JP4614868B2 - 接合体及びその製造方法 - Google Patents
接合体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4614868B2 JP4614868B2 JP2005336302A JP2005336302A JP4614868B2 JP 4614868 B2 JP4614868 B2 JP 4614868B2 JP 2005336302 A JP2005336302 A JP 2005336302A JP 2005336302 A JP2005336302 A JP 2005336302A JP 4614868 B2 JP4614868 B2 JP 4614868B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bonding
- joining
- bonding layer
- joined body
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
本実施形態に係る接合体10は、図1に示すように、セラミックスを含む第一部材11と、金属を含む第二部材12と、接合層13とを備える。第一部材11は、少なくともセラミックスを含む。第一部材11として、例えば、窒化アルミニウム(AlN)、アルミナ(Al2O3)、炭化珪素(SiC)、マグネシア(MgO)、窒化珪素(Si3N4)等のセラミックス部材を用いることができる。
接合体10は、セラミックスを含む第一部材11と金属を含む第二部材12との間に、ガラス転移温度が100℃以下の熱可塑性樹脂を含む接合材113を介在させ、加熱及び加圧することにより製造できる。
次に、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に何ら限定されるものではない。
表1に示す接合材を用い、表1に示す接合条件で接合して、図1に示した接合体10を作製した。尚、実施例1〜7のポリハイドロキシエーテル樹脂として、COOKSON ELECTRONICS社製のSTAYSTIKシリーズを用いた。まず、第一部材11として、窒化アルミニウム焼結体からなる縦25mm×横35mm×厚さ10mmのセラミックス部材を準備した。第二部材12として、アルミニウム合金(6000系アルミニウム合金:A6061)からなる縦25mm×横35mm×厚さ10mmの金属部材を準備した。
表2に示す接合材を用い、表2に示す接合条件で接合して、図2に示した接合体20を作製した。まず、基板保持部材21として、窒化アルミニウム焼結体からなる直径300mm×厚さ10mmの静電チャックを作製した。具体的には、モリブデン(Mo)の金網電極(メッシュ状電極)が埋設された窒化アルミニウム成形体を作製し、窒素ガス中でホットプレス法により1860℃で一体焼成した。得られた窒化アルミニウム焼結体に、端子挿入孔25、ガス供給孔26を形成し、基板載置面の平面度を0.03mmとする加工を行った。
11…第一部材
11a,12a,21e,22e…接合面
11b…表面
12…第二部材
13,23…接合層
21…基板保持部材
22…冷却部材
Claims (8)
- 窒化アルミニウムセラミックス部材又はアルミナセラミックス部材からなり、基板を保持する板状の第一部材と、
金属アルミニウム又はアルミニウム合金からなり、前記第一部材を冷却する冷却板である第二部材と、
ガラス転移温度が100℃以下である熱可塑性のポリハイドロキシエーテル樹脂を含み、前記第一部材と前記第二部材とを接合する接合層と、
を備えた積層体である半導体製造用の接合体であって、
前記冷却板の前記接合層とは反対側の面から前記接合層を介して前記基板保持部材の前記接合層とは反対側の面まで貫通するガス供給孔
を備える接合体。 - 前記接合層は、フィラーを含むことを特徴とする請求項1に記載の接合体。
- 前記接合層の厚さが、30〜150μmであることを特徴とする請求項1又は2に記載の接合体。
- 前記第一部材及び第二部材と前記接合層との接合面に沿い、かつ、互いに反対方向に作用する荷重を前記第一部材と前記第二部材に加えた場合の室温におけるせん断応力が1MPa以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の接合体。
- 150℃に加熱した後の前記第一部材及び前記第二部材と前記接合層との接合部分の室温におけるヘリウムガスのリーク量が1×10-8Pa・m3/秒未満であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の接合体。
- 窒化アルミニウムセラミックス部材又はアルミナセラミックス部材からなり、基板を保持する板状の第一部材と、金属アルミニウム又はアルミニウム合金からなり、前記第一部材を冷却する冷却板である第二部材との間に、ガラス転移温度が100℃以下である熱可塑性のポリハイドロキシエーテル樹脂を含む接合材を介在させた状態で加熱及び加圧することにより、前記第一部材と前記第二部材とを前記接合材からなる接合層によって接合した積層体とし、その後、前記冷却板の前記接合層とは反対側の面から前記接合層を介して前記基板保持部材の前記接合層とは反対側の面まで貫通するガス供給孔を設けることにより、請求項1〜5のいずれかに記載の接合体を得る、接合体の製造方法。
- 前記加熱を、150〜270℃の温度で行うことを特徴とする請求項6に記載の接合体の製造方法。
- 前記加圧を、0.01〜1.40MPaの圧力で行うことを特徴とする請求項6又は7に記載の接合体の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US63008204A | 2004-11-22 | 2004-11-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006143580A JP2006143580A (ja) | 2006-06-08 |
JP4614868B2 true JP4614868B2 (ja) | 2011-01-19 |
Family
ID=36623695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005336302A Active JP4614868B2 (ja) | 2004-11-22 | 2005-11-21 | 接合体及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4614868B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080029032A1 (en) * | 2006-08-01 | 2008-02-07 | Sun Jennifer Y | Substrate support with protective layer for plasma resistance |
JP2008273729A (ja) * | 2007-05-07 | 2008-11-13 | Myotoku Ltd | 浮上ユニット |
JP5267603B2 (ja) * | 2010-03-24 | 2013-08-21 | Toto株式会社 | 静電チャック |
JP5946365B2 (ja) * | 2012-08-22 | 2016-07-06 | 株式会社アルバック | 静電吸着装置、残留吸着除去方法 |
JP6334963B2 (ja) * | 2013-03-07 | 2018-05-30 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | セラミックス部材とアルミニウム部材とを接合する方法、および接合体 |
JP6182084B2 (ja) | 2013-03-25 | 2017-08-16 | 日本碍子株式会社 | 緻密質複合材料、その製法、接合体及び半導体製造装置用部材 |
JP7108586B2 (ja) * | 2019-08-16 | 2022-07-28 | 日本特殊陶業株式会社 | 保持装置 |
JP7344759B2 (ja) * | 2019-10-31 | 2023-09-14 | 京セラ株式会社 | 静電チャック装置 |
JP2021146359A (ja) * | 2020-03-18 | 2021-09-27 | 三菱マテリアル株式会社 | 接合体、および、接合体の製造方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07302868A (ja) * | 1992-12-10 | 1995-11-14 | Hewlett Packard Co <Hp> | 電子部品の接着法 |
US5637176A (en) * | 1994-06-16 | 1997-06-10 | Fry's Metals, Inc. | Methods for producing ordered Z-axis adhesive materials, materials so produced, and devices, incorporating such materials |
JPH10163356A (ja) * | 1996-12-03 | 1998-06-19 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品の封止構造および封止方法 |
JP2000315830A (ja) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 磁電変換素子の製造方法 |
JP2001005933A (ja) * | 1999-06-21 | 2001-01-12 | Hitachi Maxell Ltd | 半導体装置 |
JP2003252957A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Dainippon Ink & Chem Inc | エポキシ樹脂組成物の予備硬化物、硬化物及びその製造方法 |
JP2003258072A (ja) * | 2002-03-07 | 2003-09-12 | Ngk Insulators Ltd | セラミックス−金属接合体 |
JP2003273202A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-26 | Ngk Insulators Ltd | 半導体支持装置 |
-
2005
- 2005-11-21 JP JP2005336302A patent/JP4614868B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07302868A (ja) * | 1992-12-10 | 1995-11-14 | Hewlett Packard Co <Hp> | 電子部品の接着法 |
US5749988A (en) * | 1992-12-10 | 1998-05-12 | Leibovitz; Jacques | Reworkable die attachment to heat spreader |
US5637176A (en) * | 1994-06-16 | 1997-06-10 | Fry's Metals, Inc. | Methods for producing ordered Z-axis adhesive materials, materials so produced, and devices, incorporating such materials |
JPH10163356A (ja) * | 1996-12-03 | 1998-06-19 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品の封止構造および封止方法 |
JP2000315830A (ja) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 磁電変換素子の製造方法 |
JP2001005933A (ja) * | 1999-06-21 | 2001-01-12 | Hitachi Maxell Ltd | 半導体装置 |
JP2003252957A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Dainippon Ink & Chem Inc | エポキシ樹脂組成物の予備硬化物、硬化物及びその製造方法 |
JP2003258072A (ja) * | 2002-03-07 | 2003-09-12 | Ngk Insulators Ltd | セラミックス−金属接合体 |
JP2003273202A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-26 | Ngk Insulators Ltd | 半導体支持装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006143580A (ja) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6831307B2 (en) | Semiconductor mounting system | |
JP5116855B2 (ja) | ウエハ加熱装置、静電チャック | |
KR101712538B1 (ko) | 정전 척 장치 | |
TW569643B (en) | Ceramic heater and ceramic joined article | |
JP4986830B2 (ja) | 基板保持体及びその製造方法 | |
US6503368B1 (en) | Substrate support having bonded sections and method | |
CN102574361B (zh) | 层合材料及其制造方法 | |
JP2010052015A (ja) | 異材接合体の製造方法およびその方法による異材接合体 | |
JP2014138164A (ja) | 静電チャック装置 | |
JP4003932B2 (ja) | セラミックス−金属接合体 | |
JP2005101108A (ja) | 基板載置台の製造方法 | |
JP6580999B2 (ja) | 保持装置 | |
JP4614868B2 (ja) | 接合体及びその製造方法 | |
JP2002231797A (ja) | 静電チャック用接合構造体及びその製造方法 | |
JP2016072563A (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法 | |
WO2017130827A1 (ja) | 静電チャック装置 | |
JP6495536B2 (ja) | 半導体製造装置用部品の製造方法、および、半導体製造装置用部品 | |
JP2003080375A (ja) | 半導体ウェハー支持部材接合体の製造方法および半導体ウェハー支持部材接合体 | |
JP6231443B2 (ja) | 接合体およびこれを用いたウエハ支持部材 | |
JP2017126641A (ja) | 保持装置 | |
JP2017174853A (ja) | 保持装置の製造方法 | |
JP2007248317A (ja) | 加熱冷却モジュール | |
JP2009031117A (ja) | 加熱冷却モジュール | |
JP6597437B2 (ja) | 静電チャック装置 | |
JP7039933B2 (ja) | 接合体、絶縁回路基板、ヒートシンク付絶縁回路基板、ヒートシンク、及び、接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法、ヒートシンク付絶縁回路基板の製造方法、ヒートシンクの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070814 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090629 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101019 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4614868 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |