーダを実現するAV処理部の構成を示すブロック図である。
EFM 外部マルチフレームメモリ
IRM 内部参照用メモリ
ME 動き検出器
Sub1 減算器
Sub2 減算器
MC 動き補償器
Enc 符号化器
Add1 加算器
MVMem 動きベクトルメモリ
MVPred 動きベクトル予測部
Claims (16)
- ピクチャを構成するブロック毎に動きを検出する動き検出装置であって、
参照ピクチャを記憶する記憶手段と、
前記参照ピクチャのうち前記記憶手段から転送された転送領域を構成する画素データを記憶する参照メモリ手段と、
前記参照メモリ手段に記憶されている、転送領域に含まれる探索領域の画素データを用いて動き検出の対象となる対象ブロックの動きを検出する動き検出手段と、
次の対象ブロック用に、前記転送領域の一部を更新するメモリ管理手段とを備え、
前記転送領域は、第1から第3の矩形領域からなり、
前記第1の矩形領域は、前記探索領域を含み、
前記第2の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの左端の画素から第1の矩形領域の左端の左に隣接する画素までの幅であり、前記第2の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第2の矩形領域の下端は第1の矩形領域の下端と同じ水平位置であり、
前記第3の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの右端の画素から第1の矩形領域の右端の右に隣接する画素までの幅であり、前記第3の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第3の矩形領域の上端は第1の矩形領域の上端と同じ水平位置であり、
前記Lは2の累乗で表され、
前記メモリ管理手段は、前記参照メモリ手段内の記憶領域であって、前記第1の領域内の左上に位置する高さL画素幅K画素分の画素データを記憶する記憶領域に、第1の領域の右に隣接しかつ第3領域の下に隣接する高さL画素幅K画素からなる更新領域の画素データを前記記憶手段から転送し、
前記メモリ管理手段は、前記参照ピクチャの(X,Y)座標で表される論理アドレスをラスター方向に割り当てられた物理アドレスに変換し、
前記記憶手段から前記参照メモリ手段への転送において、前記参照メモリ手段を先入れ先出し式に管理し、
前記メモリ管理手段は、
参照ピクチャを縦にM列に等分割し、高さL画素毎に横に分割し、転送領域の横分割による横の分割数をN行とし、
参照メモリ手段を、「M×(N−1)+1」以上「M×N−1」以下の個数のメモリバンクに分割し、分割後のメモリバンクを巡回的に先入れ先出し式に管理する
ことを特徴とする動き検出装置。 - 前記メモリ管理手段は、
参照ピクチャを含みかつ水平方向に2の累乗個のアドレスを持つ仮想空間を、2の累乗で表されるM列に縦に等分割し、高さL画素毎に横に分割し、転送領域の横分割による横の分割数をN行とし、
参照メモリ手段を、「M×(N−1)+1」以上「M×N−1」以下の個数のメモリバンクに分割し、分割後のメモリバンクを巡回的に先入れ先出し式に管理する
を特徴とする請求項1記載の動き検出装置。 - ピクチャを構成するブロック毎に動きを検出する動き検出装置であって、
参照ピクチャを記憶する記憶手段と、
前記参照ピクチャのうち前記記憶手段から転送された転送領域を構成する画素データを記憶する参照メモリ手段と、
前記参照メモリ手段に記憶されている、転送領域に含まれる探索領域の画素データを用いて動き検出の対象となる対象ブロックの動きを検出する動き検出手段と、
次の対象ブロック用に、前記転送領域の一部を更新するメモリ管理手段とを備え、
前記転送領域は、第1から第3の矩形領域からなり、
前記第1の矩形領域は、前記探索領域を含み、
前記第2の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの左端の画素から第1の矩形領域の左端の左に隣接する画素までの幅であり、前記第2の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第2の矩形領域の下端は第1の矩形領域の下端と同じ水平位置であり、
前記第3の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの右端の画素から第1の矩形領域の右端の右に隣接する画素までの幅であり、前記第3の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第3の矩形領域の上端は第1の矩形領域の上端と同じ水平位置であり、
前記Lは2の累乗で表され、
前記メモリ管理手段は、前記参照メモリ手段内の記憶領域であって、前記第1の領域内の左上に位置する高さL画素幅K画素分の画素データを記憶する記憶領域に、第1の領域の右に隣接しかつ第3領域の下に隣接する高さL画素幅K画素からなる更新領域の画素データを前記記憶手段から転送し、
前記第1の矩形領域は、その下端からL画素の高さまでの部分である第4矩形領域とそれ以外の第5矩形領域からなり、
前記参照メモリ手段は、第1メモリ部と補助メモリ部とを有し、
前記第1メモリ部は、前記第5の矩形領域と前記第2の矩形領域と前記第3の矩形領域を先入れ先出し式に格納し、
前記補助メモリ部は、前記第4の矩形領域を先入れ先出し式に格納し、
前記参照メモリ管理部は、次の対象ブロック用に、
補助メモリ部から前記第4の矩形領域左端の縦L画素横K画素分の画素データを第1メモリ部に転送し、さらに、前記記憶手段から前記更新領域の画素データを先入れ先出し式に前記補助メモリ部に転送する
ことを特徴とする動き検出装置。 - 前記補助メモリ部は、さらに、前記第4の矩形領域の下に接し同じ横幅の第6の矩形領域を格納し、
前記メモリ管理手段は、次の対象ブロック用に、
前記補助メモリ部から前記第4の矩形領域左端の縦L画素横K画素分の画素データを第1メモリ部に転送し、さらに、前記第4の矩形領域と前記第6の矩形領域とを一括して先入れ先出し式に前記補助メモリ部を管理し、前記更新領域を下に拡張した拡張更新領域を、前記記憶手段から前記補助メモリ部に転送し、
前記動き検出手段は前記第4の矩形領域と前記第5の矩形領域と前記第6の矩形領域を用いて動き検出の探索を行う
ことを特徴とする請求項3記載の動き検出装置。 - ピクチャを構成するブロック毎に動きを検出する動き検出装置であって、
参照ピクチャを記憶する記憶手段と、
前記参照ピクチャのうち前記記憶手段から転送された転送領域を構成する画素データを記憶する参照メモリ手段と、
前記参照メモリ手段に記憶されている、転送領域に含まれる探索領域の画素データを用いて動き検出の対象となる対象ブロックの動きを検出する動き検出手段と、
次の対象ブロック用に、前記転送領域の一部を更新するメモリ管理手段とを備え、
前記転送領域は、第1から第3の矩形領域からなり、
前記第1の矩形領域は、前記探索領域を含み、
前記第2の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの左端の画素から第1の矩形領域の左端の左に隣接する画素までの幅であり、前記第2の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第2の矩形領域の下端は第1の矩形領域の下端と同じ水平位置であり、
前記第3の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの右端の画素から第1の矩形領域の右端の右に隣接する画素までの幅であり、前記第3の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第3の矩形領域の上端は第1の矩形領域の上端と同じ水平位置であり、
前記Lは2の累乗で表され、
前記メモリ管理手段は、前記参照メモリ手段内の記憶領域であって、前記第1の領域内の左上に位置する高さL画素幅K画素分の画素データを記憶する記憶領域に、第1の領域の右に隣接しかつ第3領域の下に隣接する高さL画素幅K画素からなる更新領域の画素データを前記記憶手段から転送し、
前記第1の矩形領域は、その上端からL画素の高さまでの部分である第7の矩形領域とそれ以外の第8の矩形領域からなり、
前記参照メモリ手段は、第1メモリ部と補助メモリ部とを有し、
前記第1メモリ部は、前記第8の矩形領域と前記第2の矩形領域と前記第3の矩形領域を先入れ先出し式に格納し、
前記補助メモリ部は、前記第7の矩形領域を先入れ先出し式に格納し、
前記参照メモリ管理部は、次の対象ブロック用に、
前記第1メモリ部から前記第7の矩形領域右端の縦L画素横K画素分の画素データを前記補助メモリ部に転送し、さらに、前記記憶手段から前記更新領域の画素データを先入れ先出し式に第1メモリ部に転送する
ことを特徴とする動き検出装置。 - 前記補助メモリ部は、さらに、前記第7の矩形領域の上に接し同じ横幅の第9の矩形領域を格納し、
前記メモリ管理手段は、次の対象ブロック用に、第1メモリ部から前記第7の矩形領域右端の縦L画素横K画素分の画素データを前記補助メモリ部に転送し、さらに、前記第7の矩形領域と前記第9の矩形領域とを一括して先入れ先出し式に前記補助メモリ部を管理し、前記更新領域を、前記記憶手段から前記第1メモリ部に転送し、
前記動き検出手段は前記第7の矩形領域と前記第8の矩形領域と前記第9の矩形領域を用いて動き検出の探索を行う
ことを特徴とする請求項5記載の動き検出装置。 - 前記参照メモリ手段は、さらに、補助メモリ部および第1メモリ部に格納された第7の矩形領域および第8の矩形領域のうち、探索領域の画素データと探索領域の右に接する横幅K画素分の更新用付加領域の画素データとが転送される第2の参照メモリを備え、
前記動き検出手段は、前記第2の参照メモリから取得する参照画素データを用いて対象ブロックの動きを検出し、
前記参照メモリ管理部は、更新用付加領域の画素データを末尾として、先入れ先出し式に補助メモリ部を管理する
ことを特徴とする請求項5記載の動き検出装置。 - ピクチャを構成するブロック毎に動きを検出する動き検出方法であって、
参照ピクチャを記憶する記憶部から、前記参照ピクチャに含まれる転送領域を構成する画素データを参照メモリに転送する転送ステップと、
前記参照メモリに記憶されている転送領域に含まれる探索領域の画素データを用いて動き検出の対象となる対象ブロックの動きを検出する検出ステップと、
次の対象ブロック用に、前記参照メモリの前記転送領域の一部を更新する更新ステップを有し、
前記転送領域は、第1から第3の矩形領域からなり、
前記第1の矩形領域は、前記探索領域を含み、
前記第2の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの左端の画素から第1の矩形領域の左端の左に隣接する画素までの幅であり、前記第2の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第2の矩形領域の下端は第1の矩形領域の下端と同じ位置であり、
前記第3の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの右端の画素から第1の矩形領域の右端の右に隣接する画素までの幅であり、前記第3の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第3の矩形領域の上端は第1の矩形領域の上端と同じ水平位置であり、
前記Lは2の累乗で表され、
前記更新ステップにおいて、前記参照メモリ内の記憶領域であって、前記第1の領域内の左上に位置する高さL画素幅K画素分の画素データを記憶する記憶領域に、第1の領域の右に隣接しかつ第3領域の下に隣接する高さL画素幅K画素からなる更新領域の画素データを前記記憶部から転送し、
前記転送ステップにおいて、前記参照ピクチャの(X,Y)座標で表される論理アドレスをラスター方向に割り当てられた物理アドレスに変換し、
前記記憶手段から前記参照メモリ手段への転送において、前記参照メモリ手段を先入れ先出し式に管理し、
参照ピクチャを縦にM列に等分割し、高さL画素毎に横に分割し、転送領域の横分割による横の分割数をN行とし、
参照メモリ手段を、「M×(N−1)+1」以上「M×N−1」以下の個数のメモリバンクに分割し、分割後のメモリバンクを巡回的に先入れ先出し式に管理する
ことを特徴とする動き検出方法。 - ピクチャを構成するブロック毎に動きを検出する動き検出方法であって、
参照ピクチャを記憶する記憶部から、前記参照ピクチャに含まれる転送領域を構成する画素データを参照メモリに転送する転送ステップと、
前記参照メモリに記憶されている転送領域に含まれる探索領域の画素データを用いて動き検出の対象となる対象ブロックの動きを検出する検出ステップと、
次の対象ブロック用に、前記参照メモリの前記転送領域の一部を更新する更新ステップを有し、
前記転送領域は、第1から第3の矩形領域からなり、
前記第1の矩形領域は、前記探索領域を含み、
前記第2の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの左端の画素から第1の矩形領域の左端の左に隣接する画素までの幅であり、前記第2の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第2の矩形領域の下端は第1の矩形領域の下端と同じ位置であり、
前記第3の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの右端の画素から第1の矩形領域の右端の右に隣接する画素までの幅であり、前記第3の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第3の矩形領域の上端は第1の矩形領域の上端と同じ水平位置であり、
前記Lは2の累乗で表され、
前記第1の矩形領域は、その下端からL画素の高さまでの部分である第4矩形領域とそれ以外の第5矩形領域からなり、
前記参照メモリ手段は、第1メモリ部と補助メモリ部とを有し、
前記第1メモリ部は、前記第5の矩形領域と前記第2の矩形領域と前記第3の矩形領域を先入れ先出し式に格納し、
前記補助メモリ部は、前記第4の矩形領域を先入れ先出し式に格納し、
前記転送ステップにおいて、前記参照メモリ内の記憶領域であって、前記第1の領域内の左上に位置する高さL画素幅K画素分の画素データを記憶する記憶領域に、第1の領域の右に隣接しかつ第3領域の下に隣接する高さL画素幅K画素からなる更新領域の画素データを前記記憶部から転送し、
前記更新ステップにおいて、次の対象ブロック用に、
前記補助メモリ部から前記第4の矩形領域左端の縦L画素横K画素分の画素データを第1メモリ部に転送し、さらに、前記記憶手段から前記更新領域の画素データを先入れ先出し式に前記補助メモリ部に転送する
ことを特徴とする動き検出方法。 - ピクチャを構成するブロック毎に動きを検出する動き検出方法であって、
参照ピクチャを記憶する記憶部から、前記参照ピクチャに含まれる転送領域を構成する画素データを参照メモリに転送する転送ステップと、
前記参照メモリに記憶されている転送領域に含まれる探索領域の画素データを用いて動き検出の対象となる対象ブロックの動きを検出する検出ステップと、
次の対象ブロック用に、前記参照メモリの前記転送領域の一部を更新する更新ステップを有し、
前記転送領域は、第1から第3の矩形領域からなり、
前記第1の矩形領域は、前記探索領域を含み、
前記第2の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの左端の画素から第1の矩形領域の左端の左に隣接する画素までの幅であり、前記第2の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第2の矩形領域の下端は第1の矩形領域の下端と同じ位置であり、
前記第3の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの右端の画素から第1の矩形領域の右端の右に隣接する画素までの幅であり、前記第3の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第3の矩形領域の上端は第1の矩形領域の上端と同じ水平位置であり、
前記Lは2の累乗で表され、
前記第1の矩形領域は、その上端からL画素の高さまでの部分である第7の矩形領域とそれ以外の第8の矩形領域からなり、
前記参照メモリ手段は、第1メモリ部と補助メモリ部とを有し、
前記第1メモリ部は、前記第8の矩形領域と前記第2の矩形領域と前記第3の矩形領域を先入れ先出し式に格納し、
前記転送ステップにおいて、前記参照メモリ内の記憶領域であって、前記第1の領域内の左上に位置する高さL画素幅K画素分の画素データを記憶する記憶領域に、第1の領域の右に隣接しかつ第3領域の下に隣接する高さL画素幅K画素からなる更新領域の画素データを前記記憶部から転送し、
前記補助メモリ部は、前記第7の矩形領域を先入れ先出し式に格納し、
前記更新ステップにおいては、次の対象ブロック用に、
前記第1メモリ部から前記第7の矩形領域右端の縦L画素横K画素分の画素データを前記補助メモリ部に転送し、さらに、前記記憶手段から前記更新領域の画素データを先入れ先出し式に第1メモリ部に転送する
ことを特徴とする動き検出方法。 - ピクチャを構成するブロック毎に動きを検出する集積回路であって、
参照ピクチャを記憶する外部の記憶部から転送された転送領域を構成する画素データを記憶する参照メモリ手段と、
前記参照メモリ手段に記憶されている転送領域に含まれる探索領域の画素データを用いて動き検出の対象となる対象ブロックの動きを検出する動き検出手段と、
次の対象ブロック用に、前記転送領域の一部を更新するメモリ管理手段とを備え、
前記転送領域は、第1から第3の矩形領域からなり、
前記第1の矩形領域は、前記探索領域を含み、
前記第2の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの左端の画素から第1の矩形領域の左端の左に隣接する画素までの幅であり、前記第2の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第2の矩形領域の下端は第1の矩形領域の下端と同じ位置であり、
前記第3の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの右端の画素から第1の矩形領域の右端の右に隣接する画素までの幅であり、前記第3の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第3の矩形領域の上端は第1の矩形領域の上端と同じ水平位置であり、
前記Lは2の累乗で表され、
前記メモリ管理手段は、前記参照メモリ手段内の記憶領域であって、前記第1の領域内の左上に位置する高さL画素幅K画素分の画素データを記憶する記憶領域に、第1の領域の右に隣接しかつ第3領域の下に隣接する高さL画素幅K画素からなる更新領域の画素データを前記記憶部から転送し、
前記メモリ管理手段は、前記参照ピクチャの(X,Y)座標で表される論理アドレスをラスター方向に割り当てられた物理アドレスに変換し、
前記記憶手段から前記参照メモリ手段への転送において、前記参照メモリ手段を先入れ先出し式に管理し、
前記メモリ管理手段は、
参照ピクチャを縦にM列に等分割し、高さL画素毎に横に分割し、転送領域の横分割による横の分割数をN行とし、
参照メモリ手段を、「M×(N−1)+1」以上「M×N−1」以下の個数のメモリバンクに分割し、分割後のメモリバンクを巡回的に先入れ先出し式に管理する
ことを特徴とする動き検出集積回路。 - ピクチャを構成するブロック毎に動きを検出する集積回路であって、
参照ピクチャを記憶する外部の記憶部から転送された転送領域を構成する画素データを記憶する参照メモリ手段と、
前記参照メモリ手段に記憶されている転送領域に含まれる探索領域の画素データを用いて動き検出の対象となる対象ブロックの動きを検出する動き検出手段と、
次の対象ブロック用に、前記転送領域の一部を更新するメモリ管理手段とを備え、
前記転送領域は、第1から第3の矩形領域からなり、
前記第1の矩形領域は、前記探索領域を含み、
前記第2の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの左端の画素から第1の矩形領域の左端の左に隣接する画素までの幅であり、前記第2の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第2の矩形領域の下端は第1の矩形領域の下端と同じ位置であり、
前記第3の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの右端の画素から第1の矩形領域の右端の右に隣接する画素までの幅であり、前記第3の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第3の矩形領域の上端は第1の矩形領域の上端と同じ水平位置であり、
前記Lは2の累乗で表され、
前記メモリ管理手段は、前記参照メモリ手段内の記憶領域であって、前記第1の領域内の左上に位置する高さL画素幅K画素分の画素データを記憶する記憶領域に、第1の領域の右に隣接しかつ第3領域の下に隣接する高さL画素幅K画素からなる更新領域の画素データを前記記憶部から転送し、
前記第1の矩形領域は、その下端からL画素の高さまでの部分である第4矩形領域とそれ以外の第5矩形領域からなり、
前記参照メモリ手段は、第1メモリ部と補助メモリ部とを有し、
前記第1メモリ部は、前記第5の矩形領域と前記第2の矩形領域と前記第3の矩形領域を先入れ先出し式に格納し、
前記補助メモリ部は、前記第4の矩形領域を先入れ先出し式に格納し、
前記参照メモリ管理部は、次の対象ブロック用に、
補助メモリ部から前記第4の矩形領域左端の縦L画素横K画素分の画素データを第1メモリ部に転送し、さらに、前記記憶手段から前記更新領域の画素データを先入れ先出し式に前記補助メモリ部に転送する
ことを特徴とする動き検出集積回路。 - ピクチャを構成するブロック毎に動きを検出する集積回路であって、
参照ピクチャを記憶する外部の記憶部から転送された転送領域を構成する画素データを記憶する参照メモリ手段と、
前記参照メモリ手段に記憶されている転送領域に含まれる探索領域の画素データを用いて動き検出の対象となる対象ブロックの動きを検出する動き検出手段と、
次の対象ブロック用に、前記転送領域の一部を更新するメモリ管理手段とを備え、
前記転送領域は、第1から第3の矩形領域からなり、
前記第1の矩形領域は、前記探索領域を含み、
前記第2の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの左端の画素から第1の矩形領域の左端の左に隣接する画素までの幅であり、前記第2の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第2の矩形領域の下端は第1の矩形領域の下端と同じ位置であり、
前記第3の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの右端の画素から第1の矩形領域の右端の右に隣接する画素までの幅であり、前記第3の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第3の矩形領域の上端は第1の矩形領域の上端と同じ水平位置であり、
前記Lは2の累乗で表され、
前記メモリ管理手段は、前記参照メモリ手段内の記憶領域であって、前記第1の領域内の左上に位置する高さL画素幅K画素分の画素データを記憶する記憶領域に、第1の領域の右に隣接しかつ第3領域の下に隣接する高さL画素幅K画素からなる更新領域の画素データを前記記憶部から転送し、
前記第1の矩形領域は、その上端からL画素の高さまでの部分である第7の矩形領域とそれ以外の第8の矩形領域からなり、
前記参照メモリ手段は、第1メモリ部と補助メモリ部とを有し、
前記第1メモリ部は、前記第8の矩形領域と前記第2の矩形領域と前記第3の矩形領域を先入れ先出し式に格納し、
前記補助メモリ部は、前記第7の矩形領域を先入れ先出し式に格納し、
前記参照メモリ管理部は、次の対象ブロック用に、
前記第1メモリ部から前記第7の矩形領域右端の縦L画素横K画素分の画素データを前記補助メモリ部に転送し、さらに、前記記憶手段から前記更新領域の画素データを先入れ先出し式に第1メモリ部に転送する
ことを特徴とする動き検出集積回路。 - ピクチャを構成するブロック毎に動きを検出し、動きに基づいて画像を符号化する画像符号化装置であって、
参照ピクチャを記憶する記憶手段と、
前記参照ピクチャのうち前記記憶手段から転送された転送領域を構成する画素データを
記憶する参照メモリ手段と、
前記参照メモリ手段に記憶されている転送領域に含まれる探索領域の画素データを用いて動き検出の対象となる対象ブロックの動きを検出する動き検出手段と、
次の対象ブロック用に、前記転送領域の一部を更新するメモリ管理手段とを備え、
前記転送領域は、第1から第3の矩形領域からなり、
前記第1の矩形領域は、前記探索領域を含み、
前記第2の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの左端の画素から第1の矩形領域の左端の左に隣接する画素までの幅であり、前記第2の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第2の矩形領域の下端は、第1の矩形領域の下端と同じ位置であり、
前記第3の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの右端の画素から第1の矩形領域の右端の右に隣接する画素までの幅であり、前記第3の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第3の矩形領域の上端は第1の矩形領域の上端と同じ水平位置であり、
前記Lは2の累乗で表され、
前記メモリ管理手段は、前記参照メモリ手段内の記憶領域であって、前記第1の領域内の左上に位置する高さL画素幅K画素分の画素データを記憶する記憶領域に、第1の領域の右に隣接しかつ第3領域の下に隣接する高さL画素幅K画素からなる更新領域の画素データを前記記憶手段から転送し、
前記メモリ管理手段は、前記参照ピクチャの(X,Y)座標で表される論理アドレスをラスター方向に割り当てられた物理アドレスに変換し、
前記記憶手段から前記参照メモリ手段への転送において、前記参照メモリ手段を先入れ先出し式に管理し、
前記メモリ管理手段は、
参照ピクチャを縦にM列に等分割し、高さL画素毎に横に分割し、転送領域の横分割による横の分割数をN行とし、
参照メモリ手段を、「M×(N−1)+1」以上「M×N−1」以下の個数のメモリバンクに分割し、分割後のメモリバンクを巡回的に先入れ先出し式に管理する
ことを特徴とする画像符号化装置。 - ピクチャを構成するブロック毎に動きを検出し、動きに基づいて画像を符号化する画像符号化装置であって、
参照ピクチャを記憶する記憶手段と、
前記参照ピクチャのうち前記記憶手段から転送された転送領域を構成する画素データを
記憶する参照メモリ手段と、
前記参照メモリ手段に記憶されている転送領域に含まれる探索領域の画素データを用いて動き検出の対象となる対象ブロックの動きを検出する動き検出手段と、
次の対象ブロック用に、前記転送領域の一部を更新するメモリ管理手段とを備え、
前記転送領域は、第1から第3の矩形領域からなり、
前記第1の矩形領域は、前記探索領域を含み、
前記第2の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの左端の画素から第1の矩形領域の左端の左に隣接する画素までの幅であり、前記第2の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第2の矩形領域の下端は、第1の矩形領域の下端と同じ位置であり、
前記第3の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの右端の画素から第1の矩形領域の右端の右に隣接する画素までの幅であり、前記第3の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第3の矩形領域の上端は第1の矩形領域の上端と同じ水平位置であり、
前記Lは2の累乗で表され、
前記メモリ管理手段は、前記参照メモリ手段内の記憶領域であって、前記第1の領域内の左上に位置する高さL画素幅K画素分の画素データを記憶する記憶領域に、第1の領域の右に隣接しかつ第3領域の下に隣接する高さL画素幅K画素からなる更新領域の画素データを前記記憶手段から転送し、
前記第1の矩形領域は、その下端からL画素の高さまでの部分である第4矩形領域とそれ以外の第5矩形領域からなり、
前記参照メモリ手段は、第1メモリ部と補助メモリ部とを有し、
前記第1メモリ部は、前記第5の矩形領域と前記第2の矩形領域と前記第3の矩形領域を先入れ先出し式に格納し、
前記補助メモリ部は、前記第4の矩形領域を先入れ先出し式に格納し、
前記参照メモリ管理部は、次の対象ブロック用に、
補助メモリ部から前記第4の矩形領域左端の縦L画素横K画素分の画素データを第1メモリ部に転送し、さらに、前記記憶手段から前記更新領域の画素データを先入れ先出し式に前記補助メモリ部に転送する
ことを特徴とする画像符号化装置。 - ピクチャを構成するブロック毎に動きを検出し、動きに基づいて画像を符号化する画像符号化装置であって、
参照ピクチャを記憶する記憶手段と、
前記参照ピクチャのうち前記記憶手段から転送された転送領域を構成する画素データを
記憶する参照メモリ手段と、
前記参照メモリ手段に記憶されている転送領域に含まれる探索領域の画素データを用いて動き検出の対象となる対象ブロックの動きを検出する動き検出手段と、
次の対象ブロック用に、前記転送領域の一部を更新するメモリ管理手段とを備え、
前記転送領域は、第1から第3の矩形領域からなり、
前記第1の矩形領域は、前記探索領域を含み、
前記第2の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの左端の画素から第1の矩形領域の左端の左に隣接する画素までの幅であり、前記第2の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第2の矩形領域の下端は、第1の矩形領域の下端と同じ位置であり、
前記第3の矩形領域の幅は前記参照ピクチャの右端の画素から第1の矩形領域の右端の右に隣接する画素までの幅であり、前記第3の矩形領域の高さは第1の矩形領域の高さよりもL画素小さく、前記第3の矩形領域の上端は第1の矩形領域の上端と同じ水平位置であり、
前記Lは2の累乗で表され、
前記メモリ管理手段は、前記参照メモリ手段内の記憶領域であって、前記第1の領域内の左上に位置する高さL画素幅K画素分の画素データを記憶する記憶領域に、第1の領域の右に隣接しかつ第3領域の下に隣接する高さL画素幅K画素からなる更新領域の画素データを前記記憶手段から転送し、
前記第1の矩形領域は、その上端からL画素の高さまでの部分である第7の矩形領域とそれ以外の第8の矩形領域からなり、
前記参照メモリ手段は、第1メモリ部と補助メモリ部とを有し、
前記第1メモリ部は、前記第8の矩形領域と前記第2の矩形領域と前記第3の矩形領域を先入れ先出し式に格納し、
前記補助メモリ部は、前記第7の矩形領域を先入れ先出し式に格納し、
前記参照メモリ管理部は、次の対象ブロック用に、
前記第1メモリ部から前記第7の矩形領域右端の縦L画素横K画素分の画素データを前記補助メモリ部に転送し、さらに、前記記憶手段から前記更新領域の画素データを先入れ先出し式に第1メモリ部に転送する
ことを特徴とする画像符号化装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006102563A JP4757080B2 (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | 動き検出装置、動き検出方法、動き検出集積回路および画像符号化装置 |
EP20070105392 EP1845733A2 (en) | 2006-04-03 | 2007-03-30 | Motion estimation device, motion estimation method, motion estimation integrated circuit, and picture coding device |
US11/695,145 US8208541B2 (en) | 2006-04-03 | 2007-04-02 | Motion estimation device, motion estimation method, motion estimation integrated circuit, and picture coding device |
CN2007100916446A CN101052128B (zh) | 2006-04-03 | 2007-04-03 | 运动检测装置和方法、运动检测集成电路和图像编码装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006102563A JP4757080B2 (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | 動き検出装置、動き検出方法、動き検出集積回路および画像符号化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007281630A JP2007281630A (ja) | 2007-10-25 |
JP4757080B2 true JP4757080B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=38440296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006102563A Expired - Fee Related JP4757080B2 (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | 動き検出装置、動き検出方法、動き検出集積回路および画像符号化装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8208541B2 (ja) |
EP (1) | EP1845733A2 (ja) |
JP (1) | JP4757080B2 (ja) |
CN (1) | CN101052128B (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101123677B (zh) * | 2006-08-11 | 2011-03-02 | 松下电器产业株式会社 | 改善图像锐度的方法、装置及集成电路 |
JP4755624B2 (ja) * | 2007-04-23 | 2011-08-24 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 動き補償装置 |
JPWO2008136178A1 (ja) * | 2007-04-26 | 2010-07-29 | パナソニック株式会社 | 動き検出装置、動き検出方法、及び動き検出プログラム |
JP2009152710A (ja) * | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Renesas Technology Corp | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JPWO2010021153A1 (ja) * | 2008-08-21 | 2012-01-26 | パナソニック株式会社 | 動き検出装置 |
US8335256B2 (en) * | 2008-11-14 | 2012-12-18 | General Instrument Corporation | Motion compensation in video coding |
CN102113327B (zh) * | 2009-06-01 | 2014-09-03 | 松下电器产业株式会社 | 图像编码装置、方法、集成电路 |
WO2011048764A1 (ja) * | 2009-10-19 | 2011-04-28 | パナソニック株式会社 | 復号装置、復号方法、プログラム、及び集積回路 |
US8225043B1 (en) * | 2010-01-15 | 2012-07-17 | Ambarella, Inc. | High performance caching for motion compensated video decoder |
JP5573516B2 (ja) * | 2010-09-06 | 2014-08-20 | 富士通株式会社 | 画像処理装置 |
KR20120066305A (ko) * | 2010-12-14 | 2012-06-22 | 한국전자통신연구원 | 비디오 움직임 예측 및 보상용 캐싱 장치 및 방법 |
BR112013023478B8 (pt) | 2011-04-12 | 2022-09-13 | Panassonic Corp | Método de codificação de imagem em movimento, aparelho de codificação de imagem em movimento, método de decodificação de imagem em movimento, aparelho de decodificação de imagem em movimento e aparelho de codificação e decodificação de imagem em movimento |
PT2717573T (pt) | 2011-05-24 | 2018-06-05 | Velos Media Int Ltd | Método de codificação de imagem, aparelho de codificação de imagem, método de descodificação de imagem, aparelho de descodificação de imagem e aparelho de codificação/descodificação de imagem |
MX2013012132A (es) | 2011-05-27 | 2013-10-30 | Panasonic Corp | Metodo de codificacion de imagen, aparato de codificacion de imagen, metodo de decodificacion de imagen, aparato de decodificacion de imagen y aparato de codificacion/decodificacion de imagen. |
US9485518B2 (en) | 2011-05-27 | 2016-11-01 | Sun Patent Trust | Decoding method and apparatus with candidate motion vectors |
PL3629583T3 (pl) | 2011-05-31 | 2024-03-25 | Sun Patent Trust | Sposób dekodowania obrazu, urządzenie do dekodowania obrazu |
SG194746A1 (en) | 2011-05-31 | 2013-12-30 | Kaba Gmbh | Image encoding method, image encoding device, image decoding method, image decoding device, and image encoding/decoding device |
EP2728878B1 (en) | 2011-06-30 | 2020-02-19 | Sun Patent Trust | Image decoding method, image encoding method, image decoding device, image encoding device, and image encoding/decoding device |
WO2013016871A1 (en) * | 2011-08-03 | 2013-02-07 | Mediatek Inc. | Method and video decoder for decoding scalable video stream using inter-layer racing scheme |
CN103718558B (zh) | 2011-08-03 | 2017-04-19 | 太阳专利托管公司 | 运动图像编码方法及装置、解码方法及装置和编解码装置 |
WO2013057877A1 (ja) | 2011-10-19 | 2013-04-25 | パナソニック株式会社 | 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号方法、および、画像復号装置 |
JP5867050B2 (ja) * | 2011-12-14 | 2016-02-24 | 富士通株式会社 | 画像処理装置 |
JP6490896B2 (ja) * | 2013-12-17 | 2019-03-27 | 株式会社メガチップス | 画像処理装置 |
CN103986937A (zh) * | 2014-05-28 | 2014-08-13 | 东南大学 | 一种用于高分辨率视频的h.264帧间编码存储管理方法 |
JP7060802B2 (ja) * | 2018-06-11 | 2022-04-27 | 日本電信電話株式会社 | バッファ装置 |
CN115359304B (zh) * | 2022-10-17 | 2023-02-21 | 山东建筑大学 | 一种面向单幅图像特征分组的因果不变性学习方法及系统 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US30899A (en) * | 1860-12-11 | Franklin w | ||
JP2963269B2 (ja) * | 1992-03-13 | 1999-10-18 | 富士通株式会社 | 動き補償予測装置 |
JP2868457B2 (ja) * | 1996-04-09 | 1999-03-10 | 株式会社グラフィックス・コミュニケーション・ラボラトリーズ | 動きベクトル探索装置 |
EP0880246A3 (en) * | 1997-05-15 | 1999-12-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Compressed code decoding device and audio decoding device |
US6195389B1 (en) * | 1998-04-16 | 2001-02-27 | Scientific-Atlanta, Inc. | Motion estimation system and methods |
JPH11308617A (ja) | 1998-04-23 | 1999-11-05 | Hitachi Ltd | ディジタル画像符号化装置とこれに用いる動きベクトル検出装置 |
JP2002152756A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-24 | Mitsubishi Electric Corp | 動画像符号化装置 |
US6914938B2 (en) * | 2002-06-18 | 2005-07-05 | Motorola, Inc. | Interlaced video motion estimation |
JP4195969B2 (ja) * | 2002-08-05 | 2008-12-17 | パナソニック株式会社 | 動きベクトル検出装置 |
KR100534207B1 (ko) * | 2002-12-09 | 2005-12-08 | 삼성전자주식회사 | 비디오 부호화기의 움직임 추정기 및 그 방법 |
AU2003284958A1 (en) * | 2003-01-10 | 2004-08-10 | Thomson Licensing S.A. | Fast mode decision making for interframe encoding |
KR100510136B1 (ko) * | 2003-04-28 | 2005-08-26 | 삼성전자주식회사 | 참조 픽처 결정 방법, 그 움직임 보상 방법 및 그 장치 |
JP4015084B2 (ja) * | 2003-08-20 | 2007-11-28 | 株式会社東芝 | 動きベクトル検出装置及び動きベクトル検出方法 |
US7894526B2 (en) * | 2004-02-27 | 2011-02-22 | Panasonic Corporation | Motion estimation method and moving picture coding method |
US7881376B2 (en) * | 2004-05-14 | 2011-02-01 | Panasonic Corporation | Motion compensation apparatus |
KR100668302B1 (ko) * | 2004-07-28 | 2007-01-12 | 삼성전자주식회사 | 비디오 디코더/엔코더에서의 메모리 맵핑 장치 및 그 방법 |
WO2006103984A1 (ja) | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 動き検出装置 |
JP2006287583A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Victor Co Of Japan Ltd | 画像データ領域取得補間回路 |
JP4570532B2 (ja) | 2005-08-02 | 2010-10-27 | パナソニック株式会社 | 動き検出装置、動き検出方法、集積回路およびプログラム |
US8107748B2 (en) * | 2005-09-16 | 2012-01-31 | Sony Corporation | Adaptive motion search range |
JPWO2010021153A1 (ja) * | 2008-08-21 | 2012-01-26 | パナソニック株式会社 | 動き検出装置 |
-
2006
- 2006-04-03 JP JP2006102563A patent/JP4757080B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-03-30 EP EP20070105392 patent/EP1845733A2/en not_active Withdrawn
- 2007-04-02 US US11/695,145 patent/US8208541B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-03 CN CN2007100916446A patent/CN101052128B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101052128B (zh) | 2011-06-22 |
JP2007281630A (ja) | 2007-10-25 |
US8208541B2 (en) | 2012-06-26 |
US20070230573A1 (en) | 2007-10-04 |
EP1845733A2 (en) | 2007-10-17 |
CN101052128A (zh) | 2007-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4757080B2 (ja) | 動き検出装置、動き検出方法、動き検出集積回路および画像符号化装置 | |
US20100086053A1 (en) | Motion estimation device, motion estimation method, and motion estimation program | |
JP4884290B2 (ja) | 動画像復号化集積回路、動画像復号化方法、動画像復号化装置及び動画像復号化プログラム | |
US20070030899A1 (en) | Motion estimation apparatus | |
US8654847B2 (en) | Video decoding device, video decoding method, video decoding program, and video decoding integrated circuit | |
JP2002511687A (ja) | 動き推定システムおよび方法 | |
JP3667105B2 (ja) | 動きベクトル検出方法及びその方法を実施する装置 | |
JP4787044B2 (ja) | 画像復号装置、画像復号方法、画像復号プログラム、画像復号集積回路 | |
TWI523498B (zh) | An image coding method, an image decoding method, an image coding apparatus, and an image decoding apparatus | |
WO2013031071A1 (ja) | 動画像復号装置、動画像復号方法、及び集積回路 | |
JP2002218474A (ja) | 画像データ符号化装置 | |
JP4709155B2 (ja) | 動き検出装置 | |
JP2012004710A (ja) | 動きベクトル検出回路、動画像符号化装置及び動きベクトル検出方法 | |
JP4902854B2 (ja) | 動画像復号化装置、動画像復号化方法、動画像復号化プログラム、動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、及び動画像符号化復号化装置 | |
JP2008136187A (ja) | トランスコード装置及びトランスコード方法 | |
JP5906993B2 (ja) | 符号化装置、符号化方法、及びプログラム | |
JPH11239352A (ja) | 画像処理方法及び画像処理装置、並びにデータ記憶媒体 | |
JP2007129370A (ja) | 動きベクトル検出装置及び方法 | |
US20110122952A1 (en) | Motion estimation device | |
JP2009111647A (ja) | 動きベクトル検出装置および動きベクトル検出方法 | |
JP4590335B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JPWO2007055013A1 (ja) | 画像復号化装置および方法、画像符号化装置 | |
WO2006103984A1 (ja) | 動き検出装置 | |
JP2008136177A (ja) | 動き検出装置、MOS(metal−oxidesemiconductor)集積回路および映像システム | |
JP2007020123A (ja) | 動き検出装置、および動き検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101026 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4757080 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |