JP4741408B2 - 試料パターン検査装置におけるxy座標補正装置及び方法 - Google Patents
試料パターン検査装置におけるxy座標補正装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4741408B2 JP4741408B2 JP2006123014A JP2006123014A JP4741408B2 JP 4741408 B2 JP4741408 B2 JP 4741408B2 JP 2006123014 A JP2006123014 A JP 2006123014A JP 2006123014 A JP2006123014 A JP 2006123014A JP 4741408 B2 JP4741408 B2 JP 4741408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electron beam
- error
- sample
- calculated
- coordinates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 226
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 109
- 238000012937 correction Methods 0.000 title claims description 105
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 144
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 103
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 98
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 90
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 74
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 33
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 29
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 claims description 9
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 262
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 32
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 30
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 27
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 20
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 12
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 9
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 8
- 238000005513 bias potential Methods 0.000 description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 7
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101000873785 Homo sapiens mRNA-decapping enzyme 1A Proteins 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 102100035856 mRNA-decapping enzyme 1A Human genes 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910025794 LaB6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000007630 basic procedure Methods 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000012938 design process Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/30—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
- H01J37/304—Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals
- H01J37/3045—Object or beam position registration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/26—Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
- H01J37/28—Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/68—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
- H01L21/681—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/26—Electron or ion microscopes
- H01J2237/28—Scanning microscopes
- H01J2237/2813—Scanning microscopes characterised by the application
- H01J2237/2817—Pattern inspection
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
試料を載置してX軸方向及びそれに直交するY軸方向に移動させるステージには、ステージをガイドするステージガイドが設けられているが、該ステージガイドに歪みが生じていたり、X軸方向とY軸方向のステージガイドが正確に直交していなかったりする場合があるため、ステージが理想的な軌跡上を移動しないことがある。また、ステージの連続移動中に速度むらが生じる場合がある。さらに、試料をステージに載置する際に、試料のX−Y座標とステージのX−Y座標とが一致せず、回転方向において誤差が生じている場合もあり、リソグラフィ工程において設計上の位置からずれてダイが形成されてしまう場合もある。
このような問題が生じることがあるため、従来の試料パターン検査装置においては、正確な検査結果が得られない場合がある。
この位置座標の補正においては、等間隔グリッドの位置座標に対応付けて得られた位置誤差を記憶した補正XYマップを作成し、該マップの位置誤差に基づいて、例えばMCPの前段に配置された補正電極に印加する電圧を調整する。これにより、電子線を偏向して、ウエハ上の各ダイとMCP上の像の位置とを共役関係となるように補正することができる。
また、ウエハ毎に複数の点の位置測定を行い、そして、それらを用いて必要な点の位置誤差を補間演算により求めているが、基本となる測定点の位置測定が必ずしも正確ではない場合があり、補間演算に使用する点のいずれかの位置誤差が不正確で異常値を示している場合には、補間演算の結果は異常値に影響されて不適切な値となってしまう。
位置決めした基準となる試料上の複数の任意の基準点の計算上のXY座標と、それら基準点の測定されたXY座標(x,y)との座標誤差Δx及びΔyを算出する第1の演算手段と、
算出された座標誤差Δx及びΔyに基づいて、XY座標の直交誤差を演算する第2の演算手段と、
算出された座標誤差Δx及びΔyに基づいて、電子線装置の干渉計のミラー歪みによる誤差を演算する第3の演算手段と、
演算された直交誤差に基づき、試料の検査時に、測定されたXY座標(x,y)を補正する直交誤差補正手段と、
演算されたミラー歪みによる誤差に基づき、試料の検査時に、2次電子光学系に配置されたビーム偏向器の偏向を補正するビーム偏向補正手段と
からなることを特徴としている。
Δx=a1+b1x+c1y+d1x2+e1y2 (1)
Δy=a2+b2x+c2y+d2x2+e2y2 (2)
で表される式(1)及び(2)を満足する係数a1〜e1及びa2〜e2を回帰演算により求める回帰演算手段を備え、
第2の演算手段はさらに、XY座標系の直交誤差を求められた係数c1及びb2の差として演算する手段を備え、
第3の演算手段はさらに、求められた係数d1、d2、e1、e2を、
Δx=d1x2+e1y2 (3)
Δy=d2x2+e2y2 (4)
で表される式(3)及び(4)に代入して得られた式に、電子線装置の駆動時に干渉計から入力されるXY座標(x,y)を代入することにより得られたΔx及びΔyを、ミラー歪みによる誤差として演算する手段を備えている
ように構成することが好ましい。
なお、第3の演算手段を、直交誤差補正手段により直交誤差を補正した後の、第1の演算手段により得られた座標誤差Δx及びΔyに基づいて、式(1)及び(2)を満足する係数a1〜e1及びa2〜e2を回帰演算により求める回帰演算手段と、求められた係数a1〜e1及びa2〜e2を、式(1)及び(2)に代入して得られた式に、電子線装置の駆動時に干渉計から入力されるXY座標(x,y)を代入することにより得られたΔx及びΔyを、ミラー歪みによる誤差として演算する手段とを備えているように構成しても良い。
第2の演算手段は、
回帰演算手段であって、
Δx=a1+b1x+c1y (5)
Δy=a2+b2x+c2y (6)
で表される式(5)及び(6)を満足する係数a1〜c1及びa2〜c2を回帰演算により求める回帰演算手段と、
XY座標系の直交誤差を係数c1及びb2の差として演算する手段と
を備え、
第3の演算手段は、
直交誤差補正手段により直交誤差を補正した後の、第1の演算手段により得られた座標誤差Δx及びΔyに基づいて、
Δx=d1x2+e1y2 (3)
Δy=d2x2+e2y2 (4)
で表される式(3)及び(4)を満足する係数d1、e1、d2及びe2を回帰演算により求める回帰演算手段と、
求められた係数d1、e1、d2及びe2を、式(3)及び(4)に代入して得られた式に、電子線装置の駆動時に干渉計から入力されるXY座標(x,y)を代入することにより得られたΔx及びΔyを、ミラー歪みによる誤差として演算する手段と
を備えている
ように構成することが好ましい。
なお、第3の演算手段を、
直交誤差補正手段により直交誤差を補正した後の、第1の演算手段により得られた座標誤差Δx及びΔyに基づいて、
Δx=a1+b1x+c1y+d1x2+e1y2 (1)
Δy=a2+b2x+c2y+d2x2+e2y2 (2)
で表される式(1)及び(2)を満足する係数a1〜e1及びa2〜e2を回帰演算により求める回帰演算手段と、
求められた係数a1〜e1及びa2〜e2を、式(1)及び(2)に代入して得られた式に、電子線装置の駆動時に干渉計から入力されるXY座標(x,y)を代入することにより得られたΔx及びΔyを、ミラー歪みによる誤差として演算する手段と
を備えるように構成してもよい。
また、ビーム偏向器は偏向電極を備え、ビーム偏向補正手段は、偏向電極への電圧を調整する手段であることが好ましい。さらに、本発明に係る電子線装置は、1次電子ビームの照射により試料から放出された2次電子ビームを検出する検出手段と、検出手段の出力に基づいて試料表面のパターンの画像情報を得る手段と、得られた画像情報と、当該試料上の異なる位置の同一パターンの画像情報、又は、予め比較対照として記憶された参照パターンの画像情報とを対比することにより、パターンの欠陥を検出するパターン欠陥検出手段とを備えていることが好ましい。
・複数枚のウエハWを収納したカセットを保持するカセットホルダ10
・ミニエンバイロメント装置20
・ワーキングチャンバ31を画成する主ハウジング30
・ミニエンバイロメント装置20と主ハウジング30との間に配置され、2つのローディングチャンバを備えるローダハウジング40
・ウエハWをカセットホルダ10から主ハウジング30内に配置されたステージ装置50上に装填するローダ60
・真空ハウジングに取り付けられた電子光学装置70
これら構成要素は、図1及び図2に示すような位置関係で配置されている。
ワーキングチャンバ31は公知の構造の真空装置(図示せず)により真空雰囲気に保たれる。台フレーム36の下には装置全体の動作を制御する制御装置2が配置されている。ワーキングチャンバ31は、通常、10−4〜10−6Paの圧力に保たれる。
なお、電子線を使用する本発明の検査装置において、電子光学装置の電子源として使用される代表的な六硼化ランタン(LaB6)等は、熱電子を放出する程度まで高温状態に加熱された場合、その寿命を縮めないためには酸素に可能な限り接触させないことが肝要である。そこで、電子光学装置が配置されているワーキングチャンバ31にウエハWを搬入する前段階で上記のように雰囲気制御を行うことにより、電子源に酸素が接触するのを確実に防止することができる。
ステージ装置50は、サーボモータ、エンコーダ及び各種のセンサ(図示せず)を用いて、上記の複数のテーブル51〜54を動作させることにより、載置面551上でホルダ55に保持されたウエハWを、電子光学装置から照射される電子ビームに対してX方向、Y方向及びZ方向(図1において上下方向)に、更にウエハWの支持面に鉛直な軸線の回り方向(θ方向)に、高精度で位置決めする。
第2の搬送ユニット63は、第1の搬送ユニット61と構造が基本的に同じであり、ウエハWの搬送をウエハラック47とステージ装置50の載置面551との間で行うよう動作する。
図7及び図8は、本発明に係る検査装置に用いられる電子光学装置70の第1の実施の形態の構成を概略的に示しており、電子光学装置70はマルチビーム方式の電子光学装置である。図に示すように、電子光学装置701は、一次電子光学系(以下単に一次光学系)910aと、二次電子光学系(以下単に二次光学系)910bと、検出系910cとを備えている。
図9に示すシングルビーム方式の電子光学装置70においては、1本のビームで1画素分の情報を検出するので、ウエハ909の被検査面から発生する二次電子群の数に相当する信号強度のみを検出できればよく、簡易な検出系で済むという利点がある。
なお、ダイナミックに変動する可能性がある、ボケ等の画質に影響を及ぼす位置誤差(ダイナミック誤差)は、実際の検査時に、ウエハ毎等により補正関数(Δx,Δy)=f2(x,y)を決定して、補正に用いる。
なお、再現性の高いスタティック誤差には、直交誤差及びミラー歪み誤差の他、ウエハの回転による誤差、ウエハのX軸及びY軸方向のシフト誤差、及びX軸及びY軸方向のスケール誤差も含まれ、本発明によれば、これら誤差も検出して補正することができる。
図10は、本発明に係る電子線装置のステージ誤差を補正するための構成を示すブロック図である。図10を参照して、種々の実施形態のレベル1及び2の補正について、以下に詳細に説明する。
先ず、複数の基準点の正確なXY座標すなわち理想位置座標(x0,y0)が予め分かっている基準ウエハW0を、検査装置のXYステージ10−1上に載置し、CPU10−2の制御下で、XYステージ駆動装置10−3を駆動して、基準点に一次電子ビームが照射されるように制御し、そして、レーザ干渉計10−4により、該ウエハの複数の基準点の位置座標すなわち計測位置座標(x,y)を計測する。計測する基準点の数は、レベル2の補正を考慮して5点以上であれば任意の数でよいが、より正確な補正を行うために、通常、30〜60点程度の基準点の座標を計測することが好ましい。従って、実際は、理想位置座標(x0,y0)及び計測位置座標(x,y)は、30〜60組程度である。理想位置座標(x0,y0)は、予め記憶装置10−5に記憶されているものとする。
そして、CPU10−2は、基準点の理想位置座標(x0,y0)と計測位置座標(x,y)との差
Δx=x0−x
Δy=y0−y
を求め、そして、位置誤差(Δx,Δy)を、計測位置座標(x,y)に対応させて記憶装置10−5に記憶させる。
Δx=a1+b1x+c1y+d1x2+e1y2 (1)
Δy=a2+b2x+c2y+d2x2+e2y2 (2)
そして、得られた係数a1〜e1及びa2〜e2の内、係数c1及びb2を用いて、直交誤差を、
直交誤差=b2−c1
として演算する。なお、a1はX軸方向シフト誤差、a2はY軸方向シフト誤差、b1はX軸方向スケール誤差、c2はY軸方向スケール誤差、b2はX軸に対するウエハ回転誤差、及び、c1はY軸に対するウエハ回転誤差を表している。したがって、b2−c1は、XY軸の直交誤差を表す。これらの係数の決定は、補正後の位置誤差の最大が2〜3μm以下となるように導くことが好ましい。
これにより、レベル1の補正対象となる直交誤差(=b2−c1)が演算される。CPU10−2は、得られた直交誤差を記憶装置10−5に格納させる。
Δx=d1x2+e1y2 (3)
Δy=d2x2+e2y2 (4)
係数が代入された式(3)及び(4)によって表される(Δx,Δy)がミラー歪み誤差を表すことになり、レベル2の補正対象の誤差を表す式が得られる。CPU10−2は、得られた式(すなわち、係数が代入された式(3)及び(4))を記憶装置10−5に格納させる。なお、実際には、式(3)及び(4)によって表される(Δx,Δy)は、ミラー歪み誤差以外の誤差成分も含んでいるが、ミラー歪み誤差が最大の誤差成分であるため、式(3)及び(4)がミラー歪み誤差を表していると言うことができる。
X軸方向シフト誤差a1、Y軸方向シフト誤差a2は、試料パターンの検査を開始する前に、ダイ原点を登録し直すことにより実行される。
以上から明らかなように、レベル1の補正は、式(1)及び(2)を回帰演算により求め、それにより得られたXY直交誤差を補正するために、各スワースをY軸方向に、該スワースに関連する分量だけオフセットすることである。XY直交誤差は、通常スタティックであるため、同一の検査装置においては、半年に1回程度の割合でオフセット量Δkを演算し、記憶装置10−5内のオフセット値Δkを更新すればよい。
以上から明らかなように、レベル2の補正は、式(3)及び(4)を予め決定し、実際の検査時にリアルタイムで、これら式を用いて検査点の位置誤差を演算し、それに基づいてMCP等の検出器10−8への電子ビームを偏向することにより、検出器上の結像位置を補正するものである。
これら図から明らかなように、レベル1及び2の補正を行うことにより、補正なしの場合及びレベル1のみの補正を行う場合に比べて、位置誤差が大幅に低減されていることがわかる。したがって、本発明による補正が位置誤差の低減にきわめて有効であることが分かる。
この実施形態2においても、実施形態1と同様に、CPU10−2は、基準ウエハW0を用いて複数の基準点の誤差(Δx,Δy)を演算し、式(1)及び(2)の回帰演算により係数a1〜e1及びa2〜e2を求めて直交誤差を決定する。その後、CPU10−2は、決定された直交誤差を用いて、基準ウエハW0上の複数の基準点の計測位置座標(x,y)を補正する。この補正は、実施形態1における直交誤差の補正と同様である。
そして、補正された計測位置座標(x’,y’)を用いて、式(1)及び(2)と同様な式
Δx=a1+b1x’+c1y’+d1x’2+e1y’2 (1’)
Δy=a2+b2x’+c2y’+d2x’2+e2y’2 (2’)
の係数a1〜e1及びa2〜e2を回帰演算により求める。
そして、求められた係数a1〜e1及びa2〜e2を、式(1’)及び(2’)(すなわち(1)及び(2))に代入して得られた式を、ミラー歪み誤差を表す式として、記憶装置10−5に記憶する。この実施形態2においては、ミラー歪み誤差を式(1’)及び(2’)で表しているが、直交誤差を補正した場合、これら式の係数a1〜c1及びa2〜c2はほぼゼロであるから、式(1’)及び(2’)は、式(3)及び(4)とほぼ等価であると言うことができる。
電子線装置を駆動してウエハWの検査を行う際のレベル1の補正及びレベル2の補正は、実施形態1の場合と同様に行う(ただし、ミラー歪み誤差の補正に用いる式は相違する)。
この実施形態3においても、実施形態1と同様に、基準ウエハW0を用いて複数の基準点の誤差(Δx,Δy)を演算する。そして、式(1)及び(2)の代わりに以下の式(5)及び(6)を用い、係数a1〜c1及びa2〜c2を回帰演算により求め、XY座標系の直交誤差をb2−c1として演算する。
Δx=a1+b1x+c1y (5)
Δy=a2+b2x+c2y (6)
次いで、CPU10−2は、決定された直交誤差を用いて、基準ウエハW0上の複数の基準点の計測位置座標(x,y)を補正する。そして、補正された計測位置座標(x’,y’)を用いて、式(3)及び(4)と等価である以下の式(3’)及び(4’)
Δx=d1x’2+e1y’2 (3’)
Δy=d2x’2+e2y’2 (4’)
の係数d1、e1、d2、e2を回帰演算により求める。
そして、求められた係数d1、e1、d2、e2を、式(3’)及び(4’)に代入して得られた式を、ミラー歪み誤差を表す式として、記憶装置10−5に記憶する。
電子線装置を駆動してウエハWの検査を行う際のレベル1の補正及びレベル2の補正は、実施形態1の場合と同様に行う(ただし、ミラー歪み誤差の補正に用いる式は相違する)。
この実施形態4においては、実施形態3と同様に、式(5)及び(6)を用いて直交誤差を決定し、該決定された直交誤差を用いて、基準点の計測位置座標(x,y)を補正する。その後、CPU10−2は、補正された計測位置座標(x’,y’)を用いて、式(1’)及び(2’)
Δx=a1+b1x’+c1y’+d1x’2+e1y’2 (1’)
Δy=a2+b2x’+c2y’+d2x’2+e2y’2 (2’)
を満足する係数a1〜e1及びa2〜e2を回帰演算により求める。そして、求められた係数a1〜e1及びa2〜e2を、式(1’)及び(2’)に代入して得られた式を、ミラー歪みを表す式として、記憶装置10−5に記憶する。
電子線装置を駆動してウエハWの検査を行う際のレベル1の補正及びレベル2の補正は、実施形態1の場合と同様に行う(ただし、ミラー歪み誤差の補正に用いる式は相違する)。
このとき、直交誤差及びミラー歪みによる位置誤差を表す演算式を予め求めて記憶しておき、実際の検査時に該演算式を読み出して、計測位置座標を演算式に代入することにより該計測位置座標を補正するので、高精度かつ高スループットで検査を行うことができる。また、偏向器10−7の偏向ダイナミックレンジが±20μm程度と低いことが通常であるが、そのような場合であっても、レベル1の補正で直交誤差を補正しているので、残存の位置誤差は低減されている(図12参照)。したがって、ダイナミックレンジが小さい偏向器10−7であっても、利用可能である。
図13の(A)においては、同一のウエハ上の互いに隣接するダイのストライプ1002におけるパターン同士を比較して欠陥検出を行う際、ステージをY軸方向に連続的に移動させることで、比較される2つのパターンを連続的に観察し、短時間でウエハ全面の検査を終了するようにしている。
図14において、二次電子群はMCP1032に結像され、そこで増幅される。MCP1032で増幅された二次電子群は、FOP(ファイバーオプティカルプレート)1033の下面に塗布されたシンチレータで光に変換され、光学レンズ1034によりTDI検出器1035により結像され、電気信号に変換される。
1146103043795_0
15の(A)は、本発明に係る検査装置において用いられる電子光学装置70の第4の実施の形態の構成を概略的に示す図であり、電子光学装置70はマルチ光軸マルチビーム方式の電子光学系を採用している。電子光学装置70は、電子銃1061、マルチ開口板1062、コンデンサレンズ1063、対物レンズ1065、E×B分離器1064、二次電子像拡大レンズ14067、MCP1068及びマルチアノード1069を備え、これらの構成要素が一直線上に複数組、ウエハ1066に対して配置されるように構成されている。この結果、各組の一次光学系の光軸は異なるダイの対応するストライプの同じ位置に設定されることになる。
図16において、LaB6製のカソード1081、ウェーネルト1082及びアノード1083を備える電子銃1084から軸Zに沿って電子線が放出される。放出された電子線は長方形の成形開口1085に照射され、この開口1085により、軸Zに垂直な断面での形状が長方形になるよう成形される。成形開口1085を通過して長方形に成形された電子線はコンデンサレンズ1086によって集束されてNA開口1087にクロスオーバーを形成する。NA開口1087を通過した電子線は照射レンズ1088によって、被検査マスクであるステンシルマスク1089に長方形の像を形成して照射する。
レジストレーションを行うために、前述の手順で求めた1個の画素の寸法αを用いるので、倍率が変動しても正確なレジストレーションを行うことが可能になる。なお、倍率が許容値以上にずれたときには、拡大レンズ1120、1121をズーム動作させることによって倍率を許容値に合わせるようにしてもよい。
1146103043795_1
において、検査動作(ステップ1154)は、レシピに記載された条件、シーケンスに従いウエハの検査を行う。欠陥抽出は、検査動作中欠陥を発見する毎に即時行われ、次のa)〜c)の動作をほぼ並列に実行する。
a)欠陥分類(ステップ1155)を行い、結果出力ファイルに抽出欠陥情報と欠陥分類情報を追加する。
b)抽出欠陥画像を画像専用結果出力ファイル又はa)の結果出力ファイルに追加する(ステップ1156)。
c)抽出欠陥の位置などの欠陥情報を操作画面上に表示する。
被検査ウエハ単位で検査が終了すると、次のa)〜c)の動作をほぼ並列に実行する。
a)結果出力ファイルをクローズして保存する。
b)外部からの通信が検査結果を要求する場合、検査結果を送る。
c)ウエハを排出する。
連続的にウエハを検査する設定がなされている場合、次の被検査ウエハを搬送して、前記一連の動作を繰り返す。
(1)レシピ作成(ステップ1153)
レシピとは、検査に関係する条件等の設定ファイルであり保存する事も可能である。検査時もしくは検査前にレシピを使用して装置設定を行うが、レシピに記載された検査に関係する条件とは、
a)検査対象ダイ
b)ダイ内部検査領域
c)検査アルゴリズム
d)検出条件(検査感度等、欠陥抽出に必要な条件)
e)観察条件(倍率、レンズ電圧、ステージ速度、検査順序等、観察に必要な条件)
などである。c)検査アルゴリズムについては、具体的に後述する。
領域1161は、ダイのほぼ全体を設定領域としている。検査アルゴリズムは隣接ダイ比較法(ダイ−ダイ検査)としこの領域に対する検出条件、観察条件の詳細は、別に設定する。領域1162は、検査アルゴリズムをアレイ検査(検査)としこの領域に対する検出条件、観察条件の詳細は、別に設定する。すなわち複数の検査領域の設定が可能でかつ、検査領域は、それぞれ独自の検査アルゴリズムや検査感度を条件設定出来る。また検査領域は重ね合わせる事も可能で、同じ領域に対して、異なる検査アルゴリズムを同時に処理することも可能である。
検査は、被検査ウエハに対して図23
1146103043795_2
の様に或る走査幅に細分され走査する。走査幅は、ほぼラインセンサの長さで決まるが、ラインセンサの端部が少し重なる様に設定してある。これは検出した欠陥を最終的に統合処理する場合にライン間の連続性を判断するため、及び、比較検査を行う際に画像アライメントするための余裕を確保するためである。重なり量は2048ドットのラインセンサに対して16ドット程度である。
a)隣接ダイ比較法(Die-Die検査)
b)基準ダイ比較法(Die-AnyDie検査)
c)キャド・データ比較法(CadData-AnyDie検査)。
一般に、ゴールデンテンプレート方式と呼ばれる方式は、b)基準ダイ比較法とc)キャド・データ比較法を含み、基準ダイ比較法においては基準ダイをゴールデンテンプレートとするが、キャド・データ比較法おいてはキャド・データをゴールデンテンプレートとする。以下、各アルゴリズムの動作を述べる。
アレイ検査は、周期構造の検査に適用される。DRAMセルなどはその一例である。検査は、基準とする参照画像と被検査画像の比較を行い、その差分を欠陥として抽出する。参照画像と被検査画像とは、二値化画像であっても、検出精度を向上させるよう多値画像であっても構わない。参照画像と被検査画像の差分そのものを、検出された欠陥として扱ってよく、更に、検出した差分の差分量や差分のある画素の合計面積などの差分情報を元にして、誤検出を防ぐための2次的な判定を行っても良い。
アレイ検査においては、参照画像と被検査画像の比較は構造周期単位で行われる。即ち、CCDなどで一括取得した画像を読み出しながら1構造周期単位で比較しても良いし、参照画像がn個の構造周期単位であれば、n個の構造周期単位同時に比較できる。
参照周期画像は、各画素において被検査周期直前の周期t1〜t3を加算し平均して生成する。t1〜t3のいずれかに欠陥が存在しても平均処理されるので影響は少ない。この形成された参照周期画像と被検査周期t4の画像を比較して欠陥の抽出を行う。
次に、被検査周期t5の画像を検査する場合、周期t2〜t4を加算平均して参照周期画像を生成する。以下、同様に被検査周期画像取得以前に得た画像より、被検査周期画像を生成して検査を連続させる
ランダム検査は、ダイの構造に制限されず適用できる。検査は、基準となる参照画像と被検査画像の比較を行い、その差分を欠陥として抽出する。参照画像と被検査画像は、二値化画像でも、検出精度を向上するよう多値画像であっても構わない。参照画像と被検査画像の差分そのものを、検出された欠陥として扱ってよく、更に、検出した差分の差分量や差分のある画素の合計面積などの差分情報を元にして、誤検出を防ぐため、2次的な判定を行っても良い。
ランダム検査は参照画像の求め方で分類することが出来る。以下、各求め方における動作を説明する。
参照画像は、被検査画像と隣接したダイである。被検査画像に隣り合った2つのダイと比較して欠陥を判断する。この方法は、図28に示す、画像処理装置のメモリ1181とメモリ1182がカメラ1183からの経路1184に接続するようスイッチ1185、スイッチ1186を設定した状況で、以下のステップa)〜i)を有する。
a)走査方向Sに従いダイ画像1(図27)を経路1184からメモリ1181に格納するステップ。
b)ダイ画像2を経路1184からメモリ1182に格納するステップ。
c)上記b)と同時に経路1187からダイ画像2を取得しながら、取得したダイ画像2と、ダイにおける相対位置が同じであるメモリ1181に格納された画像データとを比較して差分を求めるステップ。
d)上記c)の差分を保存するステップ。
e)ダイ画像3を経路1184からメモリ1181に格納するステップ。
f)上記e)と同時に経路1187からダイ画像3を取得しながら、取得したダイ画像3と、ダイにおける相対位置が同じであるメモリ1182に格納された画像データとを比較して差分を求めるステップ。
g)上記f)の差分を保存するステップ。
h)上記d)とg)で保存された結果より、ダイ画像2の欠陥を判定するステップ。
i)以下、連続したダイにおいてa)からh)を繰り返すステップ。
設定によって、上記c)、f)において差分を求める前に、比較する2つの画像の位置差が無くなる様に補正する(位置アライメント)。または、濃度差が無くなる様に補正する(濃度アライメント)。もしくはその両方の処理を行ってもよい。
オペレータにより基準ダイを指定する。基準ダイはウエハ上に存在するダイもしくは、検査以前に保存してあるダイ画像であり、まず基準ダイを走査もしくは転送して画像をメモリに保存して参照画像とする。以下、この方法で行われるa)〜h)のステップを、図28及び図29を参照しながら説明する。
b)基準ダイが被検査ウエハに存在する場合、画像処理装置のメモリ1181もしくはメモリ1182の少なくとも一方がカメラ1183からの経路1184に接続するようにスイッチ1185、スイッチ1186を設定するステップ。
c)基準ダイが検査以前に保存してあるダイ画像の場合、画像処理装置のメモリ1181とメモリ1182のうちの少なくとも一方がダイ画像である参照画像を保存してあるメモリ1188からの経路1189に接続するようにスイッチ1185、スイッチ1186を設定するステップ。
d)基準ダイが被検査ウエハに存在する場合、基準ダイを走査して、基準ダイ画像である参照画像を画像処理装置のメモリに転送するステップ。
e)基準ダイが検査以前に保存してあるダイ画像の場合、走査を必要とせず、基準ダイ画像である参照画像を画像処理装置のメモリに転送するステップ。
f)被検査画像を順次走査して得られる画像と、基準ダイ画像である参照画像を転送されたメモリの画像と、ダイにおける相対位置が同じである画像データとを比較して差分を求めるステップ。
g)上記f)で得られた差分より欠陥を判定するステップ。
h)以下、連続して、図30に示すように、基準ダイの走査位置と被検査ダイの同じ部分をウエハ全体について検査し、ダイ全体を検査するまで基準ダイの走査位置を変更しながら上記d)からg)を繰り返すステップ。
上記ステップd)もしくはe)において、画像処理装置のメモリに蓄えられる基準ダイ画像は、基準ダイ全てでも基準ダイの一部でもよく、基準ダイの一部を基準ダイ画像としたときには、基準ダイの一部を更新しながら検査する。
図31に示した半導体製造工程において、キャドによる半導体パターン設計工程の出力であるキャド・データより参照画像を作成し、基準画像とする。基準画像は、ダイ全体であっても、検査部分を含む部分的な物であっても良い。
このキャド・データは、通常、ベクタデータであり、走査動作によって得られる画像データと等価なラスタデータに変換しないと参照画像として使用出来ない。そこで、キャド・データであるベクタデータをラスタデータに変換するが、この変換は検査時に被検査ダイを走査して得られる画像走査幅の単位で行われる。このとき、被検査ダイを走査して得る予定の画像とダイにおける相対位置が同じである画像データについて変換が行われる。検査走査と変換作業とはオーバラップして行われる。
a)ラスタデータの多値化機能
b)上記a)に関して多値化の階調重みやオフセットを、検査装置の感度に鑑みて設定する機能
c)ベクタデータをラスタデータに変換した後で、膨張、収縮など画素を加工する画像処理を行う機能
a)計算機1190でキャド・データをラスタデータに変換し、且つ上記付加機能で参照画像を生成してメモリ1188に保存するステップ
b)画像処理装置のメモリ1181もしくはメモリ1182の少なくとも一方がメモリ1188からの経路1184に接続するようにスイッチ1185、スイッチ1186を設定するステップ
c)メモリ1188の参照画像を画像処理装置のメモリに転送するステップ
d)被検査画像を順次走査して得られる画像と、参照画像が転送されたメモリの画像と、ダイにおける相対位置が同じである画像データとを比較して差分を求めるステップ
e)上記d)で得られた差分より欠陥を判定するステップ、
f)以下、連続して、図30で示すように、基準ダイの走査位置を参照画像とし被検査ダイの同じ部分をウエハ全体検査し、ダイ全体を検査するまで基準ダイの走査位置を変更しながら上記a)からe)を繰り返すステップ
上記ステップc)において、画像処理装置のメモリに蓄えられる基準ダイ画像は、基準ダイ全てでも基準ダイの一部でもよい。基準ダイの一部を基準ダイ画像としたときには、基準ダイの一部を更新しながら検査を行ってもよい。
フォーカス機能の基本的流れを、図32に示す。まずアライメント動作(ステップ1202)を含んだウエハ搬送(ステップ1201)の後、検査に関係する条件等を設定したレシピを作成する(ステップ1203)。このレシピの1つとしてフォーカスマップレシピがあり、ここで設定されたフォーカス情報に従い、オートフォーカス状態で検査動作及びレビュー動作が行われる(ステップ1204)。この後、ウエハが排出される(ステップ1205)。
1.フォーカスマップレシピの作成手順
フォーカスマップレシピは、独立的な入力画面を有しており、オペレータは次のa)〜c)のステップを実行してレシピを作成する。
a)図33の位置選択スイッチ1211により、フォーカス値を入力するダイ位置やダイの中のパターン等、フォーカスマップ座標を入力するステップ
b)フォーカス値を自動測定する場合に必要な、ダイパターンを設定するステップ(なお、このステップはフォーカス値を自動測定しない場合、スキップできる)
c)上記a)で決められたフォーカスマップ座標のベストフォーカス値を設定するステップ
上記ステップc)においては、オペレータは、ベストフォーカス値の設定を、図33のマニュアル・スイッチ1213を用いてマニュアルで、フォーカス用電極の電圧値に連動したフォーカス・スイッチ1212で、又はオート・スイッチ1214で自動的に選択・設定することができる。
上記ステップc)において自動的にフォーカス値を求める手順の一例は、以下のステップを含む。
a)図34に示すように、フォーカス位置Z=1の画像を求め、そのコントラストを計算するステップ
b)上記ステップa)をZ=2、3、4においても行うステップ
c)上記ステップa)、b)で得られたコントラスト値から回帰させ、コントラスト関数を求めるステップ
d)コントラスト関数の最大値を与えるZを計算で求め、これをベストフォーカス値とするステップ
例えば、フォーカス値を自動測定する場合に必要なダイパターンとして、図35に示すようなラインとスペースが選択された場合には、良い結果が得られる。コントラストは白黒パターンがあれば形状によらず計測可能である。
画像を取得する検査動作及びレビュー動作時に、フォーカスマップレシピに基づいてベストフォーカスを設定する方法は、次のように行われる。
まず、フォーカスマップレシピの作成時に作成されたフォーカスマップファイル1を元に位置情報をさらに細分化し、このときのベストフォーカスを計算で求めて、細分化したフォーカスマップファイル2を作成する。この計算は補間関数で行われ、補間関数は、リニア補間やスプライン補間等でフォーカスマップレシピの作成時にオペレータにより指定される。次いで、ステージのXY位置を監視して、現在のXY位置に適した、フォーカスマップファイル2に記載されたフォーカス値にフォーカス用電極の電圧を変更する。
欠陥検査装置1221は生産ラインのネットワーク・システムと接続することが可能となっており、このネットワーク・システム1223を介して、生産ラインを制御している生産ラインコントロールコンピュータ1224、各製造装置1225及び別の検査装置に、被検査物であるウエハのロット番号などの情報とその検査結果を送ることが出来る。製造装置には、リソグラフィー関連装置例えば露光装置、コーター、キュア装置、デベロッパ等、又は、エッチング装置、スパッタ装置及びCVD装置などの成膜装置、CMP装置、各種計測装置、他の検査装置等が含まれる。
また、透過電子を利用する場合には、加速電圧を−4kVに設定したとき、ウエハへの印加電圧は0〜−4kV、好ましくは0〜−3.9kV、更に好ましくは0〜−3.5kVに設定するのが好適である。また、光線やX線も利用して良い。これは、本発明に係る欠陥検査装置でのアライメント、二次系、ダイ比較等に十分に適用可能である。
Claims (12)
- 電子線を用いて試料上のパターンを評価するための電子線装置であって、該電子線装置は、
位置決めした基準となる試料上の複数の任意の基準点の計算上のXY座標と、それら基準点の干渉計により測定されたXY座標(x,y)との座標誤差Δx及びΔyを算出する第1の演算手段と、
算出された座標誤差Δx及びΔyに基づいて、XY座標の直交誤差を演算する第2の演算手段と、
算出された座標誤差Δx及びΔyに基づいて、電子線装置の干渉計のミラー歪みによる誤差を演算する第3の演算手段と、
演算された直交誤差に基づき、試料の検査時に、干渉計により得られた試料上の検査位置のY座標(y)を補正する直交誤差補正手段と、
演算されたミラー歪みによる誤差に基づき、試料の検査時に、2次電子光学系に配置されたビーム偏向器の偏向を補正するビーム偏向補正手段と
からなり、
第2の演算手段及び第3の演算手段は、回帰演算手段であって、
Δx=a1+b1x+c1y+d1x2+e1y2 (1)
Δy=a2+b2x+c2y+d2x2+e2y2 (2)
で表される式(1)及び(2)を満足する係数a1〜e1及びa2〜e2を回帰演算により求める回帰演算手段を備え、
第2の演算手段はさらに、XY座標系の直交誤差を求められた係数c1及びb2の差として演算する手段を備え、
第3の演算手段はさらに、求められた係数d1、d2、e1、e2を、
Δx=d1x2+e1y2 (3)
Δy=d2x2+e2y2 (4)
で表される式(3)及び(4)に代入して得られた式に、電子線装置の駆動時に干渉計から入力されるXY座標(x,y)を代入することにより得られたΔx及びΔyを、ミラー歪みによる誤差として演算する手段を備えている
ことを特徴とする電子線装置。 - 電子線を用いて試料上のパターンを評価するための電子線装置であって、該電子線装置は、
位置決めした基準となる試料上の複数の任意の基準点の計算上のXY座標と、それら基準点の干渉計により測定されたXY座標(x,y)との座標誤差Δx及びΔyを算出する第1の演算手段と、
算出された座標誤差Δx及びΔyに基づいて、XY座標の直交誤差を演算する第2の演算手段と、
算出された座標誤差Δx及びΔyに基づいて、電子線装置の干渉計のミラー歪みによる誤差を演算する第3の演算手段と、
演算された直交誤差に基づき、試料の検査時に、干渉計により得られた試料上の検査位置のY座標(y)を補正する直交誤差補正手段と、
演算されたミラー歪みによる誤差に基づき、試料の検査時に、2次電子光学系に配置されたビーム偏向器の偏向を補正するビーム偏向補正手段と
からなり、
第2の演算手段及び第3の演算手段は、回帰演算手段であって、
Δx=a1+b1x+c1y+d1x2+e1y2 (1)
Δy=a2+b2x+c2y+d2x2+e2y2 (2)
で表される式(1)及び(2)を満足する係数a1〜e1及びa2〜e2を回帰演算により求める回帰演算手段を備え、
第2の演算手段はさらに、XY座標系の直交誤差を求められた係数c1及びb2の差として演算する手段を備え、
第3の演算手段はさらに、
直交誤差補正手段により直交誤差を補正した後の、第1の演算手段により得られた座標誤差Δx及びΔyに基づいて、式(1)及び(2)を満足する係数a1〜e1及びa2〜e2を回帰演算により求める回帰演算手段と、
求められた係数a1〜e1及びa2〜e2を、式(1)及び(2)に代入して得られた式に、電子線装置の駆動時に干渉計から入力されるXY座標(x,y)を代入することにより得られたΔx及びΔyを、ミラー歪みによる誤差として演算する手段と
を備えている
ことを特徴とする電子線装置。 - 電子線を用いて試料上のパターンを評価するための電子線装置であって、該電子線装置は、
位置決めした基準となる試料上の複数の任意の基準点の計算上のXY座標と、それら基準点の干渉計により測定されたXY座標(x,y)との座標誤差Δx及びΔyを算出する第1の演算手段と、
算出された座標誤差Δx及びΔyに基づいて、XY座標の直交誤差を演算する第2の演算手段と、
算出された座標誤差Δx及びΔyに基づいて、電子線装置の干渉計のミラー歪みによる誤差を演算する第3の演算手段と、
演算された直交誤差に基づき、試料の検査時に、干渉計により得られた試料上の検査位置のY座標(y)を補正する直交誤差補正手段と、
演算されたミラー歪みによる誤差に基づき、試料の検査時に、2次電子光学系に配置されたビーム偏向器の偏向を補正するビーム偏向補正手段と
からなり、
第2の演算手段は、
回帰演算手段であって、
Δx=a1+b1x+c1y (1)
Δy=a2+b2x+c2y (2)
で表される式(1)及び(2)を満足する係数a1〜c1及びa2〜c2を回帰演算により求める回帰演算手段と、
XY座標系の直交誤差を係数c1及びb2の差として演算する手段と
を備え、
第3の演算手段は、
直交誤差補正手段により直交誤差を補正した後の、第1の演算手段により得られた座標誤差Δx及びΔyに基づいて、
Δx=d1x2+e1y2 (3)
Δy=d2x2+e2y2 (4)
で表される式(3)及び(4)を満足する係数d1、e1、d2及びe2を回帰演算により求める回帰演算手段と、
求められた係数d1、e1、d2及びe2を、式(3)及び(4)に代入して得られた式に、電子線装置の駆動時に干渉計から入力されるXY座標(x,y)を代入することにより得られたΔx及びΔyを、ミラー歪みによる誤差として演算する手段と
を備えている
ことを特徴とする電子線装置。 - 電子線を用いて試料上のパターンを評価するための電子線装置であって、該電子線装置は、
位置決めした基準となる試料上の複数の任意の基準点の計算上のXY座標と、それら基準点の干渉計により測定されたXY座標(x,y)との座標誤差Δx及びΔyを算出する第1の演算手段と、
算出された座標誤差Δx及びΔyに基づいて、XY座標の直交誤差を演算する第2の演算手段と、
算出された座標誤差Δx及びΔyに基づいて、電子線装置の干渉計のミラー歪みによる誤差を演算する第3の演算手段と、
演算された直交誤差に基づき、試料の検査時に、干渉計により得られた試料上の検査位置のY座標(y)を補正する直交誤差補正手段と、
演算されたミラー歪みによる誤差に基づき、試料の検査時に、2次電子光学系に配置されたビーム偏向器の偏向を補正するビーム偏向補正手段と
からなり、
第2の演算手段は、
回帰演算手段であって、
Δx=a1+b1x+c1y (1)
Δy=a2+b2x+c2y (2)
で表される式(1)及び(2)を満足する係数a1〜c1及びa2〜c2を回帰演算により求める回帰演算手段と、
XY座標系の直交誤差を係数c1及びb2の差として演算する手段と
を備え、
第3の演算手段は、
直交誤差補正手段により直交誤差を補正した後の、第1の演算手段により得られた座標誤差Δx及びΔyに基づいて、
Δx=a1+b1x+c1y+d1x2+e1y2 (3)
Δy=a2+b2x+c2y+d2x2+e2y2 (4)
で表される式(3)及び(4)を満足する係数a1〜e1及びa2〜e2を回帰演算により求める回帰演算手段と、
求められた係数a1〜e1及びa2〜e2を、式(3)及び(4)に代入して得られた式に、電子線装置の駆動時に干渉計から入力されるXY座標(x,y)を代入することにより得られたΔx及びΔyを、ミラー歪みによる誤差として演算する手段と
を備えている
ことを特徴とする電子線装置。 - 請求項1〜4いずれかに記載の電子線装置において、該装置はさらに、
回帰演算手段により得られた係数a1及びa2をX軸方向及びY軸方向のシフト量とし、該シフト量を補正する手段と、
回帰演算手段により得られた係数b1及びc2を、X軸方向及びY軸方向のスケール誤差とし、該スケール誤差を補正する手段と
を備えていることを特徴とする電子線装置。 - 請求項1〜5いずれかに記載の電子線装置において、
ビーム偏向器は、偏向電極を備え、
ビーム偏向補正手段は、偏向電極への電圧を調整する手段である
ことを特徴とする電子線装置。 - 請求項1〜6いずれかに記載の電子線装置において、該装置はさらに、
1次電子ビームの照射により試料から放出された2次電子ビームを検出する検出手段と、
検出手段の出力に基づいて試料表面のパターンの画像情報を得る手段と、
得られた画像情報と、当該試料上の異なる位置の同一パターンの画像情報、又は、予め比較対照として記憶された参照パターンの画像情報とを対比することにより、パターンの欠陥を検出するパターン欠陥検出手段と
を備えていることを特徴とする電子線装置。 - 電子線を用いて試料上のパターンを評価するための電子線装置におけるステージ位置誤差補正方法であって、該方法は、
位置決めした基準となる試料上の複数の任意の基準点の計算上のXY座標と、それら基準点の干渉計により測定されたXY座標(x,y)との座標誤差Δx及びΔyを算出する第1の演算ステップと、
算出された座標誤差Δx及びΔyに基づいて、XY座標の直交誤差を演算する第2の演算ステップと、
算出された座標誤差Δx及びΔyに基づいて、電子線装置の干渉計のミラー歪みによる誤差を演算する第3の演算ステップと、
演算された直交誤差に基づき、試料の検査時に、干渉計により得られた試料上の検査位置のY座標(y)を補正する直交誤差補正ステップと、
演算されたミラー歪みによる誤差に基づき、試料の検査時に、2次電子光学系に配置されたビーム偏向器の偏向を補正するビーム偏向補正ステップと
からなり、
第2の演算ステップ及び第3の演算ステップは、回帰演算ステップであって、
Δx=a1+b1x+c1y+d1x2+e1y2 (1)
Δy=a2+b2x+c2y+d2x2+e2y2 (2)
で表される式(1)及び(2)を満足する係数a1〜e1及びa2〜e2を回帰演算により求める回帰演算ステップを備え、
第2の演算ステップはさらに、XY座標系の直交誤差を求められた係数c1及びb2の差として演算するステップを備え、
第3の演算ステップはさらに、求められた係数d1、d2、e1、e2を、
Δx=d1x2+e1y2 (3)
Δy=d2x2+e2y2 (4)
で表される式(3)及び(4)に代入して得られた式に、電子線装置の駆動時に干渉計から入力されるXY座標(x,y)を代入することにより得られたΔx及びΔyを、ミラー歪みによる誤差として演算するステップを備えている
ことを特徴とするステージ位置誤差補正方法。 - 電子線を用いて試料上のパターンを評価するための電子線装置におけるステージ位置誤差補正方法であって、該方法は、
位置決めした基準となる試料上の複数の任意の基準点の計算上のXY座標と、それら基準点の干渉計により測定されたXY座標(x,y)との座標誤差Δx及びΔyを算出する第1の演算ステップと、
算出された座標誤差Δx及びΔyに基づいて、XY座標の直交誤差を演算する第2の演算ステップと、
算出された座標誤差Δx及びΔyに基づいて、電子線装置の干渉計のミラー歪みによる誤差を演算する第3の演算ステップと、
演算された直交誤差に基づき、試料の検査時に、干渉計により得られた試料上の検査位置のY座標(y)を補正する直交誤差補正ステップと、
演算されたミラー歪みによる誤差に基づき、試料の検査時に、2次電子光学系に配置されたビーム偏向器の偏向を補正するビーム偏向補正ステップと
からなり、
第2の演算ステップ及び第3の演算ステップは、回帰演算ステップであって、
Δx=a1+b1x+c1y+d1x2+e1y2 (1)
Δy=a2+b2x+c2y+d2x2+e2y2 (2)
で表される式(1)及び(2)を満足する係数a1〜e1及びa2〜e2を回帰演算により求める回帰演算ステップを備え、
第2の演算ステップはさらに、XY座標系の直交誤差を求められた係数c1及びb2の差として演算するステップを備え、
第3の演算ステップはさらに、
直交誤差補正ステップにより直交誤差を補正した後の、第1の演算ステップにより得られた座標誤差Δx及びΔyに基づいて、式(1)及び(2)を満足する係数a1〜e1及びa2〜e2を回帰演算により求める回帰演算ステップと、
求められた係数a1〜e1及びa2〜e2を、式(1)及び(2)に代入して得られた式に、電子線装置の駆動時に干渉計から入力されるXY座標(x,y)を代入することにより得られたΔx及びΔyを、ミラー歪みによる誤差として演算するステップと
を備えている
ことを特徴とするステージ位置誤差補正方法。 - 電子線を用いて試料上のパターンを評価するための電子線装置におけるステージ位置誤差補正方法であって、該方法は、
位置決めした基準となる試料上の複数の任意の基準点の計算上のXY座標と、それら基準点の干渉計により測定されたXY座標(x,y)との座標誤差Δx及びΔyを算出する第1の演算ステップと、
算出された座標誤差Δx及びΔyに基づいて、XY座標の直交誤差を演算する第2の演算ステップと、
算出された座標誤差Δx及びΔyに基づいて、電子線装置の干渉計のミラー歪みによる誤差を演算する第3の演算ステップと、
演算された直交誤差に基づき、試料の検査時に、干渉計により得られた試料上の検査位置のY座標(y)を補正する直交誤差補正ステップと、
演算されたミラー歪みによる誤差に基づき、試料の検査時に、2次電子光学系に配置されたビーム偏向器の偏向を補正するビーム偏向補正ステップと
からなり、
第2の演算ステップは、
回帰演算ステップであって、
Δx=a1+b1x+c1y (1)
Δy=a2+b2x+c2y (2)
で表される式(1)及び(2)を満足する係数a1〜c1及びa2〜c2を回帰演算により求める回帰演算ステップと、
XY座標系の直交誤差を係数c1及びb2の差として演算するステップと
を備え、
第3の演算ステップは、
直交誤差補正ステップにより直交誤差を補正した後の、第1の演算ステップにより得られた座標誤差Δx及びΔyに基づいて、
Δx=d1x2+e1y2 (3)
Δy=d2x2+e2y2 (4)
で表される式(3)及び(4)を満足する係数d1、e1、d2及びe2を回帰演算により求める回帰演算ステップと、
求められた係数d1、e1、d2及びe2を、式(3)及び(4)に代入して得られた式に、電子線装置の駆動時に干渉計から入力されるXY座標(x,y)を代入することにより得られたΔx及びΔyを、ミラー歪みによる誤差として演算するステップと
を備えている
ことを特徴とするステージ位置誤差補正方法。 - 電子線を用いて試料上のパターンを評価するための電子線装置におけるステージ位置誤差補正方法であって、該方法は、
位置決めした基準となる試料上の複数の任意の基準点の計算上のXY座標と、それら基準点の干渉計により測定されたXY座標(x,y)との座標誤差Δx及びΔyを算出する第1の演算ステップと、
算出された座標誤差Δx及びΔyに基づいて、XY座標の直交誤差を演算する第2の演算ステップと、
算出された座標誤差Δx及びΔyに基づいて、電子線装置の干渉計のミラー歪みによる誤差を演算する第3の演算ステップと、
演算された直交誤差に基づき、試料の検査時に、干渉計により得られた試料上の検査位置のY座標(y)を補正する直交誤差補正ステップと、
演算されたミラー歪みによる誤差に基づき、試料の検査時に、2次電子光学系に配置されたビーム偏向器の偏向を補正するビーム偏向補正ステップと
からなり、
第2の演算ステップは、
回帰演算ステップであって、
Δx=a1+b1x+c1y (1)
Δy=a2+b2x+c2y (2)
で表される式(1)及び(2)を満足する係数a1〜c1及びa2〜c2を回帰演算により求める回帰演算ステップと、
XY座標系の直交誤差を係数c1及びb2の差として演算するステップと
を備え、
第3の演算ステップは、
直交誤差補正ステップにより直交誤差を補正した後の、第1の演算ステップにより得られた座標誤差Δx及びΔyに基づいて、
Δx=a1+b1x+c1y+d1x2+e1y2 (3)
Δy=a2+b2x+c2y+d2x2+e2y2 (4)
で表される式(3)及び(4)を満足する係数a1〜e1及びa2〜e2を回帰演算により求める回帰演算ステップと、
求められた係数a1〜e1及びa2〜e2を、式(3)及び(4)に代入して得られた式に、電子線装置の駆動時に干渉計から入力されるXY座標(x,y)を代入することにより得られたΔx及びΔyを、ミラー歪みによる誤差として演算するステップと
を備えている
ことを特徴とするステージ位置誤差補正方法。 - 電子線を用いて試料上のパターンを評価するための電子線装置におけるステージ位置誤差補正方法を実行するための、コンピュータにより読み取られて実行されるプログラムであって、請求項8〜11いずれかに記載のステージ位置誤差補正方法を実行するためのコンピュータ・プログラム。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006123014A JP4741408B2 (ja) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | 試料パターン検査装置におけるxy座標補正装置及び方法 |
TW102131769A TWI495847B (zh) | 2006-04-27 | 2007-04-20 | 用於試料圖案檢查裝置之xy座標補正裝置及方法 |
TW96113900A TWI414755B (zh) | 2006-04-27 | 2007-04-20 | 用於試料圖案檢查裝置之xy座標補正裝置及方法 |
PCT/JP2007/058912 WO2007125938A1 (ja) | 2006-04-27 | 2007-04-25 | 試料パターン検査装置におけるxy座標補正装置及び方法 |
US12/226,683 US8280664B2 (en) | 2006-04-27 | 2007-04-25 | XY-coordinate compensation apparatus and method in sample pattern inspection apparatus |
US13/600,814 US8639463B2 (en) | 2006-04-27 | 2012-08-31 | Electron beam apparatus for inspecting a pattern on a sample using multiple electron beams |
US14/134,236 US9136091B2 (en) | 2006-04-27 | 2013-12-19 | Electron beam apparatus for inspecting a pattern on a sample using multiple electron beams |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006123014A JP4741408B2 (ja) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | 試料パターン検査装置におけるxy座標補正装置及び方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007292679A JP2007292679A (ja) | 2007-11-08 |
JP2007292679A5 JP2007292679A5 (ja) | 2008-08-07 |
JP4741408B2 true JP4741408B2 (ja) | 2011-08-03 |
Family
ID=38655464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006123014A Active JP4741408B2 (ja) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | 試料パターン検査装置におけるxy座標補正装置及び方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8280664B2 (ja) |
JP (1) | JP4741408B2 (ja) |
TW (2) | TWI414755B (ja) |
WO (1) | WO2007125938A1 (ja) |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5095364B2 (ja) * | 2007-11-26 | 2012-12-12 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | トラッキング制御方法および電子ビーム描画システム |
JP5417343B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2014-02-12 | ラム リサーチ コーポレーション | 少なくとも1つの光源を使用してエンドエフェクタ・アラインメントを校正するためのシステムおよび方法 |
JP2009277648A (ja) * | 2008-04-17 | 2009-11-26 | Hitachi High-Technologies Corp | 検査装置、および、検査方法 |
EP2507815A4 (en) * | 2009-11-30 | 2016-12-28 | Ionwerks Inc | FLIGHT TIME SPECTROMETRY AND SPECTROSCOPY OF SURFACES |
US8486726B2 (en) | 2009-12-02 | 2013-07-16 | Veeco Instruments Inc. | Method for improving performance of a substrate carrier |
KR101790534B1 (ko) * | 2011-05-13 | 2017-10-27 | 한국표준과학연구원 | 초고속 멀티 모드 질량 분석을 위한 비행시간 기반 질량 현미경 시스템 |
JP2013033809A (ja) * | 2011-08-01 | 2013-02-14 | Tokyo Electron Ltd | ウエハ搬送装置 |
JP5826566B2 (ja) * | 2011-09-01 | 2015-12-02 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法 |
JP6244307B2 (ja) * | 2011-11-29 | 2017-12-06 | ケーエルエー−テンカー コーポレイション | 表面下欠陥検査用のサンプル作製のためのシステム及び方法 |
EP2823361B1 (en) | 2012-03-08 | 2022-03-02 | ASML Netherlands B.V. | Lithography system and method for processing a target, such as a wafer |
TWI590372B (zh) * | 2012-08-31 | 2017-07-01 | 聯達科技設備私人有限公司 | 用於晶圓及膜片架的單一超平坦晶圓臺結構 |
JP6128822B2 (ja) * | 2012-12-05 | 2017-05-17 | オリンパス株式会社 | 光学装置 |
KR102006878B1 (ko) * | 2012-12-27 | 2019-08-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 기판 검사식각 복합장치 및 이를 구비하는 기판 처리장치 |
US9557169B2 (en) * | 2013-03-13 | 2017-01-31 | Reticle Labs LLC | Method for tracking defects on a photomask across repeated inspections |
US20150017745A1 (en) * | 2013-07-08 | 2015-01-15 | Ebara Corporation | Polishing method and polishing apparatus |
US10186397B2 (en) | 2013-11-11 | 2019-01-22 | Howard Hughes Medical Institute | Workpiece holder for workpiece transport apparatus |
JP6438209B2 (ja) * | 2014-04-07 | 2018-12-12 | 株式会社荏原製作所 | 検査装置において撮像装置用のタイミング信号を生成するための制御装置、撮像装置にタイミング信号を送出する方法 |
US9645097B2 (en) * | 2014-06-20 | 2017-05-09 | Kla-Tencor Corporation | In-line wafer edge inspection, wafer pre-alignment, and wafer cleaning |
US10067222B2 (en) * | 2014-08-01 | 2018-09-04 | Funai Electric Co., Ltd. | Laser rangefinder |
US10008364B2 (en) | 2015-02-27 | 2018-06-26 | Kla-Tencor Corporation | Alignment of multi-beam patterning tool |
US9597839B2 (en) | 2015-06-16 | 2017-03-21 | Xerox Corporation | System for adjusting operation of a printer during three-dimensional object printing to compensate for errors in object formation |
US9831110B2 (en) | 2015-07-30 | 2017-11-28 | Lam Research Corporation | Vision-based wafer notch position measurement |
JP2017032365A (ja) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | パターンの計測方法および計測装置 |
JP2017050181A (ja) * | 2015-09-02 | 2017-03-09 | 株式会社日立ハイテクサイエンス | 搬送装置、処理装置、真空装置および荷電粒子ビーム装置 |
US20170067735A1 (en) * | 2015-09-09 | 2017-03-09 | Vishal Khosla | Apparatus for In-Line Test and Surface Analysis on a Mechanical Property Tester |
US9892885B2 (en) * | 2016-03-24 | 2018-02-13 | Kla-Tencor Corporation | System and method for drift compensation on an electron beam based characterization tool |
CN113013049B (zh) * | 2016-05-04 | 2023-04-07 | 台湾积体电路制造股份有限公司 | 半导体制程及其制程设备与控制装置 |
US9987747B2 (en) * | 2016-05-24 | 2018-06-05 | Semes Co., Ltd. | Stocker for receiving cassettes and method of teaching a stocker robot disposed therein |
US10024776B2 (en) * | 2016-07-20 | 2018-07-17 | Rtec-Instruments, Inc. | Apparatus for in-line testing and surface analysis on a mechanical property tester |
JP6723131B2 (ja) | 2016-09-29 | 2020-07-15 | 株式会社Screenホールディングス | 基板搬送装置および基板搬送方法 |
US10347460B2 (en) | 2017-03-01 | 2019-07-09 | Dongfang Jingyuan Electron Limited | Patterned substrate imaging using multiple electron beams |
JP6869815B2 (ja) * | 2017-06-06 | 2021-05-12 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 検査方法および検査装置 |
TWI667530B (zh) * | 2017-09-28 | 2019-08-01 | 日商紐富來科技股份有限公司 | Inspection method and inspection device |
JP6688273B2 (ja) | 2017-11-13 | 2020-04-28 | キヤノン株式会社 | リソグラフィ装置、リソグラフィ方法、決定方法及び物品の製造方法 |
JP2019120654A (ja) * | 2018-01-11 | 2019-07-22 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 検査方法 |
CN108398728A (zh) * | 2018-05-07 | 2018-08-14 | 广东工业大学 | 一种设备之间配合误差的辅助标记装置 |
US10955369B2 (en) * | 2018-11-12 | 2021-03-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Mask inspection apparatuses and methods, and methods of fabricating masks including mask inspection methods |
DE102019200696B4 (de) * | 2019-01-21 | 2022-02-10 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Vorrichtung, Verfahren und Computerprogram zum Bestimmen einer Position eines Elements auf einer fotolithographischen Maske |
CN111065912A (zh) * | 2019-12-04 | 2020-04-24 | 长江存储科技有限责任公司 | 半导体器件的检查系统及其相关的检查方法 |
JP7507589B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2024-06-28 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 検査装置 |
TWI787794B (zh) * | 2020-05-28 | 2022-12-21 | 德商卡爾蔡司多重掃描電子顯微鏡有限公司 | 多重射束帶電粒子顯微鏡或系統與其操作方法 |
JP2022069967A (ja) * | 2020-10-26 | 2022-05-12 | 住友重機械工業株式会社 | 歪曲収差補正処理装置、歪曲収差補正方法、及びプログラム |
DE102021200799B3 (de) * | 2021-01-29 | 2022-03-31 | Carl Zeiss Multisem Gmbh | Verfahren mit verbesserter Fokuseinstellung unter Berücksichtigung eines Bildebenenkipps in einem Vielzahl-Teilchenstrahlmikroskop |
US11958111B2 (en) | 2021-02-22 | 2024-04-16 | General Electric Company | Gaseous ionization detectors for monitoring and controlling energy beams used to additively manufacture three-dimensional objects |
KR20230096038A (ko) * | 2021-11-16 | 2023-06-29 | 가부시키가이샤 신가와 | 실장 장치, 실장 방법 및 실장 제어 프로그램 |
US20230211436A1 (en) * | 2021-12-30 | 2023-07-06 | Semes Co., Ltd. | Apparatus for treating substrate and method for treating a substrate |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000100362A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Hitachi Ltd | 荷電粒子ビーム走査式自動検査装置 |
JP2001338601A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-07 | Hitachi Ltd | 走査電子顕微鏡 |
JP2004343083A (ja) * | 2003-04-17 | 2004-12-02 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置、デバイス製造方法、およびコンピュータ・プログラム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20010049589A1 (en) * | 1993-01-21 | 2001-12-06 | Nikon Corporation | Alignment method and apparatus therefor |
JP3884098B2 (ja) * | 1996-03-22 | 2007-02-21 | 株式会社東芝 | 露光装置および露光方法 |
US6481003B1 (en) * | 1998-09-30 | 2002-11-12 | Nikon Corporation | Alignment method and method for producing device using the alignment method |
JP3474166B2 (ja) | 2000-12-18 | 2003-12-08 | 株式会社日立製作所 | 電子線描画方法及び電子線描画装置 |
WO2002056332A1 (fr) * | 2001-01-10 | 2002-07-18 | Ebara Corporation | Appareil et procede d'inspection a faisceau d'electrons, et procede de fabrication de dispositif comportant l'appareil d'inspection |
US7227141B2 (en) * | 2002-07-15 | 2007-06-05 | Ebara Corporation | Electron beam apparatus |
EP1630862B1 (en) * | 2003-05-30 | 2016-01-13 | Ebara Corporation | Sample inspection device and method, and device manufacturing method using the sample inspection device and method |
JP2005249745A (ja) * | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Ebara Corp | 試料表面検査方法および検査装置 |
TWI458967B (zh) * | 2005-02-17 | 2014-11-01 | Ebara Corp | 電子射線裝置 |
WO2006093268A1 (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-08 | Ebara Corporation | 写像投影型電子線装置及び該装置を用いた欠陥検査システム |
-
2006
- 2006-04-27 JP JP2006123014A patent/JP4741408B2/ja active Active
-
2007
- 2007-04-20 TW TW96113900A patent/TWI414755B/zh active
- 2007-04-20 TW TW102131769A patent/TWI495847B/zh active
- 2007-04-25 US US12/226,683 patent/US8280664B2/en active Active
- 2007-04-25 WO PCT/JP2007/058912 patent/WO2007125938A1/ja active Application Filing
-
2012
- 2012-08-31 US US13/600,814 patent/US8639463B2/en active Active
-
2013
- 2013-12-19 US US14/134,236 patent/US9136091B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000100362A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Hitachi Ltd | 荷電粒子ビーム走査式自動検査装置 |
JP2001338601A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-07 | Hitachi Ltd | 走査電子顕微鏡 |
JP2004343083A (ja) * | 2003-04-17 | 2004-12-02 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置、デバイス製造方法、およびコンピュータ・プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201403023A (zh) | 2014-01-16 |
JP2007292679A (ja) | 2007-11-08 |
US20140107959A1 (en) | 2014-04-17 |
TWI495847B (zh) | 2015-08-11 |
US8639463B2 (en) | 2014-01-28 |
TW200745508A (en) | 2007-12-16 |
TWI414755B (zh) | 2013-11-11 |
US20130056635A1 (en) | 2013-03-07 |
US8280664B2 (en) | 2012-10-02 |
US9136091B2 (en) | 2015-09-15 |
US20100282956A1 (en) | 2010-11-11 |
WO2007125938A1 (ja) | 2007-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4741408B2 (ja) | 試料パターン検査装置におけるxy座標補正装置及び方法 | |
US7408643B2 (en) | Method and apparatus for inspecting samples, and method for manufacturing devices using method and apparatus for inspecting samples | |
US20050194535A1 (en) | Sample surface inspection method and inspection system | |
US9390886B2 (en) | Electro-optical inspection apparatus using electron beam | |
KR102088734B1 (ko) | 검사 장치 | |
US6593152B2 (en) | Electron beam apparatus and method of manufacturing semiconductor device using the apparatus | |
US8816277B2 (en) | Pattern evaluation method, device therefor, and electron beam device | |
US7352195B2 (en) | Electron beam apparatus with detailed observation function and sample inspecting and observing method using electron beam apparatus | |
WO2002040980A1 (fr) | Procede et instrument d'inspection de tranches, et appareil a faisceau electronique | |
JP4642362B2 (ja) | 基板位置合わせ方法、基板表面検査方法、基板位置決め方法、半導体デバイス製造方法、基板位置合わせ装置及び基板表面検査装置 | |
JP4279689B2 (ja) | 電子ビーム装置 | |
JP2005091342A (ja) | 試料欠陥検査装置及び方法並びに該欠陥検査装置及び方法を用いたデバイス製造方法 | |
JP6737598B2 (ja) | 検査装置及び検査方法 | |
JP2005291833A (ja) | 試料の欠陥検査装置 | |
JP2005195504A (ja) | 試料の欠陥検査装置 | |
JP5302934B2 (ja) | 試料表面検査方法および検査装置 | |
JP4384022B2 (ja) | 詳細観察の機能を備えた電子線装置、及びその電子線装置による試料の検査並びに試料観察方法 | |
JP6664223B2 (ja) | 電子銃及びこれを備える検査装置 | |
JP6584328B2 (ja) | 検査装置、そのアライメント装置及びアライメント方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080623 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4741408 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |