[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4755979B2 - 保持器具 - Google Patents

保持器具 Download PDF

Info

Publication number
JP4755979B2
JP4755979B2 JP2006515254A JP2006515254A JP4755979B2 JP 4755979 B2 JP4755979 B2 JP 4755979B2 JP 2006515254 A JP2006515254 A JP 2006515254A JP 2006515254 A JP2006515254 A JP 2006515254A JP 4755979 B2 JP4755979 B2 JP 4755979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
belt portion
user
wrist
holding piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006515254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006526488A (ja
Inventor
リチャードソン、ケネス・オーエン
カッセル、アーサー・マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2006526488A publication Critical patent/JP2006526488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4755979B2 publication Critical patent/JP4755979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/0009Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00 for handicapped persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4001Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor
    • A63B21/4017Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the upper limbs
    • A63B21/4021Arrangements for attaching the exercising apparatus to the user's body, e.g. belts, shoes or gloves specially adapted therefor to the upper limbs to the wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials
    • A63B2209/10Characteristics of used materials with adhesive type surfaces, i.e. hook and loop-type fastener
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/08Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions
    • A63B71/14Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the hands, e.g. baseball, boxing or golfing gloves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

本出願は,2003年6月4日に米国出願した米国仮出願第60/475,622号に基づくものである(ここに参考文献として組み込む)。
本発明は,一般的に使用者が機能訓練器具を握ることができるように,使用者の手首に着脱自在に取り付けられる保持器具に関する。
自らの手足の運動が制限された人にとって,規則的な機能訓練は重要な利点をもつことは以前から知られている。このような人(脊髄のけが,脳梗塞,多発性硬化症(MS),筋ジストロフィー(MD),または運動機能の(一時的または永久的な)障害をもたらすけがまたは障害を被っている人)はまた,機能障害が,他の比較的影響のない体の部分の機能訓練にも著しく悪い影響を与えることを理解している。
体の大部分の規則的な運動は,このような障害を受けた人を快適で,健康な満足のいく状態に促進することが必要であることを示している。そのようなことができないと,痛み,不健康,危険な結果がもたらされることになる。たとえば,動かないことにより,関節や腱が直ちに痛みだし,硬くなる。長期間,使用するとなく,また十分な利用のない筋肉は萎縮することになる。血栓の形成が著しくなることが示されている。長期間動かないと,心臓血管システム全体が悪化する。
対照的に,障害のある手足が規則的に機能訓練されると(たとえば,理学療法士が,手取り足取りにより繰り返して伸長を受けると),関節は柔軟になり,血液の循環は改善され,萎縮傾向は改善され,心臓は効果的に働き,患者は痛みや不快感を受けなくなる。このような機能訓練の利点は議論の余地のないところであるが,患者も補助者(療法士やボランティア)も,相当な時間と努力が必要となる。このような場合,身体障害をもった人が本当に効率的な機能訓練を行おうとすると,補助者の力やスタミナを著しく消耗することになる。
多くのタイプの機能訓練器具が,使用者が器具のハンドルを保持することを必要とする場合にも問題が生じる。手の機能が(一時的または永久に)損なわれるけがや疾病をもつ使用者にとって,ハンドルを握ることは困難であり,このような機能障害は機能回復を著しく阻害する。
本発明にしたがって,使用者がハンドルを握ることができるように,使用者の手首に着脱自在に取り付けられる保持器具は,両端部を有する,手首に巻き付けられる伸長したベルト部と,該ベルト部から外に伸長する保持構成部とを含む。
本発明にしたがって,伸長したベルト部は一般的に,柔軟な材料からなるストリップから形成される。柔軟な材料からなるストリップは,皮革,プラスチック,クロスからなるグループから選択される材料からからなる。
さらに,本発明にしたがって,保持構成部は下部,上部および自由端を有する。保持構成部はベルト部内に位置する下部を有する。
さらにまた,本発明にしたがって,上部は,保持構成部の下部を通る中心線C−Lに関して,約2度から30度の範囲の角度を付けた中心線Ca−Laをもつ。
さらに,本発明にしたがって,保持構成部は硬く,比較的剛性をもつものである。保持構成部は,金属,プラスチックのグループから選択された材料から形成され,下部と上部との間の角度を変化させるために調節可能である。
さらに,本発明にしたがって,自由端は上部と一体の構成となり,上部から湾曲し,ベルト部に向いて伸長する端部を有する。
さらに,本発明にしたがって,下部は,保持器具を形成する柔軟な材料のストップ内に位置する。
本発明にしたがって,使用者がハンドルを握ることができるように,使用者の手首に保持器具を着脱自在に取り付ける方法が提供される。本方法は,両端部を有する,手首に巻き付けられる伸長したベルト部と,該ベルト部から外に伸長する保持構成部であって,下部,上部および部分的に湾曲した端部を有する保持構成部とを有する保持器具を用意する工程と,保持器具のベルト部の側面が,使用者の下首に配され,使用者の手が湾曲した端部に沿うように,使用者の手を配置する工程とを含む。
本発明にしたがって,本方法は,連結する保持材のストリップが使用者の手のひらの反対側に直に位置するように,伸長したベルト部の一方の端部を使用者の手首の後ろ側へと巻き付ける工程と,連結する保持材からなるストリップが,連結する保持材からなるストリップに重なり,連結するように,伸長したベルト部の他方の端部を巻き付ける工程を含む。
本発明の好適な実施例の詳細が図面をもって示される。図面は例示のためであり,限定をなすためのものではない。本発明が好適実施例でもって記述されているが,本発明の思想,範囲をこれら好適実施例に限定する意図ではない。
図示の要素は説明を明瞭にする大きさにされている。断面図は端面のように描かれているが,正確な断面は図から明らかである。
本発明のこれらおよび他の特徴は以下の記述および添付図面より明らかになろう。
図1は,保持器具の平面図10を示す。保持器具10は両端部14,16を有する,手首に巻き付けられる,伸長したベルト部12,および,図1および図2に示されているように該ベルト部12から外側に伸長する保持構成部18を含む。ベルト部12は一般的に,たとえば皮革,プラスチックまたはクロスのような材料からなる,二枚のストリップから形成される。保持構造部18は,下部18a,上部18bおよび自由端部18cを有する。下部18aは,ベルト部12を形成する二枚のストリップの間に位置してもよい。
図3に示されているように,上部18bは,保持構成部18の下部18aを通る中心線C−Lに関して,約2度から30度,好適には約15度から25度の範囲の角度を付けた中心線Ca−Laをもつ。典型的に,保持構成部または要素18aは硬く,比較的剛性をもつものである。上部18bはベルト部12から上方に突き出し,上部18bと一体の構成となった,曲線を描く自由端18cを有する。自由端18cは,保持器具10の伸長したベルト部12へと向く端分24を有する。保持構成部(要素)の湾曲部はほぼ半円を描いているが,この形は,使用者の好み,握るハンドルの形状にそった他の形状を取ってもよい。典型的に,保持構成部18は保持器具10の柔軟な材料からなる二枚のストリップの間に挿入,配置された金属製インサートから構成される。保持構成部18が金属製インサートから形成されるときに,種々の形状の手または種々の機能訓練器具のハンドルに順応するように,上部18bと下部18aの間の湾曲,また自由端18cと上部18bとの間の角度は変化させて,調節することができる。典型的に,曲率半径rは約1/2インチ(1.27cm),好適には3/4インチ(1.90cm)である。保持構成部(要素)は金属製インサートで形成することができるが,プラスチックのような硬い材料で形成すること,プラスチックの材料で覆うこと,保持器具10のベルト部12から伸長させることも本発明の範囲である。
保持器具10の側面27を示す図1に示されているように,保持材,たとえば,ベルクロ(Velcro)タイプの保持材からなる二つのストリップ25および26が設けられている。保持器具10の他端側には,図2に示されているように,ベルクロタイプの保持材からなる他の二つのストリップ28,30が設けられている。
保持器具10を使用者の手30に取り付けるために,まず,保持器具10のベルト部12の片側27を手首に置き,手を保持器具の湾曲した自由端1cに沿わすように自らの手を置く。つぎに,伸長したベルト部12の端部16を,連結する保持材のストリップ28が使用者の手のひらの反対側に直に位置するように,使用者の手首の後ろ側へと巻き付ける。つぎに,伸長したベルト部12の他端14は,連結する保持材からなるストリップ25を,連結する保持材からなるストリップ28に重ねられ,連結するように,巻き付ける。保持器具10を手首に確実に止め付けるために,伸長したベルト部12の残部は,保持材からなるストリップ26が保持材からなるストリップ30の上に位置し,着脱自在に取り付けられように,使用者の手首に既に巻かれた保持器具10の部分を覆う。
使用中,使用者の手は非常に堅固でしっかりとしたものとなり,機能訓練器具のような装置のハンドルに保持器具10を配することで,その機械の操作が可能となる。
本発明は好適な実施例に関連して記述されてきたが,明細書,特許請求の範囲の記述,説明に基づき,当業者であれば同等の変更,修正をなすことできる。上記した要素により達成される種々の機能に関して,その要素を説明するために使用されている用語(手段も含む)は,本発明の例示の例において機能を達成する構成と構成上同等でないものでも,記述した要素の特定の機能を達成する要素(すなわち,機能的に同等なもの)に対応するものである。さらに,本発明の特定の特徴がいくつかの実施例のひとつでもって記述されてはいるが,このような特徴は,望ましい他の実施例,特定の応用例に対して利点をもつ実施例のいくつかと組み合わせることができる。
図1は本発明の保持器具の平面図である。 図2は本発明の保持器具の底面図である。 図3は本発明の保持器具の側面図である。 図4は使用者の手首に部分的に取り付けられた保持器具の三次元図である。

Claims (1)

  1. 使用者が機能訓練器具のハンドルを握ることができるように,使用者の手首に着脱自在に取り付けられる保持器具であって,
    端部及び両側面を有し二枚の細長い部材から形成される手首に巻き付けられる伸長したベルト部と,
    前記二枚の細長い部材の間に配置され,前記伸長したベルト部から伸長する保持構成
    を有し
    前記保持構成一体の構成となった下部上部および湾曲した自由端を有し前記保持構成の前記下部は前記伸長したベルト部を形成する二枚の細長い部材の間に位置し
    前記伸長したベルト部は,前記両側面の一方の側面上に一方の第一および一方の第二の保持片を有し,前記両側面の他方の側面上に他方の第一および他方の第二の保持片を有し,
    使用者の手が前記保持構成部の前記湾曲した自由端に沿うよう,ベルト部の前記両側面の他方の側面が使用者の手首に配されて,前記一方の第一の保持片が使用者の手首側と反対側に位置するように,前記伸長したベルト部の前記両端部の一方の端部が使用者の手のひら側と反対側に巻き付けられ,さらに前記両端部の他方の端部が,前記巻き付けられた前記一方の端部を覆うように巻き付けられたとき,前記他方の側面上の前記他方の第一の保持片が,前記一方の第一の保持片に重なって着脱自在に連結し,
    前記伸長したベルト部の前記他方の端部の残りの部分がさらに巻き付けられたとき,前記他方の側面上にある前記他方の第二の保持片が,前記一方の第二の保持片に重なって着脱自在に連結し,
    前記保持構成前記下部と前記上部との間の角度を変化させるために調節可能で
    前記保持構成の前記湾曲した自由端はその湾曲した自由端が機能訓練器具のハンドルに着脱自在に取り付けられるように前記ベルト部へと伸長した端部分と前記上部に関して曲率半径をもつ
    ことを特徴とする保持器具。
JP2006515254A 2003-06-04 2004-06-04 保持器具 Expired - Fee Related JP4755979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47562203P 2003-06-04 2003-06-04
US60/475,622 2003-06-04
PCT/US2004/018004 WO2004108230A1 (en) 2003-06-04 2004-06-04 Gripping device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006526488A JP2006526488A (ja) 2006-11-24
JP4755979B2 true JP4755979B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=33511704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006515254A Expired - Fee Related JP4755979B2 (ja) 2003-06-04 2004-06-04 保持器具

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1675660A4 (ja)
JP (1) JP4755979B2 (ja)
AU (1) AU2004245103B2 (ja)
CA (1) CA2528018C (ja)
WO (1) WO2004108230A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8267844B2 (en) 2003-06-04 2012-09-18 Arthur Michael Kassel Gripping device
CN103537090A (zh) * 2013-09-24 2014-01-29 天津大学 一种运动伴侣

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5685809A (en) * 1995-10-05 1997-11-11 Murray; Jeffrey Lee Hand appliance for quadriplegic kinestherapy
US5846168A (en) * 1995-10-05 1998-12-08 Murray; Jeffrey L. Hand appliance for quadriplegic kinestherapy

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4400831A (en) * 1982-01-26 1983-08-30 Rietz Peter W Glove arrangement for water skiing
US4484740A (en) * 1982-03-17 1984-11-27 Green Tom M Weight training device
US4684122A (en) * 1986-05-27 1987-08-04 Desmond James L Weight exercise cuff and attachments
DE8702739U1 (de) * 1987-02-23 1987-04-16 Eggerstorfer, Lothar, 8032 Gräfelfing Hebe- und Zughilfe zur Entlastung des Unterarms beim Sport, insbesondere Kraftsport, an Geräten
US5456650A (en) * 1992-07-31 1995-10-10 Natraflex Systems, Inc. Ergonomic exercising and bracing device
US5298001A (en) * 1992-08-14 1994-03-29 G. S. Grips, Inc. Gymnastics safety grip apparatus
US5362295A (en) * 1993-02-23 1994-11-08 William Nurge Exercise belt system
US5527244A (en) * 1993-12-20 1996-06-18 Waller; John F. Bidirectionally exercise glove
SE522633C2 (sv) * 2001-05-02 2004-02-24 Filip Forslid Gripanordning för en hand som griper ett handtag

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5685809A (en) * 1995-10-05 1997-11-11 Murray; Jeffrey Lee Hand appliance for quadriplegic kinestherapy
US5846168A (en) * 1995-10-05 1998-12-08 Murray; Jeffrey L. Hand appliance for quadriplegic kinestherapy

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006526488A (ja) 2006-11-24
CA2528018C (en) 2012-03-20
WO2004108230A1 (en) 2004-12-16
CA2528018A1 (en) 2004-12-16
AU2004245103A1 (en) 2004-12-16
EP1675660A1 (en) 2006-07-05
EP1675660A4 (en) 2008-12-31
AU2004245103B2 (en) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8790224B1 (en) Aquatic exercise system and method
US5241952A (en) Therapeutic range-of-motion exercise device
US8267844B2 (en) Gripping device
US10426992B2 (en) Barbell massage apparatus
JP4755979B2 (ja) 保持器具
US5809607A (en) Long handled bath towel and washcloth holder
JP3036979U (ja) ゴムチューブを使用したトレーニング器具
JP2007244426A (ja) 介護補助具
JP7138274B2 (ja) ストレッチ器具
US20020055425A1 (en) Leg stretching device and method of use
JP6748994B2 (ja) ボールを利用した運動具
JP3239337U (ja) 運動補助具
JPH09239066A (ja) 健康器具
JP6349600B2 (ja) 腹筋運動補助具
JP2005296318A (ja) 体操補助具
JPH036343Y2 (ja)
JP3198049U (ja) 下腹部筋力強化補助具
JP2007044389A (ja) 運動補助具
JP3191029U (ja) 腹筋運動補助具
JP3031561U (ja) 多目的運動器具
KR19980064999U (ko) 어깨 관절 외전보조용 팔걸이
JP2589724Y2 (ja) 握り補助具
KR20240157975A (ko) 근력운동 보조기기
JP3146183U (ja) 人体ほぐし具
KR200236811Y1 (ko) 재활 운동기구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070601

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110502

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110530

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees