[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4741687B2 - スパークプラグ用主体金具の製造方法 - Google Patents

スパークプラグ用主体金具の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4741687B2
JP4741687B2 JP2009048970A JP2009048970A JP4741687B2 JP 4741687 B2 JP4741687 B2 JP 4741687B2 JP 2009048970 A JP2009048970 A JP 2009048970A JP 2009048970 A JP2009048970 A JP 2009048970A JP 4741687 B2 JP4741687 B2 JP 4741687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
hole
metal material
small
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009048970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010201457A (ja
Inventor
光成 仮屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2009048970A priority Critical patent/JP4741687B2/ja
Priority to CN201010119098.4A priority patent/CN101823117B/zh
Priority to EP10154510.1A priority patent/EP2226136B1/en
Priority to US12/715,885 priority patent/US8322184B2/en
Publication of JP2010201457A publication Critical patent/JP2010201457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4741687B2 publication Critical patent/JP4741687B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K21/00Making hollow articles not covered by a single preceding sub-group
    • B21K21/08Shaping hollow articles with different cross-section in longitudinal direction, e.g. nozzles, spark-plugs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T21/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of spark gaps or sparking plugs
    • H01T21/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of spark gaps or sparking plugs of sparking plugs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

本発明は、エンジンのスパークプラグの構成部品であるスパークプラグ用主体金具(以下、単に「主体金具」ともいう。)の製造方法に関する。
特許文献1に記載されたスパークプラグ1の一例を図3,図4により説明する。
スパークプラグ1は、軸方向に貫通する貫通孔2を有するほぼ筒形の主体金具3と、該主体金具3の貫通孔2に装填された絶縁体4と、その絶縁体4の中心を貫く電極孔5と、該電極孔5の先端側に設けた中心電極6と、主体金具3の先端面に一端が固着され他端が中心電極6の先端部と対向するように配置された接地電極7と、を有している。
前記主体金具3は、金属製で、エンジン(シリンダヘッド)8のプラグ取付用ネジ孔部9に螺合するネジ軸部10と、該ネジ軸部10より後方(図3,図4において上方)にあって前記プラグ取付用ネジ孔部9より大径なフランジ状の係止部11と、を備えている。
また、主体金具3は、前記係止部11より後方に形成されたスパナ等の工具を係合させる例えば六角柱形状の工具係合部12と、図4に示したように工具係合部12の後端に筒状に突設され図3に示したようにアール形状に加締めて前記絶縁体4を主体金具3に保持するための加締め部13と、工具係合部12と前記係止部11の間に形成した溝部14と、を有する。
以上の構成であるスパークプラグ1の主体金具3は、特許文献1に記載されているような、例えば図2,図5に示した方法(工程)で製造されている。
すなわち、先ず、図2(A),図5(A)に示したように、例えば低炭素鋼よりなる円柱状の線材を所定の長さに切断して金属材料Mを得る。
次に、金属材料Mを冷間鍛造成形機(図示せず)ですえ込み成形することにより、図2(A+),図5(A+)に示したように先端全周にアール面取り部15を有する弾丸状の加工材Nを得る。
次に、図5(B1),(B2)に示したように、前記加工材Nより大径であって該加工材Nの、後に前記係止部11となる部位を成形する第1大径型孔180aと、加工材Nより小径であって該加工材Nの、後に前記ネジ軸部10となる部位を成形する第1小径型孔180bと、前記第1大径型孔180aの終端部分に形成され第1小径型孔180bの始端につながる曲面形状のテーパ孔180cと、を有する第1ダイス180を用意する。
そして、図5(B1)のように、第1ダイス180の第1大径型孔180aに加工材Nを装填し、該加工材Nをポンチ190で加圧しつつ押出し成形して図5(B2)のように第1大径型孔180a、テーパ孔180c及び第1小径型孔180bに整合させる。そうして前記係止部11の基になる大径部Na及びテーパ部Ncと、前記ネジ軸部10の基になる小径部Nbとを形成して図2(B)の第1中間体N1を得る。
次に、図5(C)に示したように、前記第1中間体N1の大径部Naより大径な第2大径型孔200aと、前記小径部Nbが挿通可能な第2小径型孔200bと、が段付孔状に連設されている第2ダイス200を用意する。
そして、第2ダイス200の第2大径型孔200aと第2小径型孔200bに前記第1中間体N1の大径部Na及びテーパ部Ncと小径部Nbをそれぞれ装填し、該第1中間体N1をポンチ210で加圧して押出し成形する。そうして前記貫通孔2の基になる下孔Ndをポンチ210で成形しつつ前記大径部Na及びテーパ部Ncを拡径して前記第2大径型孔200aに整合させ、図2(C)のような第2中間体N2を得る。
次に、第2中間体N2をさらに冷間鍛造成形機で押出し成形することにより図2(D)に示した第3中間体N3を作成し、さらに、第3中間体N3を冷間鍛造成形機で打抜き成形することにより図2(E)に示した第4中間体N4を得る。
次に、第4中間体N4を冷間鍛造成形機で押出し成形することにより図2(F)の第5中間体N5を得る。そして、第5中間体N5の小径部Nbの外周に雄ネジを転造して前記ネジ軸部10を形成し、また、工具係合部12と係止部11の間を切削して前記溝部14を形成すれば、図4に示した主体金具3が完成する。
特開平7−16693号公報
上記のように従来の主体金具3の製造方法は、切断した金属材料Mを先ず最初にすえ込み成形し、弾丸状の加工材Nにしてから第1ダイス180で第1中間体N1を成形するものであったため、さらなる生産性の向上を図るべく本発明者は、前記図2(A)乃至図2(F)の工程から金属材料Mを弾丸状の加工材Nに成形する図2(A+)の工程を省略し、図6に示したように、切断した金属材料Mを直接第1ダイス180で押出しする方法を試みた。その結果、主体金具3の貫通孔2の偏心精度が低下したためその原因を探求し、次のような結論に達した。
すなわち、第1ダイス180の第1大径型孔180aは、金属材料Mの挿入を容易にするため金属材料Mより若干大径になっていて、金属材料Mの周囲に例えば0.2mm程度の隙間ができる。そしてその隙間に加工油が入り込む。
一方、切断された金属材料Mは、図6(A)に示したように切断時の応力で切り口が変形して部分的な凹み16ができる場合があり、そのような凹み16に入った加工油が図6(B2)のように第1大径型孔180aのテーパ孔180cの一部に封じ込められるおそれがある。そのような状態で成形された第1中間体M1には、封じ込められた加工油の跡が、一部に偏った部分的な窪み17となってテーパ部Mcに残る。
なお、従来の製造方法でも加工油が第1ダイス180のテーパ孔180cに封じ込められる可能性はあるが、従来は、切断した金属材料Mの先端全周にアール面取り部15を成形して加工材Nとしているため、もし加工油がテーパ孔180cに封じ込められたとしても全周に拡散するから一部に偏るおそれがない。よって第1中間体N1のテーパ部Ncの一部に偏った窪みが生じにくい。
以上のようにして一部に偏った窪み17がテーパ部Mcにできた第1中間体M1を第2ダイス200に装填してポンチ210で加圧すると、図6(C)矢示Xのように前記窪み17の方向にポンチ210が流れる(逃げる)から、下孔Mdひいては貫通孔2の偏心精度が低下する。
本発明は上記に鑑みなされたもので、その目的は、貫通孔の偏心精度を低下させることなく、切断した金属材料を直接第1ダイスで押出し成形し得るようにした主体金具の製造方法を提供することにある。
上記の目的を達成するため本発明は、エンジンのプラグ取付用ネジ孔部に螺合するネジ軸部と、該ネジ軸部より軸方向の一端側にあって前記プラグ取付用ネジ孔部より大径である係止部と、軸方向に貫通する貫通孔と、を備えた筒状のスパークプラグ用主体金具を、所定長に切断された円柱状の金属材料から形成する製造方法であって、
前記金属材料より大径であって該金属材料の、後に前記係止部となる部位を成形する第1大径型孔と、
前記第1大径型孔よりも軸方向一端側に配置され、前記金属材料より小径であって該金属材料の、後に前記ネジ軸部となる部位を成形する第1小径型孔と、
前記第1大径型孔と前記第1小径型孔との間に配置され、自身の一端が前記第1小径型孔の他端と接続される曲面形状のテーパ孔と、
前記第1大径型孔と前記テーパ孔とに配置され、前記第1大径型孔より小径で且つ前記金属材料と略同径に形成されて該金属材料についた加工油を掻き取る油切り型孔と、を有する第1ダイスを使用し、
その第1ダイスの前記第1大径型孔に前記金属材料を装填し、該金属材料をポンチで加圧して押出し成形することにより前記第1大径型孔、前記油切り型孔、前記テーパ孔及び前記第1小径型孔に整合させ、そうして前記係止部の基になる大径部及びテーパ部と、前記ネジ軸部の基になる小径部とを形成して第1中間体とする工程と、
前記第1中間体の大径部より大径な第2大径型孔と、前記小径部が挿通可能な第2小径型孔と、が段付孔状に連設されている第2ダイスを使用し、
該第2ダイスの前記第2大径型孔に前記第1中間体の大径部及びテーパ部を装填すると共に前記第2小径型孔に小径部を装填し、該第1中間体をポンチで加圧して前記貫通孔の基になる下孔を成形しつつ前記大径部とテーパ部を拡径して前記第2大径型孔に整合させることにより第2中間体とする工程と、を実行するものであるスパークプラグ用主体金具の製造方法を提供する。
また、請求項2に記載したように、前記油切り型孔は、前記金属材料と同径〜冷間で前記金属材料の締り嵌めが可能な径である請求項1に記載のスパークプラグ用主体金具の製造方法を提供する。
本発明の主体金具の製造方法によれば、金属材料を第1ダイスの第1大径型孔に装填して第1小径型孔に押し込むとき、金属材料と略同径に形成された油切り型孔を通るため、金属材料の外周面や切り口の凹みに付いていた加油がそこで掻き取られる。従って第1大径型孔のテーパ孔に加油が溜まるおそれがなく、そのため第1中間体のテーパ部に加油に起因する偏った窪みが殆ど生じない。よって第2ダイスにおける下孔成形作業が正確に行えるから、貫通孔の偏心精度も向上する。
(a)は金属材料の断面図、(b1),(b2)は第1ダイスによる成形工程を示す断面図、(c)は第2ダイスによる成形工程を示す断面図である。 (a),(A)は金属材料の半断面図、(A+)は従来の加工材の半断面図、(b)〜(f)は本発明の製造工程順に並べた中間体の半断面図、(B)〜(F)は従来の製造工程順に並べた中間体の半断面図である。 スパークプラグの半断面図である。 スパークプラグ用主体金具の半断面図である。 (A)は金属材料の断面図、(A+)は従来の加工材の断面図、(B1),(B2)は従来の第1ダイスによる成形工程を示す断面図、(C)は第2ダイスによる成形工程を示す断面図である。 (A)は金属材料の断面図、(B1),(B2)は金属材料を直に第1ダイスで成形する工程を示す断面図、(C)は第2ダイスによる成形工程を示す断面図である。
以下に本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。なお、スパークプラグ1の全体構成と主体金具3の構成は、図2,図3により既に説明した通りである。
本発明の主体金具3の製造方法の一例を図1(a),(b1),(b2),(c)と図2(a)〜(f)により説明すると、先ず、図1(a),図2(a)に示したように、例えば低炭素鋼よりなる円柱状の線材を所定の長さに切断して金属材料Mを得る。なお、図1(a)において金属材料Mのアール面取り形状に描かれた部分は、切断時の応力で生じた部分的な凹み16である。
次に、図1(b1),(b2)に示したように、前記金属材料Mより大径であって該金属材料Mの、後に前記係止部11となる部位を成形する第1大径型孔18aと、その第1大径型孔18aよりも軸方向一端側に配置され、金属材料Mより小径であって該金属材料Mの、後に前記ネジ軸部10となる部位を成形する第1小径型孔18bと、前記第1大径型孔18aと前記第1小径型孔18bとの間に配置され、自身の一端が第1小径型孔18bの他端と接続される曲面形状のテーパ孔18cと、前記第1大径型孔18aと前記テーパ孔18cとに配置され、前記金属材料Mと略同径(例えば、同径〜冷間で金属材料Mの締り嵌めが可能な径)に形成された油切り型孔18dと、を有する本発明に特有の第1ダイス18を用意する。
そして、図1(b1)のように、第1ダイス18の第1大径型孔18aに金属材料Mを装填し、該金属材料Mをポンチ19で加圧しつつ押出し成形して図1(b2)のように第1大径型孔18a及びテーパ孔18cと第1小径型孔18bの形状に沿わせる。そうして前記係止部11の基になる大径部Ma及びテーパ部Mcと、前記ネジ軸部10の基になる小径部Mbとを形成して図2(b)の第1中間体M1を得る。
なお、金属材料Mを第1ダイス18の第1大径型孔18aに装填して第1小径型孔18bに押し出すとき自己(金属材料M)と略同径に形成された油切り型孔18dを通るため、金属材料Mの外周面や凹み16に付いていた加油がそこで掻き取られる。従って第1大径型孔18aのテーパ孔18cに加が溜まるおそれがなく、そのため図6(B2)に示したような第1中間体M1のテーパ部Mcに、加油に起因する一部に偏った窪み17が生じない。
次に、図1(c)に示したように、前記第1中間体M1の大径部Maより大径な第2大径型孔20aと、前記小径部Mbが挿通可能な第2小径型孔20bと、が段付孔状に連設されている第2ダイス20を用意する。なお、この第2ダイス20は、従来の製造方法で使用した第2ダイス200と同じである。
そして、第2ダイス20の第2大径型孔20aと第2小径型孔20bに前記第1中間体M1の大径部Ma及びテーパ部Mcと小径部Mbをそれぞれ装填し、該第1中間体M1をポンチ21で加圧して押出し成形する。そうして前記貫通孔2の基になる下孔Mdをポンチ21で成形しつつ前記大径部Maとテーパ部Mcを拡径して前記第2大径型孔20aに整合させ、図2(c)のような第2中間体M2を得る。
なお、本発明の製造方法では、第1中間体M1のテーパ部Mcに一部に偏った窪み17(図6(B2)参照)が殆ど生じないため、第2ダイス20におけるポンチ21での下孔Md成形作業が正確に行える。
次に、第2中間体M2をさらに冷間鍛造成形機で押出し成形することにより図2(d)に示した第3中間体M3を作成し、さらに、第3中間体M3を冷間鍛造成形機で打抜き成形することにより図2(e)に示した第4中間体M4を得る。
次に、第4中間体M4を冷間鍛造成形機で押出し成形することにより図2(f)の第5中間体M5を得る。そして、第5中間体M5の小径部Mbの外周に雄ネジを転造して前記ネジ軸部10を形成し、また、工具係合部12と係止部11の間を切削して前記溝部14を形成すれば、図4に示した主体金具3が完成する。
以上、本発明を実施の形態について説明したが、もちろん本発明は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、実施形態では、第1中間体M1から第5中間体M5を経て主体金具3を完成させるようにしたが、第1中間体M1から第2中間体M2を成形した後、どのような加工法と工程数で主体金具3を完成させるかは任意である。
また、実施形態の「第1ダイス」と「第2ダイス」や、「第1中間体」、「第2中間体」…の各用語における語頭の「第1」や「第2」…の数値は、製造工程中の絶対的な工程位置を示すものではなく、各ダイスや各中間体相互の相対的な先後を識別するために付した便宜的なものである。
1 …スパークプラグ
2 …貫通孔
3 …スパークプラグ用主体金具
8 …エンジン
9 …プラグ取付用ネジ孔部
10 …ネジ軸部
11 …係止部
18 …第1ダイス
18a …第1大径型孔
18b …第1小径型孔
18c …テーパ孔
18d …油切り型孔
19 …ポンチ
20 …第2ダイス
20a …第2大径型孔
20b …第2小径型孔
21 …ポンチ
M …金属材料
Ma …大径部
Mb …小径部
Mc …テーパ部
Md …下孔
M1 …第1中間体
M2 …第2中間体

Claims (2)

  1. エンジンのプラグ取付用ネジ孔部に螺合するネジ軸部と、該ネジ軸部より軸方向の一端側にあって前記プラグ取付用ネジ孔部より大径である係止部と、軸方向に貫通する貫通孔と、を備えた筒状のスパークプラグ用主体金具を、所定長に切断された円柱状の金属材料から形成する製造方法であって、
    前記金属材料より大径であって該金属材料の、後に前記係止部となる部位を成形する第1大径型孔と、
    前記第1大径型孔よりも軸方向一端側に配置され、前記金属材料より小径であって該金属材料の、後に前記ネジ軸部となる部位を成形する第1小径型孔と、
    前記第1大径型孔と前記第1小径型孔との間に配置され、自身の一端が前記第1小径型孔の他端と接続される曲面形状のテーパ孔と、
    前記第1大径型孔と前記テーパ孔とに配置され、前記第1大径型孔より小径で且つ前記金属材料と略同径に形成されて該金属材料に付いた加工油を掻き取る油切り型孔と、を有する第1ダイスを使用し、
    その第1ダイスの前記第1大径型孔に前記金属材料を装填し、該金属材料をポンチで加圧して押出し成形することにより前記第1大径型孔、前記油切り型孔、前記テーパ孔及び前記第1小径型孔に整合させ、そうして前記係止部の基になる大径部及びテーパ部と、前記ネジ軸部の基になる小径部とを形成して第1中間体とする工程と、
    前記第1中間体の大径部より大径な第2大径型孔と、前記小径部が挿通可能な第2小径型孔と、が段付孔状に連設されている第2ダイスを使用し、
    該第2ダイスの前記第2大径型孔に前記第1中間体の大径部及びテーパ部を装填すると共に前記第2小径型孔に小径部を装填し、該第1中間体をポンチで加圧して前記貫通孔の基になる下孔を成形しつつ前記大径部とテーパ部を拡径して前記第2大径型孔に整合させることにより第2中間体とする工程と、を実行するものであることを特徴とするスパークプラグ用主体金具の製造方法。
  2. 前記油切り型孔は、前記金属材料と同径〜冷間で前記金属材料の締り嵌めが可能な径であることを特徴とする請求項1に記載のスパークプラグ用主体金具の製造方法。
JP2009048970A 2009-03-03 2009-03-03 スパークプラグ用主体金具の製造方法 Expired - Fee Related JP4741687B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009048970A JP4741687B2 (ja) 2009-03-03 2009-03-03 スパークプラグ用主体金具の製造方法
CN201010119098.4A CN101823117B (zh) 2009-03-03 2010-02-24 火花塞用金属壳的制造方法及用于制造该金属壳的模
EP10154510.1A EP2226136B1 (en) 2009-03-03 2010-02-24 Method of producing metallic shell for spark plug and die for producing the metallic shell
US12/715,885 US8322184B2 (en) 2009-03-03 2010-03-02 Method of producing metallic shell for spark plug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009048970A JP4741687B2 (ja) 2009-03-03 2009-03-03 スパークプラグ用主体金具の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010201457A JP2010201457A (ja) 2010-09-16
JP4741687B2 true JP4741687B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=42261885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009048970A Expired - Fee Related JP4741687B2 (ja) 2009-03-03 2009-03-03 スパークプラグ用主体金具の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8322184B2 (ja)
EP (1) EP2226136B1 (ja)
JP (1) JP4741687B2 (ja)
CN (1) CN101823117B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2975030B1 (fr) * 2011-05-10 2014-06-13 Aubert & Duval Sa Procede de filage a chaud pour realiser une piece metallique, outil de filage pour sa mise en oeuvre et tige de train d'atterrissage ainsi realisee.
JP5444306B2 (ja) * 2011-10-31 2014-03-19 日本特殊陶業株式会社 点火プラグ用主体金具の製造方法及び点火プラグの製造方法
CN102962637B (zh) * 2012-11-01 2015-06-03 宁波镇明转轴有限公司 一种防开裂汽车油泵驱动轴的制造方法
JP6212349B2 (ja) * 2013-10-14 2017-10-11 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグの主体金具成形品の製造方法、スパークプラグの主体金具の製造方法、及びスパークプラグの製造方法
KR101372669B1 (ko) 2013-12-18 2014-03-11 주식회사 에스탑 단조를 이용한 가이드핀 성형방법
JP6313673B2 (ja) * 2014-06-27 2018-04-18 日本特殊陶業株式会社 金具の製造方法、スパークプラグの製造方法、およびセンサの製造方法
CN104588426B (zh) * 2015-01-14 2016-09-14 江苏创一精锻有限公司 蓄能器罐体锻造成形工艺及挤压模具
JP6282619B2 (ja) * 2015-09-16 2018-02-21 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP6532813B2 (ja) * 2015-11-24 2019-06-19 日本特殊陶業株式会社 異径筒状体の冷間鍛造による製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216944A (ja) * 1984-04-11 1985-10-30 Honda Motor Co Ltd 鍛造方法
JPH0390243A (ja) * 1989-06-21 1991-04-16 Ngk Spark Plug Co Ltd 主体金具の製造方法
JP2829596B2 (ja) * 1996-08-07 1998-11-25 日本高周波鋼業株式会社 軸部品およびその製造方法
JP2001121240A (ja) * 1999-10-21 2001-05-08 Denso Corp スパークプラグ用主体金具の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3186209A (en) * 1960-04-14 1965-06-01 Nat Machinery Co Method of cold forming an elongated hollow article
JPS5147659B1 (ja) * 1971-06-14 1976-12-16
US4352283A (en) * 1981-03-06 1982-10-05 Ford Motor Company Method of forming spark plug bodies
JPH0620577B2 (ja) * 1988-04-14 1994-03-23 日本特殊陶業株式会社 塑性加工による点火栓用端子ナットの製造方法
DE69016848T2 (de) * 1989-06-21 1995-06-08 Ngk Spark Plug Co Verfahren zur Herstellung eines Hohlkörpers.
JP3431950B2 (ja) * 1993-07-02 2003-07-28 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ用主体金具の製造方法
JP2003019538A (ja) * 2001-07-04 2003-01-21 Denso Corp スパークプラグ用主体金具の製造方法
JP3936230B2 (ja) * 2002-04-19 2007-06-27 日本特殊陶業株式会社 フランジ付き筒状金具の製造方法
EP1441427B1 (en) * 2003-01-21 2008-02-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method of making metallic shell for spark plug, method of making spark plug having metallic shell and spark plug produced by the same
JP5168540B2 (ja) 2007-08-23 2013-03-21 トヨタ自動車株式会社 密閉型電池製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216944A (ja) * 1984-04-11 1985-10-30 Honda Motor Co Ltd 鍛造方法
JPH0390243A (ja) * 1989-06-21 1991-04-16 Ngk Spark Plug Co Ltd 主体金具の製造方法
JP2829596B2 (ja) * 1996-08-07 1998-11-25 日本高周波鋼業株式会社 軸部品およびその製造方法
JP2001121240A (ja) * 1999-10-21 2001-05-08 Denso Corp スパークプラグ用主体金具の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2226136A3 (en) 2015-03-04
US8322184B2 (en) 2012-12-04
EP2226136B1 (en) 2016-10-12
US20100223973A1 (en) 2010-09-09
CN101823117B (zh) 2013-07-10
CN101823117A (zh) 2010-09-08
JP2010201457A (ja) 2010-09-16
EP2226136A2 (en) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4741687B2 (ja) スパークプラグ用主体金具の製造方法
JP6212349B2 (ja) スパークプラグの主体金具成形品の製造方法、スパークプラグの主体金具の製造方法、及びスパークプラグの製造方法
JP4147704B2 (ja) スパークプラグ用主体金具の製造方法
JP4900092B2 (ja) ホース継手金具の製造方法
JP6612600B2 (ja) 多角形フランジ付き筒状金具の冷間鍛造による製造方法
JP4962891B2 (ja) 縦溝を有するナットの製造方法
JPH0716693A (ja) スパークプラグ用主体金具の製造方法
JP4880563B2 (ja) スパークプラグ用の主体金具の製造方法
JP5335489B2 (ja) グロープラグ用の主体金具の製造方法
JP4826904B2 (ja) 溝付きプラグの製造方法
JP2003225733A (ja) ロッドカラーの接合方法および接合型
JP2010042440A (ja) 溝付きボルトの製造方法
JP2013202690A (ja) 管状部品の塑性加工方法
RU2449853C1 (ru) Способ изготовления колесной гайки
JP5662919B2 (ja) 筒状部材の製造方法
JP2007130673A (ja) 軸受鋼管を用いたベアリングレースの外輪および内輪の製造方法
JP4911093B2 (ja) ホース金具の製造方法
JPH05305383A (ja) 割溝付きスリーブ及びその製造方法
JP4210611B2 (ja) スパークプラグ用主体金具の製造方法
JP4384336B2 (ja) ピストンピンの製造方法
JP6464946B2 (ja) 金属製円筒状部材の余肉部除去方法、軌道輪の製造方法、及び、ラジアル転がり軸受の製造方法
JP4481843B2 (ja) ボス部材の製造方法
JP2007059365A (ja) スパークプラグシェル及びその製造方法
JP4317507B2 (ja) スパークプラグ用主体金具及びスパークプラグの製造方法。
JP4673730B2 (ja) ボス部材及びボス部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4741687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees