JP4627926B2 - Marker for work equipment - Google Patents
Marker for work equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4627926B2 JP4627926B2 JP2001175340A JP2001175340A JP4627926B2 JP 4627926 B2 JP4627926 B2 JP 4627926B2 JP 2001175340 A JP2001175340 A JP 2001175340A JP 2001175340 A JP2001175340 A JP 2001175340A JP 4627926 B2 JP4627926 B2 JP 4627926B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- marker
- arm
- attached
- balancer
- sowing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Guiding Agricultural Machines (AREA)
- Agricultural Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、播種作業時や施肥作業時等にマーカで作業工程の目安線を付けるマーカに関し、特に、3輪乗用管理機に装着する播種機マーカの構成に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、播種作業などで種子を複数条同時に播くために、走行車両の作業機にツールバーを横設して、該ツールバーに複数の播種装置を並列に装着した播種機は公知となっている。
一方、田植機や湛水直播機等における移植作業や播種作業時にはマーカアームを左右交互に上下させ、往路と復路で隣り合う条間を他の条間に一致させるために、復路で播種機の中心が通る位置に、往路の走行時にマーカで目安線を付け、往路から旋回して復路を走行する際に、その目安線に沿って走行させ、直線状に規則正しく条間を形成するようにした技術も公知となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のマーカは田植機の植付部または播種部(作業機)の支持フレームの両側に取り付けられ、マーカの上昇は作業機の上昇に連動させるように取り付けられ、マーカの下降(セット)は解除レバーを回動することにより、上昇位置のマーカのストッパを解除して自重により下降回動するようにしていたので、構造が複雑となっていた。
一方、従来のトラクターや管理機等にはマーカは装着されず、播種機や施肥機にもマーカは取り付けられていなかったので、オペレーターの経験によって作業することになり、正確に直線状に播種作業することは難しかったのである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
【0005】
即ち、請求項1においては、走行車両のヒッチに作業機を装着するためのツールバーの両側にブラケットを設け、該ブラケットにマーカアームとバランサアームを取り付けたベースプレートを回動可能に取り付け、該マーカアームの先端にマーカを取り付け、バランサアームの先端に運転部に延設する操作用部材と、左右のマーカの重量バランスをとるための左右他方のバランサアームと連結するバランス用連結部材を取り付けたものである。
【0006】
また、請求項2においては、前記ブラケットにマーカアームを収納位置に固定するロック機構を設けたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
次に、発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明のマーカを取り付けた播種機を3輪乗用管理機に装着した斜視図、図2は同じく作業時の斜視図、図3は乗用管理機の作業機装着装置部分の側面図、図4は播種装置の側面図、図5はツールバー右端部の拡大平面図、図6は右バランサアームの拡大正面図、図7は左バランサアームの拡大正面図である。
【0008】
まず、本発明に係わる播種機マーカを3輪乗用管理機に装着した実施例の全体構成を図1乃至図3により説明する。3輪乗用管理機は、前後方向に延びた機体フレーム1の後部に運転部15が配され、該機体フレーム1の後端部にはエンジン6が搭載され、ミッションケース17によって走行変速し、該ミッションケース17の下部に配するリアアクスルケースより後輪駆動ケース5を介して後輪3・3が駆動される。
【0009】
前記ミッションケース17からは、機体フレーム1内に配置した動力伝達軸を介して前輪2に動力を伝達する構成とし、該機体フレーム1の前部にはフロントケース7を設け、該フロントケース7下部に鉛直方向を軸芯として左右回動可能にフロントアクスルケース8を装着し、該フロントアクスルケース8に一輪の前輪2を支持して駆動できるようにして、3輪駆動車を構成している。尚、前記フロントケース7上部はカバー16で被装されている。
【0010】
また、前記エンジン6はボンネット10によって被装され、該ボンネット10の前方には、ミッションケース17及び後輪3・3を被装する車体カバー11が配され、該車体カバー11上には運転席12が載置され、該運転席12前方の機体フレーム1上にはステアリングコラム13が立設されている。該ステアリングコラム13の上部より上方にはステアリングハンドル14が突出され、該ステアリングコラム13の右側部には図示せぬアクセルレバーが突出されるとともに、ステアリングコラム13下部側方にサイドクラッチペダル9が配置されている。
【0011】
また、前記前輪2と後輪3・3との間の腹部には作業機装着装置29が配される。該作業機装着装置29は、図3に示すように、前記機体フレーム1の前下部(フロントケース7の後方位置)に、左右一対のブラケット18・18が下方に突出され、該ブラケット18・18の上下に支持軸24・25が横架されている。上方の支持軸24の両端部に上リンク19・19の前部が枢支され、下方の支持軸25両端部に下リンク20・20前部が枢支されている。前記上リンク19・19は機体フレーム1の左右幅に略等しい間隔に設けられている。該上リンク19は機体フレーム1の側方に位置するまで上昇回動させることができ、作業機26を持ち上げられるようにしている。更に、上リンク19と下リンク20の途中部には連結アーム27によって連結され、平行リンクが構成されている。
【0012】
また、前記ブラケット18・18に昇降シリンダ22の基部が枢支され、該昇降シリンダ22のロッド先端は前記下リンク20・20の途中部と前記連結アーム27下端を連結した連結ピン28に枢支され、該昇降シリンダ22が平行リンクの左右方向の中央位置に介装されるようにしている。
【0013】
前記上リンク19の後端と下リンク20の後端に装着部材であるヒッチ21が枢支され、該ヒッチ21に作業機26が装着される。図1に示すように、該ヒッチ21からは棒状のツールバー23が左右方向に延出され、該ツールバー23の中央部と左右側部に、取り付け位置を変更可能に複数の作業機26を装着できるようにし、複数条の管理作業を行えるようにしている。
【0014】
前記作業機26は本実施例では施肥播種機としているが、播種装置30単独で設けても、施肥装置31単独で設けることも可能である。また、播種装置30は3輪管理機に限定せず、2輪または4輪の管理機またはトラクターに装着することも可能である。
前記ツールバー23に並列に播種装置30と施肥装置31が条数分装着されており、該播種装置30と施肥装置31は、図4に示すように、ツールバー23に取付フレーム32が固定され、該取付フレーム32の後部に施肥装置31の肥料繰出装置51が固設され、該肥料繰出装置51上にはホッパー53が戴置され、該肥料繰出装置51の下部には図示せぬ施肥ホースが連通されて、作溝ディスク40の側部に延設している。肥料繰出装置51は繰出ロールを収納し、該繰出ロールは繰出駆動軸52を貫通して、ツールバー23上に固定した駆動輪54よりスプロケット、チェーン等を介してツールバー23に並列に配設した肥料繰出装置51・51・・・に動力を伝える構成としている。
【0015】
前記取付フレーム32の下部には平行リンク33・34を介して播種フレーム35が枢結されている。該播種フレーム35に種子繰出装置36が固設され、種子繰出装置36は目皿を収納した構造であり、種子繰出装置36は繰出駆動軸に貫通され、繰出駆動軸の回動によって目皿を回転駆動させて、種子を繰り出すように構成されている。
【0016】
前記種子繰出装置36上にはホッパー37が戴置され、種子繰出装置36の下部にはガイドホース38が連通されている。前記播種フレーム35には、支持フレーム39を介して円盤状の作溝ディスク40と覆土板41とが回転自在に配設されている。該作溝ディスク40の間にガイドホース38を延設して、作溝ディスク40で形成した溝に種子を落下させるようにしている。
【0017】
また、前記平行リンク33・34を前高後低に配置し、該平行リンク33の後端部の枢支軸42と、平行リンク34の前端部の枢支軸43との間で対角線上に付勢バネ44を配置して、作溝ディスク40の重量とバランスさせている。このように構成することによって、作溝ディスク40とガイドホース38が平行リンク33・34により平行に上下動して、地表面の凹凸に追随できるようにしている。
【0018】
前記覆土板41の後方に駆動輪45が配設され、該駆動輪45は、播種フレーム35後部に固設されたローラフレーム46に回転軸47によって回転自在に軸支されている。該駆動輪45の外周にはラグ45a・45a・・・を放射状に突設して、土中に該ラグ45aを立てて走行する際に滑らないようにしている。さらに、駆動輪45の外周部にはスクレイパー48を設けて、駆動輪45の外周に付着した土壌等を掻き落とすようにしている。
【0019】
このように構成することによって、播種装置30と施肥装置31からなる作業機26が乗用管理機に牽引されると、駆動輪45が回転され、該駆動輪45の回転によってチェーンケース49内のスプロケット、チェーンを介して種子繰出装置36の駆動軸が回動され、該駆動軸の回動により、種子繰出装置36の繰出ロールが回転され、ホッパー37内の種子が繰り出されてガイドホース38から作溝ディスク40に導かれて落下する。
【0020】
また、前記駆動輪54の回転によってチェーンケース内のスプロケット、チェーンを介して肥料繰出装置51の繰出駆動軸52が回動され、該繰出駆動軸52の回動により、肥料繰出装置51の繰出ロールが回転され、ホッパー53内の肥料が繰り出されて施肥ホースから作溝ディスク40に導かれて散布される。
【0021】
次に、前記ツールバー23の両側に設ける本発明のマーカの構成について説明する。なお、マーカは左右略同じ構成となっているので、右側について説明する。
図1及び図5に示すように、前記ツールバー23の外側はパイプフレーム23aが伸縮位置調整可能に取り付けられ、播種装置30の取付位置や播種幅に合わせてツールバー23の幅を変更できるようにしている。パイプフレーム23aの外端の前面より固定フレーム61が前方に突設され、該固定フレーム61の前端の外側面に平面視コ字状で有底のブラケット62Rが固設され、該ブラケット62Rの凹部内に側面視U字状のベースプレート63Rが挿入されて、回動軸66によりブラケット62Rに枢支されている。該ベースプレート63Rの後面にはバランサアーム64Rの一端が固設され、マーカアーム65Rを上昇させた位置で垂直となるように配設している。
【0022】
前記マーカアーム65Rの先端には支持フレーム66Rを介して回転自在に円盤状のマーカ67Rが支持されており、播種作業時に復路で機体の中心が通る位置に目安線を付けるようにしている。
【0023】
図1及び図6に示すように、前記バランサアーム64Rの先端には連結穴64Raが設けられ、連結穴64Raにバランス用連結部材68の一端を固定して、左右他方の連結穴64Laとを連結して左右両側のバランサアーム64L・64Rを連結させている。また、バランサアーム64Rの略中央部には、U 字状の係止部材69が機体フレーム1方向に突設され、該係止部材69に操作用部材70Rが連結されている。該操作用部材70Rの他端は運転部まで延設されており、本実施例では、機体フレーム1に設けられた支持部材71を介して、ステアリングハンドル14の右側方に配設されている前フレーム72に固設された支持部材73に通され、更に、運転席12の右後方に配設されている後フレーム74に固設された固定部材75に固定されている。ただし、本実施例ではバランス用連結部材68は鎖で構成し、操作用部材70Rはロープにより構成しているが、ワイヤーやロッド等により連結する構成とすることもできる。尚、運転席12の右側方近傍で作業者が操作用部材70Rを引っ張りやすいように、操作用部材70Rに輪状の把手70Raが形成されている。
【0024】
また、ベースプレート63Rとブラケット62Rにはマーカアーム65Rを格納位置で固定するためのロック機構が設けられており、本実施例では、ベースプレート63Rの回動軸66を中心とした同心円上にピン穴63Ra・63Rbが開口され、作業位置ではベースプレート63R外側のピン穴63Raと、マーカアーム65Rに設けられたピン穴とを合わせ、固定ピン80でマーカアーム65Rとベースプレート63Rとを固定し、マーカアーム65Rとバランサアーム64Rとから形成される一定の挟角θを保ちつつ、マーカアーム65Rとバランサアーム64Rがベースプレート63Rを介して連動して動くようにしている。
また、図6のマーカアーム65’のように、格納時にはマーカアーム65Rを回動軸66を支点として上方に回動させて、ベースプレート63R内側のピン穴63Rbと、ブラケット62Rの上部に設けられたピン穴62Raと、マーカアーム65Rに設けられたピン穴とを合わせて、固定ピン80でマーカアーム65Rと、ベースプレート63Rと、ブラケット62Rとを固定して、マーカアーム65Rとバランサアーム64Rとを平行に起立させた状態で固定するようにしている。
【0025】
このような構成において、作業時のマーカの操作位置を説明する。
例えば、図2、図6及び図7に示すように、播種作業時に進行方向左側にマーカ67Lで目安線を付ける場合、右操作用部材70Rを引っ張ると、右バランサアーム64Rは起立し、右マーカアーム65Rは右バランサアーム64Rと挟角θを保ちつつ上昇され、マーカ67Rは地表面に接しないようになる。他方、左マーカアーム65Lは左操作用部材70Lによる引っ張り力がなくなり、自重により下降回動し、左バランサアーム64Lは左マーカアーム65Lと連動して回動軸66を支点として下方に回動し、左マーカ67Lが接地する。
この操作時において、右バランサアーム64Rと左バランサアーム64Lはバランス用連結部材68により連結されているため、一方のマーカアームを持ち上げるときには、他方のマーカアームは自重で下降する方向に引っ張ることになるので、操作力は小さくて済むのである。
【0026】
このように構成することによって、播種作業時には、始端または回行端で操作用部材70Lまたは70Rを引っ張り、マーカアーム65L・65Rを左右交互に上下させることによって、往路及び復路においてマーカ67Lまたは67Rで圃場表面に目安線を付けることができる。復路以降においては、運転席から目安線を目印に機体の中心が通るように進行することで、直線状に等間隔で施肥播種作業ができるのである。
また、作業終了時や格納時には、固定ピン80・80を抜いて、マーカアーム65L・65Rとバランサアーム64L・64Rを平行に垂直方向に起立させて、ピン穴63Lb・63Rbと、ピン穴62La・62Raと、マーカアーム65L・65Rに設けられたピン穴とを合わせて、固定ピン80・80を挿入することによって、格納位置に固定することができるのである。
【0027】
【発明の効果】
本発明は、以上のように構成したので、以下に示すような効果を奏する。
即ち、請求項1に示す如く、走行車両のヒッチに作業機を装着するためのツールバーの両側にブラケットを設け、該ブラケットにマーカアームとバランサアームを取り付けたベースプレートを回動可能に取り付け、該マーカアームの先端にマーカを取り付け、バランサアームの先端に運転部に延設する操作用部材と、左右のマーカの重量バランスをとるための左右他方のバランサアームと連結するバランス用連結部材を取り付けたので、播種作業時には、操作用部材を引っ張り、往路及び復路でマーカアームを左右交互に上下させて、マーカで圃場に目安線を付けることができる。そして、左右のマーカはバランス用連結部材で連結されているので、操作力は小さくて済み、容易に操作ができる。
【0028】
また、請求項2に示す如く、前記ブラケットにマーカアームを収納位置に固定するロック機構を設けたので、作業終了時には、マーカアームとバランサアームを平行に起立させた状態に固定することができ、移動時にマーカをコンパクトに収納することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマーカを取り付けた播種機を3輪乗用管理機に装着した斜視図。
【図2】同じく作業時の斜視図。
【図3】乗用管理機の作業機装着装置部分の側面図。
【図4】播種装置の側面図。
【図5】ツールバー右端部の拡大平面図。
【図6】右バランサアームの拡大正面図。
【図7】左バランサアームの拡大正面図。
【符号の説明】
15 運転部
23 ツールバー
26 作業機
62 ブラケット
62a ピン穴
63 ベースプレート
63a・63b ピン穴
64 バランサアーム
65 マーカアーム
67 マーカ
68 バランス用連結部材
70 操作用部材[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a marker for marking a reference line of a work process with a marker at the time of sowing work or fertilization work, and more particularly to the configuration of a sowing machine marker to be mounted on a three-wheeled riding management machine.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to sow a plurality of seeds simultaneously in a sowing operation, a sowing machine in which a tool bar is horizontally provided on a working machine of a traveling vehicle and a plurality of sowing devices are mounted in parallel on the tool bar has been known.
On the other hand, during transplanting and sowing operations in rice transplanters and submerged direct sowing machines, the marker arm is moved up and down alternately left and right so that the adjacent lines on the forward and return paths coincide with other lines. At the position where the center passes, a reference line is attached with a marker when traveling on the forward path, and when traveling on the return path after turning from the forward path, it is allowed to travel along the standard line so as to form a regular line in a straight line. Technology is also known.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional marker is attached to both sides of the support frame of the planting part or the sowing part (work machine) of the rice transplanter, and the marker is attached so that the rise of the marker is interlocked with the rise of the work machine. Since the release lever is rotated to release the stopper of the marker at the raised position and to move downward by its own weight, the structure is complicated.
On the other hand, markers are not attached to conventional tractors and management machines, and markers are not attached to seeding machines or fertilizer machines. It was difficult to do.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
The problem to be solved by the present invention is as described above. Next, means for solving the problem will be described.
[0005]
That is, according to the first aspect of the present invention, brackets are provided on both sides of a tool bar for mounting a work machine on a hitch of a traveling vehicle, and a base plate having a marker arm and a balancer arm attached thereto is rotatably attached to the bracket. A marker is attached to the tip of the balancer arm, an operation member extending to the operating part is attached to the tip of the balancer arm, and a balance connecting member to be connected to the other balancer arm on the left and right to balance the weight of the left and right markers. is there.
[0006]
According to a second aspect of the present invention, the bracket is provided with a lock mechanism for fixing the marker arm at the storage position.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, embodiments of the invention will be described.
FIG. 1 is a perspective view in which a seeder equipped with a marker of the present invention is mounted on a three-wheeled riding management machine, FIG. 2 is a perspective view during the same operation, and FIG. 3 is a side view of a working machine mounting device portion of the riding management machine, 4 is a side view of the seeding device, FIG. 5 is an enlarged plan view of the right end of the tool bar, FIG. 6 is an enlarged front view of the right balancer arm, and FIG. 7 is an enlarged front view of the left balancer arm.
[0008]
First, an overall configuration of an embodiment in which a seeder marker according to the present invention is mounted on a three-wheel riding management machine will be described with reference to FIGS. The three-wheel riding management machine is provided with a
[0009]
The
[0010]
The
[0011]
A work
[0012]
Further, the base of the elevating
[0013]
A
[0014]
In the present embodiment, the
The
[0015]
A seeding frame 35 is pivotally connected to the lower portion of the mounting
[0016]
A
[0017]
Further, the
[0018]
A
[0019]
With this configuration, when the
[0020]
The rotation of the
[0021]
Next, the structure of the marker of the present invention provided on both sides of the
As shown in FIGS. 1 and 5, a
[0022]
A disc-shaped
[0023]
As shown in FIGS. 1 and 6, a connecting hole 64Ra is provided at the tip of the
[0024]
Further, the
Further, like the
[0025]
In such a configuration, the operation position of the marker during work will be described.
For example, as shown in FIG. 2, FIG. 6 and FIG. 7, when a reference line is provided with a
In this operation, the
[0026]
By configuring in this way, at the time of sowing work, the
When the work is finished or stored, the fixing pins 80 and 80 are pulled out, and the
[0027]
【The invention's effect】
Since the present invention is configured as described above, the following effects can be obtained.
That is, as shown in claim 1, brackets are provided on both sides of a tool bar for mounting a work machine on a hitch of a traveling vehicle, and a base plate having a marker arm and a balancer arm attached to the bracket is rotatably attached. Because the marker is attached to the tip of the arm, the operation member that extends to the operating part is attached to the tip of the balancer arm, and the balance connection member that connects to the other balancer arm on the left and right to balance the weight of the left and right markers At the time of sowing work, the operation member can be pulled and the marker arm can be moved up and down alternately on the forward path and the return path so that a reference line can be attached to the field with the marker. Since the left and right markers are connected by a connecting member for balance, the operation force is small and the operation can be easily performed.
[0028]
Further, as shown in
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a seeder equipped with a marker of the present invention mounted on a three-wheeled riding management machine.
FIG. 2 is a perspective view during operation.
FIG. 3 is a side view of a work machine mounting device portion of the riding management machine.
FIG. 4 is a side view of a seeding device.
FIG. 5 is an enlarged plan view of the right end portion of the tool bar.
FIG. 6 is an enlarged front view of a right balancer arm.
FIG. 7 is an enlarged front view of a left balancer arm.
[Explanation of symbols]
15
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001175340A JP4627926B2 (en) | 2001-06-11 | 2001-06-11 | Marker for work equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001175340A JP4627926B2 (en) | 2001-06-11 | 2001-06-11 | Marker for work equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002360010A JP2002360010A (en) | 2002-12-17 |
JP4627926B2 true JP4627926B2 (en) | 2011-02-09 |
Family
ID=19016500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001175340A Expired - Fee Related JP4627926B2 (en) | 2001-06-11 | 2001-06-11 | Marker for work equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4627926B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009038038A1 (en) | 2007-09-19 | 2009-03-26 | Fujifilm Corporation | Acetylene compound, salt thereof, condensate thereof, and composition thereof |
EP2399743A2 (en) | 2010-06-28 | 2011-12-28 | Fujifilm Corporation | Resin composition for laser engraving, relief printing plate precursor for laser engraving and process for producing same, and process for making relief printing plate |
WO2012039233A1 (en) | 2010-09-22 | 2012-03-29 | イーストマン コダック カンパニー | Lithographic printing plate original |
WO2017110982A1 (en) | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 富士フイルム株式会社 | Resin, composition, cured film, method for producing cured film and semiconductor device |
US11911962B2 (en) | 2015-02-04 | 2024-02-27 | Seiko Epson Corporation | Three-dimensionally shaped article production apparatus with a porous stage and support body |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4330170Y1 (en) * | 1964-02-03 | 1968-12-10 | ||
JPS49144717U (en) * | 1973-04-21 | 1974-12-13 | ||
JPS5035720U (en) * | 1973-07-30 | 1975-04-15 | ||
JPS55176705U (en) * | 1979-06-07 | 1980-12-18 | ||
JPH0574215U (en) * | 1992-03-17 | 1993-10-12 | 株式会社クボタ | Line drawing marker operation part of seedling planting device |
-
2001
- 2001-06-11 JP JP2001175340A patent/JP4627926B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4330170Y1 (en) * | 1964-02-03 | 1968-12-10 | ||
JPS49144717U (en) * | 1973-04-21 | 1974-12-13 | ||
JPS5035720U (en) * | 1973-07-30 | 1975-04-15 | ||
JPS55176705U (en) * | 1979-06-07 | 1980-12-18 | ||
JPH0574215U (en) * | 1992-03-17 | 1993-10-12 | 株式会社クボタ | Line drawing marker operation part of seedling planting device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009038038A1 (en) | 2007-09-19 | 2009-03-26 | Fujifilm Corporation | Acetylene compound, salt thereof, condensate thereof, and composition thereof |
EP2399743A2 (en) | 2010-06-28 | 2011-12-28 | Fujifilm Corporation | Resin composition for laser engraving, relief printing plate precursor for laser engraving and process for producing same, and process for making relief printing plate |
WO2012039233A1 (en) | 2010-09-22 | 2012-03-29 | イーストマン コダック カンパニー | Lithographic printing plate original |
US11911962B2 (en) | 2015-02-04 | 2024-02-27 | Seiko Epson Corporation | Three-dimensionally shaped article production apparatus with a porous stage and support body |
WO2017110982A1 (en) | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 富士フイルム株式会社 | Resin, composition, cured film, method for producing cured film and semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002360010A (en) | 2002-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2660792B2 (en) | Tractor towed direct seeder | |
JP2013132235A (en) | Paddy field working machine | |
JP4627926B2 (en) | Marker for work equipment | |
JP6157053B2 (en) | Paddy field machine | |
JP3807070B2 (en) | Seeding machine | |
JP2816929B2 (en) | Multi-row direct sowing device | |
JP3006027B2 (en) | Fertilizer application equipment | |
JP5832270B2 (en) | Paddy field machine | |
JP2000217402A (en) | Controller having fertilizer | |
JP3689969B2 (en) | Tractor | |
JPH05227809A (en) | Sulky type rice transplanter equipped with manuring device | |
JP2536464B2 (en) | Riding rice transplanter with fertilizer application | |
JP2867998B2 (en) | Riding rice transplanter with fertilizer application | |
JP2867997B2 (en) | Riding rice transplanter with fertilizer application | |
JP2003325013A (en) | Fertilizing apparatus | |
JPH0739382Y2 (en) | Fertilizer applicator | |
JP3758349B2 (en) | Seeding machine | |
JPS635444Y2 (en) | ||
JP2550464B2 (en) | Rice transplanter with fertilizer application | |
JP2536463B2 (en) | Riding rice transplanter with fertilizer application | |
JP2536363B2 (en) | Riding rice transplanter with fertilizer application | |
JPH0740806B2 (en) | Agricultural work machine connection device | |
JP3448891B2 (en) | Seedling machine | |
JP2847658B2 (en) | Fertilization method | |
JPH0448661Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4627926 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |