JP4743907B2 - Breathable heat insulating roof composite panel and wooden exterior heat insulating roof structure using the panel - Google Patents
Breathable heat insulating roof composite panel and wooden exterior heat insulating roof structure using the panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP4743907B2 JP4743907B2 JP2008257436A JP2008257436A JP4743907B2 JP 4743907 B2 JP4743907 B2 JP 4743907B2 JP 2008257436 A JP2008257436 A JP 2008257436A JP 2008257436 A JP2008257436 A JP 2008257436A JP 4743907 B2 JP4743907 B2 JP 4743907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roof
- panel
- heat
- heat insulating
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
本発明は、木造建物の屋根を外張り断熱構造に構築するための通気性屋根パネルと、該屋根パネルで構築した木造外張り断熱屋根構造に関するものであり、木造家屋建築の技術分野に属するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a breathable roof panel for constructing a roof of a wooden building into an outer heat insulating structure, and a wooden outer heat insulating roof structure constructed with the roof panel, and belongs to the technical field of wooden house construction. It is.
木造建物にあっても、省エネルギー住宅とするため、屋根を通気性外断熱被覆する工法は、例えば従来例1,2,3で挙げる如く、既に提案されている。
図8(A)は、従来例1であって、特許文献1として挙げたものであり、屋根垂木間に、断熱材と、断熱材への熱付加を輻射熱反射作用で軽減するための遮熱材とを重ねて配置するものである。
In order to make an energy-saving house even in a wooden building, a construction method for covering a roof with a breathable outer heat insulating coating has already been proposed, for example, as described in the conventional examples 1, 2, and 3.
FIG. 8 (A) is a conventional example 1 and is cited as
即ち、従来例1は、図8(A)に示す如く、屋根垂木の側面下端にパネル受材を取付け、屋根垂木間のパネル受材によって支承した断熱材上面に、上面シート、中間シート、下面シートを、空気層空間を保って一体化した、輻射熱反射作用を奏する遮熱材を載置し、遮熱材の上面シートの突出側縁を折曲して垂木側面に沿わせて、上面シートと垂木上面との間にも空気層を形成し、垂木上面に防風シート及び屋根下張材を固着したものである。
そして、屋根面からの加熱は、遮熱材が輻射熱を反射して空気層を流れる空気で放出し、断熱材への加熱付加は、遮熱材による輻射熱除去によって抑制するため、断熱材は従来の屋根断熱材より薄く出来、断熱材の蓄熱も軽減出来るようにしたものである。
That is, as shown in FIG. 8A, the conventional example 1 has a panel receiving material attached to the lower side of the roof rafter, and an upper surface sheet, an intermediate sheet, a lower surface on the heat insulating material supported by the panel receiving material between the roof rafters. Place the heat shielding material that integrates the sheet while maintaining the air space, and that has a radiant heat reflection effect, bend the protruding side edge of the top sheet of the heat shielding material along the rafter side, An air layer is also formed between the upper surface of the rafters and a windproof sheet and a roof covering material are fixed to the upper surface of the rafters.
And since the heat from the roof surface is released by the air flowing through the air layer with the heat shield reflecting the radiant heat, and the heat addition to the heat insulator is suppressed by removing the radiant heat from the heat shield, It can be made thinner than other roof insulation materials, and heat storage of the insulation materials can be reduced.
また、図8(B)に示す従来例2は、特許文献2に開示された通気屋根パネルであって、該パネルは、図8(B)に示す如く、縦材としての垂木と、横材としての通風口を配置した継ぎ材とで格子枠を形成し、該格子枠内には断熱材を充填し、断熱材上面には、多数の突起を間隔を開けて突出したエンボス加工のプラスチック断熱シートを載置し、格子枠の上面に野地板を固定した屋根パネルであり、野地板下面に当接した突起群の隙間、及び継ぎ材の通風口を介して、空気をパネル内に貫流させるものである。 Further, Conventional Example 2 shown in FIG. 8 (B) is a ventilated roof panel disclosed in Patent Document 2, which includes a rafter as a vertical member and a cross member as shown in FIG. 8 (B). A lattice frame is formed with a joint material provided with a ventilation hole as the above, and the lattice frame is filled with a heat insulating material, and a large number of protrusions are protruded at intervals on the heat insulating material on the upper surface of the heat insulating material. A roof panel on which a sheet plate is placed and a base plate is fixed to the upper surface of the lattice frame, and air is allowed to flow through the gaps between the projections in contact with the lower surface of the field plate and the vent of the joint material. Is.
また、図8(C)に示す従来例3は、特許文献3に開示された、屋根瓦を支持するための野地パネルであって、下側面材上に断熱材を配置し、断熱材の上面に通気空間を保持して上側面材を配置し、下側面材と上側面材とを、両側縁及び中央の垂木で一体化したものである。
図8(A)に示す従来例1の通気屋根構造は、断熱材の上面を輻射熱反射機能を備えた遮熱材で覆うため、断熱材への加熱負荷、及び蓄熱が軽減出来、断熱材も、従来の屋根断熱材より薄く出来る利点を備えているが、屋根垂木の上面には、直接に防風層及び屋根下張材(野地板)が面当接固定されているため、屋根面と小屋裏との間は、屋根仕上材→防風層→野地板→垂木の経路の熱橋を生じ、屋根構造の断熱機能は低下する。 The ventilated roof structure of Conventional Example 1 shown in FIG. 8 (A) covers the upper surface of the heat insulating material with a heat shielding material having a radiant heat reflection function, so that the heating load and heat storage on the heat insulating material can be reduced, and the heat insulating material is also used. It has the advantage that it can be made thinner than the conventional roof insulation material, but since the windbreak layer and the roof covering material (field plate) are directly in contact with the upper surface of the roof rafter, the roof surface and the hut Between the back and the roof finishing material → windproof layer → field plate → rafter route thermal bridge, the heat insulation function of the roof structure is reduced.
しかも、垂木へのパネル受材の設置作業、垂木間への断熱材の支持作業、断熱材上面への遮熱材の配置作業、遮熱材上面に空気層を保っての防風シート及び屋根下地材の固定作業、と使用部材及び施工工数が多い。
そして、遮熱材は、下面シート、中間シート、上面シートから成る、変位し易いハニカム構造であるため、所期の輻射熱反射作用を奏する様に、垂木間に配置することは、注意を要する作業であり、通気性屋根の構築は、人手を要する煩雑な作業である。
In addition, installation work of panel receivers on rafters, support work of heat insulation material between rafters, placement work of heat insulation material on the top surface of heat insulation material, windproof sheet and roof base with an air layer on the top surface of heat insulation material There are many fixing work of materials, the use member and construction man-hours.
And since the heat shield is a honeycomb structure that is easily displaced, consisting of a lower sheet, an intermediate sheet, and an upper sheet, it is necessary to be careful to place it between rafters so as to achieve the desired radiant heat reflection effect. Therefore, the construction of a breathable roof is a cumbersome operation requiring manpower.
また、図8(B)に示す従来例2の通気屋根構築手法は、垂木を組み込んだ通気屋根パネルを採用するため、施工現場での屋根構築は、工数が少なくて合理化出来るが、通気屋根パネルの製作自体が、垂木と予め通風口を切欠した継ぎ材とでの格子枠の製作、断熱材の格子枠内への充填、エンボス加工で突起群を形成した断熱シートの断熱材上面への配置、野地板の垂木への打付けによる被覆固定、とパネル自体の製作工数が多く、通気屋根パネル自体の製作が煩雑である。 The ventilation roof construction method of Conventional Example 2 shown in FIG. 8B employs a ventilation roof panel incorporating rafters, so that the construction of the roof at the construction site can be streamlined with fewer man-hours. The production itself is a lattice frame made of rafters and joints cut out in advance, filling the lattice frame with heat insulating material, and placing the insulation sheet on the top surface of the heat insulating material with projections formed by embossing In addition, there are many man-hours for manufacturing the panel itself by covering and fixing the base plate to the rafters, and the manufacture of the ventilation roof panel itself is complicated.
そして、継ぎ材への通風口の切込み配置は、幅方向の配置個数があまり多く出来なくて通気口以外の部位が空気流の障害となること、及び断熱シートの突起群は空気の平滑な流れの障害となることにより、通気屋根パネルのパネル内での空気のスムーズな貫流は期待出来ない。
しかも、屋根パネルの野地板は、垂木と直接面当接固定であるため、野地板と垂木とは熱橋となって、屋根パネル自体の断熱作用は断熱材の厚みによる設定値より低下する。
また、必要厚さの断熱材の上面にプラスチック断熱シートを載置して通気構造を形成するため、例え屋根面の冷却作用は或程度期待出来ても、夏季の高温化した野地板下面の空間から断熱材への加熱は避けられず、断熱層側からの水蒸気放出も期待出来ない。
その上、パネル厚も大となり、屋根厚が大となって、建物の高さ制限の下では、階高が小となり、居住空間を圧迫する問題もある。
In addition, the cutout arrangement of the ventilation holes in the joint material is not possible in the number of arrangements in the width direction so much that the parts other than the ventilation holes obstruct the air flow, and the protrusions of the heat insulating sheet have a smooth flow of air. As a result, it is not possible to expect a smooth flow of air through the panel of the ventilated roof panel.
In addition, since the field board of the roof panel is in direct contact with the rafter, the field board and the rafter form a thermal bridge, and the heat insulation action of the roof panel itself is lower than the set value depending on the thickness of the heat insulating material.
In addition, a plastic insulation sheet is placed on the top surface of the insulation with the required thickness to form a ventilation structure. Heating from the heat insulating material to the heat insulating material is inevitable, and water vapor release from the heat insulating layer side cannot be expected.
In addition, the panel thickness becomes large, the roof thickness becomes large, and the floor height becomes small under the height restriction of the building.
また、図8(C)に示す従来例3の野地パネルは、従来例2同様に、垂木一体化物であるため、施工現場での屋根構築は合理化出来るが、下側面材が天井板であるため、室内から小屋組みの露見する建物に限定される。
また、必要厚さの断熱材の上面に通気空間を形成するため、従来例2同様に、パネル厚が大となる。
しかも、上側面材と下側面材とが垂木を介して一体化しているため、上側面材と下側面材とは熱橋構造となり、夏季の高温化した通気空間から断熱材が熱的に保護されていない事と相俟って、野地パネル(屋根パネル)自体の断熱作用は、断熱材での設定値より低下する。
Moreover, since the field panel of the prior art example 3 shown in FIG. 8 (C) is a rafter integrated body like the prior art example 2, the roof construction at the construction site can be rationalized, but the lower side material is a ceiling board. It is limited to buildings where the roof is exposed from the room.
Further, since the ventilation space is formed on the upper surface of the heat insulating material having a required thickness, the panel thickness is increased as in the case of the conventional example 2.
Moreover, since the upper and lower side materials are integrated via a rafter, the upper and lower side materials have a thermal bridge structure, and the thermal insulation is thermally protected from the hot air vent space in summer. Combined with not being done, the heat insulation effect of the field panel (roof panel) itself is lower than the set value in the heat insulating material.
本発明は、これら従来例1〜3の通気断熱屋根の、施工上、パネル製作上、機能上の問題点を、一挙に解決又は改善するものであって、製作が容易で、小屋組み屋根への施工性に優れ、機能上、冬季も夏季も、断熱層での設定値の断熱機能を発揮し、且つ、均質生産品として準備出来る、新規な断熱通気性の屋根複合パネルを提供し、優れた断熱機能を備えた木造建物の通気断熱屋根を、合理的に構築出来る技術を提供するものである。 The present invention solves or improves the problems of construction, panel production, and function of the ventilated and insulated roofs of the conventional examples 1 to 3 at a stroke, is easy to manufacture, Excellent in workability, functionally, providing a new thermal insulation and breathable roof composite panel that exhibits the heat insulation function of the set value in the heat insulation layer in winter and summer, and can be prepared as a homogeneous product. It provides a technology that can rationally construct a ventilation insulation roof of a wooden building with an insulation function.
本発明の屋根複合パネルは、例えば図1に示す如く、断熱層2Bと屋根下地材2Aとを遮熱反射層を介して層着一体化した屋根複合パネル1であって、断熱層2Bは、層着面2Sに、通気用の条溝Gと、肉厚部2Tとを、交互に、平行に備えると共に、幅中央部及び両側縁部に、断熱層2Bと同厚の縦桟2W,2W´を一体化し、縦桟2W,2W´を含む断熱層2Bの層着面2Sには、表裏両面が輻射熱反射機能を有する遮熱反射層2Cを配置し、遮熱反射層2Cの上面に、パネル全幅に亘る屋根下地材2Aを、通気胴縁2D,2D´を介して、通気層G´を確保した形態で面当接一体化したものである。
The roof composite panel of the present invention is, for example, as shown in FIG. 1, a
この場合、断熱層2Bとしては、屋根下地材2Aに遮熱反射層2Cと一体化層着出来る保形性を備えた板状断熱板であり、且つ次世代省エネ基準に於ける断熱基準(1地区の北海道での木造気密住宅での熱抵抗値は4.3m2k/w)を満たせば良く、ポリスチレンフォーム、硬質ウレタンフォーム等の、JISA9511の発泡プラスチック系断熱材が良く、典型的には、厚さT5が135mmの押出法ポリスチレンフォーム(熱伝導率:0.024kcal/mh℃以下)である。
In this case, the
また、通気用の条溝G群は、空気流aの最低限の上昇貫流を保証し、且つ断熱欠損を最小限に抑える深さにカッターで切欠配置すれば良く、典型的には、条溝Gは、深さGdが15mm、幅a1が45.5mmで、肉厚部2Tの幅a1と等幅である。
この場合、断熱層2Bの全面積に対して、条溝G群の配置面積を1/2とすれば、断熱層2Bの層厚に対する断熱欠損は、条溝Gの深さGdの1/2寸法となる。
そのため、所定基準厚の断熱層2Bに対する所定通気機能を奏する深さの条溝Gの配置面積は、断熱欠損抑制の面と、通気作用面とを配慮して決定すれば良い。
Further, the groove group G for ventilation may be cut and arranged with a cutter to a depth that guarantees a minimum upward flow of the air flow a and minimizes a heat insulation defect. G has a depth Gd of 15 mm, a width a1 of 45.5 mm, and is equal to the width a1 of the
In this case, if the arrangement area of the groove G group is ½ with respect to the total area of the
Therefore, the arrangement area of the groove G having a depth that provides a predetermined ventilation function with respect to the
また、縦桟2W,2W´は、垂木としての機能を保持し、且つ断熱層2Bと同厚で一体化する木材であれば良い。
また、屋根下地材2Aは、屋根Rの野地板としての最低限の強度、耐衝撃性、加工性を備えた薄剛板であれば良く、典型的には、軽量(10kg/m2)、高強度(240kgf/cm2)で12mm厚の構造用合板(JASS規格品)である。
また、遮熱反射層2Cは、表面及び裏面が輻射熱反射機能を奏し、断熱層2Bの層着面2S上に面当接張設出来る遮熱反射シートであれば良い。
Further, the
Further, the
Further, the heat
従って、本発明の屋根複合パネル1は、縦桟2W,2W´が垂木機能を奏しているため、小屋組みへの屋根施工が、母屋22B等への、上面からの縦桟2W,2W´からの釘等を介した単純な固定作業で容易となり、屋根パネル1の断熱層2Bが屋内を外断熱保護し、しかも断熱層2B表面の各通気用条溝G群では、屋内側からの断熱層を透過した水蒸気(湿気)を外部へ排出し、且つ、断熱層2Bから放出する熱線を、条溝Gの天井面を形成している遮熱反射層2Cが反射して断熱層2B面で輻射熱に変換し、変換輻射熱の一部は条溝Gから排出し、且つ一部の熱は再度断熱層2Bに付加するため、断熱層2Bは条溝G群を切欠したにもかかわらず、熱損失を最小限に抑制して水蒸気排出機能を発揮する。
しかも、屋根下地材2Aの下面の通気層G´は、屋根面からの透過熱を通気層G´下面の遮熱反射層2C面で反射して屋根下地材2A面で輻射熱に変換して放出するため、屋根面の冷却作用を奏し、屋根の損傷を抑制する。
Accordingly, in the
Moreover, the ventilation layer G ′ on the lower surface of the
即ち、本発明の屋根複合パネル1は、所定基準必要厚さを有する断熱層2Bに、断熱層2Bからの湿気排出用の通気層としての必要深さの条溝Gを切欠しても断熱層の断熱欠損を最小限に抑制し、条溝Gの切欠で生じた断熱欠損を遮熱反射層2Cが補償出来、且つ、輻射熱反射層2C上面の通気層G´が屋根面からの侵入熱を輻射熱として外部へ放出するため、屋根面での冬季及び夏季の熱的保護が好適に達成出来、省エネルギー家屋の屋根パネルとなる。
しかも、垂木を一体的に備えた施工性にも優れる屋根パネルとなる。
That is, the
In addition, the roof panel is excellent in workability with a rafter integrally.
また、本発明の屋根パネル1は、図1に示す如く、条溝Gの幅と、肉厚部2Tの幅と、断熱層2B中央部の縦桟2Wの幅とが等幅であり、断熱層側縁の縦桟2W´の幅が、中央部の縦桟2Wの幅の1/2であるのが好ましい。
この場合、縦桟2W,2W´は、断熱層2Bと一体となっているため、屋根複合パネル1の母屋22Bへの固定は、パネル1の屋根下地材2Aから縦桟2W,2W´部での、母屋22B、棟木22A、軒桁21Eへの長ねじ(図示せず)の打込みで強固に固定出来、各パネル1の並列当接配置により、パネル側縁の縦桟2W´もパネル中央の縦桟2Wと同幅形態となって、屋根面は均斉強度となる。
In addition, as shown in FIG. 1, the
In this case, since the
従って、通気用の条溝Gは、非条溝部、即ち肉厚部2T、と等幅で屋根面の全面に亘っての均等配置となるため、条溝Gの配置による断熱層2Bの断熱欠損が、計算上は、条溝深さ(標準:15mm)の1/2欠損(標準:7.5mm)に抑制出来、断熱層2Bから条溝G内に放出される熱線が遮熱反射層2Cでの反射によって断熱層2B面で熱交換されて、変換熱の一部は、再度断熱層2B内に付加されるため、断熱欠損の補償が好都合に達成出来、条溝G群の通気による断熱層2Bの放湿機能も、屋根全面の均等配分となり、通気層G´による屋根面の過加熱からの均斉保護、及び家屋内の外断熱保護が、パネル1の張設屋根面の全面に亘って平準化状態で達成出来る。
Accordingly, since the groove G for ventilation has a uniform width over the entire surface of the roof surface with the same width as the non-grooved portion, that is, the
また、本発明屋根複合パネル1にあっては、遮熱反射層2Cは、図4(A),(B)に示す如く、プラスチック樹脂シート20a上に突起20b群を付設した芯材20の2枚を、突起20b群面を対向して層着し、表側及び裏側のシート20a面にアルミ箔20cを層着した遮熱反射シート2Cであるのが好ましい。
この場合、遮熱反射シート2Cは、内部が空気を封入した各突起20b群面の対向当接形態となって、空気層を突起20b群内、突起20b間に介在する形態となるものであり、表裏両面にアルミ箔層を備えた酒井化学工業(株)製のラミパックSD−W(商品名)の採用が可能であり、ラミパックSD−W(商品名)は、軽量(335g/m2)、高遮熱性、高強度(引張強度3.9N/mm)で、熱輻射の侵入を阻止し、輻射熱のカット率が高く、耐久性に優れ、カッターや鋏で容易に切断出来る。
Further, in the roof
In this case, the heat-shielding
従って、遮熱反射層2Cは、内部に空気層を介在するため、表裏面のアルミ箔が輻射熱反射作用を発揮し、通気層G´及び条溝G内の輻射熱を外部に放出すると共に、遮熱反射層2C自体も、介在空気層によって断熱機能を発揮し、必要厚さの断熱層2Bに、十分な通気機能を奏する深さGd(標準:15mm)の条溝G群を切欠し、条溝G群の切欠による断熱欠損を生じても、条溝G内への断熱層2Bからの放出熱線は、条溝Gの天井面のアルミ箔で反射されて、断熱層2B面で熱に変換され、一部は放出され、一部は再度断熱層2Bに熱付加される。
Accordingly, since the heat shielding
そして、遮熱反射層2C自体の断熱機能によって、屋根下地材2Aと、断熱層2Bの縦桟2W,2W´との熱橋作用も阻止され、屋根パネル1は、設計値どおりの断熱機能を発揮する。
そのため、屋根パネル1は、遮熱反射層2Cが、下面側では、条溝G群による断熱欠損の補償を、上面側では屋根面からの侵入熱を輻射熱として放出し、且つ、屋根下地材2A側と断熱層2B側とを熱橋作用を阻止して断熱し、夏季も、冬季も好適な屋根断熱を達成する。
The heat insulation function of the heat shield
Therefore, in the
また、遮熱反射シート2Cは、厚さT2が8mmで、断熱層2Bの5〜7mm厚に相当する断熱効果を有するものが好ましい。
板厚T2が8mmの該遮熱反射層2Cは、熱伝導率が0.032kcal/mh℃(0.038w/mk)なので、熱抵抗が0.25kcal/mh℃(0.21w/mk)であり、押出ポリスチレンフォーム(熱伝導率:0.024kcal/mh℃)では6mm厚の断熱効果を有しているため、パネル1の縦桟2W,2W´上面及び肉厚部2T上面では、屋根面からの伝導熱を遮断し、条溝G(標準深さ:15mm)内では輻射熱反射と伝導熱遮断を果たす。
In addition, the heat
The thermal barrier
この場合、遮熱反射層2Cは、夏季にあっては、日射熱によって高温化した通気層G´内の輻射熱を放出除去すると共に、自体の断熱機能によって、断熱層2Bへの加熱付加を抑制し、冬季にあっては、断熱層2Bの冷却を断熱機能によって保護し、且つ、断熱層2Bから条溝G内へ放出される輻射反射熱の一部を断熱層2Bへ還元付加する作用も発揮する。
そのため、条溝G群の配置面積(標準:全面積の1/2)を適切に選定することにより、断熱層2Bの断熱欠損の完全補償が出来、必要通気層を備えた、夏季の外部からの断熱にも、冬季の屋内からの断熱にも好適な屋根パネルが得られる。
In this case, in the summer, the heat-shielding
Therefore, by properly selecting the arrangement area (standard: 1/2 of the total area) of the groove G group, it is possible to completely compensate the heat insulation defect of the
従って、遮熱反射層2Cは、条溝Gの天端面(天井面)では輻射熱反射作用及び伝導熱遮断作用を奏し、縦桟2W,2W´上面及び肉厚部2T上面では、断熱層2Bの5〜7mm厚に相当する伝導熱遮断作用を奏し、断熱層2Bの条溝G群を切欠したための断熱欠損を補償し、屋根複合パネル1は、夏季では、屋根面から侵入する大熱量を通気層G´内で輻射熱変換して排除すると共に、自体の断熱機能によって断熱層2Bへの伝導熱加熱を熱的に保護し、冬季では、断熱層2B上面からの放熱を抑制して屋根面からの断熱層2Bへの冷却を熱的に保護し、且つ、常時断熱層2Bからの水蒸気を放出するため、十分な通気機能を具備し、夏季にも冬季にも十分な外断熱機能を備えた、耐候性に優れた屋根パネルとなる。
Therefore, the heat shield
また、本発明の屋根複合パネル1にあっては、断熱層2Bは、厚さT5が135mmの押出法ポリスチレンフォーム板であり、条溝Gの深さGdが15mmであり、条溝Gの全面積がパネル面積の1/2であるのが好ましい。
現行の、平成11年告示の次世代省エネルギー基準に於ける断熱基準(北海道地区)では、木造の気密住宅の熱抵抗値は4.3m2k/wで、押出法ポリスチレンフォーム板では、必要厚さが125mmであるが、本発明の断熱層2Bは、押出法ポリスチレンフォーム板の135mmであり、図1(A)に示す如く、等配分の条溝Gの全面積が、パネル面積の1/2であり、条溝Gの深さGdが15mmであるため、断熱層2Bの断熱欠損は条溝Gの深さ15mm(Gd)の1/2(7.5mm)となる。
In the roof
According to the current heat insulation standard (Hokkaido area) in the next-generation energy saving standard announced in 1999, the heat resistance value of wooden airtight houses is 4.3 m 2 k / w, and the required thickness for extruded polystyrene foam board However, the
従って、深さ15mmの条溝Gを等配分した断熱層2Bの断熱欠損は7.5mm厚であり、135mm厚の断熱層2Bから断熱欠損を加味した断熱厚さは、127.5mm(135mm−7.5mm)であるため、施工基準厚(125mm)を満足するものとなる。
そのため、本発明の屋根複合パネル1は、遮熱反射層2Cとして、断熱機能の全く存在しない、輻射熱反射機能のみを備えた慣用のアルミ箔層着フィルムを採用しても、断熱基準を満たし、通気層G´内での屋根面からの侵入熱の排除を達成し、且つ、通気条溝G群内での遮熱反射層2Cでの輻射熱の一部の排除、及び一部の断熱層2Bへの付加を好適に発揮し、冬季にも夏季にも、必要断熱機能を発揮し、冷暖房の省エネルギー化を可能とする。
Therefore, the heat insulation defect of the
Therefore, the roof
また、本発明の屋根複合パネル1にあっては、図1(B)に示す如く、パネル1の両側面1R,1Lが面一であって、一側縁1Rの通気胴縁2D´が側縁1Rから相欠け段差d4突出し、他側縁1Lの通気胴縁2D´が側縁1Lから相欠け段差d4入り込んでいるのが好ましい。
この場合、通気胴縁2D´の相欠け段差d4の寸法は、典型的には10mmである。
従って、該パネル1相互の左右接合は、側縁の突出した通気胴縁2D´の、側縁の入り込み胴縁2D´への嵌合相欠け接続作業となって、パネル相互の隙間の無い衝合接続作業が容易となる。
しかも、パネル1相互の左右接続部では、図5(B)に示す如く、屋根下地材2Aの当接界面vf及び縦桟2W´の当接界面vfと通気胴縁2D´の当接界面vf´とが突出段差寸法d4(標準:10mm)ずれるため、パネル1相互の左右接続部には、気密テープ張着等の気密処理も不要となり、屋根面構築の作業性が向上する。
Further, in the roof
In this case, the dimension of the phase gap step d4 of the
Therefore, the left and right joints between the
In addition, at the left and right connection portions between the
また、本願の木造外張り断熱屋根構造の発明は、本願の請求項1に記載の屋根複合パネル1を張設した木造外張り断熱屋根構造であって、図6に示す如く、屋根複合パネル1を、軒部8から棟部7へ条溝G群、及び通気層G´による通気可能に、小屋組みの屋根面に配置し、各パネル1の縦桟2W,2W´を軒桁21E、母屋22B、棟木22Aに固定したものである。
この場合、各パネル1の固定は、各パネル1の、上下接続は、図5(A)に示す如く、断熱層2Bの衝合当接形態で、左右接続は、図5(B)に示す如く、通気胴縁2D´,2D´の相欠け接合での側縁の縦桟2W´の当接形態で、慣用の長ねじ、例えば、径5.5mm、長さ180mmの、サンコーテクノ(株)のコーススレッド(商品名)を、屋根下地材2Aの上面か、野地垂木兼用の縦桟2W,2W´を貫通して軒桁21E、母屋22B、棟木22Aに打込めば良い。
In addition, the invention of the wooden exterior heat insulating roof structure of the present application is a wooden exterior heat insulating roof structure in which the roof
In this case, each
従って、屋根複合パネル1は、工場生産の均質品として準備出来、且つ野地垂木を兼用する縦桟2W,2W´を備えているため、木造外張り断熱屋根構造は、単に屋根複合パネル1の小屋組み屋根への簡単な打設固定作業で施工出来て、均質で、信頼性の高い通気性外断熱屋根構造が得られる。
そして、屋根複合パネル1を張設した屋根面に対しては、各パネル1の屋根下地材2Aの上下の上下当接界面hf´上には、慣用の気密テープ(図示せず)を張り、屋根下地材2Aの左右当接界面vfは通気胴縁2D´で保護されるため、気密テープを張ることなく、屋根複合パネル1の上面に、慣用の防水シート9、屋根仕上材10、を張設すれば良い。
Therefore, the roof
And, on the roof surface on which the roof
そして、仕上がった屋根構造は、パネル左右接続部位では、半幅の縦桟2W´が2本合体するため、屋根強度が均斉となり、断熱層2Bも縦桟2W,2W´と下面が面一であるため、断熱層2Bの縦桟2W,2W´からの脱落は、棟木22A、母屋22B、軒桁21Eで阻止される。
そして、屋根面は、図6に示す如く、軒部8から棟部7へと、空気流aが通気層G´内、及び条溝G内を屋根面全面に均斉に貫流し、通気層G´内では、屋根面からの日射熱を遮熱反射層2Cが輻射熱として、空気流aによって棟部7から放出し、条溝G内では、断熱層2B内からの湿気を空気流aによって棟部7から放出し、屋根面の過加熱による損傷を抑制し、断熱層2Bの蓄熱も軽減し、且つ断熱層からの水蒸気(湿気)も放出する外断熱屋根となる。
In the finished roof structure, two half-width
Then, as shown in FIG. 6, the air flow a uniformly flows through the roof surface of the roof surface from the
また、本発明の屋根構造にあっては、図3に示す如く、棟部用パネル1Aは、屋根下地材2Aを下端部で相欠け段差d1突出させて準備し、中間部用パネル1Bは、屋根下地材2Aを、上端部で相欠け段差d1入り込ませ、下端部で相欠け段差d1突出させて準備し、軒部用パネル1Cは、屋根下地材2Aを、上端部で相欠け段差d1入り込ませ、下端部で大段差d2突出させ、且つ、各パネル1A,1B,1C共、両側の通気胴縁2D´を、一側縁1Rでは相欠け段差d4突出し、他側縁1Lでは相欠け段差d4入り込ませて準備し、図5(A),(B)に示す如く、棟部用パネル1A、中間部用パネル1B及び軒部用パネル1Cを、上下、左右に相欠け接合すると共に、軒部用パネル1Cの屋根下地材2Aの下端を鼻隠し23A上に固定して、鼻隠し23Aとパネル断熱層端面Dsとの間に空気流入間隔adを配置するのが好ましい。
In the roof structure of the present invention, as shown in FIG. 3, the
この場合、鼻隠し23Aの上面には、図7(B)に示す如く、屋根下地材2Aの端部を載置する切欠C23を配置しておけば、屋根下地材2Aと鼻隠し23A上面とが面一に固定出来、パネル1の上面への防水シート9、屋根仕上材10の張設作業が容易となる。
従って、各屋根パネル1の上下、左右の衝合接続は、相欠け接合となって、パネル相互の隙間の無い接続作業が容易となり、屋根下地材2Aの縦方向(垂直)当接界面vfと通気胴縁2D´の縦方向当接界面vf´とが相欠け段差d4ずれるため、屋根下地材2Aの縦方向当接界面vf及び縦桟2W´の縦方向当接界面vfは通気胴縁2D´で保護され、各パネル1の左右相欠け接続部では、慣用の気密テープでの処理が不要となり、各パネル1相互の上下接続部のみに気密テープを張れば良くなり、パネル張設の作業性が向上する。
In this case, as shown in FIG. 7B, if the notch C23 for placing the end of the
Accordingly, the top and bottom and left and right abutting connections of each
そして、軒部用パネル1Cは、屋根下地材2Aの下端を大段差d2(標準:30mm)突出したため、図7(B)に示す如く、大段差d2突出寸法の先端からの1/2寸法(標準:15mm)を鼻隠し23A上に載置して釘打ちするだけで、断熱層下端面Dsと鼻隠し23Aの内側面との間に、大段差d2の1/2寸法(標準:15mm)の間隔adが形成出来、パネルの通気層G´、及び条溝G群内への空気流入間隔adも、単なるパネル1の打設固定作業で簡単、且つ適正に形成出来、屋根構築の作業性が向上する。
Since the
本発明の屋根複合パネル1は、小屋組みの棟木22A、母屋22B、軒桁21E上に載置して各パネル1を当接配置し、縦桟2W,2W´部位を、長ねじで小屋組みに固定するだけで木造建物の屋根を通気性外断熱に施工出来る。
そして、屋根パネル1は、断熱層2Bの条溝G群の天井面に遮熱反射層2Cを備え、遮熱反射層2Cの上面に通気層G´を保って屋根下地材2Aを備えているため、且つ遮熱反射層2Cが表裏面で輻射熱反射機能を備えているため、屋根面からパネル1内に侵入する熱は反射輻射熱として通気層G´から排出し、断熱層2Bへの加熱は抑制出来、条溝G内では、断熱層2Bからの湿気(水蒸気)を放出するとともに、断熱層2Bから条溝G内へ放出される輻射熱の一部は外部へ排出し、一部は断熱層2Bへ再付加されるため、夏季、冬季を通じて屋内を外断熱保護し、優れた外断熱機能を発揮し、木造建物の省エネルギー屋根を提供する。
The roof
And the
そして、断熱層2Bの条溝G群の天井面を遮熱反射層2Cが覆っているため、断熱層2Bから条溝G内に放出される熱量の輻射熱の一部は、再度断熱層2Bへの付加作用を奏し、条溝G群を配置したための断熱欠損が、遮熱反射層2Cで好適に補償出来、断熱層2Bの層厚T5(標準:135mm)を必要基準厚の下に、条溝G群の切欠配置が可能となる。
しかも、屋根面から屋根下地材2Aに付加される熱は、遮熱反射層2Cによって輻射熱として通気層G´から放出されるため、断熱層2Bへの負荷とはならない。
そのため、本発明の屋根複合パネル1は、パネル内湿気を放出し、且つ屋根面からの熱を外断熱保護する高性能の通気性外断熱屋根を簡単に、且つ均質に構築出来る。
And since the heat shield
In addition, the heat applied from the roof surface to the
Therefore, the roof
また、屋根複合パネル1は、工場生産の均質品として準備出来、野地垂木を兼用する縦桟2W,2W´を備えているため、木造建物の外張り断熱屋根構造は、各パネル1を、上下方向では断熱層相互を衝合当接し、左右方向では側縁部の通気胴縁2D´での相欠け接合による縦桟2W´の衝合当接で小屋組み屋根に固定するだけで、均質で、信頼性の高い外断熱屋根構造となる。
そして、仕上がった屋根構造は、軒部8から棟部7へと、空気流aが、屋根下地材2A下面の通気層G´と断熱層2B上面の条溝G群とを、屋根面全面に均斉に貫流し、遮熱反射層2Cの上面の通気層G´は、屋根面から侵入する輻射熱を放出して断熱層2Bを熱的に保護し、遮熱反射層2Cの下面では、条溝G群で、断熱機能の低下を招く湿気を放出するため、屋根面の過加熱による損傷を抑制して断熱層2Bを熱的に保護し、耐候性に優れた外断熱屋根となる。
In addition, the roof
In the finished roof structure, from the
〔屋根複合パネルの構造(図1、図3)〕
屋根複合パネル1は、野地垂木を含む断熱層2B上に、遮熱反射層2Cを配置し、遮熱反射層2C上に、屋根下地材2Aを、通気胴縁2D,2D´で通気層G´を確保した形態で一体化したパネルであって、図1(A)はパネル1の斜視図であり、図1(B)は図1(A)のB−B線断面図である。
また、図3は、屋根複合パネル1の全体斜視図であって、図3(A)は棟部用パネル1Aを、図3(B)は中間部用パネル1Bを、図3(C)は軒部用パネル1Cを示すものである。
[Structure of roof composite panel (Fig. 1, Fig. 3)]
The roof
3 is an overall perspective view of the roof
即ち、屋根複合パネル1の断面構造は、図1(A),(B)に示す如く、野地垂木の機能を有する、幅a1が45.5mmの縦桟2Wが、断熱層2Bの幅中央に、幅が半幅a2の22.75mmの縦桟2W´が、断熱層2Bの両側面に、断熱層2Bに対して、下面と上面を面一形態で、断熱層2Bと一体化しており、断熱層2Bの肉厚部2T、条溝G、及び縦桟2W,2W´の全上面に面当接する形態に、遮熱反射層2Cを貼着し、遮熱反射層2C上の縦桟2W,2W´の部位に通気胴縁2D,2D´を配置し、通気胴縁2D,2D´上から厚さT4(12mm)の屋根下地材を、釘nで通気胴縁2D,2D´を介して縦桟2W,2W´に打設一体化したものである。
That is, as shown in FIGS. 1 (A) and 1 (B), the cross-sectional structure of the roof
そして、遮熱反射層2Cと屋根下地材2Aとの間には、通気胴縁2D,2D´の厚さ(標準厚さT6:20mm)で通気層G´を形成し、通気胴縁2D,2D´の配置は、図1(B)に示す如く、中央の通気胴縁2Dを中央の縦桟2W部位に、両側縁の通気胴縁2D´を両側の縦桟2W´部位に配置し、且つ、一側(1R)の通気胴縁2D´をパネル側縁から相欠け段差d4(10mm)突出し、他側(1L)の通気胴縁2D´をパネル側縁から相欠け段差d4(10mm)入り込ませた形態で、屋根下地材2A上面から釘nを打込んだものであり、断熱層2Bの肉厚部2Tの幅a1、縦桟2Wの幅a1、及び条溝Gの幅a1を等幅とし、通気層G´の深さG´dが20mm、条溝Gの深さGdが15mmであって、パネル幅AWが910mm、パネル厚T3が175mmのパネルである。
A ventilation layer G ′ is formed between the heat
また、図3に示す如く、棟部用パネル1A、中間部用パネル1B、軒部用パネル1Cは、共に、断面形状は同一、且つ同幅AW(910mm)であって、棟部用パネル1Aは、断熱層長さBLが1820mmで、屋根下地材2Aの長さALは、断熱層2Bに対し、上端(図面の右上端)が面一、下端が相欠け段差20mm(d1)突出したものであり、中間部パネル1Bは、屋根の棟から軒先までの寸法に応じて断熱層2Bの長さBLを決定するものであるが、標準タイプは、断熱層長さBLが1820mmで、屋根下地材2Aの長さALは、断熱層2Bに対し、上端で相欠け段差20mm(d1)入り込み、下端で相欠け段差20mm(d1)突出したものであり、軒部用パネル1Cは、断熱層長さBLが1820mmで、屋根下地材2Aの長さALが、断熱層2Bに対し、上端では、相欠け段差20mm(d1)入り込み、下端では30mm(d2)突出したものである。
Further, as shown in FIG. 3, the
〔屋根複合パネルの製作(図2)〕
図2はパネル1の分解説明図であって、(A)は屋根下地材2Aの斜視図、(B)は胴縁2D,2D´の斜視図、(C)は遮熱反射層2Cの斜視図、(D)は断熱層2Bの斜視図、(E)は断熱層2Bの分解斜視図である。
遮熱反射層2Cは、図4(A),(B)に示す如く、プラスチックシート20aに径10mmの空気封入突起20b群を付設した芯材20の2枚を、突起20b群面を対向して層着一体化し、外面になる表裏面にアルミ箔を層着した厚さ8mmの遮熱反射シート2Cを採用する。
該シート2Cは、ラミパックSD−W(商品名)として酒井化学工業(株)から入手可能である。
[Production of roof composite panel (Figure 2)]
2A and 2B are exploded explanatory views of the
As shown in FIGS. 4 (A) and 4 (B), the heat-shielding
The
断熱層2Bとしては、図2(E)に示す如く、厚さT5が135mmの押出法ポリスチレンフォーム板(JISA9511)の断熱板2Bを、幅409.5mm(BW)、長さ1820mm(BL)で用意し、断熱板の上面には、幅45.5mm、深さGdが15mmの条溝G群を幅45.5mmの肉厚部2T間に切削配置する。
As the
また、幅45.5mm、厚さ135mmの木材の縦桟2Wと、幅22.75mm、厚さ135mmの木材の縦桟2W´を用意し、広幅の縦桟2Wを挟んで、図2(D)に示す如く、両側に断熱板2Bを接着固定し、断熱層2Bの両側に半幅の縦桟2W´を接着固定して、縦桟2W,2W´を断熱板2Bと一体化し、上面に条溝G用切削を備えた、図2(D)に示す、幅AWが910mm、長さBLが1820mmの断熱層2Bを形成する。
In addition, a wood
また、遮熱反射層2Cとしては、図4に示す如く、両面にアルミ箔層を備えた8mm厚の、ラミパックSD−W(酒井化学工業(株)製、商品名)を、図2(C)の如く、幅AWが910mm、長さBLが1820mmで用意する。
次いで、図1(B)に示す如く、断熱層2Bの、肉厚部2T上面、及び縦桟2W,2W´の上面に接着剤を塗布して面当接接着し、長さBLが1820mm、幅AWが910mmの、遮熱反射層2Cを層着した断熱層2Bを得る。
In addition, as the heat shield
Next, as shown in FIG. 1 (B), an adhesive is applied to the upper surface of the
そして、図2(B)に示す如く、木材の通気胴縁として、幅a3が33mm、厚さT6が20mmで長さBL(1820mm)の角材を両側用の通気胴縁2D´として、幅a1が45.5mm、厚さT6が20mmで長さBLの角材を、中央の通気胴縁2Dとして用意しておき、図1(B)に示す如く、中央通気胴縁2Dを中央縦桟2Wの部位に、両側通気胴縁2D´を、それぞれ、両側縦桟2W´部位に、且つ、一側(1R)の通気胴縁2D´は、パネル側縁1Rから相欠け段差d4(10mm)の突出形態に、他側(1L)の通気胴縁2D´は、パネル側縁1Lから相欠け段差d4(10mm)入り込んだ形態で、遮熱反射層2C上面に接着固定する。
Then, as shown in FIG. 2 (B), a square member having a width a3 of 33 mm, a thickness T6 of 20 mm and a length BL (1820 mm) is used as a
また、屋根下地材2Aとしては、軽量(10kg/m2)、高強度(240kgf/cm2)で、12mm厚の構造用合板(JASS規格品)を、断熱層2Bと同幅(910mm)で用意する。
そして、図3に示す如く、棟部用パネル1Aは、屋根下地材2Aを、断熱層2Bに対し、上端を面一に、下端をd1(20mm)突出形態として、断熱層2B上の遮熱反射層2C上面に接着固定した通気胴縁2D,2D´の上面に、図1(B)に示す如く、接着剤を塗布して接着固定し、断熱層2Bの縦桟2W,2W´部位で、屋根下地材2Aを、通気胴縁2D,2D´を介して接着一体化し、必要に応じて、縦桟2W,2W´に釘nで固定して、棟部用の屋根複合パネル1Aを得る。
The
Then, as shown in FIG. 3, the
同様に、中間部用パネル1Bは、屋根下地材2Aを、断熱層2Bに対し、上端ではd1(20mm)入り込み、下端ではd1(20mm)突出形態で、遮熱反射層2Cを備えた断熱層2Bと、通気胴縁2D,2D´を介して一体化固定し、中間部用の屋根パネル1Bを得る。
また、同様に、軒部用パネル1Cは、屋根下地材2Aを、断熱層2Bに対し、上端ではd1(20mm)入り込み、下端ではd2(30mm)突出形態で、遮熱反射層2Cを備えた断熱層2Bと、通気胴縁2D,2D´を介して一体化固定し、軒部用の屋根パネル1Cを得る。
Similarly, the
Similarly, the
〔屋根複合パネルの張設(図6、図7)〕
図6は、小屋組み屋根に屋根複合パネル1を張設した屋根構造の、一部切欠断面図であり、図7(A)は、屋根棟部の断面図であり、図7(B)は軒部の断面図である。
小屋組み屋根は、図6(A)に示す如く、慣用の手法によって構築したもので、柱21A,21B、小屋束22C、棟木22A、母屋22B、軒桁21Eを備えている。
[Tensioning of roof composite panels (Figs. 6 and 7)]
FIG. 6 is a partially cutaway sectional view of a roof structure in which a roof
As shown in FIG. 6A, the roof of the hut is constructed by a conventional method, and includes
そして、小屋組み屋根の、棟木22A、母屋22B、軒桁21E上に、屋根パネル1A,1B,1C群を、上下方向では、断熱層2Bの衝合当接で、左右方向では、通気胴縁2D´相互の相欠け嵌合で、パネル側縁の半幅の縦桟2W´を衝合当接して配置し、各パネル1A,1B,1Cを、縦桟2W,2W´部位で、屋根下地材2A上面から、パネル下面の棟木22A、母屋22B、軒桁21Eへ、径5.3mm、長さ180mmの長ねじ(サンコーテクノ(株)のコーススレッド(商品名))を打込んで固定する。
該長ねじは、JISA5508の木工事用鉄丸釘(許容剪断耐力:70kgf/本)の5倍の強度を有するので、長ねじの打込み間隔が広く出来、軒桁21E、母屋22B、棟木22Aを割裂することも抑制出来、作業性も良い。
Then, the
The long screw has five times the strength of steel round nails for woodwork of JIS A5508 (allowable shear strength: 70 kgf / piece), so the interval between the long screws can be widened, and the
従って、張設した各パネル1A,1B,1C群は、各パネルの左右当接部は、図5(B)に示す如く、側面が面一の各パネルの縦桟2W´の衝合当接形態での、通気胴縁2D´相互の相欠け接合であるため、パネルの左右接合部では、幅a2(22.75mm)の縦桟2W´が2本当接してパネル中央の幅a1(45.5mm)と同幅となって、屋根面は等幅(45.5mm)の垂木(縦桟)群の配置となり、屋根強度の均斉を保証する。
しかも、左右当接部は、図5(B)に示す如く、屋根下地材2A及び縦桟2W´の当接界面vfを通気胴縁2D´が保護するため、パネルの左右当接部には気密テープ処理が不要となる。
Therefore, in each of the stretched
In addition, as shown in FIG. 5B, the left and right abutting portions protect the abutting interface vf between the
そして、パネル1の上下当接部、即ち屋根下地材2Aの横方向当接界面hfには、慣用の気密テープを貼着して気密処理する。
また、軒部用パネル1Cの下端は、図7(B)に示す如く、鼻隠し23Aの上面の切欠C23に、屋根下地材2Aの下端突出d2(標準:30mm)の、先端の半寸15mmを載置して釘打ちし、鼻隠し23Aとパネル断熱層下端面Dsとの間に、下端突出d2の半寸(15mm)の通気用の間隔adを形成する。
Then, a conventional airtight tape is attached to the vertical contact portion of the
Moreover, the lower end of the
屋根仕上げは、慣用の手法で、屋根パネル面上に、図7(A)に示す如く、防水シート9、屋根仕上材10を配置し、棟部7では、棟下地材25C、棟換気材25B、棟材25A、水切材25D、防水処理材25Eで慣用の換気構造を形成し、鼻隠し23Aの間隔ad(15mm)から流入する上昇空気流aを、通気層G´(深さG´d:20mm)及びパネル条溝G(深さGd:15mm、幅a1:45.5mm)の上下二段の通気層を経て棟部7から排出する構造とする。
従って、本実施例で構築した屋根構造は、屋根複合パネル1相互の上下左右接合が相欠け接続となったことと、パネルの縦桟2W,2W´が垂木を兼用し、小屋組み屋根へのパネル群の張設が、縦桟2W,2W´での長ねじによる固定となったことにより、作業性良く実施出来た。
As shown in FIG. 7 (A), the roof finishing is performed by a conventional method, as shown in FIG. 7A. The
Therefore, the roof structure constructed in this example is that the upper and lower left and right joints of the roof
そして、表裏面が反射機能を備え、且つ断熱機能を備えた遮熱反射層2Cを通気層G´の下面と、条溝Gの上面との間に介在したため、屋根面からの加熱に対する断熱層2Bの保護、及び屋根面の過加熱に対する冷却保護と、断熱層2Bに切欠配置した条溝G群でのパネル1内の湿気放出機能と、条溝G群の切削で生じた断熱欠損の熱的補償作用とが可能となり、冬季の暖房時にも、夏季の冷房時にも、省エネルギー化に有効な、断熱機能の優れた通気構造屋根となった。
And since the front and back surfaces have a reflection function and the heat-shielding
〔その他〕
遮熱反射層2Cとして、実施例では、ラミパックSD−W(商品名)を採用したが、遮熱反射層2Cは、表裏面に反射層を備えて、通気層G´内、及び条溝G内に入り込む熱線を反射すれば良いものであるため、慣用の両面アルミ箔シートを採用しても所期の目的は達成出来る。
この場合は、アルミフィルムが可撓性の薄いシートであるため、通気胴縁2D,2D´での挟着一体化保持作業が容易である。
[Others]
In the embodiment, Lamipack SD-W (trade name) is adopted as the heat shield
In this case, since the aluminum film is a flexible thin sheet, the sandwiched and integrated holding operation at the ventilator edges 2D and 2D ′ is easy.
1 屋根複合パネル(屋根パネル、パネル)
1A 棟部用パネル(屋根パネル、パネル)
1B 中間部用パネル(屋根パネル、パネル)
1C 軒部用パネル(屋根パネル、パネル)
1L,1R 側縁(側面)
2A 屋根下地材
2B 断熱層(断熱板)
2C 遮熱反射層(遮熱反射シート)
2D,2D´ 通気胴縁
2S 層着面
2T 肉厚部
2W,2W´ 縦桟
7 棟部
8 軒部
9 防水シート
10 屋根仕上材
20 芯材
20a プラスチック樹脂シート(シート)
20b 突起
20c アルミ箔
21A,21B 柱
21E 軒桁
22A 棟木
22B 母屋
22C 小屋束
23A,23B 鼻隠し
25A 棟材
25B 棟換気材
25C 棟下地材
25D 水切材
25E 防水処理材
a 空気流(空気)
ad 間隔
C23 切欠
Ds 断熱層下端面
G 条溝(通気用条溝)
G´ 通気層
Gd 条溝深さ
G´d 通気層深さ
hf,hf´ 水平当接界面(横方向当接界面)
n 釘
R 屋根
vf,vf´ 縦方向当接界面
wf 木造躯体
1 Roof composite panels (roof panels, panels)
1A Building panel (roof panel, panel)
1B Intermediate panel (roof panel, panel)
1C Eaves panel (roof panel, panel)
1L, 1R side edge (side)
2A
2C Heat shield reflective layer (heat shield reflective sheet)
2D, 2D '
ad interval C23 notch Ds heat insulation layer lower end face G groove (groove for ventilation)
G ′ vent layer Gd groove depth G′d vent layer depth hf, hf ′ horizontal contact interface (lateral contact interface)
n nail R roof vf, vf ′ longitudinal contact interface wf wooden frame
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008257436A JP4743907B2 (en) | 2008-10-02 | 2008-10-02 | Breathable heat insulating roof composite panel and wooden exterior heat insulating roof structure using the panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008257436A JP4743907B2 (en) | 2008-10-02 | 2008-10-02 | Breathable heat insulating roof composite panel and wooden exterior heat insulating roof structure using the panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010084481A JP2010084481A (en) | 2010-04-15 |
JP4743907B2 true JP4743907B2 (en) | 2011-08-10 |
Family
ID=42248709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008257436A Expired - Fee Related JP4743907B2 (en) | 2008-10-02 | 2008-10-02 | Breathable heat insulating roof composite panel and wooden exterior heat insulating roof structure using the panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4743907B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5592755B2 (en) * | 2010-10-27 | 2014-09-17 | 株式会社仲井 | Heat shield insulation fitting |
KR102347846B1 (en) * | 2021-08-06 | 2022-01-06 | 주식회사 테스 | Roof panel structure system and construction method using the same |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0781372B2 (en) * | 1988-08-19 | 1995-08-30 | ミサワホーム株式会社 | Waterproof panel |
JPH0694603B2 (en) * | 1989-07-25 | 1994-11-24 | 株式会社石川製作所 | Pantyhose stockings |
JP3690794B2 (en) * | 2001-11-26 | 2005-08-31 | 松本建工株式会社 | Insulated roof panel with integrated roof rafters |
JP3657935B2 (en) * | 2002-09-27 | 2005-06-08 | キッコーナ株式会社 | Breathable roof base structure |
JP2005105532A (en) * | 2003-09-26 | 2005-04-21 | Tostem Corp | Roof panel and roof material |
JP4859188B2 (en) * | 2004-11-19 | 2012-01-25 | 日本住環境株式会社 | Heat-insulating and heat-insulating ventilation material, roof ventilation using the same, and roof ventilation method |
-
2008
- 2008-10-02 JP JP2008257436A patent/JP4743907B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010084481A (en) | 2010-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8528284B2 (en) | Thermal energy venting system | |
JP5105628B2 (en) | Basic panel, exterior wall composite panel and roof composite panel for thermal insulation coating of wooden buildings | |
WO2008029462A1 (en) | Exterior wall body | |
JP4743907B2 (en) | Breathable heat insulating roof composite panel and wooden exterior heat insulating roof structure using the panel | |
JP4730973B2 (en) | Breathable heat insulating roof composite panel and wooden exterior heat insulating roof structure using the panel | |
JP4743639B2 (en) | Wooden exterior insulation roof structure | |
JP4743908B2 (en) | Exterior wall structure of breathable exterior insulation of wooden buildings | |
US10590653B1 (en) | Roof assemblies with inset solar panels, methods for their manufacture, and the use of such assemblies in a building | |
JP3665301B2 (en) | Thermal insulation structure and heat insulation panel using outer wall | |
JP4375808B2 (en) | Exterior wall structure of reinforced concrete exterior heat insulation building and method for constructing exterior wall | |
JP3690793B2 (en) | Residential roof insulation structure and roof panel | |
JP5335177B2 (en) | Insulation structure of roof | |
JP2003160994A (en) | Heat insulating roof panel into which roof rafter is integrated | |
JP7214285B1 (en) | Outer heat insulation, moisture permeable, and earthquake-resistant structure that prevents heat bridging in wooden buildings | |
JPH11117432A (en) | External wall heat insulating panel structure and panel material | |
JP3233066U (en) | Roof structure and attic | |
JPH09144156A (en) | Heat insulating roof structure and heat insulating panel | |
JPH11222985A (en) | Heat insulating panel and heat insulating structure using this heat insulating panel | |
JP2003171996A (en) | Roof heat insulating structure of dwelling house using heat insulator integrated with heat barrier | |
JP2599003Y2 (en) | Thermal insulation panel | |
JP4257923B2 (en) | Exterior wall structure of reinforced concrete exterior heat insulation building and method for constructing exterior wall | |
JP2588811Y2 (en) | Thermal insulation panel | |
US10640973B1 (en) | Buildings with continuous insulation bridging a roof assembly and a floor assembly | |
JP6837300B2 (en) | Roof heat shield structure and its construction method | |
JP2023135573A (en) | Outside insulation ventilation earthquake resistant structure of wooden building |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110509 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4743907 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |