JP4623714B2 - カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 - Google Patents
カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4623714B2 JP4623714B2 JP2004283035A JP2004283035A JP4623714B2 JP 4623714 B2 JP4623714 B2 JP 4623714B2 JP 2004283035 A JP2004283035 A JP 2004283035A JP 2004283035 A JP2004283035 A JP 2004283035A JP 4623714 B2 JP4623714 B2 JP 4623714B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead screw
- camera module
- piezo element
- rotor
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
前記第2のローターは前記第2のリードスクリューの略端部に配置されている。
11 CCD
13,14 ガイド軸
15,16,17 レンズホルダ
18,19 リードスクリュー
20,22 ローター
21,23 ピエゾ素子
Claims (13)
- 少なくとも1つ以上の光学レンズを保持する第1のレンズ保持部と、
少なくとも1つ以上の光学レンズを保持する第2のレンズ保持部と、
前記第1のレンズ保持部と係合して該第1のレンズ保持部を光軸に沿って移動可能にするとともに、光軸と略平行に配置した第1のリードスクリューと、
前記第2のレンズ保持部と係合して該第2のレンズ保持部を光軸に沿って移動可能にするとともに、前記光軸に略平行に配置した第2のリードスクリューと、
前記第1のリードスクリューと同心の略円柱形状で構成され、且つ、前記第1のリードスクリューより大きな外径を有し、前記第1のリードスクリューと一体的に回動する第1のローターと、
前記第2のリードスクリューと同心の略円柱形状で構成され、且つ、前記第2のリードスクリューより大きな外径を有し、前記第2のリードスクリューと一体的に回動する第2のローターと、
端部に第1の作動部を備えるとともに、該第1の作動部が前記第1のローターに光軸と略直交する方向より当接することにより、通電時に前記第1のリードスクリューに回転駆動力を付与すると共に無通電時に前記第1のリードスクリューに保持トルクを付与する第1のピエゾ素子と、
端部に第2の作動部を備えるとともに、該第2の作動部が前記第2のローターに光軸と略直交する方向より当接することにより、通電時に前記第2のリードスクリューに回転駆動力を付与すると共に無通電時に前記第2のリードスクリューに保持トルクを付与する第2のピエゾ素子とを含むカメラモジュール。 - 前記第1のローターは前記第1のリードスクリューの略端部に配置され、
前記第2のローターは前記第2のリードスクリューの略端部に配置された請求項1記載のカメラモジュール。 - 前記第1のピエゾ素子は、前記第1の作動部を前記第1のローターの前記略円柱形状の外周面に当接することにより前記第1のリードスクリューを駆動し、
前記第2のピエゾ素子は、前記第2の作動部を前記第2のローターの前記略円柱形状の外周面に当接することにより前記第2のリードスクリューを駆動する請求項1又は2記載のカメラモジュール。 - 前記第1のピエゾ素子及び前記第2のピエゾ素子はそれぞれ略長手形状を有し、
前記第1のピエゾ素子及び前記第2のピエゾ素子をそれぞれの前記長手形状の長さ方向を光軸に略直交の方向になるように配置した請求項1〜3いずれかに記載のカメラモジュール。 - 前記第1のピエゾ素子及び前記第2のピエゾ素子をそれぞれの前記長手形状の長さ方向が互いに略平行、且つ両ピエゾ素子の略中間に光軸が位置するように配置した請求項1〜4いずれかに記載のカメラモジュール。
- 略立方体形状をなすカメラモジュールであって、
前記第1のピエゾ素子及び前記第2のピエゾ素子を前記第1の作動部及び前記第2の作動部が同じ方向になるように配置し、
前記第1のリードスクリュー及び前記第2のリードスクリューを前記立方体形状の一側面側に配置した請求項1〜5いずれかに記載のカメラモジュール。 - 第1のレンズ保持部及び第2のレンズ保持部をガイドするとともに、前記第1のリードスクリューと前記第2のリードスクリューの間に配置したガイド軸部材とをさらに含む請求項6記載のカメラモジュール。
- 略立方体形状をなすカメラモジュールであって、
前記第1のピエゾ素子及び前記第2のピエゾ素子を前記第1の作動部及び前記第2の作動部が互いに略反対方向になるように配置し、
前記第1のリードスクリューを前記略立方体形状の一側面側に配置し、
前記第2のリードスクリューを前記略立方体形状の前記一側面側と対向する他面側に配置した請求項1〜5記載のカメラモジュール。 - 第1のレンズ保持部及び第2のレンズ保持部をガイドするとともに、前記一側面側又は前記他面側に配置したガイド軸部材をさらに含む請求項7記載のカメラモジュール。
- 少なくとも一つ以上の光学レンズを保持するとともに、前記第1のリードスクリュー及び前記第2のリードスクリューを回動自在に保持する第3のレンズ保持部と、
前記第1のリードスクリュー及び前記第2のリードスクリューを回動自在に保持するベース部とをさらに含む請求項1〜9いずれかに記載のカメラモジュール。 - 前記ベース部はさらに前記第1のピエゾ素子及び前記第2のピエゾ素子を保持する請求項10記載のカメラモジュール。
- 撮像素子と、前記ベース部の下面に設けられた該撮像素子を保持した基板とをさらに含む請求項10又は11記載のカメラモジュール。
- 少なくとも1つ以上の光学レンズを保持する第1のレンズ保持部と、少なくとも1つ以上の光学レンズを保持する第2のレンズ保持部と、前記第1のレンズ保持部と係合して該第1のレンズ保持部を光軸に沿って移動可能にするとともに、光軸と略平行に配置した第1のリードスクリューと、前記第2のレンズ保持部と係合して該第2のレンズ保持部を光軸に沿って移動可能にするとともに、前記光軸に略平行に配置した第2のリードスクリューと、前記第1のリードスクリューと同心の略円柱形状で構成され、且つ、前記第1のリードスクリューより大きな外径を有し、前記第1のリードスクリューと一体的に回動する第1のローターと、前記第2のリードスクリューと同心の略円柱形状で構成され、且つ、前記第2のリードスクリューより大きな外径を有し、前記第2のリードスクリューと一体的に回動する第2のローターと、端部に第1の作動部を備えるとともに、該第1の作動部が前記第1のローターに光軸と略直交する方向より当接することにより、通電時に前記第1のリードスクリューに回転駆動力を付与すると共に無通電時に前記第1のリードスクリューに保持トルクを付与する第1のピエゾ素子と、端部に第2の作動部を備えるとともに、該第2の作動部が前記第2のローターに光軸と略直交する方向より当接することにより、通電時に前記第2のリードスクリューに回転駆動力を付与すると共に無通電時に前記第2のリードスクリューに保持トルクを付与する第2のピエゾ素子とを含むカメラモジュールと、
操作部材と、表示部材と、バッテリーと、通信部と、
前記カメラモジュール、前記表示部材、前記バッテリー及び前記通信部を収納すると共に厚さ寸法を略前記カメラモジュールの高さに制限した筐体と、を含むことを特徴する携帯端末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004283035A JP4623714B2 (ja) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004283035A JP4623714B2 (ja) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006098576A JP2006098576A (ja) | 2006-04-13 |
JP4623714B2 true JP4623714B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=36238479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004283035A Expired - Fee Related JP4623714B2 (ja) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4623714B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5044209B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2012-10-10 | 株式会社タムロン | レンズ駆動装置 |
CN103293823B (zh) * | 2012-02-24 | 2018-04-20 | 深圳众赢时代科技有限公司 | 自动对焦成像模组 |
KR102497828B1 (ko) | 2018-02-23 | 2023-02-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 카메라 모듈 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04212913A (ja) * | 1990-12-06 | 1992-08-04 | Canon Inc | レンズ移動装置 |
JPH11150964A (ja) * | 1992-10-13 | 1999-06-02 | Minolta Co Ltd | 電気機械変換素子を用いた駆動機構 |
JP2001141977A (ja) * | 1999-11-15 | 2001-05-25 | Sony Corp | レンズの駆動装置及びレンズの駆動装置を有する電子機器 |
JP2005031622A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | レンズ移送装置 |
-
2004
- 2004-09-29 JP JP2004283035A patent/JP4623714B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04212913A (ja) * | 1990-12-06 | 1992-08-04 | Canon Inc | レンズ移動装置 |
JPH11150964A (ja) * | 1992-10-13 | 1999-06-02 | Minolta Co Ltd | 電気機械変換素子を用いた駆動機構 |
JP2001141977A (ja) * | 1999-11-15 | 2001-05-25 | Sony Corp | レンズの駆動装置及びレンズの駆動装置を有する電子機器 |
JP2005031622A (ja) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | レンズ移送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006098576A (ja) | 2006-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7777969B2 (en) | Camera module and portable terminal employing the same | |
US7826734B2 (en) | Camera module and portable terminal using the same | |
JP4317508B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを備えた携帯端末 | |
JP3784405B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP3791847B1 (ja) | カメラモジュールおよび該カメラモジュールを搭載した情報端末 | |
JP2008141798A (ja) | 圧電素子を用いた駆動機構と該駆動機構を用いたカメラモジュール、及び該カメラモジュールを備えた携帯端末 | |
JP3796264B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP3854302B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP4623714B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP2008187839A (ja) | 圧電素子を用いた駆動機構と該駆動機構を用いたカメラモジュール、及び該カメラモジュールを備えた携帯端末 | |
JP4484652B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP2006098595A (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを備えた携帯端末 | |
JP4623713B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP3793568B1 (ja) | カメラモジュールおよび該カメラモジュールを搭載した情報端末 | |
JP3770556B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP2006101611A (ja) | カメラモジュールとその駆動用ピエゾ素子モジュール及びこのカメラモジュールを備えた携帯端末 | |
JP2006098587A (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP3808496B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP3810429B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP3775747B2 (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP2006098579A (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP2006098593A (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを備えた携帯端末 | |
JP2006098581A (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP2006098578A (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 | |
JP2006098580A (ja) | カメラモジュール及びこのカメラモジュールを用いた携帯端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100716 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101029 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |