JP4745713B2 - 水酸化マグネシウム粒子及びその製造方法及びそれを含む樹脂組成物 - Google Patents
水酸化マグネシウム粒子及びその製造方法及びそれを含む樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4745713B2 JP4745713B2 JP2005131150A JP2005131150A JP4745713B2 JP 4745713 B2 JP4745713 B2 JP 4745713B2 JP 2005131150 A JP2005131150 A JP 2005131150A JP 2005131150 A JP2005131150 A JP 2005131150A JP 4745713 B2 JP4745713 B2 JP 4745713B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnesium hydroxide
- resin composition
- hydroxide particles
- particles
- same
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Description
<水酸化マグネシウム粒子の製造>
結晶子径58.3×10−9mの電融MgO(タテホ化学工業株式会社製)をボールミルで粉砕し、湿式法で200メッシュのふるいを通過させた。ふるいを通過した粒子を、濃度0.02mol/Lの酢酸10Lを入れた内容積20Lの容器に、酸化物(MgO)濃度が100g/Lとなるように添加した。得られたMgO含有混合溶液を90℃に保持しながら、高速撹拌機(特殊機化社製、商品名:ホモミクサー)を使用し、タービン羽根の周速を10m/sとして撹拌しながら、4時間水和反応を行った。得られた反応生成物を500メッシュのふるいにかけ、ふるいを通過した微小粒子を引き続き、ろ過、水洗、乾燥を行い、水酸化マグネシウム粒子を得た。得られた水酸化マグネシウム粒子の粒子形状、c軸方向の大きさ(Lc)及び平均粒径(d)、Lc/d(%)などを表1に示した。また、得られた水酸化マグネシウム粒子の走査型電子顕微鏡写真を図2に示した。
この水酸化マグネシウム粒子を表2に示した割合でエポキシ樹脂に混練し、得られた樹脂組成物のスパイラルフロー及び難燃性を下記の条件で測定して結果を表2に示した。ここで、スパイラルフローは、熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂の流動性を表す値である。
なお、エポキシ樹脂としては、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(エポキシ当量198)、硬化剤としては、フェノールノボラック樹脂(水酸基当量105)、硬化促進剤としては、トリフェニルホスフィン、無機充填材としては、球状溶融シリカをそれぞれ使用した。
エポキシ樹脂組成物を用いて、厚み1/16インチの難燃性試験片を作製し(成形条件:温度175℃、時間120秒間、ポストキュア175℃×6時間)、UL−94 V−0規格の方法に準じて難燃性を評価した。
(スパイラルフロー測定方法)
スパイラルフロー測定用金型を用い、温度175℃、圧力6086MPaの条件で、EMMI 1−66に準じてスパイラルフロー値を測定した。
水酸化マグネシウム粒子として、タテホ化学工業株式会社製エコーマグ(登録商標)Z−10をそのまま用いた。この水酸化マグネシウム粒子の粒子形状を表す各数値を表1に、走査型電子顕微鏡写真を図3にそれぞれ示した。そして、この水酸化マグネシウム粒子を表2に示した割合でエポキシ樹脂に混練し、得られた樹脂組成物のスパイラルフロー及び難燃性を上記の条件で測定して結果を表2に示した。
水酸化マグネシウム粒子として、TMG株式会社製ファインマグ(登録商標)MOをそのまま用いた。この水酸化マグネシウム粒子の粒子形状を表す各数値を表1に、走査型電子顕微鏡写真を図4にそれぞれ示した。そして、この水酸化マグネシウム粒子を表2に示した割合でエポキシ樹脂に混練し、得られた樹脂組成物のスパイラルフロー及び難燃性を上記の条件で測定して結果を表2に示した。
Claims (6)
- 結晶外形が、互いに平行な上下2面の六角形の基底面と、これらの基底面間に形成される外周6面の角柱面とからなる六角柱形状粒子であって、前記六角柱形状粒子のc軸方向の大きさが、0.5×10−6〜1.5×10−6mであり、かつ、前記c軸方向の大きさが、前記六角柱形状粒子の平均粒径の60%以上であり、結晶子径が50×10 −9 m以上の酸化マグネシウムを水和して得られる、水酸化マグネシウム粒子。
- 酸化マグネシウム原料を粉砕、ふるい分けして得られた、50×10−9m以上の範囲の結晶子径を有する酸化マグネシウム粉末を、有機酸を添加した100℃以下の温水中に添加し、次いで、タービン羽根を備えた高速撹拌機を使用し、タービン羽根の周速を10m/sとして撹拌しながら、酸化マグネシウムの水和反応を行い、次いで、生成した固形分をろ別し、水洗、乾燥させる工程を含むことを特徴とする水酸化マグネシウムの製造方法。
- (a)エポキシ樹脂、
(b)硬化剤
(c)無機充填剤、及び
(d)請求項1記載の水酸化マグネシウム粒子
を含む樹脂組成物。 - 前記水酸化マグネシウム粒子の配合量が、前記樹脂組成物の1〜35質量%である、請求項3記載の樹脂組成物。
- 請求項3又は4記載の樹脂組成物よりなる半導体封止剤。
- 請求項5記載の半導体封止剤を使用した半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005131150A JP4745713B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 水酸化マグネシウム粒子及びその製造方法及びそれを含む樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005131150A JP4745713B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 水酸化マグネシウム粒子及びその製造方法及びそれを含む樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006306659A JP2006306659A (ja) | 2006-11-09 |
JP4745713B2 true JP4745713B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=37473977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005131150A Active JP4745713B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 水酸化マグネシウム粒子及びその製造方法及びそれを含む樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4745713B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4774236B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2011-09-14 | タテホ化学工業株式会社 | 水酸化マグネシウム粒子及びその製造方法及びそれを含む樹脂組成物 |
CN101223235B (zh) | 2005-07-13 | 2011-07-27 | 日立化成工业株式会社 | 密封用环氧树脂组合物及电子零件装置 |
JP2007031551A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 |
CN101935058B (zh) * | 2010-09-17 | 2012-05-23 | 西南科技大学 | 氢氧化镁六方晶体制备方法 |
JP5944714B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2016-07-05 | タテホ化学工業株式会社 | 水酸化マグネシウム粒子、及びそれを含む樹脂組成物 |
JP6059577B2 (ja) * | 2012-11-13 | 2017-01-11 | タテホ化学工業株式会社 | 水酸化マグネシウム粒子、及びそれを含む樹脂組成物 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63277511A (ja) * | 1987-05-11 | 1988-11-15 | Shin Nippon Kagaku Kogyo Co Ltd | 水酸化マグネシウムの製造方法および表面処理水酸化マグネシウムの製造方法 |
JP2602436B2 (ja) * | 1987-11-17 | 1997-04-23 | 宇部化学工業株式会社 | 高分散性水酸化マグネシウムの製造方法 |
JPH04362012A (ja) * | 1991-06-06 | 1992-12-15 | Mitsubishi Materials Corp | 高分散性水酸化マグネシウムの製造方法 |
JP2944928B2 (ja) * | 1995-02-13 | 1999-09-06 | ダイセル網干産業株式会社 | 水酸化マグネシウムおよびその水懸濁液の製造方法 |
JPH1059711A (ja) * | 1996-08-12 | 1998-03-03 | Daicel Amiboshi Sangyo Kk | 水酸化マグネシウムおよびその水懸濁液の製造方法 |
US6676920B1 (en) * | 1998-12-14 | 2004-01-13 | Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. | Magnesium hydroxide particles, process for producing the same, and resin composition containing the particles |
JP2000233924A (ja) * | 1998-12-14 | 2000-08-29 | Kyowa Chem Ind Co Ltd | 水酸化マグネシウム粒子およびその製造方法 |
JP4765150B2 (ja) * | 2000-05-29 | 2011-09-07 | 住友ベークライト株式会社 | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 |
JP4961635B2 (ja) * | 2001-05-30 | 2012-06-27 | 住友ベークライト株式会社 | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 |
JP4774236B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2011-09-14 | タテホ化学工業株式会社 | 水酸化マグネシウム粒子及びその製造方法及びそれを含む樹脂組成物 |
-
2005
- 2005-04-28 JP JP2005131150A patent/JP4745713B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006306659A (ja) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI481563B (zh) | Magnesium oxide particles, a method for producing the same, a heat-dissipating filler, a resin composition, a heat-dissipating grease, and a heat-dissipating paint composition | |
JP5568399B2 (ja) | 球状アルミナ粉末、その製造方法及び用途 | |
KR100843874B1 (ko) | 수산화마그네슘 입자 및 그 제조 방법 및 이를 포함하는수지조성물 | |
EP3530701A1 (en) | Polyarylene sulfide resin powder granular article mixture and method for producing three-dimensional molded article | |
US20210246073A1 (en) | Negative thermal expansion material, manufacturing method and composite material thereof | |
JP6059577B2 (ja) | 水酸化マグネシウム粒子、及びそれを含む樹脂組成物 | |
JP4745713B2 (ja) | 水酸化マグネシウム粒子及びその製造方法及びそれを含む樹脂組成物 | |
JP5944714B2 (ja) | 水酸化マグネシウム粒子、及びそれを含む樹脂組成物 | |
JP6786047B2 (ja) | 熱伝導シートの製造方法 | |
JP2017145155A (ja) | 酸化亜鉛粒子及びその製造方法並びにその用途 | |
JP5358355B2 (ja) | 樹脂組成物及び金属樹脂積層体の製造方法 | |
JP5877745B2 (ja) | 複合金属水酸化物粒子、及びそれを含む樹脂組成物 | |
JP6261296B2 (ja) | 積層体 | |
JP2014148427A (ja) | 絶縁性放熱フィラー及びその製造方法 | |
JP2017145154A (ja) | 酸化亜鉛粒子の製造方法及び放熱性組成物の製造方法 | |
WO2022185648A1 (ja) | 粉体、フィラー、組成物、フィラーの製造方法 | |
JP5010072B2 (ja) | 樹脂充填用水酸化アルミニウム粉体及びそれを用いてなる樹脂組成物 | |
JP6393956B2 (ja) | 酸化亜鉛及びその製造方法並びにその用途 | |
JP2017145156A (ja) | 酸化亜鉛粒子及びその製造方法並びにその用途 | |
JP4565329B2 (ja) | 有機無機複合体及びその製造方法 | |
TW202406847A (zh) | 高純度尖晶石粒子及其製造方法、樹脂組成物及成形物 | |
Yuan et al. | Hybrid thermoplastic composites using ceramic reinforcements |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110426 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110512 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4745713 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |