[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4742017B2 - 液晶表示装置および液晶パネル駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置および液晶パネル駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4742017B2
JP4742017B2 JP2006325999A JP2006325999A JP4742017B2 JP 4742017 B2 JP4742017 B2 JP 4742017B2 JP 2006325999 A JP2006325999 A JP 2006325999A JP 2006325999 A JP2006325999 A JP 2006325999A JP 4742017 B2 JP4742017 B2 JP 4742017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
common voltage
crystal panel
video signal
optimum value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006325999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008139586A (ja
Inventor
浩省 池田
玲一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Display Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Display Solutions Ltd filed Critical NEC Display Solutions Ltd
Priority to JP2006325999A priority Critical patent/JP4742017B2/ja
Priority to EP10151526A priority patent/EP2196986A1/en
Priority to EP07832982A priority patent/EP2100290A2/en
Priority to CN200780044392XA priority patent/CN101542581B/zh
Priority to PCT/JP2007/073533 priority patent/WO2008069257A2/en
Priority to US12/312,289 priority patent/US20090315872A1/en
Publication of JP2008139586A publication Critical patent/JP2008139586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4742017B2 publication Critical patent/JP4742017B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0285Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

本発明は、液晶プロジェクタなどに代表される、液晶パネルを用いた液晶表示装置に関し、特に、複数の液晶セルが共通に接続された共通電極にコモン電圧が供給される液晶表示装置に関する。
液晶表示装置において、液晶パネルを構成する各液晶セルの電圧−透過率特性(以下V−T特性と記す)を完全に一致させることは困難であるため、液晶パネルの表示に場所によるムラが発生することがある。
また、液晶セルに印加される電圧の極性が常に同じであると、液晶セルに混入している不純物が帯電し、分極と呼ばれる現象により直流電圧が発生したり、液晶分子そのものにも分極が発生したりして、表示品位が著しく低下することがある。特に、液晶分子そのものに分極が発生した場合は、液晶セルへの電圧の印加を停止した後も、液晶分子が電圧印加停止前の状態を保持してしまうため、例えば、液晶セルに映像信号に対応する電圧を供給して映像を表示させた後、映像信号の供給を停止しても、液晶セルには、直前の映像(残像)が表示されることになる。この現象は、便宜上、焼き付き現象と呼ばれている。なお、焼き付きを生じた液晶セルは、CRTの焼き付きとは異なり、長期間放置したり、逆極性の電圧を印加したりすることで回復する。
上記の表示ムラや焼き付き現象の防止、液晶の劣化防止などを目的に、液晶表示装置では、液晶に印加される電圧の極性が所定の周期で反転する交流駆動が行われる。交流駆動にはドット反転駆動、ライン反転駆動、フレーム反転駆動などがあり、液晶表示装置では、これらの一つ又は複数の組み合わせにより液晶パネルが駆動されている。
ところで、明るさが重視される液晶プロジェクタでは、一般に、ノーマリー・ホワイトの液晶パネルが使用されている。ノーマリー・ホワイトの液晶パネルでは、電圧が印加されない状態が『白』表示で、映像データの振幅が大きくなるにつれて『黒』表示に近づく。これに対して、ノーマリー・ブラックの液晶パネルでは、その逆の表示動作となる。これらノーマリー・ホワイトの液晶パネルとノーマリー・ブラックの液晶パネルは、基本的に、同じ回路で構成することが可能である。
以下、ノーマリー・ホワイトの液晶パネルにおけるライン反転・フレーム反転駆動について具体的に説明する。以下の説明において、『映像データ』は、ノーマリー・ホワイト液晶用に白と黒が反転しているものを指し、『映像信号』は、正極性の信号を指すものとする。なお、以下のノーマリー・ホワイト液晶パネルについての説明における技術は、ノーマリー・ブラックの液晶パネルにも適応することができる。
図7に、ライン反転・フレーム反転駆動の映像データの波形を示す。図7に示す映像データでは、リファレンス電圧Vrefを基準にして極性を反転させた正極性の映像データと負極性の映像データとを、水平走査期間毎に交互に切り替えるようになっている。正極性の映像データと負極性の映像データは、リファレンス電圧Vrefを中心に上下で対称となっている。コモン電圧Vcomは、各液晶セルの共通電極に印加する電圧で、映像データが反転することによって発生するフリッカ(明るさのちらつき)が最小となるように調整される(特許文献1、2参照)。
図8に、交流駆動が行われる液晶パネルの液晶セルの等価回路を示す。映像信号線L1とゲート線L2の交差する部分にTFTが設けられている。CLCは液晶セルの容量、CSは付加容量、CGDはTFTのゲート−ドレイン間の寄生容量をそれぞれ示す。対象液晶セルに電圧を印加したとき(すなわち、映像信号書き込み時)に、ゲート線L2がHighとなって、TFTは通電状態となる。映像信号書き込み後は、ゲート線L2がLowとなり、それ以降、書き込まれた映像信号が保持される。ゲート線L2がHighからLowとなるとき、寄生容量CGDの微分効果により、液晶セル電位VLCが下がることになる。この電圧降下分は、映像信号の極性には依存せず一定である。また、液晶セル容量CLCと付加容量CSの合成容量による電圧降下の影響により、コモン電圧Vcomは、映像データの中心値であるリファレンス電圧Vrefよりも低い電圧で最適調整値となる。
液晶表示装置に使用されるネマテック液晶は、一般に棒状の形状をしており、長軸方向の誘電率の方が短軸方向の誘電率よりも大きい、という誘電率異方性を有する。図9の(a)〜(c)に、印加電圧に応じた液晶分子の状態を模式的に示す。
図9(a)は、映像データが『白』の状態であって、TFT基板−対向基板間には電界がかかっていない状態である。液晶分子は、配向膜上に整列しており、わずかに片方の頭を持ち上げた形で配置されている。この液晶分子の状態はプリチルトと呼ばれ、電圧を掛けたときにいつも一定の方向に液晶分子が回転する。この例では、電圧の印加により、液晶分子が常に反時計回りに回転する。
図9(b)は、例えば、信号レベルが50%の映像データを印加したときの液晶分子の状態を表す。TFT基板−対向基板間には、映像データに対応する電界が掛かっており、液晶分子は反時計回りに斜めに立ち上がっている。これは、長軸方向の誘電率の方が短軸方向の誘電率よりも大きいためである。
図9(c)は、映像データが『黒』の状態であって、TFT基板−対向基板間に最大電界がかかっている状態である。液晶分子は完全に立ち上がっているため、光が遮断される。
図9の(a)〜(c)に示すように、電圧が掛かっていない状態では、液晶分子は略水平状態に配置され、印加電圧の大きさに応じて立ち上がっていく。このように、印加電圧の大きさによって誘電率が異なる。誘電率が変化すると、静電容量が変化する。液晶セルの電位は、TFTのゲート−ドレイン間の浮遊容量と、液晶容量及び付加容量の合成容量に影響を受け、コモン電圧は、後者の電圧降下分だけ液晶セル電位よりも低い電圧で調整される。そして、後者の電圧降下は、液晶セルへの印加電圧(映像データ)により変化することになる。
図10に、ライン反転・フレーム反転駆動を採用する液晶表示装置を示す。図10を参照すると、液晶表示装置は、映像信号処理回路100、液晶駆動回路101、コモン電圧発生回路102および液晶パネル103を有する。
液晶パネル103は、例えば図8に示した構造の液晶パネルである。映像信号処理回路100は、入力端子INから供給される映像信号を液晶パネル103で表示するのに適した信号に変換するための処理、例えばスケーリング処理や周波数変換処理等を行う。スケーリング処理は、入力映像信号の表示画像における解像度が液晶パネル103の解像度と異なる場合に、入力映像信号の解像度を適切な解像度に変換する処理である。周波数変換処理は、入力映像信号の周波数が液晶パネルの駆動周波数と異なる場合に、入力映像信号の周波数を適切な周波数に変換する処理である。
液晶駆動回路101は、S字状の曲線で表される液晶パネル103の電圧(V)−透過率(T)特性を線形的な特性(VがTに対して比例的に変化する特性)となるように補正するV−T補正処理や、V−T補正された映像信号に対してライン反転・フレーム反転の処理を施す交流駆動処理を行う。また、液晶駆動回路101は、液晶パネル103を駆動するための各種タイミング信号を発生する回路を含む。タイミング信号には、液晶パネル103の各液晶セルに供給される電圧の極性を反転するためのタイミング信号Vdも含まれる。
コモン電圧発生回路102は、液晶パネル103の各液晶セルの共通電極に印加するコモン電圧Vcomを生成する。コモン電圧Vcomの大きさは、映像データが反転することによって発生するフリッカが最小となるように予め調整されている。コモン電圧Vcomの調整方法としては、タイミング信号Vdにより測定器の同期を取り、正極性の映像データ(フレーム)に関する表示画像の明るさと、負極性の映像データ(フレーム)に関する表示画像の明るさをそれぞれ測定器で測定し、両者の差が最小となるようにコモン電圧Vcomを調整することが考えられる。また、正極性は全白、負極性は全黒となる信号と、正極性は全黒、負極性は全白となる信号を用意し、両信号により表示された画像の明るさを最小とするようにコモン電圧Vcomを調整してもよい。また、測定器を使わずに、良好な表示画像となるように目視でコモン電圧Vcomを調整してもよい。
しかし、上述したような反転駆動を行う表示装置においては、コモン電圧の調整値が最適値からずれることにより液晶分子や不純物の分極が発生し、その結果、焼き付きを生じる、という問題がある。以下に、その問題を具体的に説明する。
コモン電圧の調整では、良好な投射画像が得られるように、目視または測定器を利用することによって、コモン電圧を最適値に調整している。図11は、映像信号レベルとコモン電圧の最適値の関係を表すグラフである。縦軸はコモン電圧の最適な電圧値を示し、横軸は映像信号レベルを示す。一般に、コモン電圧は、信号レベルが50%の映像信号が供給された状態で調整している。その理由は、液晶のV−T特性(電圧と透過率の関係を示す特性)にはS字状の非線形特性があり、50%前後の電圧印加時に透過率が急激に変化するため、コモン電圧を調整し易いからである。
図11に示すように、コモン電圧の最適値は、映像信号レベルに対して指数関数的に変化するため、映像信号レベルが50%近傍でコモン電圧を調整した場合、平均映像信号レベル(以下、APLと記す)の低い静止画像を表示すると、コモン電圧の調整値が、その静止画像の信号レベルにおける最適なコモン電圧値からずれることになる。コモン電圧の調整値と最適値の差は、図11に示すグラフにおける最適値の変化の大きさに依存し(APL依存性)、この差がある程度大きな場合は、液晶分子や不純物の分極が発生する。したがって、APLの低い静止画像を長期間表示し続けると、コモン電圧の調整値と最適値との差によって液晶分子や不純物の分極が発生し、その結果、焼き付きが生じてしまう。これと同様の焼き付き現象が、APLの高い静止画像を長期間表示した場合においても生じる。ただし、APLの高い静止画像を表示した場合は、コモン電圧の調整値と最適値の差が、APLの低い静止画像を表示した場合のそれより小さいため、焼き付きは生じ難い。
上記の焼き付き問題は、入力映像信号のAPLに応じてコモン電圧値を調整することで解決することが可能である。特許文献2には、入力映像信号のAPLに応じたコモン電圧の調整が可能な装置が記載されている。
特開2004−020657号公報 特開2000−267618号公報
しかしながら、上述した液晶表示装置には、APL依存性に伴う焼き付き問題とは別に以下のような焼き付きの問題がある。
液晶パネルを構成する液晶材や配向膜等の条件によっては、経時変化に伴ってコモン電圧の最適値が変化する場合がある。経時変化によるコモン電圧の最適値の変化は、数十時間から数百時間に及ぶ場合もある。図12に、映像信号レベル50%における、経時変化に伴うコモン電圧の最適値の変化を示す。縦軸はコモン電圧Vcomの最適値を示し、横軸は経過時間を示す。このようにコモン電圧の最適値は経時変化に伴って徐々に高くなるため、製品出荷時にコモン電圧を最適な値に調整したとしても、時間の経過とともに、調整値が徐々に最適値から外れてしまい、その結果、液晶分子や不純物の分極が発生して焼き付きが生じてしまう。
経時変化と同様に、液晶パネルの温度変動によってもコモン電圧の調整値が最適値からずれてしまい、その結果、液晶分子や不純物の分極が発生して焼き付きが生じてしまう。
本発明の目的は、上記問題を解決し、経時変化または環境温度変化に伴うコモン電圧の最適値の変化に起因する液晶分子や不純物の分極による焼き付きを抑制することのできる液晶表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、発明の液晶表示装置は、液晶パネルを備える液晶表示装置であって、前記液晶パネルを構成する複数の液晶セルが共通に接続された共通電極にコモン電圧を供給するコモン電圧発生回路と、外部から入力された映像信号に応じた電圧を前記複数の液晶セルに供給して前記液晶パネルに画像を表示させるとともに、前記複数の液晶セルに供給される電圧の極性を所定の周期で反転させるための制御を行う液晶駆動回路と、前記映像信号の平均信号レベルを検出する平均信号レベル検出回路と、前記液晶パネルが使用された時間を計測するタイマーと、前記映像信号の信号レベルと前記コモン電圧の最適値との関係を示す特性データが、前記液晶パネルの使用時間に対応して複数格納されたルックアップテーブルと、前記タイマーによる計測結果に基づいて前記液晶パネルの現在までの使用時間を判断し、該使用時間に対応する特性データを前記ルックアップテーブルから取得し、該特性データと前記平均信号レベル検出回路にて検出された平均信号レベルとに基づいてコモン電圧の最適値を算出し、前記コモン電圧発生回路から出力されるコモン電圧の大きさが該最適値となるように制御する制御部と、を有することを特徴とする。
発明の液晶表示装置によれば、制御部が、平均映像信号レベル(APL)値に応じて、コモン電圧発生回路から出力されるコモン電圧の大きさを制御するので、例えば、APLの低い静止画像を表示した場合に、その静止画像の信号レベルにおける最適なコモン電圧値がコモン電圧発生回路から液晶パネルに供給される。また、制御部が、液晶パネルの使用時間に応じてコモン電圧の大きさを制御する。この制御により、液晶パネルの経時変化に伴うコモン電圧の最適値のずれが補正される。このように、APL依存性や経時変化に伴うコモン電圧の最適値のずれに応じたコモン電圧調整が行われるので、液晶分子や不純物の分極の発生が抑制される。
本発明によれば、液晶パネルの経時変化や温度変化に伴う液晶分子や不純物の分極の発生が抑制されるので、液晶セルの焼き付きが発生し難い液晶表示装置を提供することができる。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態である液晶表示装置の概略構成を示すブロック図である。図1を参照すると、液晶表示装置の主要部は、映像信号処理回路1、液晶駆動回路2、制御部4、コモン電圧発生回路5、バッファ6、タイマー8、液晶パネル9および記憶部10からなる。
液晶パネル9は、既存の液晶パネルであって、例えば図8に示した液晶パネルと同じものを用いることができる。映像信号処理回路1は、入力端子INから供給される映像信号に対して、液晶パネル9で表示するのに適した映像信号に変換するための処理、例えばスケーリング処理や周波数変換処理などを行う。液晶駆動回路2は、映像信号処理回路1から供給される映像信号に対してV−T補正処理や交流駆動処理等を行う。これら映像信号処理回路1、液晶駆動回路2および液晶パネル9は、図10に示したものと基本的に同じものである。映像信号処理回路1から出力された映像信号は、液晶駆動回路2および制御部4の双方に供給されている。
コモン電圧発生回路5は、液晶パネル9の各液晶セルの共通電極に印加するためのコモン電圧(直流電圧)を生成する。コモン電圧は、バッファ6を介して液晶パネル9の各液晶セルの共通電極に供給される。バッファ6は、電流増幅用のバッファである。
タイマー8は、液晶パネル9の現在までの使用時間(液晶パネル9が駆動された時間の累積時間)を計測するものである。具体的には、タイマー8は、不揮発性メモリを備え、液晶パネル9の電源が投入されている期間において、一定時間ごとに1回カウントアップする動作を繰り返し、液晶パネル9の電源が遮断されると、その時点におけるカウント値を不揮発性メモリに記憶し、電源再投入時には、不揮発性メモリに記憶したカウント値からカウントアップを再開するように構成されている。ここで、一定時間(カウントアップの時間間隔)は、液晶表示装置の使用時間を累積してカウントできるような時間単位に設定する。具体的には、使用者は液晶表示装置のオン・オフ動作を数分程度の時間間隔で行うことを考慮すると、カウントアップの時間間隔は1分程度に設定することが望ましい。このタイマー8の動作は、制御部4により制御される。
記憶部10は、半導体メモリなどより構成され、液晶パネル9の使用時間とコモン電圧の最適値との関係を示す特性データが予め格納されている。特性データは、例えば図12に示した特性を示すデータである。
制御部4は、映像信号処理回路1から供給される映像信号の同期信号に基づくタイミングで、コモン電圧発生回路5にて発生するコモン電圧の大きさを制御する。コモン電圧制御において、制御部4は、タイマー8のカウント値に基づいて、液晶パネル9の現在までの使用時間を判断し、この使用時間におけるコモン電圧の最適値を記憶部10に格納された特性データを参照して取得する。そして、制御部4は、コモン電圧発生回路5から出力されるコモン電圧の大きさがその取得した最適値となるように制御する。
次に、本実施形態の液晶表示装置の動作を具体的に説明する。
入力端子INから供給された映像信号は、映像信号処理回路1にて処理が施された後、液晶駆動回路2および制御部4の双方に供給される。液晶駆動回路2は、映像信号処理回路1から供給された映像信号に基づいて液晶パネル9を駆動する。この液晶駆動回路2による液晶パネル9の駆動時に、コモン電圧発生回路5からのコモン電圧が液晶パネル9の各液晶セルの共通電極に供給される。このコモン電圧発生回路5から出力されるコモン電圧の大きさが、制御部4によって、一定時間毎、より望ましくは、数フレームから数十フレーム毎に制御される。
本実施形態の液晶表示装置によれば、例えば製品出荷時に、目視または測定器を利用することによって、コモン電圧を最適値に調整した場合において、制御部4が、液晶パネル9の経時変化に伴うコモン電圧の最適値のずれを補正するので、各液晶セルの共通電極には、液晶パネル9の使用時間に関係なく、常に、最適なコモン電圧が供給される。したがって、コモン電圧の最適値のずれに伴う液晶分子や不純物の分極の発生を抑制することができ、その結果、焼き付きの発生が抑制される。
(第2の実施形態)
図2は、本発明の第2の実施形態である液晶表示装置の構成を示すブロック図である。本実施形態の液晶表示装置は、タイマー8に代えて温度センサ81を設けた以外は、図1に示したものと基本的に同じ構成のものである。図2中、同じ構成には同じ符号を付している。説明の重複を避けるために、以下では、同じ構成についての同じ動作の説明は省略する。
記憶部10には、液晶パネル9の温度とコモン電圧の最適値との関係を示す特性データが予め格納されている。温度センサ81は、液晶表示装置の温度、より望ましくは液晶パネル近傍の温度を検出する。温度センサ81の出力は制御部4に供給されている。
制御部4は、映像信号処理回路1から供給される映像信号の同期信号に基づくタイミングで、コモン電圧発生回路5にて発生するコモン電圧の大きさを制御する。コモン電圧制御において、制御部4は、温度センサ81による計測結果に基づいて液晶パネル9の温度を判断し、この温度におけるコモン電圧の最適値を記憶部10に格納された特性データを参照して取得する。そして、制御部4は、コモン電圧発生回路5から出力されるコモン電圧の大きさがその取得した最適値となるように制御する。
次に、本実施形態の液晶表示装置の動作を具体的に説明する。
入力端子INから供給された映像信号は、映像信号処理回路1にて処理が施された後、液晶駆動回路2および制御部4の双方に供給される。液晶駆動回路2は、映像信号処理回路1から供給された映像信号に基づいて液晶パネル9を駆動する。この液晶駆動回路2による液晶パネル9の駆動時に、コモン電圧発生回路5からのコモン電圧が液晶パネル9の各液晶セルの共通電極に供給される。このコモン電圧発生回路5から出力されるコモン電圧の大きさが、制御部4によって、一定時間毎、より望ましくは、数フレームから数十フレーム毎に制御される。
本実施形態の液晶表示装置によれば、例えば製品出荷時に、目視または測定器を利用することによって、コモン電圧を最適値に調整した場合において、制御部4が、液晶パネル9の温度変化に伴うコモン電圧の最適値のずれを補正するので、各液晶セルの共通電極には、環境温度の変化に関係なく、常に、最適なコモン電圧が供給される。したがって、コモン電圧の最適値のずれに伴う液晶分子や不純物の分極の発生を抑制することができ、その結果、焼き付きの発生が抑制される。
(第3の実施形態)
図3は、本発明の第3の実施形態である液晶表示装置の概略構成を示すブロック図である。本実施形態の液晶表示装置は、映像信号処理回路1、液晶駆動回路2、APL検出回路3、制御部4、コモン電圧発生回路5、バッファ6、ルックアップテーブル7、タイマー8および液晶パネル9からなる。映像信号処理回路1、液晶駆動回路2、コモン電圧発生回路5、タイマー8および液晶パネル9は、図1に示したものと基本的に同じである。説明の重複を避けるために、以下では、同じ構成についての同じ動作の説明は省略する。
映像信号処理回路1から出力された映像信号は、液晶駆動回路2およびAPL検出回路3の双方に供給されている。APL検出回路3は、映像信号処理回路1から供給された映像信号の平均輝度レベル(平均的な明るさ)を一定時間毎に検出する。具体的なAPL検出について、液晶パネル9の表示画像が複数の走査ラインからなる場合で、入力映像信号が各走査ラインに対応する映像領域の信号を含み、各映像領域の信号が水平同期信号により区切られ、さらにそれら映像領域の信号全体が垂直同期信号により区切られている場合を例に説明する。APL検出回路3は、各走査ラインに対応する映像領域の信号のそれぞれについて、映像領域の輝度レベルを抽出し、1フレーム分の映像信号全体における、映像領域の輝度レベルのAPLを求める。ここでは、映像領域の輝度レベルは、『黒』表示を示す映像信号レベルを0%、『白』表示を示す映像信号レベルを100%とする範囲で与えられる。このようなAPL検出動作は、周知の積分回路を用いることで実現することができる。APL検出回路3でフレーム単位に検出されたAPL値は制御部4に供給される。
ルックアップテーブル7は、映像信号レベルとコモン電圧の最適値の関係を表す特性データを格納したものである。特性データは、液晶パネルの使用時間に応じて複数種類用意されている。図4に、ルックアップテーブル7に格納される特性データの一例を示す。この図4に示す特性データは、図12に示したような、コモン電圧の最適値と液晶パネルの使用時間の関係を考慮して作成したものであって、100時間毎に、特性データが用意されている。図4において、実線で示すグラフは、液晶パネルの使用時間が0時間における第1の特性データを示し、破線で示すグラフは、液晶パネルの使用時間が100時間における第2の特性データを示し、一点鎖線で示すグラフは、液晶パネルの使用時間が200時間における第3の特性データを示し、二点鎖線で示すグラフは、液晶パネルの使用時間が300時間における第4の特性データを示す。これら特性データは、実際の液晶パネルを使用して実測した結果から作成したものであって、『黒』表示を示す映像信号レベルを0%、『白』表示を示す映像信号レベルを100%として、0%、20%、40%、60%、80%、100%の各点におけるコモン電圧の最適値を求め、各点の中間データは、前後の点のデータに基づいて補完している。
制御部4は、コモン電圧発生回路5にて発生するコモン電圧の大きさを制御する。コモン電圧制御において、制御部4は、タイマー8のカウント値を監視しており、液晶パネル9の現在までの使用時間に対応する特性データをルックアップテーブル7から取得する。また、制御部4は、数フレームから数十フレーム毎に、APL検出回路3から供給されるAPL値の平均値(平均APL値)を求め、平均APL値と取得した特性データとからコモン電圧の最適値を求め、コモン電圧発生回路5にて発生するコモン電圧の大きさがこの最適値となるように制御する。
次に、本実施形態の液晶表示装置の動作を具体的に説明する。
入力端子INから供給された映像信号は、映像信号処理回路1にて処理が施された後、液晶駆動回路2およびAPL検出回路3の双方に供給される。液晶駆動回路2は、映像信号処理回路1から供給された映像信号に基づいて液晶パネル9を駆動する。この液晶駆動回路2による液晶パネル9の駆動時に、コモン電圧発生回路5にて生成されたコモン電圧が液晶パネル9の各液晶セルの共通電極に供給される。このコモン電圧発生回路5で生成されるコモン電圧の大きさが、制御部4によって制御される。
図5に、コモン電圧の制御手順の一例を示す。APL検出回路3が、映像信号処理回路1から供給される映像信号について、フレーム単位にAPLを検出し、検出したAPL値を制御部4に供給する(ステップS1)。次に、制御部4が、タイマー8のカウント値に基づいて液晶パネル9の現在までの使用時間を判断し、その使用時間に対応する特性データをルックアップテーブル7から取得する(ステップS2)。次に、制御部4が、数フレームから数十フレーム毎に、APL検出回路3から供給されるAPL値の平均値(平均APL値)を求める(ステップS3)。次に、制御部4が、ステップS2で取得した特性データとステップS3で算出した平均APL値とに基づいてコモン電圧の最適値を求める(ステップS4)。そして、制御部4が、コモン電圧発生回路5から液晶パネル9に供給されるコモン電圧の大きさがその求めた最適値となるように制御する(ステップS5)。
上記ステップS3において、タイマー8のカウント値が「0」〜「99」の範囲内にある場合は、制御部4は、液晶パネル9の使用時間が0以上、100未満の範囲と判断して、第1の特性データをルックアップテーブル7から取得する。タイマー8のカウント値が「100」〜「199」の範囲内にある場合は、制御部4は、液晶パネル9の使用時間が100以上、200未満の範囲と判断して、第2の特性データをルックアップテーブル7から取得する。タイマー8のカウント値が「200」〜「299」の範囲内にある場合は、制御部4は、液晶パネル9の使用時間が200以上、300未満の範囲と判断して、第3の特性データをルックアップテーブル7から取得する。タイマー8のカウント値が「300」以上である場合は、制御部4は、液晶パネル9の使用時間が300以上であると判断して、第4の特性データをルックアップテーブル7から取得する。図12に示した特性図によれば、液晶パネルの使用時間が300時間以上では、コモン電圧の最適値の経時変化に伴うずれは少ないため、本実施形態では、使用時間が300時間以上は、コモン電圧の最適値はほぼ一定であるため、第4の特性データを使用している。なお、使用時間が300時間を越えても、コモン電圧の最適値が時間経過とともに変化する場合は、その変化に応じて、特性データの数も増やす必要がある。また、0時間、100時間、200時間、300時間の各時間の間のコモン電圧の最適値は、それぞれの時間における特性データに基づいて補完することで求めてもよい。例えば、使用時間が30時間である場合における映像信号レベルが25%でのコモン電圧の最適値を、使用時間が0時間の特性データの映像信号レベルが20%および40%における最適値と、使用時間が100時間の特性データの映像信号レベルが20%および40%における最適値とに基づいて補完することで求めてもよい。この場合は、使用時間に応じたコモン電圧の最適値の算出をより細かな時間単位で行うことができる。
本実施形態の液晶表示装置によれば、制御部4が、入力映像信号のAPL値に応じて、コモン電圧発生回路5から出力されるコモン電圧の大きさを制御するので、例えば、APLの低い静止画像を表示した場合に、その静止画像の信号レベルにおける最適なコモン電圧値がコモン電圧発生回路5から液晶パネル9に供給される。また、制御部4が、液晶パネル9の使用時間に応じた特性データをルックアップテーブル7から取得するので、経時変化に伴ってコモン電圧の最適値が変化しても、最適な特性データを使用することができる。このように、APL依存性や経時変化に伴うコモン電圧の最適値のずれに応じたコモン電圧調整が行われるので、液晶分子や不純物の分極の発生が抑制され、焼き付きが生じ難い構造を提供することができる。
本実施形態の液晶表示装置において、その構成および動作は適宜変更することができる。例えば、制御部4は、液晶パネル9の使用時間に応じて特性データを切り替えるようなっているが、この特性データの切り替えに代えて、コモン電圧の最適値のずれを近似式により求めるようにしてもよい。この場合、特性データとして、例えば使用時間「0」の特性データのみが用いられ、その特性データと平均APL値とからコモン電圧値を算出し、算出した値に対して、近似式により得られるずれに基づく補正を行うことで、最適値を算出する。
以下に、近似式を用いたコモン電圧の最適値の算出を具体的に説明する。
経時変化に伴うコモン電圧の最適値のずれは、液晶パネル(液晶や配光膜の材料)によって異なるが、実際の液晶パネルにおけるコモン電圧の最適値の測定結果が近似的にExponentialの関数で表せる場合は、以下の式で表すことができる。
Figure 0004742017
ここで、AおよびBは定数、tは液晶パネルの使用時間である。この場合、制御部4は、一定時間毎に、タイマー8のカウント値に基づいて液晶パネルの使用時間を判断するとともにAPL検出回路3からのAPL値の平均を求める。次いで、制御部4が、算出した平均APL値と予め与えられている特性データとからコモン電圧の最適値を算出する。次に、制御部4が、液晶パネルの使用時間に基づいて上記式からコモン電圧の最適値のずれを算出し、そのずれに基づいて、特性データから算出した最適値を補正する。そして、制御部4が、その補正した最適値となるようにコモン電圧発生回路5にて生成されるコモン電圧の大きさを制御する。
近似式によりコモン電圧の最適値のずれを補正する場合は、ルックアップテーブルの数(特性データの数)を削減することができるので、その分、装置のコストを削減することができる。
制御部4によるコモン電圧制御は、数フレームから数十フレーム毎に行われるが、本発明はこれに限定されるものではない。ただし、コモン電圧を液晶パネルの共通電極に供給する場合、その容量は大きく、また、液晶セルを構成するTFTシリコン基板のキャリア移動度が大きいことから、コモン電圧の制御を高速に行うことは困難である。加えて、焼き付きの発生は、長時間同じ画像を投射し続けることにより生じることから、短期間のAPL変化に追従させる必要もない。これらの点を考慮すると、数フレームから数十フレーム毎にコモン電圧制御を行うことが望ましい。
(第4の実施形態)
図6は、本発明の第4の実施形態である液晶表示装置の構成を示すブロック図である。本実施形態の液晶表示装置は、ルックアップテーブル7およびタイマー8に代えてルックアップテーブル71および温度センサ81を設けた以外は、図3に示したものと基本的に同じ構成のものである。図6中、同じ構成には同じ符号を付している。説明の重複を避けるために、以下では、同じ構成についての同じ動作の説明は省略する。
液晶パネルの温度が変化すると、その変化に伴ってコモン電圧の最適値も変化する。ルックアップテーブル71には、液晶パネル9の温度変化に対応する異なる複数の温度範囲のそれぞれについて、映像信号レベルとコモン電圧の最適値との関係を示す特性データが格納されている。具体的には、液晶パネルの使用温度範囲を複数の温度範囲に分割し、それぞれの温度範囲について、映像信号レベルとコモン電圧の最適値の関係を示す特性データがルックアップテーブル71に格納されている。
温度センサ81は、液晶表示装置の温度、より望ましくは液晶パネル近傍の温度を検出する。温度センサ81の出力は制御部4に供給されている。制御部4は、一定時間毎に、温度センサ81の出力に基づいて液晶パネル9の温度を判断するとともにAPL検出回路3からのAPL値の平均を求め、その温度に対応する特性データをルックアップテーブル71から取得し、その特性データおよび平均APLに基づいてコモン電圧の最適値を算出する。そして、制御部4は、その算出した最適値となるようにコモン電圧発生回路5にて生成されるコモン電圧の大きさを制御する。
本実施形態の液晶表示装置によれば、制御部4が、平均映像信号レベル(APL)値に応じて、コモン電圧発生回路5から出力されるコモン電圧の大きさを制御する。この制御により、APL依存性に伴うコモン電圧の最適値のずれが補正される。また、制御部4が、液晶パネル9の温度変化に応じてコモン電圧の大きさを制御する。この制御により、液晶パネル9の温度変化に伴うコモン電圧の最適値のずれが補正される。このように、APL依存性や温度変化に伴うコモン電圧の最適値のずれに応じたコモン電圧調整が行われるので、液晶分子や不純物の分極の発生が抑制される。
なお、本実施形態の液晶表示装置においても、実際の液晶パネルにおけるコモン電圧の最適値の測定結果が近似的にExponentialの関数で表せる場合は、温度変化に伴うコモン電圧の最適値のずれを上述した近似式により求めることができる。ただし、tは液晶パネルの温度である。この場合は、特性データとして、例えば使用時間「0」の特性データのみが用いられ、その特性データと平均APL値とからコモン電圧値を算出し、算出した値に対して、近似式により得られるずれに基づく補正を行うことで、最適値を算出する。
具体的には、制御部4は、一定時間毎に、温度センサ81の出力に基づいて液晶パネルの温度を判断するとともにAPL検出回路3からのAPL値の平均を求める。次いで、制御部4が、算出した平均APL値と予め与えられている特性データとからコモン電圧の最適値を算出する。次に、制御部4が、液晶パネルの温度に基づいて上記式からコモン電圧の最適値のずれを算出し、そのずれに基づいて、特性データから算出した最適値を補正する。そして、制御部4が、その補正した最適値となるようにコモン電圧発生回路5から出力されるコモン電圧の大きさを制御する。
近似式によりコモン電圧の最適値のずれを補正する場合は、ルックアップテーブルの数(特性データの数)を削減することができるので、その分、装置のコストを削減することができる。
以上説明した各実施形態は、本発明の一例であり、その構成および動作は本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜に変更することができる。例えば、経時変化に応じたコモン電圧制御と温度変化に応じたコモン電圧制御とを併用してもよい。
また、各実施形態では、単板式の表示装置について説明したが、本発明は、R、G、Bの3原色に対応する3つの液晶パネルを備える3板式液晶表示装置に適用することもできる。3板式に適用する場合は、液晶パネルごとに、液晶駆動回路、コモン電圧発生回路およびバッファを設ける。制御部は、液晶パネル毎に、それぞれのコモン電圧発生回路から出力されるコモン電圧の大きさを制御する。また、APL検出回路として、RGBのそれぞれの映像信号の平均信号レベルを検出するAPL検出回路を設け、制御部が、それぞれのAPL検出回路の出力を参照して、各コモン電圧発生回路から出力されるコモン電圧の大きさを制御してもよい。
また、経時変化に伴うコモン電圧の最適値のずれを補正する実施形態においては、経時変化に伴ってコモン電圧の最適値が徐々に高くなる場合を想定しているが、本発明は、これに限定されるものではない。本発明は、経時変化に伴ってコモン電圧の最適値が徐々に低くなる場合にも適用することができる。この場合は、そのようなコモン電圧の最適値と使用時間の関係を示す近似式や特性データを使用する。
また、本発明は、複数の液晶セルに供給される電圧の極性を所定の周期で反転させる交流駆動の液晶パネルを用いた液晶表示装置全般に適用することができる。
本発明の第1の実施形態である液晶表示装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態である液晶表示装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態である液晶表示装置の概略構成を示すブロック図である。 ルックアップテーブルに格納される特性データの一例を示す特性図である。 コモン電圧の制御手順の一例を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施形態である液晶表示装置の構成を示すブロック図である。 ライン反転・フレーム反転駆動の映像データの波形を示す波形図である。 交流駆動が行われる液晶パネルの液晶セルの等価回路を示す回路図である。 (a)〜(c)は、印加電圧に応じた液晶分子の状態を示す模式図である。 ライン反転・フレーム反転駆動を採用する液晶表示装置を示すブロック図である。 映像信号レベルとコモン電圧の最適値の関係を表す特性図である。 映像信号レベル50%における、液晶パネルの経時変化に伴うコモン電圧の最適値の変化を示す特性図である。
符号の説明
1 映像信号処理回路
2 液晶駆動回路
3 平均映像信号レベル(APL)検出回路
4 制御部
5 コモン電圧発生回路
6 バッファ
7、71 ルックアップテーブル
8 タイマー
10 記憶部
81 温度センサ

Claims (3)

  1. 液晶パネルを備える液晶表示装置であって、
    前記液晶パネルを構成する複数の液晶セルが共通に接続された共通電極にコモン電圧を供給するコモン電圧発生回路と、
    外部から入力された映像信号に応じた電圧を前記複数の液晶セルに供給して前記液晶パネルに画像を表示させるとともに、前記複数の液晶セルに供給される電圧の極性を所定の周期で反転させるための制御を行う液晶駆動回路と、
    前記映像信号の平均信号レベルを検出する平均信号レベル検出回路と、
    前記液晶パネルが使用された時間を計測するタイマーと、
    前記映像信号の信号レベルと前記コモン電圧の最適値との関係を示す特性データが、前記液晶パネルの使用時間に対応して複数格納されたルックアップテーブルと、
    前記タイマーによる計測結果に基づいて前記液晶パネルの現在までの使用時間を判断し、該使用時間に対応する特性データを前記ルックアップテーブルから取得し、該特性データと前記平均信号レベル検出回路にて検出された平均信号レベルとに基づいてコモン電圧の最適値を算出し、前記コモン電圧発生回路から出力されるコモン電圧の大きさが該最適値となるように制御する制御部と、を有する液晶表示装置。
  2. 前記映像信号がフレーム単位に入力され、
    前記制御部は、複数フレーム毎に、前記コモン電圧発生回路から出力されるコモン電圧の大きさを制御する、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 複数の液晶セルからなる液晶パネルを駆動する方法であって、
    前記複数の液晶セルが共通に接続された共通電極にコモン電圧を供給するステップと、
    外部から入力された映像信号に応じた電圧を前記複数の液晶セルに供給して前記液晶パネルに画像を表示させるとともに、前記複数の液晶セルに供給される電圧の極性を所定の周期で反転させるための制御を行うステップと、
    前記映像信号の平均信号レベルを検出するステップと、
    前記液晶パネルの現在までの使用時間を判断するステップと、
    前記映像信号の信号レベルと前記コモン電圧の最適値との関係を示す特性データが、前記液晶パネルの使用時間に対応して複数格納されたルックアップテーブルを参照し、前記判断した使用時間に対応する特性データを前記ルックアップテーブルから取得するステップと、
    前記取得した特性データと前記検出した平均信号レベルとに基づいてコモン電圧の最適値を算出し、前記共通電極に供給するコモン電圧の大きさが該最適値となるように制御するステップと、を有する液晶パネル駆動方法。
JP2006325999A 2006-12-01 2006-12-01 液晶表示装置および液晶パネル駆動方法 Expired - Fee Related JP4742017B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006325999A JP4742017B2 (ja) 2006-12-01 2006-12-01 液晶表示装置および液晶パネル駆動方法
EP10151526A EP2196986A1 (en) 2006-12-01 2007-11-29 Liquid crystal display apparatus and liquid crystal panel driving method
EP07832982A EP2100290A2 (en) 2006-12-01 2007-11-29 Liquid crystal display apparatus and liquid crystal panel driving method
CN200780044392XA CN101542581B (zh) 2006-12-01 2007-11-29 液晶显示装置及液晶面板驱动方法
PCT/JP2007/073533 WO2008069257A2 (en) 2006-12-01 2007-11-29 Liquid crystal display apparatus and liquid crystal panel driving method
US12/312,289 US20090315872A1 (en) 2006-12-01 2007-11-29 Liquid crystal display apparatus and liquid crystal panel driving mehtod

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006325999A JP4742017B2 (ja) 2006-12-01 2006-12-01 液晶表示装置および液晶パネル駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008139586A JP2008139586A (ja) 2008-06-19
JP4742017B2 true JP4742017B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=39171348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006325999A Expired - Fee Related JP4742017B2 (ja) 2006-12-01 2006-12-01 液晶表示装置および液晶パネル駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090315872A1 (ja)
EP (2) EP2196986A1 (ja)
JP (1) JP4742017B2 (ja)
CN (1) CN101542581B (ja)
WO (1) WO2008069257A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100920376B1 (ko) * 2007-12-21 2009-10-07 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
CN101546528B (zh) 2008-03-28 2011-05-18 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置及其驱动方法
JP5235502B2 (ja) 2008-05-28 2013-07-10 株式会社小糸製作所 車両用照明灯具
KR101696453B1 (ko) * 2009-09-23 2017-01-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP5617262B2 (ja) * 2010-02-02 2014-11-05 セイコーエプソン株式会社 液晶装置、液晶装置の制御方法および電子機器
US20120206500A1 (en) * 2011-02-15 2012-08-16 Micron Technology, Inc. Video data dependent adjustment of display drive
JP2012203126A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Canon Inc 液晶表示装置、液晶表示装置の制御方法、液晶表示装置の制御プログラム
KR101825214B1 (ko) 2011-06-17 2018-03-15 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
CN102243852B (zh) 2011-07-04 2014-02-26 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器及其驱动方法和装置
WO2013035133A1 (en) 2011-09-07 2013-03-14 Hitachi, Ltd. Disk unit and disk array apparatus
TWI440011B (zh) 2011-10-05 2014-06-01 Au Optronics Corp 具適應性脈波削角控制機制之液晶顯示裝置
JP5731350B2 (ja) * 2011-10-11 2015-06-10 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN103680445B (zh) * 2013-12-10 2015-11-25 京东方科技集团股份有限公司 一种自调节面板闪烁的方法及装置
KR20160082813A (ko) 2014-12-29 2016-07-11 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
CN104460076A (zh) * 2014-12-30 2015-03-25 合肥京东方光电科技有限公司 一种电压补偿方法、装置及显示设备
CN104777634A (zh) * 2015-03-27 2015-07-15 深圳市金立通信设备有限公司 一种终端
CN104932130B (zh) * 2015-06-12 2018-09-18 昆山龙腾光电有限公司 液晶显示装置
CN106531093A (zh) * 2016-11-21 2017-03-22 武汉华星光电技术有限公司 液晶显示装置的驱动方法及液晶显示装置
CN107680528A (zh) * 2017-11-22 2018-02-09 深圳市华星光电技术有限公司 记录显示面板运行时间的装置和方法
CN108364614B (zh) * 2018-02-08 2019-12-27 深圳创维-Rgb电子有限公司 Led过温保护方法、终端及计算机可读存储介质
JP7172169B2 (ja) * 2018-06-21 2022-11-16 セイコーエプソン株式会社 表示装置、及び、表示装置の制御方法
JP7155697B2 (ja) * 2018-07-18 2022-10-19 セイコーエプソン株式会社 表示装置、及び、表示装置の制御方法
CN108877727A (zh) * 2018-09-07 2018-11-23 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器画面串扰的改善方法以及液晶显示器
CN110176218B (zh) * 2019-05-06 2020-12-18 惠科股份有限公司 驱动电路以及显示装置
CN110689849B (zh) * 2019-11-08 2021-03-02 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其驱动方法、显示装置
CN112530380A (zh) * 2020-12-02 2021-03-19 Tcl华星光电技术有限公司 白平衡调整方法、装置及液晶显示器
CN113516937A (zh) * 2021-06-23 2021-10-19 惠科股份有限公司 驱动方法和显示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507815A (ja) * 1996-12-31 2001-06-12 ハネウエル・インコーポレーテッド 液晶表示装置用の共通電極電圧駆動回路
JP2004251980A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Seiko Epson Corp 表示装置の駆動回路及び駆動方法、並びに表示装置及び投射型表示装置
US20060097969A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Himax Technologies, Inc. Data driving system and display having adjustable common voltage
JP2006154741A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Au Optronics Corp ディスプレイモジュールの老化に対する色補償の方法および装置
JP2007206676A (ja) * 2006-01-06 2007-08-16 Canon Inc 液晶表示装置
JP2008070701A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Sharp Corp 液晶表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69319943T2 (de) * 1992-02-28 1999-02-11 Canon K.K., Tokio/Tokyo Flüssigkristallanzeigegerät
JPH1039772A (ja) * 1996-07-29 1998-02-13 Mitsubishi Electric Corp 投写型液晶表示装置
JP2000267618A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
US20020054007A1 (en) * 2000-07-31 2002-05-09 Yasufumi Asao Process for producing liquid crystal device and driving method of the device
JP4166448B2 (ja) * 2000-10-06 2008-10-15 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法
US7528822B2 (en) * 2001-11-20 2009-05-05 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
JP2004020657A (ja) 2002-06-12 2004-01-22 Nec Viewtechnology Ltd 液晶表示装置、及び該液晶表示装置における液晶パネルの駆動方法
KR100498542B1 (ko) * 2002-09-06 2005-07-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 신호구동회로 및 구동방법
TWI261136B (en) * 2004-08-03 2006-09-01 Au Optronics Corp Structures and methods of temperature compensation for LCD modules
JP5016203B2 (ja) 2005-05-26 2012-09-05 パナソニック株式会社 運動補助装置
KR20070015695A (ko) * 2005-08-01 2007-02-06 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이의 구동방법
FR2897446A1 (fr) * 2006-02-15 2007-08-17 Thomson Licensing Sas Dispositif d'affichage a cristaux liquides

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507815A (ja) * 1996-12-31 2001-06-12 ハネウエル・インコーポレーテッド 液晶表示装置用の共通電極電圧駆動回路
JP2004251980A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Seiko Epson Corp 表示装置の駆動回路及び駆動方法、並びに表示装置及び投射型表示装置
US20060097969A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Himax Technologies, Inc. Data driving system and display having adjustable common voltage
JP2006154741A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Au Optronics Corp ディスプレイモジュールの老化に対する色補償の方法および装置
JP2007206676A (ja) * 2006-01-06 2007-08-16 Canon Inc 液晶表示装置
JP2008070701A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Sharp Corp 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101542581A (zh) 2009-09-23
WO2008069257A2 (en) 2008-06-12
US20090315872A1 (en) 2009-12-24
WO2008069257A3 (en) 2008-11-27
JP2008139586A (ja) 2008-06-19
CN101542581B (zh) 2013-05-08
EP2100290A2 (en) 2009-09-16
EP2196986A1 (en) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4742017B2 (ja) 液晶表示装置および液晶パネル駆動方法
US10008161B2 (en) Method of driving display panel and display apparatus for performing the same
KR101430455B1 (ko) 액정디스플레이의 눈부심 방지 장치 및 방법
US8310424B2 (en) Liquid crystal display apparatus and method for driving the same
KR101519917B1 (ko) 액정 표시장치의 구동장치와 그 구동방법
JP3990167B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法およびその駆動方法を用いた液晶表示装置
US7893908B2 (en) Liquid crystal display device and liquid crystal panel drive method
KR101657023B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20080017280A (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
US20150170613A1 (en) Liquid crystal display device and method for driving a liquid crystal display device
US20080055232A1 (en) Backlight driving apparatus of LCD and driving method thereof
US9530384B2 (en) Display device that compensates for changes in driving frequency and drive method thereof
KR20150082816A (ko) 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
JP2010026393A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
US9196208B2 (en) Gate drive method in which a flickering phenomen is eliminated and gate drive device of liquid crystal display
KR101232527B1 (ko) 데이터 변조장치, 이를 구비한 액정표시장치 및 그의구동방법
CN108694922B (zh) 公共电压驱动方法、装置及显示装置
WO2010116447A1 (ja) 液晶表示装置および液晶パネルの駆動方法
JP2003295158A (ja) 液晶表示装置
JP6572027B2 (ja) 表示装置
KR101279306B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
JP2013218341A (ja) 液晶表示装置および液晶パネルの駆動方法
KR101287758B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
KR20050033279A (ko) 공통전압 발생장치와 이를 이용한 액정표시장치
JPWO2013115133A1 (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees