JP4627501B2 - 取っ手及び取っ手を備えた機器 - Google Patents
取っ手及び取っ手を備えた機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4627501B2 JP4627501B2 JP2006015113A JP2006015113A JP4627501B2 JP 4627501 B2 JP4627501 B2 JP 4627501B2 JP 2006015113 A JP2006015113 A JP 2006015113A JP 2006015113 A JP2006015113 A JP 2006015113A JP 4627501 B2 JP4627501 B2 JP 4627501B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- opening
- pulled out
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Description
装置本体に対して引出し及び収納可能に設けられた取っ手を備え、
前記装置本体のフレームを構成する支柱には、前記取っ手を引出し及び収納可能とする開口部が設けられ、
前記取っ手には、
前記開口部から引き出して使用するとき、前記開口部の周縁部と接触して前記開口部内に入り込む方向への移動を規制する1又は複数の係止部が形成され、
装置本体内に収納するときに前記フレームに設けたストッパ部材に係合する係合部が形成され、
前記係止部と前記係合部とは引出し方向と交差する幅方向の異なる位置で、前記係合部の高さが前記係止部の高さよりも高く形成され、
前記装置本体の支柱の開口部は、前記取っ手を引き出すとき及び収納するときには前記取っ手の係止部に係合しない大きさに形成され、
前記開口部には前記取っ手を引き出すとき及び収納するときには前記取っ手の係合部が通過可能な切り欠き部が形成され、
前記フレームの支柱のストッパ部材は、前記取っ手を押し込んで収納するときに前記取っ手の押し込み位置を規制する
構成とした。
ここで、前記取っ手は断面形状で一部が開口する開口部を有する第1の部材と、この第1の部材内に嵌め込まれて前記開口部の少なくとも一部を閉じる第2の部材とを組み合わせてなる構成とした。
図21に示す例は、取っ手200に段差部221を設けて、この段差部221を係合部として装置本体1側の開口部305の周縁部に係合させることで、潜り込みを規制するようにしたものである。
図24に示す例は、装置本体1の開口部300の少なくとも上辺部にゴムなどの弾性部材321を設けたものである。このようにすれば、取っ手200を持ち上げることで弾性部材321に食い込み、より確実に取っ手200の潜り込みを防止することができる。
第1例のロック手段について図33(a)に示す正面図及び同図(b)に示す側断面図を参照して説明すると、この例ではロック部材401に上下方向(重力で移動可能な方向)に沿って1本のガイド穴404を形成し、このガイド穴404に係合する上下にネジからなる2つのピン部材411、412を図示しない装置本体のフレームに取り付けている。複数のピン部材に対してガイド穴を1つとすることで構造が簡単になる。
第1例について図43に示す正面説明図を参照して説明すると、ロック部材501は本体501と取っ手200に係合する係合部503とを一体形成し、本体501をネジからなるピン部材としての支軸506で揺動可能に配置している。これにより、ロック部材501は重力で矢示A方向に揺動して取っ手200に係合し、これによりロック部材501に係合部503が係合して取っ手200の引出しができない状態にする。取っ手200を引き出すときにはロック部材501を矢示B方向に揺動させ、ロック部材501の係合部503と取っ手200との係合を解除する。また、支軸506はネジで構成しているので、ネジを締めることでロック部材501をロック位置とロック解除位置で固定保持することができる。
2…画像形成部
3…副走査搬送部
4…給紙部
5…用紙(被記録媒体)
6…排紙搬送部
7…排紙トレイ(排紙部)
11…画像読取部
23…キャリッジ
24…記録ヘッド
25…サブタンク
31…搬送ベルト
32…搬送ローラ
34…帯電ローラ
100…エンジンユニット
200…取っ手
300…フレーム
301…支柱
302…ベース
303…取っ手取付部
401…ロック部材
Claims (8)
- 装置本体に対して引出し及び収納可能に設けられた取っ手を備え、
前記装置本体のフレームを構成する支柱には、前記取っ手を引出し及び収納可能とする開口部が設けられ、
前記取っ手には、
前記開口部から引き出して使用するとき、前記開口部の周縁部と接触して前記開口部内に入り込む方向への移動を規制する1又は複数の係止部が形成され、
装置本体内に収納するときに前記フレームに設けたストッパ部材に係合する係合部が形成され、
前記係止部と前記係合部とは引出し方向と交差する幅方向の異なる位置で、前記係合部の高さが前記係止部の高さよりも高く形成され、
前記装置本体の支柱の開口部は、前記取っ手を引き出すとき及び収納するときには前記取っ手の係止部に係合しない大きさに形成され、
前記開口部には前記取っ手を引き出すとき及び収納するときには前記取っ手の係合部が通過可能な切り欠き部が形成され、
前記フレームの支柱のストッパ部材は、前記取っ手を押し込んで収納するときに前記取っ手の押し込み位置を規制する
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記取っ手は断面形状で一部が開口する開口部を有する第1の部材と、この第1の部材内に嵌め込まれて前記開口部の少なくとも一部を閉じる第2の部材とを組み合わせてなることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記第1の部材又は第2の部材のいずれかにはこの取っ手を引き出すときの引っ掛け部が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記第1の部材の開口部から前記第2の部材の前記開口部の一部を閉じる部分が突出していることを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成装置。
- 前記第1の部材と第2の部材とは少なくとも一つの端部で係合していることを特徴とする請求項2ないし4のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記係止部が前記第2の部材に設けられ、前記係合部が前記第1の部材に設けられていることを特徴とする請求項2ないし5のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記装置本体側には、重力により移動して前記取っ手に係合し、前記取っ手を引出せなくするロック部材を有していることを特徴とする請求項2ないし6のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記ロック部材の前記取っ手と係合する部分には傾斜部を有し、固定されていない状態では前記取っ手を引き出したときに前記ロック部材の傾斜部が押し上げられて前記ロック部材が係合位置から逃げることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006015113A JP4627501B2 (ja) | 2005-09-14 | 2006-01-24 | 取っ手及び取っ手を備えた機器 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005266233 | 2005-09-14 | ||
JP2006015113A JP4627501B2 (ja) | 2005-09-14 | 2006-01-24 | 取っ手及び取っ手を備えた機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007106099A JP2007106099A (ja) | 2007-04-26 |
JP4627501B2 true JP4627501B2 (ja) | 2011-02-09 |
Family
ID=38032335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006015113A Expired - Fee Related JP4627501B2 (ja) | 2005-09-14 | 2006-01-24 | 取っ手及び取っ手を備えた機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4627501B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5764122B2 (ja) | 2010-04-26 | 2015-08-12 | 株式会社日本触媒 | ポリアクリル酸(塩)、ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂及びその製造方法 |
JP6740701B2 (ja) * | 2015-06-19 | 2020-08-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2020134605A (ja) | 2019-02-15 | 2020-08-31 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004240444A (ja) * | 2004-03-25 | 2004-08-26 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2005091946A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6027389Y2 (ja) * | 1980-02-12 | 1985-08-19 | キヤノン株式会社 | 運搬用ハンドル |
JPH07140274A (ja) * | 1993-11-12 | 1995-06-02 | Ricoh Co Ltd | 事務処理機器 |
-
2006
- 2006-01-24 JP JP2006015113A patent/JP4627501B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005091946A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2004240444A (ja) * | 2004-03-25 | 2004-08-26 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007106099A (ja) | 2007-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8926074B2 (en) | Liquid cartridge and image forming apparatus | |
JP2004230880A (ja) | 画像形成装置及び排紙トレイ | |
JP5223750B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7510263B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4627501B2 (ja) | 取っ手及び取っ手を備えた機器 | |
US8777370B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4145759B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP4614840B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4579813B2 (ja) | 液体噴射記録装置 | |
JP2005254636A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4674127B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2006076155A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4863702B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP4651487B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5691530B2 (ja) | ユニットおよび画像形成装置 | |
JP2008221497A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2008018644A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007326257A (ja) | 画像形成装置及び位置検出装置 | |
US20060262158A1 (en) | Recording apparatus | |
JP4340223B2 (ja) | 静電吸着装置、これを用いた画像形成装置 | |
JP2007076271A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4850034B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5626629B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5014806B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置におけるリニアスケール交換方法 | |
JP4614719B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4627501 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |