[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4688006B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4688006B2
JP4688006B2 JP2008187556A JP2008187556A JP4688006B2 JP 4688006 B2 JP4688006 B2 JP 4688006B2 JP 2008187556 A JP2008187556 A JP 2008187556A JP 2008187556 A JP2008187556 A JP 2008187556A JP 4688006 B2 JP4688006 B2 JP 4688006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
display device
display
electrode
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008187556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010026245A (ja
Inventor
幸治 野口
靖幸 松井
正章 加邉
亮 境川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008187556A priority Critical patent/JP4688006B2/ja
Priority to TW098120285A priority patent/TWI420443B/zh
Priority to US12/487,420 priority patent/US8902141B2/en
Priority to KR1020090065236A priority patent/KR101562066B1/ko
Priority to CN2009101597786A priority patent/CN101630100B/zh
Publication of JP2010026245A publication Critical patent/JP2010026245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4688006B2 publication Critical patent/JP4688006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置等の表示装置に係り、特に消費電力の増大を回避する表示装置に関する。
従来、液晶表示装置等の表示装置が知られている。この種の表示装置は、ノートパソコン、携帯電話装置、テレビジョン受信装置などの電子機器に広く用いられている。
ところで、表示装置については、種々の技術が知られているが、例えば、特許文献1では、RGB3原色にWを加え、この4種の表示信号を各画素の大量発光量よりも低く抑えることで、入力信号に対して各画素の最大発光量までの飽和余裕を拡大し、輝度のダイナミックレンジを拡大する技術が開示されている。
このような液晶表示装置等、従来の表示装置は、技術の進展に伴い、表示素子の高精細化が進み画質が向上しつつある。
特許第3167026号公報
しかしながら、従来の表示装置は高精細化に伴い、画像を表示するための電力が増加している。その原因のひとつとして、画像を表示するための走査線および信号線の本数の増加に伴う表示クロックの増大が上げられる。
液晶表示装置は、向かい合わせに配置された2枚の透明基板の一方に複数の走査線と信号線とが縦横規則的に形成されるとともに、走査線と信号線とで区画される各表示領域に表示素子駆動用のTFT等画素スイッチが形成されている。
そして、通常、表示素子は、ライン走査駆動で駆動されている。各走査線は画素スイッチのオンオフを行い、信号線はオンにされた走査線に対して画素表示に必要な信号を入力する。すると、例えば、4対3の表示装置がVGAで画像を表示する場合の表示解像度は480×640画素となる。そのため、フレーム周波数が60Hzであることを考慮すると、1走査線あたりの信号線からの書き込みに要する時間は約35μsとなる。
しかし、信号線からの書き込み時間は走査線の本数に依存し、走査線の本数が増えればその分短くせざるを得ない。水平方向の解像度の向上は信号線側の書き込み本数を増やすのみで書き込み時間への影響はないが、高解像度化やフレーム周波数の増加(120Hz駆動など)は、信号線の書き込み時間の縮小を余儀なくされる。そのため、1)画素電位が十分書き込めない、2)駆動周波数の増加に伴い、駆動回路の消費電力が大幅に増加するといった点が課題になる。
そこで、本発明は、高解像度化やフレーム周波数の増加があっても、十分な画素電位による信号線からの書き込みが行え、消費電力の増大を回避できるようにした表示装置を提供することを課題とする。
本発明の表示装置は、複数のサブピクセルが2次元格子状に配列されたピクセルを複数備えた表示画素部と、前記複数のサブピクセルを個々に駆動する複数の画素スイッチと、該複数の画素スイッチのうちの縦横いずれかひとつの方向に沿って配列されている一連の画素スイッチによって構成される画素スイッチ群が接続されている走査線とを備え、前記画素スイッチ群が前記走査線を挟むように対向して配置され、前記走査線と交差するように配置されている複数の信号線を更に有し、サブピクセルの下を通る信号線とサブピクセル端を通る信号線とが等間隔に配置されているようにしたものである。
従って、画素スイッチ群が走査線を挟むように対向して配置されるので、走査線の本数が低減される。
本発明によれば、高解像度化やフレーム周波数の増加があっても、十分な画素電位による信号線からの書き込みが行え、消費電力の増大を回避できるようにした表示装置を提供することができる。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態(以下、単に実施の形態と称する)について詳細に説明する。
この発明の、以下に説明する実施の形態では、表示素子の画素配列において、スイッチング素子を選択する走査線を中心として上下方向に書き込みを行う構造において、走査線の本数が走査線方向の画素数に対して間引かれていることを特徴とする。この間引く間隔としては、例えば、1ライン置きであってよい。また、信号線を等間隔に配列してよい。
以下、比較の形態及び各実施の形態について詳述する。
比較の形態)
図1には、比較の形態に係る表示装置としての液晶表示装置の画素表示を行うための表示画素部の構成を示し説明する。
この図1に示されるように、この液晶表示装置では、信号線1が複数本垂直方向(縦方向)に並べられ、この信号線1と直交状に交差する水平方向(横方向)に複数の直線上の走査線2が形成されている。そして、複数のTFT3のうち、走査線2と同じように横方向に沿って配列されている一連のTFT3が画素スイッチ群4a,4bを形成し、各画素スイッチ群4a,4bが走査線2を挟むように対向して配置されて走査線2に接続されている。即ち、走査線2を挟んで垂直(縦)方向に向かい合わせに配置されている2つの画素スイッチ群4a,4bが同じ走査線2に接続されている。
さらに、各信号線1と、各走査線2とによって区画される領域に複数のサブピクセル3が形成され、各サブピクセル5毎にTFT3が形成されている。
図2には、比較の形態に係る表示装置としての液晶表示装置の断面図を示し説明する。
この図2に示されるように、この液晶表示装置は、上部透明基板11と、上部透明基板11に向かい合わせに配置された下部透明基板12と、上部透明基板11と下部透明基板12との間に保持され、液晶分子を有する液晶層13と、上部透明基板11の外側に粘着剤14を介して固定されている偏光板15と、下部透明基板12の外側に配置されている偏光板23とを有している。また、図示はしないが、偏光板23側にバックライトが配置されている。そして、上部透明基板11の下部透明基板12側にカラーフィルタ16が形成され、カラーフィルタ16の下部透明基板12側に液晶層13中の液晶分子の配向方向を制御する配向膜17が形成されている。
一方、下部透明基板12には、画素スイッチとしてのスイッチング素子20が形成されている。この下部透明基板12上には、上部透明基板11側にゲート電極Gが形成されており、ゲート電極Gを被覆して例えば酸化シリコンからなるゲート絶縁膜22が形成されている。ゲート絶縁膜22上には、画素スイッチとしての薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)24が形成され、このTFT24に直線上の信号線1が接続されている。また、ゲート絶縁膜22上に平坦化層20が形成され、平坦化層20にコンタクトホール21が形成されている。
平坦化層20は、上部透明基板11側に共通電極Cが形成され、共通電極C上に層間絶縁膜18を介して画素電極Pが形成されている。画素電極Pは、コンタクトホール21の内側に回りこむように形成されるとともに、TFT24に接続されている。さらに、画素電極Pを被覆するように、平坦化層20の表面上に配向膜9が形成されている。
画素電極Pは、例えばアルミニウムなどの反射電極材料や、ITO(Indium Tin Oxide)等の透明電極材料、AGFA製の有機透明導電性材料等により形成されている。例えば、画素電極Pは、反射電極材料で形成すると、画素電極Pの領域が反射部となり、それ以外の領域が透過部となる。画素電極Pは、TFT24がオン状態となると、所望の画像に応じた電圧が供給される。
ここで、共通電極Cは反射電極材料により形成されていてもよいし、ITO等の透明電極材料やAGFA製の有機透明導電性材料により形成されていてもよい。有機透明導電性材料を採用する場合には、ITOなどを採用する場合に比べて低コスト化を図ることができる。尚、共通電極Cが反射電極材料により形成されるときは、共通電極Cの領域も反射部となる。共通電極Cが透明電極材料により形成されるときは、共通電極Cの領域は透過部となる。下部透明基板12に形成されている共通電極Cは共通電位に固定される。
図3には、比較の形態に係る表示装置としての液晶表示装置のサブピクセルを上面よりみた平面図を示し説明する。
この図3に示されるように、各サブピクセルの両端には垂直方向に信号線1が延出されており、該信号線1と交差する関係で、水平方向に走査線2が延出されている。この走査線2にTFT3が接続されている。開口面には、画素電極6が配設されている。
ここで、図4に示されるように、サブピクセルにおいては、製造上の安定化のためにダブル・ゲート構造を採用することもできる。即ち、図4に示されるように、信号線25と交差する関係にある走査線26に、TFT部27の2つのTFTのゲート電極G1,G2が接続されるようにしてもよいことは勿論である。
次に画素の配列について説明する。
図5(a)に示す例は、ピクセルがR、G、Bの3原色で発光するサブピクセル31e,31f、31gで構成され、これらが走査線2に沿った方向に並ぶもの同士の発光色が異なるように、隣接する走査線2の間に配置される、所謂ストライプ型の配列である。
図5(b)に示す例では、4種類のサブピクセル31a,31b、31c、31dが画素スイッチ群4a,4bの配列方向(即ち走査線2に沿った方向)と交差する方向に沿って並ぶサブピクセル同士の発光色が異なるように配置されている。図5(b)では、縦方向に発光色がR、Bのサブピクセル31a,31cが並び、その横に発光色がG、Wのサブピクセル31b、31dが並んでいる。所謂モザイク型の配列である。
図5(c)に示す例では、サブピクセルは、R、G、Bの3原色およびWの4種類で発光し、かつ縦長のサブピクセル31e,31f、31g、31hで構成され、これらが走査線2に沿った方向に並ぶもの同士の発光色が異なるようにして、隣接する走査線2の間に配置される。これも、所謂ストライプ型の配列である。
第1の実施の形態)
ここでは、R,G,B,Wの4つのサブピクセルが前述したモザイク型で配列された例を想定して説明を進める。
図6には、本発明の第1の実施の形態に係る表示装置としての液晶表示装置における画素表示を行うための表示画素部を示し説明する。
この図6に示されるように、液晶表示装置では、前述した信号線1が複数本垂直方向(縦方向)に並べられており、この信号線1と直交状に交差する水平方向(横方向)に複数の直線上の走査線2が形成されている。そして、複数のTFT4のうち、走査線2と同じように横方向に沿って配列されている一連のTFT4が画素スイッチ群4a,4bを形成し、各画素スイッチ群4a,4bが走査線2を挟むように対向して配置されて走査線2に接続されている。即ち、換言すれば、走査線2を挟んで垂直(縦)方向に向かい合わせに配置されている2つの画素スイッチ群4a,4bが同じ走査線2に接続されている。
さらに、各信号線1と、各走査線2とによって区画される領域に複数のサブピクセル5a,5b,5c,5dが形成され、各サブピクセルにTFT4が形成されている。
また、サブピクセルは、R、G、Bの3原色で発光するサブピクセル5a,5b、5cのほか、これらよりも輝度の高い第4の発光色としてのW(白)で発光するサブピクセル5dの4種類で構成され、その4種類のサイズの等しいサブピクセル5a乃至5dが隣接する走査線2の間に配置されている。
このように、この第1の実施の形態に係る液晶表示装置では、画素スイッチ群4a,4bが走査線2を挟むように対向して配置されている、即ち走査線2を挟んで垂直方向に配置されている2つの画素スイッチ群4a,4bが同じ走査線2に接続されているため、画素スイッチ群4a,4bを1つずつ走査線2に接続する場合に比べて走査線の本数を半分にすることができる。その為、各走査線に割り当てられる信号線1からの書き込み時間を増やすことができる。従って、信号線1からの書き込みの際に、十分な画素電位で書き込みを行うことができるようになる。また、駆動周波数を増加させても、駆動回路における消費電力の増大を抑制することもできるようになる。
この液晶表示装置は、4種類のサブピクセル5a乃至5dを用いる場合に特に効果的である。先に図5(c)に示した配列の場合、走査線2や信号線1のライン幅は最小値が決まっており、画素が縦長になった場合には、特に信号線1が開口率(光が通る割合)を圧迫する構造となり、開口率が低下するおそれがある。
これに対して、4種類のサブピクセル5a乃至5dを、先に示した図5(b)のように配置する場合、縦方向に並んだもの同士を別々に駆動する必要があるため、本来であれば図5(c)の場合よりも走査線の本数を増やさねばならない。しかし、本実施の形態にかかる液晶表示装置では、画素スイッチ群4a,4bが走査線2を挟むように対向して配置されて走査線2に接続されているため、走査線の本数を減らすことができる。
さらに、4種類のサブピクセル5a乃至5dを、図5(b)のように配置したことに伴う走査線2の本数増加の影響を受けにくくなる。
また、信号線1からの信号の書き込み周波数も増やさなくてもよい。
その一方、液晶表示装置では、信号線1がサブピクセル5a乃至5dの形成領域を回避するべく配置されている関係で、隣接する信号線Y同士が接近している。そのため、信号の書き込みの際にノイズが混入するなどして干渉するおそれがある。これを回避するためには、更に、図7に示されるように、信号線1を水平方向に沿って等間隔に配置することも可能であることは勿論である。即ち、より詳細には、先に示した図6のように2本の信号線が近い位置に配置される場合、書き込みの電位によって隣接する信号線からの電界によるカップリングを受けて、実際に書き込みたい信号と若干異なる信号が書き込まれることがある。そして、これが、周期的な筋や班となって視覚化される場合がある。この問題を回避するために、図7に示したような構造となるように信号線間隔を均等にすることで、信号線間のカップリングの影響を大幅に低減することが可能となる。
第2の実施の形態)
次に本発明の第2の実施の形態について説明する。
図8、9には、本発明の第2の実施の形態に係る表示装置としての液晶表示装置の表示画素部の構成を示し説明する。尚、図9は図8の一部拡大図である。
この図8に示されるように、この液晶表示装置では、走査線41は直線上に形成されているが、信号線42は隣接する走査線41の間に位置する中間部分がくの字状に屈曲した屈曲構造を有している。画素電極44は、走査線41に接続されている基部44aの間に複数の細長い帯状部44bが形成されると共に、その間がスリット44cとなり、更に信号線42に沿って中間部分がくの字状に屈曲した構造を有している。
液晶表示装置は、横電界モードで駆動することができる。この場合、画素電極44と図示しない共通電極とが図示しない平坦化層上に並んで形成されている。そして、画素電極44と共通電極との間に電圧が印加されることによって、画素電極44と共通電極との間に、図示しない下部透明基板(下部透明基板2と同様の基板)の表面と略平行な横電界が生じるようになっている。この横電界により液晶層中の液晶分子の方向が、下部透明基板の表面と平行な面内において制御される。横電界モードで駆動するので、階調による色ずれや階調による視野角変化が少なく、W画素(白)とRGB画素を混合して表示する場合にほかの要素を考慮する必要がなく非常に簡単に表示することが可能となる。
また、横電界モードで画素表示を行う場合、さらに視野角を改善するために、画素内で分割配向を行い、左回りと右回りに液晶分子を回転する方向を作成することが知られている(図9中、符号mで示す)。この手法の場合、回転する中心部は液晶が回転することができない領域が発生する。この部分の透過率寄与率は非常に小さく、無効領域となっている。この部分に信号線42を配置すると非常に効率が高い構造とすることができる。
図8,9に示される構造の場合、隣接する信号線42同士が接近しているので図10に示されるように、信号線42同士を等間隔に配置してもよい。なお、図10の場合は、画素電極44の向きを変えて示している。
以上詳述したように、本発明の前述した実施の形態によれば、高解像度化やフレーム周波数の増加があっても、十分な画素電位による信号線からの書き込みが行え、消費電力の増大を回避できるようにした表示装置を提供することができる。
以上、本発明の第1及び第2の実施の形態について説明したが、本発明はこれに限定されることなくその趣旨を逸脱しない範囲で種々の改良・変更が可能である。
RGBWを例にとって説明したが、W以外のイエロー(Yellow)やシアン(Cyan)並びにマゼンダ(Magenda)等でもよい。
比較の形態に係る表示装置としての液晶表示装置の画素表示を行うための表示画素部の構成図。 比較の形態に係る表示装置としての液晶表示装置の断面図。 比較の形態に係る表示装置としての液晶表示装置のサブピクセルを上面よりみた平面図。 ダブル・ゲート構造を示す図。 (a)乃至(c)は画素の配列を示す図。 本発明の第1の実施の形態に係る表示装置としての液晶表示装置における画素表示を行うための表示画素部の構成図。 本発明の第1の実施の形態に係る表示装置としての液晶表示装置における画素表示を行うための表示画素部の他の構成図。 本発明の第2の実施の形態に係る表示装置としての液晶表示装置の表示画素部の構成図。 図8の一部拡大図。 本発明の第2の実施の形態に係る表示装置としての液晶表示装置の表示画素部の他の構成図。
符号の説明
1…信号線、2…走査線、3…TFT、4a,4b…画素スイッチ群、5…サブピクセル。

Claims (3)

  1. 複数のサブピクセルが2次元格子状に配列されたピクセルを複数備えた表示画素部と、
    前記複数のサブピクセルを個々に駆動する複数の画素スイッチと、
    該複数の画素スイッチのうちの縦横いずれかひとつの方向に沿って配列されている一連の画素スイッチによって構成される画素スイッチ群が接続されている走査線とを備え、
    前記画素スイッチ群が前記走査線を挟むように対向して配置され、
    前記走査線と交差するように配置されている複数の信号線を更に有し、サブピクセルの下を通る信号線とサブピクセル端を通る信号線とが等間隔に配置されている
    表示装置。
  2. 前記表示画素部における画素表示を行うための画素電極を更に有し、
    前記画素電極は、前記画素スイッチ群の配列方向と交差する方向の中間部分が屈曲した屈曲構造を有し、
    前記信号線は前記画素電極と同様の屈曲構造を有する
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記表示画素部における画素表示を行うための画素電極と、
    前記画素電極と並んで形成されている共通電極とを更に備え、
    前記画素電極と前記共通電極の間に前記画素スイッチ群の配列方向に沿った横方向の電界を生じさせる横電界モードで作動する
    請求項1に記載の表示装置。
JP2008187556A 2008-07-18 2008-07-18 表示装置 Active JP4688006B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008187556A JP4688006B2 (ja) 2008-07-18 2008-07-18 表示装置
TW098120285A TWI420443B (zh) 2008-07-18 2009-06-17 顯示裝置及驅動方法
US12/487,420 US8902141B2 (en) 2008-07-18 2009-06-18 Display apparatus and driving method
KR1020090065236A KR101562066B1 (ko) 2008-07-18 2009-07-17 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
CN2009101597786A CN101630100B (zh) 2008-07-18 2009-07-20 显示设备和驱动方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008187556A JP4688006B2 (ja) 2008-07-18 2008-07-18 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010026245A JP2010026245A (ja) 2010-02-04
JP4688006B2 true JP4688006B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=41529919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008187556A Active JP4688006B2 (ja) 2008-07-18 2008-07-18 表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8902141B2 (ja)
JP (1) JP4688006B2 (ja)
KR (1) KR101562066B1 (ja)
CN (1) CN101630100B (ja)
TW (1) TWI420443B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011104947A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 シャープ株式会社 液晶表示装置、テレビジョン受像機、液晶表示装置の表示方法
CN102023448A (zh) * 2010-12-08 2011-04-20 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板
WO2012090879A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
KR101758785B1 (ko) 2011-02-25 2017-07-18 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판, 이를 갖는 표시 패널 및 이의 제조 방법
CN102693701B (zh) * 2011-03-22 2015-05-20 上海中航光电子有限公司 液晶显示装置及其驱动方法
KR102020354B1 (ko) * 2013-03-12 2019-11-05 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN103235452B (zh) * 2013-03-29 2016-06-08 合肥京东方光电科技有限公司 一种阵列基板及显示装置
JP2015079204A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP6283522B2 (ja) * 2014-01-29 2018-02-21 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び反射型液晶表示装置
JP2015165272A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び反射型液晶表示装置
JP6393529B2 (ja) * 2014-06-18 2018-09-19 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
US9766495B2 (en) * 2014-09-23 2017-09-19 Innolux Corporation Transflective type liquid crystal panel
JP2016085399A (ja) 2014-10-28 2016-05-19 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2016139071A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102364597B1 (ko) * 2015-08-06 2022-02-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
CN105138177A (zh) * 2015-09-10 2015-12-09 深圳市华星光电技术有限公司 触控显示面板及触控显示装置
US10573667B2 (en) 2015-12-11 2020-02-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP6921509B2 (ja) 2016-11-30 2021-08-18 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
KR102436065B1 (ko) * 2017-09-14 2022-08-23 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102457057B1 (ko) * 2017-12-22 2022-10-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN107967908B (zh) * 2018-01-31 2020-08-25 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其驱动方法、显示面板
CN112992087B (zh) * 2019-12-18 2023-01-06 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其驱动方法、显示模组、显示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08160468A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Canon Inc アクティブマトリクス液晶表示装置
JP2001033757A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2006106062A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置およびそれに用いる液晶表示パネル
JP2007052433A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2007334317A (ja) * 2006-05-16 2007-12-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び半導体装置
JP2009175468A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Hitachi Displays Ltd 表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3167026B2 (ja) 1990-09-21 2001-05-14 キヤノン株式会社 表示装置
JP3564347B2 (ja) * 1999-02-19 2004-09-08 株式会社東芝 表示装置の駆動回路及び液晶表示装置
US6710834B2 (en) * 2000-03-27 2004-03-23 Nec Lcd Technologies, Ltd. IPS type color LCD panel having uniformly dispersed spacer particles
JP3723747B2 (ja) * 2000-06-16 2005-12-07 松下電器産業株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP4254675B2 (ja) * 2004-09-29 2009-04-15 カシオ計算機株式会社 ディスプレイパネル
US7705937B2 (en) * 2005-06-30 2010-04-27 Nec Lcd Technologies, Ltd. Transflective liquid crystal display device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08160468A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Canon Inc アクティブマトリクス液晶表示装置
JP2001033757A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2006106062A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置およびそれに用いる液晶表示パネル
JP2007052433A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2007334317A (ja) * 2006-05-16 2007-12-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び半導体装置
JP2009175468A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Hitachi Displays Ltd 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101630100A (zh) 2010-01-20
TW201007652A (en) 2010-02-16
JP2010026245A (ja) 2010-02-04
US20100013803A1 (en) 2010-01-21
TWI420443B (zh) 2013-12-21
US8902141B2 (en) 2014-12-02
KR20100009507A (ko) 2010-01-27
KR101562066B1 (ko) 2015-10-20
CN101630100B (zh) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4688006B2 (ja) 表示装置
KR100546258B1 (ko) 수평 전계 인가형 액정 표시 패널
JP4572854B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP4409589B2 (ja) 液晶表示装置
JP4717672B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP4663622B2 (ja) 液晶表示装置
US7710388B2 (en) Display device having pixels including a plurality of sub-pixels
US20160342038A1 (en) Pixel structure and pixel array having the same
EP2618209B1 (en) Active matrix substrate and electronic device comprising the same
JP6245957B2 (ja) 表示素子
WO2007013210A1 (ja) 表示装置
JP4978786B2 (ja) 液晶表示装置
JP4407732B2 (ja) 液晶表示装置
JP6393529B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008122473A (ja) 電気光学装置
KR20090007170A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP4952246B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006018090A (ja) 表示装置
KR102406032B1 (ko) 횡전계방식 액정표시장치
JP4501979B2 (ja) 液晶表示装置
JP5252815B2 (ja) 液晶表示装置
US20150109267A1 (en) Display device
JP2005208522A (ja) 表示装置
US7391492B2 (en) Multi-domain LCD device and method of fabricating the same
WO2012077647A1 (ja) 液晶パネル、表示装置、及び、その駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4688006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250