JP4748598B2 - 釣り竿用肘ホルダー及び釣り竿 - Google Patents
釣り竿用肘ホルダー及び釣り竿 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4748598B2 JP4748598B2 JP2006225350A JP2006225350A JP4748598B2 JP 4748598 B2 JP4748598 B2 JP 4748598B2 JP 2006225350 A JP2006225350 A JP 2006225350A JP 2006225350 A JP2006225350 A JP 2006225350A JP 4748598 B2 JP4748598 B2 JP 4748598B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fishing rod
- elbow
- holder
- grip
- fishing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fishing Rods (AREA)
Description
しかし、肘当てに対して上から肘を当て付けているだけであるので、常に、肘が当るように意識をする必要があり、かつ、釣り竿を握っている手に対しても肘に当った状態を維持するように握ることが要求される為に、持ち重り感を解消するには更なる改善を要していた。
請求項1に係る発明の特徴構成は、軸線方向に沿って釣り竿に外嵌する為の嵌合孔を形成するとともに、外周面から径方向に沿った状態で割り溝を形成し、前記割り溝を周方向で弾性的に拡縮可能に構成してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
釣り竿に嵌合孔を外嵌して釣り竿用肘ホルダーを取付た状態で、割り溝に肘の部分を嵌め込むことができる。このことによって、釣り竿を握った手から竿尻側に延出された肘の部分を釣り竿用肘ホルダーで釣り竿に保持できるので、従来のように、手で握っている部分に対して肘に当った状態を維持するように握ることが要求されることはなく、肘だけでも釣り竿用肘ホルダーで釣り竿を保持でき、釣り竿を握る手の釣り竿を保持する負担が軽減できる。
このように、腕や肘を釣り竿用ホルダーに保持させることによって、腕や肘で釣り竿を保持することができ、釣り竿を握る手に釣り竿用ホルダーから肘等が抜け出すことに対する注意力が要求されることはなく、かつ、その手に掛かる荷重負担を軽減できて、持ち重り感を軽減できる。
つまり、釣り竿用肘ホルダーをグリップの形成されていない竿素材そのものに取り付けるので、釣り竿を握った状態での釣り人の肘の高さにあった釣り竿用肘ホルダーの割り溝深さ等を設定でき、個別の釣り竿に適した釣り竿用肘ホルダーを構成することができる。
グリップに外嵌して装着固定することができるので、釣り竿用ホルダーを装備していない既存の釣り竿のグリップにもその釣り竿用ホルダーを後付けすることができ、釣り竿用ホルダーの適用性を広くすることができる。
(1) 図4に示すように、釣り竿用ホルダー5を、竿素材1Aの外周面にグリップ形成部材を被着して形成したグリップ4に外嵌して装着固定してもよい。ここで、グリップ形成部材としては、ウレタン樹脂やエポキシ樹脂等やEVAを選定し、竿素材1Aに被覆して構成したものである。
このように、グリップ4に外嵌して装着固定することができるので、釣り竿用ホルダー5を既存の釣り竿のグリップ4に後付けすることができる。
(2) 釣り用ホルダー5の形状として、嵌合孔5aを基準に偏肉状態に形成したが、緩円錐台状に形成しのその緩円錐台の中心位置に嵌合孔5aを形成し、偏肉状態を解消したものでもよい。また、外形を緩円錐台状ではなく、筒状に構成し、その筒状の釣り用ホルダー5の中心位置に嵌合孔5aを形成してもよい。
(3) 釣り用ホルダー5を竿素材1A等に装着するに、釣り用ホルダー5自体が弾性変形力を有しているので、竿素材1Aの外径より僅かに小さな内径に嵌合孔5aを形成し、竿素材1Aに無理嵌めすることによって、接着剤を使用することなく、装着固定する構成を採ってもよい。
5 釣り竿用肘ホルダー
5a 嵌合孔
5B 割り溝
Claims (3)
- 軸線方向に沿って釣り竿に外嵌する為の嵌合孔を形成するとともに、外周面から径方向に沿った状態で割り溝を形成し、前記割り溝を周方向で弾性的に拡縮可能に構成してある釣り竿用肘ホルダー。
- 請求項1記載の釣り竿用肘ホルダーを竿素材のグリップ形成位置に取付てある釣り竿。
- 請求項1記載の釣り竿用肘ホルダーを、竿素材の外周面にグリップ形成部材を被着して形成したグリップに、取付てある釣り竿。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006225350A JP4748598B2 (ja) | 2006-08-22 | 2006-08-22 | 釣り竿用肘ホルダー及び釣り竿 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006225350A JP4748598B2 (ja) | 2006-08-22 | 2006-08-22 | 釣り竿用肘ホルダー及び釣り竿 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008048619A JP2008048619A (ja) | 2008-03-06 |
JP4748598B2 true JP4748598B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=39233251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006225350A Expired - Fee Related JP4748598B2 (ja) | 2006-08-22 | 2006-08-22 | 釣り竿用肘ホルダー及び釣り竿 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4748598B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2014158B9 (en) * | 2007-07-12 | 2013-08-14 | Robert Selfors | Handle for fishing rod |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0168776U (ja) * | 1987-10-28 | 1989-05-08 | ||
JPH0574262U (ja) * | 1992-03-17 | 1993-10-12 | ダイワ精工株式会社 | 釣 竿 |
JPH11155427A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-15 | Daiwa Seiko Inc | 釣 竿 |
JP2000139281A (ja) * | 1998-11-06 | 2000-05-23 | Ryobi Ltd | 釣竿の肘当て |
JP4356955B2 (ja) * | 2000-01-17 | 2009-11-04 | 株式会社シマノ | 釣竿 |
JP4052636B2 (ja) * | 2002-08-26 | 2008-02-27 | 株式会社シマノ | 釣竿用肘当て |
JP2004129529A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Shimano Inc | 釣竿用肘当て及びこれを備えた釣竿 |
JP2005073565A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Daiwa Seiko Inc | 釣竿用肘当てグリップ |
JP2006055060A (ja) * | 2004-08-19 | 2006-03-02 | Shimano Inc | 釣り竿及び釣り用治具 |
-
2006
- 2006-08-22 JP JP2006225350A patent/JP4748598B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008048619A (ja) | 2008-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7444777B2 (en) | Ergonomic cushion for a fishing rod | |
JP2017018103A (ja) | 把持表面を備えたリールシート | |
JP7239658B2 (ja) | リアグリップ竿体 | |
US20120180374A1 (en) | Cushion for butt-end of fishing rod | |
JP4748598B2 (ja) | 釣り竿用肘ホルダー及び釣り竿 | |
WO2021131635A1 (ja) | ルアー | |
JP2009240283A (ja) | 釣竿用尻栓 | |
KR20160000479U (ko) | 그립감 향상을 위한 당구 큐대 손잡이 커버 | |
JP5299951B2 (ja) | 釣り竿 | |
JP2008054539A5 (ja) | ||
US20160044903A1 (en) | Fishing rod handle with free-floating rod blank | |
JP4619667B2 (ja) | 釣竿 | |
JP2021013358A (ja) | へら竿、及び、へら竿用グリップ | |
KR100902558B1 (ko) | 릴 시트 | |
JP3149380B2 (ja) | ルアー | |
JP2009089604A (ja) | 釣り竿 | |
JP2004321086A (ja) | スピニングリール専用のルアーロッド | |
JP7572851B2 (ja) | 釣竿用のリールシート | |
JP3246812U (ja) | 釣竿 | |
JP4251594B2 (ja) | 釣竿 | |
EP2926653A1 (en) | Fishing pole for increasing casting power | |
US20040231223A1 (en) | Amplified fishing rod handle | |
JP2007202528A (ja) | 釣り用のクッション材 | |
JP6965393B2 (ja) | 釣竿 | |
JP3197183U (ja) | 釣り竿のシャフトプロテクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090721 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090827 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |