JP4685818B2 - Bumper reinforcement support structure - Google Patents
Bumper reinforcement support structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4685818B2 JP4685818B2 JP2007062122A JP2007062122A JP4685818B2 JP 4685818 B2 JP4685818 B2 JP 4685818B2 JP 2007062122 A JP2007062122 A JP 2007062122A JP 2007062122 A JP2007062122 A JP 2007062122A JP 4685818 B2 JP4685818 B2 JP 4685818B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall portion
- mounting wall
- bumper reinforcement
- crash box
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title claims description 59
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 28
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 12
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 10
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vibration Dampers (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明はバンパリインフォースメント支持構造に係り、特に、自動車等に適用されるバンパリインフォースメント支持構造に関する。 The present invention relates to a bumper reinforcement support structure, and more particularly to a bumper reinforcement support structure applied to an automobile or the like.
従来から、自動車等に適用されるバンパリインフォースメント支持構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。この技術では、フロントサイドメンバが、軸方向からの入力荷重により入力端側から逐次圧壊を起こす筒状断面のFRP製エネルギー吸収部と、エネルギー吸収部に連なりFRPで形成されて車体部品と接合される支持部とからなり、エネルギー吸収部はフロントサイドメンバの長手方向とそれに直角な方向とに等分に強化繊維が配向され、支持部は等方性を持って強化繊維が配向されている。
しかしながら、特許文献1の技術においては、FRP製エネルギー吸収部の前端にL型フランジを接着などにより固定し、このL型フランジにボルト等を利用してバンパリインフォースメントを固定している。このため、エネルギー吸収部の軸方向に沿って延びるL型フランジの接着部位により、エネルギー吸収部の軸方向に沿ったクラッシュストロークが短くなる。この結果、エネルギー吸収部材のクラッシュストロークを長くするためにエネルギー吸収部の全長を長くする必要がある。
However, in the technique of
本発明は上記事実を考慮し、エネルギー吸収部材のクラッシュストロークを長くできるバンパリインフォースメント支持構造を提供することが目的である。 In view of the above facts, an object of the present invention is to provide a bumper reinforcement support structure capable of extending the crash stroke of the energy absorbing member.
請求項1記載の本発明のバンパリインフォースメント支持構造は、長手方向を車幅方向に沿って配置されたバンパリインフォースメントと、繊維強化樹脂材で構成され、長手方向を車体前後方向に沿って配置された複数の主壁部と、これらの主壁部の長手方向端から車幅方向に向かって一体成形され、前記バンパリインフォースメントが取付けられた取付壁部と、を有する本体部と、繊維強化樹脂材で構成され、前記本体部の取付壁部を車体前後方向から挟持すると共に前記バンパリインフォースメントが取付けられた前方取付壁部と後方取付壁部と、を備えたエネルギー吸収部材と、を有することを特徴とする。
The bumper reinforcement support structure of the present invention according to
エネルギー吸収部材は、繊維強化樹脂材で構成され、長手方向を車体前後方向に沿って配置された複数の主壁部と、これらの主壁部の長手方向端から車幅方向に向かって一体成形された取付壁部と、を有する本体部と、繊維強化樹脂材で構成され、本体部の取付壁部を車体前後方向から挟持する前方取付壁部と後方取付壁部と、を備えており、本体部の取付壁部と、取付壁部を車体前後方向から挟持する前方取付壁部と後方取付壁部とに長手方向を車幅方向に沿って配置されたバンパリインフォースメントが取付けられている。このため、エネルギー吸収部材には、主壁部の長手方向に重合するバンパリインフォースメント取付部が存在しない。この結果、エネルギー吸収部材が長手方向端から該長手方向へ向けて負荷される衝撃荷重により破壊する際に、エネルギー吸収部材の破壊がバンパリインフォースメント取付部によって邪魔されることが無く、エネルギー吸収部材のクラッシュストロークが長くなる。 The energy absorbing member is made of a fiber reinforced resin material, and a plurality of main wall portions whose longitudinal direction is arranged along the longitudinal direction of the vehicle body, and integral molding from the longitudinal direction ends of these main wall portions toward the vehicle width direction A mounting wall portion, a main body portion having a front mounting wall portion and a rear mounting wall portion that are made of a fiber reinforced resin material and sandwich the mounting wall portion of the main body portion from the vehicle longitudinal direction . A bumper reinforcement having a longitudinal direction arranged along the vehicle width direction is attached to an attachment wall portion of the main body portion, a front attachment wall portion that sandwiches the attachment wall portion from the vehicle longitudinal direction, and a rear attachment wall portion . For this reason, the energy absorbing member does not have a bumper reinforcement attachment portion that overlaps in the longitudinal direction of the main wall portion. As a result, when the energy absorbing member breaks due to an impact load applied from the longitudinal end toward the longitudinal direction, the energy absorbing member is not disturbed by the bumper reinforcement mounting portion, and the energy absorbing member The crash stroke is longer.
請求項2記載の本発明は、請求項1に記載のバンパリインフォースメント支持構造において、前記エネルギー吸収部材における前記取付壁部に前記バンパリインフォースメントを取付ける取付部を設けたことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the bumper reinforcement support structure according to the first aspect, an attachment portion for attaching the bumper reinforcement to the attachment wall portion of the energy absorbing member is provided.
エネルギー吸収部材における取付壁部に設けた取付部によって、エネルギー吸収部材にバンパリインフォースメントが容易に取付く。 The bumper reinforcement is easily attached to the energy absorbing member by the attaching portion provided on the attaching wall portion of the energy absorbing member.
請求項3記載の本発明は、請求項1、2の何れか1項に記載のバンパリインフォースメント支持構造において、前記エネルギー吸収部材における前記主壁部と前記取付壁部との境界に脆弱部を設けたことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the bumper reinforcement support structure according to any one of the first and second aspects, a fragile portion is provided at a boundary between the main wall portion and the mounting wall portion in the energy absorbing member. It is provided.
エネルギー吸収部材が長手方向端から該長手方向へ向けて負荷される衝撃荷重により破壊する際に、エネルギー吸収部材の取付壁部が、エネルギー吸収部材における主壁部と取付壁部との境界に設けた脆弱部を起点にして主壁部から容易に離脱し、その後、主壁部が長手方向に沿って順次破壊して行く。このため、エネルギー吸収部材の破壊荷重と破壊モードが安定する。 When the energy absorbing member breaks due to an impact load applied in the longitudinal direction from the longitudinal end, the mounting wall portion of the energy absorbing member is provided at the boundary between the main wall portion and the mounting wall portion of the energy absorbing member. The fragile portion starts from the main wall portion, and then the main wall portion sequentially breaks along the longitudinal direction. For this reason, the breaking load and the breaking mode of the energy absorbing member are stabilized.
請求項4記載の本発明は、請求項1〜3の何れか1項に記載のバンパリインフォースメント支持構造において、前記エネルギー吸収部材における前記主壁部は車両前後方向から見た断面形状が上端縦壁部と下端縦壁部を備えた凹凸形状となっており、前記上端縦壁部と前記取付壁部との境界又は前記下端縦壁部と前記取付壁部との境界に脆弱部を設けたことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the bumper reinforcement support structure according to any one of the first to third aspects, a cross-sectional shape of the main wall portion of the energy absorbing member as viewed from the vehicle front-rear direction is an upper end vertical direction. It has a concavo-convex shape with a wall portion and a lower end vertical wall portion, and a weak portion is provided at the boundary between the upper end vertical wall portion and the mounting wall portion or at the boundary between the lower end vertical wall portion and the mounting wall portion. It is characterized by that.
エネルギー吸収部材が長手方向端から該長手方向へ向けて負荷される衝撃荷重により破壊する際に、エネルギー吸収部材の取付壁部が、車両前後方向から見た断面形状が上端縦壁部と下端縦壁部を備えた凹凸形状となっている主壁部の上端縦壁部と取付壁部との境界又は下端縦壁部と取付壁部との境界に設けた脆弱部を起点にして主壁部から更に容易に離脱する。 When the energy absorbing member breaks due to an impact load applied in the longitudinal direction from the longitudinal end, the mounting wall portion of the energy absorbing member has a cross-sectional shape viewed from the vehicle front-rear direction so that the upper end vertical wall portion and the lower end vertical portion Main wall part starting from a weak part provided at the boundary between the upper end vertical wall part and the mounting wall part of the main wall part having an irregular shape with a wall part or the boundary between the lower end vertical wall part and the mounting wall part It is easier to leave.
請求項5記載の本発明は、請求項3、4の何れか1項に記載のバンパリインフォースメント支持構造において、前記脆弱部は前記前方取付壁部と後方取付壁部とで挟持されていない部位であることを特徴とする。
The present invention according to claim 5 is the bumper reinforcement support structure according to any one of
脆弱部が前方取付壁部と後方取付壁部とで挟持されていない部位であるため脆弱部を容易に構成できる。Since the fragile portion is a portion that is not sandwiched between the front mounting wall portion and the rear mounting wall portion, the fragile portion can be easily configured.
請求項1記載の本発明は、エネルギー吸収部材のクラッシュストロークを長くできる。
The present invention according to
請求項2記載の本発明は、エネルギー吸収部材にバンパリインフォースメントを容易に取付けることができる。 According to the second aspect of the present invention, the bumper reinforcement can be easily attached to the energy absorbing member.
請求項3記載の本発明は、エネルギー吸収部材の破壊荷重と破壊モードが安定する。 In the third aspect of the present invention, the breaking load and the breaking mode of the energy absorbing member are stabilized.
請求項4記載の本発明は、エネルギー吸収部材の取付壁部を主壁部から更に容易に離脱させることができる。 In the fourth aspect of the present invention, the mounting wall portion of the energy absorbing member can be more easily detached from the main wall portion.
請求項5記載の本発明は、脆弱部が容易に構成できる。 In the present invention described in claim 5, the fragile portion can be easily configured.
本発明におけるバンパリインフォースメント支持構造の第1実施形態を図1〜図8に従って説明する。 1st Embodiment of the bumper reinforcement support structure in this invention is described according to FIGS.
なお、図中矢印UPは車両上方方向を示し、図中矢印FRは車両前方方向を示し、図中矢印INは車幅内側方向を示している。 In the figure, the arrow UP indicates the vehicle upward direction, the arrow FR in the figure indicates the vehicle forward direction, and the arrow IN in the figure indicates the vehicle width inside direction.
図1には、本発明の一実施形態に係るバンパリインフォースメント支持構造が車両斜め後方内側から見た斜視図で示されている。 FIG. 1 is a perspective view of a bumper reinforcement support structure according to an embodiment of the present invention as seen from an obliquely rearward inner side of a vehicle.
図1に示される如く、本実施形態の自動車車体では、車体前部となるエンジンルームの車幅方向両端下部に、エネルギー吸収部材としてのクラッシュボックス10が長手方向を車両前後方向に沿って配置されている。なお、クラッシュボックス10は左右一対のフロントサイドメンバの前端部にそれぞれ設けられており、図1では車両右側のクラッシュボックス10を示している。
As shown in FIG. 1, in the automobile body of the present embodiment,
クラッシュボックス10は繊維強化樹脂としてのCFRP(炭素繊維強化樹脂)よって構成されており、車両前後方向から見た断面形状が上端縦壁部10Aと下端縦壁部10Bを備えた凹凸形状となっている。
The
より具体的に説明すると、クラッシュボックス10の本体部12は長手方向を車体前後方向に沿って配置された複数の主壁部12C、12D、12E、12F、12G、12H、12Jを備えており、これらの主壁部は、開口部を車幅方向内側へ向けた上下に連結された2つのコ字状断面を形成している。また、上端の主壁部12Cの車幅方向内側端から車両上方に向って上端縦壁部12Aが形成されており、下端の主壁部12Jの車幅方向内側端から車両下方に向って下端縦壁部12Bが形成されている。
More specifically, the
なお、主壁部12C、12E、12G、12Jは車両前方から車両後方へ向かって車幅方向に沿った各幅が連続的に広がっている。
The
図2には樹脂材料含浸前のクラッシュボックス10が車両斜め前方外側から見た斜視図で示されており、図3には樹脂材料含浸前のクラッシュボックス10が車両斜め前方外側から見た分解斜視図で示されている。
2 is a perspective view of the
図2及び図3に示される如く、クラッシュボックス10の本体部12の前端部には前方取付壁部14と後方取付壁部16とが設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, a front
図3に示される如く、クラッシュボックス10の本体部12の上端縦壁部12A、下端縦壁部12B、主壁部12D、12F、12H、の長手方向端となる前端からは車幅方向内側に向かって、それぞれ取付壁部12K、12L、12M、12N、12Pが一体成形されている。
As shown in FIG. 3, from the front end, which is the longitudinal end of the upper end
前方取付壁部14は、クラッシュボックス10の本体部12における取付壁部12K、12L、12M、12N、12Pの全ての前面に略重なる取付壁部14Aと、取付壁部14Aの周縁部から車両後方へ向かって形成され、主壁部12C、12D、12E、12G、12H、12Jの前端部に重なるフランジ14B、14C、14D、14E、14F、14Gとを備えている。
The front
また、後方取付壁部16は、クラッシュボックス10の本体部12における取付壁部12K、12L、12M、12N、12Pの全ての後面に略重なる取付壁部16Aと、取付壁部16Aの周縁部から車両後方へ向かって形成され、主壁部12C、12D、12E、12G、12H、12Jの前端部に重なるフランジ16B、16C、16D、16E、16F、16Gとを備えている。
The rear
図4には図2の4−4断面線に沿った拡大断面図が示されており、図5には図2の5−5断面線に沿った拡大断面図が示されている。 4 is an enlarged cross-sectional view taken along the line 4-4 in FIG. 2, and FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view taken along the line 5-5 in FIG.
図4に示される如く、本体部12の主壁部12Cは、前方取付壁部14のフランジ14Bと後方取付壁部16のフランジ16Bとで挟持されており、本体部12の主壁部12Dは、前方取付壁部14のフランジ14Cと後方取付壁部16のフランジ16Cとで挟持されている。また、本体部12の主壁部12Eは、前方取付壁部14のフランジ14Dと後方取付壁部16のフランジ16Dとで挟持されており、本体部12の主壁部12Gは、前方取付壁部14のフランジ14Eと後方取付壁部16のフランジ16Eとで挟持されている。また、本体部12の主壁部12Hは、前方取付壁部14のフランジ14Fと後方取付壁部16のフランジ16Fとで挟持されており、本体部12の主壁部12Jは、前方取付壁部14のフランジ14Gと後方取付壁部16のフランジ16Gとで挟持されている。
As shown in FIG. 4, the
即ち、本体部12の上端縦壁部12Aと下端縦壁部12Bはクラッシュボックス10の上端縦壁部10Aと下端縦壁部10Bを形成している。また、前方取付壁部14のフランジ14B、14C、14D、14E、14F、14G及び後方取付壁部16のフランジ16B、16C、16D、16E、16F、16Gは、本体部12の主壁部12C、12D、12E、12G、12H、12Jとで、クラッシュボックス10の主壁部10C、10D、10E、10G、10H、10Jを形成しており、本体部12の主壁部12Fはクラッシュボックス10の主壁部10Fを形成している。
That is, the upper end
図5に示される如く、本体部12の取付壁部12Nは、前方取付壁部14の取付壁部14Aと後方取付壁部16の取付壁部16Aとで挟持されている。なお、図示を省略したが、本体部12の取付壁部12K、12L、12M、12Pも前方取付壁部14の取付壁部14Aと後方取付壁部16の取付壁部16Aとで挟持されている。
As shown in FIG. 5, the mounting
従って、前方取付壁部14の取付壁部14A及び後方取付壁部16の取付壁部16Aは、本体部12の取付壁部12K、12L、12M、12N、12Pとで、クラッシュボックス10の取付壁部10Kを形成している。このため、クラッシュボックス10の取付壁部10Kは主壁部10C、10D、10E、10F、10G、10H、10Jの前端から車幅方向内側に向って一体成形されている。
Accordingly, the mounting
なお、クラッシュボックス10の取付壁部10Kの先端部(車幅方向内側端部)には、車両前後方向から見て、主壁部10C、10D、10E、10F、10G、10H、10Jの車幅方向内側へはみ出したはみ出し部10Yが形成されている。
In addition, the vehicle width of the
また、クラッシュボックス10の本体部12における主壁部12Fの車幅方向内側面12Qに対して、前方取付壁部14の取付壁部14Aの外周端14Hは車幅方向内側に所定距離L1の位置に配置されており、クラッシュボックス10の本体部12における主壁部12Fの車幅方向内側面12Qに対して、後方取付壁部16の取付壁部16Aの外周端16Hは車幅方向内側に所定距離L2の位置に配置されている。このため、取付壁部12Nの根元部は、前方取付壁部14の取付壁部14Aと後方取付壁部16の取付壁部16Aとで補強されていない脆弱部18となっている。
Further, the outer
従って、クラッシュボックス10が前端から車両後方へ向けて負荷される衝撃荷重により破壊する際に、クラッシュボックス10の取付壁部10Kが、主壁部10Fと取付壁部10Kとの境界に設けた脆弱部18を起点にして主壁部10Fから容易に離脱するようになっている。
Therefore, when the
図2に示される如く、クラッシュボックス10の本体部12における取付壁部12Kの根元部と取付壁部12Lの根元部も、取付壁部12Nの根元部と同様に脆弱部18となっている。
As shown in FIG. 2, the root portion of the mounting
従って、クラッシュボックス10が前端から車両後方へ向けて負荷される衝撃荷重により破壊する際に、クラッシュボックス10の取付壁部10Kが、取付壁部10Kと上端縦壁部10A又は下端縦壁部10Bとの境界に設けた脆弱部18を起点にして上端縦壁部10A又は下端縦壁部10Bから容易に離脱するようになっている。
Therefore, when the
図6(A)にはクラッシュボックス10を製造する際の樹脂材料含浸前(織布状態)の本体部12の展開形状が示されている。また、図6(B)にはクラッシュボックス10を製造する際の前方取付壁部14の樹脂材料含浸前(織布状態)の展開形状が示されており、図6(C)にはクラッシュボックス10を製造する際の後方取付壁部16の樹脂材料含浸前(織布状態)の展開形状が示されている。
FIG. 6A shows a developed shape of the
図6(A)に示される如く、樹脂材料含浸前(織布状態)の本体部12の展開形状では、前端部に長手方向に沿って切込み20、22、24、26が形成されており、本体部12を成形型に型込めする際に、一点鎖線に沿って折り曲げることによってしわが発生し難いようになっている。なお、成形型に型込めした際には、切込み20、22、24、26による隙間は無くなるが、隙間があってもよい。
As shown in FIG. 6A, in the developed shape of the
図6(B)に示される如く、樹脂材料含浸前(織布状態)の前方取付壁部14の展開状態では、取付壁部14Aとフランジ14B、14D、14E、14Gとの間に切込み28、30、32、34が形成されており、前方取付壁部14を成形型に型込めする際に、一点鎖線に沿って折り曲げることによってしわが発生し難いようになっている。なお、成形型に型込めした際には、切込み28、30、32、34による隙間は無くなるが、隙間があってもよい。
As shown in FIG. 6 (B), in the unfolded state of the front mounting
図6(C)に示される如く、樹脂材料含浸前(織布状態)の後方取付壁部16の展開状態では、取付壁部16Aとフランジ16B、16D、16E、16Gとの間に切込み38、40、42、44が形成されており、前方取付壁部16を成形型に型込めする際に、一点鎖線に沿って折り曲げることによってしわが発生し難いようになっている。なお、成形型に型込めした際には、切込み38、40、42、44による隙間は無くなるが、隙間があってもよい。
As shown in FIG. 6C, in the expanded state of the
また、成形型に樹脂材料含浸前(織布状態)の本体部12、前方取付壁部14、後方取付壁部16を型込めした後、成形型内の本体部12、前方取付壁部14、後方取付壁部16に樹脂材料、例えば、熱硬化性樹脂(マトリックス樹脂)を含浸させCFRPのクラッシュボックス10を成形するようになっている。
In addition, after the
従って、クラッシュボックス10の本体部12の前端部に別壁部材としての前方取付壁部14と後方取付壁部16とを取付ける積層構造とすることで、所定の強度を有する取付壁部10Kを容易に形成できる共に、脆弱部18も容易に形成できるようになっている。
Therefore, the mounting
なお、図示を省略したが、別に用意した賦型を用いて織布状態の本体部12、前方取付壁部14、後方取付壁部16に形付けする予備賦形を行い、予備賦形された各織布を積層し、これを成形型に型込めして樹脂を含浸し、密閉状態で加熱硬化させるRTM成形によってクラッシュボックス10を成形してもよい。この場合には、クラッシュボックス10の形状が複雑であっても、強化繊維の織布が予備賦形により形付けされるため、製造が更に容易になる。
In addition, although illustration was abbreviate | omitted, the preliminary shaping which shape | molds in the main-
図1に示される如く、車体前部となるエンジンルームの前端下部には、バンパリインフォースメント50が長手方向を車幅方向に沿って配置されている。なお、バンパリインフォースメント50は車幅方向両端部50Aが、クラッシュボックス10の取付壁部10Kに取付けられている。
As shown in FIG. 1, a
図7には図1の7−7断面線に沿った断面図が示されており、図8には図7の8−8断面線に沿った拡大断面図が示されている。 7 is a cross-sectional view taken along the line 7-7 in FIG. 1, and FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view taken along the line 8-8 in FIG.
図7に示される如く、バンパリインフォースメント50の後壁部50Bの後面がクラッシュボックス10の取付壁部10Kに取付けられている。
As shown in FIG. 7, the rear surface of the
図8に示される如く、バンパリインフォースメント50は車幅方向から見た断面形状が目字状とされた金属製の押出し材料で構成されており、バンパリインフォースメント50の前壁部50Cには複数の作業孔54が形成されている。また、これらの作業孔54から挿入されたボルト56がバンパリインフォースメント50の後壁部50Bとクラッシュボックス10の取付壁部10Kとを貫通しており、クラッシュボックス10の取付壁部10Kに設けられたナット58に締結されている。
As shown in FIG. 8, the
従って、バンパリインフォースメント50はクラッシュボックス10の取付壁部10Kにボルト56とナット58によって固定されている。
Therefore, the
図2に示される如く、クラッシュボックス10の取付壁部10Kには、ボルト56及びナット58を挿入するための取付部としての貫通孔60が形成されている。なお、貫通孔60は取付壁部10Kのはみ出し部10Yにも形成されている。
As shown in FIG. 2, a through
次に、本実施形態の作用を説明する。 Next, the operation of this embodiment will be described.
本実施形態のクラッシュボックス10は繊維強化樹脂で構成されており、長手方向を車体前後方向に沿って配置された上端縦壁部10Aと下端縦壁部10Bと複数の主壁部10C、10D、10E、10F、10G、10H、10Jと、これらの前端から車幅内側方向に向かって一体成形された取付壁部10Kとを備えており、取付壁部10Kに長手方向を車幅方向に沿って配置されたバンパリインフォースメント50がボルト56とナット58によって取付けられている。
The
このため、クラッシュボックス10には、主壁部10C、10D、10E、10F、10G、10H、10Jの長手方向(車両前後方向)に重合するバンパリインフォースメント取付部(バンパリインフォースメント50を取付けるための取付部)が存在しない。
For this reason, the bumper reinforcement attachment part (for attaching the
この結果、繊維強化樹脂製のクラッシュボックス10が前端から車両後方へ向けて負荷される衝撃荷重により破壊する際に、クラッシュボックス10の破壊がバンパリインフォースメント取付部によって邪魔されることが無い。このため、クラッシュボックス10の軸方向に沿ったクラッシュストロークが長くなる。
As a result, when the
また、本実施形態では、クラッシュボックス10が前端から車両後方へ向けて負荷される衝撃荷重により破壊する際に、衝突初期にクラッシュボックス10の取付壁部10Kが、主壁部10Fと取付壁部10Kとの境界に設けた脆弱部18を起点にして主壁部10Fから容易に離脱し、その後、クラッシュボックス10の主壁部10C、10D、10E、10F、10G、10H、10Jが車両前方側から車両後方側へ向って順次破壊して行く。このため、クラッシュボックス10の破壊荷重と破壊モードが安定する。
Further, in the present embodiment, when the
また、本実施形態では、クラッシュボックス10の取付壁部10Kが、上端縦壁部10A又は下端縦壁部10Bと取付壁部10Kとの境界に設けた脆弱部18を起点にして更に容易に離脱する。
In the present embodiment, the mounting
また、本実施形態では、クラッシュボックス10の本体部12の前端部に別壁部材としての前方取付壁部14と後方取付壁部16とを取付けるため、クラッシュボックス10の前後軸廻り方向の捻り剛性を向上できると共に、斜め方向から作用する衝突荷重に対する強度や疲労強度も向上できる。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、クラッシュボックス10の本体部12の前端部に、別壁部材としての前方取付壁部14と後方取付壁部16とを取付ける積層構造とすることで、所定の強度を有する取付壁部10Kを容易に形成できるため生産性を向上できる。
Moreover, in this embodiment, it has predetermined intensity | strength by setting it as the laminated structure which attaches the front
また、本実施形態では、クラッシュボックス10における取付壁部10Kに設けた貫通孔60によって、クラッシュボックス10にバンパリインフォースメント50を容易に取付けることができる。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、クラッシュボックス10における繊維(織布)の層数の違により脆弱部18を容易に構成できる。
Moreover, in this embodiment, the
次に、本発明におけるバンパリインフォースメント支持構造の第2実施形態を図9に従って説明する。 Next, a second embodiment of the bumper reinforcement support structure in the present invention will be described with reference to FIG.
なお、第1実施形態と同一部材は、同一符号を付してその説明を省略する。 In addition, the same member as 1st Embodiment attaches | subjects the same code | symbol, and abbreviate | omits the description.
図9には本実施形態におけるクラッシュボックス10が車両斜め前方外側から見た分解斜視図で示されている。
FIG. 9 shows an exploded perspective view of the
図9に示される如く、本実施形態では、前方取付壁部14が取付壁部14Aのみの平板構造となっており、後方取付壁部16が取付壁部16Aのみの平板構造となっている。このため、実施形態1の構成に比べて、クラッシュボックス10が前端から車両後方へ向けて負荷される衝撃荷重により破壊する際に、クラッシュボックス10の取付壁部10Kが、主壁部から更に容易に離脱する。また、前方取付壁部14と後方取付壁部16とを成形型に型込めする際の作業性も第1実施形態に比べて向上する。
As shown in FIG. 9, in this embodiment, the front mounting
次に、本発明におけるバンパリインフォースメント支持構造の第3実施形態を図10に従って説明する。 Next, a third embodiment of the bumper reinforcement support structure in the present invention will be described with reference to FIG.
なお、第1実施形態と同一部材は、同一符号を付してその説明を省略する。 In addition, the same member as 1st Embodiment attaches | subjects the same code | symbol, and abbreviate | omits the description.
図10には本実施形態におけるクラッシュボックス10が車両斜め前方外側から見た分解斜視図で示されている。
FIG. 10 is an exploded perspective view of the
図10に示される如く、本実施形態では、エネルギー吸収部材としてのクラッシュボックス70の車両前後方向から見た断面形状が開口部を車幅方向内側に向けたコ字状となっており、車体前後方向に沿って配置された複数の主壁部70A、70B、70Cを備えている。また、これらの主壁部70A、70B、70Cの前端からはコ字状断面の内側に向って取付壁部70D、70E、70Fがそれぞれ形成されている。各取付壁部70D、70E、70Fは互いに積層されており、バンパリインフォースメント50を取付けるボルト及びナットを挿入するための貫通孔60が形成されている。
As shown in FIG. 10, in this embodiment, the cross-sectional shape of the
従って、本実施形態においても、クラッシュボックス70には、主壁部70A、70B、70Cの長手方向(車両前後方向)に重合するバンパリインフォースメント取付部(バンパリインフォースメントを取付けるための取付部)が存在しない。
Therefore, also in this embodiment, the
この結果、繊維強化樹脂製のクラッシュボックス70が前端から車両後方へ向けて負荷される衝撃荷重により破壊する際に、クラッシュボックス70の破壊がバンパリインフォースメント取付部によって邪魔されることが無く、クラッシュボックス70の軸方向に沿ったクラッシュストロークが長くなる。
As a result, when the
以上に於いては、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記各実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、上記各実施形態では、クラッシュボックス10をCFRP(炭素繊維強化樹脂)によって構成したが、繊維強化樹脂はCFRPに限定されず、ガラス繊維強化樹脂等の他の繊維強化樹脂としてもよい。
In the above, the present invention has been described in detail for specific embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various other embodiments are possible within the scope of the present invention. It will be apparent to those skilled in the art. For example, in each of the above embodiments, the
また、クラッシュボックス10、70の長手方向から見た断面形状は上記各実施形態の断面形状に限定されず他の形状であってもよい。
Moreover, the cross-sectional shape seen from the longitudinal direction of the
また、バンパリインフォースメント50の車幅方向から見た断面形状や材質も上記各実施形態に限定されない。
Further, the cross-sectional shape and material of the
また、上記各実施形態では、クラッシュボックス10の取付壁部10Kに取付部としての貫通孔60を形成したが、取付部は貫通孔60に限定されず、凸部、凹部、係合部、ボルト等の他の取付部で構成してもよい。
Moreover, in each said embodiment, although the through-
また、上記各実施形態では、クラッシュボックス10の取付壁部10Kを主壁部10C、10D、10E、10G、10H、10Jの前端から車幅方向内側に向って一体成形したが、これに代えて、クラッシュボックス10の取付壁部10Kを主壁部10C、10D、10E、10G、10H、10Jの前端から車幅方向外側に向って一体成形した構成としてもよい。
Moreover, in each said embodiment, although the
また、上記各実施形態では、本発明のバンパリインフォースメント支持構造をフロントサイドメンバに適用したが、本発明のバンパリインフォースメント支持構造はフロントサイドメンバ以外にもリヤサイドメンバ等の他の部位にも適用可能である。 In each of the above embodiments, the bumper reinforcement support structure of the present invention is applied to the front side member. However, the bumper reinforcement support structure of the present invention is applied to other parts such as the rear side member in addition to the front side member. Is possible.
10 クラッシュボックス(エネルギー吸収部材)
10A クラッシュボックスの上端縦壁部
10B クラッシュボックスの下端縦壁部
10C クラッシュボックスの主壁部
10D クラッシュボックスの主壁部
10E クラッシュボックスの主壁部
10F クラッシュボックスの主壁部
10G クラッシュボックスの主壁部
10H クラッシュボックスの主壁部
10J クラッシュボックスの主壁部
10K クラッシュボックスの取付壁部
12 クラッシュボックスの本体部
14 クラッシュボックスの前方取付壁部
16 クラッシュボックスの後方取付壁部
18 脆弱部
50 バンパリインフォースメント
56 ボルト
58 ナット
60 貫通孔(取付部)
70 クラッシュボックス(エネルギー吸収部材)
70A クラッシュボックスの主壁部
70B クラッシュボックスの主壁部
70C クラッシュボックスの主壁部
70D クラッシュボックスの取付壁部
70E クラッシュボックスの取付壁部
70F クラッシュボックスの取付壁部
10 Crash box (energy absorbing member)
10A Vertical wall portion of upper end of crash box 10B Vertical wall portion of lower end of crash box 10C Main wall portion of crash box 10D Main wall portion of
70 Crash box (energy absorbing member)
70A Main wall part of crash box 70B Main wall part of
Claims (5)
繊維強化樹脂材で構成され、長手方向を車体前後方向に沿って配置された複数の主壁部と、これらの主壁部の長手方向端から車幅方向に向かって一体成形され、前記バンパリインフォースメントが取付けられた取付壁部と、を有する本体部と、繊維強化樹脂材で構成され、前記本体部の取付壁部を車体前後方向から挟持すると共に前記バンパリインフォースメントが取付けられた前方取付壁部と後方取付壁部と、を備えたエネルギー吸収部材と、
を有することを特徴とするバンパリインフォースメント支持構造。 A bumper reinforcement arranged in the longitudinal direction along the vehicle width direction;
A plurality of main wall portions made of a fiber reinforced resin material and arranged in the longitudinal direction of the vehicle body in the longitudinal direction, and integrally formed from the longitudinal ends of these main wall portions toward the vehicle width direction, the bumper reinforcement A front mounting wall having a mounting wall portion to which a mentament is mounted and a fiber-reinforced resin material, the mounting wall portion of the main body portion being sandwiched from the front-rear direction of the vehicle body, and the bumper reinforcement being mounted An energy absorbing member comprising a portion and a rear mounting wall portion ;
The bumper reinforcement support structure characterized by having.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007062122A JP4685818B2 (en) | 2007-03-12 | 2007-03-12 | Bumper reinforcement support structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007062122A JP4685818B2 (en) | 2007-03-12 | 2007-03-12 | Bumper reinforcement support structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008221985A JP2008221985A (en) | 2008-09-25 |
JP4685818B2 true JP4685818B2 (en) | 2011-05-18 |
Family
ID=39841098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007062122A Expired - Fee Related JP4685818B2 (en) | 2007-03-12 | 2007-03-12 | Bumper reinforcement support structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4685818B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9199592B1 (en) | 2014-11-04 | 2015-12-01 | Ford Global Technologies, Llc | Crash box |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5244648B2 (en) * | 2009-02-23 | 2013-07-24 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle shock absorption structure |
FR2979883B1 (en) * | 2011-09-13 | 2014-03-07 | Renault Sa | DEVICE FOR CONNECTING A LATERAL LONG TERRAIN TO AN EXTREME FRONT AND / OR REVERSE FRONT OF A MOTOR VEHICLE |
JP6020497B2 (en) | 2014-03-24 | 2016-11-02 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle energy absorption structure and energy absorption member |
DE112016004866T5 (en) * | 2015-11-20 | 2018-07-19 | Mazda Motor Corporation | Shock-absorbing element structure of a vehicle |
JP6344664B2 (en) * | 2016-10-12 | 2018-06-20 | マツダ株式会社 | Vehicle shock absorption structure |
JP2019151131A (en) * | 2018-02-28 | 2019-09-12 | マツダ株式会社 | Shock absorption structure for vehicle |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005225394A (en) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Toyota Motor Corp | Vehicular impact absorbing member |
JP2007008283A (en) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Toyota Industries Corp | Load energy absorber |
-
2007
- 2007-03-12 JP JP2007062122A patent/JP4685818B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005225394A (en) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Toyota Motor Corp | Vehicular impact absorbing member |
JP2007008283A (en) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Toyota Industries Corp | Load energy absorber |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9199592B1 (en) | 2014-11-04 | 2015-12-01 | Ford Global Technologies, Llc | Crash box |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008221985A (en) | 2008-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4685818B2 (en) | Bumper reinforcement support structure | |
JP4685819B2 (en) | Bumper reinforcement support structure | |
JP5924334B2 (en) | Bonding structure of dissimilar materials | |
JP5924321B2 (en) | Vehicle skeleton structure | |
JP5768838B2 (en) | Vehicle skeleton structure | |
KR101484227B1 (en) | Hybrid bumper beam for vehicles and manufacturing method thereof and bumper beam unit for vehicles using this | |
JP5862555B2 (en) | Auto body structure | |
JP5928929B2 (en) | Automotive shock absorbing member and automotive body structure | |
US20140103685A1 (en) | Lightweight Cross-Car Beam and Method of Construction | |
JP2018065452A (en) | Vehicular bumper reinforcement member | |
CN117580752A (en) | Side member for vehicle | |
JP4462978B2 (en) | Energy absorption structure of automobile | |
JP5802598B2 (en) | vehicle | |
JP4973045B2 (en) | Vehicle front structure | |
US10926808B2 (en) | Structural component for a motor vehicle | |
CN109963752B (en) | Impact absorbing structure for vehicle | |
JP7035906B2 (en) | Manufacturing method of roof reinforcement and resin hollow skeleton member | |
JP4737757B2 (en) | Bumper structure | |
JP6112686B2 (en) | Auto body structure | |
WO2014097765A1 (en) | Automobile body structure | |
JP4440684B2 (en) | Mounting structure of fiber reinforced plastic energy absorbing member | |
JP4611158B2 (en) | Car door beam | |
JP6112002B2 (en) | Vehicle cowl side structure | |
JP5862554B2 (en) | Auto body structure | |
JP2010208605A (en) | Vehicular body front structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4685818 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |