JP4690028B2 - Caliper type micrometer - Google Patents
Caliper type micrometer Download PDFInfo
- Publication number
- JP4690028B2 JP4690028B2 JP2004366469A JP2004366469A JP4690028B2 JP 4690028 B2 JP4690028 B2 JP 4690028B2 JP 2004366469 A JP2004366469 A JP 2004366469A JP 2004366469 A JP2004366469 A JP 2004366469A JP 4690028 B2 JP4690028 B2 JP 4690028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- groove
- axial direction
- rod
- type micrometer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
Description
本発明は、キャリパー形マイクロメータに関する。詳しくは、一般的マイクロメータにおいて、本体と、この本体に対して進退する進退ロッドの先端とに一対の測定爪を互いに対向してかつ進退ロッドの軸に対して直角に取り付け、これらの測定爪を被測定物の測定部位に当接させて被測定物の内側寸法や外側寸法などを測定するキャリパー形マイクロメータに関する。 The present invention relates to a caliper type micrometer. Specifically, in a general micrometer, a pair of measurement claws are attached to the main body and the tip of a forward / backward rod that advances and retreats with respect to the main body, and is opposed to each other and perpendicular to the axis of the forward / backward rod. The present invention relates to a caliper type micrometer that measures the inner dimension and the outer dimension of the object to be measured by bringing the object into contact with the measurement site of the object to be measured.
マイクロメータの機構を利用して、被測定物の内側寸法を測定したり、あるいは、狭い空間内で被測定物を測定できるようにしたキャリパー形マイクロメータが知られている(たとえば、特許文献1参照)。
キャリパー形マイクロメータは、図5に示すように、一般的なマイクロメータにおいて、U字状の本体フレーム1の一端側(アンビル側)と、本体フレーム1の他端に進退可能に設けられた進退ロッド10の先端とに、一対の測定爪2,13が互いに対向してかつ進退ロッド10の軸に対して直角に取り付けられるとともに、シンブル43の回転によって、進退ロッド10が回転することなく軸方向へ進退するように構成されている。
A caliper type micrometer is known that uses the micrometer mechanism to measure the inner dimension of the object to be measured, or to measure the object to be measured in a narrow space (for example, Patent Document 1). reference).
As shown in FIG. 5, the caliper-type micrometer is a general micrometer that is provided so that it can be advanced and retracted at one end side (anvil side) of the U-shaped main body frame 1 and at the other end of the main body frame 1. A pair of measuring claws 2, 13 are attached to the tip of the
従来、進退ロッド10が回転することなく軸方向へ進退するための機構として、図6に示す構造や図7に示す構造が採られている。
図6に示す構造は、進退ロッド10の外周面にV溝101が軸方向に沿って形成され、本体フレーム1(具体的には本体フレーム1に設けられた軸受筒3)に進退ロッド10の軸に対して直交するねじ孔102が形成され、このねじ孔102に先端に円錐形状のキー103Aを有する第1ビス103と通常の第2ビス104とが螺合された構造である。
図7に示す構造は、進退ロッド10の外周面にV溝101が軸方向に沿って形成され、本体フレーム1(具体的には本体フレーム1に設けられた軸受筒3)に進退ロッド10の軸に対して直交するねじ孔102が形成され、このねじ孔102に先端に断面台形形状の突条105Aを有する係合駒105を内部に有する筒体106が螺合され、この筒体106の外端部にキャップ107が螺合された構造である。
Conventionally, the structure shown in FIG. 6 or the structure shown in FIG. 7 has been adopted as a mechanism for the advance /
In the structure shown in FIG. 6, a
In the structure shown in FIG. 7, a
上述したいずれの構造も、外部から衝撃が与えられると、その衝撃によってビス103,104や筒体106の螺合が緩み、円錐形状のキー103Aや台形形状の突条105AがV溝101から浮いた状態になる場合がある。このような状態になると、V溝101とキー103Aや突条105Aとの間にクリアランスができるため、進退ロッド10がそのクリアランス分回動される。すると、進退ロッド10側の測定爪13が進退ロッド10の軸を中心として回動する、いわゆる、測定爪ガタが生じる結果、測定爪2に対して測定爪13の位置がずれ、測定に支障が生じる。
In any of the above-described structures, when an impact is applied from the outside, the
このことは、外部から衝撃が与えられる場合だけでなく、測定使用時に、進退ロッド10が軸方向へ進退を繰り返すことから、常時、円錐形状のキー103Aや台形形状の突条105Aには、V溝101を介して、V溝101から浮かす力が働くため、使用によっても生じる問題でもある。とくに、従来のV溝101は、V溝角度が60°に形成されているため、円錐形状のキー103Aや台形形状の突条105AをV溝101から浮かす方向の分力も大きいため、使用によっても起こりうる問題である。
This is because not only when an impact is applied from the outside, but also when the measuring rod is used, the forward / backward
本発明の目的は、このような従来の欠点を解消し、測定爪のガタの発生を少なくできるキャリパー形マイクロメータを提供することにある。 It is an object of the present invention to provide a caliper type micrometer that can eliminate such conventional drawbacks and can reduce the occurrence of backlash of a measuring claw.
本発明のキャリパー形マイクロメータは、本体と、この本体に直線案内機構を介して回動不能かつ軸方向へ進退可能に設けられた進退ロッドと、この進退ロッドの先端および前記本体に互いに対向してかつ前記進退ロッドの軸に対して直角に設けられた一対の測定爪と、前記本体に螺合されたスピンドルおよびスピンドルと一体に設けられたシンブルを含み、スピンドルの螺合回転に伴って前記進退ロッドを軸方向へ進退させる進退機構とを備えたキャリパー形マイクロメータにおいて、前記直線案内機構は、前記進退ロッドの外周面に軸方向に沿って形成され外周面から内部に向かうに従って溝幅が次第に狭くなった断面台形形状のキー溝と、前記本体に設けられ前記キー溝に摺動自在に係合する円錐台形状のキーとを含んで構成され、前記キー溝の両側側壁がなす角度が7°〜30°の範囲に形成されていることを特徴とする。 The caliper type micrometer of the present invention includes a main body, an advancing / retracting rod provided on the main body through a linear guide mechanism so as not to be rotatable and capable of moving back and forth in the axial direction, and a front end of the advancing / retreating rod and the main body. And a pair of measuring claws provided at right angles to the axis of the advance / retreat rod, a spindle screwed to the main body, and a thimble provided integrally with the spindle. In the caliper type micrometer equipped with an advance / retreat mechanism for moving the advance / retreat rod in the axial direction, the linear guide mechanism is formed along the axial direction on the outer peripheral surface of the advance / retreat rod, and the groove width increases toward the inside from the outer peripheral surface. and a cross-sectional trapezoidal shape of the key groove gradually narrowed, is slidably configured to include a key frustoconical engaging said keyway provided in the body, before Wherein the angle formed by the lateral walls of the keyway is formed in the range of 7 ° to 30 °.
ここで、キー溝の最大溝幅およびその最大溝幅位置におけるキーの直径寸法が、1.2mm〜2.4mmの範囲、好ましくは1.4mm〜2.2mmの範囲、より好ましくは1.6mm〜2.0mmの範囲に形成されているのがよい。 Here, the diameter of the key at the maximum groove width and maximum groove width position of the key groove, the range of 1.2Mm~2.4Mm, preferably in the range of 1.4Mm~2.2Mm, more preferably 1. It is good to form in the range of 6 mm-2.0 mm.
この構成によれば、進退機構のシンブルを回すと、シンブルと一体となったスピンドルが回転しながら軸方向へ変位される。すると、進退ロッドは、直線案内機構によって回動規制され、軸方向へのみ移動可能であるから、スピンドルと一緒に軸方向へ変位される。進退ロッドの軸方向への変位によって、一対の測定爪を被測定物の測定部位に当接させたのち、進退ロッドの変位量を表示する手段(たとえば、デジタル表示器や目盛)の値を読み取れば、被測定物の寸法を測定することができる。 According to this configuration, when the thimble of the advance / retreat mechanism is turned, the spindle integrated with the thimble is displaced in the axial direction while rotating. Then, the advance / retreat rod is restricted in rotation by the linear guide mechanism and can move only in the axial direction, so that it is displaced in the axial direction together with the spindle. After the pair of measuring claws are brought into contact with the measurement site of the object to be measured by the axial displacement of the advancing / retreating rod, the value of the means for displaying the displacement of the advancing / retreating rod (for example, a digital display or scale) can be read. Thus, the dimension of the object to be measured can be measured.
本発明では、直線案内機構が、進退ロッドの外周面に軸方向に沿って形成された断面台形形状のキー溝と、このキー溝に摺動自在に係合する円錐台形状のキーとを含んで構成されているから、従来の構造に比べ、測定爪のガタの発生を少なくできる。
特に、キー溝の両側側壁がなす角度が7°〜30°の範囲に形成されているから、従来のV溝(V溝角度が60°)に比べ、キーをキー溝から浮かす方向の分力も小さいため、測定爪のガタの発生を少なくできる。
しかも、キー溝の両側側壁がなす角度が7°〜30°の範囲であるから、キー溝の加工にあたって、キー溝の深さ寸法許容公差を従来のV溝加工に比べ大きくとれる。つまり、溝幅を規定寸法内に管理しようとすると、従来のV溝の角度(60°)に対して、台形形状のキー溝の側壁がなす角度が小さい(7°〜30°)ので、キー溝の深さ寸法許容公差を大きくできる。
また、キー溝の最大溝幅寸法、および、その最大溝幅位置におけるキーの直径寸法が、1.2mm〜2.4mmに形成されているから、従来のV溝(V溝角度が60°)や円錐状キーに比べ、断面積を大きくでき、そのため、強度も高くできる。
In the present invention, the linear guide mechanism includes a key groove having a trapezoidal cross section formed along the axial direction on the outer peripheral surface of the advance / retreat rod, and a frustoconical key that slidably engages with the key groove. Therefore, it is possible to reduce the occurrence of play of the measuring claw as compared with the conventional structure.
In particular, the angle formed by the side walls on both sides of the key groove is in the range of 7 ° to 30 °. Therefore, compared to the conventional V groove (V groove angle is 60 °), the component force in the direction of floating the key from the key groove is also Since it is small, it is possible to reduce the occurrence of play of the measurement nail.
In addition, since the angle formed by the side walls on the both sides of the key groove is in the range of 7 ° to 30 °, the key groove depth dimension tolerance can be increased in comparison with the conventional V groove processing. In other words, if the groove width is to be controlled within the specified dimension, the angle formed by the side wall of the trapezoidal key groove is smaller (7 ° to 30 °) than the angle of the conventional V groove (60 °). The tolerance of the groove depth can be increased.
Further, since the maximum groove width dimension of the key groove and the key diameter dimension at the maximum groove width position are formed to be 1.2 mm to 2.4 mm, the conventional V groove (V groove angle is 60 °). Compared to a conical key or a conical key, the cross-sectional area can be increased, and therefore the strength can be increased.
本発明のキャリパー形マイクロメータにおいて、前記本体には、前記進退ロッドの軸方向に対して直交するねじ孔が形成され、このねじ孔に前記キーを先端に有する第1ビスが螺合されていることが好ましい。
さらに、ねじ孔には、第1ビスの後端に当接して第2ビスが螺合されていることが好ましい。
この構成によれば、第1ビスを螺合していくことにより、その先端のキーがキー溝に嵌合する度合いを調整することができるから、適正な摺動抵抗を確保できる。つまり、進退ロッドが回転することなく、軸方向へスムーズに移動することができる嵌合状態を確保できる。さらに、第1ビスおよび第2ビスを直列に螺合した構造とすれば、これらのビスの緩みも少なくできるから、適正な嵌合状態を長期間に渡って維持することができる。
In the caliper type micrometer of the present invention, the main body is formed with a screw hole orthogonal to the axial direction of the advance / retreat rod, and a first screw having the key at the tip is screwed into the screw hole. It is preferable.
Further, it is preferable that the second screw is screwed into the screw hole in contact with the rear end of the first screw.
According to this configuration, by screwing the first screw, it is possible to adjust the degree to which the key at the tip is fitted into the key groove, and thus it is possible to ensure an appropriate sliding resistance. That is, it is possible to secure a fitting state in which the advance / retreat rod can smoothly move in the axial direction without rotating. Furthermore, if the first screw and the second screw are screwed in series, the looseness of these screws can be reduced, so that an appropriate fitting state can be maintained for a long period of time.
以下、本発明の一実施形態を図を参照しながら詳細に説明する。
<図1の説明>
図1は、本実施形態のキャリパー形マイクロメータの要部を示している。
キャリパー形マイクロメータは、図1では一部しか表されていないが、図5のフレーム1と同様な略U字形状に形成された本体としてのフレーム1を備えている。フレーム1の一端には、図示していないが、図5に示す測定爪2が固定されているとともに、他端には軸受筒3が固定され、この軸受筒3に直線案内機構70を介して進退ロッド10が軸方向へかつ測定爪2に向かって進退可能に設けられている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<Description of FIG. 1>
FIG. 1 shows a main part of the caliper type micrometer of the present embodiment.
Although only a part of the caliper type micrometer is shown in FIG. 1, the caliper type micrometer includes a frame 1 as a main body formed in a substantially U shape similar to the frame 1 of FIG. Although not shown, the measurement claw 2 shown in FIG. 5 is fixed to one end of the frame 1, and the bearing
進退ロッド10は、軸受筒3に移動可能に支持された円柱状の第1ロッド部11と、この第1ロッド部11の後端に一体的に連結され第1ロッド部11よりも細い円柱状の第2ロッド部12とを備えている。第1ロッド部11の先端には、図5に示す測定爪13が測定爪2に対向してかつ進退ロッド10の軸に対して直角に設けられている。第2ロッド部12の端部にはテーパ受駒14が螺合されている。
The advancing / retracting
軸受筒3の外端部分には、表示器取付プレート20が螺合されている。表示器取付プレート20には、進退ロッド10の変位量をデジタル表示するデジタル表示器21や各種スイッチ、たとえば、電源オン・オフスイッチ22、ゼロセットスイッチ23、インチ/ミリ切替スイッチ24等が配置されているとともに、外面側に保持環25が螺合されている。保持環25の中心部には、内外で二重筒構造に嵌合するインナースリーブ30およびアウタースリーブ35の一端がそれぞれ保持されている。
An
インナースリーブ30の他端側30Bは、軸方向に沿って形成された複数本のスリット(図示省略)により径方向に拡縮できる円筒形状に形成されている。他端側30Bには、その内周面にめねじ部32が軸方向に沿って形成されているとともに、外周面にテーパナット33が螺合するおねじ部34が形成されている。めねじ部32には、スピンドル40が螺合されている。
アウタースリーブ35の外周面には、主尺目盛(図示省略)が軸方向に沿って一定ピッチで刻設されている。
The
A main scale (not shown) is engraved on the outer peripheral surface of the
スピンドル40は、進退ロッド10の第2ロッド部12に相当する長さ(詳細には、第1ロッド部11と第2ロッド部12の境界位置からテーパ受駒14までの長さ)を有する円筒状に形成され、第2ロッド部12の外周に回動可能に挿入されている。スピンドル40には、長手方向中間位置より一端側の外周面にV溝41が軸方向に沿って形成され、中間位置より他端側手前の外周面におねじ42が形成され、他端側の外周面にアウタースリーブ35の外周面に対して回動可能に被嵌されたシンブル43の他端部がテーパブッシュ44を介して嵌合固定されている。テーパブッシュ44にはシンブル43をテーパブッシュ44に固定する締付ナット45が螺合され、この締付ナット45には進退ロッド10に一定以上の負荷がかかったときに空転するラチェットつまみ46が設けられている。
The
これにより、シンブル43またはラチェットつまみ46を回転させると、スピンドル40が回転しながら軸方向へ変位する。すると、このスピンドル40と一緒に進退ロッド10が軸方向へ進退される。このとき、進退ロッド10の変位量は、アウタースリーブ35の外周面に形成された主尺目盛と、シンブル43の外周に沿って形成された副尺目盛47とから読み取ることができる。ここで、インナースリーブ30に螺合されたスピンドル40およびスピンドル40と一体に設けられたシンブル43などを含み、スピンドル40の螺合回転に伴って進退ロッド10を軸方向へ進退させる進退機構48が構成されている。
Thereby, when the
インナースリーブ30の一端面と軸受筒3との間のスピンドル40外周には、回転筒体51、第1スペーサ52、第2スペーサ53が順次軸方向へ変位可能に被嵌されているとともに、第2スペーサ53と軸受筒3との間にこれら第2スペーサ53、第1スペーサ52、回転筒体51を図1中右方向へ付勢するばね54が挿入されている。回転筒体51には、V溝41に摺動自在に係合する突起55Aを有するねじ55が螺合されている。これにより、回転筒体51とスピンドル40とは同期回転され、かつ、スピンドル40の軸方向への変位が許容されている。
A rotating
インナースリーブ30の一端と回転筒体51との間には、スピンドル40の回転量からスピンドル40の軸方向変位量を検出するエンコーダ60が設けられている。エンコーダ60は、保持環25に固定されたプレート62に接着固定されかつ図示しない送信電極および出力電極を有する固定板63と、回転筒体51に固定板63と一定のギャップをもって対向した状態で接着固定されかつ図示しない受信電極および結合電極を有する回転板64とを含み、送信電極に位相の異なる信号を与えたとき、出力電極から固定板63と回転板64との相対回転角に対応する信号が得られるようになっている。なお、エンコーダ60で検出された固定板63と回転板64との相対回転角に対応する信号は、図示しない電気回路によって処理された後、デジタル表示器21にデジタル表示される。
An
<図2および図3の説明>
図2は、直線案内機構70の拡大図、図3は、図2のIII−III線断面図である。
直線案内機構70は、進退ロッド10の第1ロッド部11の外周面に軸方向に沿って形成されたキー溝71と、軸受筒3に設けられ進退ロッド10の軸方向に対して直交して形成されたねじ孔73と、このねじ孔73に螺合された第1ビス74および第2ビス75とを含んで構成されている。
<Description of FIGS. 2 and 3>
2 is an enlarged view of the
The
キー溝71は、外周面から内部に向かうに従って溝幅が次第に狭くなった断面台形形状に形成され、溝幅(開口部位置での最大溝幅)が1.8mm、両側側壁がなす角度が15°に形成されている。
第1ビス74は、ねじ孔73に螺合されるねじ部74Aと、このねじ部74Aの先端に一体的に形成されキー溝71に摺動自在に係合するキー74Bとを有する。キー74Bは、円錐台形状に形成され、キー溝71の外周面位置(キー溝71の最大溝幅位置)における直径寸法が、1.8mmに形成されている。
第2ビス75は、ねじ孔73に螺合されるねじ部75Aを備える。
The
The
The
<作用>
測定にあたっては、たとえば、シンブル43またはラチェットつまみ46を回転させると、スピンドル40が回転しながら軸方向へ変位される。すると、このスピンドル40の回転および軸方向への移動が進退ロッド10に伝達される。このとき、進退ロッド10は、直線案内機構70によって回動規制され、軸方向への移動のみが許容されているから、スピンドル40と一緒に軸方向へ移動される。
進退ロッド10を軸方向へ移動させながら、測定爪2,13で被測定物を挟み、このときのデジタル表示器21の表示値を読み取る。あるいは、アウタースリーブ35の外周面に形成された主尺目盛と、シンブル43の外周に沿って形成された副尺目盛47とから、進退ロッド10の変位量を読み取れば、被測定物の寸法などを測定することができる。
<Action>
In measurement, for example, when the
While moving the advancing / retracting
<実施形態の効果>
(1)直線案内機構70が、進退ロッド10の外周面に軸方向に沿って形成された断面台形状のキー溝71と、このキー溝71に摺動自在に係合する円錐台形状のキー74Bとを含んで構成されているから、従来の構造に比べ、測定爪のガタの発生を少なくできる。
(2)特に、キー溝71の両側側壁がなす角度が15°に形成されているから、従来のV溝(V溝角度が60°)に比べ、キー74BをV溝71から浮かす方向の分力も小さいため、測定爪のガタの発生を少なくできる。
<Effect of embodiment>
(1) A
(2) In particular, since the angle formed by the side walls on both sides of the
(3)キー溝71の両側側壁がなす角度が15°であるから、キー溝71の加工にあたって、キー溝71の深さ寸法許容公差を従来のV溝加工に比べ大きくとれる。
従来のV溝101の場合、図4(A)に示すように、V溝角度が60°、最大溝幅が0.8mmであるから、V溝101の深さ寸法がB変化すると、V溝101の片側幅がA変化する。ここで、A=B×tan30°であるから、たとえば、B=0.01mmのときA=0.006mm変化することになる。
本実施形態の場合、図4(B)に示すように、キー溝71の両側側壁がなす角度が15°、最大溝幅が1.8mmである。ここで、キー溝71の片側幅変化量を、図4(A)と同じ0.006mmとすると、B=A/tan7.5°=0.045mmとなる。従って、
本実施形態では、キー溝71の深さ寸法許容公差を従来のV溝の加工公差に比べ4.5倍(片側幅の変化量が同じ条件下において、従来のV溝はB=0.01mm、本実施形態のキー溝はB=0.045mm)に向上させることができる。
(3) Since the angle formed by the side walls on both sides of the
In the case of the conventional V-
In the present embodiment, as shown in FIG. 4B, the angle formed by the side walls of the
In this embodiment, the tolerance of the depth dimension of the
(4)キー溝71の最大溝幅寸法、および、その最大溝幅位置におけるキー74Bの直径寸法が、1.8mmに形成されているから、従来のV溝(V溝角度が60°)に比べ、断面積を大きくでき、そのため、強度も高くできる。
(5)軸受筒3には、進退ロッド10の軸方向に対して直交するねじ孔73が形成され、このねじ孔73にキー74Bを先端に有する第1ビス74が螺合されているから、第1ビス74を螺合していくことにより、キー74Bがキー溝71に嵌合する度合いを調整することができ、適正な摺動抵抗で嵌合させることができる。
さらに、ねじ孔73には、第1ビス74の後端に当接して第2ビス75が螺合されているから、つまり、ビスを2本直列に螺合した構造であるから、ビスの緩みも少なくできる。
(4) Since the maximum groove width dimension of the
(5) Since a
Further, since the
<変形例>
本発明は、上述した実施形態の構成に限られるものでなく、次のような例も含まれる。
上記実施形態では、外側測定用のキャリパー形マイクロメータに適用した例について説明したが、孔径や溝幅などの内側測定用のキャリパー形マイクロメータにも適用することができる。この場合、測定爪2,13の外側に被測定物に接触する接触子を設ければよい。
<Modification>
The present invention is not limited to the configuration of the embodiment described above, and includes the following examples.
In the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to a caliper type micrometer for outside measurement has been described. However, the present invention can also be applied to a caliper type micrometer for measuring inside such as a hole diameter and a groove width. In this case, a contactor that contacts the object to be measured may be provided outside the measurement claws 2 and 13.
また、上記実施形態では、スピンドル40、スピンドル40と一体に設けられたシンブル43などを含み、スピンドル40の螺合回転に伴って進退ロッド10を軸方向へ進退させる進退機構48が構成されていたが、進退機構48はこの構造に限られるものではない。要は、進退ロッド10を微量ずつ軸方向へ進退できる構造であれば、他の構造であってもよい。
In the above-described embodiment, the
また、エンコーダ60の形式としては、上記実施形態で述べた固定板63と回転板64とからなるロータリエンコーダに限らず、同軸の円筒体構造の円筒型エンコーダ(たとえば、特願平6−330689号参照)などでもよい。さらに、静電容量式のエンコーダに限らず、光電式、磁気式などでもよい。
The form of the
本発明は、外側寸法測定用および内側寸法測定用のキャリパー形マイクロメータに利用できる。 The present invention can be used for a caliper type micrometer for measuring an outer dimension and an inner dimension.
1…本体フレーム(本体)
2,13…測定爪
10…進退ロッド
40…スピンドル
43…シンブル
48…進退機構
70…直線案内機構
71…キー溝
73…ねじ孔
74…第1ビス
74B…キー
75…第2ビス
1. Body frame (main body)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 2,13 ... Measuring
Claims (4)
前記直線案内機構は、前記進退ロッドの外周面に軸方向に沿って形成され外周面から内部に向かうに従って溝幅が次第に狭くなった断面台形形状のキー溝と、前記本体に設けられ前記キー溝に摺動自在に係合する円錐台形状のキーとを含んで構成され、
前記キー溝の両側側壁がなす角度が7°〜30°の範囲に形成されていることを特徴とするキャリパー形マイクロメータ。 A main body, an advancing / retracting rod provided on the main body through a linear guide mechanism so as not to be rotatable and capable of moving back and forth in the axial direction; A pair of measuring claws provided at right angles to each other, a spindle screwed into the main body and a thimble provided integrally with the spindle, and advancing and retreating the advancing and retracting rod in the axial direction as the spindle is screwed. Caliper type micrometer equipped with a mechanism,
The linear guide mechanism includes a key groove having a trapezoidal cross section formed in the outer peripheral surface of the forward / backward rod along the axial direction and having a groove width that gradually decreases from the outer peripheral surface toward the inside, and the key groove provided in the main body. And a frustoconical key that slidably engages with ,
A caliper-type micrometer characterized in that an angle formed by both side walls of the key groove is in a range of 7 ° to 30 ° .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004366469A JP4690028B2 (en) | 2004-12-17 | 2004-12-17 | Caliper type micrometer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004366469A JP4690028B2 (en) | 2004-12-17 | 2004-12-17 | Caliper type micrometer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006170904A JP2006170904A (en) | 2006-06-29 |
JP4690028B2 true JP4690028B2 (en) | 2011-06-01 |
Family
ID=36671815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004366469A Active JP4690028B2 (en) | 2004-12-17 | 2004-12-17 | Caliper type micrometer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4690028B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4732050B2 (en) * | 2005-07-22 | 2011-07-27 | 株式会社ミツトヨ | Measuring instrument |
JP4912765B2 (en) * | 2006-06-26 | 2012-04-11 | 株式会社ミツトヨ | Digital displacement measuring instrument |
JP4982243B2 (en) * | 2007-05-10 | 2012-07-25 | 株式会社ミツトヨ | Digital display displacement measuring instrument |
JP5085362B2 (en) * | 2008-02-06 | 2012-11-28 | 株式会社ミツトヨ | Absolute position measuring device |
JP2009276137A (en) * | 2008-05-13 | 2009-11-26 | Mitsutoyo Corp | Digital display displacement measuring instrument |
CN107560583B (en) * | 2017-08-25 | 2019-04-26 | 重庆市计量质量检测研究院 | The axial line bearing calibration of cylindrical workpiece and its diameter measuring method for being segmented section |
JP7360817B2 (en) * | 2019-05-25 | 2023-10-13 | 株式会社ミツトヨ | digital micrometer |
EP3812694A4 (en) * | 2018-06-12 | 2022-03-09 | Mitutoyo Corporation | Digital micrometer |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55123804U (en) * | 1979-02-26 | 1980-09-02 | ||
JPS57118188U (en) * | 1981-01-16 | 1982-07-22 | ||
JPS57179701A (en) * | 1981-04-30 | 1982-11-05 | Mitsutoyo Mfg Co Ltd | Micrometer |
JPS5830803U (en) * | 1981-08-25 | 1983-02-28 | マツダ株式会社 | Inspection master for shaft objects |
JPS5889806U (en) * | 1981-12-11 | 1983-06-17 | 株式会社ミツトヨ | micrometer |
JPS61111409A (en) * | 1984-11-05 | 1986-05-29 | Mitsutoyo Mfg Co Ltd | Encoder-built-in measuring unit |
JPS61219819A (en) * | 1985-03-26 | 1986-09-30 | Toyota Motor Corp | Digital display type measuring device |
JPS62157501A (en) * | 1985-12-28 | 1987-07-13 | Mitsubishi Metal Corp | Micrometer for measuring tooth thickness of gear |
JPH11287602A (en) * | 1998-04-03 | 1999-10-19 | Mitsutoyo Corp | Micrometer |
-
2004
- 2004-12-17 JP JP2004366469A patent/JP4690028B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55123804U (en) * | 1979-02-26 | 1980-09-02 | ||
JPS57118188U (en) * | 1981-01-16 | 1982-07-22 | ||
JPS57179701A (en) * | 1981-04-30 | 1982-11-05 | Mitsutoyo Mfg Co Ltd | Micrometer |
JPS5830803U (en) * | 1981-08-25 | 1983-02-28 | マツダ株式会社 | Inspection master for shaft objects |
JPS5889806U (en) * | 1981-12-11 | 1983-06-17 | 株式会社ミツトヨ | micrometer |
JPS61111409A (en) * | 1984-11-05 | 1986-05-29 | Mitsutoyo Mfg Co Ltd | Encoder-built-in measuring unit |
JPS61219819A (en) * | 1985-03-26 | 1986-09-30 | Toyota Motor Corp | Digital display type measuring device |
JPS62157501A (en) * | 1985-12-28 | 1987-07-13 | Mitsubishi Metal Corp | Micrometer for measuring tooth thickness of gear |
JPH11287602A (en) * | 1998-04-03 | 1999-10-19 | Mitsutoyo Corp | Micrometer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006170904A (en) | 2006-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4533314B2 (en) | Measuring instrument | |
EP2146180B1 (en) | Inside diameter measuring tool | |
JP4690028B2 (en) | Caliper type micrometer | |
JP5022724B2 (en) | Absolute position measuring device | |
US9618103B2 (en) | Screw actuated press unit | |
EP0947801A3 (en) | Micrometer | |
JP4520722B2 (en) | Rotary motion conversion mechanism and measuring machine | |
US6308433B1 (en) | Micrometer that holds displayed displacement when retraction amount is less than a set amount | |
JP3766801B2 (en) | Measuring instrument | |
US8413348B2 (en) | Displacement measuring instrument | |
US6792690B2 (en) | Inside micrometer | |
JP2010210556A (en) | Measuring instrument and micrometer | |
JP6416499B2 (en) | Digital comparison measuring instrument | |
JP5426486B2 (en) | Displacement measuring instrument | |
WO2002103282A1 (en) | Multi-coordinate sensing measuring device | |
JP3027795U (en) | Electric cylinder | |
JP5462061B2 (en) | Measuring instrument | |
JP6191161B2 (en) | Encoder | |
JPH0421053Y2 (en) | ||
JP2007033084A (en) | Measurement instrument | |
JPS6145162B2 (en) | ||
JP5118320B2 (en) | Digital displacement measuring instrument | |
JP2007285814A (en) | Digital displacement measuring device | |
JPS59109801A (en) | Micrometer | |
JPS6313441Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070703 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070809 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4690028 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |