JP4699837B2 - ストレージシステム、管理計算機及びデータ移動方法 - Google Patents
ストレージシステム、管理計算機及びデータ移動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4699837B2 JP4699837B2 JP2005243974A JP2005243974A JP4699837B2 JP 4699837 B2 JP4699837 B2 JP 4699837B2 JP 2005243974 A JP2005243974 A JP 2005243974A JP 2005243974 A JP2005243974 A JP 2005243974A JP 4699837 B2 JP4699837 B2 JP 4699837B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- logical volume
- array group
- data
- volume
- usage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0646—Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
- G06F3/0647—Migration mechanisms
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0608—Saving storage space on storage systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/061—Improving I/O performance
- G06F3/0613—Improving I/O performance in relation to throughput
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/067—Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施の形態のストレージシステムのブロック図である。
第2の実施の形態のストレージシステムは、自動的にデータを再配置する。なお、第2の実施の形態のストレージシステムの構成は、ストレージ管理サーバ114を除き、第1の実施の形態のストレージシステム(図1)と同一である。よって、説明を省略する。
第3の実施の形態のストレージシステムは、ユーザによって指定された論理ボリューム108のデータを最適化実行アレイグループに移動できない場合に、最適化実行アレイグループの最適化を実行する。
第4の実施の形態のストレージシステムは、すべてのアレイグループ107の使用性能密度が均一となるように、データを再配置する。
第5の実施の形態のストレージ管理サーバ114は、データの再配置後の使用性能密度に基づいて、優先順位を決定する。
第6の実施の形態のストレージ管理サーバ114は、ユーザが論理ボリューム108に対して要求する性能量に基づいて、データを再配置する。
第7の実施の形態のストレージ管理サーバ114は、所定の期間内の使用性能量の平均値を、使用性能量として用いる。
103 SAN
104 コントローラ
105 ストレージサブシステム
106 ディスクコントローラ
107 アレイグループ
108 論理ボリューム
109 物理ディスク
113 LAN
114 ストレージ管理サーバ
115 CPU
116 メモリ
200 運用管理プログラム
201 使用状況取得モジュール
202 再配置先アレイグループ判定モジュール
203 再配置先表示モジュール
204 再配置実行判定モジュール
205 再配置判定モジュール
206 再配置実行モジュール
300 運用管理DB
301 ボリューム使用状況テーブル
302 アレイグループ使用状況テーブル
303 アレイグループ優先順位テーブル
304 再配置先ボリューム一覧テーブル
305 再配置ボリューム一覧テーブル
306 再配置実行判定テーブル
Claims (9)
- ストレージ装置と、前記ストレージ装置にネットワークを介して接続されるホスト計算機と、前記ストレージ装置にネットワークを介して接続される管理計算機と、を含むストレージシステムにおいて、
前記ストレージ装置は、前記ネットワークに接続される第1インタフェースと、前記第1インタフェースに接続される第1プロセッサと、前記第1プロセッサに接続される第1メモリと、前記ホスト計算機によって書き込まれたデータを格納するディスクドライブと、を備え、
前記ホスト計算機は、前記ネットワークに接続される第2インタフェースと、前記第2インタフェースに接続される第2プロセッサと、前記第2プロセッサに接続される第2メモリと、を備え、
前記管理計算機は、前記ネットワークに接続される第3インタフェースと、前記第3インタフェースに接続される第3プロセッサと、前記第3プロセッサに接続される第3メモリと、を備え、
前記第2プロセッサは、前記ディスクドライブの記憶領域を論理ボリューム単位で認識し、
前記第1プロセッサは、前記論理ボリュームの性能リソースの使用量である使用性能量及び前記論理ボリュームの記憶容量を、前記論理ボリュームごとに測定し、
前記第3プロセッサは、
前記論理ボリュームとグループとの対応関係を前記第3メモリに記憶させることによって、前記論理ボリュームをグループ単位で管理し、
前記第1プロセッサが測定した論理ボリュームの使用性能量及び論理ボリュームの記憶容量を、前記第3インタフェースを介して取得し、
前記グループの性能リソースの使用量の上限値である使用可能性能量を前記第3メモリに記憶し、
前記取得した論理ボリュームの記憶容量に基づいて、前記グループの使用されている記憶領域の容量である使用容量を算出し、
前記第3メモリに記憶されているグループの使用可能性能量と前記算出したグループの使用容量との比と、前記取得した論理ボリュームの使用性能量と前記取得した論理ボリュームの記憶容量との比と、を比較し、
前記比較の結果、前記論理ボリュームの使用性能量と前記取得した論理ボリュームの記憶容量との比が、前記第3メモリに記憶されているグループの使用可能性能量と前記算出したグループの使用容量との比より小さい、第1の前記論理ボリュームを抽出した場合、前記論理ボリュームの使用性能量と前記取得した論理ボリュームの記憶容量との比が、前記第3メモリに記憶されているグループの使用可能性能量と前記算出したグループの使用容量との比より大きい、第2の前記論理ボリュームを抽出し、
前記第1の論理ボリュームを、データの移動元となる論理ボリュームとして特定し、
前記第2の論理ボリュームを、データの移動先となる論理ボリュームとして特定し、
前記第1の論理ボリュームのデータの前記第2の論理ボリュームへの移動を、前記第3インタフェースを介して前記第1プロセッサに指示することを特徴とするストレージシステム。 - 前記第3プロセッサは、
論理ボリューム間のデータの移動処理の契機を管理する再配置実行判定情報を前記第3メモリに記憶させ、
前記第3メモリに記憶されている再配置実行判定情報に含まれる契機になると、移動元の論理ボリュームのデータの前記特定した移動先の論理ボリュームへの移動を、前記第3インタフェースを介して前記第1プロセッサに指示すること特徴とする請求項1に記載のストレージシステム。 - 前記第3プロセッサは、
データの移動先となるグループが指定されている再配置要求を受けた際に、当該グループにデータの移動先となる論理ボリュームが存在しなかった場合、
当該グループに所属する論理ボリュームのデータの移動先となる論理ボリュームを、前記取得した論理ボリュームの使用性能量と前記取得した論理ボリュームの記憶容量との比に基づいて特定し、
当該グループに所属する論理ボリュームのデータの前記特定した移動先の論理ボリュームへの移動を、前記第3インタフェースを介して前記第1プロセッサに指示することによって、当該グループの記憶領域を確保することを特徴とする請求項1に記載のストレージシステム。 - ホスト計算機によってデータが書き込まれるストレージ装置に接続される管理計算機において、
前記ストレージ装置は、前記ホスト計算機によって書き込まれたデータを格納するディスクドライブを備え、
前記ホスト計算機は、前記ディスクドライブの記憶領域を論理ボリューム単位で認識し、
前記管理計算機は、前記ストレージ装置に接続されるインタフェースと、前記インタフェースに接続されるプロセッサと、前記プロセッサに接続されるメモリと、を備え、
前記プロセッサは、
前記論理ボリュームとグループとの対応関係を前記メモリに記憶させることによって、前記論理ボリュームをグループ単位で管理し、
前記論理ボリュームの性能リソースの使用量である使用性能量及び前記論理ボリュームの記憶容量を、前記インタフェースを介して前記ストレージ装置から取得し、
前記グループの性能リソースの使用量の上限値である使用可能性能量を前記メモリに記憶し、
前記取得した論理ボリュームの記憶容量に基づいて、前記グループの使用されている記憶領域の容量である使用容量を算出し、
前記メモリに記憶されているグループの使用可能性能量と前記算出したグループの使用容量との比と、前記取得した論理ボリュームの使用性能量と前記取得した論理ボリュームの記憶容量との比と、を比較し、
前記比較の結果、前記論理ボリュームの使用性能量と前記取得した論理ボリュームの記憶容量との比が、前記第3メモリに記憶されているグループの使用可能性能量と前記算出したグループの使用容量との比より小さい、第1の前記論理ボリュームを抽出した場合、前記論理ボリュームの使用性能量と前記取得した論理ボリュームの記憶容量との比が、前記第3メモリに記憶されているグループの使用可能性能量と前記算出したグループの使用容量との比より大きい、第2の前記論理ボリュームを抽出し、
前記第1の論理ボリュームを、データの移動元となる論理ボリュームとして特定し、
前記第2の論理ボリュームを、データの移動先となる論理ボリュームとして特定し、
前記第1の論理ボリュームのデータの前記第2の論理ボリュームへの移動を、前記インタフェースを介して前記ストレージ装置に指示することを特徴とする管理計算機。 - 前記プロセッサは、
論理ボリューム間のデータの移動処理の契機を管理する再配置実行判定情報を前記メモリに記憶させ、
前記メモリに記憶されている再配置実行判定情報に含まれる契機になると、移動元の論理ボリュームのデータの前記特定した移動先の論理ボリュームへの移動を、前記インタフェースを介して前記ストレージ装置に指示すること特徴とする請求項4に記載の管理計算機。 - 前記プロセッサは、
データの移動先となるグループが指定されている再配置要求を受けた際に、当該グループにデータの移動先となる論理ボリュームが存在しなかった場合、
当該グループに所属する論理ボリュームのデータの移動先となる論理ボリュームを、前記取得した論理ボリュームの使用性能量と前記取得した論理ボリュームの記憶容量との比に基づいて特定し、
当該グループに所属する論理ボリュームのデータの前記特定した移動先の論理ボリュームへの移動を、前記インタフェースを介して前記ストレージ装置に指示することによって、当該グループの記憶領域を確保することを特徴とする請求項4に記載の管理計算機。 - データを記憶するディスクドライブを備えるストレージ装置と、前記ディスクドライブにデータを格納するホスト計算機と、前記ストレージ装置を管理する管理計算機と、を含むストレージシステムにおけるデータ移動方法であって、
前記ホスト計算機は、前記ディスクドライブの記憶領域を論理ボリューム単位で認識し、
前記ストレージ装置は、論理ボリュームの性能リソースの使用量である使用性能量及び論理ボリュームの記憶容量を、論理ボリュームごとに測定し、
前記管理計算機は、
前記論理ボリュームとグループとの対応関係を記憶することによって、前記論理ボリュームをグループ単位で管理し、
前記ストレージ装置が測定した論理ボリュームの使用性能量及び論理ボリュームの記憶容量を、前記ストレージ装置から取得し、
前記グループの性能リソースの使用量の上限値である使用可能性能量を記憶し、
前記取得した論理ボリュームの記憶容量に基づいて、前記グループの使用されている記憶領域の容量である使用容量を算出し、
前記記憶しているグループの使用可能性能量と前記算出したグループの使用容量との比と、前記取得した論理ボリュームの使用性能量と前記取得した論理ボリュームの記憶容量との比と、を比較し、
前記比較の結果、前記論理ボリュームの使用性能量と前記取得した論理ボリュームの記憶容量との比が、前記第3メモリに記憶されているグループの使用可能性能量と前記算出したグループの使用容量との比より小さい、第1の前記論理ボリュームを抽出した場合、前記論理ボリュームの使用性能量と前記取得した論理ボリュームの記憶容量との比が、前記第3メモリに記憶されているグループの使用可能性能量と前記算出したグループの使用容量との比より大きい、第2の前記論理ボリュームを抽出し、
前記第1の論理ボリュームを、データの移動元となる論理ボリュームとして特定し、
前記第2の論理ボリュームを、データの移動先となる論理ボリュームとして特定し、
前記第1の論理ボリュームのデータの前記第2の論理ボリュームへの移動を、前記ストレージ装置に指示することを特徴とするデータ移動方法。 - 前記管理計算機は、
論理ボリューム間のデータの移動処理の契機を管理する再配置実行判定情報を記憶し、
前記記憶している再配置実行判定情報に含まれる契機になると、移動元の論理ボリュームのデータの前記特定した移動先の論理ボリュームへの移動を、前記ストレージ装置に指示すること特徴とする請求項7に記載のデータ移動方法。 - 前記管理計算機は、
データの移動先となるグループが指定されている再配置要求を受けた際に、当該グループにデータの移動先となる論理ボリュームが存在しなかった場合、
当該グループに所属する論理ボリュームのデータの移動先となる論理ボリュームを、前記取得した論理ボリュームの使用性能量と前記取得した論理ボリュームの記憶容量との比に基づいて特定し、
当該グループに所属する論理ボリュームのデータの前記特定した移動先の論理ボリュームへの移動を、前記ストレージ装置に指示することによって、当該グループの記憶領域を確保することを特徴とする請求項7に記載のデータ移動方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005243974A JP4699837B2 (ja) | 2005-08-25 | 2005-08-25 | ストレージシステム、管理計算機及びデータ移動方法 |
US11/264,039 US7305536B2 (en) | 2005-08-25 | 2005-11-02 | Storage system capable of relocating data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005243974A JP4699837B2 (ja) | 2005-08-25 | 2005-08-25 | ストレージシステム、管理計算機及びデータ移動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007058637A JP2007058637A (ja) | 2007-03-08 |
JP4699837B2 true JP4699837B2 (ja) | 2011-06-15 |
Family
ID=37805726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005243974A Expired - Fee Related JP4699837B2 (ja) | 2005-08-25 | 2005-08-25 | ストレージシステム、管理計算機及びデータ移動方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7305536B2 (ja) |
JP (1) | JP4699837B2 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100662120B1 (ko) * | 2003-10-20 | 2006-12-27 | 엘지전자 주식회사 | 홈 네트워킹에 의한 가전기기의 메모리 공용방법 |
JP5048760B2 (ja) | 2006-05-24 | 2012-10-17 | コンペレント・テクノロジーズ | Raid管理、再割振り、およびリストライピングのためのシステムおよび方法 |
JP4914173B2 (ja) * | 2006-10-30 | 2012-04-11 | 株式会社日立製作所 | 再配置システムおよび再配置方法 |
US8001327B2 (en) * | 2007-01-19 | 2011-08-16 | Hitachi, Ltd. | Method and apparatus for managing placement of data in a tiered storage system |
JP5124237B2 (ja) * | 2007-11-02 | 2013-01-23 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステムおよびストレージサブシステム |
JP4923008B2 (ja) * | 2008-08-22 | 2012-04-25 | 株式会社日立製作所 | ストレージ管理装置、ストレージ管理方法およびストレージ管理プログラム |
JP2010049637A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Hitachi Ltd | 計算機システム、ストレージシステム及び構成管理方法 |
JP2010122814A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Hitachi Ltd | ストレージシステム及びストレージシステムの運用方法 |
US8566549B1 (en) * | 2008-12-31 | 2013-10-22 | Emc Corporation | Synchronizing performance requirements across multiple storage platforms |
EP2302499A3 (en) * | 2009-09-11 | 2012-09-26 | Hitachi Ltd. | Computer system performing capacity vitualization based on thin provisioning technology in both storage system and server computer |
US8429346B1 (en) * | 2009-12-28 | 2013-04-23 | Emc Corporation | Automated data relocation among storage tiers based on storage load |
US9141919B2 (en) * | 2010-02-26 | 2015-09-22 | International Business Machines Corporation | System and method for object migration using waves |
US8392753B1 (en) * | 2010-03-30 | 2013-03-05 | Emc Corporation | Automatic failover during online data migration |
WO2012117534A1 (ja) * | 2011-03-02 | 2012-09-07 | 株式会社日立製作所 | 計算機システムおよびその制御方法 |
US9047092B2 (en) * | 2012-12-21 | 2015-06-02 | Arm Limited | Resource management within a load store unit |
JP6142599B2 (ja) * | 2013-03-18 | 2017-06-07 | 富士通株式会社 | ストレージシステム、ストレージ装置および制御プログラム |
US9948525B2 (en) * | 2014-07-28 | 2018-04-17 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Storage unit priority based on configuration information |
CN105739911B (zh) * | 2014-12-12 | 2018-11-06 | 华为技术有限公司 | 存储数据的分配方法、装置以及存储系统 |
JP2018077787A (ja) * | 2016-11-11 | 2018-05-17 | 富士通株式会社 | ストレージ制御装置およびストレージ制御プログラム |
CN110555014B (zh) * | 2019-09-06 | 2022-04-15 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种数据迁移方法和系统、电子设备、存储介质 |
US11907770B2 (en) * | 2019-09-19 | 2024-02-20 | Huawei Cloud Computing Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus for vectorized resource scheduling in distributed computing systems using tensors |
JP2021077213A (ja) * | 2019-11-12 | 2021-05-20 | 株式会社日立製作所 | ストレージ管理装置、ストレージ管理方法およびストレージ管理プログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002182859A (ja) * | 2000-12-12 | 2002-06-28 | Hitachi Ltd | ストレージシステムおよびその利用方法 |
JP2003345518A (ja) * | 2002-05-29 | 2003-12-05 | Hitachi Ltd | ディスクアレイ装置の設定方法、プログラム、情報処理装置、ディスクアレイ装置 |
JP2004021557A (ja) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Hitachi Ltd | プログラム、情報処理方法、情報処理装置、及び記憶装置 |
JP2004272324A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Nec Corp | ディスクアレイ装置 |
JP2005050007A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Hitachi Ltd | ストレージシステムおよびその利用方法 |
JP2005222110A (ja) * | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Hitachi Ltd | ストレージサブシステム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5875481A (en) * | 1997-01-30 | 1999-02-23 | International Business Machines Corporation | Dynamic reconfiguration of data storage devices to balance recycle throughput |
JP2003140836A (ja) | 2001-10-30 | 2003-05-16 | Hitachi Ltd | ストレージシステムの管理方法およびストレージシステム管理プログラムならびに記憶媒体およびストレージシステム |
JP4377790B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2009-12-02 | 株式会社日立製作所 | リモートコピーシステムおよびリモートコピー方法 |
JP4700459B2 (ja) * | 2005-09-27 | 2011-06-15 | 株式会社日立製作所 | データ処理システム及びデータ管理方法並びにストレージシステム |
-
2005
- 2005-08-25 JP JP2005243974A patent/JP4699837B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-11-02 US US11/264,039 patent/US7305536B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002182859A (ja) * | 2000-12-12 | 2002-06-28 | Hitachi Ltd | ストレージシステムおよびその利用方法 |
JP2003345518A (ja) * | 2002-05-29 | 2003-12-05 | Hitachi Ltd | ディスクアレイ装置の設定方法、プログラム、情報処理装置、ディスクアレイ装置 |
JP2004021557A (ja) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Hitachi Ltd | プログラム、情報処理方法、情報処理装置、及び記憶装置 |
JP2004272324A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Nec Corp | ディスクアレイ装置 |
JP2005050007A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Hitachi Ltd | ストレージシステムおよびその利用方法 |
JP2005222110A (ja) * | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Hitachi Ltd | ストレージサブシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070050588A1 (en) | 2007-03-01 |
JP2007058637A (ja) | 2007-03-08 |
US7305536B2 (en) | 2007-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4699837B2 (ja) | ストレージシステム、管理計算機及びデータ移動方法 | |
JP6564082B6 (ja) | バーチャル環境におけるダイナミックストレージ階層化 | |
US8966216B1 (en) | Techniques for automated evaluation and movement of data between storage tiers | |
US8380947B2 (en) | Storage application performance matching | |
US8478731B1 (en) | Managing compression in data storage systems | |
US8429346B1 (en) | Automated data relocation among storage tiers based on storage load | |
JP5629919B2 (ja) | 継続中の負荷の測定及びランク付けを用いてストレージプールに仮想ボリュームのホットスポットを配置する方法 | |
US7613896B2 (en) | Storage area dynamic assignment method | |
US7647450B2 (en) | Method, computer and computer system for monitoring performance | |
JP4885575B2 (ja) | 記憶領域の割当ての最適化方法及びそれを実現するための管理計算機 | |
JP5363595B2 (ja) | 仮想ボリューム内のデータの再配置を行うストレージシステム及び方法 | |
US20100235597A1 (en) | Method and apparatus for conversion between conventional volumes and thin provisioning with automated tier management | |
JP2013509658A (ja) | 将来の使用推量に基づく記憶メモリの割り当て | |
US20130311740A1 (en) | Method of data migration and information storage system | |
US11157209B2 (en) | Storage allocation techniques using logical region I/O access information and temporal trend prediction | |
JP6065642B2 (ja) | ストレージ制御プログラム、ストレージ制御装置、ストレージシステム、及びストレージ制御方法 | |
JP2019021315A (ja) | オートティアリングを遂行するためのシステム、その方法、及び実行のための命令語が記録された記録媒体 | |
WO2011052005A1 (en) | Storage controller and storage control method for dynamically assigning partial areas of pool area as data storage areas | |
JP2008217216A (ja) | 負荷分散方法及び計算機システム | |
JP2014502395A (ja) | コンピューティング・ストレージ環境における実行時動的性能スキュー排除のための方法、システム、コンピュータ・プログラム(実行時動的性能スキュー排除) | |
JP6142685B2 (ja) | ストレージシステム、運用管理方法及び運用管理プログラム | |
JP2013517536A (ja) | ストレージネットワークシステム及びその制御方法 | |
JP6299169B2 (ja) | ストレージ装置、ストレージ装置の制御方法、及びストレージ装置の制御プログラム | |
JP6160240B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム | |
EP2981920A1 (en) | Detection of user behavior using time series modeling |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4699837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |