[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4692381B2 - 食器洗い機 - Google Patents

食器洗い機 Download PDF

Info

Publication number
JP4692381B2
JP4692381B2 JP2006137548A JP2006137548A JP4692381B2 JP 4692381 B2 JP4692381 B2 JP 4692381B2 JP 2006137548 A JP2006137548 A JP 2006137548A JP 2006137548 A JP2006137548 A JP 2006137548A JP 4692381 B2 JP4692381 B2 JP 4692381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
blowing means
drying
washing
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006137548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007307027A (ja
Inventor
和久 榎本
清恭 新海
伸一郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006137548A priority Critical patent/JP4692381B2/ja
Publication of JP2007307027A publication Critical patent/JP2007307027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4692381B2 publication Critical patent/JP4692381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Description

本発明は食器等の洗浄および乾燥を行う食器洗い機に関するものである。
従来、この種の食器洗い機は、図2に示すように構成されていた。以下、その構成について説明する。
図2に示すように、システムキッチンに収容された食器洗い機本体1内に設けた洗浄槽2は、上方に開口部3を有し、食器類4を収容する食器かご5を配置している。食器かご5の下方には、回転自在の洗浄ノズル6が設けられており、洗浄槽2内に溜めた洗浄水をポンプ7によって循環させ、洗浄ノズル6より噴射して食器類4を洗浄する。
また、洗浄槽2の前方に設けられた前面パネル8の上部には排気口9が設けられ、送風手段10によって洗浄槽2内の湿った空気を排気口9より機外へ排出して食器類4の乾燥を行うようになっている。
洗浄槽2の側部には第1のレール11が固定され、その第1のレール11は、食器洗い機本体1に固定した第2のレール12によって前後方向へ平行移動可能に支持されている。食器類4の出し入れを行う際には、前面パネル8に設けられたハンドル13をつかみ、洗浄槽2を前方に引き出し、上方の開口部3より食器類4を収容する。次に洗浄槽2を食器洗い機本体1内に押し戻し、運転を開始すると、洗浄槽2の底部に配置されたヒータ14によって洗浄水が加熱され、その加熱された洗浄水が、洗浄ノズル6から食器類4に向かって噴射され、食器類4の汚れを落とす洗浄行程が行われる。その後、食器類4をすすいだ後、乾燥行程を行って運転を終了する(例えば、特許文献1参照)。
また、この種の食器洗い機は、通常、上記の洗浄行程から乾燥行程までの一連の行程を連続して行う通常のコースの他に、使用者の利便を図るため、すすぎ行程後の乾燥行程を行わない乾燥なしコースや、洗浄・すすぎの行程を行わずに乾燥行程のみを行う乾燥のみコース等の多様なコースを備えている。
特開2001−046301号公報
しかしながら、このような従来の食器洗い機の構成では、システムキッチンに収容された状態で、洗浄槽2内の空気を外部に排出するためには、洗浄槽2の前方に排気口9を配置する必要がある。また、排気口9から排出される洗浄槽2内の空気は、洗浄槽2内の温度とほぼ同じであり、場合によってはやけどの恐れがあるという課題を有していた。
また、乾燥工程の初期には、特に水分を多く含んだ空気が排出されるため、体感温度が高くやけどになりやすいと共に、外気との温度差で機外への結露の原因になるという課題を有していた。
また、洗浄・すすぎ工程において、洗浄水温が高いとき(約50℃)、洗浄水の蒸気が排気口9から漏出し、排気口9を配置している前面パネル8に結露するという課題を有していた。
特に、加熱すすぎ行程終了後の乾燥行程を行わない乾燥なしコースで運転した場合は、この結露水を乾燥行程で乾燥した空気を排気口9から排出することで蒸発させることもできないため、大きな課題となっていた。
また、排気口9に外気が混入するように構成した場合、送風手段10により排出される洗浄槽2内の空気の量と混入させる外気の量を調節することができないため、加熱すすぎ行程終了後の水分の多い空気の温度を下げるためには、洗浄槽2内の空気に対し多量の外気が必要になり、それには外気の量を多くするか洗浄槽2内の空気の排出量を減らすことが必要になる。外気の量を必要以上に多くしようとすると、送風手段10の能力を高くする必要があり、その結果送風手段10が大きなものとなり、限られたスペースにできるだけ多くの食器類4を収納するためには非常に無駄であった。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、乾燥なしコース実行後においても、容易に排気口から排出される洗浄槽からの空気の温度を低くしつつ、湿度を下げて、排出される加熱空気によるやけどや機外への結露を防止することができる食器洗い機を提供することを目的としている。
前記従来の課題を解決するために、本発明の食器洗い機は、
食器類を収納する洗浄槽と、前記洗浄槽の内に配され前記食器類を洗浄する洗浄ノズルと、前記洗浄槽の底部に配され洗浄水と前記洗浄槽内に送風される空気とを加熱するヒータと、前記洗浄槽内の空気を排気口を通して機外へ排出する第1の送風手段と、前記排気口から排出された前記空気に外気を混入させる第2の送風手段と、洗浄・すすぎ・乾燥の各行程を逐次制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、第1の送風手段及び第2の送風手段の風量を変える制御を、間欠運転の時間又は/及び回転数を制御することにより行うとともに、加熱すすぎ行程後の乾燥行程を行わない乾燥なしコースを実行可能とし、前記乾燥なしコースの実行終了後、前記ヒータへの通電を行わずに、第1の所定時間まで第1の送風手段を間欠運転するとともに第2の送風手段を連続運転するようにして、前記第1送風手段及び前記第2の送風手段の運転時間又は/及び風量を制御し、前記洗浄槽内の空気を外気と混合しながら機外に排出することにより、乾燥なしコース実行の場合においても、容易に排気口から排出される洗浄槽内の空気の温度を低くしつつ、湿度が下げられ、前面に設けた開口から排出される加熱空気によるやけどや機外への結露を防止することができる。
本発明の食器洗い機は、乾燥なしコースを実行した場合においても、容易に排気口から排出される洗浄槽内の空気の温度を低くしつつ、湿度が下げられるので、前面に設けた開口から排出される加熱空気によるやけどや機外への結露を防止することができる。
第1の発明は、
食器類を収納する洗浄槽と、前記洗浄槽の内に配され前記食器類を洗浄する洗浄ノズルと、前記洗浄槽の底部に配され洗浄水と前記洗浄槽内に送風される空気とを加熱するヒータと、前記洗浄槽内の空気を排気口を通して機外へ排出する第1の送風手段と、前記排気口から排出された前記空気に外気を混入させる第2の送風手段と、洗浄・すすぎ・乾燥の各行程を逐次制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、第1の送風手段及び第2の送風手段の風量を変える制御を、間欠運転の時間又は/及び回転数を制御することにより行うとともに、加熱すすぎ行程後の乾燥行程を行わない乾燥なしコースを実行可能とし、前記乾燥なしコースの実行終了後、前記ヒータへの通電を行わずに、第1の所定時間まで第1の送風手段を間欠運転するとともに第2の送風手段を連続運転するようにして、前記第1送風手段及び前記第2の送風手段の運転時間又は/及び風量を制御し、前記洗浄槽内の空気を外気と混合しながら機外に排出することで、容易に排気口から排出される洗浄槽内の空気の温度を低くしつつ、湿度が下げられ、前面に設けた開口から排出される加熱空気によるやけどや、キッチンワークトップや前面パネル等の機外への結露を防止することができる。
第2の発明は、第1の発明において、制御手段は、乾燥なしコースの実行終了後、第の送風手段及び第2の送風手段による空気排出の時間進行とともに、前記第1の送風手段と前記第2の送風手段の運転時間又は/及び風量を変えて、排出される空気が所定の温度以下になるよう制御することで、容易に排気口から排出される洗浄槽内の空気の温度を低くしつつ、湿度が下げられ、加熱空気によるやけどや機外への結露を防止することができる。また、空気排出の時間進行に合わせて効率的に洗浄槽内の湿った空気を排出できるとともに、洗浄槽内の湿った空気を出し切ることができるので、乾燥なしコース実行終了後の洗浄槽内の結露を防止することができる。
の発明は、第1または第2の発明において、制御手段は、乾燥なしコースの実行終了後、第2の所定時間以後において、第1の送風手段を連続運転するとともに、第2の送風手段を間欠運転することで、外気の混入を少なくし、洗浄槽内の空気を排出しやすくし、洗浄槽内の湿った空気を出し切り洗浄槽内の結露を防止することができる。
の発明は、第1〜第の発明において、洗浄槽内の温度を検知する温度検知手段を備え、制御手段は、前記温度検知手段の検知温度に基いて第1の送風手段又は/及び第2の送風手段を制御することで、洗浄槽内の温度に応じて第1の送風手段及び第2の送風手段を制御することで、例えば各送風手段の運転の所定時間、間欠運転の時間、時限を変更させ、洗浄槽内の空気の温度、湿度を最適な条件として排気口から排出させることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。また、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態における食器洗い機の断面図である。図1において、15は、システムキッチンに収容され、内部に洗浄槽16を設けた食器洗い機本体で、洗浄槽16は、上方に開口部17を有し、食器類18を収容する食器かご19を配置している。食器かご19の下方には、洗浄水を噴射する洗浄ノズル20を回転自在に設けるとともに、洗浄槽16内に溜めた洗浄水を、ポンプ21で洗浄ノズル20に圧送し、洗浄ノズル20から食器類18に向けて噴射する。また、底部には、洗浄水と第1の送風手段22によって送風される空気とを加熱するヒータ23を配設している。
排気口24は、洗浄槽16の前方に設けた前面パネル25と洗浄槽16との間に配設され、第1の送風手段22の運転によって洗浄槽16内の空気を排気口24より排気するよう構成している。また、26は、前面パネル25に設けた開口で、排気経路27を介して排気口24と連通され、排気口24から排出された空気を機外に排出するものである。
第2の送風手段28は、第1の送風手段22とほぼ同じ能力を有し、外気を、前面パネル25の後方に配設した送風経路29に連通させ、開口26に送風するように構成され、送風経路29は、排気経路27と前後方向で面接触するように配設されつつ、開口26で、洗浄槽16内から排出された空気と、外気が混合するように構成されている。
また、洗浄槽16の下部には、洗浄水あるいは洗浄槽16の温度を検知する温度検知手段30が設けられ、洗浄・すすぎ・乾燥行程を逐次制御する制御手段31は、温度検知手段30からの信号によって第1の送風手段22、第2の送風手段28の運転時間を制御するよう構成している。
洗浄行程から乾燥行程までの一連の行程を連続して行う通常のコースで運転した場合は、洗浄・すすぎ行程で、温度検知手段30が一定の温度(例えば50℃)を検知すると第2の送風手段28の運転が開始し、乾燥行程に入ると、第2の送風手段28を運転すると共に、第1の送風手段22を数分間間欠運転させた後、連続運転させ、一定の時間経過後に、第2の送風手段28を間欠運転をするようにしている。
加熱すすぎ行程終了後の乾燥行程を行わない乾燥なしコースで運転した場合は、洗浄・すすぎ行程で、上記の通常コースの場合と同様に、温度検知手段30が一定の温度(例えば50℃)を検知すると第2の送風手段28の運転を行い、すすぎ行程の最終段階の加熱すすぎ終了後に、以下のように第1の送風手段22、第2の送風手段28を運転し、前面パネル25の開口26から洗浄槽16内の空気を機外に排出するように、制御手段31を構成している。
また、洗浄槽16の両側面には、第1のレール32が固定され、第1のレール32は、食器洗い機本体15に固定した第2のレール33によって前後方向へ平行移動可能に支持されている。食器類18の出し入れを行う際には、前面パネル25に設けられたハンドル34をつかみ、洗浄槽16を前方に引き出し、上方の開口部17より食器類18の収容を行う。
上記構成における食器洗い機の乾燥なしコースにおける動作、作用は以下の通りである。
まず、使用者が前面パネル25に設けたハンドル34をつかみ洗浄槽16を食器洗い機本体15から引き出し、開口部17を通して、洗浄槽16内に配置した食器かご19に汚れた食器類18をセットする。
次に洗浄槽16を食器洗い機本体15に押し戻し、乾燥なしコースを選択し運転を開始すると、洗浄槽16の内底に配置されたヒータ23によって洗浄水が加熱され、その加熱された洗浄水はポンプ21で洗浄ノズル20に圧送され、洗浄ノズル20から食器類18に向かって噴射され、食器類18の汚れを落とす洗浄行程が行われる。その後、数回の溜めすすぎを行った後、ヒータ23によって洗浄水を加熱しながらすすぐ加熱すすぎ行程を行い、乾燥なしコースの実行を終了する。
この乾燥なしコースの実行終了後、第1の送風手段22及び第2の送風手段28を、次のように空気排出の時間進行とともに運転時間又は/及び風量を変えて運転する。
まず、第1段階として、最初の1分間は、加熱すすぎ直後であるため、洗浄槽16内の空気は温度、湿度とも相当に高いので、外気の取り込み比率を高くなるように制御手段31で制御する。第1の送風手段22はオンのデューティ比20%(たとえば、0.4秒オン、1.6秒オフ)で間欠運転させ、第2の送風手段28は連続運転する。
この第1段階では、第1の送風手段22によって、特に水分を多く含んだ加熱空気が洗浄槽16の排気口24から排出されるが、第2の送風手段28を運転すると共に、第1の送風手段22を間欠運転することにより、第1の送風手段22の風量を容易に落とすことができるため、容易に排気口24から排出される洗浄槽16内の空気の温度を、第2の送風手段28で供給される外気により下げるとともに、排気される空気中の水分を減少させることで、加熱空気によるやけどや機外への結露を防止することができ、運転終了後も洗浄槽16内、機外への結露を防止することができる。
また、第1の送風手段22を間欠運転することで、風量を調整することができるので、電力を効率的に利用しつつ、加熱空気によるやけどや機外への結露を防止することができる。
次に、第2段階として、1分〜8分の間は、洗浄槽16内の空気は温度、湿度ともやや低下するので、第1の送風手段22の間欠運転のオンのデューティ比を上げ、30%(たとえば、0.6秒オン、1.4秒オフ)に変更する。第2の送風手段28は連続運転を続行する。この第2段階において、第1段階とは異なる制御をすることにより、空気排出の時間進行に合わせて効率的に洗浄槽16内の湿った空気を排出できるとともに、洗浄槽16内の湿った空気を出し切ることができるので、乾燥なしコース実行終了後の洗浄槽16内の結露を防止することができる。
最終の第3段階では、洗浄槽16内の空気は温度、湿度ともかなり低下しているので、積極的に、かつ、完全に排気するために、第1の送風手段22を連続運転する。この際、第2の送風手段28は、間欠運転する(たとえば、0.3秒オン、2.5秒オフ)。こうすることにより、空気排出の時間進行に合わせて効率的に洗浄槽16内の湿った空気を排出できるとともに、洗浄槽16内の温度が下がった状態で、必要以上に空気が開口26から排気されないようにすることができる。また、洗浄槽16から排気される湿った空気が送風経路29を逆流してきて第2の送風手段28に結露して傷むことを防止することができる。
なお、これら第1〜第3段階のすべてにおいて、ヒータ23は通電をオフしておく。
乾燥なしコース終了直後の洗浄槽16内の空気の温度は、使用者の洗浄あるいはすすぎの温度選択により約50℃〜80℃の範囲で差異が生じる。耐熱温度の低いプラスチック製の食器類の場合は、低温コースが選択され、この場合は、50℃程度であり、除菌コースが選択された場合は、80℃と高温の状態になっている。
したがって、洗浄槽16の底部外壁に設けた温度検知手段30で洗浄水の温度あるいは洗浄槽16内部の空気の温度を検知して、この検知温度に基いて、第1の送風手段22及び第2の送風手段28の間欠運転の時間やデューティ比、それらによって定まる風量、第1〜第3段階の時間を変えるようにしている。
検知温度が高いほど、第2の送風手段28による外気の取り込み比率が多くなるように、第1段階、第2段階における第1の送風手段22のデューティ比は低く制御し、第1段階、第2段階の時間比率を第3段階に対して長くする。また、各段階の時間を低温時に比べて長く制御するのも一法である。
なお、本実施の形態では、第1の送風手段22、第2の送風手段28の風量を、連続運転と間欠運転とで、すなわち運転時間で変えるようにしたが、いずれも連続運転しながら、回転数を変えて、風量を変えるようにしても良い。
また、本実施の形態では、最良の形態として、第1の送風手段22と第2の送風手段28の両方を最適に組み合わせて運転制御するようにしたが、いずれか一方のみを運転するようにしても同様の効果が得られる。
また、本実施の形態では、乾燥なしコースの実行終了後に第1の送風手段22及び第2の送風手段28による排気を実行すると記載したが、この排気までを含めて乾燥なしコースの実行と設定しても同等である。
以上のように本実施の形態によれば、乾燥なしコースを実行した場合においても、容易に排気口から排出される洗浄槽内の空気の温度を低くしつつ、湿度が下げられるので、前面に設けた開口から排出される加熱空気によるやけどや洗浄槽内及び機外への結露を防止することができる。また、キッチンの所定の位置にビルトインされる食器洗い機の場合でも、前面に排出される空気の温度が低いため、より安全性を向上することができる。
以上のように、本発明にかかる食器洗い機は、前面の排気口から排出される空気の温度、湿度が低いため、より安全性を向上することができるので、湯沸し用ヒータや乾燥ファンを用いた食器洗い機の他にも、水蒸気を発したり、扱ったりする乾燥機、調理機器等各種機器に適用できる。
本発明の実施の形態1における食器洗い機の断面図 従来の食器洗い機の断面図
符号の説明
15 食器洗い機本体
16 洗浄槽
18 食器類
20 洗浄ノズル
22 第1の送風手段
24 排気口
26 開口
27 排気経路
28 第2の送風手段
29 送風経路
30 温度検知手段
31 制御手段

Claims (4)

  1. 食器類を収納する洗浄槽と、前記洗浄槽の内に配され前記食器類を洗浄する洗浄ノズルと、前記洗浄槽の底部に配され洗浄水と前記洗浄槽内に送風される空気とを加熱するヒータと、前記洗浄槽内の空気を排気口を通して機外へ排出する第1の送風手段と、前記排気口から排出された前記空気に外気を混入させる第2の送風手段と、洗浄・すすぎ・乾燥の各行程を逐次制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、第1の送風手段及び第2の送風手段の風量を変える制御を、間欠運転の時間又は/及び回転数を制御することにより行うとともに、加熱すすぎ行程後の乾燥行程を行わない乾燥なしコースを実行可能とし、前記乾燥なしコースの実行終了後、前記ヒータへの通電を行わずに、第1の所定時間まで第1の送風手段を間欠運転するとともに第2の送風手段を連続運転するようにして、前記第1送風手段及び前記第2の送風手段の運転時間又は/及び風量を制御し、前記洗浄槽内の空気を外気と混合しながら機外に排出する食器洗い機。
  2. 制御手段は、乾燥なしコースの実行終了後、第1の送風手段及び第2の送風手段による空気排出の時間進行とともに、前記第1の送風手段と前記第2の送風手段の運転時間又は/及び風量を変えて、排出される空気が所定の温度以下になるよう制御する請求項1記載の食器洗い機。
  3. 制御手段は、乾燥なしコースの実行終了後、第2の所定時間以後において、第1の送風手段を連続運転するとともに、第2の送風手段を間欠運転する請求項1または2記載の食器洗い機。
  4. 洗浄槽内の温度を検知する温度検知手段を備え、制御手段は、前記温度検知手段の検知温度に基いて第1の送風手段及び第2の送風手段を制御する請求項1〜のいずれか1項記載の食器洗い機。
JP2006137548A 2006-05-17 2006-05-17 食器洗い機 Active JP4692381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137548A JP4692381B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 食器洗い機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137548A JP4692381B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 食器洗い機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007307027A JP2007307027A (ja) 2007-11-29
JP4692381B2 true JP4692381B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=38840439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006137548A Active JP4692381B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 食器洗い機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4692381B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1142197A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Sharp Corp 食器洗い乾燥機およびその乾燥制御方法
JP2000166847A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 食器洗い乾燥機
JP2005288048A (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 食器洗い乾燥機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0767437B2 (ja) * 1987-08-29 1995-07-26 株式会社東芝 食器洗浄機の運転モ−ド設定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1142197A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Sharp Corp 食器洗い乾燥機およびその乾燥制御方法
JP2000166847A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 食器洗い乾燥機
JP2005288048A (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 食器洗い乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007307027A (ja) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007068601A5 (ja)
JP2007068601A (ja) 食器洗い機
JP2008093196A (ja) 食器洗い機
JP2000166847A (ja) 食器洗い乾燥機
KR100767884B1 (ko) 식기 세척기
JP4089748B2 (ja) 食器洗い機
JP4241788B2 (ja) 食器洗い機
JP4692381B2 (ja) 食器洗い機
JP2008061854A5 (ja)
JP2007068600A5 (ja)
JP4692382B2 (ja) 食器洗い機
JP4096982B2 (ja) 食器洗い機
KR20130091877A (ko) 상업용 스팀 컨벡션 오븐의 건조 전 고내 잔여수 제거방법
JP2007301067A5 (ja)
JP2007301067A (ja) 食器洗い機
JP4089747B2 (ja) 食器洗い機
JP4985612B2 (ja) 食器洗い機
JP4211796B2 (ja) 食器洗い機
JP2007307028A5 (ja)
EP3189764B1 (en) Dishwasher and controlling method thereof
JP2007313176A (ja) 食器洗い機
JP4093276B2 (ja) 食器洗い機
JP2007075320A (ja) 食器洗い機
JP2006110151A (ja) 食器洗浄乾燥装置および食器洗浄乾燥制御方法
JP5835933B2 (ja) 食器洗浄機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4692381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151