JP4747960B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4747960B2 JP4747960B2 JP2006169885A JP2006169885A JP4747960B2 JP 4747960 B2 JP4747960 B2 JP 4747960B2 JP 2006169885 A JP2006169885 A JP 2006169885A JP 2006169885 A JP2006169885 A JP 2006169885A JP 4747960 B2 JP4747960 B2 JP 4747960B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- pattern
- resolution
- unit
- read
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
本発明は、原稿の画像中に地紋の文様を検出した場合に特殊な態様で画像を形成する画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus that forms an image in a special manner when a pattern of a background pattern is detected in an image of a document.
近年の情報社会では、電子情報に対するセキュリティの見直しが強く求められており、ウィルス対策やアクセス制限などインターネットに関するセキュリティ対策に余念がない。その反面、紙文書に対するセキュリティはまだまだ進んでいないというのが現状であり、機密情報が複写されて外部に持ち出されるというトラブルも生じている。こうした状況下において、紙文書の偽造複写を防止する技術も少しずつ出始めている。例えば、特許文献1に記載の技術では、原本の画像を形成する場合において当該画像の形成と同時に光透過性の特殊インクで透かし模様を形成し、その原本が実際に複写されるときに、透かし模様を光検知したら複写作業を自動的に停止させて偽造複写を防止しようとしている。
In the information society in recent years, there is a strong demand for a review of security for electronic information, and there is no doubt about security measures related to the Internet such as anti-virus measures and access restrictions. On the other hand, the security of paper documents is not yet advanced, and there is a problem that confidential information is copied and taken out to the outside. Under such circumstances, technologies for preventing forgery copying of paper documents have begun to appear little by little. For example, in the technique described in
今日では、偽造複写を防止する更なる高度な技術として「地紋印刷」という技術も開発されている。地紋印刷というのは、図7(a)に示す通り、原本100を複写する際に、その複写物101の背景部分に隠し文字102と文様103とを印刷するものである。或いは、コンピュータ上のアプリケーションにより原本100が画像データとして生成されこれをハードコピーとして印刷する際に、画像の背景部分に隠し文字102と紋様103とを印刷して複写物101(ハードコピーとしては原本となる)を得る場合もある。いずれの場合においても、通常、隠し文字102はスキャナでも検出可能な大きなドットで形成され、文様103はスキャナでは検出不可な小さなドットで形成される。当該地紋印刷では、原本100を複写すると、複写物101において隠し文字102が文様103から浮き出たように印刷され、複写物101が偽造複写物であることを容易に判別することができるようになっている。
しかしながら、上記地紋印刷技術は将来的に下記のような不都合を孕んでいる。
すなわち、私的使用・保存等のために、図7(b)に示す通り、複写物101から第2の複写物104を生成しようとした場合に、複写物101の文様103は読み取られずに隠し文字102のみが読み取られて画像データが生成されれば、第3,第4,…の複写物においても隠し文字102が明瞭に複写され続けるから、偽造複写を確実に防止できて問題はない。
However, the copy-forgery-inhibited pattern printing technology has the following disadvantages in the future.
That is, when the
これに対し、複写物101の読込み時の解像度が向上すると、図7(c)に示す通り、複写物101の隠し文字102のみならず本来は再現されるべきではない文様103までもが画像データとして再現された状態で第2の複写物104が生成され、その第2の複写物104において文様103中から隠し文字102をはっきり判別できない可能性がある。その結果、原本100と似通った第2の複写物104が生成され、第3,第4,…の複写において偽造複写を防止できない可能性がある。
本発明の目的は、第2,第3,…の複写、或いは第3,第4,…の複写において原本の偽造複写を確実に防止することである。
On the other hand, when the resolution at the time of reading the
An object of the present invention is to reliably prevent counterfeit copying of the original in the second, third,... Copy or the third, fourth,.
上記課題を解決するため本発明に係る画像形成装置は、
原稿の画像を読み込むスキャナ部と、
前記スキャナ部の読込み結果に基づいて前記画像中に地紋の文様があるか否かを判断し、前記画像中に地紋の文様があると認識した場合に、既に読み込んだ前記画像の解像度より低い解像度で、再度、前記画像を前記スキャナ部に読み込ませる制御部と、
を備えることを特徴としている。
In order to solve the above problems, an image forming apparatus according to the present invention provides:
A scanner unit that reads an image of a document;
It is determined whether there is a background pattern in the image based on the reading result of the scanner unit, and when it is recognized that there is a background pattern in the image, the resolution is lower than the resolution of the image that has already been read. Then, again, a control unit that causes the scanner unit to read the image,
It is characterized by having.
上記画像形成装置においては、
前記画像の読込み状況を表示可能な表示パネル部を備え、
前記制御部が、
前記画像中に地紋の文様があると認識した場合に、既に読み込んだ前記画像の解像度より低い解像度で、再度、前記画像を前記スキャナ部に読み込ませる旨を前記表示パネル部に表示させるのが好ましい。
In the image forming apparatus,
A display panel unit capable of displaying the reading status of the image;
The control unit is
When it is recognized that there is a background pattern in the image, it is preferable to display on the display panel unit that the scanner unit is read again at a resolution lower than the resolution of the image that has already been read. .
更に、上記画像形成装置においては、
前記既に読み込んだ画像と、その画像の解像度より低い解像度で再度読み込んだ画像とを、記録媒体に記録してその記録媒体を複写物として出力するプリンタ部を備えるのが好ましい。
Furthermore, in the image forming apparatus,
It is preferable to include a printer unit that records the already read image and the image read again at a resolution lower than the resolution of the image on a recording medium and outputs the recording medium as a copy.
本発明によれば、第2,第3,…の複写、或いは第3,第4,…の複写において原本の偽造複写を確実に防止することができる。 According to the present invention, it is possible to reliably prevent forgery copying of the original in the second, third,... Copy or the third, fourth,.
以下、図面を参照しながら本発明を実施するための最良の形態について説明する。ただし、発明の範囲は図示例に限定されない。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the scope of the invention is not limited to the illustrated examples.
図1に示す通り、本発明に係る画像形成装置1は操作パネル部10、表示パネル部20、スキャナ部30、プリンタ部40、制御部50等を備えており、操作パネル部10、表示パネル部20、スキャナ部30及びプリンタ部40と制御部50とが互いに接続された構成を有している。
As shown in FIG. 1, the
操作パネル部10は、図2に示す通り、原稿の画像の読込み時や複写時等の各種条件を設定するための複数の操作ボタンで構成された部位である。ユーザが操作パネル部10中の操作ボタンを押下すると、その操作ボタンに基づく条件が信号として制御部50に送信されるようになっている。
As shown in FIG. 2, the
表示パネル部20は公知の液晶パネル等で構成された部位である。表示パネル部20は、制御部50から送信された信号に従ってその送信内容に基づく表示をするようになっており、例えば、図3〜5に示す通り、原稿の読込み時の状況(図3参照)やユーザへの指示(図4参照)、原稿の画像の複写中の状況(図5参照)等を表示するようになっている。
The
スキャナ部30は公知のスキャナで構成された部位である。スキャナ部30は原稿上の画像を読み込んでその読込み結果を画像処理するものであり、当該画像処理後の読込み結果を画像情報として制御部50に送信するようになっている。
The
プリンタ部40は公知のレーザプリンタ等で構成された部位である。プリンタ部40は、制御部50から送信された信号に従ってその送信内容に基づく画像を記録媒体に記録し、その記録媒体を複写物として出力するようになっている。
The
制御部50は公知のCPU(Central Processing Unit),RAM(Random Access Memory),ROM(Read Only Memory)等で構成された部位である。制御部50では、ROMに各種データや処理プログラム等が格納されており、CPUがRAMを作業エリアとして使用しながらROMの処理プログラムに従った処理を実行するようになっている。
The
例えば、制御部50は、操作パネル部10から信号を受信してその信号に基づく条件でスキャナ部30やプリンタ部40の動作を制御したり、操作パネル部10から信号を受信してその信号に基づく内容を表示パネル部20に表示させたり、スキャナ部30から画像情報を受信してその画像情報に基づく複写作業をプリンタ部40に実行させたりするようになっている。
For example, the
特に制御部50では、ROMにおいて多数の地紋の文様パターンが予め登録(格納)されており、CPUが、その登録パターンとスキャナ部30で読み込んだ原稿の画像の地紋の文様(図7の文様103に相当するもの)とをパターンマッチング処理し、当該原稿の画像中に地紋の文様があるか否かを検出することができるようになっている。
In particular, in the
次に、図6を参照しながら、画像形成装置1における制御部50が実行する複写制御処理について説明する。
Next, the copy control process executed by the
ユーザによる操作パネル部10の操作で原稿の画像の複写を開始する旨の信号が送信されると、その旨を認識してスキャナ部30に原稿の画像の読込みを開始させる(ステップS1)。この場合、スキャナ部30が原稿の画像を読み込むごとにその読込み結果を順次画像処理し、当該画像処理後の読込み結果を画像情報として制御部50に送信する。
When a signal to start copying the original image is transmitted by the operation of the
ステップS1の処理を実行し始めたら、スキャナ部30から送信された画像情報に基づき、原稿の画像中に地紋の文様が存在するか否かを判断する(ステップS2)。
詳しくは、原稿の画像中に繰返しパターン(繰返し出現するドットパターン)が存在するか否かを判断し、繰返しパターンが存在すると認識したら、その繰返しパターンが登録パターンと一致するか否かを判断する。
When the process of step S1 is started, it is determined based on the image information transmitted from the
Specifically, it is determined whether or not a repetitive pattern (a dot pattern that repeatedly appears) exists in an image of a document. If it is recognized that a repetitive pattern exists, it is determined whether or not the repetitive pattern matches a registered pattern. .
ステップS2の判断の結果、原稿の画像中には繰返しパターンが存在しないと認識するか、又は原稿の画像中に繰返しパターンは存在するがその繰返しパターンと登録パターンとは一致しないと認識したら、原稿の画像中には地紋の文様がないと認識してプリンタ部40に原稿の画像の内容を複写させる(ステップS3)。この場合、プリンタ部40がスキャナ部30で読み込んだ原稿の画像を記録媒体に記録してその記録媒体を複写物として出力する。
As a result of the determination in step S2, if it is recognized that there is no repetitive pattern in the document image, or if it is recognized that the repetitive pattern exists in the document image but the repetitive pattern does not match the registered pattern, the document Recognizing that there is no background pattern in the image, the
ステップS3の処理を終えたら、スキャナ部30から送信された画像情報に基づき、原稿中に次ページが存在するか否かを判断し(ステップS4)、その判断の結果、次ページが存在すると認識したら上記ステップS1以降の処理を再度実行し、他方、次ページは存在しないと認識したら当該複写制御処理を終了する。 When the processing in step S3 is completed, it is determined whether or not the next page exists in the document based on the image information transmitted from the scanner unit 30 (step S4). As a result of the determination, it is recognized that the next page exists. Then, the processing after step S1 is executed again. On the other hand, if it is recognized that the next page does not exist, the copy control processing is terminated.
上記ステップS2の判断の結果、原稿の画像中に繰返しパターンが存在してその繰返しパターンと登録パターンとが一致すると認識したら、原稿の画像中に地紋の文様があると認識してスキャナ部30の読込み動作を停止させる(ステップS5)。
If it is determined in step S2 that a repetitive pattern exists in the document image and the repetitive pattern matches the registered pattern, the recognizing pattern is recognized by the
なお、ステップS2の処理では、繰返しパターンと登録パターンとが一致するか否かまでは判断せずに原稿の画像中に繰返しパターンが存在すると認識した時点で当該原稿の画像中に地紋の文様があると認識してもよいし、原稿の画像中で大きいドットと小さいドットとを識別して大きいドットの輪郭から地紋の隠し文字(図7の隠し文字102に相当するもの)を認識した時点で当該原稿の画像中に地紋の文様があると判断してもよい。
In the process of step S2, when it is recognized that a repetitive pattern exists in the document image without determining whether or not the repetitive pattern matches the registered pattern, the pattern of the tint block is included in the image of the original document. It may be recognized that it exists, or when a large dot and a small dot are identified in an image of a document and a hidden character of the ground pattern (corresponding to the
ステップS5の処理を終えたら、原稿の画像中に地紋の文様を検出した旨の第1のメッセージを図3に示す表示態様で表示パネル部20に表示させる(ステップS6)。
When the processing in step S5 is completed, a first message indicating that the pattern of the ground pattern has been detected in the image of the document is displayed on the
表示パネル部20が第1のメッセージを表示した状態において、ユーザがその旨を認知して表示パネル部20を操作する(図3中の「OK」部位を押下する)か、又は一定時間が経過したと認識したら、第1のメッセージの表示に代えて、原稿の画像の読込み解像度を変更する旨をユーザに促す第2のメッセージを表示パネル部20に表示させる(ステップS7)。
In a state where the
この場合、表示パネル部20が、図4に示す表示態様で第2のメッセージを表示する。当該第2のメッセージでは、現状の読込み解像度(上記ステップS1の処理で読み込んだ原稿の画像の解像度)と変更可能な解像度とが表示され、スキャナ部30による原稿の画像の読込み解像度を現状より低い解像度に変更する旨をユーザに促す。図4の第2のメッセージでは、現状の読込み解像度が「1200dpi」と、変更可能な解像度が1200dpiより低い「600dpi,400dpi,300dpi,200dpi」と表示されている。
In this case, the
ステップS7の処理を終えたら、ユーザによる表示パネル部20の操作で解像度が変更されたか否かを判断する(ステップS8)。
詳しくは、ユーザが図4中の「変更可能な解像度」を選択して「OK」部位を押下したか否かを判断する。図4では、変更可能な解像度として「600dpi」を選択している状態を図示している。
When the processing of step S7 is completed, it is determined whether or not the resolution has been changed by the operation of the
Specifically, it is determined whether the user has selected “changeable resolution” in FIG. 4 and pressed the “OK” part. FIG. 4 illustrates a state where “600 dpi” is selected as the resolution that can be changed.
ステップS8の判断の結果、解像度が変更されたと認識したら、ユーザによる操作パネル部10の操作で原稿の画像の再度の読込みが指示されたか否かを繰返し判断する(ステップS9)。
詳しくは、ユーザが図2中の「コピー/送信」部位に対応する丸ボタンを押下したか否かを繰返し判断する。
If it is determined as a result of the determination in step S8 that the resolution has been changed, it is repeatedly determined whether or not the user has instructed to read the image of the document again by operating the operation panel unit 10 (step S9).
Specifically, it is repeatedly determined whether or not the user has pressed the circle button corresponding to the “copy / send” part in FIG.
ステップS9の処理の結果、原稿の画像の再度の読込みが指示されたと認識したら、上記ステップS1以降の処理を再度実行する。この場合、当該ステップS1の処理では、スキャナ部30に対しユーザによる表示パネル部20の操作後の解像度で(変更後の解像度で)原稿の画像の読込みを開始させる。
As a result of the process in step S9, if it is recognized that the re-reading of the original image has been instructed, the processes in and after step S1 are executed again. In this case, in the processing of step S1, the
上記ステップS8の判断の結果、表示パネル部20が第2のメッセージを表示した状態において、ユーザが図4中の「キャンセル」部位を押下するか、又は一定時間が経過したと認識したら、ジョブを中止(スキャナ部30から送信された画像情報を消去)する(ステップS10)。
As a result of the determination in step S8, in the state where the
ステップS10の処理を終えたら、第2のメッセージの表示に代えて、ジョブを中止した旨の第3のメッセージを図5に示す表示態様で表示パネル部20に表示させ(ステップS11)、当該複写制御処理を終了する。
When the processing in step S10 is completed, instead of displaying the second message, a third message indicating that the job is canceled is displayed on the
以上の画像形成装置1では、ステップS2の処理において原稿の画像から地紋の文様が検出された場合に、ステップS7〜ステップS9の処理により、既に読み込んだ画像の解像度より低い解像度で再度原稿の画像が読み込まれるようになっているから、その読込み時には画像中の地紋の文様が検出され難くなる。そのため、第2の複写物を生成したときに地紋の隠し文字のみが鮮明に残り、第2,第3,…の複写、或いは第3,第4,…の複写において原本の偽造複写を確実に防止することができる。
In the
なお、本発明は上記実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において種々の改良及び設計変更をおこなってもよい。 The present invention is not limited to the above embodiment, and various improvements and design changes may be made without departing from the spirit of the present invention.
当該改良・設計変更事項として、上記ステップS3の処理では、スキャナ部30から送信された画像情報を画像形成装置1以外の他の外部デバイスに配信する構成としてもよい。この場合、原稿の画像中に地紋の文様が検出されない程度の解像度で読み込まれた画像の画像情報だけが外部デバイスに配信され、地紋の文様が残った状態で画像情報が漏洩するのを防止することができる。
As the improvement / design change matter, in the process of step S3, the image information transmitted from the
1 画像形成装置
10 操作パネル部
20 表示パネル部
30 スキャナ部
40 プリンタ部
50 制御部
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記スキャナ部の読込み結果に基づいて前記画像中に地紋の文様があるか否かを判断し、前記画像中に地紋の文様があると認識した場合に、既に読み込んだ前記画像の解像度より低い解像度で、再度、前記画像を前記スキャナ部に読み込ませる制御部と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 A scanner unit that reads an image of a document;
It is determined whether there is a background pattern in the image based on the reading result of the scanner unit, and when it is recognized that there is a background pattern in the image, the resolution is lower than the resolution of the image that has already been read. Then, again, a control unit that causes the scanner unit to read the image,
An image forming apparatus comprising:
前記画像の読込み状況を表示可能な表示パネル部を備え、
前記制御部が、
前記画像中に地紋の文様があると認識した場合に、既に読み込んだ前記画像の解像度より低い解像度で、再度、前記画像を前記スキャナ部に読み込ませる旨を前記表示パネル部に表示させることを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1.
A display panel unit capable of displaying the reading status of the image;
The control unit is
When it is recognized that there is a background pattern in the image, the display panel unit displays again that the image is read by the scanner unit at a resolution lower than the resolution of the image that has already been read. An image forming apparatus.
前記既に読み込んだ画像と、その画像の解像度より低い解像度で再度読み込んだ画像とを、記録媒体に記録してその記録媒体を複写物として出力するプリンタ部を備えることを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein
An image forming apparatus comprising: a printer unit that records an already read image and an image read again at a resolution lower than the resolution of the image on a recording medium and outputs the recording medium as a copy.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006169885A JP4747960B2 (en) | 2006-06-20 | 2006-06-20 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006169885A JP4747960B2 (en) | 2006-06-20 | 2006-06-20 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008005007A JP2008005007A (en) | 2008-01-10 |
JP4747960B2 true JP4747960B2 (en) | 2011-08-17 |
Family
ID=39009074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006169885A Expired - Fee Related JP4747960B2 (en) | 2006-06-20 | 2006-06-20 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4747960B2 (en) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100809965B1 (en) * | 2005-11-04 | 2008-03-06 | 장길훈 | Apparatus for remote resource access and remote interface |
KR100833359B1 (en) * | 2006-01-18 | 2008-05-28 | 엘지전자 주식회사 | A Vacuum Cleaner use combination of Steam |
JP2007233336A (en) * | 2006-01-31 | 2007-09-13 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | Liquid crystal display |
KR100802750B1 (en) * | 2006-06-19 | 2008-02-12 | 현대자동차주식회사 | Method for machining brake disc in automobile |
KR100798453B1 (en) * | 2006-12-16 | 2008-01-28 | (주)삼우교역 | Auto closer for furniture |
KR100834992B1 (en) * | 2006-12-27 | 2008-06-04 | 하모니테크주식회사 | Settlement of account system and method for credit card |
KR100803221B1 (en) * | 2007-01-17 | 2008-02-14 | 삼성전자주식회사 | Liquid crystal display having reflecting region |
KR100791140B1 (en) * | 2007-02-14 | 2008-01-03 | 이기환 | The steam occurrence device |
KR100842403B1 (en) * | 2007-03-08 | 2008-07-01 | 삼성전자주식회사 | Memory module and memory module system |
KR100805817B1 (en) * | 2007-03-27 | 2008-02-21 | 민병유 | A temperature adjustor and the method for indicating the malfunctions of a temperature adjustor |
KR100853469B1 (en) * | 2007-08-29 | 2008-08-21 | 주식회사 하이닉스반도체 | Semiconductor memory device |
KR100809922B1 (en) * | 2008-01-22 | 2008-03-06 | 한국기술개발 주식회사 | Road median strip having an ability for controlling vehicles |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09238247A (en) * | 1996-02-29 | 1997-09-09 | Fujitsu Ltd | Optical character reader |
JP2001007985A (en) * | 1999-06-18 | 2001-01-12 | Ricoh Co Ltd | Picture reader |
JP2001313791A (en) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Sharp Corp | Image reader and image communication unit provided with it |
JP2003219150A (en) * | 2002-01-18 | 2003-07-31 | Ricoh Co Ltd | Image processing apparatus |
JP3992035B2 (en) * | 2004-10-19 | 2007-10-17 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image processing apparatus, method, and program |
-
2006
- 2006-06-20 JP JP2006169885A patent/JP4747960B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008005007A (en) | 2008-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4747960B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8817334B2 (en) | Information processing apparatus, method, and computer-readable medium | |
JP4164523B2 (en) | Image processing system | |
JP5465699B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4314282B2 (en) | Authentication apparatus, image processing apparatus, control method for image processing apparatus, program, and storage medium | |
JP2002305646A (en) | Image processor and image forming device | |
JP4532349B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus, image processing program, and recording medium | |
US20080104715A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method and recording medium | |
US8199341B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and computer-readable recording medium storing image processing program for creating a copy prevention pattern that allows a copying machine with a copy guard function to read a special dot pattern | |
JP2008005299A (en) | Image reading device, image forming apparatus, and image reading method | |
JP2007201850A (en) | Image forming apparatus, image formation method, and program | |
JP2008022143A (en) | Image forming apparatus and image processing method | |
JP2006303870A (en) | Image forming apparatus and method | |
JP4910960B2 (en) | Image forming apparatus, embedded information display method and display program | |
JP4626565B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and program | |
JP4409466B2 (en) | Image processing apparatus and image processing program | |
JP2004221773A (en) | Image processing apparatus, image processing method, image processing program, storage medium, and image copying system | |
JP4957675B2 (en) | Document falsification verification system and file server | |
JP2007215094A (en) | Image processing apparatus and control method therefor | |
CN100466681C (en) | Image processing device for forbidding copying and forging pattern and its controlling method | |
JP4273958B2 (en) | Image forming apparatus and control program for image forming apparatus | |
JP4192792B2 (en) | Document processing apparatus and document output program | |
JP2005197824A (en) | Image forming apparatus | |
JP2003234892A (en) | Image processor and its method | |
JP2007081717A (en) | Image forming apparatus and image forming method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101117 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |