[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4616975B2 - インクジェットプリント方法および装置 - Google Patents

インクジェットプリント方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4616975B2
JP4616975B2 JP2000266159A JP2000266159A JP4616975B2 JP 4616975 B2 JP4616975 B2 JP 4616975B2 JP 2000266159 A JP2000266159 A JP 2000266159A JP 2000266159 A JP2000266159 A JP 2000266159A JP 4616975 B2 JP4616975 B2 JP 4616975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
color material
printability improving
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000266159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002067297A5 (ja
JP2002067297A (ja
Inventor
烈 柴田
正孝 八島
規文 小板橋
仁 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000266159A priority Critical patent/JP4616975B2/ja
Priority to US09/941,596 priority patent/US6779865B2/en
Publication of JP2002067297A publication Critical patent/JP2002067297A/ja
Publication of JP2002067297A5 publication Critical patent/JP2002067297A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4616975B2 publication Critical patent/JP4616975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04508Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting other parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のインク吐出口を配列して成る記録ヘッドを用い、色材を含有する色材インクとプリント性を向上するための液体(以下プリント性向上インクという)とを用いて記録媒体上に画像記録を行うインクジェットプリント方法および装置に関する。本発明は、紙や布、革、不織布、OHP用紙等、さらには金属などの記録媒体を用いる機器すべてに適用可能である。具体的な適用機器としては、プリンタ、複写機、ファクシミリ等の事務機器や工業用生産機器等を挙げることができる。
【0002】
【従来の技術】
複写装置や、ワードプロセッサ、コンピュータ等の情報処理機器、さらには通信機器の普及に伴い、それらの機器の画像形成(記録)のための出力装置の一つであるインクジェット記録装置が急速に普及している。
【0003】
このようなインクジェット記録装置においては、記録ヘッドとしては、記録速度の向上のために複数のインク吐出ノズルが集積配列され、かつインク吐出口およびインク液路が複数集積されたものが用いられている。さらに近年ではカラー対応が進むにつれ、複数個の記録ヘッドを備えたものも多くある。
【0004】
インクジェット記録方式は、記録液であるインクを飛翔させて紙等の記録媒体に着弾させてドット記録を行うもので、非接触方式であるために低騒音である。また、インク吐出ノズルの高密度化によって高解像度化・高速記録化が可能であり、さらに普通紙等の記録媒体に対しても現象や定着などの格別な処理を要せず、低価格で高品位な画像を得ることが可能であることから、近年ではその用途が広く普及しつつある。
【0005】
特に、オンデマンド型のインクジェット記録装置はそのカラー化が容易で、しかも装置自体の小型化、簡略化が可能なことから、将来の広範な需要について有望視されている。また、上述のようなカラー化の普及につれて、高画質化と高速化が益々要求されている。
【0006】
このようなインクジェット記録方式においては、記録媒体上の色材ドットの状態を改善し画品位を高める作用すなわちプリント性を向上する作用を持つプリント性向上インクを用いた手法が提案されている。このプリント性向上インクは、色材インク中の色材を不溶化させる化合物を含む無色または淡色の液体であり、記録媒体上で色材インクと混合および/または反応させることにより、耐水性や耐候性等を向上させて信頼性の高い画質を得るとともに、フェザリングや色間のブリードを少なくしてプリント濃度の高い高画質を得るために用いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のインクジェット記録方式においては、上記プリント性向上インクを用いた場合でも、つぎのような課題がある。
【0008】
複数のインク吐出ノズルを集積配列してなる記録ヘッドを用いる場合、ある一つまたは複数の吐出ノズルが目詰まりを起こしたり、あるいは何らかの原因で駆動できなくなったときには、このような吐出ノズルからはインクを吐出させることができず、印字すべきドットが記録媒体上で印字できなくなり、結果的に主走査方向に延びる白スジが画像上に発生して、画品位を著しく低下させる。
【0009】
また、その吐出状態が他の正常なノズルの吐出状態と著しく異なる不良ノズルが何らかの原因によって生じた場合にも、白スジあるいは濃度の不均一によるスジが画像上に発生し、これもまた画品位を著しく損なっていた。
【0010】
このようなスジは特に、マルチパス印字を行わない場合、あるいは少ないパス数のマルチパス印字の際に顕著である。
【0011】
そこで従来は、このような不吐出あるいは不良ノズルが発生した場合には、ノズルのクリーニング機構によって不吐出、不良ノズルの回復を試みたりしていた。また、複数のパスで1ラインの印字を完成するマルチパス印字方法を用いる場合には、相互補完するノズルで不吐出、不良ノズルの代替を行うなどの手法を用いていた。
【0012】
しかしながら、マルチパス印字方式では、紙送り量を使用ノズルの1/nにし、主走査時に1/nに相補的に間引いたデータでn回印字することで、1ラスタラインを複数(n個)のノズルを用いて印字するので、印字時間がその分多くかかってしまう問題を有している。また、クリーニングによる回復では、時間がかかる、インクの消費を伴うなどコストアップにつながり易いという問題がある。また、不吐出、不良ノズルが発生した記録ヘッドを簡単に交換するというのでは、エコロジーの観点からも望ましくない。
【0013】
今後のインクジェット記録装置に必要なことは、更なる高画質化に加え、高速化、低コスト化を同時に実現することである。そのためにも、上記のような課題を解決することが重要である。
【0014】
本発明は上記した点に鑑みてなされたものであり、異常(不吐出、不良)ノズルが生じた場合でも、白スジをはじめとする画品位の低下をなくして、スムーズなグラデーションを持つ画像記録を簡単な処理でなし得るインクジェットプリント方法及び装置を提供することを解決課題とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の一形態では、インクジェットプリント方法は、複数のインク吐出口が配列されて色材インクを吐出する色材インク用の記録ヘッドと、複数のインク吐出口が配列されてプリント性向上インクを吐出するプリント性向上インク用の記録ヘッドとを用い、これら記録ヘッドから色材インクおよびプリント性向上インクを記録媒体に吐出して、入力される画像データに応じた画像を記録媒体上に形成するインクジェットプリント方法において、前記色材インク用の記録ヘッドの複数のインク吐出口のうち吐出状態の劣化した異常インク吐出口を特定する第1ステップと、該特定された前記異常インク吐出口を除くインク吐出口に関する画像データに基づき前記プリント性向上インクを付与するためのデータを生成するとともに、前記特定された前記異常インク吐出口に隣接するインク吐出口に関する画像データがドットの記録を示すデータであることに基づき前記異常インク吐出口に対応して記録されるラインの中の前記プリント性向上インクを付与するデータを生成して前記プリント性向上インクを付与する第2ステップと、からなり、前記異常インク吐出口を除くインク吐出口に関する画像データと、前記第2ステップで生成した前記プリント性向上インクを付与するためのデータとに基づいて、記録媒体上にインクとプリント性向上インクを付与して記録を行うことを特徴とする。
【0016】
また、例えば、前記第2のステップでは、異常インク吐出口の近傍のインク吐出口に関する画像データに基づき異常インク吐出口に対応する記録ラインおよび該記録ラインの前後の各少なくとも1つの記録ラインにおけるプリント性向上インクを付与するドットを選択し、該選択したドットにプリント性向上インクを付与することを特徴とする。
【0017】
またこの発明の他の実施形態では、インクジェットプリント装置は、複数のインク吐出口が配列されて色材インクを吐出する色材インク用の記録ヘッドと、複数のインク吐出口が配列されてプリント性向上インクを吐出するプリント性向上インク用の記録ヘッドとを用い、これら記録ヘッドから色材インクおよびプリント性向上インクを記録媒体に吐出して、入力される画像データに応じた画像を記録媒体上に形成するインクジェットプリント装置において、前記色材インク用の記録ヘッドの複数のインク吐出口のうち吐出状態の劣化した異常インク吐出口を特定する特定手段と、該特定された前記異常インク吐出口を除くインク吐出口に関する画像データに基づき前記プリント性向上インクを付与するためのデータを生成するとともに、前記特定された前記異常インク吐出口に隣接するインク吐出口に関する画像データがドットの記録を示すデータであることに基づき前記異常インク吐出口に対応して記録されるラインの中の前記プリント性向上インクを付与するデータを生成して前記プリント性向上インクを付与する制御手段と、からなり、前記異常インク吐出口を除くインク吐出口に関する画像データと、前記制御手段で生成した前記プリント性向上インクを付与するためのデータとに基づいて、記録媒体上にインクとプリント性向上インクを付与して記録を行うことを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
【0019】
図1は、本発明に係るインクジェット記録装置の一実施形態の概略構成を示す平面図である。
【0020】
図1において、キャリッジ20上には複数のインクジェットヘッド(記録ヘッド)21−1〜21−5が搭載されており、各インクジェットヘッド21には、図2に示すように、インクを吐出するためのインク吐出口108が複数配列されている。21−1,21−2,21−3,21−4,21−5は夫々、ブラック(K)、プリント性向上インク(P)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)のインクを吐出するためのインクジェットヘッドである。
【0021】
この場合、図2に示すように、プリント性向上インク(P)を吐出する記録ヘッド21−2は、32個のインク吐出口108を有し、各インク吐出口108は二列ジグザグ状に配列されている。すなわち、一方の列のインク吐出口108の中間に、他方の列のインク吐出口108が配置されている。色材インク用の記録ヘッド21−1、21−3、…も同様であり、32個のインク吐出口108が二列ジグザグ状に配列されている。各記録ヘッド21のインク吐出口の内部(液路)にはインク吐出用の熱エネルギーを発生する発熱素子(電気・熱エネルギー変換体)が設けられている。
【0022】
インクカートリッジ21は、各記録ヘッド21−1〜21−5及びそれらにインクを供給するインクタンク22−1〜22−5とから構成されている。
【0023】
インクジェットヘッド21への制御信号などはフレキシブルケーブル23を介して送られる。普通紙や高品位専用紙、OHPシート、光沢紙、光沢フィルム、ハガキ等の記録媒体24は、不図示の搬送ローラを経て排紙ローラ25に扶持され、搬送モータ26の駆動に伴い矢印方向(副走査方向)に送られる。
【0024】
キャリッジ20はガイドシャフト27にそって移動するようにガイドシャフト27に支持されている。キャリッジ20は駆動ベルト29を介したキャリッジモータ30の駆動によってガイドシャフト27に沿って主走査方向に往復運動する。ガイドシャフト27に沿ってリニアエンコーダ28が設けられている。リニアエンコーダ28の読みとりタイミングに基づいて各記録ヘッド21の発熱素子を画像データに基づいて駆動し、記録媒体上にインク滴を飛翔し、付着することで画像を形成する。
【0025】
記録領域外に設定されたキャリッジ20のホームポジションには、キャップ部31を持つ回復ユニット32が設置されている。記録を行わないときには、キャリッジ20をホームポジションに移動させてキャップ部31の各キャップ31−1〜31−5によって対応する各インクジェットヘッド21のインク吐出口面を密閉することで、インク溶剤の蒸発に起因するインクの固着あるいは塵挨などの異物の付着などによるインク吐出口の目詰まりを防止する。
【0026】
また、上記キャップ部31のキャッピング機能は、記録頻度の低いインク吐出口の吐出不良や目詰まりを解消するためにインク吐出口からキャップ部ヘインクを吐出させる空吐出に利用されたり、あるいはキャップした状態で不図示のポンプを作動させ、インク吐出口からインクを吸引して吐出不良を起こした吐出口を回復させる吸引回復などに利用される。
【0027】
印字直前に各インクジェットヘッド21−1〜21−5がインク受け部(不図示)の上部を通過する時に、インク受け部にめがけ予備吐出を行う。またキャップ部31の隣接位置にブレードなどのワイピング部材(不図示)を配置することにより、インクジェットヘッド21のインク吐出口面をワイピングしてクリーニングすることが可能である。
【0028】
図3は、前述した記録ヘッド21の構造を示す図である。
【0029】
図3において、記録ヘッド21は、インクを加熱するための複数のヒータ102が形成されたヒータボード104と、このヒータボード104の上にかぶせられる天板106と、ヒータボード104などを支持するベースプレート105から概略構成されている。
【0030】
天板106には、複数の吐出口108が形成されており、吐出口108の後方には、この吐出口108に連通するトンネル状の液路110が形成されている。各液路110は、隔壁112により隣の液路と隔絶されている。各液路110は、その後方において1つのインク液室114に共通に接続されている。インク液室114には、インク供給口116を介してインクが供給される。インクはインク液室114から夫々の液路110に供給される。ヒータボード104と、天板106とは、各液路110に対応した位置に各ヒータ102が配置されるように位置合わせされて組み立てられる。
【0031】
ヒータ102に所定の駆動パルスを供給すると、ヒータ102上のインクが沸騰して気泡を形成し、この気泡の体積膨張によりインクが吐出口108から押し出されて吐出される。
【0032】
尚、本発明に適用可能なインクジェット記録方式は、図3に示したような発熱素子(ヒータ)を使用したバブルジェット(BJ)方式に限られるものではなく、他に、インク滴を連続噴射し粒子化するコンティニュアス型の場合には荷電制御型、発散制御型等にも本発明を適用可能であり、さらに必要に応じてインク滴を吐出するオンデマンド型の場合には、ピエゾ振動素子の機械的振動によりオリフィスからインク滴を吐出する圧力制御方式等にも本発明を適用可能である。
【0033】
図4はインクジェット記録装置の制御系の構成例を示すブロック図である。
【0034】
図4において、1は画像データ入力部、2は操作部、3は各種処理を行うCPU、4は各種データを記憶する記憶媒体、4aは各ノズルに対応する不吐出、不良ノズルデータとプリント向上記録ヘッドの印字情報を格納するプリント情報格納メモリ、4bは各種制御プログラム群を格納する制御プログラム格納メモリ、5はRAM,6は画像処理部、7は画像出力を行う画像記録部(プリンタ部)、8はアドレス信号、データ、制御信号などを伝送するバスラインを有するバス部である。
【0035】
画像データ入力部1には、スキャナやデジタルカメラ等の画像入力機器からの多値画像データやパーソナルコンピュータのハードディスク等に保存されている多値画像データが入力される。操作部2は、各種パラメータの設定および印字開始を指示する各種キーを備えている。CPU3は記憶媒体中の各種プログラムに従って装置全体を制御する。
【0036】
記憶媒体4には、制御プログラムやエラー処理プログラムに従って本記録装置を動作させるためのプログラムなどを格納している。本実施形態の動作はすべてこのプログラムに基づいている。このプログラムを格納する記録媒体4としては、ROM,FD,CD−ROM,HD、メモリカード、光磁気ディスクなどを用いることができる。
【0037】
RAM5は、記憶媒体4中の各種プログラムのワークエリア、エラー処理時の一時待避エリア及び画像処理時のワークエリアとして用いている。RAM5は、記録媒体4中の各種テーブルをコピーした後、そのテーブルの内容を変更し、この変更したテーブルを参照しながら画像処理を進めることにも用いられている。
【0038】
画像データ処理部6は、入力された多値画像データを各色のヘッドに対応するよう色分解し、さらに色分解されたグレー画像を誤差拡散法、ディザマトリックス法等の中間調処理方法を用いて2値化する。
【0039】
画像記録部7では、画像データ処理部6で作成された吐出パターンに基づいてインクを吐出し、記録媒体上にドット画像を形成する。
【0040】
つぎに、図5を用いて記録ドットの形成過程について説明する。
【0041】
本インクジェット記録装置においては、色材を含有する色材インクによるドットとプリント性向上インクによるドットとの双方のドットにより画素を形成している。
【0042】
以下では、プリント性向上インクとして低分子成分と高分子成分のカチオン性物質を含むものを用い、色材インクとしてアニオン性染料が含有されているかまたは少なくともアニオン性化合物と顔料が含有されているインクを用いた場合について説明する。プリント性向上インクと色材インクが記録媒体上あるいは記録媒体に浸透した位置で混合する結果、プリント性向上インク中に含まれているカチオン性物質のうち低分子量の成分またはカチオン性オリゴマーと、色材インクに使用しているアニオン性基を有する水溶性染料またはアニオン性の顔料インクとがイオン的相互作用により会合を起こし、瞬間的に溶液相から分離を起こす。
この結果、顔料インクにおいては分散破壊が起こり、顔料の凝集体ができる。
【0043】
図5(a)に示すように、記録媒体24上に色材インクDaのみが着弾すると、インク滴は紙面表層部および深部に広がるように滲んでインクドットを形成する。
【0044】
一方、図5(b)に示すように、色材ドットDaの前あるいは後あるいは同時にプリント性向上インクDbを記録媒体上に着弾させると、色材ドットが、色材インクだけの場合よりも記録媒体24の表層に色材インクの凝集体の形態で付着し、鮮明にインクドットを形成することができる。
【0045】
さらに、図5(c)に示すように、色材インクDaに対応する本来の位置とその周辺の位置にプリント性向上インクDbを先に着弾させ、このプリント性向上インクが記録媒体の表層部近傍に浸透している間に、色材インクDaを着弾させると、先に着弾したプリント性向上インクDbが、所謂呼び水のような作用を働かせ、これにより記録媒体の表層部近傍に色材の凝集体がうすくかつ広く形成される。本発明は、この図5(c)の現象を利用して、白すじを解消しようとするものである。
【0046】
なお、色材インクDaとプリント性向上インクdbの記録媒体上での着弾の時間差はT2−T1は通常2000msec以下であることが望ましい。
【0047】
つぎに、図6のフローチャートを参照して本発明の特徴的部分を説明する。
【0048】
まず、色材インク用の複数の記録ヘッド21−1,21−3,21−4,21−5の不吐出ノズル、不良ノズル(これら不吐出ノズル、不良ノズルをまとめて異常ノズル、もしくは異常インク吐出口という)を検出する。ここで、不吐出ノズルは、蒸発によって粘度が増加したインクやインクが固化した物質等がノズル内で目詰まりを生じたり、インクを吐出するための素子の破損によってインクが吐出されなくなったノズルを意味し、また、不良ノズルは、吐出状態に異常が生じて、正常なノズルに対して吐出状態が著しく劣化したノズルを意味している。尚、吐出状態の劣化としては、インクが正常な吐出方向に吐出されなくなった状態や、吐出されるインク液滴の量が著しく異なるものとなった状態などが含まれる。
【0049】
異常ノズルと検出するために、まず当該インクジェット記録装置の色材インク用の各記録ヘッド21−1,21−3,21−4,21−5を用いて、図7に示すような階段状の記録パターンを実際に記録媒体24に印字する(図6ステップ100)。
【0050】
階段パターンは、図7に示すように、たとえば8ノズルおきに各ノズルから、連続もしくは非連続に色材インクを吐出させることで短い直線を階段状に印字したものである。異常ノズルが存在しない場合は、図7(a)に示すように、階段状のパターンを完全に印字することができる。図7(b)は、18番目のノズルN18に不吐出が発生し、28番目のノズルN28および30番目のノズルN30に不良が発生しているときの階段パターンを示すものである。不吐出ノズルまたは不良ノズルによって記録された直線は、一部または全てに欠けがあるので、これを容易に識別することができる。
【0051】
このような印字物(階段チャート)を、本装置に搭載されている不図示の読取センサを用いて読み取り走査し、該読み取ったデータに認識処理などを実行させることにより、何番目のノズルが異常であるかを検出する(図6ステップ101)。なお、読取センサを用いずに目視判断して、不吐出/不良ノズルデータを作成し、これをプリンタ装置に入力してもよい。
【0052】
このようにして検出された各色材記録ヘッド毎の不吐出/不良ノズルに基づいて異常ノズルデータを作成する。この異常ノズルデータは、複数のノズルのうち不吐出/不良ノズルを特定するデータであり、作成された異常ノズルデータは色材記録ヘッド毎に装置内のメモリに記憶される。図7の場合は、ノズルN18、N28、N30が異常ノズルとして、異常ノズルデータが作成されることになる。
【0053】
上記異常ノズルの検出の結果(ステップ101)、異常ノズルが検出されない場合は、通常の印字出力制御を実行する(図6ステップ102)。
【0054】
しかし、上記異常ノズルの検出の結果、異常ノズルが検出された場合は、まず作成した異常ノズルデータに基づいて色材記録ヘッド用のノズル駆動データとプリント性向上インクヘッドのノズル駆動データから異常ノズルに対応する走査ラインのデータを削除、すなわち不吐出のデータ(“0”)とする(ステップ103)。なお、この際、プリントデータを不吐出(オフ)としてもよいし、電気的にプリントヘッドの不吐出ノズルヘの信号をマスキングするようにしてもよい。
【0055】
つぎに、色材記録ヘッドの異常ノズルデータに基づいて不吐出改善データを付加することにより、プリント性向上インクヘッド用のノズル駆動データの異常ノズルに対応する走査ラインおよび該走査ラインに隣接する走査ラインのデータを補正変更する(ステップ104)。具体的には、例えば、色材記録ヘッドの異常ノズルに対応する走査ラインの前後のラインのノズル駆動データに基づいて、プリント性向上インクヘッド用のノズル駆動データの異常ノズルに対応する走査ラインあるいは該走査ラインに隣接する走査ラインのデータを補正変更するようにしている。
【0056】
そして、このように補正変更した各ノズル駆動データに基づいて各記録ヘッドを駆動することにより、記録媒体24上に画像を形成する(ステップ105)。
【0057】
以下、上記したステップ103及び104の処理について、より具体的に説明する。
【0058】
(第1の実施形態)
以下の実施形態では、例えば、黒ヘッドのノズル駆動データに基づいてプリント性向上インクのノズル駆動データを作成する。なお、例えば、黒ヘッドがよれが大きいなどの状態のときには、プリント性向上インクを増大させるなど、黒ヘッドの印字状態に応じてプリント性向上インク滴の量を増減することで、黒ヘッドによるドットとプリント性向上インクによるドットとをほぼ確実に近接して印字することができ、これによりプリント性向上インクと黒インクとを確実に接触させることができる。
【0059】
この第1の実施形態においては、黒ヘッドのノズルによる記録ドットとプリント性向上インクによる記録ドットの位置が一致しているとする。
【0060】
図8(a)は異常ノズルが無い場合の黒インクのプリントデータに対応する記録画像であり、図8(b)はこれに対応するプリント性向上インクのプリントデータである。この場合は、異常ノズルが無いので、両者のプリントデータは一致している。
【0061】
図9(a)は不吐出ノズルがある場合の黒インクのプリントデータであり、不吐出ノズルライン(白すじ)が形成されている。図9(b)はプリント性向上インクの補正処理後のプリントデータである。この実施形態では、黒ヘッドの異常ノズル情報にしたがってプリント性向上インクのプリントデータを補正する。具体的には、黒ヘッドのN番目のノズルが不吐出ノズルとして検知された場合、プリント性向上ヘッドのN番目のノズルのプリントデータは次のようにして作成される。すなわち、黒ヘッドのN番目のノズルの両隣りのノズル(N−1番目およびN+1番目)のプリントデータを参照し、N−1ラインおよびN+1ラインの双方に吐出有りのプリントデータが存在するドットのみを吐出有りとする。なお、この場合、N番目のノズルのプリントデータについて、補正処理前に吐出ありであったとしても、黒ヘッドのN−1ラインおよびN+1ラインの双方に吐出有りのプリントデータが存在しない場合は、吐出なしに変更される。
【0062】
図10(a)は2パスでマルチパス印字する際に不吐出ノズルがある場合の1パス目の黒ヘッドのプリントデータ、図10(b)は同2パス目の黒ヘッドのプリントデータであり、不吐出ノズルラインが形成されている。図10(c)は補正処理後のプリント性向上インクの1パス目のプリントデータであり、不吐出ノズルラインに対応するラインのデータが、1パス目の黒ヘッドの不吐出ノズルラインの前後のラインの印字データに基づき形成され、追加されている。図10(d)は補正処理後のプリント性向上インクの2パス目のプリントデータであり、不吐出ノズルラインに対応するラインのデータが、2パス目の黒ヘッドの不吐出ノズルラインの前後のラインの印字データに基づき形成され、追加されている。
【0063】
すなわち、2パスで印字する場合には、1パス目に不吐出ノズルによって生じた画像の欠けも、2パス目には該欠けラインを相互補完する他のノズルで印字することが可能であるが、2パス目に通過するノズルもまた同様に不吐出ノズルであったときには、上記画像の欠けを解消することは困難である。したがって、マルチパス印字の場合も、図10に示すような処理を行うことで、不吐出ノズルラインの選択されたドットに対し故意にプリント性向上インクを付与し、これにより不吐出ノズルラインの前後から色材インクのドットを呼び水式に太らせ、白スジを目立たないようにしている。
【0064】
なお、マルチパス印字の場合は、色材ドットおよびプリント性向上インクを接触させようとするドットに対して両者の着弾の時間差が大きくなると、呼び水式による効果が削減されるので、色材ドットおよびプリント性向上インクを接触させようとするドットに関しては、色材ドットおよびプリント性向上インクが同一パスで吐出されるようにすることが必要である。
【0065】
(第2の実施形態)
つぎに、図11および図12を用いてこの発明の第2の実施形態について説明する。
【0066】
この第2の実施形態では、600dpiの解像度で、各インク滴が8.5±0.5p1で吐出される記録ヘッド21を用いた。
【0067】
色材を含有する色材インクおよびプリント性向上インクの組成は以下の通りである。
【0068】
(イエローインク)
・グリセリン 5.0重量%
・チオジグリコール 5.0重量%
・尿素 5.0重量%
・イソプロピルアルコール 4.0重量%
・アセチレノールEH(川研ケミカル) 1.0重量%
・染料C.I.ダイレクトイエロー142 2.0重量%
・水 78.0重量%
(マゼンタインク)
・グリセリン 5.0重量%
・チオジグリコール 5.0重量%
・尿素 5.0重量%
・イソプロピルアルコール 4.0重量%
・アセチレノールEH(川研ケミカル) 1.0重量%
・染料C.I.アシッドレッド289 2.5重量%
・水 77.5重量%
(シアンインク)
・グリセリン 5.0重量%
・チオジグリコール 5.0重量%
・尿素 5.0重量%
・イソプロピルアルコール 4.0重量%
・アセチレノールEH(川研ケミカル) 1.0重量%
・染料C.I.ダイレクトブルー199 2.5重量%
・水 77.5重量%
(黒インク)
・グリセリン 5.0重量%
・チオジグリコール 5.0重量%
・尿素 5.0重量%
・イソプロピルアルコール 4.0重量%
・染料フードプラック2 3.0重量%
・水 78.0重量%
(プリント性向上インク)
・ポリアリルアミン塩酸塩 5.0重量%
・塩化ベンザルコニウム 1.0重量%
・ジエチレングリコール 10.0重量%
・アセチレノールEH(川研ケミカル) 1.0重量%
・水 83.0重量%
また、記録媒体としては電子写真・インクジェット共用紙(PB・PAPER:キヤノン株式会社製)を用いた。
【0069】
また、この第2の実施形態においては、図11に示すように、プリント性向上インクによるドットマトリックスは、色材インクによるドットマトリックスから1/k画素分(1/4画素あるいは1/2画素など)ずらせて印字を行うようにしている。図11の場合は、プリント性向上インクによる各ドットは、対応する色材インクのドットから図面上右下方向に1/4画素だけずれて印字される。これは、例えば、色材ヘッドとプリント性向上インクヘッドを所要量だけずらしてキャリッジに固定することなどで容易に実現することができる。
【0070】
そしてこのように、プリント性向上インクのドット位置を色材インクのドットからずらせるようにすれば、より効果的に色材ドットを不吐出ノズルのドットの部位に滲ませたりあるいは太らせることが可能になる。
【0071】
以下、図12を参照して、第2の実施形態による先の図6のステップ103および104での具体的処理内容について説明する。
【0072】
図12(a)は、前述したように、32個のノズル(インク吐出口)を有するプリント性向上インク用の記録ヘッドによる主走査方向に6個(画素)分(M番目〜M+5番目)の2値化された補正処理前の画像データを模式的に示すものである。黒の塗りつぶしが画像データあり(“1”)のドットであり、白のドットが画像データなし(“0”)に対応する。
【0073】
図12(b)は、同様に32個のノズルを有する色材インク用の記録ヘッドによる主走査方向についての6個分(M番目〜M+5番目)の同様の画像データを模式的に示すものである。この場合は、色材ヘッドおよびプリント性向上ヘッドは同一の画像データ(ノズル駆動データ)が付与されるものとする。
【0074】
図12(b)に示すように、色材記録ヘッドのN個目のノズル(この場合N=16)が不吐出ノズルであるとする。
【0075】
色材記録ヘッドのN個目のノズル(この場合N=16)が不吐出ノズルであるので、図12(c)、(e)、(g)、(i)、(k)、(m)に示すように、色材記録ヘッドのM番目〜M+5番目の画像データに関しては、元の画素データの“0”,“1”に関係なくN個目の印字データを“0”(不吐出)に補正する。
【0076】
一方、プリント性向上インク用の記録ヘッドのM番目〜M+5番目の画像データに関しては、元の画素データの“0”,“1”に関係なく、色材記録ヘッドの同じ番目の印字データ中のN−1個目およびN+1個目の印字データの“0”,“1”を参照し、これらN−1個目およびN+1個目の印字データに基づいて、“0”(不吐出)、“1”(吐出)を決定する。この実施形態では、色材記録ヘッドのN−1個目およびN+1個目の印字データの何れかに“1”があった場合に、プリント性向上インクのN個目の印字データを“1”としている。
【0077】
すなわち、図12(c)に示すように、色材ヘッドのM番目の画像データは、N−1個目およびN+1個目に画像データがない。よって、図12(d)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM番目の画像データについては、N個目のプリントデータは“0”とする。
【0078】
つぎに、図12(e)に示すように、色材ヘッドのM+1番目の画像データは、N−1個目およびN+1個目に画像データがない。よって、図12(f)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+1番目の画像データについては、N個目のプリントデータは“0”とする。
【0079】
つぎに、図12(g)に示すように、色材ヘッドのM+2番目の画像データは、N−1個目に画像データがある。よって、図12(h)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+2番目の画像データについては、N個目のプリントデータは“1”に補正する。
【0080】
つぎに、図12(i)に示すように、色材ヘッドのM+3番目の画像データは、N+1個目に画像データがある。よって、図12(j)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+3番目の画像データについては、N個目のプリントデータは“1”に補正する。
【0081】
つぎに、図12(k)に示すように、色材ヘッドのM+4番目の画像データは、N−1個目に画像データがある。よって、図12(l)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+4番目の画像データについては、N個目のプリントデータは“1”に補正する。
【0082】
つぎに、図12(m)に示すように、色材ヘッドのM+5番目の画像データは、N−1個目、N+1個目に画像データがある。よって、図12(n)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+5番目の画像データについては、N個目のプリントデータは“1”に補正する。
【0083】
以下、画像データ全体にわたって同様の処理を行い、色材インクおよびプリント性向上インクによる印字を行う。
【0084】
図11は色材ヘッドのN個目のノズルに不吐出が発生した場合の、第2の実施形態による補正処理後の色材ドットのプリントデータおよびプリント性向上インクのプリントデータによる記録ドットを示すものである。
【0085】
この図からも判るように、不吐出が発生したNラインでは、色材ヘッドのN−1ラインおよびN+1ラインの印字データに応じて、プリント性向上インクによるドットが部分的に追加されている。
【0086】
(第3の実施形態)
つぎに、図13および図14を用いてこの発明の第3の実施形態について説明する。
【0087】
この第3の実施形態では、不吐出が発生したNライン目では、色材ヘッドのN−1ラインおよびN+1ラインの印字データに応じてプリント性向上インクによる記録ドットを形成する点は先の第2の実施形態と同様である。この第3の実施形態では、色材ヘッドのN−1ラインおよびN+1ラインのM番目の印字データに応じて、プリント性向上インクによるNラインのM−1番目、M番目およびM+1番目の記録ドットを形成する。すなわち、色材記録ヘッドのN−1ラインのM番目またはN+1ラインのM番目に“1”があった場合に、プリント性向上インクのNラインのM−1番目、M番目およびM+1番目の印字データを“1”としている。
【0088】
この実施形態においても、先の第2の実施形態と同様、600dpiの解像度で、各インク滴が8.5±0.5p1で吐出される記録ヘッド21を用いた。また、色材を含有する色材インク、プリント性向上インクの組成および記録媒体は先の第2の実施形態と同様のものを用いた。
【0089】
また、図13に示すように、プリント性向上インクによる各ドットは、第2の実施形態と同様、対応する色材インク(黒インク)のドットから図面上右下方向に1/4画素だけずれて印字されるようにした。
【0090】
色材記録ヘッドのN個目のノズル(この場合N=16)が不吐出ノズルであるので、図14(a)、(c)、(e)、(g)、(i)、(k)に示すように、色材記録ヘッドのM番目〜M+5番目の画像データに関しては、元の画素データの“0”,“1”に関係なくN個目の印字データを“0”に補正する。
【0091】
つぎに、プリント性向上インク用の記録ヘッドのM番目〜M+5番目の画像データについて説明する。
【0092】
図14(a)に示すように、色材ヘッドのM番目の画像データは、N−1個目およびN+1個目に画像データがない。よって、図14(b)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM番目の画像データについては、N個目のプリントデータは“0”とする。
【0093】
つぎに、図14(c)に示すように、色材ヘッドのM+1番目の画像データは、N−1個目およびN+1個目に画像データがない。よって、図14(d)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+1番目の画像データについては、N個目のプリントデータは“0”とする。
【0094】
つぎに、図12(e)に示すように、色材ヘッドのM+2番目の画像データは、N−1個目に画像データがある。よって、図12(f)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+1番目、M+2番目、M+3番目の画像データについては、N個目のプリントデータを“1”に補正する。
【0095】
つぎに、図12(g)に示すように、色材ヘッドのM+3番目の画像データは、N+1個目に画像データがある。よって、図12(h)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+2番目、M+3番目、M+4番目の画像データについては、N個目のプリントデータを“1”に補正する。
【0096】
つぎに、図12(i)に示すように、色材ヘッドのM+4番目の画像データは、N−1個目に画像データがある。よって、図12(j)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+3番目、M+4番目、M+5番目の画像データについては、N個目のプリントデータを“1”に補正する。
【0097】
つぎに、図12(k)に示すように、色材ヘッドのM+5番目の画像データは、N−1個目、N+1個目に画像データがある。よって、図12(l)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+4番目、M+5番目、M+6番目の画像データについては、N個目のプリントデータを“1”に補正する。
【0098】
以下、画像データ全体にわたって同様の処理を行い、色材インクおよびプリント性向上インクによる印字を行う。
【0099】
図13は色材ヘッドのN個目のノズルに不吐出が発生した場合の、第3の実施形態による補正処理後の色材ドットのプリントデータおよびプリント性向上インクのプリントデータによる記録ドットを示すものである。
【0100】
この図からも判るように、不吐出が発生したNラインでは、色材ヘッドのN−1ラインおよびN+1ラインの印字データに応じて、プリント性向上インクによるドットが先の第2の実施形態よりも多く追加されている。
【0101】
(第4の実施形態)
つぎに、図15および図16を用いてこの発明の第4の実施形態について説明する。
【0102】
この第4の実施形態では、色材ヘッドのN−1ラインおよびN+1ラインの印字データに応じて不吐出が発生したNライン目のプリント性向上インクによる記録ドットを形成する点は先の第2または第3の実施形態と同様である。この第4の実施形態では、色材記録ヘッドのN−1個目およびN+1個目の印字データの何れかに“1”があった場合に、プリント性向上インクのN個目の印字データを“1”としている。さらに、この第4の実施形態では、色材記録ヘッドのN−1個目の印字データに“1”があった場合に、プリント性向上インクのN−1個目の印字データを“0”とするとともに、色材記録ヘッドのN+1個目の印字データに“1”があった場合に、プリント性向上インクのN+1個目の印字データを“0”としている。
【0103】
この実施形態においても、先の第2、第3の実施形態と同様、600dpiの解像度で、各インク滴が8.5±0.5p1で吐出される記録ヘッド21を用いた。また、色材を含有する色材インク、プリント性向上インクの組成および記録媒体は先の第2、第3の実施形態と同様のものを用いた。また、図15に示すように、プリント性向上インクによる各ドットは、第2の実施形態と同様、対応する色材インクのドットから図面上右下方向に1/4画素だけずれて印字されるようにした。
【0104】
この場合も。色材記録ヘッドのN個目のノズル(この場合N=16)が不吐出ノズルであるので、図16(a)(c)、(e)、(g)、(i)、(k)に示すように、色材記録ヘッドのM番目〜M+5番目の画像データに関しては、元の画素データの“0”,“1”に関係なくN個目の印字データを“0”(不吐出)に補正する。
【0105】
つぎに、プリント性向上インク用の記録ヘッドのM番目〜M+5番目の画像データについて説明する。
【0106】
図16(a)に示すように、色材ヘッドのM番目の画像データは、N−1個目およびN+1個目に画像データがない。よって、図16(b)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM番目の画像データについては、N個目のプリントデータは“0”とする。また、プリント性向上インクヘッドのN−1個目、N+1個目のプリントデータは“0”のままとする。
【0107】
つぎに、図16(c)に示すように、色材ヘッドのM+1番目の画像データは、N−1個目およびN+1個目に画像データがない。よって、図16(d)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+1番目の画像データについては、N個目のプリントデータは“0”とする。また、プリント性向上インクヘッドのN−1個目、N+1個目のプリントデータは“0”のままとする。
【0108】
つぎに、図16(e)に示すように、色材ヘッドのM+2番目の画像データは、N−1個目に画像データがある。よって、図16(f)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+2番目の画像データについては、N個目のプリントデータは“1”に補正する。さらに、プリント性向上インクヘッドのN−1個目のプリントデータを“0”に補正する。
【0109】
つぎに、図16(g)に示すように、色材ヘッドのM+3番目の画像データは、N+1個目に画像データがある。よって、図16(h)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+3番目の画像データについては、N個目のプリントデータは“1”に補正する。さらに、プリント性向上インクヘッドのN+1個目のプリントデータを“0”に補正する。
【0110】
つぎに、図16(i)に示すように、色材ヘッドのM+4番目の画像データは、N−1個目に画像データがある。よって、図16(j)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+4番目の画像データについては、N個目のプリントデータは“1”に補正する。さらに、プリント性向上インクヘッドのN−1個目のプリントデータを“0”に補正する。
【0111】
つぎに、図16(k)に示すように、色材ヘッドのM+5番目の画像データは、N−1個目、N+1個目に画像データがある。よって、図16(l)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+5番目の画像データについては、N個目のプリントデータは“1”に補正する。さらに、プリント性向上インクヘッドのN−1個目およびN+1個目のプリントデータを“0”に補正する。
【0112】
以下、画像データ全体にわたって同様の処理を行い、色材インクおよびプリント性向上インクによる印字を行う。
【0113】
図15は色材ヘッドのN個目のノズルに不吐出が発生した場合の、第4の実施形態による補正処理後の色材ドットのプリントデータおよびプリント性向上インクのプリントデータによる記録ドットを示すものである。
【0114】
この図からも判るように、不吐出が発生したNラインでは、色材ヘッドのN−1ラインおよびN+1ラインの印字データに応じて、プリント性向上インクによるドットが部分的に追加されている。また、色材ヘッドのN−1ラインおよびN+1ラインの印字データに応じて、プリント性向上インクのN−1ラインおよびN+1ラインの記録ドットが削除されている。
【0115】
(第5の実施形態)
つぎに、図17および図18を用いてこの発明の第5の実施形態について説明する。
【0116】
この第5の実施形態では、N個目のノズルに異常が発生したとすると、色材記録ヘッドのM番目でかつN−1個目の印字データに“1”があった場合には、プリント性向上インクのN−1個目でかつM−1番目の印字データ、N−1個目でかつM番目の印字データ、N−1個目でかつM+1番目の印字データ、N個目でかつM−1番目の印字データ、N個目でかつM番目の印字データおよびN個目でかつM+1番目の印字データを“1”に補正する。また、色材記録ヘッドのM番目でかつN+1個目の印字データに“1”があった場合には、プリント性向上インクのN個目でかつM−1番目の印字データ、N個目でかつM番目の印字データ、N個目でかつM+1番目の印字データ、N+1個目でかつM−1番目の印字データ、N+1個目でかつM番目の印字データおよびN+1個目でかつM+1番目の印字データを“1”に補正する。
【0117】
この実施形態においても、先の第2〜第4の実施形態と同様、600dpiの解像度で、各インク滴が8.5±0.5p1で吐出される記録ヘッド21を用いた。また、色材を含有する色材インク、プリント性向上インクの組成および記録媒体は先の第2〜第4の実施形態と同様のものを用いた。また、図17に示すように、プリント性向上インクによる各ドットは、第2の実施形態と同様、対応する色材インクのドットから図面上右下方向に1/4画素だけずれて印字されるようにした。
【0118】
この場合も。色材記録ヘッドのN個目のノズル(この場合N=16)が不吐出ノズルであるので、図18(a)(c)、(e)、(g)、(i)、(k)に示すように、色材記録ヘッドのM番目〜M+5番目の画像データに関しては、元の画素データの“0”,“1”に関係なくN個目の印字データを“0”(不吐出)に補正する。
【0119】
つぎに、プリント性向上インク用の記録ヘッドのM番目〜M+5番目の画像データについて説明する。
【0120】
図18(a)に示すように、色材ヘッドのM番目の画像データは、N−1個目およびN+1個目に画像データがない。よって、図18(b)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM番目の画像データについては、N個目のプリントデータは“0”とする。
【0121】
つぎに、図18(c)に示すように、色材ヘッドのM+1番目の画像データは、N−1個目およびN+1個目に画像データがない。よって、図18(d)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+1番目の画像データについては、N個目のプリントデータは“0”とする。
【0122】
つぎに、図18(e)に示すように、色材ヘッドのM+2番目の画像データは、N−1個目に画像データがある。よって、図18(f)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+1番目、M+2番目、M+3番目で、N−1個目、N個目の6つの画素の画像データについては、これを“1”に補正する。
【0123】
つぎに、図18(g)に示すように、色材ヘッドのM+3番目の画像データは、N+1個目に画像データがある。よって、図18(h)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+2番目、M+3番目、M+4番目で、N個目、N+1個目の6つの画素の画像データについては、これを“1”に補正する。
【0124】
つぎに、図18(i)に示すように、色材ヘッドのM+4番目の画像データは、N−1個目に画像データがある。よって、図18(j)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+3番目、M+4番目、M+5番目で、N−1個目、N個目の6つの画素の画像データについては、これを“1”に補正する。
【0125】
つぎに、図18(k)に示すように、色材ヘッドのM+5番目の画像データは、N−1個目、N+1個目に画像データがある。よって、図18(l)に示すように、プリント性向上インクヘッドのM+4番目、M+5番目、M+6番目で、N−1個目、N個目、N+1個目の9つの画素の画像データについては、これを“1”に補正する。
【0126】
以下、画像データ全体にわたって同様の処理を行い、色材インクおよびプリント性向上インクによる印字を行う。
【0127】
図17は色材ヘッドのN個目のノズルに不吐出が発生した場合の、第5の実施形態による補正処理後の色材ドットのプリントデータおよびプリント性向上インクのプリントデータによる記録ドットを示すものである。
【0128】
この図からも判るように、プリント性向上ヘッドのNライン、その前後のN−1ライン,N+1ラインでは、色材ヘッドのN−1ラインおよびN+1ラインの印字データに応じて、記録ドットが多く追加されている。
【0129】
(第6の実施形態)
つぎに、3種類の異なる記録媒体を用いて、第2〜第4の実施形態の手法を評価してみた。白スジの目立たない度合いを最良、良、普通の3段階として評価した。
【0130】
PB−PAPERを用い第2の実施形態の手法を用いた…良
PB−PAPERを用い第3の実施形態の手法を用いた…最良
PB−PAPERを用い第4の実施形態の手法を用いた…最良
PB−PAPERを用い第5の実施形態の手法を用いた…最良
HR−101を用い第2の実施形態の手法を用いた…良
HR−101を用い第3の実施形態の手法を用いた…良
HR−101を用い第4の実施形態の手法を用いた…最良
HR−101を用い第5の実施形態の手法を用いた…最良
GP−101を用い第2の実施形態の手法を用いた…普通
GP−101を用い第3の実施形態の手法を用いた…普通
GP−101を用い第4の実施形態の手法を用いた…良
GP−101を用い第5の実施形態の手法を用いた…良
上記の結果によれば、記録媒体の種類に応じてプリント性向上インクの付与形態を異ならせれば、各記録媒体に最適な白すじ防止をなし得ることが判る。
【0131】
なお、プリント性向上インクによる印字を行った後、別の走査時に色材インクによる不吐出ノズルを有する色材ヘッドでの印字を行った。このときの記録媒体上でのプリント性向上インクの着弾時間と、色材インクの着弾時間の差は2secであった。この場合、残念ながら、先の実施形態で見られたような効果はなく、白スジによる画品位の劣化は改善されなかった。
【0132】
(第7の実施形態)
この第7の実施形態では、プリント性向上インクとして下記の組成を持つクリアインクを用い、先の第4実施形態による手法で不吐出ノズルラインNにプリント性向上インクによる記録ドットを形成した。また、プリント性向上インクのN番目のノズル以外の印字データは0としてプリント動作を行う。
【0133】
(クリアインク)
・グリセリン 5.0重量%
・チオジグリコール 5.0重量%
・尿素 5.0重量%
・イソプロピルアルコール 4.0重量%
・アセチレノールEH(川研ケミカル) 1.0重量%
・水 80.0重量%
この第7の実施形態による手法でも、白すじを減少することができた。
【0134】
(第8の実施形態)
この第8の実施形態では、先の第2実施形態などと同様の色材インク、プリント性向上インク、記録媒体を用いる。ここで、この第8の実施形態においては、黒インクに対しては、図17に示したように、不吐出、不良ノズルの近傍部分と、不吐出、不良ノズルのない通常の画像の部分にプリント性向上インクを付与し、シアン、マゼンタ、イエローインクに対しては、図19に示すように、不吐出、不良ノズルの近傍部分のみへプリント性向上インクを付与し、通常の画像の部分にはプリント性向上インクを付与しないようにしている。この実施形態においても、スジの減少した良好な記録画像を得ることができた。
【0135】
(変形例)
なお、上記実施形態では、N番目のノズルに異常が発生している場合、N−1番目のノズルおよびN+1番目のノズルに関する印字データに基づいて、これらノズルの記録ドットに連接されるようにプリント性向上インクの印字情報を作成したが、他に例えばN−2番目、N−1番目、N+1番目およびN+2番目のノズルの印字データに基づいてプリント性向上インクの印字情報を作成するようにしてもよい。場合によっては、一定の密度で均一にプリント性向上インクを印字してもよい。要は、不吐出ノズルラインに近接する色材ドットに対しより多くのプリント性向上インクがその近傍に印字されることで、本発明は達成される。
【0136】
なお、本発明では、プリント性向上インクは、無色透明でもよいが、着色してあってもよい。また、プリント性向上インクは、単に色材を含まない組成のクリアインクでもよい。また、場合によっては、インクノズルから吐出することの可能な液体であればよい。
【0137】
上述したように、色材ドットとプリント性向上インクとが接触すると、瞬時に色材が記録媒体上で凝集する。したがって、色材ドットと隣接するプリント性向上インクのドットは、十分時間間隔を置かれて印字されても、充分な効果は望めない、よってインクが紙面に十二分に吸収される以前に、色材インクとプリント性向上インクとを接触させることが好ましい。さらに、本発明においては、プリント性向上インクと色材ドットが記録媒体上で積極的に混合することが望ましいと考えられるので、これら接触するまでの時間間隔は、さらに短いことが望まれる。
【0138】
また印字順序についても、先にプリント性向上インクを印字したのちに色材インクを印字してもよいし、先に色材インクを印字した後にプリント性向上インクを印字してもよい。いずれにしても記録媒体に、色材インクおよびプリント性向上インクが浸透しきってしまった後あるいは乾燥してしまった後では、上記の時間間隔は空きすぎである。
【0139】
上記実施形態では、色材ドットとプリント性向上インクドットのドットマトリクスの大きさを変えないようにしているが、色材ドットのマトリクスと、プリント性向上インクのマトリクスの大きさを異ならせてもよい。すなわち色材ドットの出力解像度を維持し、プリント性向上インクの出力解像度を低下させることで、プリント性向上インクのデータ処理および装置上のプリント性向上インクにかかるコストを低減することができる。
【0140】
本発明では、プリント性向上インクのプリントデータは、単純な画像処理を用いて作成することができるので、処理の高速化が可能である。尚、多少のコストアップを伴うが、各色毎に複数の濃淡インク、大小ドットを使用してもよい。本発明では、その場合においても、より高次の階調を記録媒体上に再現することができる。
【0141】
本発明は、少なくとも1種類の色材インクとプリント性向上インクの組み合わせで実施できるが、2種類以上の色材インク、2種類以上のプリント性向上インクを用意してもよい。その場合においては、前述したように、プリント性向上インクもしくは色材インクがぬれている間に色材インクもしくはプリント性向上インクを所望の着弾位置に着弾させればよく、また、色材インクは、いずれの色相を有してもよい。また、いずれかの色材インクにおいてのみ、本発明を適応する実施形態であってもかまわない。本発明においては、上述した各インクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するものである。
【0142】
(その他)
上述した本発明の実施形態として、階段状の記録パターンを実際に記録媒体記録し、その結果に基づいて不吐出ノズルや不良ノズルを検出する構成を例に挙げて説明したが、本発明は上述の検出構成を特徴とするものではなく、他の手法も適宜採用することができる。また、本発明は、異常が発生したノズルを検出する構成を有していなくても、異常が発生したノズルを特定できれば、目的を達成することができる。例えば、ユーザが目視によって判断した結果を、プリント装置本体に直接入力したり、プリント装置に接続されるホスト装置のドライバを介して入力することにより、不良ノズルや不吐出ノズルを特定することが可能である。また、記録ヘッドに情報を書込み可能なメモリ等の記憶手段を設けた構成においては、ノズル毎の情報や、不吐出/不良ノズルの情報を記憶手段に記憶させておくことで、プリント装置本体がその情報を読み取って不吐出/不良ノズルを特定することができる。なお、記録ヘッド設けた記憶手段に情報を記憶させる時期に関しては、出荷時に初期状態を記憶させておく構成や、さらにユーザの使用履歴に従って記憶させる構成など、いずれの場合であってもよい。 なお、本発明は、特にインクジェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすものである。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が達成できるからである。
【0143】
その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許第4723129号明細書,同第4740796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持されているシートや液路に対応して配置されている電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信号としては、米国特許第4463359号明細書,同第4345262号明細書に記載されているようなものが適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第4313124号明細書に記載されている条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0144】
記録ヘッドの構成としては、上述の各明細書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許第4558333号明細書,米国特許第4459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭59−138461号公報に基いた構成としても本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録を確実に効率よく行うことができるようになるからである。
【0145】
さらに、記録装置が記録できる記録媒体の最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのような記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによってその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0146】
加えて、上例のようなシリアルタイプのものでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0147】
また、本発明の記録装置の構成として、記録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加することは本発明の効果を一層安定できるので、好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げることができる。
【0148】
また、搭載される記録ヘッドの種類ないし個数についても、例えば単色のインクに対応して1個のみが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数のインクに対応して複数個数設けられるものであってもよい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるかいずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0149】
さらに加えて、本発明インクジェット記録装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0150】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、不吐出、不良ノズルの位置情報を参照し、不吐出、不良ノズルの位置およびその近傍にプリント性向上インクによるインクドットを付与するようにしたので、不吐出ノズルラインの前後から色材インクのドットが呼び水式に太らせられて白スジが目立たないなる。
【0151】
したがって、本発明では、色材インクヘッドに不吐出、不良ノズルが発生した場合でも、簡単な処理で、記録画像中の白スジの発生を大幅に低減することができ、高品位な画像を提供することができる。また、不吐出ノズルが発生したインクヘッドも交換することなく長期にわたって使用することができ、エコロジーの観点からも好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るインクジェット記録装置の概略構成を示す平面図である。
【図2】インクジェット記録ヘッドの吐出口の配列状態を示す概念図である。
【図3】インクジェット記録ヘッドの構造を示す分解斜視図である。
【図4】インクジェット記録装置の制御系の構成例を示すブロック図である。
【図5】色材インクとプリント性向上インクの記録媒体上での状態を示した図である。
【図6】この発明にかかるインクジェット記録方法の動作例を示すフローチャートである。
【図7】不吐出、不良ノズルを検知するための階段チャートの一例を示す図である。
【図8】不吐出ノズルがない場合の色材インクおよびプリント性向上インクのプリントデータを示す概念図である。
【図9】不吐出ノズルがある場合の色材インクおよびプリント性向上インクの補正処理後のプリントデータを示す概念図である。
【図10】不吐出ノズルがある場合でマルチパス印字を行う場合の色材インクおよびプリント性向上インクの補正処理後のプリントデータを示す概念図である。
【図11】この発明の第2の実施形態による補正処理後の色材インクおよびプリント性向上インクのドット配置状態を示す図である。
【図12】この発明の第2の実施形態による補正処理前後の色材インクおよびプリント性向上インクのプリントデータを示す図である。
【図13】この発明の第3の実施形態による補正処理後の色材インクおよびプリント性向上インクのドット配置状態を示す図である。
【図14】この発明の第3の実施形態による補正処理前後の色材インクおよびプリント性向上インクのプリントデータを示す図である。
【図15】この発明の第4の実施形態による補正処理後の色材インクおよびプリント性向上インクのドット配置状態を示す図である。
【図16】この発明の第4の実施形態による補正処理前後の色材インクおよびプリント性向上インクのプリントデータを示す図である。
【図17】この発明の第5の実施形態による補正処理後の色材インクおよびプリント性向上インクのドット配置状態を示す図である。
【図18】この発明の第5の実施形態による補正処理前後の色材インクおよびプリント性向上インクのプリントデータを示す図である。
【図19】この発明の第8の実施形態による補正処理後の色材インクおよびプリント性向上インクのプリントデータを示す図である。
【符号の説明】
1 画像データ入力部
2 操作部
3 CPU
4 記憶媒体
4a プリント情報格納メモリ
4b 制御プログラム格納メモリ
5 RAM
6 画像処理部
7 画像記録部(プリンタ部)
8 バス部
20 キャリッジ
21 インクジェットヘッド(記録ヘッド)
21−1 ブラックインク用記録ヘッド
21−2 プリント性向上インク用記録ヘッド
21−3 シアンインク用記録ヘッド
21−4 マゼンタインク用記録ヘッド
21−5 イエローインク用記録ヘッド
22 インクタンク
23 フレキシブルケーブル
24 記録媒体
25 排紙ローラ
26 搬送モータ
27 ガイドシャフト
28 リニアエンコーダ
29 駆動ベルト
30 キャリッジモータ
31 キャップ部
32 回復ユニット
102 ヒータ
104 ヒータボード
105 ベースプレート
106 天板
108 インク吐出口
110 液路
112 隔壁
114 共通インク液室
116 インク供給口

Claims (11)

  1. 複数のインク吐出口が配列されて色材インクを吐出する色材インク用の記録ヘッドと、複数のインク吐出口が配列されてプリント性向上インクを吐出するプリント性向上インク用の記録ヘッドとを用い、これら記録ヘッドから色材インクおよびプリント性向上インクを記録媒体に吐出して、入力される画像データに応じた画像を記録媒体上に形成するインクジェットプリント方法において、
    前記色材インク用の記録ヘッドの複数のインク吐出口のうち吐出状態の劣化した異常インク吐出口を特定する第1ステップと、
    該特定された前記異常インク吐出口を除くインク吐出口に関する画像データに基づき前記プリント性向上インクを付与するためのデータを生成するとともに、前記特定された前記異常インク吐出口に隣接するインク吐出口に関する画像データがドットの記録を示すデータであることに基づき前記異常インク吐出口に対応して記録されるラインの中の前記プリント性向上インクを付与するデータを生成して前記プリント性向上インクを付与する第2ステップと、
    からなり、前記異常インク吐出口を除くインク吐出口に関する画像データと、前記第2ステップで生成した前記プリント性向上インクを付与するためのデータとに基づいて、記録媒体上にインクとプリント性向上インクを付与して記録を行うことを特徴とするインクジェットプリント方法。
  2. 前記第2のステップでは、前記異常インク吐出口の近傍のインク吐出口に関する画像データに基づき前記異常インク吐出口に対応して記録されるラインおよび該ラインの前後の各少なくとも1つのラインにおける前記プリント性向上インクを付与するドットを選択し、該選択したドットに前記プリント性向上インクを付与することを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリント方法。
  3. 前記第2のステップでは、前記異常インク吐出口の近傍のインク吐出口に関する画像データに基づき、主走査方向の位置が前記色材インク用の記録ヘッドによる記録ドットと対応する前記プリント性向上インク用の記録ヘッドによる記録ドットを選択し、該選択したドットに前記プリント性向上インクを付与することを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェットプリント方法。
  4. 前記第2のステップでは、前記異常インク吐出口の近傍のインク吐出口に関する画像データに基づき、前記色材インク用の記録ヘッドによる記録ドットと主走査方向の位置が対応する前記プリント性向上インク用の記録ヘッドによる第1の記録ドットおよび該第1の記録ドットと主走査方向に隣接する複数の第2の記録ドットを選択し、該選択したドットに前記プリント性向上インクを付与することを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェットプリント方法。
  5. 前記色材インクの種類、前記プリント性向上インクの種類、および前記記録媒体の種類に応じて前記プリント性向上インクの付与形態を異ならせることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のインクジェットプリント方法。
  6. 前記記録媒体上の所定の領域に対して前記色材記録ヘッドを複数回走査させることにより前記所定の領域に対する画像形成を行うマルチパス印字が行う場合、前記色材インク用の記録ヘッドによる記録ドットの印字とこれに接触させようとする前記プリント性向上インク用の記録ヘッドによる記録ドットの印字とを同一の走査において行うことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のインクジェットプリント方法。
  7. 前記色材インク用の記録ヘッドによる記録ドットの印字とこれに接触させようとする前記プリント性向上インク用の記録ヘッドによる記録ドットの印字とは予め設定された所定の時間の間に行われることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のインクジェットプリント方法。
  8. 前記第1のステップは、前記色材インク用の記録ヘッドの各インク吐出口から前記記録媒体にインクを吐出させて記録媒体上に所定の記録パターンを形成するステップと、形成した前記所定の記録パターンを読み取ることに基づいて前記異常インク吐出口を特定するステップと、からなることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のインクジェットプリント方法。
  9. 前記色材インク用の記録ヘッド、および前記プリント性向上インク用の記録ヘッドは、インクに熱を付与することで気泡を発生させ該気泡の発生に基づきインクを吐出させることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のインクジェットプリント方法。
  10. 複数のインク吐出口が配列されて色材インクを吐出する色材インク用の記録ヘッドと、複数のインク吐出口が配列されてプリント性向上インクを吐出するプリント性向上インク用の記録ヘッドとを用い、これら記録ヘッドから色材インクおよびプリント性向上インクを記録媒体に吐出して、入力される画像データに応じた画像を記録媒体上に形成するインクジェットプリント装置において、
    前記色材インク用の記録ヘッドの複数のインク吐出口のうち吐出状態の劣化した異常インク吐出口を特定する特定手段と、
    該特定された前記異常インク吐出口を除くインク吐出口に関する画像データに基づき前記プリント性向上インクを付与するためのデータを生成するとともに、前記特定された前記異常インク吐出口に隣接するインク吐出口に関する画像データがドットの記録を示すデータであることに基づき前記異常インク吐出口に対応して記録されるラインの中の前記プリント性向上インクを付与するデータを生成して前記プリント性向上インクを付与する制御手段と、
    からなり、前記異常インク吐出口を除くインク吐出口に関する画像データと、前記制御手段で生成した前記プリント性向上インクを付与するためのデータとに基づいて、記録媒体上にインクとプリント性向上インクを付与して記録を行うことを特徴とするインクジェットプリント装置。
  11. 前記特定手段は、前記色材インク用の記録ヘッドの各インク吐出口から前記記録媒体にインクを吐出させて記録媒体上に形成した所定の記録パターンを読取った結果に基づいて、前記異常インク吐出口を特定することを特徴とする請求項10に記載のインクジェットプリント装置。
JP2000266159A 2000-09-01 2000-09-01 インクジェットプリント方法および装置 Expired - Fee Related JP4616975B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000266159A JP4616975B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 インクジェットプリント方法および装置
US09/941,596 US6779865B2 (en) 2000-09-01 2001-08-30 Ink jet printing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000266159A JP4616975B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 インクジェットプリント方法および装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002067297A JP2002067297A (ja) 2002-03-05
JP2002067297A5 JP2002067297A5 (ja) 2007-10-18
JP4616975B2 true JP4616975B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=18753301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000266159A Expired - Fee Related JP4616975B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 インクジェットプリント方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6779865B2 (ja)
JP (1) JP4616975B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002144599A (ja) * 2000-11-13 2002-05-21 Canon Inc インクジェト記録装置および予備吐出方法
WO2004050323A1 (en) * 2002-12-03 2004-06-17 Objet Geometries Ltd. Process of and apparatus for three-dimensional printing
JP2004314631A (ja) * 2003-04-04 2004-11-11 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法、及び、印刷ヘッド
JP4018598B2 (ja) 2003-06-16 2007-12-05 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US20050146549A1 (en) * 2003-11-11 2005-07-07 Masayoshi Koyama Head unit, droplet discharging apparatus, droplet discharging system, information processing apparatus, information processing method, status information notifying method, status information updating method, faulty position detecting method, and programs
JP4085429B2 (ja) * 2004-05-14 2008-05-14 富士フイルム株式会社 画像形成方法及び装置
JP4715209B2 (ja) * 2004-09-01 2011-07-06 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット記録装置
JP4631492B2 (ja) 2005-03-24 2011-02-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
KR100788663B1 (ko) * 2005-05-25 2007-12-26 삼성전자주식회사 잉크젯 화상형성장치의 불량 노즐 보상 방법
KR100833232B1 (ko) 2005-09-28 2008-05-28 삼성전자주식회사 잉크젯 화상형성장치 및 잉크젯 화상형성장치의 결함 노즐보상 방법
JP4735245B2 (ja) 2005-12-26 2011-07-27 富士ゼロックス株式会社 制御装置、液滴吐出装置、液滴吐出方法、およびプログラム
JP2008049572A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Kyocera Mita Corp インクジェット記録装置
US8123321B2 (en) 2007-12-27 2012-02-28 Konica Minolta Holdings, Inc. Image forming method and image forming apparatus
JP5901200B2 (ja) * 2011-09-29 2016-04-06 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法および記録物
JP6342715B2 (ja) * 2014-05-29 2018-06-13 理想科学工業株式会社 インクジェット印刷装置
JP6852288B2 (ja) * 2016-06-13 2021-03-31 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP7059638B2 (ja) * 2018-01-11 2022-04-26 セイコーエプソン株式会社 記録装置、記録方法、及び、記録プログラム
WO2020049060A1 (en) * 2018-09-05 2020-03-12 Canon Production Printing Holding B.V. Method of ink jet printing using a primer
EP3800583B1 (en) * 2019-10-04 2023-09-13 Canon Production Printing Holding B.V. Method of printing ink

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08118616A (ja) * 1994-09-02 1996-05-14 Canon Inc インクジェット記録装置およびテストプリント方法
JPH08281929A (ja) * 1995-02-13 1996-10-29 Canon Inc インクジェットプリント方法およびこれに用いられるインクジェットヘッド、インクジェットカートリッジおよびインクジェットプリント装置
JPH09234943A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インク組成物および記録方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1127227A (en) 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
US4330787A (en) 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPS59123670A (ja) 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
JPS59138461A (ja) 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
US4907013A (en) * 1989-01-19 1990-03-06 Pitney Bowes Inc Circuitry for detecting malfunction of ink jet printhead
US5581284A (en) * 1994-11-25 1996-12-03 Xerox Corporation Method of extending the life of a printbar of a color ink jet printer
US6283572B1 (en) * 1997-03-04 2001-09-04 Hewlett-Packard Company Dynamic multi-pass print mode corrections to compensate for malfunctioning inkjet nozzles

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08118616A (ja) * 1994-09-02 1996-05-14 Canon Inc インクジェット記録装置およびテストプリント方法
JPH08281929A (ja) * 1995-02-13 1996-10-29 Canon Inc インクジェットプリント方法およびこれに用いられるインクジェットヘッド、インクジェットカートリッジおよびインクジェットプリント装置
JPH09234943A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インク組成物および記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6779865B2 (en) 2004-08-24
JP2002067297A (ja) 2002-03-05
US20020054180A1 (en) 2002-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3472250B2 (ja) インクジェットプリント方法および装置
JP4164305B2 (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP4616975B2 (ja) インクジェットプリント方法および装置
US7552996B2 (en) Printing apparatus and printing method
EP1384585B1 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
US7316464B2 (en) Ink jet print apparatus and ink jet print method
JP4994819B2 (ja) 記録装置及びデータ生成方法
EP0595651B1 (en) Ink jet recording system
US6719402B2 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
US6460976B1 (en) Printing apparatus having control means of controlling timing for driving blocks of print elements
US6145978A (en) Printing method and printing apparatus using ink and treatment liquid
JP3271731B2 (ja) インクジェット記録方法及び記録装置
JP3314031B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP3297530B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2002192727A (ja) インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2007144787A (ja) インクジェット記録装置
JP3049683B2 (ja) カラーインクジェット記録方法
JP3667076B2 (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JPH0740548A (ja) インクジェット記録方法および装置
JP2006168180A (ja) 記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JPH11198356A (ja) インクジェット記録装置および記録処理液印字データ生成方法
JPH10278242A (ja) インクジェット記録装置
JP2001212991A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2006240067A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101106

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20110225

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees