JP4601723B2 - 同期電動機駆動システム - Google Patents
同期電動機駆動システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4601723B2 JP4601723B2 JP2010512027A JP2010512027A JP4601723B2 JP 4601723 B2 JP4601723 B2 JP 4601723B2 JP 2010512027 A JP2010512027 A JP 2010512027A JP 2010512027 A JP2010512027 A JP 2010512027A JP 4601723 B2 JP4601723 B2 JP 4601723B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- current
- synchronous motor
- stator
- drive system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 title claims description 255
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 367
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 claims description 5
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 claims description 4
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 38
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 38
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 19
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 7
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/0085—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for high speeds, e.g. above nominal speed
- H02P21/0089—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for high speeds, e.g. above nominal speed using field weakening
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/007—Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/51—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/61—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K29/00—Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
- H02K29/06—Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
- H02K29/08—Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/28—Layout of windings or of connections between windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P25/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
- H02P25/16—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
- H02P25/22—Multiple windings; Windings for more than three phases
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P6/00—Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
- H02P6/14—Electronic commutators
- H02P6/15—Controlling commutation time
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2220/00—Electrical machine types; Structures or applications thereof
- B60L2220/10—Electrical machine types
- B60L2220/14—Synchronous machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/421—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/423—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2270/00—Problem solutions or means not otherwise provided for
- B60L2270/10—Emission reduction
- B60L2270/14—Emission reduction of noise
- B60L2270/145—Structure borne vibrations
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K21/00—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
- H02K21/12—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P2207/00—Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the type of motor
- H02P2207/05—Synchronous machines, e.g. with permanent magnets or DC excitation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Description
しかし同期電動機では、固定子及び回転子の形状などから決定される磁気回路や、巻線に通電される電流の波形などにより、発生するトルクは一定にはならず、所定周期をもった脈動が生じる。トルク脈動には、複数の周期をもった脈動成分があるが、一般に電気角で60度の周期を持つ脈動成分が顕著である。このような脈動成分の周期性は、固定子及び回転子の形状、つまり固定子のスロット数と回転子の極数の組み合わせに依存しており、電流波形が正弦波からずれることで脈動が顕在化することが知られている。
本発明はかかる問題に鑑み、高出力でありながら、低振動及び低騒音化が図れる同期電動機駆動システムを提供することを目的とする。
また、上記目的を達成するために、本発明に係る同期電動機駆動装置は、同期電動機駆動システムであって、直流電流を3相の交流電流に変換する複数の3相インバータと、前記複数の3相インバータの動作を制御する通電制御部と、前記複数の3相インバータから供給される複数の3相交流電流で駆動される同期電動機とを備え、前記同期電動機は、3相交流電流の供給を受ける複数の3相巻線群と、周方向に等間隔に配設された複数の磁極を含む回転子と、前記複数の3相巻線群を構成する複数の固定子巻線を含み、前記複数の固定子巻線が集中巻に巻回され、周方向に並設された固定子とを備え、前記複数の固定子巻線は、周方向に並ぶm個単位で(mは2以上の整数)固定子巻線組を構成し、このように構成された複数の固定子巻線組は周方向に等間隔に並んでおり、各固定子巻線組において、m個の固定子巻線のうち少なくとも一対の隣り合う固定子巻線は、前記回転子の磁極間隔と異なる配置間隔で並び、かつ、それぞれ異なる3相巻線群に含まれ、前記通電制御部は、出力させる3相交流電流の電流位相角及び電流量を、前記複数の3相インバータのそれぞれについて個別に決定し、前記複数の3相インバータのそれぞれは、前記通電制御部において決定された電流位相及び電流量で、それぞれ異なる3相巻線群に3相交流電流を供給し、前記一対の隣り合う固定子巻線は、互いにインダクタンス値が異なり、前記通電制御部は、前記一対の隣り合う固定子巻線のそれぞれが含まれる3相巻線群に3相交流電流を供給する2つの3相インバータについて、前記一対の隣り合う固定子巻線のそれぞれのインダクタンス値に応じて、前記3相交流電流の電流位相角及び電流量の個別決定を行うことを特徴としてもよい。
また、上記目的を達成するために、本発明に係る同期電動機駆動装置は、同期電動機駆動システムであって、直流電流を3相の交流電流に変換する複数の3相インバータと、前記複数の3相インバータの動作を制御する通電制御部と、前記複数の3相インバータから供給される複数の3相交流電流で駆動される同期電動機とを備え、前記同期電動機は、3相交流電流の供給を受ける複数の3相巻線群と、周方向に等間隔に配設された複数の磁極を含む回転子と、前記複数の3相巻線群を構成する複数の固定子巻線を含み、前記複数の固定子巻線が集中巻に巻回され、周方向に並設された固定子とを備え、前記複数の固定子巻線は、周方向に並ぶm個単位で(mは2以上の整数)固定子巻線組を構成し、このように構成された複数の固定子巻線組は周方向に等間隔に並んでおり、各固定子巻線組において、m個の固定子巻線のうち少なくとも一対の隣り合う固定子巻線は、前記回転子の磁極間隔と異なる配置間隔で並び、かつ、それぞれ異なる3相巻線群に含まれ、前記通電制御部は、出力させる3相交流電流の電流位相角及び電流量を、前記複数の3相インバータのそれぞれについて個別に決定し、前記複数の3相インバータのそれぞれは、前記通電制御部において決定された電流位相及び電流量で、それぞれ異なる3相巻線群に3相交流電流を供給し、前記一対の隣り合う固定子巻線は、互いに巻回数が異なり、前記通電制御部は、前記一対の隣り合う固定子巻線のそれぞれが含まれる3相巻線群に3相交流電流を供給する2つの3相インバータについて、前記一対の隣り合う固定子巻線の巻回数に基づいて、前記3相交流電流の電流量の個別決定を行うことを特徴としてもよい。
また、通電制御部により決定される複数の3相インバータ間の電流位相角の差が可変であるため、本発明に係る同期電動機駆動システムでは、各巻線のインダクタンスを設計時に意図的に均質にしなくとも、又は製造誤差等で均質でなくとも、最適な電流位相差で同期電動機を駆動させることが可能となる。また、モータ駆動状態の変化に伴うインダクタンスの変化に合わせて、最適な弱め界磁制御を実施することができる。
(第1の実施形態)
先ず始めに、本発明の同期電動機駆動システムの全体構成について説明する。図1は、本発明の同期電動機駆動システムの全体構成を示す図である。
インバータモジュール100は、内部にインバータ101、102、103を含み、インバータ101、102、103がそれぞれゲート制御信号G1uvw、G2uvw、G3uvwに従って直交変換動作を行い、3相交流を同期電動機41に供給する。ここでインバータ101、102、103を構成する全てのスイッチング素子は、単一のモジュール内に納められていることを特徴とする。インバータ101の出力電流101a、101b、101cはそれぞれ2π/3ラジアンずつ位相がずれている。インバータ102の出力電流102a、102b、102cについても同様であり、インバータ103の出力電流103a、103b、103cについても同様である。
次に、同期電動機41の詳細について説明する。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る同期電動機駆動システムを構成する同期電動機の平面図、図3は、図2の同期電動機の詳細図である。
同期電動機41は回転子2および固定子43から構成される。
回転子2の周方向に並べられた磁極数は全部で20極であり、固定子ティースの数は全部で18となっており、半周当り10/9でずれて配置されている。
図3を用いて、固定子ティース組48aの構成を詳細に述べる。以下、固定子巻線の間の機械角を論ずるが、それぞれの固定子巻線が巻回された固定子ティースの中心(一点鎖線)間の角度を表す。固定子ティース組48aは、3個の隣接した固定子ティース61a、62a、63aから構成されている。固定子ティース61a、62a、63aには互いの巻回方向が逆向きとなるように集中巻に巻回された固定子巻線81a、82a、83aが配置されている。固定子巻線82aが巻回された固定子ティース62aに対して、固定子巻線81aが巻回された固定子ティース61aは、機械角で+20°の位置に配置されている。すなわち磁極間隔である電気角πラジアン(機械角18°)からさらに+π/9ラジアンずれて配置されている。また、同様に固定子巻線82aに対して、固定子巻線83aは、機械角で−20°の位置に配置されている。すなわち磁極間隔である電気角πラジアンからさらに−π/9ラジアンずれて配置されている。ここで、固定子ティースは、周方向に等間隔で360/18=20°の間隔で並べられている。一方、回転子の磁極は周方向に等間隔で20個並べられており、360/20=18°の間隔となる。
図4は、図2に示した同期電動機の固定子巻線の結線を説明するための図である。
図示した巻線端子番号末尾のa、b、cは、それぞれ固定子ティース組48a、48b、48cを構成する巻線に対応している。
図5は、本発明の第1の実施形態の固定子と回転子の位置関係を示し、図5(a)、図5(b)、図5(c)は回転子2が反時計方向に各々機械角で2°(電気角でπ/9ラジアン)回転したときの固定子および回転子の位置関係を示している。
また同期電動機41では、固定子ティース組内の固定子ティースは電気角πラジアンに対して各々π/9ラジアンの位相差をもつ配置となっており、各固定子ティースに巻回された固定子巻線にはπ/9ラジアンの位相差を持たせた電流を流すことで、各々の固定子ティースにより発生するトルクを同じにすることができるのでπ/3ラジアンを基本周期とするトルク脈動を打ち消すことができ、かつ、各々の固定子ティースにより発生するトルクを最大にすることができるので全体のトルクを高めることができる。
次に、通電制御部52によるインバータ制御の詳細について説明する。
図6は通電制御部52におけるインバータ制御の処理の流れを示すフローチャートである。
通電制御部52は、ステップS1からステップS6のループを繰り返すことで、位置検出信号θr及び各電流検出器の検出値により得られる回転子の位置や各パワー配線の電流値をモニタしながら、随時適切なゲート制御信号G1uvw、G2uvw、G3uvwを出力している。この処理の流れにおいて本発明の特徴となるのは、ステップS1で入力される電流指令信号Is、回転数指令信号ωrの何れかに変化が生じた場合に(ステップS2:Yes)、ステップS3、S4、S5において、内部ROMに保持しているマップデータを参照し、電流指令信号Is及び回転数指令信号ωrに応じて、インバータ101用の電流位相角β1及び電流量Ia1、インバータ102用の電流位相角β2及び電流量Ia2、インバータ103用の電流位相角β3及び電流量Ia3を、インバータ101、102、103のそれぞれについて個別に決定することである。ここで特に、ステップS3、S4、S5では、それぞれ異なるマップデータが用いられる。
図8は、低回転数駆動時にインバータが各固定子巻線に流す電流の時間変化を示した図である。図8中の(a)(b)(c)で示される時間は、それぞれ図5(a)、図5(b)、図5(c)に示される位置関係に対応している。
固定子巻線82aに対して固定子巻線83aは、電気角でπラジアンからさらに−π/9ラジアンずれて配置されている。このような配置関係であれば、固定子巻線82aに流す電流に対して固定子巻線83aに流す電流は、π/9ラジアン進めることとする。一方、固定子巻線82aに対して固定子巻線81aは、電気角でπラジアンからさらに+π/9ラジアンずれて配置されている。このような配置関係であれば、固定子巻線82aに流す電流に対して固定子巻線81aに流す電流は、π/9ラジアン遅らせることとする。
次に、同期電動機41を高回転数で駆動させる場合のインバータ101、102、103の動作について説明する。一般に、同期電動機では、巻線において生じる誘起電圧が高回転数駆動の阻害要因となる。図10を用いて、誘起電圧と回転速度の関係を説明する。
図11は、磁石埋込み型同期電動機において電流を一定値にした場合の電流位相とトルクとの関係を示す図である。電流位相が横軸に、トルクが縦軸に示されている。同期電動機において永久磁石により発生するマグネットトルクは、固定子ティースの中心と回転子磁極間とが一致して対向した位置関係において固定子巻線に流れる電流が最大となるように電流位相角を調整することで最大となる。そのため本図に示すように、マグネットトルクは電流位相が0°である時に最大となる。しかしながらIPM電動機では、磁石によるマグネットトルクに加えて、磁気抵抗の差によるリラクタンストルクを利用することができる。リラクタンストルクは、電流位相角が45°近傍であるときに最大となる。そのため、IPM電動機の総トルクは、マグネットトルクとリラクタンストルクとを合せたトルクとなり、電流位相角βが0°から45°近傍の範囲で最大となる。
例えば、同期電動機41の巻線群200a、200b、200cが何れも図12に示す関係でトルクを生じる場合、巻線群200a、200b、200cに、それぞれ電流位相角βが10度、30度、50度で同じ電流量の電流が供給されると、巻線群200a、200cで生じるトルクTbと、巻線群200bで生じるトルクTaとに差があるため、互いのトルク脈動が効率よく打ち消されない。このような場合には、図13に示すように、巻線群200a、200cに給電する電流量を、巻線群200bに給電する電流量よりも多くすることで、巻線群200a、200b、200cで生じるトルクが等しくなる。
以上説明したように、インバータ101、102、103が供給する電流の電流位相角βを、それぞれが接続された巻線群の特性に合わせた適切な弱め界磁制御ができる値となるよう個別に決定し、さらに、各インバータから電流の供給を受ける巻線群200a、200b、200cにおいて生じるトルクが等しくなるように、それぞれに給電される電流の電流量を個別に決定したマッピングテーブルを、通電制御部52の内部ROMに記録している。このようなマッピングテーブルに従って、通電制御部52がゲート制御信号を出力することで、同期電動機41で発生するトルクを高めつつ、トルクの脈動を低減することができる。
(第1の実施形態の変形例1)
以下に、2つのインバータを有する同期電動機駆動システムに本発明を適用した変形例について説明する。図14は、本変形例に係る同期電動機駆動システムの全体構成を示す図である。
インバータモジュール104は、内部にインバータ105、106を含み、インバータ105、106がそれぞれゲート制御信号G1uvw、G2uvw、G3uvwに従って直交変換動作を行い、3相交流を同期電動機44に供給する。
ステップS13、14においてこのマップデータを参照し、入力された電流指令信号Is及び回転数指令信号ωrに応じた電流位相角β及び電流量Iaを、インバータ105、106のそれぞれについて決定し、決定された電流位相角β及び電流量Iaの3相交流電流を各インバータが出力するように、回転子の位置や各パワー配線の電流値をモニタしながら、ゲート制御信号G1uvw、G2uvwを出力している。
図15は、同期電動機44の詳細図である。図15を用いて、固定子ティース組48aの構成を詳細に述べる。以下、固定子巻線の間の機械角を論ずるが、それぞれの固定子巻線が巻回された固定子ティースの中心(一点鎖線)間の角度を表す。固定子ティース組48aは、3個の隣接した固定子ティース71a、72a、73aから構成されている。
固定子巻線91aは、固定子ティース71a、72aにそれぞれ巻回されている部分どうしが互いに逆極性の磁場を発生させる。同様に、固定子巻線92aは、固定子ティース72a、73aにそれぞれ巻回されている部分どうしが互いに逆極性の磁場を発生させる。さらに固定子巻線91a、92aに同位相の電流が供給されたとき固定子ティース72aに巻回されている部分どうしは同じ極性の磁場を発生させる。
N1=N2
N21=N22=(N1)/{2cos(π/9)}
上記関係を満たすことにより固定子ティース71a、72a、73aに生じる磁束の最大値を同等にすることができる。なおここでは便宜上イコール記号(=)を用いているが、実際には完全に一致させることが困難な場合が多い。上記のイコール記号は、右辺が小数になる場合にはその小数に近い整数を採用する程度の一致を含み、さらには、設計上誤差として無視できる程度の一致を含むこととする。
図16は、図15に示した同期電動機の固定子巻線の結線を説明するための図である。
図示した巻線端子番号末尾のa、b、cは、それぞれ固定子ティース組48a、48b、48cを構成する巻線に対応している。
ここで「個別」とは、ひとつの固定子ティース組に含まれている固定子巻線どうしの関係を示すものであり、異なる固定子ティース組にそれぞれ含まれている固定子巻線どうしの関係を示すものではない。従って、異なる固定子ティース組に含まれる固定子巻線どうしは、条件が許せば共通に接続される場合もある。例えば、固定子ティース組48aに含まれている固定子巻線91aと固定子ティース組48a’に含まれている固定子巻線91a’には同じ位相の電流が供給されるため、これらを共通の外部端子に接続することとしてもよい。もちろん個別に外部端子に接続することとしても何ら問題はない。
図17は、本変形例の固定子と回転子の位置関係を示し、図17(a)、図17(b)、図17(c)は回転子2が反時計方向に各々機械角で2°(電気角でπ/9ラジアン)回転したときの固定子および回転子の位置関係を示している。また、図19は、本変形例において各固定子巻線に流した電流の時間変化を示した図である。図19中の(a)(b)(c)で示される時間は、それぞれ図17(a)、図17(b)、図17(c)に示される位置関係に対応している。
各固定子巻線の配置関係と各固定子巻線に流す電流とは以下の関係がある。
固定子ティース72aに対して固定子ティース73aは、電気角でπラジアンからさらに−π/9ラジアンずれて配置されている。一方、固定子ティース72aに対して固定子ティース71aは、電気角でπラジアンからさらに+π/9ラジアンずれて配置されている。このような配置関係であれば、固定子巻線91aに流す電流に対して固定子巻線93aに流す電流は、2π/9ラジアン進めることとする。
(第1の実施形態の変形例2)
図20は、変形例2に係る同期電動機駆動システムの全体構成を示す図である。本図に示す同期電動機駆動システムは、図1に示すものと比較して、通電制御部52を通電制御部52aに置換し、電流検出器302a、302c、303a、303cを取り除いた点が相違している。
しかしながら、一般に、複数の3相巻線を有する同期電動機では、1つの3相巻線について電流量及び電流位相をモニタすることで、他の3相巻線についても同期電動機の構造に応じて電流量及び電流位相を推定することが可能である。
(第1の実施形態の変形例3)
以下に、通電制御部52における制御の変形例を説明する。以降の変形例では、図1に示す同期電動機駆動システムと同様の構成において、通電制御部52が第1の実施形態のものと異なる制御を実施する。
本図では、図11に示した例での電流量を100%として、電流量100%、70%、及び20%の各場合での電流位相とトルクとの関係を示している。
本図に示すよに、電流量100%、70%、及び20%の各場合において最大トルクを発生する電流位相a、b、及びcは異なる。
本変形例において通電制御部52は、このようなマップデータを内部ROMに保持し、インバータ101、102、103のそれぞれについて電流量及び電流位相を決定する際には、各インバータから出力される3相交流電流により生じるトルクが等しくなるよう、マップデータにおいて同じ値の正規化トルクが対応づけられた電流量及び電流位相を選択する。
(第1の実施形態の変形例4)
図23は、電流位相のq軸に対する進み角と固定子巻線のインダクタンスとの関係を示す図である。本図に示すように、インダクタンスのd軸成分Ldは、進み角に対する変化は少ないが、インダクタンスのq軸成分Lqは、進み角の影響が大きく、進み角が大きいほどLqとLdとの差は大きくなる。
ここで、磁石埋め込み型同期電動機のトルクは、一般に以下の式で表現される。
(第1の実施形態の変形例5)
固定子巻線の巻回数に応じて電流量を決定する変形例について説明する。
具体的には、図3に示す固定子巻線81aの巻回数がN、固定子巻線82aの巻回数が2N、固定子巻線83aの巻回数がNとなっている。
このような同期電動機を有する構成において、本変形例において通電制御部52は、固定子巻線81aへ通電するインバータ101、固定子巻線82aへ通電するインバータ102、及び固定子巻線83aへ通電するインバータ103の出力する3相交流電流の電流量の比が2:1:2となるように電流量を決定する。
(第1の実施形態の変形例6)
以下に、同期電動機駆動システムの動作安定性を向上させた変形例について説明する。
本変形例では、図1に示す同期電動機駆動システムと同様の構成において、インバータ101、102、及び103はそれぞれ、内部のスイッチング素子の電圧、電流、熱を検出し、過負荷状態(予め設定している過負荷しきい値以上)になった場合、インバータ動作を一時的もしくは継続的に停止する。
以上、本変形例に係る同期電動機駆動システムを、高信頼性が要求される自動車の電動パワーステアリング及び電動ブレーキなどの補機システムに使用することで、複数のインバータの内、少なくとも1つが故障した場合においても、故障していない他のインバータで、駆動システムを動作させることができる。
(第2の実施形態)
図24は、本発明の第2の実施形態に係る同期電動機駆動システムの全体構成を示す図である。図24に示す同期電動機駆動システムは、図1に示す同期電動機駆動システムの同期電動機41及び通電制御部52を、それぞれ同期電動機42、及び通電制御部55に置換し、さらに位置検出部54を追加した構成である。以下に第1の実施形態に係る同期電動機駆動システムと相違する構成について説明する。
図25は、同期電動機42の詳細図である。固定子巻線の間の機械角を論ずるが、それぞれの固定子巻線が巻回された固定子ティースの中心(一点鎖線)間の角度を表す。
同期電動機42は、固定子ティース組を構成する3つの固定子ティース61a、62a、63aの配置間隔が、図3に示す同期電動機44のものと相違している。同期電動機42では、固定子ティース組を構成する3つの固定子ティース62a、63a、64aが、機械角18°の間隔で配置されている。また、隣接する固定子ティース組同士は機械角で60°、電気角で+2π/3ラジアンずれて配置されている。そのため、固定子ティース63aに対して、隣接する固定子ティース組を構成する固定子ティース64aは、機械角で24°の位置に配置されている。このような構成により、同じ固定子ティース組に属する固定子ティースは、それぞれが対向する磁石に対して位相のずれが同じになる。本図の例では、固定子ティース62a、63a、64aは、何れも中心が磁極間と一致している。
なお、インバータは、直流交流変換するために、内部のスイッチング素子で各々、高周波スイッチング動作を実施し、電気周波数に応じた3相交流を生成している。ここで、電気周波数は回転子の回転速度に比例して高周波になるため、回転子の回転数が高速になると、高いスイッチング周波数が必要になる。逆に、回転子の回転が低速である場合は、比較的低いスイッチング周波数でよく、その場合、インバータにおけるスイッチング損失の低減が図れる。また、高周波ノイズの低減も図れる。しかしながら、低速での駆動する際に、矩形波通電方式などの一部のみ通電する通電方式で電流を供給すると、同期電動機の回転による騒音及び振動などの影響が顕著になる場合がある。
一方、回転子の回転数が高速である場合には、2つのインバータを、矩形波通電方式で動作させるので、高速駆動でありながらスイッチング周波数を低減し、インバータでのスイッチング損失を抑えることができる。また、矩形波通電方式で通電している巻線において、巻線間に発生する誘起電圧を検出することで、回転子の位置を検出することができるため、価格の高い高精度な位置センサを取り除いたり、比較的安価な低精度位置センサに置換することができる。また位置センサを削減した場合には、位置センサの不具合などによる動作異常の恐れがなくなりシステム全体の信頼性が向上する。したがって、同期電動機駆動システムの低コスト化及び低振動、低騒音、高効率、高信頼性が図れる。
なお、上記第2の実施形態では、電気角2πラジアンの全区間を通じて通電する第1通電方式として正弦波通電方式を用い、電気角2πラジアンの一部区間のみ通電する第2通電方式として矩形波通電方式を用いたが、第1通電方式、第2通電方式はこれらの例に限定されるものではない。例えば、第1通電方式としては厳密な正弦波ではなく周期を過変調とした通電方式を用いても良い、また、第2通電方式としては、広角通電方式を用いても良い。
(第3の実施形態)
インバータ内部のスイッチング素子(IGBT、MOSFET)やダイオードを、Siデバイスから、SiC(炭化珪素)デバイスやGaN(窒化ガリウム)デバイスにすることで、大幅な低損失化が可能となり、インバータの冷却装置、放熱フィンが不要となる。また、Siデバイスに比べて、高耐熱特性ももち合わせているため、デバイスレイアウトの自由度向上が期待できる。冷却装置が小型化でき、デバイス自身の耐熱性が向上できることにより、デバイスを、例えばモータの巻線の近くに配置できるため、インバータとモータを接続するケーブルのインピーダンスを大幅に低減することができる。高速スイッチングとケーブルのインピーダンスの影響による過大なサージ電圧発生を、抑制できる。
(第4の実施形態)
先ず始めに、本発明の同期電動機駆動システムを搭載した電気自動車の全体構成について説明する。図28は、本発明の同期電動機駆動システムを搭載した電気自動車の概略構成を示す図である。
インバータモジュール401は、補助電池406と主電池400とモータ402にそれぞれ接続されており、主電池400が出力する直流電力が、インバータモジュール401で直交変換され、モータ402に交流電力として入力される。モータ402は、インバータモジュール401から供給された電気エネルギーを機械エネルギーに変換することで、駆動力を発生させる。また、モータ402は駆動軸403とデフ404を介し、車輪405a及び405bに接続されているため、モータ403が回転駆動することで車輪405a及び405bも回転駆動する。その結果、電気自動車は、モータ403の動作に応じて、走行することができる。
以上のように、本発明に係る同期電動機駆動システムを搭載することにより、信頼性の高い電気自動車を提供することが出来る。また、複数のモータ及びインバータを用いる電気自動車と比べて、大幅なコスト低減を図れる。
(第4の実施形態の変形例1)
次に、本発明に係る同期電動機駆動システムをハイブリッド電気自動車に搭載した変形例ついて説明する。図29は、本発明の同期電動機駆動システムを搭載したハイブリッド電気自動車の概略構成を示す図である。
インバータモジュール401a及び401bは、それぞれ内部に3つの3相インバータを含み、主電池400とモータ402a及びに402bにそれぞれ接続されており、主電池400が出力する直流電力が、インバータモジュール401a及び401bで直交変換され、モータ402a及び402bに交流電力として入力される。モータ402a及び402bは、インバータモジュール401a及び401bから供給された電気エネルギーを機械エネルギーに変換することで、駆動力を発生させる。また、モータ402aは駆動軸403aとデフ404aを介し、車輪405a及び405bに接続され、また、モータ402bは駆動軸403bとデフ404bを介し、車輪405c及び405dに接続されているため、モータ402a及び402bが回転駆動することで車輪405a乃至405dも回転駆動する。その結果、本実施形態の変形例に係るハイブリッド電気自動車は、モータ402a及び402bの動作に応じて、走行することができる。
ここで、インバータモジュール401a、及びモータ402aは、通電制御部411の制御を受けることにより、第1の実施形態において説明した同期電動機駆動システムを構成している。さらに、インバータモジュール401b、及びモータ402bについても、通電制御部411の制御を受けて、第1の実施形態において説明した同期電動機駆動システムを構成している。
(第4の実施形態の変形例2)
次に、本発明に係る同期電動機駆動システムをインホイールモータ電気自動車に搭載した他の変形例ついて説明する。図30は、本発明の同期電動機駆動システムを搭載したインホイールモータ電気自動車の概略構成を示す図である。
インバータモジュール401a、401b、401c、及び401dは、それぞれ内部に3つの3相インバータを含み、主電池400から供給される直流電力を直交変換し、モータ402a、402b、402c、及び402dにそれぞれ交流電力を供給する。モータ402a乃至402dは、インバータモジュール401a乃至401dから供給された電気エネルギーを機械エネルギーに変換することで、それぞれ駆動力を発生させる。また、各モータはギアを介し、車輪に接続されているため、各モータが回転駆動することで車輪もギアにより減速した回転数で回転駆動する。その結果、インホイール電気自動車は、モータの動作に応じて、走行することができる。 ここで、インバータモジュール401a乃至401dとモータ402a乃至402dとは、それぞれ接続された組が通電制御部411の制御を受け、第1の実施形態において説明した同期電動機駆動システムを、4つ構成している。
尚、本実施形態、及びその変形例では、電気自動車の同期電動機駆動システムとして、第1の実施形態で説明した同期電動機駆動システムを用いたが、電気自動車の同期電動機駆動システムとしては、他の実施形態や変形例で説明した構成を用いてもよい。
(その他の変形例)
以上、本発明に係る同期電動機駆動システムについて、実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれらの実施形態に限られない。例えば、以下のような変形例が考えられる。
(1)実施形態では2、又は3個のインバータを有する構成について説明したが、本発明は、2以上のインバータを有する同期電動機駆動システムであれば適用可能である、このような構成においても同様の効果が得られる。
(2)実施形態では、回転子が固定子の外側に配置されたアウターロータ型の同期電動機で説明しているが、回転子を固定子の内側に配置したインナーロータ型の同期電動機や、回転子と固定子とが軸方向に空隙を持って配置された、いわゆる面対向のアキシャルギャップ式同期電動機や、それらを複数組み合わせた構造の同期電動機でも同じ効果があることは言うまでもない。
(3)実施形態では、埋込み永久磁石型電動機(いわゆる、IPM)で説明しているが、表面永久磁石型電動機(いわゆる、SPM)でもよく、回転子に永久磁石を使用しないリラクタンス型電動機でも同じ効果があることは言うまでもない。
(4)本発明は、小型、高出力、低振動、低騒音、高効率な同期電動機駆動システムを提供することができ、低振動、低騒音性が要求される自動車用途に特に有用である。
(5)上記第1、第2、第3実施形態及び上記変形例をそれぞれ組み合わせるとしてもよい。
2 回転子
4 回転子コア
5 永久磁石
6 磁極
9 固定子巻線
10 回転子磁極間
11 回転子磁極間
21a〜c 巻線端子
22a〜c 巻線端子
23a〜c 巻線端子
24a〜c 巻線端子
31a〜c 巻線端子
32a〜c 巻線端子
33a〜c 巻線端子
34a〜c 巻線端子
35a〜c 巻線端子
36a〜c 巻線端子
41 同期電動機
42 同期電動機
43 固定子
44 同期電動機
47 固定子ティース
48 固定子ティース組
48a〜c 固定子ティース組
51 位置検出器
52 通電制御部
53 通電制御部
54 位置検出部
55 通電制御部
61〜64a 固定子ティース
71〜73a 固定子ティース
81a 固定子巻線
82a 固定子巻線
83a 固定子巻線
91a 固定子巻線
92a 固定子巻線
93a 固定子巻線
100 インバータモジュール
101〜103 インバータ
104 インバータモジュール
105、106 インバータ
200a〜e 巻線群
203a〜c 巻線群
301a、c 電流検出器
302a、c 電流検出器
303a、c 電流検出器
400 主電池
401a乃至401d インバータモジュール
402a乃至402d モータ
403a及び403b 駆動軸
404a及び404b デフ
405a乃至405d 車輪
406 補助電池
407 エンジン
408 動力分割機構
409a乃至409d ギア
410 インホイールモータ電気自動車
411 通電制御部
Claims (43)
- 同期電動機駆動システムであって、
直流電流を3相の交流電流に変換する複数の3相インバータと、
前記複数の3相インバータの動作を制御する通電制御部と、
前記複数の3相インバータから供給される複数の3相交流電流で駆動される同期電動機とを備え、
前記同期電動機は、
3相交流電流の供給を受ける複数の3相巻線群と、
周方向に等間隔に配設された複数の磁極を含む回転子と、
前記複数の3相巻線群を構成する複数の固定子巻線を含み、前記複数の固定子巻線が集中巻に巻回され、周方向に並設された固定子とを備え、
前記複数の固定子巻線は、周方向に並ぶm個単位で(mは2以上の整数)固定子巻線組を構成し、このように構成された複数の固定子巻線組は周方向に等間隔に並んでおり、
各固定子巻線組において、m個の固定子巻線のうち少なくとも一対の隣り合う固定子巻線は、前記回転子の磁極間隔と異なる配置間隔で並び、かつ、それぞれ異なる3相巻線群に含まれ、
前記通電制御部は、出力させる3相交流電流の電流位相角及び電流量を、前記複数の3相インバータのそれぞれについて個別に決定し、
前記複数の3相インバータのそれぞれは、前記通電制御部において決定された電流位相及び電流量で、それぞれ異なる3相巻線群に3相交流電流を供給し、
前記通電制御部は、
前記複数の3相インバータのうち少なくとも1つを、電気角2πラジアンの全区間を通じて通電する第1通電方式で動作させ、
前記複数の3相インバータのうち少なくとも2つを、電気角2πラジアンの一部区間のみ通電する第2通電方式で動作させる
ことを特徴とする同期電動機駆動システム。 - 前記同期電動機において回転子が回転駆動することにより3相巻線群で誘起される線間電圧を、前記第2通電方式で動作する3相インバータが通電しない区間内に、少なくとも1つの3相巻線群で計測し、計測した線間電圧を用いて前記回転子の位置を検出する位置検出部をさらに備え、
前記通電制御部は、前記検出された回転子の位置に応じてインバータを制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の同期電動機駆動システム。 - 前記通電制御部は、前記少なくとも2つのインバータにおける動作を、前記同期電動機の駆動状態に応じて、前記第2通電方式から前記第1通電方式へ切り替える
ことを特徴とする請求項1及び2の何れかに記載の同期電動機駆動システム。 - 同期電動機駆動システムであって、
直流電流を3相の交流電流に変換する複数の3相インバータと、
前記複数の3相インバータの動作を制御する通電制御部と、
前記複数の3相インバータから供給される複数の3相交流電流で駆動される同期電動機とを備え、
前記同期電動機は、
3相交流電流の供給を受ける複数の3相巻線群と、
周方向に等間隔に配設された複数の磁極を含む回転子と、
前記複数の3相巻線群を構成する複数の固定子巻線を含み、前記複数の固定子巻線が集中巻に巻回され、周方向に並設された固定子とを備え、
前記複数の固定子巻線は、周方向に並ぶm個単位で(mは2以上の整数)固定子巻線組を構成し、このように構成された複数の固定子巻線組は周方向に等間隔に並んでおり、
各固定子巻線組において、m個の固定子巻線のうち少なくとも一対の隣り合う固定子巻線は、前記回転子の磁極間隔と異なる配置間隔で並び、かつ、それぞれ異なる3相巻線群に含まれ、
前記通電制御部は、出力させる3相交流電流の電流位相角及び電流量を、前記複数の3相インバータのそれぞれについて個別に決定し、
前記複数の3相インバータのそれぞれは、前記通電制御部において決定された電流位相及び電流量で、それぞれ異なる3相巻線群に3相交流電流を供給し、
前記一対の隣り合う固定子巻線は、互いにインダクタンス値が異なり、
前記通電制御部は、前記一対の隣り合う固定子巻線のそれぞれが含まれる3相巻線群に3相交流電流を供給する2つの3相インバータについて、前記一対の隣り合う固定子巻線のそれぞれのインダクタンス値に応じて、前記3相交流電流の電流位相角及び電流量の個別決定を行う
ことを特徴とする同期電動機駆動システム。 - 前記通電制御部は、前記一対の隣り合う固定子巻線のインダクタンス値を、それぞれの固定子巻線に対応する3相インバータから通電される3相交流電流の電流変化率から算出する
ことを特徴とする請求項4に記載の同期電動機駆動システム。 - 同期電動機駆動システムであって、
直流電流を3相の交流電流に変換する複数の3相インバータと、
前記複数の3相インバータの動作を制御する通電制御部と、
前記複数の3相インバータから供給される複数の3相交流電流で駆動される同期電動機とを備え、
前記同期電動機は、
3相交流電流の供給を受ける複数の3相巻線群と、
周方向に等間隔に配設された複数の磁極を含む回転子と、
前記複数の3相巻線群を構成する複数の固定子巻線を含み、前記複数の固定子巻線が集中巻に巻回され、周方向に並設された固定子とを備え、
前記複数の固定子巻線は、周方向に並ぶm個単位で(mは2以上の整数)固定子巻線組を構成し、このように構成された複数の固定子巻線組は周方向に等間隔に並んでおり、
各固定子巻線組において、m個の固定子巻線のうち少なくとも一対の隣り合う固定子巻線は、前記回転子の磁極間隔と異なる配置間隔で並び、かつ、それぞれ異なる3相巻線群に含まれ、
前記通電制御部は、出力させる3相交流電流の電流位相角及び電流量を、前記複数の3相インバータのそれぞれについて個別に決定し、
前記複数の3相インバータのそれぞれは、前記通電制御部において決定された電流位相及び電流量で、それぞれ異なる3相巻線群に3相交流電流を供給し、
前記一対の隣り合う固定子巻線は、互いに巻回数が異なり、
前記通電制御部は、前記一対の隣り合う固定子巻線のそれぞれが含まれる3相巻線群に3相交流電流を供給する2つの3相インバータについて、前記一対の隣り合う固定子巻線の巻回数に基づいて、前記3相交流電流の電流量の個別決定を行う
ことを特徴とする同期電動機駆動システム。 - 前記通電制御部は、前記複数の3相インバータのうち少なくとも2つについて、互いに異なる電流位相角を決定し、前記決定された電流位相角に応じて、3相交流電流が供給される3相巻線群で生じるトルクが前記少なくとも2つの3相インバータ間で等しくなるように電流量を決定する
ことを特徴とする請求項1、4、及び6の何れかに記載の同期電動機駆動システム。 - 前記複数の3相インバータを構成する複数のスイッチング素子が、単一のモジュール内に納められていることを特徴とする請求項1、4、及び6の何れかに記載の同期電動機駆動システム。
- 前記複数の3相インバータは複数のスイッチング素子を含んで構成され、
前記スイッチング素子は、炭化珪素または窒化ガリウムを含むワイドバンドギャップ半導体により構成される
ことを特徴とする請求項8に記載の同期電動機駆動システム。 - 前記通電制御部により決定される前記複数の3相インバータ間の電流位相角の差は可変である
ことを特徴とする請求項1、4、及び6の何れかに記載の同期電動機駆動システム。 - 前記通電制御部は、弱め界磁制御を実施する場合に、前記複数の3相インバータのそれぞれについての前記3相交流電流の電流位相角及び電流量の個別決定を行う
ことを特徴とする請求項1、4、及び6の何れかに記載の同期電動機駆動システム。 - 前記通電制御部は、前記磁極の磁界により前記3相巻線群において生じる誘起電圧が直流電源電圧を超える高速回転時に、前記複数の3相インバータのそれぞれについての前記3相交流電流の電流位相角及び電流量の個別決定を行う
ことを特徴とする請求項1、4、及び6の何れかに記載の同期電動機駆動システム。 - 前記通電制御部は、少なくとも1つの3相インバータから出力される3相交流電流の電流位相角及び電流量に基づいて、他の3相インバータのそれぞれについて、出力させる3相交流電流の電流位相角及び電流量を個別に決定する
ことを特徴とする請求項1、4、及び6の何れかに記載の同期電動機駆動システム。 - 前記通電制御部は、3相交流電流の電流位相角及び電流量に対して同期電動機で生じるトルクの大きさを対応付けたマップデータを有し、当該マップデータに基づいて、各3相インバータから出力される3相交流電流により生じるトルクが複数の3相インバータ間で等しくなるように、前記3相交流電流の電流位相角及び電流量の個別決定を行う
ことを特徴とする請求項1、4、及び6の何れかに記載の同期電動機駆動システム。 - 前記制御部は、3相インバータそれぞれの負荷状態を検出する検出手段を備え、検出手段において過負荷状態であることが検出された3相インバータの動作を停止させる
ことを特徴とする請求項1、4、及び6の何れかに記載の同期電動機駆動システム。 - 前記制御部は、少なくとも1つの3相インバータが停止状態になった場合、停止した3相インバータから3相交流電流の供給を受ける3相巻線群で発生させるべきトルクを、他の3相巻線群で発生させるように他の3相インバータを制御する
ことを特徴とする請求項1、4、及び6の何れかに記載の同期電動機駆動システム。 - 前記制御部は、少なくとも1つの3相インバータが停止状態になった場合、他の3相インバータも停止状態になるように制御する
ことを特徴とする請求項1、4、及び6の何れかに記載の同期電動機駆動システム。 - 請求項1、4、及び6の何れかに記載の同期電動機駆動システムを備えることを特徴とする自動車。
- 請求項1、4、及び6の何れかに記載の同期電動機駆動システムを備えることを特徴とする電気自動車。
- 請求項1、4、及び6の何れかに記載の同期電動機駆動システムを備えることを特徴とするハイブリッド電気自動車。
- 請求項1、4、及び6の何れかに記載の同期電動機駆動システムを備えることを特徴とするインホイールモータ電気自動車。
- 同期電動機駆動システムであって、
直流電流を3相の交流電流に変換する複数の3相インバータと、
前記複数の3相インバータの動作を制御する通電制御部と、
前記複数の3相インバータから供給される複数の3相交流電流で駆動される同期電動機とを備え、
前記同期電動機は、
3相交流電流の供給を受ける複数の3相巻線群と、
周方向に等間隔に配設された複数の磁極を含む回転子と、
周方向に並設された複数の固定子ティースを含む固定子とを備え、
前記複数の固定子ティースは、周方向に並ぶm個単位で(mは3以上の整数)固定子ティース組を構成し、このように構成された複数の固定子ティース組は周方向に等間隔に並んでおり、
各固定子ティース組において、m個の固定子ティースのうち周方向に並んだ第1、第2および第3の固定子ティースは、これらの配置間隔の少なくともひとつが前記回転子の磁極間隔と異なるように配されており、
前記第1の固定子ティースには、第1の固定子巻線の一部が巻回され、
前記第3の固定子ティースには、第2の固定子巻線の一部が巻回され、
前記第2の固定子ティースには、前記第1の固定子巻線の残余の部分と前記第2の固定子巻線の残余の部分とが巻回され、
前記第1および第2の固定子巻線は、それぞれ異なる3相巻線群に含まれ、
前記通電制御部は、出力させる3相交流電流の電流位相角及び電流量を、前記複数の3相インバータのそれぞれについて個別に決定し、
前記複数の3相インバータのそれぞれは、前記通電制御部において決定された電流位相及び電流量で、それぞれ異なる3相巻線群に3相交流電流を供給する
ことを特徴とする同期電動機駆動システム。 - 前記通電制御部は、前記複数の3相インバータのうち少なくとも2つについて、互いに異なる電流位相角を決定し、前記決定された電流位相角に応じて、3相交流電流が供給される3相巻線群で生じるトルクが前記少なくとも2つの3相インバータ間で等しくなるように電流量を決定する
ことを特徴とする請求項22に記載の同期電動機駆動システム。 - 前記通電制御部は、
前記複数の3相インバータのうち少なくとも1つを、電気角2πラジアンの全区間を通じて通電する第1通電方式で動作させ、
前記複数の3相インバータのうち少なくとも2つを、電気角2πラジアンの一部区間のみ通電する第2通電方式で動作させる
ことを特徴とする請求項22に記載の同期電動機駆動システム。 - 前記同期電動機において回転子が回転駆動することにより3相巻線群で誘起される線間電圧を、前記第2通電方式で動作する3相インバータが通電しない区間内に、少なくとも1つの3相巻線群で計測し、計測した線間電圧を用いて前記回転子の位置を検出する位置検出部をさらに備え、
前記通電制御部は、前記検出された回転子の位置に応じてインバータを制御する
ことを特徴とする請求項24に記載の同期電動機駆動システム。 - 前記通電制御部は、前記少なくとも2つのインバータにおける動作を、前記同期電動機の駆動状態に応じて、前記第2通電方式から前記第1通電方式へ切り替える
ことを特徴とする請求項24及び25の何れかに記載の同期電動機駆動システム。 - 前記複数の3相インバータを構成する複数のスイッチング素子が、単一のモジュール内に納められていることを特徴とする請求項22に記載の同期電動機駆動システム。
- 前記複数の3相インバータは複数のスイッチング素子を含んで構成され、
前記スイッチング素子は、炭化珪素または窒化ガリウムを含むワイドバンドギャップ半導体により構成される
ことを特徴とする請求項27に記載の同期電動機駆動システム。 - 前記通電制御部により決定される前記複数の3相インバータ間の電流位相角の差は可変である
ことを特徴とする請求項22に記載の同期電動機駆動システム。 - 前記通電制御部は、弱め界磁制御を実施する場合に、前記複数の3相インバータのそれぞれについての前記3相交流電流の電流位相角及び電流量の個別決定を行う
ことを特徴とする請求項22に記載の同期電動機駆動システム。 - 前記通電制御部は、前記磁極の磁界により前記3相巻線群において生じる誘起電圧が直流電源電圧を超える高速回転時に、前記複数の3相インバータのそれぞれについての前記3相交流電流の電流位相角及び電流量の個別決定を行う
ことを特徴とする請求項22に記載の同期電動機駆動システム。 - 前記通電制御部は、少なくとも1つの3相インバータから出力される3相交流電流の電流位相角及び電流量に基づいて、他の3相インバータのそれぞれについて、出力させる3相交流電流の電流位相角及び電流量を個別に決定する
ことを特徴とする請求項22に記載の同期電動機駆動システム。 - 前記通電制御部は、3相交流電流の電流位相角及び電流量に対して同期電動機で生じるトルクの大きさを対応付けたマップデータを有し、当該マップデータに基づいて、各3相インバータから出力される3相交流電流により生じるトルクが複数の3相インバータ間で等しくなるように、前記3相交流電流の電流位相角及び電流量の個別決定を行う
ことを特徴とする請求項22に記載の同期電動機駆動システム。 - 前記第1および第2の固定子巻線は、互いにインダクタンス値が異なり、
前記通電制御部は、前記第1および第2の固定子巻線のそれぞれが含まれる3相巻線群に3相交流電流を供給する2つの3相インバータについて、前記第1および第2の固定子巻線のそれぞれのインダクタンス値に応じて、前記3相交流電流の電流位相角及び電流量の個別決定を行う
ことを特徴とする請求項22に記載の同期電動機駆動システム。 - 前記通電制御部は、前記第1および第2の固定子巻線のインダクタンス値を、それぞれの固定子巻線に対応する3相インバータから通電される3相交流電流の電流変化率から算出する
ことを特徴とする請求項34に記載の同期電動機駆動システム。 - 前記第1および第2の固定子巻線は、互いに巻回数が異なり、
前記通電制御部は、前記第1および第2の固定子巻線のそれぞれが含まれる3相巻線群に3相交流電流を供給する2つの3相インバータについて、前記第1および第2の固定子巻線の巻回数に基づいて、前記3相交流電流の電流量の個別決定を行う
ことを特徴とする請求項22に記載の同期電動機駆動システム。 - 前記制御部は、3相インバータそれぞれの負荷状態を検出する検出手段を備え、検出手段において過負荷状態であることが検出された3相インバータの動作を停止させる
ことを特徴とする請求項22に記載の同期電動機駆動システム。 - 前記制御部は、少なくとも1つの3相インバータが停止状態になった場合、停止した3相インバータから3相交流電流の供給を受ける3相巻線群で発生させるべきトルクを、他の3相巻線群で発生させるように他の3相インバータを制御する
ことを特徴とする請求項22に記載の同期電動機駆動システム。 - 前記制御部は、少なくとも1つの3相インバータが停止状態になった場合、他の3相インバータも停止状態になるように制御する
ことを特徴とする請求項22に記載の同期電動機駆動システム。 - 請求項22に記載の同期電動機駆動システムを備えることを特徴とする自動車。
- 請求項22に記載の同期電動機駆動システムを備えることを特徴とする電気自動車。
- 請求項22に記載の同期電動機駆動システムを備えることを特徴とするハイブリッド電気自動車。
- 請求項22に記載の同期電動機駆動システムを備えることを特徴とするインホイールモータ電気自動車。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008142800 | 2008-05-30 | ||
JP2008142800 | 2008-05-30 | ||
PCT/JP2009/002392 WO2009144957A1 (ja) | 2008-05-30 | 2009-05-29 | 同期電動機駆動システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4601723B2 true JP4601723B2 (ja) | 2010-12-22 |
JPWO2009144957A1 JPWO2009144957A1 (ja) | 2011-10-06 |
Family
ID=41376846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010512027A Expired - Fee Related JP4601723B2 (ja) | 2008-05-30 | 2009-05-29 | 同期電動機駆動システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8497648B2 (ja) |
JP (1) | JP4601723B2 (ja) |
WO (1) | WO2009144957A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014011867A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Aida Engineering Ltd | 永久磁石モータの制御装置 |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2462948B (en) * | 2009-10-15 | 2011-08-31 | Protean Holdings Corp | Method and system for measuring a characteristic of an electric motor |
US8896178B2 (en) | 2010-02-16 | 2014-11-25 | Panasonic Corporation | Synchronous electric motor drive system having slit windings |
JP5341005B2 (ja) * | 2010-03-29 | 2013-11-13 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
CN101847965B (zh) * | 2010-04-28 | 2011-11-30 | 乐山华发电子科技股份有限公司 | 电动汽车电动机电流开关 |
JP5588751B2 (ja) * | 2010-06-11 | 2014-09-10 | 日立アプライアンス株式会社 | 容積形圧縮機 |
FR2966301B1 (fr) * | 2010-10-13 | 2015-03-06 | Messier Bugatti | Procede de gestion d'actionneurs electromecaniques a double bobinage. |
EP2498381B1 (en) * | 2011-03-08 | 2018-10-10 | Siemens Aktiengesellschaft | Stator coil segment for an electro mechanical transducer, in particular a generator and electro mechanical transducer, in particular electric generator |
JP5503810B2 (ja) | 2011-09-30 | 2014-05-28 | 三菱電機株式会社 | 電動機のベクトル制御装置、車両駆動システム |
JP5945813B2 (ja) * | 2011-10-13 | 2016-07-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 車両用駆動装置 |
JP2013143878A (ja) * | 2012-01-12 | 2013-07-22 | Panasonic Corp | インバータ制御装置 |
JP2013143879A (ja) * | 2012-01-12 | 2013-07-22 | Panasonic Corp | インバータ制御装置 |
KR20130109650A (ko) * | 2012-03-28 | 2013-10-08 | 삼성전기주식회사 | 스테이터 코어 어셈블리 및 이를 구비하는 스핀들 모터 |
JP5590076B2 (ja) * | 2012-07-04 | 2014-09-17 | 株式会社デンソー | 多相回転機の制御装置 |
JP2014201198A (ja) * | 2013-04-04 | 2014-10-27 | トヨタ自動車株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
SI24416A (sl) * | 2013-06-11 | 2014-12-31 | Gem Motors D.O.O. | Modularni multi-fazni električni stroj |
JP5907137B2 (ja) * | 2013-10-02 | 2016-04-20 | 株式会社デンソー | 電力変換装置および電力変換システム |
JP6429453B2 (ja) * | 2013-11-26 | 2018-11-28 | キヤノン株式会社 | モータ制御装置及び画像形成装置 |
JP5836413B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2015-12-24 | 三菱電機株式会社 | 電動機のベクトル制御装置および車両駆動システム |
DE102014209868A1 (de) | 2014-05-23 | 2015-11-26 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Steuerverfahren und Schaltungsanordnung zum Betrieb einer Antriebsmaschine |
EP2955841B1 (de) * | 2014-06-13 | 2017-08-30 | Siemens Aktiengesellschaft | Motorvorrichtung mit separaten Wicklungssystemen und Mastermodul |
DE102014223224A1 (de) | 2014-11-13 | 2015-08-27 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Antriebseinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Antriebseinrichtung |
WO2016135858A1 (ja) * | 2015-02-24 | 2016-09-01 | 三菱電機株式会社 | 電気車の制御装置 |
EP3270506B1 (en) * | 2015-03-09 | 2022-12-28 | Shindengen Electric MFG. Co., Ltd. | Starter generator device, and starting and generating method |
FR3034923B1 (fr) * | 2015-04-08 | 2017-05-05 | Valeo Equip Electr Moteur | Dispositif de commande d'onduleurs et procede associe |
JP2017017914A (ja) * | 2015-07-03 | 2017-01-19 | 日立オートモティブシステムズエンジニアリング株式会社 | 電動モータの固定子及び電動モータ |
JP2017063518A (ja) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | 学校法人 東洋大学 | 回転電機システム |
JP6484720B2 (ja) * | 2015-10-01 | 2019-03-20 | 新電元工業株式会社 | 始動発電装置および始動発電方法 |
US20170096072A1 (en) * | 2015-10-01 | 2017-04-06 | Caterpillar Inc. | Induction motor for a work machine |
JP6165216B2 (ja) * | 2015-11-13 | 2017-07-19 | 三菱電機株式会社 | モータ駆動装置の製造方法 |
JP6583086B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2019-10-02 | 株式会社デンソー | 回転電機の制御装置 |
US10348168B2 (en) * | 2016-06-01 | 2019-07-09 | Abb Schweiz Ag | Inverter cell arrangement for brushless electrical machine |
DE102016209989A1 (de) * | 2016-06-07 | 2017-12-07 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Druckmaschine mit einzeln angetriebenen Zylindern |
CN109314484B (zh) * | 2016-06-17 | 2022-01-11 | 三菱电机株式会社 | 马达系统、马达驱动装置、制冷循环装置以及空气调节机 |
CN105896868A (zh) * | 2016-06-29 | 2016-08-24 | 李勇 | 一种多极低速三相交流同步电动机 |
WO2018025331A1 (ja) * | 2016-08-02 | 2018-02-08 | 三菱電機株式会社 | モータ駆動装置、冷蔵庫及び空気調和機 |
JP6282331B1 (ja) * | 2016-10-31 | 2018-02-21 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
EP3531554B1 (en) * | 2016-11-14 | 2021-05-05 | Mitsubishi Electric Corporation | Motor control device and electric power steering control device equipped with said motor control device |
EP3584908B1 (en) * | 2017-02-16 | 2023-11-29 | Mitsubishi Electric Corporation | Rotating electric machine control device, rotating electric machine, and rotating electric machine control method |
US10967743B2 (en) | 2017-02-21 | 2021-04-06 | Ford Global Technologies, Llc | Hybrid drive system |
JP6615919B2 (ja) * | 2018-02-06 | 2019-12-04 | 本田技研工業株式会社 | 回転電機システム、及び回転電機システムを搭載した車両 |
CN111713010B (zh) * | 2018-02-23 | 2023-04-07 | 三菱电机株式会社 | 旋转电机的控制方法、旋转电机的控制装置以及驱动系统 |
JP6833100B2 (ja) * | 2018-02-23 | 2021-02-24 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の制御方法、回転電機の制御装置、及び駆動システム |
JP7031400B2 (ja) * | 2018-03-19 | 2022-03-08 | 日産自動車株式会社 | 電動車両の損失制御方法、および損失制御装置 |
DE102018211459B4 (de) * | 2018-07-11 | 2021-10-21 | Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg | Luftfahrzeug-Antriebssystem |
US11387764B2 (en) * | 2018-07-12 | 2022-07-12 | Zunum Aero, Inc. | Multi-inverter system for electric machine |
US11296569B2 (en) | 2018-07-12 | 2022-04-05 | Zunum Aero, Inc. | Multi-filar coil winding for electric machine |
KR20210048501A (ko) * | 2018-08-07 | 2021-05-03 | 타우 모터스, 인크. | 전기 모터 |
US10875450B2 (en) * | 2018-09-06 | 2020-12-29 | Ford Global Technologies, Llc | Electrified vehicle and method for providing driver feedback by producing torque ripple |
NL2022467B1 (en) * | 2019-01-28 | 2020-08-18 | Prodrive Tech Bv | Position sensor for long stroke linear permanent magnet motor |
CN112389214B (zh) * | 2019-08-15 | 2022-09-06 | 比亚迪股份有限公司 | 能量转换装置及车辆 |
US11872978B2 (en) | 2019-10-31 | 2024-01-16 | Cummins Inc. | Method and system for controlling a pole switch in an electric motor |
US11936317B2 (en) * | 2021-02-10 | 2024-03-19 | Blue Origin, Llc | Low-voltage fault-tolerant rotating electromechanical actuators, and associated systems and methods |
WO2023286606A1 (ja) * | 2021-07-15 | 2023-01-19 | 株式会社日立製作所 | 回転電機、電動ホイール及び車両 |
WO2024116236A1 (ja) * | 2022-11-28 | 2024-06-06 | 日立Astemo株式会社 | モータ制御装置及び電力変換システム |
DE102023100129A1 (de) * | 2023-01-04 | 2024-07-04 | Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg | Verfahren und Recheneinheit zum Ansteuern eines elektrischen Antriebes mit Übermodulationskompensation |
WO2024206834A1 (en) * | 2023-03-31 | 2024-10-03 | Maglev Aero Inc. | Systems and methods for dynamic stabilization of rotor relative to stator |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005039932A (ja) * | 2003-07-14 | 2005-02-10 | Yaskawa Electric Corp | 9相モータ駆動装置 |
JP2007151366A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Hitachi Ltd | モータ駆動装置及びそれを用いた自動車 |
JP2008043046A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Aida Eng Ltd | サーボモータの制御方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4426611A (en) * | 1982-04-28 | 1984-01-17 | General Electric Company | Twelve pulse load commutated inverter drive system |
JP3746334B2 (ja) | 1996-08-22 | 2006-02-15 | トヨタ自動車株式会社 | 永久磁石型同期モータの駆動制御装置及び方法 |
JP3551164B2 (ja) * | 2001-07-09 | 2004-08-04 | 日産自動車株式会社 | 回転電機の電流検出装置 |
JP2004064837A (ja) | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | モータ駆動制御装置 |
JP4876743B2 (ja) | 2005-07-19 | 2012-02-15 | パナソニック株式会社 | 水素吸蔵合金粉末およびその製造方法とそれを用いたアルカリ蓄電池 |
JP4876661B2 (ja) | 2006-03-24 | 2012-02-15 | 株式会社デンソー | 車両用発電電動装置 |
JP2008092739A (ja) | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Nissan Motor Co Ltd | 電力変換装置及びその制御方法 |
US8002056B2 (en) * | 2007-07-30 | 2011-08-23 | GM Global Technology Operations LLC | Double-ended inverter system with isolated neutral topology |
-
2009
- 2009-05-29 JP JP2010512027A patent/JP4601723B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-05-29 WO PCT/JP2009/002392 patent/WO2009144957A1/ja active Application Filing
- 2009-05-29 US US12/934,968 patent/US8497648B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005039932A (ja) * | 2003-07-14 | 2005-02-10 | Yaskawa Electric Corp | 9相モータ駆動装置 |
JP2007151366A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Hitachi Ltd | モータ駆動装置及びそれを用いた自動車 |
JP2008043046A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Aida Eng Ltd | サーボモータの制御方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014011867A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Aida Engineering Ltd | 永久磁石モータの制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009144957A1 (ja) | 2009-12-03 |
US20110057591A1 (en) | 2011-03-10 |
US8497648B2 (en) | 2013-07-30 |
JPWO2009144957A1 (ja) | 2011-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4601723B2 (ja) | 同期電動機駆動システム | |
JP4625147B2 (ja) | 同期電動機駆動システム | |
JP5672278B2 (ja) | 3相回転機の制御装置 | |
JP4909797B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP5880793B1 (ja) | 電動機、電動パワーステアリング装置および車両 | |
WO2014136258A1 (ja) | 多重多相巻線交流モータ、及び電動パワーステアリング装置 | |
CN110235356B (zh) | 电机及其控制装置 | |
JP5930131B2 (ja) | 電動機制御装置、電動パワーステアリング装置および車両 | |
US9985559B2 (en) | Control apparatus for rotating machine | |
US11283385B2 (en) | Motor system provided with both motor having multiple-phase stator windings and control device controlling the motor | |
JP2008228390A (ja) | ブラシレスモータおよびそれを備えた電動パワーステアリング装置 | |
JP4960748B2 (ja) | アキシャルギャップ型モータ | |
CN110537325B (zh) | 电机 | |
US8664902B2 (en) | Polyphase AC motor, driving device and driving method therefor | |
JP2006050709A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP4801548B2 (ja) | 車両用回転電機を搭載した車両 | |
JP5776349B2 (ja) | 回転電機の制御装置 | |
JP6891755B2 (ja) | 多相回転機の制御装置 | |
JP7319459B2 (ja) | モータ制御装置、電動車両、およびモータ制御方法 | |
JP2006050705A (ja) | 電動機制御装置 | |
JP2013132101A (ja) | 回転電機の駆動制御装置およびこれを備えた回転電機の駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4601723 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |