JP4694180B2 - プラネタリギア機構の転がり支持機構 - Google Patents
プラネタリギア機構の転がり支持機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4694180B2 JP4694180B2 JP2004334909A JP2004334909A JP4694180B2 JP 4694180 B2 JP4694180 B2 JP 4694180B2 JP 2004334909 A JP2004334909 A JP 2004334909A JP 2004334909 A JP2004334909 A JP 2004334909A JP 4694180 B2 JP4694180 B2 JP 4694180B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- planetary gear
- support mechanism
- inner member
- rolling support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/62—Selection of substances
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/64—Special methods of manufacture
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/44—Needle bearings
- F16C19/46—Needle bearings with one row or needles
- F16C19/463—Needle bearings with one row or needles consisting of needle rollers held in a cage, i.e. subunit without race rings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2202/00—Solid materials defined by their properties
- F16C2202/02—Mechanical properties
- F16C2202/04—Hardness
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2361/00—Apparatus or articles in engineering in general
- F16C2361/61—Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
JIS規格SUJ2を用いて、転動疲労試験用の軸受を製作した。軸受はプラネタリギア機構に使用する総ころタイプのニードル軸受である。内輪は、内径φ10mm×外径φ14.64mm×幅L15mmであり、外輪は内径φ18.64mm×外径φ24mm×幅L7mmである。ころは外径φ2mm×長さL6.8mmを26本用い、保持器を用いない総ころタイプの構成とした。この軸受の基本動定格荷重は8.6kN、基本静定格荷重は12.9kNである。
試験軸受No.2、3、5:浸炭窒化処理品
上記の製造方法で製作した試験軸受の内輪の材質調査結果および機能評価試験結果を表1に示す。
オーステナイト結晶粒度の測定は、JIS G 0551の鋼のオーステナイト結晶粒度試験方法に基づいて行った。オーステナイト結晶粒度は研削後の転動面中央部の表層50μmにおける値を採用した。
残留オーステナイト量の測定は、X線回折によるマルテンサイトα(211)と残留オーステナイトγ(220)の回折強度の比較で行った。残留オーステナイト量は研削後の転動面中央部の表層50μmにおける値を採用した。
窒素含有量の測定は、EPMAを用いて行った。窒素含有量は研削後の転動面中央部の表層50μmにおける値を採用した。
研削後の転動面中央部の表面硬さを測定した。その測定は、ビッカース硬度計(1kgf)を用いて行った。
球状化炭化物の面積率は、ピクリン酸アルコール溶液(ピクラル)を用い腐食した後、光学顕微鏡(400倍)で観察し測定を行った。球状化炭化物の面積率は研削後の転動面中央部の表層50μmにおける値を採用した。
試験軸受の内輪を用いて、単体にてアムスラー試験機で荷重をかけ静的割れ強度試験を行った。
試験軸受の内輪を用いて、表2に示す試験条件で割れ疲労強度試験を行った。
転動疲労寿命は、図10に示す試験試験装置を用いて、表3に示す試験条件で行なった。図10に示す試験装置は外輪回転の試験装置である。図10を参照して、試験機に組み込まれた内輪52(2)と外輪54(4)との間に複数個の針状ころ53(3)を転動可能に配置した構成のものを用い、この外輪54を部材55、56によりラジアル荷重をかけながら所定の速度で回転させることにより転動疲労試験を行った。
本発明品No.1〜3は結晶粒度番号が11〜12と顕著に微細化されている。標準熱処理品および浸炭窒化処理品No.4、5は、結晶粒度番号が9と本発明品より粗大なオーステナイト結晶粒となっている。
本発明品No.2、3の残留オーステナイト量は20〜35体積%であり、これらの試料では適度なオーステナイトが存在する。
本発明品No.2、3の窒素含有量は0.12〜0.28質量%で窒素が含有されている。
本発明品No.2、3の表面硬さはHV770〜780である。
本発明品No.2、3における球状化炭化物の面積率は、13.0〜13.6%である。
本発明品No.1〜3の静的割れ強度は、比較品No.4、5と比べて高く、改善している。これは、軸受に荷重が負荷されると、図5に示すように硬化層と未硬化層とが混在する内輪(比較品)は、図4(a)、(b)に示すように外径面から内径面までの全体が硬化層とされた内輪(本発明品)と比べ、強度が小さく、変形しやすいため、内径面の中央部に大きな引張応力が発生するからであると考える。
本発明品No.1の割れ疲労強度は、比較品No.4と比べ、2倍以上に改善している。また、本発明品No.2、3の割れ疲労強度も比較品No.5と比べ3倍程度に改善している。これは、軸受に荷重が負荷されると、図5に示すように硬化層と未硬化層とが混在する内輪(比較品)は、図4(a)、(b)に示すように外径面から内径面までの全体が硬化層とされた内方部材(本発明品)と比べ、強度が小さく、変形しやすいため、内径中央部に大きな引張応力が発生するからであると考える。
本発明品No.1の転動疲労寿命は、比較品No.4と比べ若干改善している。また、本発明品No.2、3の転動疲労寿命も、比較品No.5と比べ若干改善している。試料No.1、4と比べて試料No.2、3、5の転動疲労寿命が良いのは窒素富化層によるものと考える。窒素富化層が転動疲労寿命に効く要因としては、残留オーステナイト量、窒素含有量、球状化炭化物の面積率などが考えられる。
Claims (12)
- 遊星歯車と、前記遊星歯車の内側に位置する内方部材と、前記遊星歯車と前記内方部材との間に介在する複数の転動体とを備えたプラネタリギア機構の転がり支持機構において、
前記内方部材は、0.50質量%以上の炭素を含む鋼で構成され、軸方向全体において中空の円筒形状を有し、端面においてHV200以上HV300以下の硬さを有し、かつ前記転動体が転動する前記内方部材の転動面表面から内径面までの径方向全体に硬化層を有していることを特徴とする、プラネタリギア機構の転がり支持機構。 - 前記内方部材の転動面表層部のオーステナイト結晶粒の粒度番号が10番を超える範囲にあり、前記オーステナイト結晶粒の粒度番号が研削後の転動面の表層50μmにおける値であることを特徴とする、請求項1に記載のプラネタリギア機構の転がり支持機構。
- 前記内方部材は、表層部に窒素富化層を有することを特徴とする、請求項1または2に記載のプラネタリギア機構の転がり支持機構。
- 前記内方部材の転動面表層部の残留オーステナイト量が11体積%以上40体積%以下の範囲であり、前記残留オーステナイト量が研削後の転動面の表層50μmにおける値であることを特徴とする、請求項3に記載のプラネタリギア機構の転がり支持機構。
- 前記窒素富化層における窒素含有量が0.1質量%以上0.7質量%以下の範囲であり、前記窒素含有量が研削後の転動面の表層50μmにおける値であることを特徴とする、請求項3または4に記載のプラネタリギア機構の転がり支持機構。
- 前記内方部材の転動面の表面硬さがHV653以上であることを特徴とする、請求項3〜5のいずれかに記載のプラネタリギア機構の転がり支持機構。
- 前記内方部材の転動面の表面硬さがHV760以上であることを特徴とする、請求項1に記載のプラネタリギア機構の転がり支持機構。
- 前記内方部材の転動面表層部の窒素富化層における球状化炭化物の面積率が10%以上であり、前記球状化炭化物の面積率が研削後の転動面の表層50μmにおける値であることを特徴とする、請求項3〜7のいずれかに記載のプラネタリギア機構の転がり支持機構。
- 前記転がり支持機構が保持器付き針状ころ軸受である、請求項1〜8のいずれかに記載のプラネタリギア機構の転がり支持機構。
- 前記転がり支持機構が総ころタイプの針状ころ軸受である、請求項1〜8のいずれかに記載のプラネタリギア機構の転がり支持機構。
- 前記転がり支持機構がシェルタイプの針状ころ軸受である、請求項1〜8のいずれかに記載のプラネタリギア機構の転がり支持機構。
- 前記内方部材が遊星歯車軸である、請求項1〜11のいずれかに記載のプラネタリギア機構の転がり支持機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004334909A JP4694180B2 (ja) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | プラネタリギア機構の転がり支持機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004334909A JP4694180B2 (ja) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | プラネタリギア機構の転がり支持機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006144889A JP2006144889A (ja) | 2006-06-08 |
JP4694180B2 true JP4694180B2 (ja) | 2011-06-08 |
Family
ID=36624817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004334909A Expired - Fee Related JP4694180B2 (ja) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | プラネタリギア機構の転がり支持機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4694180B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5459756B2 (ja) | 2008-02-19 | 2014-04-02 | Ntn株式会社 | ローラフォロアおよび動弁装置 |
JP2015092099A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-05-14 | Ntn株式会社 | インホイールモータ駆動装置 |
JP2015092098A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-05-14 | Ntn株式会社 | インホイールモータ駆動装置 |
JP2021055167A (ja) * | 2019-10-01 | 2021-04-08 | Ntn株式会社 | 軸受部品 |
JP2022032383A (ja) * | 2020-08-12 | 2022-02-25 | 住友重機械工業株式会社 | 撓み噛合い式歯車装置および撓み噛合い式歯車装置の製造方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58173502U (ja) * | 1982-05-18 | 1983-11-19 | 株式会社不二越 | 自動車ホイ−ル用ユニツト軸受 |
JPH0589942U (ja) * | 1992-04-30 | 1993-12-07 | エヌティエヌ株式会社 | 軸受装置 |
JPH0741934A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-10 | Koyo Seiko Co Ltd | 軸受部品 |
JP2003343577A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-03 | Nsk Ltd | 転がり軸受、これを用いたベルト式無段変速機 |
JP2004003627A (ja) * | 2002-04-11 | 2004-01-08 | Nsk Ltd | シャフト,プラネタリギヤ装置,及びカムフォロア |
JP2004059994A (ja) * | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Koyo Seiko Co Ltd | 転がり、すべり接触部品およびその製造方法 |
JP2004278781A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-10-07 | Ntn Corp | ころがり軸受およびその製造方法 |
JP2004293780A (ja) * | 2003-03-13 | 2004-10-21 | Ntn Corp | クランク機構における支持構造およびクランク機構の構成部品 |
JP2004301321A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-28 | Ntn Corp | オルタネータ用軸受およびプーリ用軸受 |
-
2004
- 2004-11-18 JP JP2004334909A patent/JP4694180B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58173502U (ja) * | 1982-05-18 | 1983-11-19 | 株式会社不二越 | 自動車ホイ−ル用ユニツト軸受 |
JPH0589942U (ja) * | 1992-04-30 | 1993-12-07 | エヌティエヌ株式会社 | 軸受装置 |
JPH0741934A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-10 | Koyo Seiko Co Ltd | 軸受部品 |
JP2004003627A (ja) * | 2002-04-11 | 2004-01-08 | Nsk Ltd | シャフト,プラネタリギヤ装置,及びカムフォロア |
JP2003343577A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-03 | Nsk Ltd | 転がり軸受、これを用いたベルト式無段変速機 |
JP2004059994A (ja) * | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Koyo Seiko Co Ltd | 転がり、すべり接触部品およびその製造方法 |
JP2004278781A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-10-07 | Ntn Corp | ころがり軸受およびその製造方法 |
JP2004293780A (ja) * | 2003-03-13 | 2004-10-21 | Ntn Corp | クランク機構における支持構造およびクランク機構の構成部品 |
JP2004301321A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-28 | Ntn Corp | オルタネータ用軸受およびプーリ用軸受 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006144889A (ja) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5895493B2 (ja) | 転がり軸受の製造方法、高周波熱処理装置 | |
JP5168958B2 (ja) | 転動軸 | |
JP2014020538A (ja) | 転がり軸受、転がり軸受の製造方法、高周波熱処理装置 | |
JP4923776B2 (ja) | 転がり、摺動部品およびその製造方法 | |
JP2004340221A (ja) | ピニオンシャフト | |
JP4423858B2 (ja) | 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法 | |
JP5094126B2 (ja) | 転がり、摺動部品およびその製造方法 | |
JP5168898B2 (ja) | 転動軸 | |
JP2002180203A (ja) | 針状ころ軸受構成部品およびその製造方法 | |
JP4566036B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP4694180B2 (ja) | プラネタリギア機構の転がり支持機構 | |
JP2015007265A (ja) | 転動軸 | |
JP4208797B2 (ja) | ロッカーアームに使用する転がり軸受 | |
JP2010001521A (ja) | 軸、ピニオンシャフト | |
WO2022202922A1 (ja) | 軌道輪及びシャフト | |
JP5233305B2 (ja) | ころ軸受及びその製造方法 | |
JP2008063603A (ja) | 軌道部材の製造方法、動弁装置の製造方法および軌道部材 | |
JP4897060B2 (ja) | ローラ軸の製造方法 | |
JP2006329268A (ja) | プラネタリギヤ機構用転がり軸受 | |
JP2014020394A (ja) | プラネタリギヤ装置 | |
JP5879681B2 (ja) | 転動軸の製造方法 | |
JP2007024250A (ja) | ピニオンシャフト | |
JP3725735B2 (ja) | 円錐ころ軸受および車両用歯車軸支持装置 | |
JP2004285460A (ja) | 転がり、摺動部品およびその製造方法 | |
WO2015156374A1 (ja) | ピニオンシャフト及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110223 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4694180 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |