JP4609315B2 - 撮像装置、ズーム時の画角枠表示方法、およびプログラム - Google Patents
撮像装置、ズーム時の画角枠表示方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4609315B2 JP4609315B2 JP2005377199A JP2005377199A JP4609315B2 JP 4609315 B2 JP4609315 B2 JP 4609315B2 JP 2005377199 A JP2005377199 A JP 2005377199A JP 2005377199 A JP2005377199 A JP 2005377199A JP 4609315 B2 JP4609315 B2 JP 4609315B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zoom
- angle
- view
- value
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
また、AF駆動部11−2は図示しないフォーカスレンズ駆動モータを駆動してフォーカスレンズ12−2を移動させる。
そして、上記撮像レンズ2を構成する光学系12の撮影光軸後方に配置された撮像素子であるCCD13が、タイミング発生器(TG)14、垂直ドライバ15によって走査駆動され、一定周期毎に結像した光像に対応する光電変換出力を1フレーム分出力する。
また、高画素数から低画素数にも対応している。例えば、SXGA(1600×1200)、XGA(1024×786)、SVGA(800×600)、VGA(640×480)、QVGA(320×240)等と呼ばれる記録画素サイズがある。
画角は表示範囲を角度で示すものであり、ズームレンズの焦点距離の変化に追従して変化する。デジタルカメラ等の撮像装置で撮影を行なう場合、通常、液晶モニタ画面に表示されるスルー画像を見て構図を確認するが、光学ズームの場合、ズームボタン7を押して構図を変える場合、ユーザにとって、ズームレンズの動作が完了するまでどのような画角(表示範囲)の構図になるかがわからない。
本発明のズーム画角表示方法は、ズーム動作中(若しくはズームボタン7の押し下げ中)に画面上にズーム停止位置、例えば、予め決められているズーム段数、若しくはズームボタン7を開放した際に決定されるズーム倍率に対応したズームレンズ停止位置に対応した画角枠を表示し、ズーム動作完了後(若しくはズーム動作前)にどのような構図になるかをユーザにとって分かり易くする。
なお、全ズーム段数に対応する画角枠を液晶モニタ4に表示するとスルー画像が見難くなるので指定されたズーム段の前後のいくつか(前後1つずつ(計3つ)若しくは前後2つずつ(計5つ))の画角枠を表示することが望ましい。
以下に示す処理は基本的に制御部22が予めフラッシュメモリ等のプログラムメモリに記憶されたプログラムに従って実行する例で説明するが、全ての機能をプログラムメモリに格納する必要はなく、必要に応じて、その一部若しくは全部をネットワークを介して受信して実現するようにしてもよい。以下、図1〜図6に基いて説明する。なお、デジタルカメラ100が光学ズームと電子ズームを選択するように構成されている場合は、光学ズームが選択されているものとする。
また、上記ステップS4では指定されたズーム段に対応する画角枠の表示座標値と指定されたズーム段の前後のズーム段に対応する画角枠の表示座標値を取得するようにしたが、指定されたズーム段の前後の複数のズーム段(例えば、前後2段ずつのズーム段)に対応する画角枠の表示座標値を取得するようにしてもよい。
また、上記図6のフローチャートのステップS6でズーム画角を表示する際、指定されたズーム段に対応する画角枠(例えば、図4の画角枠42−2)と、その前後のズーム段に対応付けられている画角枠(例えば、図4の画角枠42−1、42−3)の表示色を異なるようにしてもよい。
<変形例>
11−1 ズーム駆動部
12−1 ズームレンズ
22 制御部(ズーム動作指示手段、画像枠表示情報取得手段、画像枠生成手段)
26 表示部(画角枠表示手段)
42−1、42−2、42−3 画像枠(画像枠像)
100 デジタルカメラ(撮像装置)
Claims (7)
- ズーム値に応じてズームレンズを段階的に移動させて得た光学系からの画像を表示する光学ズーム機能を備えた撮像装置において、
ユーザのズーム操作に基づいて1段のズーム値を特定し、この特定ズーム値を含み、且つ当該特定ズーム値の前後の段のズーム値からなる複数段のズーム値を取得するズーム値取得手段と、
前記ズーム値取得手段によって取得されたズーム値に対応する画角枠表示情報を取得する画角枠表示情報取得手段と、
前記画角枠表示情報取得手段によって取得された画角枠表示情報から画角枠像を生成する画角枠生成手段と、
前記画角枠生成手段によって生成された複数段のズーム値に対応する複数の画角枠像を前記光学系からの画像に重ねて同時に表示する画角枠表示手段と、
を備えたことを特徴とする撮像装置。 - ズーム値を指定若しくは設定するズーム値設定手段を備え、
前記ズーム値取得手段は、前記ズーム値設定手段によって設定されたズーム値を前記特定ズーム値とすることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - ズームレンズの移動指示を行うズーム動作指示手段と、このズーム動作指示手段によるズーム動作指示の終了を検出するズーム終了指示検出手段を備え、
前記ズーム値取得手段は、前記ズーム終了指示検出手段によってズーム動作指示の終了が検出されるまでは、前記ズーム動作指示手段によるズーム動作指示に応じて移動する前記ズームレンズの現在位置に対応するズーム値を前記特定ズーム値とすることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記画角枠表示手段は、前記特定ズーム値に対応する画角枠像と、前記特定ズーム値以外のズーム値に対応する画角枠像とを、互いに異なる色で表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記画角枠表示手段は、前記画角枠表示情報取得手段によって取得された画角枠表示情報に基づいて表示する画角枠上または該画角枠の近傍に該画角枠に対応しているズーム値を表示することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 段階的に変化するズーム値に応じてズームレンズを段階的に移動させるステップと、
前記ズームレンズを含む光学系からの画像を表示するステップと、
ユーザのズーム操作に基づいて1段のズーム値を特定し、この特定ズーム値を含み、且つ当該特定ズーム値の前後の段のズーム値からなる複数段のズーム値を取得するステップと、
前記取得されたズーム値に対応する画角枠表示情報を取得するステップと、
前記取得した画角枠表示情報から画角枠像を生成するステップと、
前記生成された複数段のズーム値に対応する複数の画角枠像を前記光学系からの画像に重ねて同時に表示するステップと、
を備えたことを特徴とするズーム時の画角枠表示方法。 - コンピュータに、
段階的に変化するズーム値に応じてズームレンズを段階的に移動させる機能と、
前記ズームレンズを含む光学系からの画像を表示する機能と、
ユーザのズーム操作に基づいて1段のズーム値を特定し、この特定ズーム値を含み、且つ当該特定ズーム値の前後の段のズーム値からなる複数段のズーム値を取得する機能と、
前記取得されたズーム値に対応する画角枠表示情報を取得する機能と、
前記取得した画角枠表示情報から画角枠像を生成する機能と、
前記生成された複数段のズーム値に対応する複数の画角枠像を前記光学系からの画像に重ねて同時に表示する機能と、
を実現させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005377199A JP4609315B2 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 撮像装置、ズーム時の画角枠表示方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005377199A JP4609315B2 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 撮像装置、ズーム時の画角枠表示方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007178735A JP2007178735A (ja) | 2007-07-12 |
JP4609315B2 true JP4609315B2 (ja) | 2011-01-12 |
Family
ID=38303982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005377199A Expired - Fee Related JP4609315B2 (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 撮像装置、ズーム時の画角枠表示方法、およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4609315B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014215564A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
US11196934B2 (en) | 2019-08-07 | 2021-12-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus and control method thereof |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4787906B1 (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-05 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置、方法およびプログラム |
JP6873830B2 (ja) | 2017-06-05 | 2021-05-19 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置、その制御方法及びプログラム |
JP2021190739A (ja) * | 2020-05-26 | 2021-12-13 | キヤノン株式会社 | 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、記憶媒体 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH032738A (ja) * | 1989-05-30 | 1991-01-09 | Minolta Camera Co Ltd | オートトリミングカメラ |
JPH03135171A (ja) * | 1989-10-19 | 1991-06-10 | Sharp Corp | カメラ装置 |
JPH0591071U (ja) * | 1992-05-12 | 1993-12-10 | オリンパス光学工業株式会社 | カメラのファインダ表示装置 |
JPH0818833A (ja) * | 1994-06-27 | 1996-01-19 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP2003078801A (ja) * | 2001-09-04 | 2003-03-14 | Nikon Corp | 電子スチルカメラ |
JP2003224742A (ja) * | 2003-02-03 | 2003-08-08 | Sony Corp | 電子スチルカメラ装置及び電子スチルカメラの撮影方法 |
JP2004032524A (ja) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2005308777A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-11-04 | Casio Comput Co Ltd | 撮影装置及びそのプログラム |
-
2005
- 2005-12-28 JP JP2005377199A patent/JP4609315B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH032738A (ja) * | 1989-05-30 | 1991-01-09 | Minolta Camera Co Ltd | オートトリミングカメラ |
JPH03135171A (ja) * | 1989-10-19 | 1991-06-10 | Sharp Corp | カメラ装置 |
JPH0591071U (ja) * | 1992-05-12 | 1993-12-10 | オリンパス光学工業株式会社 | カメラのファインダ表示装置 |
JPH0818833A (ja) * | 1994-06-27 | 1996-01-19 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP2003078801A (ja) * | 2001-09-04 | 2003-03-14 | Nikon Corp | 電子スチルカメラ |
JP2004032524A (ja) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2003224742A (ja) * | 2003-02-03 | 2003-08-08 | Sony Corp | 電子スチルカメラ装置及び電子スチルカメラの撮影方法 |
JP2005308777A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-11-04 | Casio Comput Co Ltd | 撮影装置及びそのプログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014215564A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
US11196934B2 (en) | 2019-08-07 | 2021-12-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus and control method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007178735A (ja) | 2007-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4623193B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム | |
US8144230B2 (en) | Camera, storage medium having stored therein camera control program, and camera control method | |
JP4645685B2 (ja) | カメラ、カメラ制御プログラム及び撮影方法 | |
JP2008003335A (ja) | 撮像装置、フォーカス制御方法、およびフォーカス制御プログラム | |
JP4640198B2 (ja) | 電子カメラ、多数ポイント同時合焦枠表示方法、及びプログラム | |
JP2003179798A (ja) | デジタルカメラ | |
US7539405B2 (en) | Image pickup apparatus with autofocus function | |
JP4609315B2 (ja) | 撮像装置、ズーム時の画角枠表示方法、およびプログラム | |
JP4696614B2 (ja) | 画像表示制御装置及びプログラム | |
JP4735166B2 (ja) | 画像表示装置及びプログラム | |
JP4992215B2 (ja) | 撮像装置、及びプログラム | |
JP4788172B2 (ja) | 撮像装置及びプログラム | |
JP5170217B2 (ja) | カメラ、カメラ制御プログラム及び撮影方法 | |
JP5003803B2 (ja) | 画像出力装置、および、プログラム | |
JP2006203732A (ja) | デジタルカメラ、縦横撮影切替え方法、及びプログラム | |
JP4396579B2 (ja) | 電子カメラ、ズーム範囲表示方法、及びプログラム | |
JP2007166447A (ja) | 撮像装置、ズーム表示方法、およびプログラム | |
JP5641352B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2005347885A (ja) | 撮像装置、撮影範囲調整方法及びプログラム | |
JP4622748B2 (ja) | 電子カメラ、出力制御方法、及びプログラム | |
JP5115523B2 (ja) | 撮像装置、撮影範囲調整方法及びプログラム | |
JP2006165940A (ja) | 電子カメラ及びプログラム | |
JP2011101429A (ja) | 撮像装置及びそのプログラム | |
JP2007041097A (ja) | 電子カメラ、撮影方法、及びプログラム | |
JP2004312536A (ja) | 撮影装置、撮影装置のぶれ検出方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080515 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4609315 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |