JP4617376B2 - Outboard motor - Google Patents
Outboard motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP4617376B2 JP4617376B2 JP2008330875A JP2008330875A JP4617376B2 JP 4617376 B2 JP4617376 B2 JP 4617376B2 JP 2008330875 A JP2008330875 A JP 2008330875A JP 2008330875 A JP2008330875 A JP 2008330875A JP 4617376 B2 JP4617376 B2 JP 4617376B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outboard motor
- motor
- case
- shaft
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Gear Transmission (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Description
本発明は、船外機に関し、特に、十分な転舵角を確保することができるとともに、大型化を防止できる転舵機構を備えた船外機に関する。 The present invention relates to an outboard motor, and more particularly to an outboard motor equipped with a steering mechanism that can ensure a sufficient turning angle and prevent an increase in size.
船外機は、エンジンおよびプロペラ等を備え、その下端側には船舶の進行方向に沿った縦の面を構成するスケグが形成されている。船外機は、取付装置によって船体のトランサムボードに取り付けられ、船体に推進力を与える。取付装置は、船外機の使用時において略垂直になる縦軸を有する。船外機の取付装置以外の部分(船外機本体)と取付装置とは、この縦軸を軸にしてヒンジ結合している。そのため、船外機本体を船体に対して左右に揺動させることができる。船外機本体を左右に揺動させると、水中に配置されたプロペラの方向(推進方向)が変化し、スケグに加わる圧力も変化するため、船舶の転舵を行うことができる。 The outboard motor includes an engine, a propeller, and the like, and a skeg that forms a vertical surface along the traveling direction of the ship is formed on the lower end side thereof. The outboard motor is attached to the transom board of the hull by an attachment device, and gives a propulsive force to the hull. The mounting device has a vertical axis that is substantially vertical when the outboard motor is in use. Portions other than the outboard motor mounting device (outboard motor main body) and the mounting device are hinge-coupled about this vertical axis. Therefore, the outboard motor main body can be swung left and right with respect to the hull. When the outboard motor main body is swung left and right, the direction of the propeller (propulsion direction) disposed in water changes and the pressure applied to the skeg also changes, so that the ship can be steered.
ここで、船外機本体全体が揺動するとその上部側も一緒に揺動することになるが、船外機本体の上部側はエンジンルームを収容しているために下部側に比べて相対的に幅が広くなっている。特に、エンジンルームの横寸法が大きく、幅広い形状の場合、船体後部とのスペースの関係上、転舵角が制限されるおそれがある。また、複数の船外機が船体に搭載された場合においては、他の船外機との間にスペースを確保しないと転舵角が制限されるおそれがある。 Here, when the entire outboard motor body swings, the upper side of the outboard motor also swings together. However, the upper side of the outboard motor body accommodates the engine room, so it is relative to the lower side. The width is wide. In particular, when the engine room has a large lateral dimension and a wide shape, the turning angle may be limited due to the space with the rear of the hull. Further, when a plurality of outboard motors are mounted on the hull, the turning angle may be limited unless a space is secured between the outboard motors.
これに対し、船内外機は、エンジンを船体内に設置し、プロペラ等を備えた船外推進機を船体外部に取り付ける構造であるため、このような影響はない(例えば特許文献1参照)。しかし、船内外機には、船体内にエンジンを設置するスペースが必要となる。 On the other hand, the inboard / outboard motor has a structure in which an engine is installed in the hull and an outboard propulsion unit equipped with a propeller or the like is attached to the outside of the hull. However, a space for installing the engine in the hull is required for the inboard / outboard motor.
また、船外機には、転舵の動力を与えるモータ等を搭載するためのスペースが必要であるが、そのために船外機の大型化を招く(例えば、特許文献2参照)。
そこで、本願発明は、船外機本体が大きくとも転舵角が制限されず、併設した場合に他の船外機とのスペースが狭くとも転舵角が制限されないとともに、大型化を防止できる船外機を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention does not restrict the turning angle even if the outboard motor main body is large, and when it is installed side by side, the turning angle is not restricted even if the space with other outboard motors is narrow, and the ship can be prevented from being enlarged. The purpose is to provide an external unit.
第1の発明に係る船外機は、エンジンと、略垂直に配置されたドライブシャフトと、略水平に配置されたプロペラシャフトとを有し、船舶の後部に取り付けられる船外機であって、前記エンジンを収容する上部ケースと、前記上部ケースを船体に取り付ける取付装置と、前記プロペラシャフトを収容する下部ケースと、前記下部ケースを前記上部ケースに前記ドライブシャフトを軸にして左右揺動自在に連結する連結機構と、前記中空円柱部材を回転駆動するモータとを有しており、前記連結機構は、前記ドライブシャフトが貫通する中空円柱部材および当該中空円柱部材を回転自在に支持するベアリング装置を備えており、前記ドライブシャフトと前記モータの出力軸とが同軸となっていることを特徴とする。 An outboard motor according to a first aspect of the present invention is an outboard motor that has an engine, a drive shaft that is disposed substantially vertically, and a propeller shaft that is disposed substantially horizontally. An upper case that houses the engine, a mounting device that attaches the upper case to the hull, a lower case that houses the propeller shaft, and a lower case that can swing left and right around the upper shaft and the drive shaft as an axis. A coupling mechanism for coupling, and a motor for rotationally driving the hollow cylindrical member, wherein the coupling mechanism includes a hollow cylindrical member through which the drive shaft passes and a bearing device that rotatably supports the hollow cylindrical member. And the drive shaft and the output shaft of the motor are coaxial.
第2の発明に係る船外機は、第1の発明に係る船外機において、前記モータの出力軸が中空であり、前記中空円柱部材は、前記モータの出力軸を貫通していることを特徴とする。 An outboard motor according to a second invention is the outboard motor according to the first invention, wherein the output shaft of the motor is hollow, and the hollow cylindrical member penetrates the output shaft of the motor. Features.
第1の発明に係る船外機は、エンジンを収容する上部ケースと、転舵の際に重要な役割を果たすプロペラシャフトに取り付けられたフロペラを備えた下部ケースとに分離される。そして、下部ケースが上部ケースに対して左右揺動可能であるため、上部ケースの大きさおよび配置の影響や、複数の船外機が搭載される場合における他の船外機との間のスペースの影響を受けずに転舵角を確保することができる。さらに、転舵用モータが転舵軸と同軸に配置することにより、船外機の構造の非大型化を図ることができる。 The outboard motor according to the first aspect of the present invention is separated into an upper case that houses the engine and a lower case that includes a propeller shaft attached to a propeller shaft that plays an important role in turning. Since the lower case can swing left and right with respect to the upper case, the size and arrangement of the upper case and the space between other outboard motors when multiple outboard motors are installed. The steering angle can be secured without being affected by the above. Furthermore, the structure of the outboard motor can be reduced in size by arranging the steering motor coaxially with the steering shaft.
第2の発明に係る船外機は、モータを中空構造としたことにより、出力軸周りのスペースを有効活用できる。そのため、船外機内部のレイアウトの自由度が向上する。 In the outboard motor according to the second aspect of the invention, the space around the output shaft can be effectively utilized by providing the motor with a hollow structure. As a result, the degree of freedom in the layout of the outboard motor is improved.
以下、図面を参照して本発明を説明する。図1は、本発明の実施形態にかかる船外機の概略を示す側面図である。図2は、本発明の実施形態にかかる船外機の下部を拡大した断面図であり、本実施形態に係る主要部品のみを示したものである。なお、特に指定しない限り、船体の進行方向を前とし、船外機の前後、左右、上下の方向は、使用状態、すなわち、船外機が船体に取り付けられ、プロペラが喫水面以下に配置された状態における方向である。 The present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a side view schematically showing an outboard motor according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of the lower part of the outboard motor according to the embodiment of the present invention, and shows only main components according to the present embodiment. Unless otherwise specified, the forward direction of the hull is the front, the front / rear, left / right, and up / down directions of the outboard motor are in use, that is, the outboard motor is attached to the hull and the propeller is placed below the draft surface. Direction.
図1に示すように、船外機1は、船外機本体2と、船外機本体2を船体のトランサムボードTに取り付ける取付装置3とを備える。
As shown in FIG. 1, the
取付装置3は、トランサムボードTに固定される左右一対のブラケット20,21と、ブラケット20,21間に渡された略水平なチルトピン22と、チルトピン22に回転自在に取り付けられるスイベルケース23と、マウントシャフト24と、左右一対のマウントフレーム25とを備える。
The
スイベルケース23は、略垂直方向に配置されたマウントシャフト24を回転自在に支持する中空部23a(図2参照)を有している。左右一対のマウントフレーム25は、それぞれマウントシャフト24の上端側から後方に突出し、ボルトによって船外機本体2をマウントシャフト24に固定している。
The
チルトピン22にスイベルケース23が回転自在に取り付けられることによって、船外機本体2がチルトピン22を軸に上下に揺動可能となる。よって、船体を停泊させる場合には、船外機本体2をチルトアップして水から引き上げ、船外機本体2の腐食を防止することができる。また、スイベルケース23と船外機本体2とがマウントシャフト24を軸にしてピン結合することにより、図示しないモータによって船外機本体2を左右に揺動することができる。
When the
船外機本体2の外形は、概ね上部ケース4およびギヤケース5(下部ケース)の2つの独立したケースが連結されて形成される。上部ケース4はエンジンカバー6とエクステンションケース7とで構成されている。エクステンションケース7内にはエンジンマウント8が設置されており、エンジンマウント8上にエンジンEが固定され、エンジンEの周囲をエンジンカバー6が覆っている。エンジンEはクランクシャフトが縦になるように設置される。ギヤケース5は使用状態で概ね喫水線以下に位置し、その下端側に整流板であるスケグ9が形成されている。上部ケース4およびギヤケース5はそれぞれ水密構造となっている。
The outer shape of the outboard motor main body 2 is generally formed by connecting two independent cases of an upper case 4 and a gear case 5 (lower case). The upper case 4 includes an
図2に示すように、ドライブシャフト10は図示しない軸受によって略垂直に支持される。ドライブシャフト10の上端側はエクステンションケース7内にあり、下端側はギヤケース5内にある。下端にはピニオンギヤ31が取り付けられている。ドライブシャフト10は上端側でエンジンEの動力を受けて軸周りに回転する。
As shown in FIG. 2, the
プロペラシャフト11は、ギヤケース5内に略水平に配置され、図示しない軸受けによって回転自在に支持されている。プロペラシャフト11の前端側にはクラッチ34が取り付けられており、後端にはプロペラ12が取り付けられている。プロペラシャフト11は、後述するように、ドライブシャフト10に駆動されて回転する。
The
ドライブシャフト10からプロペラシャフト11への駆動力の伝達には、ピニオンギヤ31、フロントベベルギヤ32、リバースベベルギヤ33、クラッチ34、シフト機構35およびシフト用モータ36が関わり、これらはいずれもギヤケース5内に配置されている。2つのベベルギヤ32,33は、それぞれピニオンギヤ31の前後に配置され、2つのベベルギヤ32,33の回転軸はドライブシャフト10に対して垂直であり、プロペラシャフト11の回転軸に一致する。2つのベベルギヤ32,33はそれぞれピニオンギヤ31に噛み合い、ドライブシャフト10が回転すると互いに逆方向に回転する。シフト機構35は、シフト用モータ36によって作動して、プロペラシャフト11に取り付けられているクラッチ34を前後に動かす。クラッチ34が、フロントベベルギヤ32側に動くとプロペラシャフト11およびプロペラ12は船体が前進する方向に回転し、リバースベベルギヤ33側に動くとプロペラシャフト11およびプロペラ12は反対方向に回転する。
Transmission of driving force from the
連結機構14は、上部ケース4とギヤケース5とがドライブシャフト10を軸にして左右に揺動自在となるように連結する。連結機構14は、中空円柱部材41とベアリングユニット42(ベアリング装置)とを備える。
The connection mechanism 14 connects the upper case 4 and the
中空円柱部材41は、下端にフランジ部41aを有し、下端側の外径が広がって厚肉になっている(厚肉部41b)。中空円柱部材41をドライブシャフト10が貫通し、両者の中心軸が一致している。中空円柱部材41は、フランジ部41aがギヤケース5の上面裏側にボルトで留められることによってギヤケース5に固定される。中空円柱部材41の上端側の円筒部41cはエクステンションケース7内にある。なお、上部ケース4とギヤケース5とのそれぞれに配置された装置は、フランジ部41aおよび厚肉部41bの内部に設けられた配線によって電気的に接続される。
The hollow
ベアリングユニット42は、ラジアルボールベアリング42bを内装しており、内側面は中空円柱部材41の厚肉部41bを支持し、外側はエクステンションケース7の下面裏側にボルトによって固定される。そのため、中空円柱部材41は、その中心軸周りに回転できる。また、ベアリングユニット42の外周には溝42aが設けられている。溝42aにOリング43を取り付け、ベアリングユニット42の外周に樹脂44を被せることによって止水されている。
The bearing
転舵用モータ45は、エクステンションケース7内であってエンジンマウント8の下方に配置されるとともに、中空構造となっていてドライブシャフト10が同軸になるように貫通している。転舵用モータ45の動力は、減速用歯車47および中空円柱部材41に同軸に固定された歯車48を通して、中空円柱部材41に伝えられる。
The
減速用歯車47は、モータの出力軸と平行な軸47aと、軸47aの上側に固定され転舵用モータ45と噛み合う上側歯車47bと、軸47aの下側に固定されて歯車48と噛み合う下側歯車47cとを備える。歯車47cは歯車47bよりも歯数が少ないため、回転は減速して中空円柱部材41に伝わる。
The
中空円柱部材41が左右に回転すると、中空円柱部材41を固定しているギヤケース5がドライブシャフト10を軸にして左右に揺動し、スケグ9およびプロペラ12の向きが変わって転舵する。この時、2つのベベルギヤ32,33は、ピニオンギヤ31に噛み合いながら左右に揺動する。
When the hollow
以上の構成を備えることによって、本実施形態は次の効果を有する。ギヤケース5のみを揺動させることができるので、上部ケース4の大きさおよび位置の影響や、複数の船外機を搭載した場合における他の船外機とのスペースの影響を受けずに転舵角を確保することができる。また、上部ケース4の揺動とギヤケース5の揺動とを連動させて、操船者の好みに応じた転舵特性を得ることができる。また、転舵用モータ45がエクステンションケース7内に設置されることにより、ギヤケース5の大型化を防止でき、水中抵抗を抑制できる。
By providing the above configuration, the present embodiment has the following effects. Since only the
仮に、シフト用モータ36をエクステンションケース7の内部に設置すると、船外機本体2の外部にシフト用シャフトや自在継ぎ手を設ける必要がある。一方、本実施形態では、ギヤケース5の内部にシフト用モータ36を設置したため、船外機本体2の外部にそのような機構を設ける必要がなく、船外機1の構造を単純にできるとともに耐腐食性の低下を防ぐことができる。なお、ギヤケース5の揺動のみで転舵を行う形態にすれば、船外機本体2を揺動させる大型大出力のモータが不要となる。そのため、当該モータがエクステンションケース7内に設置されている場合に比べるとエクステンションケース7内のレイアウトの自由度が増しており、また、当該モータが船体に設置されている場合に比べると船外機1の着脱が容易となっている。
If the
また、転舵用モータ45を転舵軸と同軸に配置したことにより、転舵用モータ45の設置スペースを小さくすることができる。よって、船外機本体2内部のスペースを有効活用できるため、排気通路等の船外機内部のレイアウトの自由度が向上しており、また、船外機本体2の大型化を防止することができる。
Further, since the turning
以上で、本発明の実施形態の説明を終えるが、本発明は幅広く変形実施が可能である。例えば、ギヤケース内部にシフト用モータを設けるスペースがない場合においては、シフト用モータをエクステンションケース内部に設置し、ケースの外部に設けられたシフトシャフトとユニバーサルジョイントとによってギヤケース内のシフト機構と連結する。これによって、ギヤケースをドライブシャフトを軸にして揺動させることができる。また、エクステンションケースの中の開いたスペースに推進力用の減速ギヤを設けると、2つのベベルギヤを小型化できる。その結果、ギヤケースを小型化できるため、小出力の転舵用モータが使用でき、ギヤケースに作用する水中抵抗を減少させることができる。 This is the end of the description of the embodiment of the present invention, but the present invention can be widely modified. For example, when there is no space for installing a shift motor inside the gear case, the shift motor is installed inside the extension case and connected to the shift mechanism in the gear case by a shift shaft and a universal joint provided outside the case. . As a result, the gear case can be swung around the drive shaft. Further, if a reduction gear for propulsion is provided in an open space in the extension case, the two bevel gears can be reduced in size. As a result, since the gear case can be reduced in size, a small output steering motor can be used, and the underwater resistance acting on the gear case can be reduced.
1 船外機
2 船外機本体
3 取付装置
4 上部ケース
5 ギヤケース(下部ケース)
10 ドライブシャフト
11 プロペラシャフト
14 連結機構
41 中空円柱部材
42 ベアリングホルダ
45 転舵用モータ
1 Outboard motor 2
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記エンジンを収容する上部ケースと、
前記上部ケースを船体に取り付ける取付装置と、
前記プロペラシャフトを収容する下部ケースと、
前記ドライブシャフトが貫通する中空円柱部材および当該中空円柱部材を回転自在に支持するベアリング装置を備え、前記下部ケースを前記上部ケースに前記ドライブシャフトを軸にして左右揺動自在に連結する連結機構と、
前記中空円柱部材を回転駆動するモータと
を有し、
前記ドライブシャフトと前記モータの出力軸とが同軸となっていることを特徴とする船外機。 An outboard motor having an engine, a drive shaft arranged substantially vertically, and a propeller shaft arranged substantially horizontally, which is attached to the rear part of the ship,
An upper case that houses the engine;
An attachment device for attaching the upper case to the hull;
A lower case for housing the propeller shaft;
A hollow cylinder member through which the drive shaft passes, and a bearing device that rotatably supports the hollow cylinder member, and a coupling mechanism that couples the lower case to the upper case so as to swing left and right around the drive shaft. ,
A motor that rotationally drives the hollow cylindrical member;
An outboard motor characterized in that the drive shaft and the output shaft of the motor are coaxial.
前記中空円柱部材は、前記モータの中空軸を貫通していることを特徴とする、請求項1に記載の船外機。 The output shaft of the motor is hollow;
The outboard motor according to claim 1, wherein the hollow cylindrical member passes through a hollow shaft of the motor.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008330875A JP4617376B2 (en) | 2008-12-25 | 2008-12-25 | Outboard motor |
US12/557,064 US8246398B2 (en) | 2008-12-25 | 2009-09-10 | Outboard marine motor that allows a large steering angle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008330875A JP4617376B2 (en) | 2008-12-25 | 2008-12-25 | Outboard motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010149738A JP2010149738A (en) | 2010-07-08 |
JP4617376B2 true JP4617376B2 (en) | 2011-01-26 |
Family
ID=42569321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008330875A Active JP4617376B2 (en) | 2008-12-25 | 2008-12-25 | Outboard motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4617376B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6377897U (en) * | 1986-11-11 | 1988-05-23 | ||
JPH0368196U (en) * | 1989-11-07 | 1991-07-04 | ||
JPH0921335A (en) * | 1995-07-05 | 1997-01-21 | Sanshin Ind Co Ltd | Marine vessel pusher |
JP2008536747A (en) * | 2005-04-15 | 2008-09-11 | ジム ウィルソン | Ocean drive system |
-
2008
- 2008-12-25 JP JP2008330875A patent/JP4617376B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6377897U (en) * | 1986-11-11 | 1988-05-23 | ||
JPH0368196U (en) * | 1989-11-07 | 1991-07-04 | ||
JPH0921335A (en) * | 1995-07-05 | 1997-01-21 | Sanshin Ind Co Ltd | Marine vessel pusher |
JP2008536747A (en) * | 2005-04-15 | 2008-09-11 | ジム ウィルソン | Ocean drive system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010149738A (en) | 2010-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010158926A (en) | Outboard motor | |
US7267587B2 (en) | Steering system of outboard motor | |
US8246398B2 (en) | Outboard marine motor that allows a large steering angle | |
JP5384787B2 (en) | Propulsion system for watercraft | |
US7517262B2 (en) | Steering system for outboard motor | |
US7033234B2 (en) | Method of steering a boat with double outboard drives and boat having double outboard drives | |
JP4657946B2 (en) | Outboard motor | |
JP6652434B2 (en) | Propulsion unit for ships | |
US7134924B2 (en) | Outboard motor steering system | |
WO2011040154A1 (en) | Power steering device for small-size ship | |
JP4713631B2 (en) | Outboard motor | |
US3136285A (en) | Steering arrangement for outboard propulsion unit | |
JP4617376B2 (en) | Outboard motor | |
JP5764410B2 (en) | Ship rudder fixing device and ship maneuvering method when ship rudder is fixed | |
JP3904479B2 (en) | Outboard motor steering system | |
JPH10119892A (en) | Outboard engine | |
JP4709686B2 (en) | Outboard motor | |
JP2004249790A (en) | Steering device of outboard motor | |
JP2006306176A (en) | Electric power steering device for vessel propulsion machine | |
JP4571533B2 (en) | Electric power steering device for marine propulsion equipment | |
JP3867044B2 (en) | Outboard motor steering system | |
JP3739750B2 (en) | Outboard motor steering system | |
JP2011105212A (en) | Steering device of outboard engine | |
JP5285562B2 (en) | Power steering device for small ships | |
JP4791738B2 (en) | Outboard motor tilt device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4617376 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |