JP4639776B2 - Heavy duty pneumatic radial tire - Google Patents
Heavy duty pneumatic radial tire Download PDFInfo
- Publication number
- JP4639776B2 JP4639776B2 JP2004342766A JP2004342766A JP4639776B2 JP 4639776 B2 JP4639776 B2 JP 4639776B2 JP 2004342766 A JP2004342766 A JP 2004342766A JP 2004342766 A JP2004342766 A JP 2004342766A JP 4639776 B2 JP4639776 B2 JP 4639776B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- tire
- circumferential groove
- heavy
- circumferential
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
本発明は、重荷重用空気入りラジアルタイヤに関するものである。特に、この発明は、溝部のクラックを抑制し、耐久性の向上を図ることのできる重荷重用空気入りラジアルタイヤに関するものである。 The present invention relates to a heavy duty pneumatic radial tire. In particular, the present invention relates to a heavy-duty pneumatic radial tire capable of suppressing cracks in a groove and improving durability.
従来の重荷重用空気入りラジアルタイヤでは、トラックやバスなど走行時に大きな荷重を伴いながら使用される場合が多いため、トレッド部の摩耗が部位によって異なり易く、所謂偏摩耗が生じ易かった。このため、従来の重荷重用空気入りラジアルタイヤでは、偏摩耗生じやすい部分、例えば、ショルダーリブに周方向溝に沿った方向の副溝を設け、これにより偏摩耗を抑制していた。しかし、このような副溝による偏摩耗の抑制では、摩耗進行時における偏摩耗抑制の効果の維持が困難なものとなっていた。そこで、従来の重荷重用空気入りラジアルタイヤでは、副溝の形状を工夫することにより、摩耗進行時でも偏摩耗抑制の効果を維持しているものがある。例えば、特許文献1では、副溝の溝底に凹凸を設けることにより、摩耗進行時においても偏摩耗を効果的に抑制している。これにより、摩耗による重荷重用空気入りラジアルタイヤの寿命の間際においても偏摩耗を抑制でき、より確実に偏摩耗を抑制していた。 Conventional heavy-duty pneumatic radial tires are often used with a large load during traveling such as trucks and buses, so that the wear of the tread portion is easily different depending on the part, and so-called uneven wear is likely to occur. For this reason, in the conventional heavy-duty pneumatic radial tire, a portion where uneven wear is likely to occur, for example, a secondary groove in a direction along the circumferential groove is provided in a shoulder rib, thereby suppressing uneven wear. However, it is difficult to maintain the effect of suppressing the uneven wear when the wear progresses in the suppression of the uneven wear by the sub-groove. Thus, some conventional heavy-duty pneumatic radial tires maintain the effect of suppressing uneven wear even when wear progresses by devising the shape of the secondary groove. For example, in Patent Document 1, uneven wear is effectively suppressed even when wear progresses by providing irregularities on the groove bottom of the sub-groove. As a result, the uneven wear can be suppressed even at the end of the life of the heavy-duty pneumatic radial tire due to wear, and the uneven wear is more reliably suppressed.
しかしながら、上記のような重荷重用空気入りラジアルタイヤは、偏摩耗の抑制には効果的だが、重荷重用空気入りラジアルタイヤには応力が集中し易い前記周方向溝が形成されているため、偏摩耗以外に、この応力集中による不具合が生じる虞があった。例えば、重荷重用空気入りラジアルタイヤでは、インフレート時にトレッド部はタイヤ径方向外方に膨らもうとするが、ショルダー部付近において当該トレッド部はサイドウォール部に接続されているため、トレッド部のショルダー部付近にはタイヤ幅方向の張力が生じる。このトレッド部には通常複数の周方向溝が形成されているが、前記の張力により、複数の周方向溝のうち、最もショルダー部側に位置する周方向溝は、溝幅が開く方向に変形をし易くなる。 However, the heavy-duty pneumatic radial tire as described above is effective in suppressing uneven wear, but the heavy-duty pneumatic radial tire is formed with the circumferential grooves that tend to concentrate stress. In addition, there is a possibility that a problem due to this stress concentration occurs. For example, in a heavy-duty pneumatic radial tire, the tread portion tends to swell outward in the tire radial direction during inflation, but the tread portion is connected to the sidewall portion in the vicinity of the shoulder portion. Tension in the tire width direction is generated near the shoulder portion. A plurality of circumferential grooves are usually formed in the tread portion, but the circumferential groove located closest to the shoulder portion among the plurality of circumferential grooves is deformed in the direction in which the groove width increases due to the tension. It becomes easy to do.
特に、近年の重荷重用空気入りラジアルタイヤでは、高速走行時の安定性や耐久性の向上を鑑みて偏平率が70%以下のものが増加しており、このように偏平率が低いタイヤでは前記の張力が大きくなり易いため、最もショルダー部側に位置する周方向溝の、溝幅が開く方向の変形も顕著になる。このように、周方向溝の溝幅が開く方向に変形した場合には、当該周方向溝の溝底には応力が集中するため、この部分にクラックが発生する虞があり、このように周方向溝に発生するクラックは、重荷重用空気入りラジアルタイヤの耐久性を著しく低減させる要因にもなっていた。 In particular, in recent heavy-duty pneumatic radial tires, those having an aspect ratio of 70% or less have increased in view of stability and durability during high-speed running. Therefore, the deformation in the direction of opening the groove width of the circumferential groove located closest to the shoulder portion is also remarkable. In this way, when the groove width of the circumferential groove is deformed in the opening direction, stress concentrates on the groove bottom of the circumferential groove, and there is a possibility that cracks may occur in this portion. Cracks generated in the directional grooves have also been a factor that significantly reduces the durability of heavy duty pneumatic radial tires.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、周方向溝のクラックの発生を抑制することのできる重荷重用空気入りラジアルタイヤを提供することを目的とする。 This invention is made in view of the above, Comprising: It aims at providing the pneumatic radial tire for heavy loads which can suppress generation | occurrence | production of the crack of a circumferential groove | channel.
発明者らの研究によれば、重荷重用空気入りラジアルタイヤをリムに装着し、インフレートした際には、トレッド部はタイヤ径方向外方に膨らむが、その際に、重荷重用空気入りラジアルタイヤは走行に適した構造や形状で形成されているため、膨らみ方は各部で異なっており、タイヤ径方向への膨らみ方が大きい部分と小さい部分とがあることが判明している。また、トレッド部に複数形成される周方向溝は、インフレート時に溝幅が大きく開く周方向溝とあまり開かない周方向溝とがあるが、周方向溝の溝底に発生するクラックは、上述したように、インフレート時に溝幅が大きく開く周方向溝に発生する。 According to the inventors' research, when a heavy-duty pneumatic radial tire is mounted on a rim and inflated, the tread portion swells outward in the tire radial direction. Is formed in a structure and shape suitable for traveling, the way of swelling differs in each part, and it has been found that there are a part where the way of swelling in the tire radial direction is large and a part where it is small. In addition, the circumferential grooves formed in the tread portion include a circumferential groove that has a wide groove width during inflation and a circumferential groove that does not open very much. As described above, it occurs in a circumferential groove that has a wide groove width during inflation.
重荷重用空気入りラジアルタイヤのインフレート時には、トレッド部のタイヤ径方向への膨らみは、膨らみが大きい部分と小さい部分とがあり、インフレート時の周方向溝の溝幅は、開き方がそれぞれ異なっているが、これらを合わせて調査した結果、溝幅が大きく開く周方向溝は、インフレート時の膨らみ方が大きい部分に位置していることが判明した。これは、トレッド部がタイヤ径方向外方に膨らむ際には、タイヤ径方向外方に膨らむと同時にトレッド部にはタイヤ幅方向の張力が発生するが、タイヤ径方向の膨らみ方が大きい部分は、このタイヤ幅方向の張力も大きいため、この部分に周方向溝が位置している場合には、大きな張力により周方向溝の溝幅が大きく開くと考えられる。本発明者らは、鋭意研究の結果、周方向溝の溝幅が大きく開く原因を突き止め、本発明を完成するに至った。 When inflating heavy-duty pneumatic radial tires, the tread bulges in the tire radial direction have large bulges and small bulges. However, as a result of investigating them together, it has been found that the circumferential groove having a large groove width is located in a portion where the swelling method during inflation is large. This is because when the tread portion bulges outward in the tire radial direction, the tire tread portion generates tension in the tire width direction at the same time as the tire diametrically outward direction. Since the tension in the tire width direction is also large, it is considered that when the circumferential groove is located in this portion, the groove width of the circumferential groove is greatly opened by the large tension. As a result of intensive studies, the present inventors have found the cause of the wide opening of the circumferential groove and have completed the present invention.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、この発明に係る重荷重用空気入りラジアルタイヤは、トレッド部のトレッド表面に形成される複数の周方向溝と、前記複数の周方向溝によって区画された複数の陸部と、を有する重荷重用空気入りラジアルタイヤにおいて、正規リムに組み込んだ状態での内圧100kPa時の前記トレッド表面に対する、正規内圧時の前記トレッド表面のタイヤ径方向変化量であるせり出し量が最も大きい位置がトレッド中央部以外に存在し、前記複数の周方向溝のうちの一部の周方向溝は、実質的に前記せり出し量が最も大きい範囲となるせり出し範囲に位置しており、前記せり出し範囲に位置する前記周方向溝に隣接する前記陸部のうち、少なくともタイヤ幅方向外方に位置する前記陸部に、前記せり出し範囲に位置する前記周方向溝よりも溝深さが浅い細溝を設け、前記細溝は、前記せり出し範囲に位置する前記周方向溝の溝幅をWとした場合に、前記細溝が形成されている前記陸部の前記周方向溝側の端部からタイヤ幅方向において前記細溝が形成されている側に0.4W〜3.0Wの範囲に形成されていることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a heavy-duty pneumatic radial tire according to the present invention is partitioned by a plurality of circumferential grooves formed on a tread surface of a tread portion and the plurality of circumferential grooves. In a heavy-duty pneumatic radial tire having a plurality of land portions, the amount of change in the tire radial direction of the tread surface at a normal internal pressure with respect to the tread surface at an internal pressure of 100 kPa when incorporated in a normal rim A position where the amount of protrusion is the largest is present in a portion other than the center portion of the tread, and some of the plurality of circumferential grooves are located in a protrusion range where the amount of protrusion is substantially the largest. And out of the land portion adjacent to the circumferential groove located in the protruding range at least in the land portion positioned outward in the tire width direction. Range of fine grooves shallower groove depth than the circumferential grooves provided located, the fine grooves, the groove width of the circumferential groove located on the protruding extent when is W, the thin groove is formed The land portion is formed in a range of 0.4 W to 3.0 W on the side where the narrow groove is formed in the tire width direction from the end on the circumferential groove side of the land portion .
この発明では、インフレート時にタイヤ径方向外方に膨らむ量を「せり出し量」として上記のように定義した際に、せり出し量が最も大きい範囲となるせり出し範囲に位置する周方向溝に隣接する陸部に、当該周方向溝よりも溝深さが浅い細溝を設けている。これにより、インフレートした際に、タイヤ幅方向の大きな張力がせり出し範囲に作用した場合でも、細溝が開くことにより、この張力を吸収できるので、せり出し範囲に位置する周方向溝の溝幅方向への開き具合が低減し、この周方向溝の溝底の応力が低減する。この結果、周方向溝のクラックの発生を抑制することができる。 In the present invention, when the amount of bulging outward in the tire radial direction at the time of inflation is defined as the “projection amount” as described above, the land adjacent to the circumferential groove located in the projection range where the projection amount becomes the largest range. A narrow groove having a shallower groove depth than the circumferential groove is provided in the portion. As a result, even if a large tension in the tire width direction acts on the protruding range when inflated, this tension can be absorbed by opening the narrow groove, so the groove width direction of the circumferential groove located in the protruding range The degree of opening is reduced, and the stress at the groove bottom of the circumferential groove is reduced. As a result, the occurrence of cracks in the circumferential groove can be suppressed.
また、この発明に係る重荷重用空気入りラジアルタイヤは、前記せり出し範囲の前記せり出し量は、前記トレッド中央部の前記せり出し量に対して20%以上大きくなっていることを特徴とする。 In the heavy-duty pneumatic radial tire according to the present invention, the protruding amount in the protruding range is 20% or more larger than the protruding amount in the center portion of the tread.
この発明では、せり出し範囲のせり出し量がトレッド中央部のせり出し量の20%以上となっており、せり出し範囲のタイヤ幅方向の張力は確実にトレッド中央部と比較して大きくなっている。このため、せり出し範囲に位置する周方向溝に隣接する陸部に前記細溝を設けることにより、周方向溝の溝幅方向への開き具合を低減して周方向溝の溝底の応力を抑制する効果が大きくなる。この結果、より確実に周方向溝のクラックの発生を抑制することができる。 In this invention, the protruding amount in the protruding range is 20% or more of the protruding amount in the central portion of the tread, and the tension in the tire width direction of the protruding range is surely larger than that in the central portion of the tread. For this reason, by providing the narrow groove in the land portion adjacent to the circumferential groove located in the protruding range, the degree of opening of the circumferential groove in the groove width direction is reduced, and the stress at the groove bottom of the circumferential groove is suppressed. The effect to do becomes large. As a result, the occurrence of cracks in the circumferential groove can be more reliably suppressed.
また、この発明に係る重荷重用空気入りラジアルタイヤは、前記細溝は、前記細溝が形成されている前記陸部の前記周方向溝側の端部からタイヤ幅方向において前記細溝が形成されている側に0.5W〜2.5Wの範囲に形成されていることを特徴とする。 Also, the heavy duty pneumatic radial tire according to the invention, the narrow groove, the narrow groove is formed in the tire width direction from an end portion of the circumferential groove side of the land portion before KiHosomizo is formed It is formed in the range of 0.5W-2.5W in the side currently performed.
この発明では、細溝を設ける範囲を上記の範囲にすることにより、より確実に周方向溝のクラックの発生を抑制することができる。つまり、細溝が設けられている位置が、陸部の周方向溝側の端部から0.5Wの範囲内の場合には、周方向溝と細溝とが近過ぎるため、周方向溝と細溝との間に位置する陸部のタイヤ幅方向における幅が狭くなり過ぎ、路面上の石などの突起物によって、この陸部が欠けるなどの損傷が生じる虞がある。また、細溝が設けられている位置が、陸部の周方向溝側の端部から2.5Wよりも離れている場合には、周方向溝から離れ過ぎているため、周方向溝に対して生じるタイヤ幅方向の張力を吸収することが困難になり、周方向溝の溝底の応力が緩和できない虞がある。そこで、細溝を設ける位置を、陸部の周方向溝側の端部からタイヤ幅方向に0.5W〜2.5Wの範囲に設けることにより、より確実に周方向溝に対する張力を吸収し、溝幅が開くことを抑制して周方向溝の溝底の応力を緩和できる。この結果、より確実に周方向溝のクラックの発生を抑制することができる。 In the present invention, the occurrence of cracks in the circumferential groove can be more reliably suppressed by setting the range in which the narrow groove is provided to the above range. That is, when the position where the narrow groove is provided is within a range of 0.5 W from the end of the land portion on the circumferential groove side, the circumferential groove and the narrow groove are too close. The width in the tire width direction of the land portion located between the narrow grooves is too narrow, and there is a possibility that damage such as chipping of the land portion is caused by protrusions such as stones on the road surface. In addition, when the position where the narrow groove is provided is more than 2.5 W from the end of the land portion on the circumferential groove side, it is too far from the circumferential groove, so Therefore, it is difficult to absorb the tension in the tire width direction, and the stress at the groove bottom of the circumferential groove cannot be relaxed. Therefore, by providing the position where the narrow groove is provided in the range of 0.5 W to 2.5 W in the tire width direction from the end on the circumferential groove side of the land portion, the tension to the circumferential groove is more reliably absorbed, The stress at the groove bottom of the circumferential groove can be reduced by suppressing the opening of the groove width. As a result, the occurrence of cracks in the circumferential groove can be more reliably suppressed.
また、この発明に係る重荷重用空気入りラジアルタイヤは、前記細溝は、溝深さが前記せり出し範囲に位置する前記周方向溝の溝深さの30%〜70%の範囲内となって形成されていることを特徴とする。 Further, in the heavy-duty pneumatic radial tire according to the present invention, the narrow groove is formed such that the groove depth is within a range of 30% to 70% of the groove depth of the circumferential groove positioned in the protruding range. It is characterized by being.
この発明では、細溝の溝深さを、周方向溝の溝深さの30%〜70%の範囲内で形成することにより、より確実に周方向溝のクラックの発生を抑制している。つまり、細溝の溝深さが周方向溝の溝深さの30%未満の場合には、細溝の溝深さが浅過ぎるため、周方向溝に対して生じるタイヤ幅方向の張力を吸収することが困難になり、周方向溝の溝底の応力が緩和できない虞がある。また、細溝の溝深さが周方向溝の溝深さの70%よりも深い場合には、タイヤ幅方向の張力が発生した場合に、細溝の溝幅が大きく開くため細溝の溝底に応力が集中し、この部分にクラックが発生する虞がある。そこで、細溝の溝深さを、周方向溝の溝深さの30%〜70%の範囲内で形成することにより、細溝の破損が生じることもなく、より確実に周方向溝の溝底の応力を抑制することができる。この結果、より確実に周方向溝のクラックの発生を抑制することができる。 In the present invention, by forming the groove depth of the narrow groove within the range of 30% to 70% of the groove depth of the circumferential groove, the occurrence of cracks in the circumferential groove is more reliably suppressed. In other words, when the groove depth of the narrow groove is less than 30% of the groove depth of the circumferential groove, the groove depth of the narrow groove is too shallow, so that the tension in the tire width direction generated with respect to the circumferential groove is absorbed. This may make it difficult to relieve stress at the groove bottom of the circumferential groove. In addition, when the groove depth of the narrow groove is deeper than 70% of the groove depth of the circumferential groove, the groove width of the narrow groove is widened when a tension in the tire width direction is generated. There is a risk that stress concentrates on the bottom and cracks occur in this portion. Therefore, by forming the groove depth of the narrow groove within the range of 30% to 70% of the groove depth of the circumferential groove, the groove of the circumferential groove is more reliably prevented from being damaged. The stress at the bottom can be suppressed. As a result, the occurrence of cracks in the circumferential groove can be more reliably suppressed.
また、この発明に係る重荷重用空気入りラジアルタイヤは、前記細溝は、前記せり出し量が大きい位置では溝深さを深くし、前記せり出し量が小さい位置では溝深さを浅く形成することを特徴とする。 In the heavy-duty pneumatic radial tire according to the present invention, the narrow groove is formed such that a groove depth is deepened at a position where the protruding amount is large, and a groove depth is shallowed at a position where the protruding amount is small. And
この発明では、せり出し量が大きい位置、例えば、細溝が形成される位置のせり出し量がトレッド中央部のせり出し量の20%以上となる位置では、タイヤ幅方向の張力も大きいため、その部分の細溝の溝深さを深くすることにより、より確実に張力を細溝で吸収できるので、より確実に周方向溝の溝底の応力を低減できる。また、せり出し量が小さい位置、例えば、細溝が形成される位置のせり出し量がトレッド中央部のせり出し量の10%以下となる位置では、タイヤ幅方向の張力も小さいため、細溝の溝深さが浅くても細溝で張力を吸収することができる。従って、細溝の溝深さを、細溝が形成されている位置のせり出し量に応じて変化させることにより、より確実に張力を細溝で吸収することができ、周方向溝の溝底の応力を緩和できる。この結果、より確実に周方向溝のクラックの発生を抑制することができる。 In the present invention, at a position where the protruding amount is large, for example, at a position where the protruding amount at the position where the narrow groove is formed is 20% or more of the protruding amount at the center of the tread, the tension in the tire width direction is also large. By increasing the depth of the narrow groove, the tension can be more reliably absorbed by the narrow groove, so that the stress at the groove bottom of the circumferential groove can be more reliably reduced. Further, at a position where the protrusion amount is small, for example, at a position where the protrusion amount at the position where the narrow groove is formed is 10% or less of the protrusion amount at the center of the tread, the tension in the tire width direction is also small. Even if the depth is shallow, the tension can be absorbed by the narrow groove. Therefore, by changing the groove depth of the narrow groove in accordance with the protruding amount of the position where the narrow groove is formed, the tension can be absorbed more securely by the narrow groove, and the groove at the bottom of the circumferential groove can be absorbed. Stress can be relieved. As a result, the occurrence of cracks in the circumferential groove can be more reliably suppressed.
また、この発明に係る重荷重用空気入りラジアルタイヤは、偏平率が70%以下であることを特徴とする。 The heavy duty pneumatic radial tire according to the present invention has a flatness ratio of 70% or less.
この発明では、偏平率が70%以下の重荷重用空気入りラジアルタイヤに上述した細溝を設けることにより、効果的に周方向溝のクラックの発生を抑制することができる。つまり、偏平率が70%以下の重荷重用空気入りラジアルタイヤでは、インフレート時のトレッド部のタイヤ幅方向における端部、即ちショルダー部付近のせり出し量が大きくなる傾向にあるため、このせり出し量が多い部分に位置する周方向溝の近傍に細溝を設けることにより、効果的に周方向溝の溝底の応力を緩和できる。この結果、効果的に周方向溝のクラックの発生を抑制することができる。 In the present invention, by providing the above-mentioned narrow grooves in a heavy-duty pneumatic radial tire having a flatness ratio of 70% or less, occurrence of cracks in the circumferential grooves can be effectively suppressed. In other words, in a heavy-duty pneumatic radial tire with a flatness ratio of 70% or less, the protruding amount in the tire width direction end portion of the tread portion at the time of inflation, that is, the vicinity of the shoulder portion tends to increase. By providing the narrow groove in the vicinity of the circumferential groove located in many portions, the stress at the groove bottom of the circumferential groove can be effectively relieved. As a result, generation of cracks in the circumferential groove can be effectively suppressed.
また、この発明に係る重荷重用空気入りラジアルタイヤは、前記トレッド部のタイヤ径方向内方には複数のベルト層が設けられており、複数の前記ベルト層のうち最もタイヤ径方向外方に位置する前記ベルト層は、隣接してタイヤ径方向内方に位置する前記ベルト層よりもタイヤ幅方向における幅が狭くなっており、前記せり出し範囲に位置する前記周方向溝は、最もタイヤ径方向外方に位置する前記ベルト層のタイヤ幅方向における端部よりもタイヤ幅方向外方に位置していることを特徴とする。 Further, in the heavy-duty pneumatic radial tire according to the present invention, a plurality of belt layers are provided on the inner side in the tire radial direction of the tread portion, and the position is located on the outermost side in the tire radial direction among the plurality of belt layers. The belt layer is narrower in the tire width direction than the belt layer adjacent to the inner side in the tire radial direction, and the circumferential groove located in the protruding range is the outermost in the tire radial direction. The belt layer is located on the outer side in the tire width direction than the end of the belt layer in the tire width direction.
この発明では、前記周方向溝がタイヤ幅方向外方における位置が、複数のベルト層のうち最もタイヤ幅方向外方に位置するベルト層のタイヤ幅方向における端部よりも、前記周方向溝がタイヤ幅方向外方に位置している重荷重用空気入りラジアルタイヤに前記細溝を設けることにより、効果的に周方向溝のクラックの発生を抑制することができる。つまり、インフレート時のせり出し量は重荷重用空気入りラジアルタイヤの構造によっても変化し、例えば、ベルト層の端部の位置によってもせり出し量は変化する。即ち、トレッド部のトレッド表面は、概ねタイヤ径方向に凸となる曲面のプロファイルラインで形成されているが、インフレート時にはベルト層が路面に対して平行となる方向に開く傾向があるため、ベルト層の端部に向かうに従って前記せり出し量は大きくなる傾向にある。 In the present invention, the circumferential groove is positioned at the outer side in the tire width direction, and the circumferential groove is located at the outermost end of the belt layer located at the outermost side in the tire width direction among the plurality of belt layers. By providing the narrow groove in the heavy duty pneumatic radial tire located outward in the tire width direction, occurrence of cracks in the circumferential groove can be effectively suppressed. That is, the amount of protrusion at the time of inflation varies depending on the structure of the heavy-duty pneumatic radial tire. For example, the amount of protrusion varies depending on the position of the end portion of the belt layer. That is, the tread surface of the tread portion is formed by a curved profile line that is generally convex in the tire radial direction, but the belt layer tends to open in the direction parallel to the road surface during inflation, so the belt The amount of protrusion tends to increase toward the end of the layer.
このため、ベルト層のタイヤ幅方向における端部に位置する部分の近傍のせり出し量は大きくなり易く、また、最もタイヤ径方向外方に位置するベルト層はトレッド表面に最も近いため、この最もタイヤ径方向外方に位置するベルト層の形状はせり出し量に影響し易く、このベルト層のタイヤ幅方向の端部付近の位置が、せり出し量が最も大きくなり易い。このため、このベルト層のタイヤ幅方向の端部よりもタイヤ幅方向外方に位置している周方向溝は、前記せり出し範囲に位置し易いため、この周方向溝に隣接する陸部に前記細溝を設けることにより、効果的に当該周方向の溝底の応力を低減できる。この結果、効果的に周方向溝のクラックの発生を抑制することができる。 For this reason, the protrusion amount of the belt layer in the vicinity of the end portion in the tire width direction tends to be large, and the belt layer positioned outwardly in the tire radial direction is closest to the tread surface. The shape of the belt layer located outward in the radial direction is likely to affect the protruding amount, and the position near the end of the belt layer in the tire width direction tends to have the largest protruding amount. For this reason, the circumferential groove located on the outer side in the tire width direction than the end portion in the tire width direction of the belt layer is easily located in the protruding range. By providing the narrow groove, the stress at the groove bottom in the circumferential direction can be effectively reduced. As a result, generation of cracks in the circumferential groove can be effectively suppressed.
本発明にかかる重荷重用空気入りラジアルタイヤは、周方向溝のクラックの発生を抑制することができる、という効果を奏する。 The heavy-duty pneumatic radial tire according to the present invention has an effect that the occurrence of cracks in the circumferential groove can be suppressed.
以下に、本発明にかかる重荷重用空気入りラジアルタイヤの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施例における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、或いは実質的に同一のものが含まれる。 Embodiments of a heavy duty pneumatic radial tire according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments. In addition, constituent elements in the following embodiments include those that can be easily replaced by those skilled in the art or those that are substantially the same.
以下の説明において、タイヤ幅方向とは、重荷重用空気入りラジアルタイヤの回転軸と平行な方向をいい、タイヤ幅方向内方とはタイヤ幅方向において赤道面に向かう方向、タイヤ幅方向外方とは、タイヤ幅方向において赤道面の向かう方向の反対方向をいう。また、タイヤ径方向とは、前記回転軸と直交する方向をいう。また、タイヤ周方向とは、前記回転軸を中心軸とする周方向である。図1は、この発明に係る重荷重用空気入りラジアルタイヤの要部を示す子午断面図である。同図に示す重荷重用空気入りラジアルタイヤ1は、子午面方向の断面で見た場合、タイヤ径方向の最も外側にトレッド部5が形成されており、トレッド部5の表面であるトレッド表面10には、トレッドパターンを形成する溝部が複数設けられている。この溝部は、タイヤ周方向に形成される周方向溝21と、タイヤ幅方向に形成されるラグ溝(図示省略)とがそれぞれ複数設けられている。また、トレッド部5の溝部と溝部との間の部分には、周方向溝21などの溝部によって区画された陸部17が形成されており、前記トレッド表面10は、この陸部17の表面として形成されている。さらに、前記周方向溝21は複数形成されているため、周方向溝21は複数がタイヤ幅方向にほぼ平行に並んで形成されているが、この複数の周方向溝21にのうち、最もタイヤ幅方向外方に位置する周方向溝21のタイヤ幅方向外方には、細溝40が形成されている。
In the following description, the tire width direction refers to a direction parallel to the rotation axis of the heavy-duty pneumatic radial tire, and the inner side in the tire width direction refers to the direction toward the equator in the tire width direction, the outer side in the tire width direction, and Means the direction opposite to the direction of the equatorial plane in the tire width direction. Further, the tire radial direction refers to a direction orthogonal to the rotation axis. The tire circumferential direction is a circumferential direction with the rotation axis as a central axis. FIG. 1 is a meridional sectional view showing the main part of a heavy duty pneumatic radial tire according to the present invention. A heavy-duty pneumatic radial tire 1 shown in FIG. 1 has a
前記トレッド部5のタイヤ径方向内方側には、3枚のベルト層25が設けられている。また、トレッド部5のタイヤ幅方向における端部からタイヤ径方向内方側の所定の位置までは、サイドウォール部30が設けられている。さらに、前記ベルト層25のタイヤ径方向内方、及び前記サイドウォール部30の赤道面45側には、カーカス31が連続して設けられており、このカーカス31の内側、或いは、当該カーカス31の、重荷重用空気入りラジアルタイヤ1における内部側には、インナーライナ32がカーカス31に沿って形成されている。また、この重荷重用空気入りラジアルタイヤ1は、偏平率が70%以下で形成されている。なお、前記周方向溝21は、正確にタイヤ周方向に形成されている必要はなく、タイヤ周方向に対して斜め方向に形成されていたり、ジグザグ状に形成されていたりするなど、ほぼタイヤ周方向に形成されていればよい。同様に、前記ラグ溝は、正確にタイヤ幅方向に形成されている必要はなく、ほぼタイヤ幅方向に形成されていればよい。
Three belt layers 25 are provided on the inner side in the tire radial direction of the
前記3枚のベルト層25は、それぞれタイヤ径方向に重なって形成されており、この3枚のベルト層25は、タイヤ幅方向における幅がそれぞれ異なっている。各ベルト層25の幅は、タイヤ径方向内方のベルト層25から順にタイヤ径方向外方のベルト層25に向かうに従って幅が狭くなっており、このため、最もタイヤ径方向外方に位置するベルト層25の幅が、最も狭くなっている。
The three
前記周方向溝21のうち、最もタイヤ幅方向外方に位置する周方向溝21は最外方周方向溝22として形成されている。この最外方周方向溝22は、前記3枚のベルト層25のうち最もタイヤ径方向外方に位置するベルト層25のタイヤ幅方向の端部であるベルト層端部26よりも、タイヤ幅方向外方に位置している。前記細溝40は、この最外方周方向溝22のタイヤ幅方向外方に位置しており、即ち、最外方周方向溝22に隣接する前記陸部17に形成されている。つまり、この細溝40は、トレッド部5の、タイヤ幅方向における端部に位置するショルダー部15と、前記最外方周方向溝22との間に形成されており、タイヤ周方向に沿って、或いは、最外方周方向溝22とほぼ平行に設けられている。また、この細溝40は、最外方周方向溝22の溝幅よりも溝幅が狭く、最外方周方向溝22の溝深さよりも溝深さが浅く形成されている。
Among the
なお、細溝40の溝深さは、最外方周方向溝22の溝深さの30%〜70%の範囲内となっているのが好ましい。また、細溝40が形成される位置は、最外方周方向溝22の溝幅をWとした場合に、細溝40が形成されている陸部17の、最外方周方向溝22側の端部、或いは、最外方周方向溝22の開口部のうち細溝40が形成されている側の端部である陸部端部18からタイヤ幅方向において細溝40が形成されている側に0.5W〜2.5Wの範囲に形成されていることが好ましい。
The groove depth of the
図2は、図1の重荷重用空気入りラジアルタイヤのインフレート時のトレッド表面の状態を示す図である。前記重荷重用空気入りラジアルタイヤ1は、インフレート時にはトレッド表面10がタイヤ径方向外方に膨らむが、この膨らみ方は、タイヤ幅方向における場所によって異なっている。具体的には、重荷重用空気入りラジアルタイヤ1を、当該重荷重用空気入りラジアルタイヤ1のサイズに適した正規リム(図示省略)に組み込み、この状態で内部に空気を注入、即ちインフレートする。その際に、100kPaを基準内圧とし、内圧が100kPa時のトレッド表面10の形状である基準内圧時トレッド表面11と、正規内圧時のトレッド表面10の形状である正規内圧時トレッド表面12と比較した場合に、基準内圧時トレッド表面11に対する正規内圧時トレッド表面12のタイヤ径方向変化量となるせり出し量が、トレッド表面10のタイヤ幅方向の各部によって異なっている。なお、正規リムとは、JATMAで規定する「標準リム」、TRAで規定する「Design Rim」、あるいはETRTOで規定する「Measuring Rim」である。また、正規内圧とは、JATMAで規定する「最高空気圧」、TRAで規定する「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」に記載の最大値、あるいはETRTOで規定する「INFLATION PRESSURES」である。
FIG. 2 is a view showing a state of the tread surface during inflation of the heavy duty pneumatic radial tire of FIG. 1. When the pneumatic radial tire 1 for heavy loads is inflated, the
図3は、タイヤ幅方向における位置とせり出し量とも関係を示した図である。この図3は、縦軸をせり出し量の大きさ、横軸をトレッド表面10のタイヤ幅方向における位置としている。縦軸は、図の上方に向かう程せり出し量が大きい状態を示している。また、横軸は、図の左端部が赤道面45側、図の右端部がショルダー部15側となっている。前記せり出し量はタイヤ幅方向の各部によって異なっているが、このせり出し量が最も大きい部分は、トレッド表面10のうち、赤道面45付近、即ちタイヤ幅方向における中央部であるトレッド中央部14以外に存在しており、具体的には、前記ショルダー部15から若干タイヤ幅方向内方、或いは赤道面45方向に向かった部分に位置している。また、ショルダー部15では、せり出し量が減少している。このため、せり出し量を示すせり出し量線50では、トレッド中央部14からショルダー部15の方向に向かった所定の範囲まではほぼ一定で、ショルダー部15の近傍で、ショルダー部15から若干トレッド中央部14寄りの部分のせり出し量が最も大きくなっている。このせり出し量が大きくなっている部分は、せり出し量が最も大きい部分である最大部52を頂点としてなだらかにせり出し量が変化している。また、この最大部52のせり出し量は、トレッド中央部14のせり出し量よりも20%以上大きくなっている。このように、最大部52を頂点としてせり出し量が周囲よりも大きくなっている範囲は、せり出し範囲51となっている。
FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the position in the tire width direction and the protruding amount. In FIG. 3, the vertical axis represents the amount of protrusion, and the horizontal axis represents the position of the
なお、このせり出し範囲51は、せり出し量が最も大きい部分である最大部52以外に最大部52の周囲も含まれるため、せり出し量が最も大きい部分のみでなく、実質的にせり出し量が最も大きい範囲となっている。また、せり出し量は、重荷重用空気入りラジアルタイヤ1が一般的に赤道面45を中心としてほぼ対称となる形状となっているため、せり出し量も赤道面45を中心として対称になっており、この場合、せり出し範囲51は、重荷重用空気入りラジアルタイヤ1を子午面断面で見た場合に、赤道面45を中心とした対称位置の2箇所に存在している。
Note that the
前記せり出し範囲51は、上記のようにショルダー部15から若干トレッド中央部14寄りの部分に位置しているが、この部分には、前記最外方周方向溝22が形成されている。或いは、最外方周方向溝22は、せり出し範囲51に位置している。さらに、この最外方周方向溝22のタイヤ幅方向外方には前記細溝40が形成されており、この細溝40もせり出し範囲51に位置している。
As described above, the protruding
この重荷重用空気入りラジアルタイヤ1を正規リムに装着してインフレートすると、トレッド表面10は、タイヤ径方向外方に膨らむ。また、このように変化するトレッド表面10のうち、前記せり出し範囲51は、トレッド表面10の他の部分と比較してタイヤ径方向外方への変化量が大きく変化する。トレッド表面10がタイヤ径方向外方に膨らむように変化すると、タイヤ径方向外方への変化と同時にトレッド表面10にはタイヤ幅方向の張力が生じる。特に、タイヤ径方向外方への変化量が大きいせり出し範囲51には、大きな張力が生じる。
When the heavy-duty pneumatic radial tire 1 is mounted on a regular rim and inflated, the
このように、インフレート時に大きな張力が生じるせり出し範囲51には、前記最外方周方向溝22と細溝40とが形成されている。最外方周方向溝22が形成されているせり出し範囲51には、インフレート時には大きな張力が発生するが、せり出し範囲51には最外方周方向溝22とともに細溝40が設けられているため、張力が最外方周方向溝22に集中することがなく、最外方周方向溝22と細溝40とに分散される。即ち、タイヤ幅方向の張力が最外方周方向溝22に作用した場合には、この張力により最外方周方向溝22は溝幅が開く方向に変形し、溝底23に大きな応力が集中するため溝底23にクラックが発生する虞があるが、せり出し範囲51には最外方周方向溝22と細溝40とが設けられているため、せり出し範囲51に発生する大きな張力は、最外方周方向溝22と細溝40とに分散される。つまり、張力が作用することによって最外方周方向溝22の溝幅が開く方向に変形すると同時に、細溝40も溝幅が開く方向に変形する。これにより、最外方周方向溝22の溝幅が開く方向への変形量が低減し、最外方周方向溝22の溝底23への応力も低減する。この結果、周方向溝21のクラックの発生を抑制することができる。
Thus, the outermost circumferential groove 22 and the
また、インフレート時にタイヤ径方向の変化量が大きくなる部分は、ショルダー部15に近い部分が変化し易く、このため、せり出し範囲51は、ショルダー部15付近に位置し易い。これにより、タイヤ幅方向の張力は、最外方周方向溝22とショルダー部15との間に位置する陸部17に大きくな張力が作用し易いが、前記細溝40は、最外方周方向溝22のタイヤ幅方向外方に位置している。これにより、インフレート時にせり出し範囲51に発生する張力を、より確実に分散することができ、最外方周方向溝22の溝底23への応力を、より確実に低減することができる。この結果、周方向溝21のクラックの発生を、より確実に抑制できる。
Also, the portion where the amount of change in the tire radial direction during inflation is large, the portion close to the
また、前記最外方周方向溝22は、複数のベルト層25のうち最もタイヤ径方向外方に位置するベルト層25のベルト層端部26よりも、タイヤ幅方向外方に位置している。インフレート時のせり出し量は、重荷重用空気入りラジアルタイヤ1の構造によっても変化し、ベルト層25の配置形状によっても変化する。つまり、インフレート時には、ベルト層25はタイヤ径方向外方に径が大きくなるように変化し、トレッド表面10は、この変化に影響されるが、最もタイヤ径方向外方に位置するベルト層25は、トレッド表面10に最も近いため、トレッド表面10の変化に影響を与え易い。トレッド表面10に影響を与え易いこのベルト層25は、インフレート時には、当該重荷重用空気入りラジアルタイヤ1の使用時における状態の路面と平行になる方向に開く傾向にあるため、最もタイヤ径方向外方に位置しているベルト層25のベルト層端部26は、インフレート時の変形量が大きくなり易くなる。
Further, the outermost circumferential groove 22 is located on the outer side in the tire width direction of the
このため、前記せり出し範囲51は、タイヤ幅方向における位置が当該ベルト層25のベルト層端部26付近になり易いため、このベルト層25のベルト層端部26よりもタイヤ幅方向外方に、前記複数の周方向溝21のうちの一部である前記最外方周方向溝22が位置している場合には、この最外方周方向溝22は、せり出し範囲51に位置している可能性が高くなる。これにより、このように最もタイヤ径方向外方に位置するベルト層25のベルト層端部26よりもタイヤ幅方向外方に位置している最外方周方向溝22に隣接している陸部17に前記細溝40を設けることにより、より確実に最外方周方向溝22への張力を分散でき、溝底23の応力を低減できる。この結果、より確実に周方向溝21のクラックの発生を抑制することができる。
For this reason, the protruding
また、当該重荷重用空気入りラジアルタイヤ1は、偏平率が70%以下で形成されているが、偏平率が70%以下の重荷重用空気入りラジアルタイヤ1では、インフレート時にはショルダー部15付近のせり出し量が大きくなる傾向にある。このため、この部分に位置する周方向溝21である最外方周方向溝22は、せり出し範囲に位置する可能性が高くなる。これにより、最外方周方向溝22に隣接する陸部17に細溝40を設けることにより、最外方周方向溝22に作用する張力による溝底23への応力を、効果的に緩和できる。この結果、効果的に周方向溝21のクラックの発生を抑制することができる。
The heavy-duty pneumatic radial tire 1 is formed with a flatness ratio of 70% or less. However, in the heavy-duty pneumatic radial tire 1 with a flatness ratio of 70% or less, it protrudes in the vicinity of the
また、前記せり出し範囲51の最大部52のせり出し量は、トレッド中央部14のせり出し量の20%以上大きくなっており、このようにせり出し量が大きいせり出し範囲51に位置する周方向溝21である最外方周方向溝22に隣接する陸部17に細溝40を設けることにより、より確実に最外方周方向溝22の溝底23の応力を緩和できる。即ち、せり出し量が大きいということは、タイヤ幅方向の張力も大きいということなので、このようにタイヤ幅方向の張力が大きい部分に位置する最外方周方向溝22に隣接する陸部17に前記細溝40を設けることにより、最外方周方向溝22の溝底23への応力を抑制する効果が大きくなる。この結果、より確実に周方向溝21のクラックの発生を抑制することができる。
Further, the protruding amount of the
また、最外方周方向溝22の溝幅Wとした場合に、前記細溝40は、当該細溝40が形成されている陸部17の、最外方周方向溝22側の端部である陸部端部18からタイヤ幅方向において細溝40が形成されている側に、0.5W〜2.5Wの範囲内に設けることにより、より確実に最外方周方向溝22の溝底23の応力を緩和できる。即ち、細溝40を前記陸部端部18から0.5W以上離れた位置に形成することにより、最外方周方向溝22と細溝40との間に位置する陸部17の幅が狭くなり過ぎることがなく、この陸部17の欠けなどの損傷を抑制できる。また、細溝40を前記陸部端部18から2.5W以下の位置に形成することにより、細溝40が最外方周方向溝22から離れ過ぎないため、最外方周方向溝22に作用する張力を、より確実に細溝40で吸収し、分散することができる。従って、細溝40を陸部端部18からタイヤ幅方向に0.5W〜2.5Wの範囲に設けることにより、より確実に最外方周方向溝22に作用する張力を吸収し、最外方周方向溝22の溝底23の応力を緩和できる。この結果、より確実に周方向溝21のクラックの発生を抑制することができる。
Further, when the groove width W of the outermost circumferential groove 22 is set, the
また、細溝40の溝深さを、前記最外方周方向溝22の溝深さの30%〜70%の範囲で形成することにより、より確実に最外方周方向溝22の溝底23の応力を緩和できる。即ち、細溝40の溝深さを最外方周方向溝22の30%以上の深さで形成することにより、細溝40は十分な深さで形成されるため、細溝40にタイヤ幅方向の張力が作用した場合には細溝40は溝幅方向に、より確実に開くことができるので、この細溝40の変形により、最外方周方向溝22に作用する張力を、より確実に分散できる。また、細溝40の溝深さを最外方周方向溝22の70%以下の深さで形成することにより、細溝40の溝深さが深くなり過ぎることが抑制される。細溝40の溝深さが深過ぎる場合には、細溝40に張力が作用した場合、細溝40が開き易くなり過ぎるため細溝40の溝底の応力が大きくなり過ぎ、細溝40が破損する虞があるが、細溝40の溝深さを最外方周方向溝22の70%以下の深さで形成することにより、細溝40の破損は抑制される。従って、細溝40の溝深さを、前記最外方周方向溝22の溝深さの30%〜70%の範囲で形成することにより、最外方周方向溝22に作用する張力を、より確実に分散し、また、細溝40の破損を抑制できるため、より確実に最外方周方向溝22の溝底23の応力を緩和できる。この結果、より確実に周方向溝21のクラックの発生を抑制することができる。
Further, by forming the groove depth of the
なお、前記細溝40は、最外方周方向溝22が隣接する陸部17に形成されているが、細溝40は周方向溝21に隣接している陸部17であれば、最外方周方向溝22以外の周方向溝21に隣接している陸部17に形成されていてもよい。細溝40は、せり出し範囲51に位置する周方向溝21に隣接する陸部17に形成することにより、周方向溝21に作用する張力を分散できるので、この周方向溝21の溝底23に作用する応力を緩和できる。この結果、周方向溝21のクラックの発生を抑制できる。
The
また、前記細溝40は、周方向溝21に隣接する2つの陸部17のうちの一方の陸部17に1つの細溝40のみが形成されているが、細溝40は1つの周方向溝21に対して複数形成されていてもよい。例えば、周方向溝21のタイヤ幅方向に隣接する2つの陸部17のうちの一方の陸部17に細溝40が複数形成されていたり、前記2つの陸部17の双方に形成されていたりしてもよい。せり出し範囲51に作用する張力、或いは、周方向溝21に作用する張力に応じて細溝40を形成することにより、より確実に周方向溝21の溝底23に作用する応力を緩和できる。この結果、周方向溝21のクラックの発生を、より確実に抑制できる。
The
また、細溝40の溝深さは、当該細溝40が形成される位置が、せり出し量が大きい位置では溝深さを深くし、せり出し量が小さい位置では溝深さを浅くすることが好ましい。これにより確実に張力を細溝40で吸収できる。つまり、せり出し量が大きい位置、例えば、せり出し量がトレッド中央部14のせり出し量の20%以上となる位置では、張力も大きくなるので、細溝40の溝深さを深くすることにより、大きな張力を分散できる。また、せり出し量が小さい位置、例えば、せり出し量がトレッド中央部14のせり出し量の10%以下となる位置では、張力も小さいため、細溝40の溝深さが浅くても細溝40で張力を効率よく吸収できる。従って、細溝40の溝深さを、細溝40が形成されている位置がせり出し量が大きい位置の場合には溝深さを深くし、細溝40が形成されている位置がせり出し量が小さい位置の場合には溝深さを浅くすることにより、より確実に、且つ、効率よく張力を細溝40で吸収できる。この結果、より確実に、且つ、効率よく周方向溝21のクラックの発生を抑制することができる。
Further, the groove depth of the
また、細溝40は、連続して全周に形成されていてもよく、または、不連続に形成されていてもよい。細溝40が周方向溝21に作用するタイヤ幅方向の張力を、当該細溝40で吸収し、張力を分散することができれば、細溝40は連続していても不連続で形成されていても構わない。周方向溝21に作用する張力を分散することにより、周方向溝21の溝底23の応力集中を緩和できるので、この結果、周方向溝21のクラックの発生を抑制することができる。
Further, the
また、前記重荷重用空気入りラジアルタイヤ1では、溝部は周方向溝21とラグ溝とが設けられているが、トレッド表面10に形成されるトレッドパターンは、周方向溝21が形成されていれば、どのようなトレッドパターンでも構わない。例えば、周方向溝21のみが形成されたリブパターンや、周方向溝21とラグ溝とが形成されたブロックパターンなどの周方向溝21に隣接する陸部17に、前記細溝40を設けてもよい。周方向溝21が設けられている場合には、トレッドパターンの形状に関わらず周方向溝21の近傍に前記細溝40を設けることにより、周方向溝21のクラックの発生を抑制することができる。特に、ブロックパターンでは、周方向溝21の溝深さが深く形成されている場合が多いが、このように周方向溝21の溝深さが深く形成されている場合では、周方向溝21の溝底23にクラックが発生し易いので、このようにクラックが発生し易い周方向溝21の近傍に細溝40を設けることにより、クラックを抑制する効果がさらに大きくなり、重荷重用空気入りラジアルタイヤ1の耐久性の向上を図ることができる。
Further, in the heavy-duty pneumatic radial tire 1, the groove portion is provided with the
また、せり出し量を比較する基準内圧は、前記重荷重用空気入りラジアルタイヤ1では100kPaとしているが、基準内圧は100kPa以外の圧力でもよい。正規内圧と比較することにより、せり出し量を導き出すことができ、インフレート時のトレッド表面10の各部の膨らみ方の差を導き出してせり出し範囲51を特定できる圧力であれば、基準内圧は100kPa以外の圧力でも構わない。
The reference internal pressure for comparing the amount of protrusion is 100 kPa in the heavy-duty pneumatic radial tire 1, but the reference internal pressure may be a pressure other than 100 kPa. By comparing with the normal internal pressure, the amount of protrusion can be derived, and the reference internal pressure is other than 100 kPa as long as it is possible to identify the
以下、上記の重荷重用空気入りラジアルタイヤ1について、従来の重荷重用空気入りラジアルタイヤ1と本発明の重荷重用空気入りラジアルタイヤ1とについて行なった性能の評価試験について説明する。性能評価試験は、周方向溝21のクラックの数、及びクラックの長さについての2項目について行なった。
Hereinafter, with respect to the above-described heavy-duty pneumatic radial tire 1, performance evaluation tests performed on the conventional heavy-duty pneumatic radial tire 1 and the heavy-duty pneumatic radial tire 1 of the present invention will be described. The performance evaluation test was conducted on two items regarding the number of cracks in the
試験方法は、265/60R22.5サイズの全天候パターンの重荷重用空気入りラジアルタイヤ1を正規リムに組み付け、正規内圧に設定する。この重荷重用空気入りラジアルタイヤ1を、20トントラック(2・2−D・D車)の前輪に装着し、4万km毎に周方向溝21のクラックの発生の有無を調査してクラック数、及びクラック長さを測定し、クラック数、及びクラック長さのそれぞれについて評価した。周方向溝21のクラックの数については、後述する従来例の重荷重用空気入りラジアルタイヤ1の周方向溝21に発生したクラックの数を100とした指数で示した。指数が小さい程クラックの数が少なくなっており、クラックが発生し難く、溝底23のクラックの発生に対する性能が優れている。周方向溝21のクラックの長さについては、試験をする各重荷重用空気入りラジアルタイヤ1のそれぞれについて周方向溝21に発生したクラックの長さのうち、最も長いクラックから5番目に長いクラックまでの長さの平均値を算出し、この平均値を、後述する従来例の重荷重用空気入りラジアルタイヤ1の平均値を100とした指数で示した。指数が小さい程クラックの長さが短くなっており、クラックが発生した場合でも長くなり難く、溝底23のクラックに対する性能が優れている。
The test method is as follows. A heavy-duty pneumatic radial tire 1 having a weather pattern of 265 / 60R22.5 size is assembled to a normal rim and set to a normal internal pressure. This heavy-duty pneumatic radial tire 1 is mounted on the front wheel of a 20-ton truck (2, 2-D, D car) and the occurrence of cracks in the
試験をする重荷重用空気入りラジアルタイヤ1は、本発明が5種類と1種類の従来例を、上記の方法で試験する。周方向溝21と細溝40の形状は、本発明1〜5及び従来例ともに、周方向溝21は全て溝深さが16mm、溝幅は10mmとなっている。また、せり出し量は、本発明1〜5及び従来例の全て、せり出し範囲51のうち最もせり出し量が大きい部分である最大部52のせり出し量が、トレッド中央部14のせり出し量よりも63%大きくなっている。また、従来例では、細溝40は形成されていない。
For the heavy-duty pneumatic radial tire 1 to be tested, the present invention tests five types and one type of conventional example by the above method. Regarding the shapes of the
これに対し、本発明1〜5では、全て細溝40が形成されており、これらの細溝40は全て溝深さが10mm、溝幅が3mmとなっている。また、本発明1では、細溝40が形成されている位置は、周方向溝21の溝幅をWとした場合に、細溝40が形成されている陸部17の前記周方向溝21側の陸部端部18から細溝40が形成されている側に0.4Wの位置に形成されている。また、本発明2では、細溝40は、前記陸部端部18から0.5Wの位置に形成されている。また、本発明3では、細溝40は、前記陸部端部18から1.5Wの位置に形成されている。また、本発明4では、細溝40は、前記陸部端部18から2.5Wの位置に形成されている。また、本発明5では、細溝40は、前記陸部端部18から3.0Wの位置に形成されている。これらの従来例及び本発明1〜5の重荷重用空気入りラジアルタイヤ1を上記の方法で評価試験をし、得られた結果を表1に示す。
On the other hand, in the first to fifth aspects of the present invention, all the
表1に示した上記の試験結果で明らかなように、周方向溝21の近傍に細溝40を設けることにより、周方向溝21のクラックは減少し、また、クラックが発生した場合でも長さが短くなる。この結果、周方向溝21のクラックの発生を抑制することができる。
As is apparent from the above test results shown in Table 1, by providing the
なお、細溝40が周方向溝21に近過ぎる場合には、細溝40にもクラックが発生し易くなる(本発明1)。また、細溝40が周方向溝から離れ過ぎている場合には、周方向溝21のクラックの発生を抑制する効果が低減する(本発明5)。このため、細溝40を設ける位置を、細溝40が形成されている陸部17の、周方向溝21側の陸部端部18から細溝40を形成する側に0.5W〜2.5Wの範囲に設けることにより、細溝40のクラックの発生を抑制し、より確実に周方向溝21のクラックを減少させ、また、クラックが発生した場合でも長さを短くすることができる。この結果、より確実に周方向溝21のクラックの発生を抑制することができる。
In addition, when the
以上のように、本発明にかかる重荷重用空気入りラジアルタイヤは、周方向溝を有する重荷重用空気入りラジアルタイヤに有用であり、特に、偏平率が70%以下の重荷重用空気入りラジアルタイヤに適している。 As described above, the heavy-duty pneumatic radial tire according to the present invention is useful for a heavy-duty pneumatic radial tire having a circumferential groove, and is particularly suitable for a heavy-duty pneumatic radial tire having a flatness ratio of 70% or less. ing.
1 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
5 トレッド部
10 トレッド表面
11 基準内圧時トレッド表面
12 正規内圧時トレッド表面
14 トレッド中央部
15 ショルダー部
17 陸部
18 陸部端部
21 周方向溝
22 最外方周方向溝
23 溝底
25 ベルト層
26 ベルト層端部
30 サイドウォール部
31 カーカス
32 インナーライナ
40 細溝
45 赤道面
50 せり出し量線
51 せり出し範囲
52 最大部
1 Heavy load pneumatic
Claims (6)
正規リムに組み込んだ状態での内圧100kPa時の前記トレッド表面に対する、正規内圧時の前記トレッド表面のタイヤ径方向変化量であるせり出し量が最も大きい位置がトレッド中央部以外に存在し、
前記複数の周方向溝のうちの一部の周方向溝は、実質的に前記せり出し量が最も大きい範囲となるせり出し範囲に位置しており、
前記せり出し範囲に位置する前記周方向溝に隣接する前記陸部のうち、少なくともタイヤ幅方向外方に位置する前記陸部に、前記せり出し範囲に位置する前記周方向溝よりも溝深さが浅い細溝を設け、
前記細溝は、前記せり出し範囲に位置する前記周方向溝の溝幅をWとした場合に、前記細溝が形成されている前記陸部の前記周方向溝側の端部からタイヤ幅方向において前記細溝が形成されている側に0.4W〜3.0Wの範囲に形成されていることを特徴とする重荷重用空気入りラジアルタイヤ。 In a heavy-duty pneumatic radial tire having a plurality of circumferential grooves formed on a tread surface of a tread portion and a plurality of land portions defined by the plurality of circumferential grooves,
A position where the protruding amount that is the amount of change in the tire radial direction of the tread surface at the normal internal pressure with respect to the tread surface at the internal pressure of 100 kPa in the state of being incorporated in the normal rim is present in a region other than the tread central portion.
Some of the circumferential grooves of the plurality of circumferential grooves are located in a protruding range that is substantially the largest range of the protruding amount,
Of the land portions adjacent to the circumferential groove positioned in the protruding range, at least the land portion positioned outward in the tire width direction has a groove depth shallower than the circumferential groove positioned in the protruding range. Provided a narrow groove,
When the groove width of the circumferential groove located in the protruding range is W, the narrow groove is in the tire width direction from the end on the circumferential groove side of the land portion where the narrow groove is formed. A heavy-duty pneumatic radial tire characterized by being formed in a range of 0.4 W to 3.0 W on the side where the narrow groove is formed .
複数の前記ベルト層のうち最もタイヤ径方向外方に位置する前記ベルト層は、隣接してタイヤ径方向内方に位置する前記ベルト層よりもタイヤ幅方向における幅が狭くなっており、
前記せり出し範囲に位置する前記周方向溝は、最もタイヤ径方向外方に位置する前記ベルト層のタイヤ幅方向における端部よりもタイヤ幅方向外方に位置していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の重荷重用空気入りラジアルタイヤ。 A plurality of belt layers are provided on the inner side in the tire radial direction of the tread portion,
Of the plurality of belt layers, the belt layer positioned most outward in the tire radial direction has a width in the tire width direction narrower than the belt layer adjacently positioned inward in the tire radial direction,
The circumferential groove located in the protruding range is located on the outer side in the tire width direction than the end portion of the belt layer located on the outermost side in the tire radial direction in the tire width direction. The heavy-duty pneumatic radial tire according to any one of 1 to 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004342766A JP4639776B2 (en) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | Heavy duty pneumatic radial tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004342766A JP4639776B2 (en) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | Heavy duty pneumatic radial tire |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006151119A JP2006151119A (en) | 2006-06-15 |
JP4639776B2 true JP4639776B2 (en) | 2011-02-23 |
Family
ID=36629928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004342766A Expired - Fee Related JP4639776B2 (en) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | Heavy duty pneumatic radial tire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4639776B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105026177B (en) * | 2013-03-05 | 2017-04-12 | 住友橡胶工业株式会社 | Pneumatic tire |
DE102016117816A1 (en) * | 2015-10-06 | 2017-04-06 | Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. | tire |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02133203A (en) * | 1988-11-15 | 1990-05-22 | Bridgestone Corp | Pneumatic radial tire for heavy load |
JPH07117413A (en) * | 1993-10-29 | 1995-05-09 | Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The | Tread structure of tire |
JPH11180109A (en) * | 1997-12-19 | 1999-07-06 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire for heavy loads |
JP2004284500A (en) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Pneumatic radial tire for heavy load |
-
2004
- 2004-11-26 JP JP2004342766A patent/JP4639776B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02133203A (en) * | 1988-11-15 | 1990-05-22 | Bridgestone Corp | Pneumatic radial tire for heavy load |
JPH07117413A (en) * | 1993-10-29 | 1995-05-09 | Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The | Tread structure of tire |
JPH11180109A (en) * | 1997-12-19 | 1999-07-06 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire for heavy loads |
JP2004284500A (en) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Pneumatic radial tire for heavy load |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006151119A (en) | 2006-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10618355B2 (en) | Pneumatic tire | |
US10252579B2 (en) | Heavy duty tire | |
US9950572B2 (en) | Pneumatic tire | |
US9623708B2 (en) | Pneumatic tire | |
US9457622B2 (en) | Pneumatic tire | |
US8813799B2 (en) | Heavy duty radial tire | |
US8925599B2 (en) | Heavy duty tire | |
US9045007B2 (en) | Heavy-load radial tire | |
US20170267034A1 (en) | Pneumatic tire | |
US20120037287A1 (en) | Heavy duty pneumatic tire | |
JP6729809B2 (en) | Pneumatic tire | |
US11104187B2 (en) | Pneumatic tire | |
US7469731B2 (en) | Heavy-duty tire having ground-contact surface shape | |
US11364745B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2016002794A (en) | Pneumatic tire | |
CN108136843B (en) | Pneumatic tire | |
US11654720B2 (en) | Tire | |
CN113905899A (en) | Pneumatic tire | |
US11904639B2 (en) | Tire | |
US11524529B2 (en) | Tire | |
US20190009616A1 (en) | Pneumatic tire | |
US11731463B2 (en) | Tire | |
JP4639776B2 (en) | Heavy duty pneumatic radial tire | |
US20220250416A1 (en) | Heavy-duty pneumatic tire | |
US20230135384A1 (en) | Heavy duty tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |