JP4602177B2 - Constant velocity universal joint - Google Patents
Constant velocity universal joint Download PDFInfo
- Publication number
- JP4602177B2 JP4602177B2 JP2005194158A JP2005194158A JP4602177B2 JP 4602177 B2 JP4602177 B2 JP 4602177B2 JP 2005194158 A JP2005194158 A JP 2005194158A JP 2005194158 A JP2005194158 A JP 2005194158A JP 4602177 B2 JP4602177 B2 JP 4602177B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- snap ring
- constant velocity
- velocity universal
- universal joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 29
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 25
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/60—Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
- F16C33/605—Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings with a separate retaining member, e.g. flange, shoulder, guide ring, secured to a race ring, adjacent to the race surface, so as to abut the end of the rolling elements, e.g. rollers, or the cage
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/16—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
- F16D3/20—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
- F16D3/202—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
- F16D3/205—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part
- F16D3/2055—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part having three pins, i.e. true tripod joints
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2361/00—Apparatus or articles in engineering in general
- F16C2361/41—Couplings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/16—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
- F16D3/20—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
- F16D3/202—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
- F16D2003/2026—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints with trunnion rings, i.e. with tripod joints having rollers supported by a ring on the trunnion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
Description
本発明は等速自在継手に関するものであり、特に、トリポード型等速自在継手に関するものである。 The present invention relates to a constant velocity universal joint, and particularly to a tripod type constant velocity universal joint.
トリポード型等速自在継手30Aは、例えば、図1に示すように、半径方向に突出した三本の脚軸5を備えたトリポード部材2を一方の軸に結合し、軸方向に延びる三つのトラック溝3を備えた中空円筒状の外側継手部材1を他方の軸に結合し、外側継手部材1のトラック溝3内に、トリポード部材2の脚軸5に外嵌したローラ20Aを収容して回転トルクの伝達を行っている。このトリポード型等速自在継手は、例えば、自動車のエンジンから車輪に回転力を等速で伝達する継手として使用されている。
For example, as shown in FIG. 1, the tripod type constant velocity
トリポード型等速自在継手は、外側継手部材とトリポード部材とが作動角をとりつつ回転トルクを伝達する際、脚軸の傾きに伴ってローラとローラ案内面とが互いに斜交した状態になると、両者の間に滑りが生じ、ローラの円滑な転動が妨げられて誘起スラストが大きくなる。また、ローラとローラ案内面との間の摩擦力によって、外側継手部材とトリポード部材とが軸方向に相対変位する際のスライド抵抗が大きくなる。 When the tripod type constant velocity universal joint transmits rotational torque while the outer joint member and the tripod member take an operating angle, when the roller and the roller guide surface are in an oblique state with the inclination of the leg shaft, Slip occurs between the two, and the smooth rolling of the roller is impeded and the induced thrust increases. Further, the sliding resistance when the outer joint member and the tripod member are relatively displaced in the axial direction is increased by the frictional force between the roller and the roller guide surface.
このような誘起スラストやスライド抵抗は、等速自在継手が例えば自動車のドライブシャフトやプロペラシャフトに用いられる場合は車体の振動や騒音の発生原因となり、自動車のNVH性能に悪影響を与える。斯かる誘起スラストやスライド抵抗を低減するため、図2に示すように、脚軸5に対するローラ20Aの傾動を自在にする機構を備えたトリポード型等速自在継手が提案されている。
Such induced thrust and slide resistance cause vibration and noise of the vehicle body when the constant velocity universal joint is used for, for example, a drive shaft or a propeller shaft of an automobile, and adversely affect the NVH performance of the automobile. In order to reduce such induced thrust and slide resistance, a tripod type constant velocity universal joint having a mechanism for allowing the
例えば、特開2000−320563号公報、特開2001−132766号公報に開示されたものは、トリポード部材の脚軸にローラアッセンブリが取り付けてある。ローラアッセンブリは、例えば、図3に示すように、アウターリング6、総ころ状態の針状ころ7、一対のスナップリング10及びインナーリング8で構成されている。アウターリング6は針状ころ7を介してインナーリング8の外周に回転可能に外嵌している。
For example, those disclosed in Japanese Patent Laid-Open Nos. 2000-320563 and 2001-132766 have a roller assembly attached to a leg shaft of a tripod member. For example, as shown in FIG. 3, the roller assembly includes an
インナーリング8と脚軸の組み合わせ方は、インナーリング8の内周面8aを図3のように凸曲面状にする場合は、図1に示すように、脚軸5の横断面を例えば楕円形にするとよい。また、図4に示すように、インナーリング8の内周面8aを円筒面とする場合は、図5に示すように、脚軸5の外周面5aを例えば真球面にするとよい。いずれの組み合わせ方も、インナーリング8に対して脚軸が首振り自在になるため、ローラアッセンブリ20A、20Bがローラ案内面4に対して斜行するのを抑えることができる。これにより、ローラアッセンブリ20A、20Bをローラ案内面4に対して定姿勢で円滑に転動させることができ、前述の誘起スラストやスライド抵抗を低減させることができる。
As for the combination of the
総ころ状態の針状ころ7とインナーリング8は、図3、図4のように、一対のスナップリング10によって抜止め規制している。すなわち、アウターリング6の内周面6aの幅方向両側に、針状ころ7の長さに略対応する内幅寸法Uで一対のスナップリング溝9を形成し、このスナップリング溝9に一対のスナップリング10を嵌合している。スナップリング10は、図6に示すように、斜めにスリット11を形成した有端リングで、弾性的に縮径させてアウターリング6のスナップリング溝9に装着している。
スナップリング10は、弾性的に縮径させてアウターリング6のスナップリング溝9に装着する際に、螺旋状に弾性変形させつつ縮径させるが、このときスリット11の端部12、13が干渉する場合があり、組付作業の作業性が悪い場合がある。
When the
本発明に係る等速自在継手は、斯かるローラアッセンブリについて、スナップリングが、該スナップリングの半径方向に対して斜めにスリットを形成した有端リングで、弾性的に縮径させてアウターリングのスナップリング溝に装着するものであって、スナップリングをアウターリングに装着する際に、スナップリングの端部が干渉しないように、スナップリングの斜めに形成したスリットの内径側に延在した端部の外径側の角と、スリットの外径側に延在した端部の内径側の角の少なくとも一方に面取りを施したことを特徴としている。 In the constant velocity universal joint according to the present invention, in such a roller assembly, the snap ring is an ended ring in which a slit is formed obliquely with respect to the radial direction of the snap ring. The end that extends to the inner diameter side of the slit formed obliquely in the snap ring so that the end of the snap ring does not interfere when the snap ring is attached to the outer ring. It is characterized in that chamfering is performed on at least one of the corner on the outer diameter side and the corner on the inner diameter side of the end portion extending to the outer diameter side of the slit .
この等速自在継手によれば、スナップリングが半径方向に対して斜めのスリットを有する有端リングで、弾性的に縮径させてアウターリングに装着するものであって、スナップリングをアウターリングに装着する際に、スナップリングの端部が干渉しないように、スナップリングの斜めに形成したスリットの内径側に延在した端部の外径側の角と、スリットの外径側に延在した端部の内径側の角の少なくとも一方に面取りを施したので、スナップリングをアウターリングに装着する組付作業の作業性が悪くなることがなく、スナップリングの組み付け不良を確実に防止することができ、不良部品の発生を少なくすることができる。 According to this constant velocity universal joint, the snap ring is an ended ring having a slit oblique to the radial direction , and is elastically reduced in diameter and attached to the outer ring, and the snap ring is attached to the outer ring. When mounting, the end of the snap ring formed on the outer diameter side of the slit and the outer diameter side of the slit extended to the inner diameter side of the slit so that the end of the snap ring does not interfere with each other . Since chamfering is applied to at least one of the corners on the inner diameter side of the end , the workability of the assembly work for mounting the snap ring on the outer ring is not deteriorated, and it is possible to reliably prevent the snap ring from being assembled incorrectly. And the occurrence of defective parts can be reduced.
以下、本発明の一実施形態に係る等速自在継手を図面に基づいて説明する。なお、図面には同じ作用を奏する部材・部位に同じ符号を付している。 Hereinafter, a constant velocity universal joint according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to drawing and the member and site | part which show | plays the same effect | action.
第1の形態に係る等速自在継手30Aは、図1及び図2に示すように、外側継手部材1とトリポード部材2とを主体として構成され、駆動側と従動側で連結すべき二軸(図示省略)の一方が外側継手部材1に連結され、他方がトリポード部材2に連結される。この等速自在継手30Aは、図2のように連結される2軸が作動角θをとった場合でも、等速で回転トルクを伝達すると共に、軸方向の相対変位を許容する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the constant velocity
外側継手部材1は一端が開口し他端が閉塞した略円筒カップ状をなし(図2参照)、その他端に一方の軸が一体的に設けられ、内周部に軸方向に延びる三本のトラック溝3が中心軸の周りに120°間隔で形成される。各トラック溝3は、その円周方向で向かい合った側壁にそれぞれ凹曲面状の一対のローラ案内面4を軸方向に形成する。
The outer joint member 1 has a substantially cylindrical cup shape with one end opened and the other end closed (see FIG. 2). One shaft is integrally provided at the other end, and three shafts extending in the axial direction on the inner peripheral portion.
トリポード部材2は、半径方向に突出した三本の脚軸5を有し、他方の軸にセレーション(又はスプライン)嵌合により保持される。各脚軸5にはアウターリング6が取り付けてあり、このアウターリング6が外側継手部材1のトラック溝3内に収容される。アウターリング6の外周面は、ローラ案内面4に適合する凸曲面状を成す。詳しくは、アウターリング6の外周面は、脚軸5の軸線から半径方向に離れた位置に曲率中心を有する円弧を母線とする凸曲面であり、ローラ案内面4の断面形状は二つの曲率半径からなるゴシックアーチ状をなし、これにより、アウターリング6の外周面とローラ案内面4とをアンギュラ接触させる。図1に、アンギュラ接触する二つの接触点の作用線を一点鎖線aで示す。アウターリング6の凸曲面状の外周面に対してローラ案内面4の断面形状をテーパ形状としても両者のアンギュラ接触が実現する。
The
図3に示すように、アウターリング6の内周面6aには、針状ころ7を介してインナーリング8が回転自在に内嵌される。針状ころ7とインナーリング8は、一対のスナップリング10によって抜け止め規制される。このスナップリング10は、針状ころ7の長さないしインナーリング8の厚み幅に対応してアウターリング6の内周面6aに形成された一対のスナップリング溝9に嵌合される。
As shown in FIG. 3, an
次に、第2の形態に係る等速自在継手30Bを説明する。なお、等速自在継手30Bは、基本構成が第1の形態に係る等速自在継手30A(図1参照)と同じであり、両者において同様の作用を奏する部材、部位に同じ符号を付して説明する。
Next, the constant velocity
第2の形態に係る等速自在継手30Bは、図5に示すように、トリポード部材2の脚軸5の外周面を真球面5aにし、この真球面5aに、図4に示すローラアッセンブリ20Bのインナーリング8を揺動可能かつ摺動可能に外嵌している。また、外側継手部材1のローラ案内面4は部分円筒面とし、アウターリング6の外周面は部分球面で構成している。また、外側継手部材1のローラ案内面4に隣接して鍔部1aを形成し、この鍔部1aによってローラアッセンブリ20Bのアウターリング6を定姿勢でトラック溝3の方向にガイドしている。その他の構成は、第1の形態に係る等速自在継手30A(図1参照)と同様であって、ローラアッセンブリ20Bの針状ころ7がインナーリング8の円筒形外周面とアウターリング6の円筒形内周面との間に総ころ状態で配設されるとともに、針状ころ7とインナーリング8の両端面が円環状のスナップリング10で抜け止め規制されている。
In the constant velocity
斯かる第1の形態、第2の形態に係る等速自在継手30A、30Bにおいて、スナップリング10は、斜めにスリットを形成した有端リングで、弾性的に縮径させてアウターリング6に装着するものである。そして、スナップリング10をアウターリング6に装着する際に、スナップリング10の端部が干渉しないように、スナップリング10の少なくとも一方の端部に面取りを施している。
In the constant velocity
この実施形態では、スナップリング10は、図7に示すように、斜めに形成したスリット11の内径側に延在した端部12の外径側の角12aを面取りして、スナップリング10をアウターリング6に装着する際に、スリット11の両側の端部12、13が干渉しないようにした。
In this embodiment, as shown in FIG. 7, the
これにより、スナップリング10をやや螺旋状にして縮径させてアウターリング6に装着する際に、スリット11の両側の端部12、13が干渉しないので、スナップリング10をアウターリング6に装着する際の作業性がよく、組み付け不良を確実に防止することができ、スナップリング10について不良部品が発生するのを防止することができる。
As a result, when the
また、他の実施形態として、図8に示すように、スリット11の外径側に延在した端部13の内径側の角13aを面取りして、スナップリング10をアウターリング6に装着する際に、スリット11の両側の端部12、13が干渉しないようにしてもよい。この場合も、スナップリング10をアウターリング6に装着する際に、スリット11の両側の端部12、13が干渉せず、螺旋状に縮径させることができるから、スナップリング10をアウターリング6に装着する際の作業性がよく、組み付け不良を確実に防止することができ、スナップリング10について不良部品の発生を少なくすることができる。
As another embodiment, when the
なお、スナップリング10をアウターリング6に装着する際に、スリット11の両側の端部12、13が干渉しないようにすればよいので、面取りの方法は上記の実施形態に限定されない。
Note that the chamfering method is not limited to the above embodiment because the
例えば、上記の実施形態では、スリット11の内径側に延在した端部12の外径側の角12a又はスリット11の外径側に延在した端部13の外径側の角13aをC面取りしたものを例示したが、斯かる部位をC面取りする代わりに、R面取りを施してスナップリング10をアウターリング6に装着する際に、スリット11の両側の端部12、13が干渉しないようにしてもよい。また、スリット11の内径側に延在した端部12の外径側の角12aと、スリット11の外径側に延在した端部13の内径側の角13aの両方に面取りを施して、スナップリング10をアウターリング6に装着する際に、スリット11の両側の端部12、13が干渉しないようにしてもよい。なお、面取りを行う場合は、図9に示す参考例のように、スリット11の内径側に延在した端部12の外径側の角12a又はスリット11の外径側に延在した端部13の外径側の角13aの何れか一方の端部(図9では、端部12)を全体的に面取りし、両端部を異なる角度で傾斜させてもよい。
For example, in the above-described embodiment, the outer
これにより、スナップリング10をアウターリング6に装着する際に、スリット11の両側の端部12、13が干渉せず、螺旋状に縮径させることができるから、スナップリング10をアウターリング6に装着する際の作業性がよく、組み付け不良を確実に防止することができ、スナップリング10について不良部品の発生を少なくすることができる。
Thus, when the
なお、上記の形態において、スナップリング10の端部12、13に施した面取りは、スナップリング10はアウターリング6に装着した際に、アウターリング6と、インナーリング8および針状ころ7を係合させるというスナップリング10本来の機能が損なわない程度に行う。
In the above embodiment, the chamfering applied to the
以上、本発明の一実施形態に係る等速自在継手、特にスナップリングを説明したが、本発明に係る等速自在継手は上記の実施形態に限定されるものではない。 Although the constant velocity universal joint according to one embodiment of the present invention, particularly the snap ring, has been described above, the constant velocity universal joint according to the present invention is not limited to the above embodiment.
例えば、従来のスナップリング10は、図10に示すように、断面が略矩形で各角部10a、10b、10c、10dを、それぞれ一様に(例えば、roで)面取りしたものである。本発明においては、スナップリング10を、同様に、断面が略矩形で各角をそれぞれ一様に面取りしたものを採用することができる。
For example, a
しかし、ローラアッセンブリの組付けにおいては、スナップリング10をやや縮径させた状態で、図11に示すように、傾斜させてアウターリング6のスナップリング溝9内に向けて矢印bの方向に装着するが、スナップリング10の厚さtに対してスナップリング溝9の溝幅Wはあまり広くない。
However, in assembling the roller assembly, the
これはスナップリング10自体のガタつき、ひいてはインナーリング8及び針状ころ7のガタつきを抑制するためである。このため、スナップリング溝9にスナップリング10を挿入する時、スナップリング溝9の外側エッジ部9aがスナップリング10の外側面に接触して擦れ、この擦れによる摩擦抵抗のためにスナップリング10を挿入しにくく、組み立てに時間が掛かる場合がある。
This is for suppressing the play of the
そこで、上述のように、スナップリング10をアウターリング6に装着する際に、スナップリング10の端部が干渉しないように、スナップリング10の端部12、13のうち少なくとも一方の端部に面取りを施すことと併せて、図12に示すように、スナップリング10の外周縁16で、インナーリング8とは反対側(アウターリング6に装着した際に外側となる側)に位置する角部10aの面取量を、スナップリング溝9にスナップリング10を挿入する時、スナップリング溝9の外側エッジ部9aに対するスナップリング10の摩擦抵抗が軽減される程度に大きくするとよい。なお、ここで「面取量」は、R面取り又はC面取りで切除された部分の直交2辺の一辺の長さである。
Therefore, as described above, when the
また、スナップリング10の他の問題として、アキシャル荷重の程度によってはスナップリング10の装着状態が不安定になるという問題がある。すなわち、図13はスナップリング10の傾斜をやや誇張して示しているが、例えばインナーリング8からスナップリング10に向けて矢印cで示すように外側方向のアキシャル荷重が負荷されると、スナップリング10が外側方向にたわむ(たわみ量δ)。このとき、スナップリング10の外周縁16で、内側の角部10bがスナップリング溝9の内側面9bと擦れることで、ある程度、スナップリング10の外側方向へのたわみ量は抑制される。しかし、角部10bの面取量が大き過ぎるような場合には、たわみ量δが大きくなり、アキシャル荷重の程度によってはスナップリング10の装着状態が不安定になる。
Another problem with the
そこで、スナップリング10をアウターリング6に装着する際に、スナップリング10の端部が干渉しないように、スナップリング10の少なくとも一方の端部に面取りを施すことと併せて、スナップリング10の外周縁16で、インナーリング側(アウターリング6に装着した際に内側となる側)に位置する角部10bの面取量を小さくするとよい。
Therefore, when the
これにより、図14に示すように、インナーリング8からスナップリング10にアキシャル荷重が加わった際にスナップリング溝9の内側面9bとスナップリング10の角部10bとを少ないたわみ量で接触させることができ、スナップリング10がアウターリング6に装着された状態が安定する。
Thereby, as shown in FIG. 14, when an axial load is applied from the
また、スナップリング10の他の問題として、アキシャル荷重によるスナップリング10の疲労の問題がある。すなわち、図13に示すように、インナーリング8からスナップリング10の内側面に対して矢印で示すように外側方向へのアキシャル荷重が負荷されると、前述したようにスナップリング10が外側方向にたわむ。この際、スナップリング10の内周縁で、外側の角部10cは、変形量が大きく、この角部10cの近傍に最大引張応力が発生する。この最大引張応力は、継手の回転により繰り返し発生するから、この角部10c近傍は金属疲労を起こしやすい。
Further, as another problem of the
そこで、スナップリング10をアウターリング6に装着する際に、スナップリング10の端部が干渉しないように、スナップリング10の少なくとも一方の端部に面取りを施すことと併せて、図14に示すように、この角部10cの面取量を大きくするとよい。これにより、スナップリング10にアキシャル荷重が加わった際にスナップリング10の当該角部10cに生じる最大引張応力を低減することができ、当該部位における金属疲労を軽減することができる。
Therefore, when attaching the
また、スナップリング10の他の問題として、スナップリング10からインナーリング8に伝達される回転力が減少する問題がある。すなわち、図15に示すように、アウターリング6が回転すると、その回転力は、主としてスナップリング10を経てインナーリング8に伝達されるが、スナップリング10の内周縁17で、内側の角部10dの面取量が大き過ぎるような場合には、インナーリング8とスナップリング10の引っ掛かり代Sが減るので、この部分での摩擦力が低下し、スナップリング10からインナーリング8に伝達される回転力が減少することになる。インナーリング8の回転力が減少すると、アウターリング6とインナーリング8の相対回転量が増大し、インナーリング8と針状ころ7の寿命が低下する場合があり、等速自在継手全体の耐久性を低下させないようにするためには、斯かる事象は好ましくない。
Another problem with the
そこで、スナップリング10をアウターリング6に装着する際に、スナップリング10の端部が干渉しないように、スナップリング10の少なくとも一方の端部に面取りを施すことと併せて、図16に示すように、この角部10dの面取量を小さくするとよい。これにより、インナーリング8と当接するスナップリング10の引っ掛かり代Sが増加するから、アウターリング6からスナップリング10を経由してインナーリング8に伝達するトルクが増大し、アウターリング6とインナーリング8の相対回転量が低減し、等速自在継手全体の耐久性が低下するのを防止できる。
Therefore, when attaching the
このように、スナップリング10の端面は、スナップリング10の外周縁16では、インナーリング8とは反対側に位置する角部10aの面取量を大きくし、インナーリング8側に位置する角部10bの面取量を小さくするとよい。また、スナップリング10の内周縁17では、インナーリング8とは反対側の角部10cの面取量を大きくするとよく、インナーリング側の角部10dの面取量を小さくするとよい。従って、スナップリング10の外周縁16では、インナーリング8側の角部10bの面取量をAとし、インナーリング8とは反対側の角部10aの面取量をBとしたとき、A<Bを満足する構成にするとよい。また、スナップリングの内周縁17では、インナーリング8側の角部10dの面取量をAとし、インナーリング8とは反対側の角部10cの面取量をBとしたとき、A<Bを満足する構成にするとよい。
As described above, the end surface of the
なお、スナップリング10の端面については、上記の実施形態に限定されることなく種々の変形が可能であって、例えば、図17に示すように4つの角部10a、10b、10c、10dに施す面取りは、R面取り、C面取りの何れでもよく、これらの面取りを任意に組み合わせてもよい。また、前記実施の形態ではR面取り又はC面取りの典型的な形状として円弧又は直線を例示したが、R面取りの円弧は厳密な意味の円弧である必要は必ずしもなく、円弧に近い曲線で実質的にR面取りを構成してもよいし、直線に近い曲線で実質的にC面取りを構成してもよい。また、R面取り又はC面取りの面取量は、上述した作用効果が得られる範囲であれば、実際にスナップリング10を使用する等速自在継手のアウターリング6やインナーリング8の内外径、或いはスナップリング溝9の形成位置等に応じて適宜変更可能である。
The end face of the
1 外側継手部材
2 トリポード部材
3 トラック溝
4 ローラ案内面
5 脚軸
6 アウターリング
6a 内周面
8 インナーリング
8a 内周面
9 スナップリング溝
9b 内側面
9a 外側エッジ部
10 スナップリング
10a〜10d 角部
10e 内側面
11 スリット
12 内径側に延在した端部
13 外径側に延在した端部
16 外周縁
17 内周縁
20A、20B ローラアッセンブリ
30A、30B 等速自在継手
1 outer
Claims (3)
前記スナップリングは、該スナップリングの半径方向に対して斜めにスリットを形成した有端リングで、弾性的に縮径させてアウターリングのスナップリング溝に装着するものであって、前記スナップリングをアウターリングに装着する際に、スナップリングの端部が干渉しないように、前記スナップリングの斜めに形成したスリットの内径側に延在した端部の外径側の角と、スリットの外径側に延在した端部の内径側の角の少なくとも一方に面取りを施したことを特徴とする等速自在継手。 An outer joint member having a track groove formed on the inner periphery, a tripod member having a leg shaft projecting radially toward the track groove of the outer joint member, and an inner ring externally fitted to each leg shaft of the tripod member The inner ring is pivotally supported and attached to the outer ring inserted into the track groove of the outer joint member and the snap ring groove formed on the inner peripheral surface of the outer ring to restrict the axial movement of the inner ring. In a constant velocity universal joint equipped with a snap ring
The snap ring is an end ring having a slit formed obliquely with respect to the radial direction of the snap ring , and is elastically reduced in diameter and attached to the snap ring groove of the outer ring. In order to prevent the end of the snap ring from interfering with the outer ring when attached to the outer ring, the outer diameter side corner of the end extending to the inner diameter side of the slit formed obliquely of the snap ring and the outer diameter side of the slit A constant velocity universal joint characterized by chamfering at least one of the corners on the inner diameter side of the end portion extending to the end .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005194158A JP4602177B2 (en) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | Constant velocity universal joint |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005194158A JP4602177B2 (en) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | Constant velocity universal joint |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007010086A JP2007010086A (en) | 2007-01-18 |
JP4602177B2 true JP4602177B2 (en) | 2010-12-22 |
Family
ID=37748864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005194158A Active JP4602177B2 (en) | 2005-07-01 | 2005-07-01 | Constant velocity universal joint |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4602177B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5115712B2 (en) * | 2008-02-25 | 2013-01-09 | 日本精工株式会社 | Toroidal continuously variable transmission |
CA2716934A1 (en) * | 2008-02-26 | 2009-09-03 | Smalley Steel Ring Company | Hoop retaining ring |
JP6440861B2 (en) * | 2015-10-27 | 2018-12-19 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Shock absorber and method of assembling the shock absorber |
JP2023144585A (en) * | 2022-03-28 | 2023-10-11 | Ntn株式会社 | Tripod type constant velocity universal joint |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0224119U (en) * | 1988-04-02 | 1990-02-16 | ||
JPH0349410U (en) * | 1989-09-20 | 1991-05-14 | ||
JPH0719610U (en) * | 1993-09-13 | 1995-04-07 | 磐田電工株式会社 | Retaining ring for both shaft and hole |
JP2004218689A (en) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Nsk Ltd | Pulley unit |
JP2006283831A (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Ntn Corp | Constant velocity universal joint |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63178612U (en) * | 1987-05-11 | 1988-11-18 | ||
JP3326583B2 (en) * | 1995-07-14 | 2002-09-24 | 宣行 杉村 | D-shaped split ring |
JPH1119831A (en) * | 1997-05-07 | 1999-01-26 | Toyota Motor Corp | Assembling device for snap ring |
-
2005
- 2005-07-01 JP JP2005194158A patent/JP4602177B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0224119U (en) * | 1988-04-02 | 1990-02-16 | ||
JPH0349410U (en) * | 1989-09-20 | 1991-05-14 | ||
JPH0719610U (en) * | 1993-09-13 | 1995-04-07 | 磐田電工株式会社 | Retaining ring for both shaft and hole |
JP2004218689A (en) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Nsk Ltd | Pulley unit |
JP2006283831A (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Ntn Corp | Constant velocity universal joint |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007010086A (en) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4602177B2 (en) | Constant velocity universal joint | |
JP4613875B2 (en) | Cross shaft joint and vehicle steering apparatus including the same | |
JP4147179B2 (en) | Constant velocity universal joint | |
US7462106B2 (en) | Constant velocity universal joint | |
JP2008261391A (en) | Tripod type constant velocity universal joint | |
JP5131064B2 (en) | Ball type constant velocity joint | |
JP5109515B2 (en) | Sliding tripod type constant velocity joint | |
JP2007247848A (en) | Cross groove type constant velocity universal joint | |
JP2006283831A (en) | Constant velocity universal joint | |
JP4973930B2 (en) | Sliding tripod type constant velocity joint | |
JP4745186B2 (en) | Fixed constant velocity universal joint | |
JP2021143716A (en) | Rotation transmission slide spline shaft and constant velocity universal joint | |
KR102517733B1 (en) | Constant velocity joint | |
JPH0791458A (en) | Propeller shaft for vehicle | |
WO2023032634A1 (en) | Tripod-type constant velocity universal joint | |
JP5372364B2 (en) | Tripod type constant velocity universal joint | |
WO2023047930A1 (en) | Tripod-type constant-velocity universal joint | |
JP2009250266A (en) | Tripod type constant velocity universal joint | |
JP2009014179A (en) | Tripod-type constant velocity universal joint | |
JP2008051190A (en) | Fixed type constant velocity universal joint | |
JP5154199B2 (en) | Tripod type constant velocity universal joint | |
JP5983812B2 (en) | Cross shaft type universal joint | |
JP5031521B2 (en) | Fixed constant velocity universal joint | |
JP2008019952A (en) | Tripod type constant velocity universal joint | |
JP2006275239A (en) | Shaft fitting structure of constant velocity joint |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080605 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100916 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100929 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4602177 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |