JP4604543B2 - 計算機、計算機起動方法、管理サーバ装置およびプログラム - Google Patents
計算機、計算機起動方法、管理サーバ装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4604543B2 JP4604543B2 JP2004135278A JP2004135278A JP4604543B2 JP 4604543 B2 JP4604543 B2 JP 4604543B2 JP 2004135278 A JP2004135278 A JP 2004135278A JP 2004135278 A JP2004135278 A JP 2004135278A JP 4604543 B2 JP4604543 B2 JP 4604543B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- main storage
- initial
- management server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/4401—Bootstrapping
- G06F9/4416—Network booting; Remote initial program loading [RIPL]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
Hal Stern著「NFS & NIS」株式会社アスキー、1992年12月1日、p.219−232
図1を参照すると、本発明の第1の実施の形態にかかる計算機システム100は、計算機101と管理サーバ102とを含んで構成され、計算機101と管理サーバ102はネットワーク103を通じて相互に通信可能になっている。本実施の形態では管理サーバ102と計算機101がそれぞれ1台ずつの構成を示しているが、いずれも1台に限られるわけではなく、複数台の構成も可能である。
(1)論理ブロックアドレス「3」を持つ論理アドレスへの最初の書き込みアクセス
(2)論理ブロックアドレス「3」を持つ論理アドレスへの2回目以降の書き込みアクセス
(3)論理ブロックアドレス「1」を持つ論理アドレスへの読み出しアクセス
第1の実施の形態では、管理サーバ102で1種類の起動直後イメージ115を管理しているが、それぞれ内容の異なる複数の起動直後イメージ115を記憶装置112に記憶して管理することも可能である。この場合の管理サーバ102の構成例を図13に示す。
本実施の形態では、初期設定時にNULL(未取得)のブロックにも物理アドレスが設定されており、主記憶部151のブロックが割り当てられている。しかし、起動直後イメージの中で物理アドレスが直接使用されていないOSの場合は、初期設定時にNULLのブロックには主記憶部151を割り当てず(つまり、物理ブロックアドレスを明示的に設定せず)、動的に主記憶部151の空いているブロックを割り当てる方式も可能である。
第1の実施の形態では、論理アドレスを物理アドレスに変換するアドレス変換部において、システム運用中にプログラムから未取得のサーバ位置属性のブロックへのアクセスが発生すると、そのアクセスが発生した物理アドレスを含む所定幅のアドレス範囲内のデータをサーバから取得して主記憶部に書き出した。本実施の形態では、メモリアクセスにかかる物理アドレスを受けてメモリのアクセスをコントロールするメモリアクセス部において、システム運用中にプログラムから未取得のサーバ位置属性のブロックへのアクセスが発生すると、そのアクセスが発生した物理アドレスを含む所定幅のアドレス範囲内のデータをサーバから取得して主記憶部に書き出す。
(1)物理ブロックアドレス「400」を持つ物理アドレスへの最初の書き込みアクセス
(2)物理ブロックアドレス「400」を持つ物理アドレスへの2回目以降の書き込みアクセス
(3)物理ブロックアドレス「256」を持つ物理アドレスへの読み出しアクセス
第2の実施の形態においては、メモリアクセス部311が保護情報部314を参照して保護属性違反チェックを行っている。しかし、図14中に破線で示したように、プログラムがメモリ操作の際に指定する論理アドレスを物理アドレスに変換する機能341を備える場合、機能341の段階で保護属性違反チェックを行うことが考えられる。また、保護属性違反チェック自体を省略することも考えられる。このような場合、保護属性部314のエントリは図16と異なり、図23に示されるように保護属性332が省略され、物理ブロックアドレス331と位置属性333とを記憶する。また、メモリアクセス部311の図17の処理は、図24のように変形される。
第2の実施の形態およびその変形例1においては、保護情報部314をOSの一部として初期取得イメージ424に含め、主記憶部151上に展開した。しかし、保護情報部314をOSでなく図19の実施例におけるメモリコントローラ431に設定するテーブルとして初期取得イメージ424に含め、初期取得イメージ424を取得した際に初期イメージ取得部159が保護情報部314をメモリコントローラ431内に展開するようにしても良い。
101…計算機
102…管理サーバ
103…ネットワーク
111…通信部
112…記憶装置
113…制御装置
114…管理テーブル
115…起動直後イメージ
116…初期取得イメージ
121…物理ブロックアドレス
122…格納アドレス
123…属性フラグ
131…要求
132…識別ID
133…要求種別
134…物理ブロックアドレス
135−1〜135−n…インデックス
136…応答
137…識別ID
138…応答種別
139…応答データ
141…物理ブロックアドレス
143…データ
144…終了マーク
151…主記憶部
152…通信部
153…ハードウェア初期化部
154…マッピングテーブル変更部
155…動的取得部
156…アドレス変換部
157…マッピングテーブル部
158…保護情報部
159…初期イメージ取得部
161…論理ブロックアドレス
162…物理ブロックアドレス
163…保護モード
171…論理ブロックアドレス
172…保護属性
173…位置属性
200…計算機システム
201…コンピュータ
202…管理サーバ
203…ネットワーク
210…通信部
211…NIC
212…記憶装置
213…制御装置
214…管理テーブル
221…OS
222…アプリケーションプログラム
223…起動直後イメージ
224…初期取得イメージ
231…CPU
232…メモリバス
233…通信部
234…記憶装置
235…BIOS
236…NIC
237…IPL
300…計算機システム
301…計算機
311…メモリアクセス部
312…ステータステーブル部
313…ステータステーブル初期化部
314…保護情報部
321…物理ブロックアドレス
322…ステータス
331…物理ブロックアドレス
332…保護属性
333…位置属性
400…計算機システム
401…コンピュータ
402…管理サーバ
403…ネットワーク
410…通信部
411…NIC
412…記憶装置
413…制御装置
414…管理テーブル
421…OS
422…アプリケーションプログラム
423…起動直後イメージ
424…初期取得イメージ
431…メモリコントローラ
432…CPU
433…記憶装置
434…IPL
Claims (12)
- 主記憶部と通信部とデータ処理部とで構成され、前記データ処理部は、OS及びアプリケーションプログラムの起動直後の主記憶イメージ及び該主記憶イメージの一部である初期取得イメージを管理している管理サーバから前記初期取得イメージを前記通信部によりネットワーク経由で取得して前記主記憶部に展開すると共に、前記初期取得イメージ以外の残りの部分の主記憶イメージへのプログラムからのアクセスが発生した際に保護モード違反による例外が所定幅の主記憶イメージ毎に発生するよう初期設定を行った後、前記展開した初期取得イメージからシステムの起動を行い、システムの運用開始後、所定幅の主記憶イメージ毎に、前記初期取得イメージ以外の残りの部分の主記憶イメージについて前記保護モード違反による例外が発生した際に、前記例外が発生した前記所定幅の主記憶イメージを前記通信部により前記管理サーバからネットワーク経由で取得して前記主記憶部に展開すると共に前記保護モード違反による例外が発生しないように設定を変更することを特徴とする計算機。
- 主記憶部と通信部とデータ処理部とで構成され、前記通信部は、OS及びアプリケーションプログラムの起動直後の主記憶イメージ及び該主記憶イメージの一部である初期取得イメージを管理している管理サーバにネットワークを通じて接続され、前記データ処理部は、前記通信部により前記管理サーバから前記初期取得イメージをネットワーク経由で取得して主記憶部に展開する手段と、前記初期取得イメージ以外の残りの部分の主記憶イメージへのプログラムからのアクセスが発生した際に保護モード違反による例外が所定幅の主記憶イメージ毎に発生するよう初期設定を行った後、前記展開した初期取得イメージからシステムの起動を行う手段と、システムの運用開始後、所定幅の主記憶イメージ毎に、前記初期取得イメージ以外の残りの部分の主記憶イメージについて前記保護モード違反による例外が発生した際に、前記例外が発生した前記所定幅の主記憶イメージを前記通信部により前記管理サーバからネットワーク経由で取得して前記主記憶部に展開すると共に前記保護モード違反による例外が発生しないように設定を変更する手段とを備えることを特徴とする計算機。
- 主記憶部と通信部とデータ処理部とで構成され、前記通信部は、OS及びアプリケーションプログラムの起動直後の主記憶イメージ及び該主記憶イメージの一部である初期取得イメージを管理している管理サーバにネットワークを通じて接続され、前記データ処理部は、前記通信部により前記管理サーバから前記初期取得イメージをネットワーク経由で取得して主記憶部に展開する手段と、該展開した初期取得イメージからシステムの起動を行う手段と、前記初期取得イメージに含まれるテーブルであって、システムの論理ブロックアドレスと物理ブロックアドレスのマッピング情報および保護モードを記憶し且つ前記初期取得イメージ以外の主記憶イメージ部分に属するブロックについては本来の保護属性とは無関係な所定の保護モードが初期設定されているマッピングテーブル部と、前記初期取得イメージに含まれる情報であって、システムの各論理ブロックの本来の保護属性とその論理ブロックに対応する物理ブロックが前記管理サーバ上にあるかどうかを示す位置属性とを保持する保護情報部と、前記マッピングテーブル部を参照してメモリアクセス要求に含まれる論理アドレスを物理アドレスに変換する手段であって、アクセス先の保護モードが前記所定の保護モードであったときに例外を発生させる手段と、前記例外が発生した前記論理アドレスのブロックの位置属性を前記保護情報部から判定し、位置属性が前記物理ブロックが前記サーバ上にあることを示す場合に当該物理ブロックの主記憶イメージを前記通信部により前記管理サーバからネットワーク経由で取得して前記主記憶部に展開し、前記マッピングテーブル部における前記例外が発生した前記論理アドレスのブロックに対応する保護モードを前記保護情報部に設定された本来の保護属性に変更する手段とを備えることを特徴とする計算機。
- 主記憶部と通信部とデータ処理部とで構成され、前記通信部は、OS及びアプリケーションプログラムの起動直後の主記憶イメージ及び該主記憶イメージの一部である初期取得イメージを管理している管理サーバにネットワークを通じて接続され、前記データ処理部は、システムの物理ブロックとその物理ブロックが取得済みかどうかを示すステータスとの組を保持し、システム起動時に前記ステータスが未取得状態に初期化されるステータステーブル部と、システムの各物理ブロックが前記管理サーバ上にあるかどうかを示す位置属性を保持する保護情報部と、前記通信部により前記管理サーバから前記初期取得イメージをネットワーク経由で取得して主記憶部に展開し、前記ステータステーブル上の前記展開した初期取得イメージに属する物理ブロックの前記ステータスを取得済状態に更新した後、前記展開した初期取得イメージからシステムの起動を行う手段と、プログラムからのメモリアクセス要求に従って前記主記憶部をアクセスするメモリアクセス部であって、アクセス先の物理ブロックの位置属性が前記ステータステーブル部で未取得状態に設定されており、且つ、その物理ブロックの位置属性が前記保護情報部で管理サーバ上にあることが示されているとき、その物理ブロックの主記憶イメージを前記通信部により前記管理サーバからネットワーク経由で取得して前記主記憶部に展開し、前記ステータステーブル部の前記ステータスを取得済に変更するメモリアクセス部とを備えることを特徴とする計算機。
- 前記初期取得イメージには、システムの起動に最小限必要なオペレーティングシステムのテキスト及びデータと前記初期取得イメージ以外の主記憶イメージ部分に属するブロックを前記管理サーバから動的に取得するために必要なプログラム及びデータとが少なくとも含まれることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の計算機。
- 主記憶部と通信部とデータ処理部とで構成される計算機が実行する起動方法であって、前記データ処理部が、OS及びアプリケーションプログラムの起動直後の主記憶イメージ及び該主記憶イメージの一部である初期取得イメージを管理している管理サーバから前記初期取得イメージを前記通信部によりネットワーク経由で取得して前記主記憶部に展開すると共に、前記初期取得イメージ以外の残りの部分の主記憶イメージへのプログラムからのアクセスが発生した際に保護モード違反による例外が所定幅の主記憶イメージ毎に発生するよう初期設定を行った後、前記展開した初期取得イメージからシステムの起動を行い、システムの運用開始後、所定幅の主記憶イメージ毎に、前記初期取得イメージ以外の残りの部分の主記憶イメージについて前記保護モード違反による例外が発生した際に、前記例外が発生した前記所定幅の主記憶イメージを前記通信部により前記管理サーバからネットワーク経由で取得して前記主記憶部に展開すると共に前記保護モード違反による例外が発生しないように設定を変更することを特徴とする計算機起動方法。
- 主記憶部と、OS及びアプリケーションプログラムの起動直後の主記憶イメージ及び該主記憶イメージの一部である初期取得イメージを管理している管理サーバにネットワークを通じて接続される通信部と、データ処理部とで構成される計算機が実行する起動方法であって、
前記データ処理部が、前記通信部により前記管理サーバから前記初期取得イメージをネットワーク経由で取得して主記憶部に展開し、前記初期取得イメージ以外の残りの部分の主記憶イメージへのプログラムからのアクセスが発生した際に保護モード違反による例外が所定幅の主記憶イメージ毎に発生するよう初期設定を行った後、前記展開した初期取得イメージからシステムの起動を行い、システムの運用開始後、所定幅の主記憶イメージ毎に、前記初期取得イメージ以外の残りの部分の主記憶イメージについて前記保護モード違反による例外が発生した際に、前記例外が発生した前記所定幅の主記憶イメージを前記通信部により前記管理サーバからネットワーク経由で取得して前記主記憶部に展開すると共に前記保護モード違反による例外が発生しないように設定を変更する
ことを特徴とする計算機起動方法。 - 主記憶部と通信部とデータ処理部とで構成される計算機の前記通信部を、OS及びアプリケーションプログラムの起動直後の主記憶イメージ及び該主記憶イメージの一部である初期取得イメージを管理している管理サーバにネットワークを通じて接続し、前記データ処理部が、前記通信部により前記管理サーバから前記初期取得イメージをネットワーク経由で取得して主記憶部に展開し、該展開した初期取得イメージからシステムの起動を行い、システムの論理ブロックアドレスと物理ブロックアドレスのマッピング情報および保護モードを記憶し且つ前記初期取得イメージ以外の主記憶イメージ部分に属するブロックについては本来の保護属性とは無関係な所定の保護モードが初期設定されているマッピングテーブル部を参照してメモリアクセス要求に含まれる論理アドレスを物理アドレスに変換する手段であって、アクセス先の保護モードが前記所定の保護モードであったときに例外を発生させ、システムの各論理ブロックの本来の保護属性とその論理ブロックに対応する物理ブロックが前記管理サーバ上にあるかどうかを示す位置属性とを保持する保護情報部から、前記例外が発生した前記論理アドレスのブロックの位置属性を判定し、位置属性が前記物理ブロックが前記管理サーバ上にあることを示す場合に当該物理ブロックの主記憶イメージを前記通信部により前記管理サーバからネットワーク経由で取得して前記計算機の前記主記憶部に展開し、前記マッピングテーブル部における前記例外が発生した前記論理アドレスのブロックに対応する保護モードを、前記保護情報部に設定された本来の保護属性に変更することを特徴とする計算機起動方法。
- 主記憶部と、OS及びアプリケーションプログラムの起動直後の主記憶イメージ及び該主記憶イメージの一部である初期取得イメージを管理している管理サーバにネットワークを通じて接続される通信部と、システムの物理ブロックとその物理ブロックが取得済みかどうかを示すステータスとの組を保持するステータステーブル部、システムの各物理ブロックが管理サーバ上にあるかどうかを示す位置属性を保持する保護情報部、およびプログラムからのメモリアクセス要求に従って前記主記憶部をアクセスするメモリアクセス部を有するデータ処理部とで構成される計算機が実行する起動方法であって、
前記データ処理部が、前記通信部により前記管理サーバから前記初期取得イメージをネットワーク経由で取得して主記憶部に展開し、前記ステータステーブル上の前記展開した初期取得イメージに属する物理ブロックの前記ステータスを取得済状態に更新した後、前記展開した初期取得イメージからシステムの起動を行い、
前記メモリアクセス部が、アクセス先の物理ブロックの位置属性が前記ステータステーブル部で未取得状態に設定されており、且つ、その物理ブロックの位置属性が前記保護情報部で管理サーバ上にあることが示されているとき、その物理ブロックの主記憶イメージを前記通信部により前記管理サーバからネットワーク経由で取得して前記主記憶部に展開し、前記ステータステーブル部の前記ステータスを取得済に変更する
ことを特徴とする計算機起動方法。 - 前記初期取得イメージには、システムの起動に最小限必要なオペレーティングシステムのテキスト及びデータと前記初期取得イメージ以外の主記憶イメージ部分に属するブロックを前記管理サーバから動的に取得するために必要なプログラム及びデータとが少なくとも含まれることを特徴とする請求項6乃至9の何れか1項に記載の計算機起動方法。
- 主記憶部と、OS及びアプリケーションプログラムの起動直後の主記憶イメージ及び該主記憶イメージの一部である初期取得イメージを管理している管理サーバにネットワークを通じて接続され通信部と、データ処理部とを備えるコンピュータを、
前記通信部により前記管理サーバから前記初期取得イメージをネットワーク経由で取得して主記憶部に展開する手段と、前記初期取得イメージ以外の残りの部分の主記憶イメージへのプログラムからのアクセスが発生した際に保護モード違反による例外が所定幅の主記憶イメージ毎に発生するよう初期設定を行った後、前記展開した初期取得イメージからシステムの起動を行う手段と、システムの運用開始後、所定幅の主記憶イメージ毎に、前記初期取得イメージ以外の残りの部分の主記憶イメージについて前記保護モード違反による例外が発生した際に、前記例外が発生した前記所定幅の主記憶イメージを前記通信部により前記管理サーバからネットワーク経由で取得して前記主記憶部に展開すると共に前記保護モード違反による例外が発生しないように設定を変更する手段として機能させることを特徴とする計算機用プログラム。 - 主記憶部と、OS及びアプリケーションプログラムの起動直後の主記憶イメージ及び該主記憶イメージの一部である初期取得イメージを管理している管理サーバにネットワークを通じて接続される通信部と、システムの物理ブロックとその物理ブロックが取得済みかどうかを示すステータスとの組を保持するステータステーブル部、およびシステムの各物理ブロックが前記管理サーバ上にあるかどうかを示す位置属性を保持する保護情報部を有するデータ処理部とを備えるコンピュータを、
前記通信部により前記管理サーバから前記初期取得イメージをネットワーク経由で取得して主記憶部に展開し、前記ステータステーブル部上の前記展開した初期取得イメージに属する物理ブロックの前記ステータスを取得済状態に更新した後、前記展開した初期取得イメージからシステムの起動を行う手段と、プログラムからのメモリアクセス要求に従って前記主記憶部をアクセスするメモリアクセス手段であって、アクセス先の物理ブロックの位置属性が前記ステータステーブル部で未取得状態に設定されており、且つ、その物理ブロックの位置属性が前記保護情報部で管理サーバ上にあることが示されているとき、その物理ブロックの主記憶イメージを前記通信部により前記管理サーバからネットワーク経由で取得して前記主記憶部に展開し、前記ステータステーブル部の前記ステータスを取得済に変更するメモリアクセス手段として機能させることを特徴とする計算機用プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004135278A JP4604543B2 (ja) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | 計算機、計算機起動方法、管理サーバ装置およびプログラム |
US11/109,742 US7844810B2 (en) | 2004-04-30 | 2005-04-20 | Computer system and booting method therefor and server used for streaming on-demand a remaining part of a boot-up main memory image that includes an operating system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004135278A JP4604543B2 (ja) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | 計算機、計算機起動方法、管理サーバ装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005316809A JP2005316809A (ja) | 2005-11-10 |
JP4604543B2 true JP4604543B2 (ja) | 2011-01-05 |
Family
ID=35188430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004135278A Expired - Fee Related JP4604543B2 (ja) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | 計算機、計算機起動方法、管理サーバ装置およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7844810B2 (ja) |
JP (1) | JP4604543B2 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3906825B2 (ja) * | 2003-06-17 | 2007-04-18 | 日本電気株式会社 | 計算機システム、計算機システム起動方法およびプログラム |
US7500091B2 (en) * | 2005-11-30 | 2009-03-03 | Microsoft Corporation | Delay start-up of applications |
US8291226B2 (en) * | 2006-02-10 | 2012-10-16 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for securely booting from an external storage device |
US7624260B2 (en) * | 2006-05-04 | 2009-11-24 | Qnx Software Systems Gmbh & Co. Kg | System executing a fast boot wake-up |
US20070266231A1 (en) * | 2006-05-15 | 2007-11-15 | Huey-Tyug Chua | Portable Electronic Device and Method for Loading Resource Data of the Portable Electronic Device |
JP2007334383A (ja) | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Sony Corp | 情報処理装置とその起動方法およびプログラム |
JP2008065434A (ja) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プログラム起動制御装置 |
CN101512972A (zh) * | 2006-09-11 | 2009-08-19 | 英特尔公司 | 将网络环境中的空间个性化 |
US20080120480A1 (en) * | 2006-11-22 | 2008-05-22 | International Business Machines Corporation | Method and System For Preserving Critical Storage Contents Across A System Restart |
JP2008287631A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Hitachi Ltd | デプロイ対象計算機、デプロイメントシステムおよびデプロイ方法 |
US8683213B2 (en) * | 2007-10-26 | 2014-03-25 | Qualcomm Incorporated | Progressive boot for a wireless device |
JP4985483B2 (ja) * | 2008-03-07 | 2012-07-25 | 日本電気株式会社 | 計算機システム、ネットワークブートロードシステム、及び、そのブートロード方法 |
US8843602B2 (en) | 2008-05-29 | 2014-09-23 | Co-Conv, Corp. | Network boot system |
WO2009153387A1 (en) * | 2008-06-16 | 2009-12-23 | Nokia Siemens Networks Oy | Software loading method and apparatus |
JP5338452B2 (ja) * | 2009-04-24 | 2013-11-13 | 日本電気株式会社 | メモリ管理システム、メモリ管理方法及びプログラム |
JP4986247B2 (ja) * | 2009-06-02 | 2012-07-25 | 株式会社ユビキタス | プログラム、制御方法、並びに制御装置 |
US8938510B2 (en) * | 2010-04-26 | 2015-01-20 | Bittan Inc. | On-demand mailbox synchronization and migration system |
US8688812B2 (en) * | 2010-09-23 | 2014-04-01 | Intel Corporation | Cluster computing—NIC based OS provision |
JP5904505B2 (ja) | 2010-12-09 | 2016-04-13 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | 仮想ディスクを暗号化及び復号するためのコンピュータ可読ストレージ媒体 |
CN103250134B (zh) | 2010-12-13 | 2016-09-07 | 国际商业机器公司 | 基于流技术的软件映像更新 |
JP5767565B2 (ja) * | 2010-12-14 | 2015-08-19 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | ソフトウェア・イメージの管理方法、コンピュータ・プログラム、およびシステム(共有メモリ・ブロックを用いた複数のソフトウェア・イメージの管理) |
CN102567042B (zh) * | 2010-12-14 | 2015-04-15 | 国际商业机器公司 | 利用引导块重定位来管理多个软件镜像的方法和系统 |
JP2013058050A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Murata Mach Ltd | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム |
US9103687B1 (en) * | 2012-11-21 | 2015-08-11 | Allstate Insurance Company | Locating fuel options and services |
US9654436B2 (en) | 2012-11-27 | 2017-05-16 | BitTitan Inc. | Systems and methods for migrating mailbox data from systems with limited or restricted remote access |
JP6679303B2 (ja) | 2015-12-25 | 2020-04-15 | Dynabook株式会社 | 電子機器、方法及びプログラム |
JP6873811B2 (ja) | 2017-05-01 | 2021-05-19 | Dynabook株式会社 | 情報処理装置 |
CN111936969A (zh) | 2018-01-31 | 2020-11-13 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 用于将操作系统存储在计算机可读介质上的bios代码 |
CN108763099B (zh) * | 2018-04-18 | 2020-05-08 | 华为技术有限公司 | 系统的启动方法、装置、电子设备和存储介质 |
US10678705B2 (en) * | 2018-09-13 | 2020-06-09 | Qualcomm Incorporated | External paging and swapping for dynamic modules |
US11249791B2 (en) * | 2019-04-30 | 2022-02-15 | Acronis International Gmbh | System and method of selectively restoring a computer system to an operational state |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10511783A (ja) * | 1993-08-04 | 1998-11-10 | トレンド・マイクロ・インコーポレイテッド | ワークステーションのブート前にネットワーク及びワークステーションのアクセスを制御する方法及び装置 |
WO2003090109A1 (en) * | 2002-04-18 | 2003-10-30 | Venturcom, Inc. | System for and method of network booting of an operating system to a client computer using hibernation |
JP2004038546A (ja) * | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 起動制御方法、起動制御装置、画像処理装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0397029A (ja) * | 1989-09-11 | 1991-04-23 | Hitachi Ltd | オンラインシステム立ち上げ処理方式 |
JP2772103B2 (ja) | 1990-03-28 | 1998-07-02 | 株式会社東芝 | 計算機システム立上げ方式 |
JP2525122B2 (ja) * | 1992-11-09 | 1996-08-14 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | コンピュ―タ・システムのバックアップ記録方法、復元方法およびシステム |
US5444850A (en) | 1993-08-04 | 1995-08-22 | Trend Micro Devices Incorporated | Method and apparatus for controlling network and workstation access prior to workstation boot |
JPH10293619A (ja) * | 1997-04-17 | 1998-11-04 | Hitachi Ltd | 情報処理装置、情報処理システムおよび記憶媒体 |
JP3882321B2 (ja) * | 1998-03-13 | 2007-02-14 | 株式会社日立製作所 | オペレーティングシステムのモジュールプログラムを備えた計算機 |
US6611915B1 (en) * | 1999-05-27 | 2003-08-26 | International Business Machines Corporation | Selective loading of client operating system in a computer network |
US7321936B2 (en) * | 2002-04-18 | 2008-01-22 | Ardence, Inc. | System for and method of streaming data to a computer in a network |
US8074201B2 (en) * | 2002-07-10 | 2011-12-06 | National Instruments Corporation | Deployment and execution of a program on an embedded device |
US7487342B2 (en) * | 2003-08-22 | 2009-02-03 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for starting up and maintaining of multiple networked computing systems |
-
2004
- 2004-04-30 JP JP2004135278A patent/JP4604543B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-04-20 US US11/109,742 patent/US7844810B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10511783A (ja) * | 1993-08-04 | 1998-11-10 | トレンド・マイクロ・インコーポレイテッド | ワークステーションのブート前にネットワーク及びワークステーションのアクセスを制御する方法及び装置 |
WO2003090109A1 (en) * | 2002-04-18 | 2003-10-30 | Venturcom, Inc. | System for and method of network booting of an operating system to a client computer using hibernation |
JP2004038546A (ja) * | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 起動制御方法、起動制御装置、画像処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005316809A (ja) | 2005-11-10 |
US7844810B2 (en) | 2010-11-30 |
US20050246518A1 (en) | 2005-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4604543B2 (ja) | 計算機、計算機起動方法、管理サーバ装置およびプログラム | |
TWI480803B (zh) | 獨立作業系統間之共享檔案系統管理 | |
JP3593241B2 (ja) | 計算機の再起動方法 | |
EP3502877B1 (en) | Data loading method and apparatus for virtual machines | |
JP5387415B2 (ja) | 仮想計算機システム、ポリシ強制システム、ポリシ強制方法及び仮想計算機制御用プログラム | |
US7313683B2 (en) | Computer system and method which boots from a bootup-memory-image stored in nonvolatile memory and copies data within an address range of predetermined width to main memory so that the system boots quickly after initialization | |
KR20060069791A (ko) | 공유된 읽기 전용 파일 시스템 내의 바이러스의 검출 및경고 | |
JP2002049575A (ja) | ファイルシステム | |
JP2008033483A (ja) | 計算機システム、計算機および計算機動作環境の移動方法 | |
JPWO2006107095A1 (ja) | 計算機システム,メモリ管理方法,およびそのプログラム | |
JP2011186637A (ja) | リソース連携システム及びリソース連携方法 | |
JP4665065B2 (ja) | 記憶装置およびデータスマグリングの方法 | |
JP3327827B2 (ja) | コンピュータ・システム内でバス・アドレスを動的に変換する方法及びシステム | |
JP4683218B2 (ja) | 高速再起動方法および情報処理装置ならびにプログラム | |
KR20140147017A (ko) | 라이트 백 캐싱 환경에서 예상하지 못한 셧다운으로부터 복구하기 위한 시스템 및 방법 | |
JP4759941B2 (ja) | 起動イメージ提供システム及び方法、ブートノード装置、ブートサーバ装置並びにプログラム | |
JP2007323354A (ja) | マシン管理システム | |
JP2007183747A (ja) | 物理サーバ間のシステム移動方法およびシステム移動システム | |
JP4863154B2 (ja) | 起動イメージ提供システム及びその動作方法、ブートノード装置、ブートサーバ装置並びにその動作プログラム | |
KR19990029912A (ko) | 데이타 구조 식별 방법 및 기록 매체 | |
CN107832097B (zh) | 数据加载方法及装置 | |
US8185500B2 (en) | Information processing apparatus, and operation method of storage system | |
JP5235751B2 (ja) | 仮想計算機を有する物理計算機 | |
JP2010237742A (ja) | 仮想マシンサーバ、仮想マシン制御方法及び仮想マシン制御プログラム | |
CN108021442A (zh) | 释放物理内存的系统、装置及方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070313 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090603 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |