[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4742836B2 - Receiver - Google Patents

Receiver Download PDF

Info

Publication number
JP4742836B2
JP4742836B2 JP2005352968A JP2005352968A JP4742836B2 JP 4742836 B2 JP4742836 B2 JP 4742836B2 JP 2005352968 A JP2005352968 A JP 2005352968A JP 2005352968 A JP2005352968 A JP 2005352968A JP 4742836 B2 JP4742836 B2 JP 4742836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
reference information
receiving apparatus
synchronization reference
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005352968A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007158879A (en
Inventor
健輔 佐藤
義徳 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005352968A priority Critical patent/JP4742836B2/en
Publication of JP2007158879A publication Critical patent/JP2007158879A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4742836B2 publication Critical patent/JP4742836B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、インターネットなどのIP(Internet Protocol)ネットワークを介して映像・音声などを含むデータストリームを受信、デコードし、テレビなどに表示するストリームデータ受信装置およびストリームデータ受信方法に関するものである。   The present invention relates to a stream data receiving apparatus and a stream data receiving method for receiving and decoding a data stream including video / audio via an IP (Internet Protocol) network such as the Internet and displaying the data stream on a television or the like.

近年、ビデオサーバなどの送信機からインターネットなどのIPネットワークを介して映像や音声を含むAVストリームを伝送し、受信機側でストリーミング再生を行う、いわゆるIPストリーミングが広がりつつある。従来は、PC(パーソナルコンピュータ)を受信機とするIPストリーミングの利用が主流であったが、更にIPストリーミングの利用者を増やすためには、テレビなどの家電製品を受信機としたIPストリーミングの利用を実現する必要がある。   In recent years, so-called IP streaming, in which an AV stream including video and audio is transmitted from a transmitter such as a video server via an IP network such as the Internet and streaming reproduction is performed on the receiver side, is spreading. Conventionally, the use of IP streaming with a PC (personal computer) as a receiver has been the mainstream, but in order to increase the number of IP streaming users, the use of IP streaming with a home appliance such as a television as a receiver It is necessary to realize.

このように、家電製品を受信機としたIPストリーミングの利用者を増やすためには、受信装置において受信したAVストリームを一時的に蓄積するバッファ・メモリをできるだけ容量の少ないものに抑え、家電製品の単価をできるだけ低く抑える必要がある。また、AVストリームの受信開始から表示されるまでの時間を短くするためにも、できるだけ、バッファ内に蓄積されるデータ量を小さくすることが必要である。バッファ・メモリの容量を少なく抑えるためには、送信機がAVストリームを送信する送信速度と、受信機がAVストリームをデコード処理する速度を同期させ、バッファ・メモリに蓄積されるAVストリームの量を低く抑えることが必要になる。このような速度の同期のためには、受信したAVストリームをもとに、受信機側で送信機のAVストリームの送信タイミングを回復し、受信機側のデコード処理のタイミングをこれに同期させる技術が必要となる。   In this way, in order to increase the number of IP streaming users who use home appliances as receivers, the buffer memory for temporarily storing AV streams received by the receiving device is limited to the one with as little capacity as possible. It is necessary to keep the unit price as low as possible. Also, in order to shorten the time from the start of AV stream reception until it is displayed, it is necessary to reduce the amount of data stored in the buffer as much as possible. In order to reduce the capacity of the buffer memory, the transmission speed at which the transmitter transmits the AV stream and the speed at which the receiver decodes the AV stream are synchronized, and the amount of AV stream stored in the buffer memory is reduced. It is necessary to keep it low. In order to synchronize such speed, a technique for recovering the transmission timing of the AV stream of the transmitter on the receiver side based on the received AV stream and synchronizing the timing of the decoding process on the receiver side with this. Is required.

ところが、IPネットワークを介したAVストリームの伝送においては、ビデオサーバ等、送信機側の送出特性(バースト特性)や、IPネットワークの伝送特性(伝送遅延揺らぎ)によって、受信機に到着するデータレートは大きく揺らぐ。そのような条件下であっても受信機側で安定したタイミング回復を行うには、受信機のタイミング回復回路(通常PLL等で構成される)の時定数をきわめて大きくする必要があり、同回路が安定するまでに長時間を要する可能性がある。結果、受信機のタイミング回復までに長時間を要する可能性があった。   However, in the transmission of an AV stream via an IP network, the data rate arriving at the receiver depends on transmission characteristics (burst characteristics) on the transmitter side, such as a video server, and transmission characteristics (transmission delay fluctuation) of the IP network. Shake greatly. In order to perform stable timing recovery on the receiver side even under such conditions, it is necessary to extremely increase the time constant of the timing recovery circuit of the receiver (usually composed of a PLL or the like). It may take a long time to stabilize. As a result, it may take a long time to recover the timing of the receiver.

受信機のタイミング回復までの時間を短くする技術として、例えば、デジタルテレビ放送受信機に関し、タイミング回復回路が安定した時点のVCOの制御電圧を記憶しておき、次回のストリーム受信時には、記憶しておいた制御電圧を初期オフセットとして与えることで、タイミング回復回路が安定するまでの時間を短くする技術が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。   As a technique for shortening the time until the timing recovery of the receiver, for example, with respect to a digital television broadcast receiver, the control voltage of the VCO at the time when the timing recovery circuit is stabilized is stored and stored at the next stream reception. There has been proposed a technique for shortening the time until the timing recovery circuit is stabilized by applying the control voltage as an initial offset (see, for example, Patent Document 1).

この技術はIPネットワークを介しない従来のデジタル放送において有効である。一般に、衛星デジタル放送や地上デジタル放送の送信設備は、高い周波数精度を要求されるため、非常に高精度のクロック源を用いる。そのため、放送局間の周波数誤差は小さい。従って、受信機が前回とは異なるチャンネルのAVストリームを受信する場合でも、VCOの制御電圧は前回に近い値になる可能性が高い。   This technique is effective in conventional digital broadcasting not via an IP network. In general, transmission facilities for satellite digital broadcasting and terrestrial digital broadcasting are required to have high frequency accuracy, and therefore use a very high-accuracy clock source. Therefore, the frequency error between broadcasting stations is small. Therefore, even when the receiver receives an AV stream of a channel different from the previous time, the control voltage of the VCO is likely to be a value close to the previous value.

しかし、IPネットワークを介したIPストリーミングで用いられるビデオサーバなどでは、放送設備ほどの周波数精度を要求されないため、高精度のクロックを用いるとは限らない。(例えば、PCベースのビデオサーバでは、比較的要求精度の低い、CPUの動作クロックをそのまま時間計測に用いる場合もある。)その結果、ビデオサーバ間の誤差が大きくなり、受信機が前回と異なるビデオサーバからAVストリームを受信する場合、前回と同じVCOの制御電圧を用いても、タイミング回復回路が安定するまでの時間を短くする効果が得られない可能性がある。
特表平08−509346号公報
However, in a video server or the like used for IP streaming via an IP network, a frequency accuracy as high as that of a broadcasting facility is not required, and thus a high-accuracy clock is not always used. (For example, in a PC-based video server, the CPU operation clock with relatively low required accuracy may be used for time measurement as it is.) As a result, the error between the video servers becomes large and the receiver is different from the previous one. When receiving an AV stream from a video server, there is a possibility that the effect of shortening the time until the timing recovery circuit is stabilized may not be obtained even if the same control voltage of the VCO as before is used.
JP-T-08-509346

本発明は、上記課題を解決するためのものであり、IPネットワークを介したIPストリーミングのように、AVストリームの送信源間の誤差が大きい場合でも、受信機における受信ストリームのタイミング回復までの時間を短くする技術を提供することを目的としている。   The present invention is for solving the above-described problem, and even when there is a large error between AV stream transmission sources as in IP streaming over an IP network, the time until the timing of the received stream at the receiver is recovered. The purpose is to provide technology for shortening.

上記課題を解決するために、本発明にかかるビデオサーバは、圧縮されたストリームデータを蓄積する蓄積手段と、参照している同期信号を特定する同期基準情報を記憶する記憶手段と、前記蓄積手段から読み出したストリームデータおよび前記記憶手段から読み出した同期基準情報をネットワークを介して受信装置に送信する送信手段を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems, a video server according to the present invention includes a storage unit that stores compressed stream data, a storage unit that stores synchronization reference information that identifies a synchronization signal being referred to, and the storage unit. Transmission means for transmitting the stream data read from the storage means and the synchronization reference information read from the storage means to the receiving apparatus via a network.

また、本発明にかかる受信装置は、ストリームデータおよび同期基準情報を受信する受信手段と、受信したストリームデータを一時的に蓄積する受信バッファ手段と、前記バッファ手段から前記デコード手段へ出力されるストリームデータを制御する制御手段と、受信したストリームデータのビットレート値と前記制御手段が出力するストリームデータのビットレート値の比率を示す制御パラメータと前記同期基準情報を関連付けて記憶する記憶手段と、前記制御手段から受取ったストリームデータをデコードし、表示部に出力するデコード手段を備えた受信装置であって、前記制御手段は前記同期基準情報が前記記憶手段に記憶されているときは対応する制御パラメータに従ってストリームデータの出力ビットレート値を制御し、前記同期基準情報が前記記憶手段に記憶されていないときは受信したストリームデータのビットレート値に従ってストリームデータの出力ビットレート値を制御することを特徴とする。   The receiving apparatus according to the present invention includes a receiving means for receiving stream data and synchronization reference information, a receiving buffer means for temporarily storing the received stream data, and a stream output from the buffer means to the decoding means. Control means for controlling data; storage means for associating and storing the synchronization reference information and a control parameter indicating a ratio between a bit rate value of received stream data and a bit rate value of stream data output by the control means; A receiving device including a decoding unit that decodes stream data received from the control unit and outputs the decoded data to a display unit, wherein the control unit controls the corresponding control parameter when the synchronization reference information is stored in the storage unit. Control the output bit rate value of the stream data according to When not stored quasi information in the storage means and controls the output bit rate value of the stream data according to the bit rate value of the stream data received.

これにより、IPネットワークを介したIPストリーミングのように、AVストリームの送信源間の誤差が大きい場合でも受信機における受信ストリームのタイミング回復までの時間を短くすることが可能となる。   As a result, even when the error between the AV stream transmission sources is large as in IP streaming via the IP network, it is possible to shorten the time until the timing of the received stream at the receiver is recovered.

(実施の形態1)
図1は、本発明の第一の実施の形態においてストリーム送信装置であるビデオサーバ22及びストリーム受信装置21を含むシステムの構成を示した図である。22はストリーム送信装置であるビデオサーバ、21はストリーム受信装置、23はNTPサーバ、24はIPネットワークである。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a system including a video server 22 and a stream receiving device 21 which are stream transmitting devices in the first embodiment of the present invention. Reference numeral 22 denotes a video server which is a stream transmitting device, 21 is a stream receiving device, 23 is an NTP server, and 24 is an IP network.

ビデオサーバ22は、AVストリームをできるだけ正確なレートで送信するために、外部の同期基準を参照することができる。本例では、同期基準としてNTP(Network Time Protocol)サーバを用いている。NTPサーバ23は非常に高精度の時計を有しており、IPネットワーク24上の機器は、NTPプロトコルを用いて、NTPサーバ23から正確な時刻を参照することができる。   The video server 22 can refer to external synchronization criteria in order to transmit the AV stream at the most accurate rate possible. In this example, an NTP (Network Time Protocol) server is used as a synchronization reference. The NTP server 23 has a very high-precision clock, and devices on the IP network 24 can refer to an accurate time from the NTP server 23 using the NTP protocol.

図1のビデオーサーバ22において、501はパケット送受信部、502はストリーム多重部、503はストリーム読出し部、504はストリーム蓄積部、506は同期基準情報テーブル、507は時刻管理部、508は時刻情報取得部である。同期基準情報テーブル506には、ビデオサーバ22が参照する同期基準を示す同期基準情報(本例の場合はNTPサーバ23のIPアドレス)があらかじめ記憶されている。また、ストリーム蓄積部504には、あらかじめ、AVストリームが必要な本数だけ蓄積されている。   In the video server 22 of FIG. 1, 501 is a packet transmission / reception unit, 502 is a stream multiplexing unit, 503 is a stream reading unit, 504 is a stream storage unit, 506 is a synchronization reference information table, 507 is a time management unit, and 508 is time information acquisition. Part. In the synchronization reference information table 506, synchronization reference information indicating the synchronization reference referred to by the video server 22 (in this example, the IP address of the NTP server 23) is stored in advance. In the stream storage unit 504, the required number of AV streams are stored in advance.

ビデオサーバ22において、時刻情報取得部508は同期基準情報テーブル506から同期基準情報であるNTPサーバ23のIPアドレスを読出し、そのIPアドレスにより指定されたNTPサーバ23から、NTPプロトコルを用いて定期的に時刻情報を取得し、時刻管理部507に通知する。時刻管理部507は、NTPプロトコルの通信揺らぎによる誤差の影響を避けるため、得られた時刻情報を時間方向に平滑化し、内部の時計をNTPサーバ23に同期させる。ストリーム読出し部503は、時刻管理部507の時計が示す時刻に従って、ストリーム蓄積部504からAVストリームを、個々のAVストリーム固有のレート(Rsrvとする)で読み出す。一方、ストリーム多重部502は、同期基準情報テーブル506から同期基準情報を読出し、ストリーム読出し部503が読み出したAVストリームに多重する。例えば、AVストリームのフォーマットがMPEG2 Transport Stream(以下、MPEG2−TSと記す。)の場合、同期基準情報をMPEG2−TS準拠のセクション形式のテーブルに記載し、TSパケットに変換し、AVストリームに多重する。   In the video server 22, the time information acquisition unit 508 reads the IP address of the NTP server 23 as the synchronization reference information from the synchronization reference information table 506, and periodically uses the NTP protocol from the NTP server 23 specified by the IP address. The time information is acquired and notified to the time management unit 507. The time management unit 507 smoothes the obtained time information in the time direction and synchronizes the internal clock with the NTP server 23 in order to avoid the influence of errors due to communication fluctuations of the NTP protocol. The stream reading unit 503 reads the AV stream from the stream storage unit 504 at a rate (Rsrv) specific to each AV stream according to the time indicated by the clock of the time management unit 507. On the other hand, the stream multiplexing unit 502 reads the synchronization reference information from the synchronization reference information table 506 and multiplexes it with the AV stream read by the stream reading unit 503. For example, when the AV stream format is MPEG2 Transport Stream (hereinafter referred to as MPEG2-TS), the synchronization reference information is described in a section format table compliant with MPEG2-TS, converted into TS packets, and multiplexed into the AV stream. To do.

ストリーム多重部502で多重されたAVストリームは、パケット送受信部501でIPパケットの形式に変換され、IPネットワーク24を介してストリーム受信装置21に送信される。   The AV stream multiplexed by the stream multiplexing unit 502 is converted into an IP packet format by the packet transmission / reception unit 501 and transmitted to the stream receiving device 21 via the IP network 24.

図2は、図1と同じシステムにおいて、本発明装置のストリーム受信装置21の構成を詳しく示した図である。21は受信機であるストリーム受信装置、101はパケット受信部、102は受信バッファ、103は出力制御部、105は出力レート計算部、107は同期基準情報テーブルである。110はAVストリームを復号するAVデコーダ、111はAVデコーダ110で復号した映像や音声を表示するディスプレイ等の表示部である。   FIG. 2 is a diagram showing in detail the configuration of the stream receiving device 21 of the device of the present invention in the same system as FIG. Reference numeral 21 denotes a stream receiving device as a receiver, 101 denotes a packet receiving unit, 102 denotes a reception buffer, 103 denotes an output control unit, 105 denotes an output rate calculation unit, and 107 denotes a synchronization reference information table. 110 is an AV decoder that decodes the AV stream, and 111 is a display unit such as a display that displays video and audio decoded by the AV decoder 110.

まず、図2における受信装置の動作の概要を示す。ストリーム受信装置21のパケット受信部101は、ビデオサーバ22から送信されたAVストリームを受信する。受信バッファ102はパケット受信部101が受信したAVストリームを一時的に蓄積し、出力制御部103の制御に従ってAVデコーダ110にAVストリームを送信する。出力レート計算部105は、受信バッファ102内の滞留データ量を監視することにより、出力すべきレートを計算し、出力制御部103に通知する。   First, an outline of the operation of the receiving apparatus in FIG. 2 is shown. The packet receiving unit 101 of the stream receiving device 21 receives the AV stream transmitted from the video server 22. The reception buffer 102 temporarily stores the AV stream received by the packet reception unit 101 and transmits the AV stream to the AV decoder 110 according to the control of the output control unit 103. The output rate calculation unit 105 calculates the rate to be output by monitoring the amount of staying data in the reception buffer 102 and notifies the output control unit 103 of the calculated rate.

出力制御部103は、出力レート計算部105から入手した出力レート値に応じたレートで、受信バッファ102からAVストリームを読み出し、AVデコーダ110に送信する。AVデコーダ110は、AVストリームのタイムスタンプ(MPEG2−TSの場合はPCR)を監視するPLL回路を内蔵しており、デコードクロック発信器120を出力制御部103から入力されたレートに同期させることにより、入力レートに応じた速度でAVストリームを復号処理する。表示部111はAVデコーダ110で復号した映像や音声を画面上に表示する
以下、図3のフローチャートを用いて、詳細な手順を説明する。
The output control unit 103 reads the AV stream from the reception buffer 102 at a rate corresponding to the output rate value obtained from the output rate calculation unit 105 and transmits the AV stream to the AV decoder 110. The AV decoder 110 includes a PLL circuit that monitors the time stamp of the AV stream (PCR in the case of MPEG2-TS), and synchronizes the decode clock generator 120 with the rate input from the output control unit 103. The AV stream is decoded at a speed corresponding to the input rate. The display unit 111 displays the video and audio decoded by the AV decoder 110 on the screen. A detailed procedure will be described below using the flowchart of FIG.

(1)ビデオサーバ22から通知された同期基準情報が同期基準情報テーブル107に登録されていない場合:
ストリーム受信装置21における出力レート計算部105は、まず、ビデオサーバ22に対して、希望するAVストリームを受信するために必要な情報とともに、ビットレート値Rsrvを、RTSP(Real Time Streaming Protocol)プロトコルを使って取得する。次に、ストリーム受信装置21は、同じくRTSPプロトコルによって、ビデオサーバ22にAVストリームの送信を要求すると、ビデオサーバ22はストリーム受信装置21に向けて、AVストリームの送信を開始する。
(1) When the synchronization reference information notified from the video server 22 is not registered in the synchronization reference information table 107:
First, the output rate calculation unit 105 in the stream receiving device 21 sends the bit rate value Rsrv to the video server 22 together with information necessary for receiving the desired AV stream, and the RTSP (Real Time Streaming Protocol) protocol. Use to get. Next, when the stream receiving device 21 similarly requests the video server 22 to transmit an AV stream using the RTSP protocol, the video server 22 starts transmitting the AV stream to the stream receiving device 21.

ストリーム受信装置21はAVストリームをパケット受信部101で受信し、受信バッファ102に蓄積する。その際、ストリーム分離部106は、受信したAVストリームから同期基準情報、すなわち、ビデオサーバ22が同期基準として参照しているNTPサーバ23のアドレス(IPアドレス)を取得する(ステップS1)。   The stream reception device 21 receives the AV stream by the packet reception unit 101 and accumulates it in the reception buffer 102. At that time, the stream separation unit 106 acquires synchronization reference information from the received AV stream, that is, the address (IP address) of the NTP server 23 referred to as the synchronization reference by the video server 22 (step S1).

続いて出力レート計算部105は、ビデオサーバ22から取得したNTPサーバ23のアドレスが同期基準情報テーブル107に登録されているかどうかを検索する(ステップS2)。   Subsequently, the output rate calculation unit 105 searches whether the address of the NTP server 23 acquired from the video server 22 is registered in the synchronization reference information table 107 (step S2).

同期基準情報テーブル107には、同期基準情報と出力制御部103の出力を制御するための制御パラメータ(詳細は後述する。)が関連付けて記憶されている。図4(a)は、同期基準情報テーブル107の記憶内容の一例を示した図である。   The synchronization reference information table 107 stores synchronization reference information and control parameters (details will be described later) for controlling the output of the output control unit 103 in association with each other. FIG. 4A is a diagram showing an example of the contents stored in the synchronization reference information table 107.

検索の結果、同期基準情報テーブル107にビデオサーバ22から取得したNTPサーバ23のアドレスが登録されていない場合は、ビデオサーバ22から取得したビットレートRsrvの値を、出力制御部103に初期ビットレートとして設定する(ステップS3)。   As a result of the search, if the address of the NTP server 23 acquired from the video server 22 is not registered in the synchronization reference information table 107, the value of the bit rate Rsrv acquired from the video server 22 is sent to the output control unit 103 as the initial bit rate. (Step S3).

出力制御部103は、出力レート計算部105によって指定されたビットレート値に応じた速度で、AVストリームを受信バッファ102から読み出し、AVデコーダ110に対して出力する(ステップS4)。   The output control unit 103 reads the AV stream from the reception buffer 102 at a speed corresponding to the bit rate value specified by the output rate calculation unit 105, and outputs the AV stream to the AV decoder 110 (step S4).

図6は、出力制御部103とAVデコーダ110のインタフェースの詳細を示した図である。両者の間は、インタフェースクロック、データイネーブル、AVストリームデータの3種類の信号で接続される。出力制御部103は、AVストリームの出力レートの制御を安定して行うために、インタフェースクロックを一定とし、データイネーブルの数を増減させることによって行う。データイネーブルの数を制御する周期をN(クロック)とした場合、出力インタフェースの最大レートをRmaxとすると、出力制御部103は、
(数1)
R=Rmax(n/N)
が所望の出力レートに最も近くなるようなnを求め、Nクロックの間にnクロック分だけイネーブル信号をHighとするような制御を行う。なお、ここで、Rmaxはインタフェースクロックの周波数から求められる値で、例えば出力制御部103の出力が8ビットパラレルのインタフェースの場合、Rmaxはインタフェースクロックの周波数の8倍である。
FIG. 6 is a diagram showing details of an interface between the output control unit 103 and the AV decoder 110. The two are connected by three types of signals: interface clock, data enable, and AV stream data. In order to stably control the output rate of the AV stream, the output control unit 103 performs the control by keeping the interface clock constant and increasing / decreasing the number of data enables. If the period for controlling the number of data enables is N (clock), and the maximum rate of the output interface is Rmax, the output control unit 103
(Equation 1)
R = Rmax (n / N)
Is determined so as to be closest to the desired output rate, and control is performed so that the enable signal is set high for n clocks during N clocks. Here, Rmax is a value obtained from the frequency of the interface clock. For example, when the output of the output control unit 103 is an 8-bit parallel interface, Rmax is eight times the frequency of the interface clock.

このような方式を用いない場合は、例えばVCO(電圧制御型可変周波数発信器)を用いて出力レートを直接制御する方式も可能である。その場合は、あらかじめ、VCOの制御電圧と出力周波数の関係を求めておけば、制御電圧を制御することにより所望のレートRを得ることができる。但し、VCOを使った方法の場合、VCOは温度等の周囲環境の変化等による発信周波数の誤差が大きいため、同じ制御電圧を与えた場合でも、時間によって発信周波数が変わる可能性がある。IPネットワーク24を用いたストリーミングの場合は上述のようにタイミング回復に時間がかかるため、少しの周波数誤差でも、余計に時間がかかってしまう可能性がある。図6に示した方式では、固定周波数の発信器104はVCOよりも周波数安定性が高いため、このような問題が少ない。   When such a method is not used, a method of directly controlling the output rate using, for example, a VCO (Voltage Control Type Variable Frequency Oscillator) is also possible. In that case, if the relationship between the control voltage of the VCO and the output frequency is obtained in advance, a desired rate R can be obtained by controlling the control voltage. However, in the case of the method using the VCO, since the VCO has a large error in the transmission frequency due to changes in ambient environment such as temperature, the transmission frequency may change with time even when the same control voltage is applied. In the case of streaming using the IP network 24, it takes time to recover the timing as described above, so even a slight frequency error may take extra time. In the method shown in FIG. 6, the fixed frequency oscillator 104 has higher frequency stability than the VCO, and thus there are few such problems.

なお、数式1で得られるレートは必ずしも所望の値と一致しない場合があるが、この場合もNを十分に長くすることにより、両者の誤差を十分小さくすることができる。   Note that the rate obtained by Equation 1 may not necessarily match the desired value, but in this case as well, the error between the two can be made sufficiently small by sufficiently increasing N.

次に、ビデオサーバ22の送信レートと、受信機のデコードレートを同期させるしくみについて、図5を用いて説明する。   Next, a mechanism for synchronizing the transmission rate of the video server 22 and the decoding rate of the receiver will be described with reference to FIG.

図5(a)に示すように、受信バッファ102の入力レート及び出力レートをそれぞれ、Rin、Routとする。ステップS4において、ストリーム受信装置21の出力制御部103は、発信器104の発振周波数から得られるRmaxを基準としたときのRsrvというレートで受信バッファ102からAVストリームを読み出す。一方、ビデオサーバ22は、自身の時刻管理部507の時計を基準としたときのRsrvというレートでAVストリームを送信する。前者はRoutに等しく、後者はRinに等しい。ビデオサーバ22の時計とストリーム受信装置21の発信器104の出力は必ずしも同期していないため、RinとRoutの間には誤差が生じる。このレート差によって、受信バッファ102内の滞留データの量は時間とともに徐々に増加、或いは減少し、そのまま放っておくと、いずれは受信バッファ102がオーバーフロー或いはアンダーフローし、AVデコーダ110に入力されるデータの一部が欠落することにより、表示部111に表示される映像・音声に乱れが生じる恐れがある。そこで、出力レート計算部105は、受信バッファ102内の滞留データ量の変化を監視することにより、次のような手順により、出力制御部103が読み出すレート(=Rout)を、Rinに一致させるよう、微調整を行う(ステップS5)。   As shown in FIG. 5A, the input rate and output rate of the reception buffer 102 are Rin and Rout, respectively. In step S4, the output control unit 103 of the stream reception device 21 reads the AV stream from the reception buffer 102 at a rate of Rsrv when Rmax obtained from the oscillation frequency of the transmitter 104 is used as a reference. On the other hand, the video server 22 transmits the AV stream at a rate of Rsrv when the clock of its own time management unit 507 is used as a reference. The former is equal to Rout and the latter is equal to Rin. Since the clock of the video server 22 and the output of the transmitter 104 of the stream receiving device 21 are not necessarily synchronized, an error occurs between Rin and Rout. Due to this rate difference, the amount of data retained in the reception buffer 102 gradually increases or decreases with time, and if left as it is, the reception buffer 102 overflows or underflows and is input to the AV decoder 110. If a part of the data is lost, the video / audio displayed on the display unit 111 may be disturbed. Therefore, the output rate calculation unit 105 monitors the change in the amount of data retained in the reception buffer 102 so that the rate (= Rout) read by the output control unit 103 matches Rin by the following procedure. Fine adjustment is performed (step S5).

図5(b)は受信バッファ102内の滞留データ量の変化、同図(c)は出力制御部103の出力レートの変化の一例である。同図(b)に示すように、観測時間をTとし、その間の滞留データ量の変化をDとした場合、受信バッファ102に入力されるレートRinと出力するレートRoutの差Rdifは、
(数2)
Rdif=Rin−Rout=D/T
で表される。従って、出力制御部103の出力レートRoutをRdifだけ変化させることにより、Rinに近づけることができる。つまり、滞留データ量が増加傾向にあれば(すなわちDの符号が正の場合。)出力制御部103の出力レートを増加させ、滞留データ量が減少傾向にあれば(すなわちDの符号が負の場合。)出力レートを減少させる制御を行う。実際には、DやTの測定誤差により、一回の制御でRoutがRinと一致することはまれであるが、この制御を繰り返すことにより、両者を徐々に一致させることができる。前述の通り、AVデコーダ110は、入力されたAVストリームのタイムスタンプ(MPEG2−TSの場合はPCR)を監視するPLL回路を内蔵しており、デコードクロック発信器120の発振周波数を入力ストリームのレートに同期させることにより、入力レートに応じた速度でAVストリームを復号処理する。以上のようなしくみにより、ストリーム受信装置21のデコードレートをビデオサーバ22の送信レートと同期させることができる。すなわち、Routは徐々にある特定のレートRout0に収束する。ここで、Rout0は、ストリーム受信装置21の基準時計(この例では発信器104の発振周波数)を基準としたときのAVストリームのレートを表している。一方、Rsrvはビデオサーバ22の基準時計(この例では同期基準として参照するNTPサーバ23の時計)を基準としたときのAVストリームのレートである。これらの動作周波数は必ずしも一致していないが、それぞれは常にほぼ一定と考えて良いので、受信機が別のAVストリームを受信する場合でも、ビデオサーバ22が参照する同期基準が同じであれば、RsrvとRout0の比は、ほぼ一定の値になる。そこで、ストリーム受信装置21がAVストリームの受信を終了するときに、終了直前の出力制御部103の出力レートRout0と、最初にビデオサーバ22から取得したレートRsrvの比、
(数3)
Rratio=Rout0/Rsrv
で表されるRratioを制御パラメータとして、NTPサーバ23のアドレスと対応づけて同期基準情報テーブル107に記憶する(ステップS6)。
FIG. 5B shows an example of a change in the amount of retained data in the reception buffer 102, and FIG. 5C shows an example of a change in the output rate of the output control unit 103. As shown in FIG. 5B, when the observation time is T and the change in the amount of staying data is D, the difference Rdif between the rate Rin input to the reception buffer 102 and the output rate Rout is:
(Equation 2)
Rdif = Rin−Rout = D / T
It is represented by Therefore, by changing the output rate Rout of the output control unit 103 by Rdif, it can be brought close to Rin. That is, if the amount of staying data tends to increase (that is, the sign of D is positive), the output rate of the output control unit 103 is increased, and if the amount of staying data tends to decrease (that is, the sign of D is negative). Case.) Control to reduce the output rate. Actually, it is rare that Rout coincides with Rin by a single control due to measurement errors of D and T. However, by repeating this control, the two can be gradually matched. As described above, the AV decoder 110 has a built-in PLL circuit that monitors the time stamp (PCR in the case of MPEG2-TS) of the input AV stream, and uses the oscillation frequency of the decode clock generator 120 as the input stream rate. The AV stream is decoded at a speed corresponding to the input rate. With the above-described mechanism, the decoding rate of the stream receiving device 21 can be synchronized with the transmission rate of the video server 22. That is, Rout gradually converges to a specific rate Rout0. Here, Rout0 represents the rate of the AV stream with reference to the reference clock of the stream receiving device 21 (in this example, the oscillation frequency of the transmitter 104). On the other hand, Rsrv is the AV stream rate based on the reference clock of the video server 22 (in this example, the clock of the NTP server 23 referred to as the synchronization reference). Although these operating frequencies do not necessarily match, each may be considered to be almost constant at all times, so even if the receiver receives another AV stream, if the synchronization reference referred to by the video server 22 is the same, The ratio between Rsrv and Rout0 is a substantially constant value. Therefore, when the stream receiving device 21 finishes receiving the AV stream, the ratio between the output rate Rout0 of the output control unit 103 immediately before the end and the rate Rsrv first obtained from the video server 22,
(Equation 3)
Ratio = Rout0 / Rsrv
Is stored in the synchronization reference information table 107 in association with the address of the NTP server 23 as a control parameter (step S6).

(2)ビデオサーバ22から通知された同期基準情報が同期基準情報テーブル107に登録されている場合:
次に、上述のステップS2において、NTPサーバ23のアドレスが同期基準情報テーブル107に登録されていた場合の動作を説明する。
(2) When the synchronization reference information notified from the video server 22 is registered in the synchronization reference information table 107:
Next, an operation when the address of the NTP server 23 is registered in the synchronization reference information table 107 in step S2 described above will be described.

この場合、取得したNTPサーバ23のアドレスと対応付けられている制御パラメータであるRratioを同期基準情報テーブル107から読出し、ビデオサーバ22から取得したAVストリームのビットレート値Rsrvに対して、
(数4)
Rdec=Rsrv×Rratio
で得られたRdec値を初期レートとして出力制御部103に設定する(ステップS7)。以下、ステップS4からステップS6と同様に動作する。
In this case, the ratio, which is the control parameter associated with the acquired address of the NTP server 23, is read from the synchronization reference information table 107, and the bit rate value Rsrv of the AV stream acquired from the video server 22 is
(Equation 4)
Rdec = Rsrv × Ratio
Is set in the output control unit 103 as an initial rate (step S7). Thereafter, the operation is the same as in steps S4 to S6.

以上のような手順により、ストリーム受信装置21は、ビデオサーバ22とストリーム受信装置21の同期が取れていない場合であっても、受信したAVストリームの受信したストリームデータのビットレートに正確に合致した出力を実現することが可能となる。また、ビデオサーバ22が同期基準として参照している信号源の情報を取得し、信号源に関連した制御情報を既に記憶している場合は、初期出力レートを記憶したパラメータに従って制御することで、受信機における受信ストリームのタイミング回復までの時間を短くすることが可能となる。すなわち、異なるビデオサーバ22からのストリームを受信する場合であっても、同一のNTPサーバ23に同期している場合は、数式3におけるRratioの値はほぼ一定であることが期待できるため、数式4で求めたRdecを出力制御部103の初期レートとして用いることにより、出力制御部103の出力レートを短い時間で収束させることができる。   Through the above procedure, the stream receiving device 21 accurately matches the bit rate of the received stream data of the received AV stream even when the video server 22 and the stream receiving device 21 are not synchronized. Output can be realized. In addition, when the video server 22 acquires the information of the signal source that is referred to as the synchronization reference and already stores the control information related to the signal source, by controlling according to the parameter that stores the initial output rate, It is possible to shorten the time until the timing recovery of the received stream in the receiver. That is, even when receiving a stream from a different video server 22, when synchronized with the same NTP server 23, the value of Ratio in Equation 3 can be expected to be substantially constant. By using the Rdec obtained in the above as the initial rate of the output control unit 103, the output rate of the output control unit 103 can be converged in a short time.

なお、本実施の形態では、各要素がストリーム受信装置21の内部に備わっている場合を例示したが、これらの要素のうち一部がストリーム受信装置21の外部に備わっていてもよい。例えば、AVデコーダ110や表示部111、同期基準情報テーブル107は、ストリーム受信装置21の外部に備わっていてもよい。また、これらの要素のうち一部または全部が一体となった構成であってもよい。例えば、出力制御部103が出力レート計算部105の機能を有していてもよいし、同期基準情報を記憶していてもよい。   In the present embodiment, the case where each element is provided inside the stream receiving device 21 is illustrated, but some of these elements may be provided outside the stream receiving device 21. For example, the AV decoder 110, the display unit 111, and the synchronization reference information table 107 may be provided outside the stream receiving device 21. Moreover, the structure which some or all of these elements united may be sufficient. For example, the output control unit 103 may have the function of the output rate calculation unit 105 or may store synchronization reference information.

(実施の形態2)
図7は本発明の第二の実施の形態の受信装置の構成を示した図である。図7において、203は出力制御部であるが、第一の実施の形態の出力制御部103とは、AVストリームの出力タイミングの制御方法が異なる。205はカウント速度計算部、208はカウンタである。それ以外は第一の実施の形態の場合と同様である。
(Embodiment 2)
FIG. 7 is a diagram showing the configuration of the receiving apparatus according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 7, reference numeral 203 denotes an output control unit, which is different from the output control unit 103 of the first embodiment in the control method of the output timing of the AV stream. 205 is a count speed calculation unit, and 208 is a counter. The rest is the same as in the case of the first embodiment.

本実施の形態では、図8に示すように、ビデオサーバ22からAVストリームを送信する際に、AVストリームを構成するパケット(AVパケット)に、各AVパケットをAVデコーダ110に入力すべき時刻情報が付与される。例えば、MPEG2−TSの場合は、27MHz精度の時刻情報が、AVパケットであるTSパケット毎に挿入される。カウンタ208は27MHzのクロックでカウントアップし、出力制御部203は、受信バッファ102の先頭にあるAVパケットの時刻情報とカウンタ208のカウント値が一致したタイミングでAVデコーダ110にそのパケットを出力する。   In this embodiment, as shown in FIG. 8, when transmitting an AV stream from the video server 22, time information that each AV packet should be input to the AV decoder 110 into a packet (AV packet) constituting the AV stream. Is granted. For example, in the case of MPEG2-TS, time information with 27 MHz accuracy is inserted for each TS packet that is an AV packet. The counter 208 counts up with a 27 MHz clock, and the output control unit 203 outputs the packet to the AV decoder 110 at the timing when the time information of the AV packet at the head of the reception buffer 102 matches the count value of the counter 208.

但し、ビデオサーバ22が付与する時刻情報用のカウンタの速度と、ストリーム受信装置21のカウンタ208の速度は、必ずしも一致しているわけではないため、両者の誤差により、受信バッファ102の滞留データ量が徐々に上昇または減少する。そこで、カウント速度計算部205は、受信バッファ102の滞留データ量の変化によってカウンタ208の動作クロックを調整する。すなわち、観測時間Tにおける受信バッファ102内の滞留データ量の変化をDとすると、受信バッファ102の入出力レートの差Rdifは数式2で表される通りであるが、それをカウンタ208の動作クロックの誤差に変換すると、
(数5)
Rdif’=(D/T)×(Rcnt/Rsrv)
となる。ここで、Rcntはカウンタ208の動作クロックの中心周波数であり、本実施の形態では27MHzである。すなわち、カウンタ208の動作クロックをRdif’だけ変化させることにより、受信バッファ102の出力レートを、受信レートに近づけることができる。
However, since the speed of the counter for time information provided by the video server 22 and the speed of the counter 208 of the stream receiving device 21 do not necessarily coincide with each other, the amount of retained data in the reception buffer 102 is caused by an error between the two. Gradually increases or decreases. Therefore, the count speed calculation unit 205 adjusts the operation clock of the counter 208 according to the change in the amount of retained data in the reception buffer 102. That is, if the change in the amount of data retained in the reception buffer 102 at the observation time T is D, the difference Rdif in the input / output rate of the reception buffer 102 is as expressed by Equation 2, and this is the operation clock of the counter 208. Is converted to
(Equation 5)
Rdif ′ = (D / T) × (Rcnt / Rsrv)
It becomes. Here, Rcnt is the center frequency of the operation clock of the counter 208, which is 27 MHz in this embodiment. That is, by changing the operation clock of the counter 208 by Rdif ′, the output rate of the reception buffer 102 can be brought close to the reception rate.

この制御を繰り返すことにより、カウンタ208の動作速度は、徐々に一定の値Rcnt0に収束する。この値は、ビデオサーバ22が参照する同期基準が同じであれば、別のAVストリームを受信する場合でも変わらないと考えられる。そこで、ステップS6において、ストリーム終了直前のカウンタ208の動作速度Rcnt0を制御パラメータとして、AVストリームの同期基準情報と関連付けて同期基準情報テーブル107に記憶する。次にAVストリームの受信を開始する場合は、ステップS7において、記憶しておいた制御パラメータRcnt0をカウンタ208の動作周波数の初期値として用いることにより、第一の実施の形態の例と同様の効果を得ることができる。図4(b)に、同期基準情報テーブル107の記憶内容の一例を示す。   By repeating this control, the operation speed of the counter 208 gradually converges to a constant value Rcnt0. This value is considered to be the same even when another AV stream is received as long as the synchronization standard referred to by the video server 22 is the same. Therefore, in step S6, the operation speed Rcnt0 of the counter 208 immediately before the end of the stream is stored as a control parameter in the synchronization reference information table 107 in association with the synchronization reference information of the AV stream. Next, when the reception of the AV stream is started, the same effect as that of the example of the first embodiment is obtained by using the stored control parameter Rcnt0 as the initial value of the operating frequency of the counter 208 in step S7. Can be obtained. FIG. 4B shows an example of the contents stored in the synchronization reference information table 107.

なお、上記実施の形態2では、カウンタ208のクロック周波数を制御することでカウンタ208の動作速度を調整するとしたが、図6の出力制御回路におけるレート調整のしくみと同様に、クロック周波数を固定とし、イネーブル信号の制御によってカウンタ208の動作速度を調整することも可能である。   In the second embodiment, the operation speed of the counter 208 is adjusted by controlling the clock frequency of the counter 208. However, like the rate adjustment mechanism in the output control circuit of FIG. 6, the clock frequency is fixed. It is also possible to adjust the operating speed of the counter 208 by controlling the enable signal.

(実施の形態3)
図9は、本発明の第三の実施例の受信装置の構成を示した図である。
(Embodiment 3)
FIG. 9 is a diagram showing the configuration of the receiving apparatus according to the third embodiment of the present invention.

図9において、305はデコードレート計算部である。310はAVデコーダであるが、第1及び第2の実施の形態の場合と異なり、デコードに必要なデータを受信バッファ102から、AVデコーダ310が主体的に読み出す。320はAVデコーダ310のデコードクロックを生成するデコードクロック発信器であるが、入力レートに応じて発振周波数を調整する機構は持っておらず、デコードレート計算部305の出力に応じて発振周波数を変化させる。その他は、第一の実施の形態の場合と同様である。   In FIG. 9, reference numeral 305 denotes a decode rate calculation unit. 310 is an AV decoder, but unlike the case of the first and second embodiments, the AV decoder 310 mainly reads data necessary for decoding from the reception buffer 102. 320 is a decode clock generator that generates a decode clock of the AV decoder 310, but does not have a mechanism for adjusting the oscillation frequency according to the input rate, and changes the oscillation frequency according to the output of the decode rate calculation unit 305. Let Others are the same as in the case of the first embodiment.

本実施の形態において、デコードレート計算部305は、受信バッファ102におけるAVストリームの蓄積量の変化をもとに、デコードクロック発振器320の速度を調整することにより、AVデコーダ310のデコードレートを調整し、結果として、AVデコーダ310が出力する映像・音声のレートを調整する。すなわち、観測時間Tにおける受信バッファ102内の滞留データ量の変化をDとすると、受信バッファ102の入出力レートの差Rdifは数式2で表される通りであるが、それをデコードクロック発振器320の周波数の誤差に変換すると、
(数6)
Rdif’’=(D/T)×(Rsys/Rsrv)
となる。ここで、Rsysはデコードクロック発振器320が生成するデコードクロックの中心周波数であり、MPEG2の場合は27MHzである。すなわち、デコードクロック発振器320の速度をRdif’’だけ変化させることにより、AVデコーダ110のデコードレートを、受信レートに近づけることができる。この制御を繰り返すことにより、デコードクロック発振器320の周波数は、徐々に一定の値Rsys0に収束する。この値は、ビデオサーバ22が参照する同期基準が同じであれば、別のAVストリームを受信する場合でも変わらないと考えられる。そこで、ステップS6において、ストリーム終了直前のデコードクロック発振器320の周波数Rsys0を制御パラメータとしてAVストリームの同期基準情報と関連付けて同期基準情報テーブル107に記憶する。次にAVストリームの受信を開始する場合は、ステップS7において、記憶しておいた制御パラメータRsys0をデコードクロック発振器320の動作周波数の初期値として用いることにより、第一の実施の形態の例と同様の効果を得ることができる。図4(c)に、同期基準情報テーブル107の記憶内容の一例を示す。
In the present embodiment, the decode rate calculation unit 305 adjusts the decode rate of the AV decoder 310 by adjusting the speed of the decode clock oscillator 320 based on the change in the AV stream accumulation amount in the reception buffer 102. As a result, the video / audio rate output from the AV decoder 310 is adjusted. That is, if the change in the amount of data retained in the reception buffer 102 at the observation time T is D, the difference Rdif in the input / output rate of the reception buffer 102 is as expressed by Equation 2, When converted to frequency error,
(Equation 6)
Rdif ″ = (D / T) × (Rsys / Rsrv)
It becomes. Here, Rsys is the center frequency of the decode clock generated by the decode clock oscillator 320, and is 27 MHz in the case of MPEG2. That is, by changing the speed of the decode clock oscillator 320 by Rdif ″, the decode rate of the AV decoder 110 can be brought close to the reception rate. By repeating this control, the frequency of the decode clock oscillator 320 gradually converges to a constant value Rsys0. This value is considered to be the same even when another AV stream is received as long as the synchronization standard referred to by the video server 22 is the same. Therefore, in step S6, the frequency Rsys0 of the decode clock oscillator 320 immediately before the end of the stream is stored as a control parameter in the synchronization reference information table 107 in association with the synchronization reference information of the AV stream. Next, when the reception of the AV stream is started, the stored control parameter Rsys0 is used as the initial value of the operating frequency of the decode clock oscillator 320 in step S7, so that it is the same as the example of the first embodiment. The effect of can be obtained. FIG. 4C shows an example of the contents stored in the synchronization reference information table 107.

なお、上記実施の形態3では、デコードレート計算部305はAVデコーダ310のデコードクロック発振器320を制御することでAVデコーダ310が出力する映像・音声のレートを調整するとしたが、デコードレート計算部305がAVデコーダ310の出力クロックを制御することで映像・音声の出力レートを制御し、AVデコーダ310は出力レートに従ってデコードするという構成とすることも可能である。   In the third embodiment, the decode rate calculation unit 305 adjusts the video / audio rate output from the AV decoder 310 by controlling the decode clock oscillator 320 of the AV decoder 310. Can control the output clock of the AV decoder 310 to control the output rate of video / audio, and the AV decoder 310 can be configured to decode according to the output rate.

なお、以上述べたそれぞれの実施の形態では、ビデオサーバ22から受信装置に同期基準情報を伝える方法として、MPEG2のセクション形式でAVストリームに多重する形態について述べたが、他の形式で多重することも可能である。また、同期基準情報をAVストリームに多重する以外の方法で受信装置に伝える方法も可能であり、例えば、受信装置からビデオサーバ22を制御するために用いられるRTSPプロトコルの通信の中で、SDPに記述して送ることも可能である。また、ビデオサーバ22とは別の番組表サーバから、番組を予約する際にあらかじめ取得したり、或いは、デジタルテレビ放送のデータ放送によってあらかじめ配布しておくことも可能である。   In each of the embodiments described above, as a method for transmitting the synchronization reference information from the video server 22 to the receiving device, the mode of multiplexing in the AV stream in the MPEG2 section format has been described, but multiplexing in other formats is also described. Is also possible. In addition, a method of transmitting the synchronization reference information to the receiving apparatus by a method other than multiplexing the AV stream is also possible. For example, in the communication of the RTSP protocol used for controlling the video server 22 from the receiving apparatus, the SDP is used. It is also possible to send a description. It is also possible to obtain a program from a program guide server different from the video server 22 in advance when the program is reserved, or to distribute it in advance by digital television data broadcasting.

また、同期基準情報としてNTPサーバ23のアドレスを用いる場合を示したが、同期基準として信頼できる精度のものであれば、他のサーバのアドレスを用いることも可能である。また、同期基準情報としては、IPアドレスのほか、ドメイン名、URL等、同期基準として参照しているサーバや機器等を特定できるものであれば、どのようなものであってもよい。   Further, although the case where the address of the NTP server 23 is used as the synchronization reference information has been described, it is possible to use the address of another server as long as the synchronization reference has a reliable accuracy. In addition to the IP address, the synchronization reference information may be any information as long as it can identify a server or device referred to as the synchronization reference, such as a domain name or URL.

また、同期基準として、必ずしもNTPサーバ23のような絶対時刻の情報を持ったものを使用する必要はなく、例えば、ISDNの基準クロックや、デジタルテレビ(あるいはラジオ)放送の特定のチャンネルの伝送クロック、GPSの電波などを利用することも可能である。この場合は、同期基準情報としては、これらの信号を特定するための情報を記述すればよい。   As the synchronization reference, it is not always necessary to use an NTP server 23 having absolute time information. For example, an ISDN reference clock or a transmission clock of a specific channel of digital television (or radio) broadcasting is used. It is also possible to use GPS radio waves. In this case, information for specifying these signals may be described as the synchronization reference information.

さらに、ビデオサーバ22が特に外部の同期基準を指定しない場合は、ビデオサーバ22自身を同期基準ととらえ、同期基準情報テーブル107には、ビデオサーバ22のアドレスとRratioを対応付けて記憶しておくことも可能である。   Further, when the video server 22 does not particularly specify an external synchronization reference, the video server 22 itself is regarded as a synchronization reference, and the address of the video server 22 and the ratio are stored in the synchronization reference information table 107 in association with each other. It is also possible.

本発明にかかるストリームデータの受信装置および受信方法は、IPネットワークを介したIPストリーミングのように、AVストリームの送信源間の誤差が大きい場合でも受信機における受信ストリームのタイミング回復までの時間を短くすることが可能となるものであって、IPネットワークを介したストリームデータ受信装置およびストリームデータ受信方法等として有用である。   The apparatus and method for receiving stream data according to the present invention shortens the time until the timing recovery of the received stream in the receiver even when the error between the AV stream transmission sources is large, as in IP streaming over an IP network. This is useful as a stream data receiving apparatus and a stream data receiving method via an IP network.

本発明の第一の実施の形態におけるストリーム送信装置を示した構成図The block diagram which showed the stream transmission apparatus in 1st embodiment of this invention 本発明の第一の実施の形態におけるストリーム受信装置を示した構成図The block diagram which showed the stream receiver in 1st embodiment of this invention 本発明の第一の実施の形態におけるフローチャートFlowchart in the first embodiment of the present invention 本発明の第一から第三の実施の形態における同期基準情報テーブルの記憶内容を示した図The figure which showed the memory content of the synchronous reference | standard information table in 1st to 3rd embodiment of this invention 本発明の第一の実施の形態における受信バッファ内のデータ滞留量の変化と、出力制御部の出力レートの変化を示した図The figure which showed the change of the data retention amount in the receiving buffer in 1st embodiment of this invention, and the change of the output rate of an output control part 本発明の第一の実施の形態における出力制御部とAVデコーダのインタフェースの詳細を説明した図The figure explaining the detail of the interface of the output control part and AV decoder in 1st embodiment of this invention 本発明の第二の実施の形態におけるストリーム受信装置を示した構成図The block diagram which showed the stream receiver in 2nd embodiment of this invention 本発明の第二の実施の形態におけるAVストリームの構造を示した図The figure which showed the structure of AV stream in 2nd embodiment of this invention 本発明の第三の実施の形態におけるストリーム受信装置を示した構成図The block diagram which showed the stream receiver in 3rd embodiment of this invention

符号の説明Explanation of symbols

21 ストリーム受信装置
22 ビデオサーバ
23 NTPサーバ
24 IPネットワーク
101 パケット受信部
102 受信バッファ
103、203 出力制御部
104 発信器
105 出力レート計算部
106 ストリーム分離部
107、506 同期基準情報テーブル
110、310 AVデコーダ
111 表示部
120、320 デコードクロック発信器
205 カウント速度計算部
208 カウンタ
305 デコードレート計算部
501 パケット送受信部
502 ストリーム多重部
503 ストリーム読出し部
504 ストリーム蓄積部
507 時刻管理部
508 時刻情報取得部
21 Stream receiver 22 Video server 23 NTP server 24 IP network 101 Packet receiver 102 Reception buffer 103, 203 Output controller 104 Transmitter 105 Output rate calculator 106 Stream separator 107, 506 Synchronization reference information table 110, 310 AV decoder DESCRIPTION OF SYMBOLS 111 Display part 120,320 Decoding clock transmitter 205 Count rate calculation part 208 Counter 305 Decoding rate calculation part 501 Packet transmission / reception part 502 Stream multiplexing part 503 Stream reading part 504 Stream accumulation part 507 Time management part 508 Time information acquisition part

Claims (12)

ビデオサーバからストリームデータおよび同期基準情報を受信する受信手段と、
前記受信手段が受信したストリームデータを一時的に蓄積する受信バッファ手段と、
前記受信手段が受信したストリームデータのビットレート値と後述する出力制御手段が出力するストリームデータの出力ビットレート値との比率を示す制御パラメータを計算する出力レート計算手段と、
前記同期基準情報と前記制御パラメータとを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記同期基準情報が前記記憶手段に記憶されている場合は前記同期基準情報に対応する制御パラメータ及び前記受信手段が受信したストリームデータのビットレート値に基づいて出力ビットレート値を設定し、前記同期基準情報が前記記憶手段に記憶されていない場合は前記受信手段が受信したストリームデータのビットレート値に基づいて出力ビットレート値を設定し、前記受信バッファ手段からデコード手段へ出力されるストリームデータを制御する出力制御手段と、
前記出力制御手段から受取ったストリームデータをデコードし、表示部に出力するデコード手段と、
を有する受信装置。
Receiving means for receiving stream data and synchronization reference information from a video server;
Receiving buffer means for temporarily storing stream data received by the receiving means;
An output rate calculating means for calculating a control parameter indicating a ratio between a bit rate value of the stream data received by the receiving means and an output bit rate value of the stream data output by the output control means described later;
Storage means for storing the synchronization reference information and the control parameter in association with each other;
When the synchronization reference information is stored in the storage means, an output bit rate value is set based on a control parameter corresponding to the synchronization reference information and a bit rate value of stream data received by the reception means, and the synchronization When the reference information is not stored in the storage means, the output bit rate value is set based on the bit rate value of the stream data received by the receiving means, and the stream data output from the reception buffer means to the decoding means Output control means for controlling;
Decoding means for decoding the stream data received from the output control means and outputting to the display unit;
A receiving apparatus.
前記出力制御手段は、前記受信バッファ手段のデータ蓄積レベルに応じて前記デコード手段へ出力されるストリームデータの出力ビットレート値を増減させることを特徴とする請求項に記載の受信装置。 2. The receiving apparatus according to claim 1 , wherein the output control means increases or decreases an output bit rate value of stream data output to the decoding means in accordance with a data accumulation level of the reception buffer means. 前記出力レート計算手段は、受信したストリームデータのビットレート値とストリームデータ受信終了時点で出力するストリームデータのビットレート値の比率を計算することを特徴とする請求項に記載の受信装置。 The receiving apparatus according to claim 1 , wherein the output rate calculating means calculates a ratio between a bit rate value of the received stream data and a bit rate value of the stream data output at the end of reception of the stream data. 前記同期基準情報が、IPネットワーク上の時刻情報提供サーバのアドレスであることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の受信装置。 The synchronization reference information, the receiving apparatus according to claim 1, characterized in that the time information providing server address on the IP network 3. 前記同期基準情報が、ISDNの基準クロックであることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の受信装置。 The synchronization reference information, the receiving apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized in that the ISDN reference clock. 前記同期基準情報が、テレビまたはラジオ放送におけるチャンネルの伝送クロックであることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の受信装置。 The synchronization reference information, the receiving apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized in that the channel transmission clock of the television or radio broadcast. 前記同期基準情報が、GPSの時刻情報であることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の受信装置。 The synchronization reference information, the receiving apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized in that the GPS time information. 前記受信装置は、前記同期基準情報をビデオサーバから送信される符号化されたストリームデータより入手することを特徴とする請求項からのいずれかに記載の受信装置。 The receiving apparatus according to any one of claims 1 to 3 , wherein the receiving apparatus obtains the synchronization reference information from encoded stream data transmitted from a video server. 前記受信装置は、前記同期基準情報をビデオサーバとのストリームデータの受信以外のセッションによって入手することを特徴とする請求項からのいずれかに記載の受信装置。 The receiving apparatus, the receiving apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized in that obtaining the synchronization reference information by the session other than the reception of the stream data and the video server. 前記受信装置は、前記同期基準情報をネットワークに接続された他のサーバから受信することを特徴とする請求項からのいずれかに記載の受信装置。 The receiving apparatus, the receiving apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized in that it receives from another server connected to the synchronization reference information to the network. 前記受信装置は、前記同期基準情報をテレビまたはラジオの放送波から受信することを特徴とする請求項からのいずれかに記載の受信装置。 The receiving apparatus, the receiving apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized in that to receive the synchronization reference information from the television or radio broadcast waves. 前記受信装置は、前記同期基準情報を通信回線から受信することを特徴とする請求項からのいずれかに記載の受信装置。 The receiving apparatus, the receiving apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized in that to receive the synchronization reference information from the communication line.
JP2005352968A 2005-12-07 2005-12-07 Receiver Expired - Fee Related JP4742836B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005352968A JP4742836B2 (en) 2005-12-07 2005-12-07 Receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005352968A JP4742836B2 (en) 2005-12-07 2005-12-07 Receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007158879A JP2007158879A (en) 2007-06-21
JP4742836B2 true JP4742836B2 (en) 2011-08-10

Family

ID=38242638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005352968A Expired - Fee Related JP4742836B2 (en) 2005-12-07 2005-12-07 Receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4742836B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9179103B2 (en) * 2010-09-28 2015-11-03 Alcatel Lucent System and method for controllably viewing digital video streams captured by surveillance cameras
JP2012160894A (en) * 2011-01-31 2012-08-23 Toshiba Corp Ip broadcast system, head end device, and rate stabilization method
JP5857840B2 (en) * 2012-03-29 2016-02-10 株式会社Jvcケンウッド Encoder and control method
JP2014230154A (en) * 2013-05-23 2014-12-08 ソニー株式会社 Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, and reception method
JP5948361B2 (en) 2014-03-28 2016-07-06 株式会社Pfu Information processing apparatus and output adjustment method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003259365A (en) * 2002-02-27 2003-09-12 Hitachi Ltd Data stream processing apparatus
JP2004040709A (en) * 2002-07-08 2004-02-05 Kenwood Corp Frequency control device for reference clock signal
JP2004129009A (en) * 2002-10-04 2004-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Streaming transmission device and reception device
JP2004194159A (en) * 2002-12-13 2004-07-08 Canon Inc Video communication system
JP2004357096A (en) * 2003-05-30 2004-12-16 D & M Holdings Inc Network system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4301035B2 (en) * 2004-03-02 2009-07-22 ソニー株式会社 Reproduction time management system, reproduction time management method, reproduction apparatus, reproduction method, and recording medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003259365A (en) * 2002-02-27 2003-09-12 Hitachi Ltd Data stream processing apparatus
JP2004040709A (en) * 2002-07-08 2004-02-05 Kenwood Corp Frequency control device for reference clock signal
JP2004129009A (en) * 2002-10-04 2004-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Streaming transmission device and reception device
JP2004194159A (en) * 2002-12-13 2004-07-08 Canon Inc Video communication system
JP2004357096A (en) * 2003-05-30 2004-12-16 D & M Holdings Inc Network system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007158879A (en) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4905060B2 (en) Reception device and data reproduction method
WO2014188960A1 (en) Transmission device, transmission method, reception device and reception method
US7940805B2 (en) Receiving device, clock synchronizing method, and computer program
KR102546161B1 (en) Receiving device and data processing method
JP2013192148A (en) Reception device, clock restoration method, and program
US10231007B2 (en) Transmission device, transmitting method, reception device, and receiving method
JP2009033326A (en) Packet transmitting device and method
JP4742836B2 (en) Receiver
JP3906712B2 (en) Data stream processing device
JP6318953B2 (en) Transmitting apparatus, transmitting method, receiving apparatus, and receiving method
JP4192766B2 (en) Receiving apparatus and method, recording medium, and program
JP2004129009A (en) Streaming transmission device and reception device
JP2006157278A (en) Information distribution system
JP6848797B2 (en) Broadcast retransmission device, broadcast receiver, broadcast retransmission method, broadcast reception method, broadcast retransmission program and broadcast reception program
JP5231516B2 (en) Video distribution server, video distribution system, and video distribution method
JP6911989B2 (en) Receiver and communication system
KR100663565B1 (en) Amending Apparatus and Amending Method of PCR and Data rate
JP2007274536A (en) Receiver and transmission/reception method
JP6763439B2 (en) Receiver, transmitter, communication system, receiver method, transmit method, communication method, receiver program, and transmit program
JP2002152162A (en) Transmitter, receiver and data transmitting method
JP2005027006A (en) Data transmitting device
JP2021064899A (en) Reception device, reception method, and program for reception
JP4193856B2 (en) Data transmission apparatus and method
JP2019146188A (en) Transmitter, transmission method, receiver and reception method
JP2020188497A (en) Transmission method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080415

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees