[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4687031B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4687031B2
JP4687031B2 JP2004227569A JP2004227569A JP4687031B2 JP 4687031 B2 JP4687031 B2 JP 4687031B2 JP 2004227569 A JP2004227569 A JP 2004227569A JP 2004227569 A JP2004227569 A JP 2004227569A JP 4687031 B2 JP4687031 B2 JP 4687031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
conveying means
conveying
loop
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004227569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006044024A (ja
Inventor
賢一 河内
顕 三原
哲 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004227569A priority Critical patent/JP4687031B2/ja
Priority to US11/062,362 priority patent/US7441884B2/en
Publication of JP2006044024A publication Critical patent/JP2006044024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4687031B2 publication Critical patent/JP4687031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/22Clamps or grippers
    • B41J13/223Clamps or grippers on rotatable drums

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

本発明は、搬送手段によって搬送される記録媒体の表裏両面に記録ヘッドによって画像を記録する記録装置に関する。
従来、記録媒体の表裏両面に画像を記録するインクジェットプリンタ等の記録装置では、記録媒体の表面に画像を記録した後、記録媒体を1度装置外へ排出し、そして、表と裏を反転させるための専用のパスに通して再び記録ヘッドの記録領域へ送って記録媒体の裏面に画像を記録する。このような記録装置では、記録媒体の表面の画像記録を終了してから記録媒体の裏面の画像記録を開始するまでの時間が長くなり、両面プリントのプリント速度が遅くなるという問題がある。
この問題を解決する構成として、画像記録部に2個のドラムを設け、記録媒体を蛇行させて2個のドラムの間に通し、搬送方向上流側のドラムでは表面を外向きにして記録媒体をドラムに吸着させて表面に画像記録を行い、そして、搬送方向下流側のドラムで裏面を外向きにして記録媒体をドラムに吸着させて裏面に画像記録を行うという構成が考案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、この構成では、ドラムを2個設けることによって記録装置が大型化し、また、厚紙のように曲率を与え難い記録媒体をドラムに吸着させるためにはドラム径が大きくなり、さらに記録装置が大型化する。また、記録媒体を常に蛇行させることによって片面のみへ画像を記録する際の搬送時間が長くなり、片面プリントのプリント速度が遅くなるという問題があった。
特開2002−1938号公報
本発明は上記事実を考慮してなされたものであり、表裏両面に画像を記録する記録装置において、記録装置を小型化し、また、片面のみへ画像を記録する際の搬送時間を短縮することを目的とする。
請求項1に記載の記録装置は、記録媒体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段によって搬送される記録媒体に画像を記録する記録ヘッドと、を備える記録装置であって、前記搬送手段が、前記記録ヘッドの搬送方向上流側から搬送方向下流側へ記録媒体を直進させる直進搬送手段と、前記直進搬送手段から分岐して旋回し記録媒体を吸着保持して前記直進搬送手段へ戻すループ搬送手段と、で構成され、前記直進搬送手段によって搬送される記録媒体を前記ループ搬送手段に吸着保持させ、また、前記ループ搬送手段に吸着保持された記録媒体を該ループ搬送手段から剥離して前記直進搬送手段へ案内する吸着剥離手段を有し、前記記録ヘッドの記録領域を、前記ループ搬送手段と前記直進搬送手段に設けたことを特徴とする。
請求項1に記載の記録装置では、記録媒体が、直進搬送手段によって、記録ヘッドの搬送方向上流側から搬送方向下流側へ直進搬送され、次に、吸着剥離手段によって、直進搬送手段から分岐しループ搬送手段に吸着保持される。そして、ループ搬送手段によって直進搬送手段まで旋回された記録媒体は、吸着剥離手段によってループ搬送手段から剥離されて直進搬送手段へ案内され、再び直進搬送手段によって真直ぐ搬送される。
また、記録ヘッドの記録領域が、ループ搬送手段と直進搬送手段に設けられており、記録ヘッドは、ループ搬送手段によって搬送されている記録媒体の一方の面へ画像を記録し、直進搬送手段によって搬送されている記録媒体の他方の面へ画像を記録する。
ここで、記録媒体の搬送手段を直進搬送手段と1個のループ搬送手段とで構成したことで、記録ヘッドの記録領域に2個のドラムを設けていた従来と比して、搬送手段の占有スペースを減少させることができ、記録装置を小型化できる
また、記録媒体の片面へのみ画像を記録する際には、吸着剥離手段の作動を停止して記録媒体をループ搬送手段に吸着させずに直進搬送手段によってそのまま直進させれば良いので、記録媒体を常に蛇行させていた従来と比して片面印刷時の搬送時間を短縮でき、プリント速度を上昇させることができる。
また、曲率を与え難い厚紙は、吸着剥離手段の作動を停止して記録媒体をループ搬送手段に吸着させずに直進搬送手段によってそのまま直進させることで、搬送可能となる。
請求項に記載の記録装置は、請求項に記載の記録装置であって、両面プリントが指定されたジョブでは、前記記録領域移動手段を作動して前記記録ヘッドの記録領域を前記ループ搬送手段へ移動させると共に、前記吸着剥離手段を作動して前記直進搬送手段によって搬送される記録媒体を前記ループ搬送手段に吸着保持させ、前記記録ヘッドを作動して前記ループ搬送手段に吸着保持された記録媒体の表面へ画像を記録させ、前記吸着剥離手段を作動して画像が記録された記録媒体を前記ループ搬送手段から剥離させる表面印刷工程と、前記記録領域移動手段を作動して前記記録ヘッドの記録領域を前記直進搬送手段へ移動させ、前記記録ヘッドを作動して前記直進搬送手段によって搬送される記録媒体の裏面へ画像を記録させる裏面印刷工程と、を実行する制御手段を有することを特徴とする。
請求項に記載の記録装置において両面プリントが指定されたジョブでは、制御手段が、表面印刷工程と裏面印刷工程を実行して記録媒体の表裏両面へ画像を記録させる。表面印刷工程では、記録領域移動手段を作動して記録ヘッドの記録領域をループ搬送手段へ移動させる。これと共に、吸着剥離手段を作動して直進搬送手段によって搬送される記録媒体をループ搬送手段に吸着保持させる。そして、記録ヘッドを作動してループ搬送手段に吸着保持されて旋回する記録媒体の表面へ画像を記録させ、吸着剥離手段を作動して画像が記録された記録媒体をループ搬送手段から剥離させる。
また、裏面印刷工程では、記録領域移動手段を作動して記録ヘッドの記録領域を直進搬送手段へ移動させ、記録ヘッドを作動して直進搬送手段によって搬送される記録媒体の裏面(表面印刷工程で画像を記録される面の裏面)へ画像を記録させる。なお、表面印刷工程と裏面印刷工程はどちらを先に行っても良い。
請求項に記載の記録装置は、請求項に記載の記録装置であって、前記制御手段は、フェイスアップ又はフェイスダウンが指定されたジョブでは、フェイスアップ又はフェイスダウンの指定に応じて、前記表面印刷工程、前記裏面印刷工程の何れか一方を選択して記録媒体の表面のみ又は裏面のみへ画像を記録させることを特徴とする。
請求項に記載の記録装置では、記録媒体を排紙する際に記録媒体の画像記録面を上向きにするか下向きにするかというフェイスアップ又はフェイスダウンの指定がされたジョブでは、制御手段が、フェイスアップ又はフェイスダウンの指定に応じて、表面印刷工程、裏面印刷工程の何れか一方を選択して記録媒体の表面のみ又は裏面のみへ画像を記録させる。これによって、画像を記録されて排出される記録媒体を裏返すための専用の搬送路が不要となるので、記録装置を小型化でき、コストを削減できる。また、画像記録後の記録媒体の搬送時間を短縮できる。
請求項に記載の記録装置は、請求項に記載の記録装置であって、前記制御手段は、記録媒体として厚紙が指定されたジョブでは、前記表面印刷工程を行わずに記録媒体の裏面のみへ画像を記録させることを特徴とする。
請求項に記載の記録装置では、制御手段が、記録媒体として厚紙が指定されたジョブでは、制御手段が、表面印刷工程を行わずに記録媒体の裏面のみへ画像を記録させる。即ち、曲率を与え難い厚紙は、ループ搬送手段に吸着保持させずに直進搬送手段で直進搬送させる。これによって、ループ搬送手段の回転半径を、厚紙の曲率を考慮せずに設定できるので、ループ搬送手段を小型化でき、記録装置を小型化できる。
請求項5に記載の記録装置は、請求項1乃至4の何れか1項に記載の記録装置であって、単一の前記記録ヘッドの記録領域を、前記ループ搬送手段と前記直進搬送手段との間で移動させる記録領域移動手段を有することを特徴とする。
請求項5に記載の記録装置では、単一の記録ヘッドの記録領域が、記録領域移動手段によって、ループ搬送手段と直進搬送手段との間で移動されて、記録媒体の表裏両面に画像が記録される。
請求項6に記載の記録装置は、請求項1乃至5の何れか1項に記載の記録装置であって、前記ループ搬送手段は、記録媒体を吸着保持して回転する回転体であることを特徴とする。
請求項6に記載の記録装置では、記録媒体を吸着保持して回転するドラム等の回転体を1個だけとし、回転体の搬送方向上流側及び下流側には搬送ベルト等の直進搬送手段を設けることで、回転体を2個設けていた従来と比して搬送手段の占有スペースを減少でき、記録装置を小型化できる。
請求項7に記載の記録装置は、請求項乃至6の何れか1項に記載の記録装置であって、前記直進搬送手段の前記記録ヘッドの記録領域と前記吸着剥離手段との間に設けられ、該直進搬送手段搬送された記録媒体を挟持して搬送する一対のロールを有することを特徴とする。
請求項7に記載の記録装置では、直進搬送手段の記録ヘッドの記録領域と吸着剥離手段との間に設けられた一対のロールがループ搬送手段から剥離され直進搬送手段搬送された記録媒体を把持して搬送することにより、記録媒体の挙動を安定させる。これによって、ループ搬送手段から剥離された後、行われる画像記録の画質を安定させることができる。
請求項8に記載の記録装置は、請求項1乃至7の何れか1項に記載の記録装置であって、前記ループ搬送手段の前記記録ヘッドの記録領域より搬送方向下流側に設けられ、画像が記録された記録媒体の表面を乾燥させる乾燥手段を有することを特徴とする。
請求項8に記載の記録装置では、ループ搬送手段の記録ヘッドの記録領域より搬送方向下流側に、乾燥手段が設けられており、この乾燥手段が、画像が記録された記録媒体の表面を乾燥させる。このため、ループ搬送手段から直進搬送手段へ送られた記録媒体の画像記録面を搬送ベルト等の直進搬送手段に接触させてもインク像が崩れることがない。
請求項9に記載の記録装置は、請求項1乃至8の何れか1項に記載の記録装置であって、前記記録ヘッドを、前記ループ搬送手段に面して配設された第1記録ヘッドと、前記直進搬送手段に面して配設された第2記録ヘッドとで構成したことを特徴とする。
請求項9に記載の記録装置では、第1記録ヘッドがループ搬送手段に面して配設され、第2記録ヘッドが直進搬送手段に面して配設されている。第1記録ヘッドは、ループ搬送手段によって搬送される記録媒体の一方の面に画像を形成する。また、第2記録ヘッドは、直進搬送手段によって搬送される記録媒体の他方の面に画像を形成する。
本発明は上記構成にしたので、表裏両面に画像を記録する記録装置において、記録装置を小型化でき、また、片面のみへ画像を記録する際の搬送時間を短縮できる。また、記録装置を大型化させることなく、厚紙の搬送や、フェイスアップ又はフェイスダウンが指定されたジョブに対応できる。
以下、図面を参照して本発明の第1実施形態について説明する。
図1、図2に示すように、記録装置10は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、黒(K)、シアン(C)の4色のインクで用紙Pにフルカラー画像を形成するインクジェット式のフルカラープリンタである。
記録装置10の最下部には、給紙トレイ16が挿抜可能に設けられている。この給紙トレイ16には、用紙Pが積載されており、最上位の用紙Pにはピックアップロール18が当接している。用紙Pは、ピックアップロール18によって1枚ずつ給紙トレイ16から上方へ給紙され、搬送経路に沿って順に配設された搬送ロール19、20、21によって画像記録部22へ給紙される。画像記録部22には、YMKCの4色のインクジェット記録ヘッドが一体となった記録ヘッド12が設けられている。この記録ヘッド12の各インクジェット記録ヘッドは、それぞれ画像記録部22の上方に設けられたインクタンク14Y、14M、14K、14Cと配管で接続されており、インクタンク14Y、14M、14K、14Cから供給されたインクをノズルから用紙Pに向けて吐出する。インク滴を吐出する方式は、圧電素子でインク室を加圧する方式やサーマル方式等の公知の方式を適用可能であるが、本実施形態では、圧電素子でインク室を加圧する方式を用いている。なお、画像記録部22については後に詳細に説明する。
画像記録部22の搬送方向下流側には搬送方向に順に搬送ロール23、25、27、29、31、33が設けられており、画像記録部22で画像を記録された用紙Pを上方へ搬送する。また、画像記録部22の上方には排紙トレイ35が配置されており、この排紙トレイ34の側方には搬送ロール33が配置されている。即ち、搬送ロール33によって用紙Pが排紙トレイ35上に排出される。
画像記録部22には、用紙Pを静電吸着や吸引等の公知の方法で吸着保持して水平方向に直進させる搬送ベルト24、26が設けられている。搬送ベルト24と搬送ベルト26によって直進搬送路L1が形成され、これらの間には隙間が空けられている。
また、画像記録部22には、吸着保持ドラム28が、搬送ベルト24、26の上側に搬送ベルト24と搬送ベルト26との隙間に面して回転可能に設けられている。この吸着保持ドラム28は、用紙Pを静電吸着力によって吸着保持して図中反時計回り方向に回転する。
ここで、図1、図2に示すように、搬送ベルト26と吸着保持ドラム28との間には、剥離爪30が設けられている。剥離爪30は、側面視で細長い三角形状の爪部材で、細長く延びて鋭利に尖った先端部30Aを搬送ベルト24と搬送ベルト26との間まで突出させ、反対側を支軸30Bで揺動可能に支持されている。また、剥離爪30は、付勢手段(図示省略)によって吸着保持ドラム28側に付勢されて先端部30Aを吸着保持ドラム28の最下部に当接させている。
また、この剥離爪30を付勢手段の不勢力に抗して搬送ベルト26側に揺動させるソレノイド32(図1、図2では図示省略、図3参照)が設けられており、ソレノイド32が励磁されると、剥離爪30は先端部30Aを搬送ベルト24、26の上面よりも下側まで下降させる。
これによって、ソレノイド32が励磁された状態では、搬送ベルト24によって剥離爪30まで水平に搬送された用紙Pは、剥離爪30の先端部30Aによって掬い上げられて剥離爪30と吸着保持ドラム28との隙間に入り込む。
また、剥離爪30より吸着保持ドラム28の回転方向下流側(以下、回転方向下流側という)では、帯電ロール34が吸着保持ドラム28に当接しており、剥離爪30と吸着保持ドラム28との隙間を通過した用紙Pが、この帯電ロール34から帯電されて吸着保持ドラム28に静電吸着される。そして、吸着保持ドラム28が用紙Pを吸着保持して図中反時計回り方向に回転することで、ループ搬送路L2が形成される。
また、帯電ロール34より回転方向下流側には、記録ヘッド12が設けられている。この記録ヘッド12は、ノズルが設けられたノズル面12Aを吸着保持ドラム28の周面に向けており、吸着保持ドラム28に吸着保持されてループ搬送路L2を搬送される用紙Pの表面に向けてインク滴を吐出する。この記録ヘッド12は、ノズル面12Aの向き即ち画像を記録する記録領域を移動させることができるが詳細は後述する。
また、記録ヘッド12より回転方向下流側には、ヒータ36が設けられており、用紙Pのインク像が形成された面を乾燥させる。そして、用紙Pは、ヒータ36による乾燥部を通過して剥離爪30まで搬送される。
この際、ソレノイド32を非励磁とすると、剥離爪30の先端部30Aは付勢手段の不勢力で吸着保持ドラム28に当接され、用紙Pと吸着保持ドラム28の周面との間に入り込んで用紙Pを吸着保持ドラム28から剥離させる。そして、吸着保持ドラム28から剥離された用紙Pは、吸着保持ドラム28の回転力で搬送ベルト26へ送られる。なお、図7に示すように、ソレノイド32が非励磁の状態では、搬送ベルト24によって剥離爪30まで搬送された用紙Pは、剥離爪30の下面に沿って搬送ベルト26へ直進する。
ここで、記録ヘッド12の記録領域を移動させる機構について説明する。記録ヘッド12には用紙Pの搬送方向と直交する方向に延出する支軸12Bが設けられており、記録ヘッド12は、この支軸12Bを中心に回動可能となっている。また、記録ヘッド12は、吸着保持ドラム28に対して接離可能とされている。また、記録ヘッド12を回動させると共に、吸着保持ドラム28、及び搬送ベルト26に対して接離させることで、記録ヘッド12のノズル面12Aの向きを、吸着保持ドラム28から搬送ベルト26へ、又は搬送ベルト26から吸着保持ドラム28へ移動させる記録領域移動手段38(図3参照)が設けられている。
この記録領域移動手段38は、図2に実線で示すように、記録ヘッド12の記録領域が、吸着保持ドラム28の周面に位置する状態から、まず、記録ヘッド28を吸着保持ドラム28から離間させる。次に、記録領域移動手段38は、記録ヘッド12が、記録ヘッド12の回動でノズル面12Aが吸着保持ドラム28の周面及び搬送ベルト26に干渉しない位置まで、移動されると、記録ヘッド12を図中反時計回り方向に回動させる。そして、記録領域移動手段38は、図2に2点鎖線で示すように、ノズル面12Aが搬送ベルト26の上面に対向し、且つ、ノズル面12Aと搬送ベルト26の上面との距離が印字を行うのに好適な所定距離になったところで、記録ヘッド12の回動、直動を停止させる。これによって、記録ヘッド12の記録領域が、吸着保持ドラム28の周面から搬送ベルト26の上面に移動される。
また、記録領域移動手段38は、記録ヘッド12の記録領域を搬送ベルト26の上面から吸着保持ドラム28の周面に移動させる際には、まず、記録ヘッド28を搬送ベルト26から離間させ、次に、記録ヘッド12が、ノズル面12Aが記録ヘッド12の回動で吸着保持ドラム28の周面及び搬送ベルト26に干渉しない位置まで移動されると、記録ヘッド12を図中時計回り方向に回動させる。そして、記録領域移動手段38は、ノズル面12Aが吸着保持ドラム28の周面に対向し、ノズル面12Aと吸着保持ドラム28の周面との距離が印字を行うので好適な所定距離になったところで、記録ヘッド12の回動、直動を停止させる。
ここで、記録ヘッド12には、2個の用紙検出センサ40、42が取付けられている。用紙検出センサ40は、直進搬送路L1ではノズル面12Aより搬送方向上流側に位置し、ループ搬送路L2ではノズル面12Aより搬送方向下流側に位置する。また、用紙検出センサ42は、直進搬送路L1ではノズル面12Aより搬送方向下流側に位置し、ループ搬送路L2ではノズル面12Aより搬送方向上流側に位置する。
即ち、直進搬送路L1では、用紙検出センサ40が、用紙Pの先端が記録ヘッド12の記録領域の手前まで搬送されたことを検出し、用紙検出センサ42が用紙Pの後端が記録ヘッド12の記録領域を通過したことを検出する。また、ループ搬送路L2では、用紙検出センサ42が、用紙Pの先端が記録ヘッド12の記録領域の手前まで搬送されたことを検出し、用紙検出センサ40が用紙Pの後端が記録ヘッド12の記録領域を通過したことを検出する。
記録装置10全体の制御を司る主制御部50(図3参照)は、用紙Pが直進搬送路L1を搬送されている際に、用紙検出センサ40から検出信号を受信すると所定時間経過後に記録ヘッド12のインク滴の吐出を開始させ、そして、用紙検出センサ42からの検出信号が途切れるとプリントジョブの状況に応じて記録領域移動手段38を駆動して記録ヘッド12の記録領域をループ搬送路L2へ移動させる。また、主制御部50は、用紙Pがループ搬送路L2を搬送されている際に、用紙検出センサ42から検出信号を受信すると所定時間経過後に記録ヘッド12のインク滴の吐出を開始させ、そして、用紙検出センサ40からの検出信号が途切れると記録領域移動手段38を駆動して記録ヘッド12の記録領域を直進搬送路L1へ移動させる。
また、直進搬送路L1の剥離爪30と記録ヘッド12の記録領域との間には、搬送ベルト26を狭持したロール44が配設されている。このロール44は、搬送ベルト26上の用紙Pを狭持して、用紙Pを平らに整形する。これによって、剥離後の用紙Pの挙動が安定するので、直進搬送路L1で行われる画像記録の画質が安定する。
ここで、記録装置10の印字動作について図4、図5のフローチャートを参照して説明する。
まず、記録装置10に電源が投入されると本フローが開始され、ステップ100に進む。ステップ100では、主制御部50がプリントジョブを受信するまで否定判定が繰り返され、肯定されるとステップ102へ進む。ステップ102では、厚紙が指定されたジョブであるか否かが判定され、肯定されると図5のステップ202へ否定されるとステップ104へ進む。
ステップ104では、両面プリントが指定されたジョブであるか否かが判定され、否定されると図5のステップ200へ、肯定されるとステップ106へ進む。ステップ106では、最も上流側のピックアップロール18や搬送ロール19、搬送ベルト24、26、吸着保持ドラム28等の搬送手段を駆動させる搬送用モータ46を駆動させて用紙Pを画像記録部22へ給紙させる。なお、ピックアップロール18への駆動の伝達は、用紙Pを1枚送り出す度に1度切断される。また、図6(A)に示すように、ソレノイド40を励磁して剥離爪30の先端部30Aを降下させ、記録領域移動手段38を作動させて記録ヘッド12の記録領域をループ搬送路L2へ移動させる。また、帯電ロール34に電圧を印加し、ヒータ36を作動させる。なお、記録ヘッド12の記録領域は、初期状態では直進搬送路L1に位置する。画像記録部22へ搬送された用紙Pは搬送ベルト24によって剥離爪30まで搬送されて剥離爪30の先端部30Aに掬い上げられてループ搬送路L2へ案内される。そして、用紙Pは帯電ロール34から帯電されて吸着保持ドラム28に静電吸着される。そして、ステップ108へ進む。
ステップ108では、用紙検出センサ42から検出信号が受信されるまで否定判定が繰り返され、肯定されるとステップ110へ進む。ステップ110では、用紙検出センサ42から検出信号を受信してから所定時間経過し、用紙Pの先端が記録ヘッド12の記録領域に達すると記録ヘッド12に画像記録を開始させる。そして、ステップ112へ進む。
ステップ112では、用紙検出センサ40から検出信号を受信するまで否定判定が繰り返され、肯定されるとステップ114へ進む。ステップ114では、用紙検出センサ40からの検出信号が途切れまで否定判定が繰り返され、肯定されるとステップ116へ進む。ステップ116では、図6(B)に示すように、記録領域移動手段38を駆動して記録ヘッド12の記録領域をループ搬送路L2から直進搬送路L1へ移動させ、また、ソレノイド32の励磁を解除し、帯電ロール34への電圧印加を解除する。表面にインク像が形成された用紙Pは、ヒータ36の加熱領域を通過する際に表面を乾燥される。このため、後に用紙Pの画像記録面が搬送ベルト26に接触してもインク像が乱れることがない。そして、図6(C)に示すように、ヒータ36の加熱領域を通過した用紙Pは、吸着保持ドラム28に当接した剥離爪30の先端部30Aによって吸着保持ドラム28から剥離されて搬送ベルト26へ案内される。そして、用紙Pは、搬送ベルト26によって記録ヘッド12の記録領域まで搬送される際に、ロール44によって平らに整形される。そして、ステップ118へ進む。
ステップ118では、用紙検出センサ40から検出信号を受信するまで否定判定が繰り返され、肯定されるとステップ120へ進む。ステップ120では、用紙検出センサ40から検出信号を受信してから所定時間経過し、用紙Pの先端が記録ヘッド12の記録領域に達すると記録ヘッド12に画像記録を開始させる。そして、ステップ120へ進む。
ステップ122では、用紙検出センサ42から検出信号を受信するまで否定判定が繰り返され、肯定されるとステップ124へ進む。ステップ124では、用紙検出センサ42からの検出信号が途切れるまで否定判定が繰り返され、肯定されるとステップ126へ進む。この時、用紙Pがヒータ36の加熱領域を通過しているので、ステップ126ではヒータ36を停止する。そして、ステップ128へ進む.。
ステップ128では、プリントジョブが終了するまで否定判定が繰り返されてステップ102へ戻り、肯定されるとステップ130へ進む。ステップ130では、搬送用モータ46を停止する。そして、本フローが終了する。
次に、厚紙が指定されたジョブの場合、片面プリントのジョブの場合について図5のフローチャートを参照して説明する。ステップ200では、用紙Pを排出する形態としてフェイスアップが指定されたジョブであるか否かが判定され、否定されるとステップ202へ肯定されるとステップ201へ進む。
ステップ201では、搬送用モータ46を駆動して用紙Pを画像記録部22へ給紙させ、また、ソレノイド32を励磁して剥離爪30の先端部30Aを下降させる。また、記録領域移動手段38を作動させて記録ヘッド12の記録領域をループ搬送路L2へ移動させ、帯電ロール34に電圧を印加し、ヒータ36を作動させる。画像記録部22へ搬送された用紙Pは、搬送ベルト24によって剥離爪30まで搬送されて剥離爪30の先端部30Aに掬い上げられてループ搬送路L2へ案内される。そして、用紙Pは帯電ロール34から帯電されて吸着保持ドラム28に静電吸着される。そして、ステップ203へ進む。
ステップ203では、用紙検出センサ42から検出信号が受信されるまで否定判定が繰り返され、肯定されるとステップ205へ進む。ステップ205では、用紙検出センサ42から検出信号を受信してから所定時間経過し、用紙Pの先端が記録ヘッド12の記録領域に達すると記録ヘッド12に画像記録を開始させる。そして、ステップ207へ進む。
ステップ207では、用紙検出センサ40から検出信号が受信されるまで否定判定が繰り返され、肯定されるとステップ209へ進む。ステップ209では、用紙検出センサ40からの検出信号が途切れるまで否定判定が繰り返され、肯定されるとステップ211へ進む。
ステップ211では、図6(B)に示すように、記録領域移動手段38を駆動して記録ヘッド12の記録領域をループ搬送路L2から直進搬送路L1へ移動させ、また、ソレノイド32の励磁を解除し、帯電ロール34への電圧印加を解除する。表面にインク像が形成された用紙Pは、ヒータ36の加熱領域を通過する際に表面を乾燥される。
そして、ステップ213では、用紙検出センサ40から検出信号が受信されるまで否定判定が繰り返され、肯定されるとステップ215へ進む。ステップ215では、用紙検出センサ40からの検出信号が途切れるまで否定判定が繰り返され、肯定されるとステップ217へ進む。この時、用紙Pはヒータ36の加熱領域を通過しているので、ステップ217では、ヒータ36を停止する。
図6(C)に示すように、ヒータ36の加熱領域を通過した用紙Pは、吸着保持ドラム28に当接した剥離爪30の先端部30Aによって吸着保持ドラム28から剥離されて搬送ベルト26へ案内され、搬送ベルト26によって画像記録面を下向きにして搬送される。そして、用紙Pは、搬送ロール23、25、27、29、31、33によって上方へ搬送されて排紙トレイ35へ画像記録面を上向きにして排紙される。そして、図5のステップ126へ進む。
また、厚紙が指定され、又はフェイスアップの指定がないジョブの場合、ステップ202で、搬送用モータ46を駆動して用紙Pを画像記録部22へ給紙させる。そして、ステップ204では、用紙検出センサ40から検出信号を受信するまで否定判定が繰り返され、肯定されるとステップ206へ進む。ステップ206では、用紙検出センサ40から検出信号を受信してから所定時間経過し、用紙Pの先端が記録ヘッド12の記録領域に達すると記録ヘッド12に画像記録を開始させる。そして、ステップ208へ進む。ステップ208では、用紙検出センサ42から検出信号を受信するまで否定判定が繰り返され、肯定されるとステップ210へ進む。ステップ210では、用紙検出センサ42からの検出信号が途切れるまで否定判定が繰り返され、肯定されると図5のステップ126へ進み、上述したようにプリントジョブが終了すると搬送用モータ26を停止して本フローを終了する。
図7に示すように、フェイスアップが指定されていない片面プリントのジョブ、及び厚紙が指定されたジョブでは、用紙Pを画像記録部22で真直ぐ搬送するので、画像記録部で用紙を蛇行して搬送していた従来と比して、搬送時間を短縮でき、プリント速度を上昇させることができる。
また、画像記録部22の用紙Pの搬送手段を、1個のドラムと1組のベルトとで構成したので、画像記録部22に2個のドラムを設けていた従来と比して、画像記録部22で用紙Pを搬送する搬送手段の占有スペースを減少させることができ、記録装置10を小型化できる。
また、排出する用紙Pをフェイスアップ、又はフェイスダウンさせるために排出する用紙Pを表裏反転させるための専用の搬送路が不要となるので、記録装置10を小型化でき、また、コストを削減でき、さらには搬送時間を短縮できる。
さらに、曲率を与え難い厚紙は、吸着保持ドラム28に吸着保持させずに搬送ベルト24、26で真直ぐ搬送するようにしたので、吸着保持ドラム28の半径を、厚紙の曲率を考慮せずに設定できるので、吸着保持ドラム28を小型化でき、記録装置10を小型化できる。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成には同一の符号を付し、説明は省略する。
図8に示すように、画像記録部60では、第1実施形態の画像記録部22の吸着保持ドラム28に換えて、吸着保持ベルト62が設けられている。この吸着保持ベルト62は、上下に配置された駆動ロール64、従動ロール66に巻き掛けられており、モータ(図示省略)によって回転される駆動ロール64の回転力で回転する。第1実施形態と同様、帯電ロール34が剥離爪30と記録ヘッド12の記録領域との間に設けられており、帯電ロール34によって用紙Pが帯電されて吸着保持ベルト62に静電吸着される。そして、吸着保持ベルト62が用紙Pを吸着保持して回転することでループ搬送路L2が形成される。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。なお、第1、第2実施形態と同様の構成には同一の符号を付し、説明は省略する。
図8に示すように、画像記録部70では、記録ヘッド12が搬送ベルト24の上方に設けられており、記録ヘッド12のノズル面12Aが、直進搬送路L1では搬送ベルト24の上面に、ループ搬送路L2では吸着保持ベルト62の搬送ベルト24側の平面に向けられる。即ち、まず、搬送ベルト24上で用紙Pの表面に画像が記録され、その後、吸着保持ベルト62上で用紙Pの裏面に画像が記録される。
なお、第1乃至第3の実施形態では、単一のインクジェット記録ヘッド12を搬送ベルト24又は搬送ベルト26と吸着保持ドラム28との間で移動させる構成を例に取って本発明を説明したが、これに限らず、図10に示すように、2個の記録ヘッド12A、12Bをそれぞれ吸着保持ドラム28、搬送ベルト24(又は搬送ベルト26)に面して設けても良い。
また、第1乃至第3の実施形態では、インクジェット記録ヘッドによって用紙Pにインク像を形成する記録装置について説明したが、サーマルヘッドによって感熱紙に画像を形成する記録装置等、他の記録ヘッドを備える画像記録装置にも本発明を適用可能である。
本発明の第1実施形態の記録装置の概略を示す図である。 本発明の第1実施形態の記録装置の画像記録部の概略を示す図である。 本発明の第1実施形態の記録装置の概略を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態の記録装置の印刷動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の第1実施形態の記録装置の印刷動作を説明するためのフローチャートである。 (A)〜(C)は、本発明の第1実施形態の記録装置の画像記録部の概略を示す図である。 本発明の第1実施形態の記録装置の画像記録部の概略を示す図である。 本発明の第2実施形態の記録装置の画像記録部の概略を示す図である。 本発明の第3実施形態の記録装置の画像記録部の概略を示す図である。 本発明の第1乃至第3実施形態の記録装置の画像記録部の変形例の概略を示す図である。
符号の説明
10 記録装置
12 記録ヘッド
12A 記録ヘッド(第1記録ヘッド)
12B 記録ヘッド(第2記録ヘッド)
24 搬送ベルト(搬送手段、直進搬送手段)
26 搬送ベルト(搬送手段、直進搬送手段)
28 吸着保持ドラム(搬送手段、回転体)
30 剥離爪(吸着剥離手段)
32 ソレノイド(吸着剥離手段)
34 帯電ロール(吸着剥離手段)
36 ヒータ(乾燥手段)
38 記録領域移動手段
44 ロール(挙動安定化手段)
50 主制御部(制御手段)
62 吸着保持ベルト(搬送手段、回転体)
P 用紙(記録媒体)

Claims (9)

  1. 記録媒体を搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段によって搬送される記録媒体に画像を記録する記録ヘッドと、
    を備える記録装置であって、
    前記搬送手段が、前記記録ヘッドの搬送方向上流側から搬送方向下流側へ記録媒体を直進させる直進搬送手段と、前記直進搬送手段から分岐して旋回し記録媒体を吸着保持して前記直進搬送手段へ戻すループ搬送手段と、で構成され、
    前記直進搬送手段によって搬送される記録媒体を前記ループ搬送手段に吸着保持させ、また、前記ループ搬送手段に吸着保持された記録媒体を該ループ搬送手段から剥離して前記直進搬送手段へ案内する吸着剥離手段を有し、
    前記記録ヘッドの記録領域を、前記ループ搬送手段と前記直進搬送手段に設けたことを特徴とする記録装置。
  2. 両面プリントが指定されたジョブでは、
    前記記録領域移動手段を作動して前記記録ヘッドの記録領域を前記ループ搬送手段へ移動させると共に、前記吸着剥離手段を作動して前記直進搬送手段によって搬送される記録媒体を前記ループ搬送手段に吸着保持させ、前記記録ヘッドを作動して前記ループ搬送手段に吸着保持された記録媒体の表面へ画像を記録させ、前記吸着剥離手段を作動して画像が記録された記録媒体を前記ループ搬送手段から剥離させる表面印刷工程と、
    前記記録領域移動手段を作動して前記記録ヘッドの記録領域を前記直進搬送手段へ移動させ、前記記録ヘッドを作動して前記直進搬送手段によって搬送される記録媒体の裏面へ画像を記録させる裏面印刷工程と、
    を実行する制御手段を有することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記制御手段は、フェイスアップ又はフェイスダウンが指定されたジョブでは、フェイスアップ又はフェイスダウンの指定に応じて、前記表面印刷工程、前記裏面印刷工程の何れか一方を選択して記録媒体の表面のみ又は裏面のみへ画像を記録させることを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
  4. 前記制御手段は、記録媒体として厚紙が指定されたジョブでは、前記表面印刷工程を行わずに記録媒体の裏面のみへ画像を記録させることを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
  5. 単一の前記記録ヘッドの記録領域を、前記ループ搬送手段と前記直進搬送手段との間で移動させる記録領域移動手段を有することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の記録装置。
  6. 前記ループ搬送手段は、記録媒体を吸着保持して回転する回転体であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の記録装置。
  7. 前記直進搬送手段の前記記録ヘッドの記録領域と前記吸着剥離手段との間に設けられ、該直進搬送手段搬送された記録媒体を挟持して搬送する一対のロールを有することを特徴とする請求項乃至6の何れか1項に記載の記録装置。
  8. 前記ループ搬送手段の前記記録ヘッドの記録領域より搬送方向下流側に設けられ、画像が記録された記録媒体の表面を乾燥させる乾燥手段を有することを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の記録装置。
  9. 前記記録ヘッドを、前記ループ搬送手段に面して配設された第1記録ヘッドと、前記直進搬送手段に面して配設された第2記録ヘッドとで構成したことを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の記録装置。
JP2004227569A 2004-08-04 2004-08-04 記録装置 Expired - Fee Related JP4687031B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004227569A JP4687031B2 (ja) 2004-08-04 2004-08-04 記録装置
US11/062,362 US7441884B2 (en) 2004-08-04 2005-02-22 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004227569A JP4687031B2 (ja) 2004-08-04 2004-08-04 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006044024A JP2006044024A (ja) 2006-02-16
JP4687031B2 true JP4687031B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=35756978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004227569A Expired - Fee Related JP4687031B2 (ja) 2004-08-04 2004-08-04 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7441884B2 (ja)
JP (1) JP4687031B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7731347B2 (en) * 2005-12-23 2010-06-08 Xerox Corporation Drum maintenance system for an imaging device and method and system for maintaining an imaging device
US7699459B2 (en) * 2005-12-23 2010-04-20 Xerox Corporation Drum maintenance system for an imaging device and method and system for maintaining an imaging device
JP5048413B2 (ja) * 2007-07-30 2012-10-17 株式会社リコー 画像形成装置
JP5228881B2 (ja) 2008-03-27 2013-07-03 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録方法
JP5643610B2 (ja) * 2010-03-09 2014-12-17 株式会社セイコーアイ・インフォテック 記録装置
US20120069078A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
DE102012103712B4 (de) * 2012-04-27 2015-10-15 Böwe Systec Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum seriellen Bedrucken von Druckmedien
DE102016209280A1 (de) * 2016-05-30 2017-11-30 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Bedrucken einer Bahn aus Bedruckstoff

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03205168A (ja) * 1990-01-06 1991-09-06 Seiko Epson Corp プリンタの構造
JPH09327950A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Sony Corp 両面印刷装置
JP2001277494A (ja) * 2000-02-23 2001-10-09 Agfa Gevaert Nv 小型印刷装置および方法
JP2005170549A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Canon Inc 画像記録装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4272181A (en) * 1978-12-29 1981-06-09 International Business Machines Corporation Electrophotographic printer with duplex printed sheet output
NL7904987A (nl) * 1979-06-27 1980-12-30 Oce Nederland Bv Originelen toevoerinrichting voor een kopieerapparaat.
US6354700B1 (en) * 1997-02-21 2002-03-12 Ncr Corporation Two-stage printing process and apparatus for radiant energy cured ink
US5836706A (en) * 1997-12-08 1998-11-17 Hewlett-Packard Company Media handling system for duplex printing
JP3838600B2 (ja) * 1998-01-07 2006-10-25 富士写真フイルム株式会社 画像形成方法及び画像形成装置
US6296405B1 (en) * 2000-01-04 2001-10-02 International Business Machines Corporation Duplex check printer using a print mechanism pivoted between document paths
JP2002001938A (ja) 2000-06-20 2002-01-08 Noritsu Koki Co Ltd 画像形成装置
US7097297B2 (en) * 2002-10-23 2006-08-29 Konica Minolta Holdings Inc. Ink jet printer, and image printing apparatus having the printer
US7784783B2 (en) * 2004-03-23 2010-08-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Duplex system for an inkjet printer
US20060044345A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Morgan Jones Multimode printhead

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03205168A (ja) * 1990-01-06 1991-09-06 Seiko Epson Corp プリンタの構造
JPH09327950A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Sony Corp 両面印刷装置
JP2001277494A (ja) * 2000-02-23 2001-10-09 Agfa Gevaert Nv 小型印刷装置および方法
JP2005170549A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Canon Inc 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060028524A1 (en) 2006-02-09
JP2006044024A (ja) 2006-02-16
US7441884B2 (en) 2008-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9126795B2 (en) Image forming apparatus
JP5125644B2 (ja) 画像記録装置
JP5605140B2 (ja) 画像形成装置
JP2006232500A (ja) 画像記録装置
JP2008247491A (ja) 画像記録装置
JP2004262204A (ja) インクジェットプリンタ
JP4687031B2 (ja) 記録装置
JP2004175490A (ja) 画像記録装置
JP4492366B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3919539B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5048413B2 (ja) 画像形成装置
EP3546405B1 (en) Medium transporting apparatus and corresponding post-processing apparatus
US8523347B2 (en) Sheet conveyance device and image forming apparatus
WO2007052513A1 (ja) インクジェット印刷装置及び印刷方法
JP2005029333A (ja) インクジェット記録装置
JP5780015B2 (ja) 用紙処理装置および画像形成装置
JP2009220422A (ja) 画像記録装置
JP5599111B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5454428B2 (ja) 画像形成装置
JP2010069782A (ja) 画像記録装置
JP2006264828A (ja) 画像記録装置
JP7107134B2 (ja) スタッカー及び媒体処理装置
JP2012118497A (ja) 画像形成装置
JP2006056638A (ja) インクジェット記録装置
JP2003175648A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees