JP4624001B2 - Vehicle door opening and closing device - Google Patents
Vehicle door opening and closing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4624001B2 JP4624001B2 JP2004144008A JP2004144008A JP4624001B2 JP 4624001 B2 JP4624001 B2 JP 4624001B2 JP 2004144008 A JP2004144008 A JP 2004144008A JP 2004144008 A JP2004144008 A JP 2004144008A JP 4624001 B2 JP4624001 B2 JP 4624001B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- door
- opening
- closing
- vehicle door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
Description
本発明は、車両のドアの開閉駆動を行う車両用ドア開閉装置に関する。 The present invention relates to a vehicle door opening / closing device that performs opening / closing driving of a vehicle door.
従来、バスの乗降口のドアやタクシーの左後部座席のドアを開閉させる車両用ドア開閉装置が公知である。この従来装置では、通常、車両の運転席にドア開閉用スイッチが設けられ、当該スイッチをドライバが操作すると、サーボモータ等の駆動機器を駆動させてドアを開閉させるものである。 2. Description of the Related Art Conventionally, a vehicle door opening / closing device that opens and closes a door of a bus entrance and a door of a left rear seat of a taxi is known. In this conventional apparatus, a door opening / closing switch is usually provided in a driver's seat of a vehicle, and when the driver operates the switch, a driving device such as a servo motor is driven to open / close the door.
このように、従来装置では、搭乗者が自らドアハンドルを握ってドアを開閉する必要がなく、使い勝手が良い。しかしながら、従来装置では、例えば車両のドアが障害物に当たらないように少しだけドアを開けたり、搭乗者が急いで車両に乗車するためにドアを大きく開けたりする等、搭乗者の意図に合わせたドアの開閉を行うことはできない。 Thus, in the conventional apparatus, it is not necessary for the occupant to hold the door handle to open and close the door, and it is easy to use. However, with conventional devices, for example, the door of the vehicle is slightly opened so that it does not hit an obstacle, or the door is opened widely so that the passenger can quickly get on the vehicle. The door cannot be opened or closed.
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、搭乗者が車両のドアに触れることなく、当該ドアを搭乗者の意図に合わせて開閉させることが可能な車両用ドア開閉装置の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and provides a vehicle door opening and closing device capable of opening and closing the door according to the intention of the passenger without the passenger touching the door of the vehicle. With the goal.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の車両用ドア開閉装置は、車両のドアの開閉駆動を行う駆動機器を備えた車両用ドア開閉装置であって、車両のドアと、車両へ搭乗する搭乗者の手との間の距離を測定する測定手段であって、車両のドアに設置されるとともに、その測定領域が車両のドアの近傍である測定手段と、測定手段が測定した距離を取得するとともに、取得した距離が所定距離と一致するよう、駆動機器に対し、車両のドアの開閉駆動を行わせる駆動制御手段とを備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a vehicle door opening and closing device according to claim 1 is a vehicle door opening and closing device provided with a drive device that opens and closes a vehicle door. A measuring means for measuring a distance between a passenger's hand and a measuring means that is installed in a vehicle door and whose measurement area is in the vicinity of the vehicle door, and a distance measured by the measuring means And a drive control means for causing the drive device to open and close the door of the vehicle so that the acquired distance coincides with the predetermined distance.
このように、本発明の車両用ドア開閉装置では、車両のドアと、車両へ搭乗する搭乗者の手との間の距離を、車両のドアに設置され、測定領域が車両のドアの近傍である測定手段によって測定する。駆動制御手段は、測定手段が測定した距離が所定距離と一致するよう、駆動機器に対し、車両のドアの開閉駆動を行わせる。すなわち、本車両用ドア開閉装置は、搭乗者の手の動作を搭乗者の意図として捉え、車両のドアを開閉させることが可能である。 As described above, in the vehicle door opening and closing device of the present invention, the distance between the vehicle door and the hand of the passenger boarding the vehicle is installed on the vehicle door, and the measurement area is in the vicinity of the vehicle door. Measure by some measuring means. The drive control means causes the drive device to open and close the door of the vehicle so that the distance measured by the measurement means matches the predetermined distance. In other words, the vehicle door opening and closing device can open and close the door of the vehicle by regarding the movement of the passenger's hand as the intention of the passenger.
請求項2に記載のように、測定手段は、搭乗者の手が測定領域内に入ると、距離の測定を開始するものであり、駆動制御手段は、搭乗者の手が、その搭乗者が車両のドアを開閉させる意図があると判断することのできる所定時間以上継続して測定領域内に入っている場合に、駆動機器に対し、ドアの開閉動作を行わせることが望ましい。搭乗者の手が所定時間以上継続して、当該測定手段の測定領域内にある場合には、搭乗者が車両のドアを開閉させる意図があると確実に判断できるためである。 According to a second aspect of the present invention, the measuring means starts measuring the distance when the passenger's hand enters the measurement area, and the drive control means is configured so that the passenger's hand is It is desirable to cause the drive device to open and close the door when the vehicle is in the measurement area for a predetermined period of time that can be determined to be intended to open and close the vehicle door . This is because if the passenger's hand continues for a predetermined time or longer and is within the measurement area of the measurement means, it can be determined with certainty that the passenger intends to open and close the door of the vehicle.
請求項3に記載のように、測定手段を車外から遮蔽する遮蔽器を備え、車両に搭乗者が接近したことを検出する検出手段と、車両に搭乗者が接近したことを検出手段が検出した場合に、遮蔽器の開閉を行う遮蔽器開閉手段とを設けることが望ましい。これにより、搭乗者が車両付近にいない場合には、遮蔽器によって測定手段を車外から遮蔽でき、例えば外部から異物が混入する等に起因する、測定手段の故障を防止できる。さらに、測定手段が汚れることに起因する、測定精度の低下を防止することもできる。また、遮蔽器が閉じている場合には、車両のドアを操作する部位(ドアノブに相当する部位)がなくなり、車両のセキュリティを向上させることもできる。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a shield that shields the measuring means from the outside of the vehicle, and the detecting means detects that the passenger has approached the vehicle, and the detecting means has detected that the passenger has approached the vehicle. In this case, it is desirable to provide a shield opening / closing means for opening / closing the shield. Thereby, when the occupant is not in the vicinity of the vehicle, the measuring unit can be shielded from the outside of the vehicle by the shield, and the failure of the measuring unit due to, for example, foreign matter mixed in from the outside can be prevented. Furthermore, it is possible to prevent a decrease in measurement accuracy caused by the measurement means becoming dirty. Further, when the shield is closed, there is no part for operating the door of the vehicle (part corresponding to the door knob), and the security of the vehicle can be improved.
請求項4に記載のように、車両のユーザー認証を行う認証装置が車両に備えられ、検出手段は、認証装置が車両のユーザー認証に成功した場合、車両に搭乗者が接近したことを検出することが望ましい。認証手段が車両のユーザー認証に成功した場合、当該ユーザーが車両に接近しており、車両のドアを開閉する可能性が高いためである。 According to a fourth aspect of the present invention, an authentication device that performs user authentication of a vehicle is provided in the vehicle, and the detection unit detects that a passenger has approached the vehicle when the authentication device has succeeded in user authentication of the vehicle. It is desirable. This is because when the authentication means succeeds in user authentication of the vehicle, the user is approaching the vehicle and is highly likely to open and close the vehicle door.
請求項5に記載のように、測定手段は、車両のドアに設置されることが望ましい。これにより、測定手段は、車両のドアと搭乗者の身体上における所定部位との間の距離を、正確かつ確実に測定することができる。
As described in
請求項6に記載のように、測定手段の周囲を照明する照明手段を設けることが望ましい。照明手段によって測定手段の周囲を照明することで、例えば夜間や、車両がトンネルの中にある場合でも、搭乗者は測定手段の位置を確実に把握することができる。 It is desirable to provide illumination means for illuminating the surroundings of the measurement means. By illuminating the surroundings of the measuring means with the illuminating means, for example, even at night or when the vehicle is in a tunnel, the passenger can surely grasp the position of the measuring means.
請求項7に記載のように、照明手段は、認証装置が車両のユーザー認証に成功した場合に動作することが望ましい。車両のユーザー認証に成功した場合には、測定手段の周囲を確実に照明する必要があるためである。 As described in claim 7, it is desirable that the illumination unit operates when the authentication device succeeds in the user authentication of the vehicle. This is because when the user authentication of the vehicle is successful, it is necessary to reliably illuminate the periphery of the measuring means.
請求項8に記載のように、駆動機器は、車両のドアを開閉駆動する際の開閉速度を変更する機能を有し、車両のドアの開放度合いを検出する開度検出手段を設け、駆動制御手段は、開度検出手段の検出結果から、車両のドアの開放度合いが、所定の上限開放度合いよりも大きい場合、または、所定の下限開放度合いよりも小さい場合は、駆動機器に対し、車両のドアの開放度合いが上限開放度合いよりも小さく、かつ、下限開放度合いよりも大きい場合と比較して、開閉速度を緩やかにさせることが望ましい。これにより、車両のドアの開放度合いが所定の上限開放度合いよりも大きくなったり、所定の下限開放度合いよりも小さくなった場合には、ドアの開閉速度が緩やかになるため、例えばドア全開時・ドア全閉時等において、当該ドアに大きな力が加わるのを防止できる。 According to an eighth aspect of the present invention, the drive device has a function of changing an opening / closing speed when the door of the vehicle is opened / closed, and is provided with an opening degree detecting means for detecting the degree of opening of the vehicle door, and the drive control When the opening degree of the vehicle door is larger than a predetermined upper limit opening degree or smaller than a predetermined lower limit opening degree from the detection result of the opening degree detecting means, the means It is desirable to make the opening / closing speed moderate as compared to the case where the door opening degree is smaller than the upper limit opening degree and larger than the lower limit opening degree. As a result, when the door opening degree of the vehicle becomes larger than the predetermined upper limit opening degree or becomes smaller than the predetermined lower limit opening degree, the door opening / closing speed becomes slow. When the door is fully closed, it is possible to prevent a large force from being applied to the door.
図1は、本発明の一実施形態における車両用ドア開閉装置の全体構成を示すブロック図である。本車両用ドア開閉装置は、車両のドアに設置されて動作する。 FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a vehicle door opening and closing device according to an embodiment of the present invention. The vehicle door opening and closing device operates by being installed on a vehicle door.
図1に示すように、セキュリティシステム1は、ユーザーが車両に接近すると、当該ユーザーが所持する図示しない携帯機と通信を行い、ユーザー認証を実行する。前述のユーザー認証に成功すると、セキュリティシステム1は認証成功信号を出力する。車両のユーザー認証に関しては、当該車両のユーザーが所持する携帯電話の識別情報等を用いて行うこととしても良い。 As shown in FIG. 1, when a user approaches the vehicle, the security system 1 communicates with a portable device (not shown) possessed by the user and executes user authentication. When the above-described user authentication is successful, the security system 1 outputs an authentication success signal. The vehicle user authentication may be performed using identification information of a mobile phone possessed by the user of the vehicle.
距離測定器2は、超音波発信器21および超音波受信器22を備える。この超音波発信器21および超音波受信器22は、車両のドアの内部に取り付けられ、車両のドアとユーザーの手との間の相対距離を測定する。具体的には、距離測定器2は、超音波発信器21から所定周波数の超音波を送信する。超音波発信器22の近傍にユーザーの手がかざされ、送信された超音波がユーザーの手に当たって反射すると、超音波受信器22は当該反射波を受信する。そして、送信した超音波と、受信した反射波との位相差や減衰レベルから、車両のドアとユーザーの手との間の相対距離を測定する。特に、車両のドアの内部に超音波発信器21および超音波受信器22を取り付けるのは、車両のドアとユーザーの手との間の相対距離を正確・確実に測定するためである。なお、この距離測定器2の測定範囲は、超音波発信器21および超音波受信器22の近傍数cm〜十cmである。
The distance measuring
さらに、超音波発信器21および超音波受信器22の前面には、図2に示すように、当該発信器と受信器とを車外から遮蔽するカバー3が、車両のドアと一体化するよう取り付けられる。このカバー3は、後述するカバー駆動用モータ4によって開閉可能に構成される。なお、前述した相対距離の測定に関しては、超音波を利用した測定器に限定されるものではなく、例えば赤外線測定器やレーザ測定器、ステレオカメラ等、光を利用した測定器であれば、いずれも利用可能である。
Further, as shown in FIG. 2, a
カバー駆動用モータ4は、小型のサーボモータであり、図示しない単数または複数のギヤを介して、カバー3の図示しない回転軸に接続される。このカバー駆動用モータ4は、駆動電流が供給されると駆動し、単数または複数のギヤを動作させることによってカバー3の回転軸を回転させ、カバー3を開閉させる。カバー3の開閉に関しては、電磁リレー等を用いて行うこととしても良い。
The
ドアロックモータ5は、小型のサーボモータであり、図示しない単数または複数のギヤを介して、車両のドアをロックさせる図示しないドアロックストライカと接続される。このドアロックモータ5は、駆動電流が供給されると駆動し、単数または複数のギヤを動作させることによってドアロックストライカをスライドさせ、車両のドアをロック・アンロックさせる。車両のドアのロック・アンロックに関しては、電磁式のロック装置を用いて行うこととしても良い。
The
LED6は、図2に示すように、超音波発信器21および超音波受信器22の上部に取り付けられる。駆動電流が供給されると、LED6は発光を開始し、超音波発信器21および超音波受信器22の周囲の照明を行う。前述の照明に関しては、小型の電球や蛍光灯を利用することとしても良い。
LED6 is attached to the upper part of the
ドア開閉モータ7は、小型のサーボモータであり、図示しない単数または複数のギヤを介して、車両のドアの回転軸と接続される。このドア開閉モータ7は、駆動電流が供給されると駆動し、単数または複数のギヤを動作させることによって、車両のドアの回転軸を回転させ、車両のドアを開閉させる。車両のドアの開閉駆動に関しては、ドア開閉用のヒンジアームを設け、当該アームをスライドさせることによって行うこととしても良い。 The door opening / closing motor 7 is a small servo motor, and is connected to a rotating shaft of a vehicle door via one or a plurality of gears (not shown). The door opening / closing motor 7 is driven when a drive current is supplied, and operates one or a plurality of gears to rotate the rotation shaft of the vehicle door and open / close the vehicle door. The door opening / closing drive of the vehicle may be performed by providing a door opening / closing hinge arm and sliding the arm.
ECU8は、周知のコンピュータから構成され、車両のドアの開閉制御を行う。具体的には、ECU8は、セキュリティシステム1から認証成功信号を取得すると、カバー駆動モータ5へ駆動電流を供給し、カバー3を開放させる。さらに、LED6へ駆動電流を供給し、超音波発信器21および超音波受信器22の周辺を照明させる。距離測定器2の測定範囲にユーザーの手がかざされ、車両のドアとユーザーの手との間の相対距離が距離測定器2によって測定されると、ECU8は内部タイマを起動する。前述の相対距離が所定時間継続して測定されると、ECU8はドアの開閉制御を開始する。すなわち、ドアロックモータ5に駆動電流を供給してドアをアンロックし、ドア開閉モータ7に駆動電流を供給して、距離測定器2が測定した測定距離が所定距離と一致するよう、ドアを開閉駆動させるのである。
ECU8 is comprised from a known computer and performs opening / closing control of the door of a vehicle. Specifically, when acquiring an authentication success signal from the security system 1, the ECU 8 supplies a drive current to the
図3は、本実施形態の車両用ドア開閉装置が、車両のドアの開閉制御を開始するか否かを判断する処理に関するフローチャートである。本フローチャートの処理は、所定時間毎に実行される。 FIG. 3 is a flowchart relating to a process in which the vehicle door opening and closing apparatus according to the present embodiment determines whether or not to start opening / closing control of the vehicle door. The processing of this flowchart is executed every predetermined time.
ステップ301では、ECU8は、セキュリティシステム1から認証成功信号を受信したか否かを判定する。セキュリティシステム1がユーザー認証に成功した場合、当該ユーザーが車両に接近しており、車両のドアを開閉する可能性が高いためである。セキュリティシステム1から認証成功信号を受信した場合は、ステップ302へ進む。そうでない場合は、処理を終了する。
In
ステップ302では、カバー駆動モータ4に駆動電流を供給し、カバー3を開放させる。これにより、ユーザーが車両付近にいない場合には、超音波発信器21および超音波受信器22を車外から遮蔽でき、例えば外部からの異物の混入に起因する、超音波発信器21および超音波受信器22の故障や、当該機器の汚れに起因する測定精度の低下を防止できる。また、遮蔽器が閉じている場合には、車両のドアを操作する部位(ドアノブに相当する部位)がなくなり、車両のセキュリティを向上できる。
In
ステップ303では、LED6に駆動電流を供給し、超音波発信器21および超音波受信器22の近傍の照明させる。これにより、例えば夜間や、車両がトンネルの中にある場合でも、LED6に駆動電流を供給して確実に照明を行わせることで、ユーザーは超音波発信器21および超音波受信器22の位置を確実に把握できるのである。
In
ステップ304では、距離測定器2によって車両のドアとユーザーの手との間の相対距離が測定されたか否か、すなわち、ユーザーの手が距離測定器2の測定範囲内にかざされたか否かを判定する。前述の相対距離が測定された場合は、ステップ305へ進む。そうでない場合は、距離測定器2によって車両のドアとユーザーの手との間の相対距離が測定されるまで、上述の判定を繰り返す。
In
ステップ305では、内部タイマを起動する。ステップ306では、ステップ305で起動された内部タイマの値から、所定時間が経過したか否かを判定する。距離測定器2が所定時間以上継続して前述の相対距離を測定した場合、すなわち、ユーザーの手が所定時間以上継続して距離測定器2の測定範囲内にある場合、ユーザーが車両のドアを開閉させる意図があると確実に判断できるためである。所定時間が経過した場合は、ステップ307へ進む。そうでない場合は、所定時間が経過するまで、上述の判定を繰り返す。ステップ307では、車両のドアの開閉制御を開始する。本ステップの詳細な動作については後述する。
In
なお、本フローチャートの処理において、距離測定器2によって車両のドアとユーザーの手との間の相対距離が測定された後、所定時間が経過する前に、前述の相対距離が測定されなくなった(できなくなった)場合には、ECU8は本フローチャートの処理を中止するとともに、カバー駆動モータ4に駆動電流を供給し、カバー3を閉じさせる。また、セキュリティシステム1から認証成功信号を受信した後において、所定時間内に前述の相対距離を測定できない場合にも、ECU8は同様の処理を行う。
In the process of this flowchart, after the relative distance between the vehicle door and the user's hand is measured by the
図4は、本実施形態の車両用ドア開閉装置が、車両のドアを開閉駆動する処理に関するフローチャートである。本フローチャートの処理は、前述した図3のフローチャートにおける、ステップ307の処理に相当するものであり、所定時間毎に実行される。
FIG. 4 is a flowchart relating to a process in which the vehicle door opening and closing device of the present embodiment drives the vehicle door to open and close. The process of this flowchart corresponds to the process of
ステップ401では、ECU8は、ドアロックモータ5に駆動電流を供給し、車両のドアをアンロックする。ステップ402では、距離測定器2が測定した、車両のドアとユーザーの手との間の相対距離を取得する。ステップ403では、ステップ402で取得した相対距離が所定距離と一致するよう、ドア開閉モータ7に駆動電流を供給し、ドアを開閉駆動させる。
In
このように、本実施形態の車両用ドア開閉装置では、車両のドアと、車両のユーザーの手との間の相対距離を測定するとともに、測定された相対距離が所定距離と一致するよう、ドア開閉モータ7を駆動させ、車両のドアの開閉制御を行う。そのため、本車両用ドア開閉装置は、ユーザーの手の動作をユーザーの意図として捉え、車両のドアを開閉させることが可能である。 As described above, in the vehicle door opening and closing apparatus according to the present embodiment, the door is measured such that the relative distance between the vehicle door and the hand of the user of the vehicle is measured, and the measured relative distance matches the predetermined distance. The opening / closing motor 7 is driven to perform opening / closing control of the vehicle door. Therefore, this vehicle door opening and closing device can recognize the movement of the user's hand as the user's intention and can open and close the vehicle door.
次に、本実施形態の変形例について説明する。本変形例の車両用ドア開閉装置は、車両のドアの開閉速度を、当該ドアの開閉角度によって変更する点が、前述の実施形態の場合と異なる。 Next, a modification of this embodiment will be described. The vehicle door opening and closing device of the present modification is different from the above-described embodiment in that the opening and closing speed of the vehicle door is changed depending on the opening and closing angle of the door.
図5は、本変形例における車両用ドア開閉装置の全体構成を示すブロック図である。 FIG. 5 is a block diagram showing the overall configuration of the vehicle door opening and closing apparatus according to this modification.
図5に示すように、モータ回転センサ9は、ドア開閉モータ7の回転方向および回転数を検出し、ドア開閉モータ7が左右に1回転するたびに、左回転信号および右回転信号を出力する。ドア開閉モータ7の回転検出に関しては、レーザ等を利用した小型の計測器を用いても良い。
As shown in FIG. 5, the
本変形例のECU8は、車両のドアを開閉駆動する際、モータ回転センサ9から出力される左回転信号および右回転信号を取得するとともに、取得した左回転信号および右回転信号の個数を図示しない内部カウンタによってカウントし、当該カウンタの値から車両のドアの開閉角度(以下、ドア開閉角度とする)を算出する。算出されたドア開閉角度が所定の上限角度よりも大きい場合、または、所定の下限角度よりも小さい場合には、ECU8は、ドア開閉角度が上限角度よりも小さく、下限角度よりも大きい場合と比較して、車両のドアの開閉速度を所定速度だけ落とし、当該ドアの開閉速度を緩やかにする。
The
その他の構成・動作に関しては、前述の実施形態の場合と同様であるため、説明を省略する。 Other configurations and operations are the same as those in the above-described embodiment, and thus description thereof is omitted.
図6は、本変形例の車両用ドア開閉装置が、車両のドアの開閉速度を変更する処理に関するフローチャートである。本フローチャートの処理は、前述した図4のフローチャートの処理の実行中において、当該フローチャートの処理と独立して所定時間毎に実行される。 FIG. 6 is a flowchart relating to a process in which the vehicle door opening and closing device of the present modification changes the opening and closing speed of the vehicle door. The processing of this flowchart is executed at predetermined intervals independently of the processing of the flowchart during execution of the processing of the flowchart of FIG. 4 described above.
ステップ601では、ECU8は、内部カウンタの値から、ドア開閉角度を算出する。ステップ602では、ステップ601で算出したドア開閉角度が上限角度よりも大きいか否かを判定する。上限角度よりも大きい場合は、ステップ604へ進む。そうでない場合は、ステップ603へ進む。
In
ステップ603では、ステップ601で算出したドア開閉角度が下限角度よりも小さいか否かを判定する。下限角度よりも小さい場合は、ステップ603へ進む。そうでない場合は、処理を終了する。ステップ604では、ドアの開閉速度を所定速度だけ落とし、当該ドアの開閉速度を緩やかにする。
In
このように、本変形例の車両用ドア開閉装置では、ドア開閉角度が上限角度よりも大きい、または、下限角度よりも小さい場合には、ドア開閉角度が上限角度よりも小さく、かつ、下限角度よりも大きい場合と比較して、当該ドアの開閉速度を緩やかにする。そのため、ドア全開時・ドア全閉時において、当該ドアに大きな力が加わるのを防止できる。 Thus, in the vehicle door opening / closing device of this modification, when the door opening / closing angle is larger than the upper limit angle or smaller than the lower limit angle, the door opening / closing angle is smaller than the upper limit angle and the lower limit angle. Compared with the case where it is larger than this, the opening and closing speed of the door is made gentle. Therefore, it is possible to prevent a large force from being applied to the door when the door is fully open or when the door is fully closed.
前述の実施形態および変形例では、セキュリティシステムがユーザー認証に成功した場合に、車両のドアの開閉制御を開始するか否かの判断処理を行った。しかしながら、車両へのユーザーの接近を検出するセンサを設け、当該センサがユーザーの接近を検出した場合に、前述の判断処理を行うこととしても良い。 In the above-described embodiment and modification, when the security system succeeds in user authentication, a determination process is performed as to whether or not to start opening / closing control of the vehicle door. However, a sensor that detects the approach of the user to the vehicle may be provided, and the above-described determination process may be performed when the sensor detects the approach of the user.
最後に、本実施形態および変形例の車両用ドア開閉装置は、車両のドアだけでなく、家庭内やビル内におけるドアの開閉装置としても好適に利用できる。しかしながら、最も好適なのは、車両のドアを開閉する開閉装置として利用した場合であることを言及しておく。 Finally, the vehicle door opening and closing device according to the present embodiment and the modification can be suitably used not only as a vehicle door but also as a door opening and closing device in a home or building. However, it should be noted that the most preferable case is when it is used as an opening and closing device for opening and closing a vehicle door.
1…セキュリティシステム
2…距離測定器
21…超音波発信器
22…超音波受信器
3…カバー
4…カバー駆動用モータ
5…ドアロックモータ
6…LED
7…ドア開閉モータ
8…ECU
9…モータ回転センサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
7 ... Door open /
9 ... Motor rotation sensor
Claims (8)
前記車両のドアと、前記車両へ搭乗する搭乗者の手との間の距離を測定する測定手段であって、前記車両のドアに設置されるとともに、その測定領域が前記車両のドアの近傍である測定手段と、
前記測定手段が測定した距離を取得するとともに、取得した距離が所定距離と一致するよう、前記駆動機器に対し、前記車両のドアの開閉駆動を行わせる駆動制御手段とを備えることを特徴とする車両用ドア開閉装置。 A vehicle door opening and closing device provided with a drive device for opening and closing a vehicle door,
Measuring means for measuring the distance between the door of the vehicle and the hand of a passenger boarding the vehicle, the measuring means being installed on the door of the vehicle, the measurement area being in the vicinity of the door of the vehicle A measuring means ,
A drive control unit is provided for acquiring the distance measured by the measurement unit and causing the drive device to open and close the door of the vehicle so that the acquired distance matches a predetermined distance. Vehicle door opening and closing device.
前記駆動制御手段は、前記搭乗者の手が、その搭乗者が車両のドアを開閉させる意図があると判断することのできる所定時間以上継続して前記測定領域内に入っている場合に、前記駆動機器に対し、前記ドアの開閉動作を行わせることを特徴とする請求項1記載の車両用ドア開閉装置。 It said measuring means, the hand of the passenger enters the measurement region, which to start the measurement of the distance,
The drive control means, when the occupant's hand has been in the measurement area continuously for a predetermined time or more that can be determined that the occupant intends to open and close the door of the vehicle , The vehicle door opening and closing device according to claim 1, wherein the door is opened and closed by a driving device.
前記車両に前記搭乗者が接近したことを検出する検出手段と、
前記車両に前記搭乗者が接近したことを前記検出手段が検出した場合に、前記遮蔽器の開閉を行う遮蔽器開閉手段とを設けることを特徴とする請求項1または請求項2記載の車両用ドア開閉装置。 A shield for shielding the measuring means from the outside of the vehicle;
Detecting means for detecting that the passenger approaches the vehicle;
3. The vehicle according to claim 1, further comprising: a shield opening / closing means for opening / closing the shield when the detection means detects that the passenger approaches the vehicle. Door opener.
前記検出手段は、前記認証装置が前記車両のユーザー認証に成功した場合、前記車両に前記搭乗者が接近したことを検出することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の車両用ドア開閉装置。 An authentication device for performing user authentication of the vehicle is provided in the vehicle,
The said detection means detects that the said passenger approached the said vehicle, when the said authentication apparatus succeeds in the user authentication of the said vehicle, The Claim 1 characterized by the above-mentioned. Vehicle door opening and closing device.
前記車両のドアの開放度合いを検出する開度検出手段を設け、
前記駆動制御手段は、前記開度検出手段の検出結果から、前記車両のドアの開放度合いが、所定の上限開放度合いよりも大きい場合、または、所定の下限開放度合いよりも小さい場合は、前記駆動機器に対し、前記車両のドアの開放度合いが前記上限開放度合いよりも小さく、かつ、前記下限開放度合いよりも大きい場合と比較して、前記開閉速度を緩やかにさせることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載の車両用ドア開閉装置。 The drive device has a function of changing an opening / closing speed when opening / closing the door of the vehicle,
An opening detection means for detecting the degree of opening of the vehicle door;
If the degree of opening of the vehicle door is larger than a predetermined upper limit opening degree or smaller than a predetermined lower limit opening degree based on the detection result of the opening degree detecting means, the drive control means 2. The opening / closing speed of the device is made gentler compared to a case where the degree of opening of the vehicle door is smaller than the upper limit opening degree and larger than the lower limit opening degree. The vehicle door opening and closing device according to claim 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004144008A JP4624001B2 (en) | 2004-05-13 | 2004-05-13 | Vehicle door opening and closing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004144008A JP4624001B2 (en) | 2004-05-13 | 2004-05-13 | Vehicle door opening and closing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005324664A JP2005324664A (en) | 2005-11-24 |
JP4624001B2 true JP4624001B2 (en) | 2011-02-02 |
Family
ID=35471355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004144008A Expired - Fee Related JP4624001B2 (en) | 2004-05-13 | 2004-05-13 | Vehicle door opening and closing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4624001B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2907705A1 (en) | 2014-02-06 | 2015-08-19 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Control device and vehicle control system |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007321470A (en) * | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Tokai Rika Co Ltd | Door device |
JP4389992B2 (en) * | 2007-10-26 | 2009-12-24 | 三菱自動車工業株式会社 | Door opening movement regulating device |
JP5131546B2 (en) * | 2008-07-02 | 2013-01-30 | オムロン株式会社 | Door control device and method, and program |
DE102013010993A1 (en) | 2013-07-02 | 2015-01-08 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt | Object detection device for a vehicle |
JP6748409B2 (en) * | 2015-08-24 | 2020-09-02 | 株式会社小松製作所 | Work vehicle |
JP6459091B2 (en) * | 2017-06-19 | 2019-01-30 | 本田技研工業株式会社 | Non-contact opening device for vehicle door |
JP6886492B2 (en) * | 2019-06-28 | 2021-06-16 | 株式会社小松製作所 | Work vehicle |
CN113744509B (en) * | 2021-09-06 | 2023-02-28 | 华帝股份有限公司 | Flip early warning method and device, computer equipment and readable storage medium |
-
2004
- 2004-05-13 JP JP2004144008A patent/JP4624001B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2907705A1 (en) | 2014-02-06 | 2015-08-19 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Control device and vehicle control system |
US9322206B2 (en) | 2014-02-06 | 2016-04-26 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Control device and vehicle control system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005324664A (en) | 2005-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9193331B2 (en) | Vehicle door control apparatus and vehicle door control method | |
US9388623B2 (en) | Closing device for a vehicle, and method for operating a closing device | |
US9834175B2 (en) | Door opening and closing device | |
JP5663729B2 (en) | Device for automatically unlocking the open / close panel of a motor vehicle | |
US8237544B2 (en) | Automatic door control system and method | |
US10443290B2 (en) | Door opening and closing device | |
RU2711820C2 (en) | System and method of facilitating entry for operator of automotive vehicle | |
JP2013007171A (en) | Automatic opening/closing device for vehicle door | |
US20200232262A1 (en) | Method and system for operating a closure panel of a vehicle | |
CN105793908B (en) | The detection device of motor vehicles and the correlation technique of detection barrier and the removable panel of motor vehicle opening | |
JP6869934B2 (en) | Door automatic opening and closing system | |
JP4624001B2 (en) | Vehicle door opening and closing device | |
JP2012504716A (en) | Automatic unlocking device for automobile opening / closing panel | |
JP2016500775A (en) | Vehicle access system and method | |
KR20070120897A (en) | Vehicle door control apparatus | |
US20060261272A1 (en) | Imaging system | |
US20070176737A1 (en) | Device for actuating a vehicle door locking system | |
JP2005307692A (en) | Automatic opening and closing system for power back door for vehicle | |
JP2014214472A (en) | Drive control device for opening/closing body for vehicle | |
JP2019196096A (en) | Tail gate device | |
JP2019007213A (en) | Back door opening/closing device | |
KR100892511B1 (en) | Power tailgate system for vehicles | |
JP2002188342A (en) | Lock and unlock device for vehicle | |
JP2020128637A (en) | Tail gate device | |
US20220154513A1 (en) | Door control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101102 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4624001 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |