JP4685064B2 - レセプト管理システム、レセプト管理方法及びレセプト管理プログラム - Google Patents
レセプト管理システム、レセプト管理方法及びレセプト管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4685064B2 JP4685064B2 JP2007155501A JP2007155501A JP4685064B2 JP 4685064 B2 JP4685064 B2 JP 4685064B2 JP 2007155501 A JP2007155501 A JP 2007155501A JP 2007155501 A JP2007155501 A JP 2007155501A JP 4685064 B2 JP4685064 B2 JP 4685064B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receipt
- electronic
- download
- transmission
- control information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
社会保険診療報酬支払基金、「レセプト電算処理システム 電子レセプトの作成手引き」、[online]、[平成19年4月24日検索]、インターネット、<URL:http://www.ssk.or.jp/rezept/jiki_i/jiki_i01.pdf >
また、このレセプト電算処理システムにおいては、厚生労働省と審査支払機関が管理している基本マスターを利用する。この基本マスターは、電子レセプト請求のための統一コードに、価格や点数、算定条件等の各種情報を付加したマスターファイルである。このような基本マスターを利用して、効率的に審査や修正を行ないたいというニーズもある。
電子レセプトを効率的にダウンロードさせて、この電子レセプトを用いて審査を行なうためのレセプト管理システム、レセプト管理方法及びレセプト管理プログラムを提供することにある。
ソート制御情報を用いて電子レセプトの送信順番を変更することを要旨とする。
請求項1、5又は6に記載の発明によれば、制御手段が、審査委員端末から電子レセプトのダウンロード要求を受信した場合、レセプト記憶部からダウンロード対象となるすべての電子レセプトを抽出する。そして、送信制御情報記憶部に記録されたソート制御情報を用いて、ダウンロード対象の電子レセプトを送信する順番を決定し、この順番に従って、ダウンロード対象において、一括送信件数情報を用いて決定された件数分の電子レセプトを特定する。そして、送信制御手段において特定された電子レセプトを審査委員端末において閲覧できるようにして先行ダウンロードを開始し、先行ダウンロードにおける電子レセプトの閲覧処理中に、残りの電子レセプトを順番に従って審査委員端末に送信する後続ダウンロードを繰り返す。これにより、ソート制御情報を用いて、審査委員に先に閲覧させたい電子レセプトを早い段階でダウンロードさせることができる。そして、先にダウンロードさせた電子レセプトの閲覧中に、他のレセプトをダウンロードさせることができる。
以下、本発明を具体化したレセプト管理システムの一実施形態を図1〜図15に従って説明する。本実施形態では、レセプトの審査委員のコンピュータ端末に、この審査委員が審査する電子レセプト(ダウンロード対象の電子レセプト)を送信する場合に用いるレセプト管理システム、レセプト管理方法及びレセプト管理プログラムとして説明する。ここでは、図1に示すように、ネットワークNを介して接続された医療機関端末30、審査支援サーバ20、クライアント端末10を用いる。
レセプト送信手段213は、決定した送信順番を用いて、クライアント端末10に対して電子レセプトをダウンロードする機能を実現する。
制御情報登録手段215は、電子レセプトの審査結果に応じて、ダウンロードの順番を決めるためのソート制御情報の登録を行なう機能を実現する。
レセプト記憶部22には、医療機関端末30から提出された電子レセプトが記録される。この電子レセプトは、医療機関端末30から取得したときに記録される。この電子レセプトの基本構成を、図2に示す。この基本構成においては、電子レセプトは、医療機関情報、レセプト共通情報、保険情報、傷病名欄情報、摘要欄情報、合計情報を含んで構成される。
電子レセプトの作成手引き」にも記載されているように、レコード識別子(IR)が付与された医療機関情報レコードを含んで構成される。以下、後述する他のレコード識別子についても非特許文献1に記載されている。この医療機関情報レコードには、審査支払機関コード、都道府県、医療機関コード、診療科コード、医療機関名称、請求年月に関する情報が記録される。
、診療行為レコードには、図3に示すように、レコード識別子(SI)が付与されており、診療識別、負担区分、診療行為コード、数量、点数、回数に関する情報が記録される。ここで、診療識別情報フィールドには、診療行為が属する診療識別コードが記録される。負担区分フィールドには、各診療行為が、どの保険が負担するかを識別するための情報が記録される。診療行為コードフィールドには、診療行為を特定する識別子が記録される。具体的には、数量、点数、回数の各フィールドには、診療行為の数量、点数、算定の回数に関する情報が記録される。
特定器材レコードにはレコード識別子(TO)が付与されており、診療識別、負担区分、特定機材コード、使用量、点数、回数、単位コード、特定記載名称、商品名及び規格又はサイズに関する情報が記録される。
「逓減対象区分」は当該診療行為が算定回数による逓減計算の対象となるか否かを表わす。「0」は逓減計算の対象とならない診療行為、「1」は逓減計算の対象となる診療行為及び逓減コードを示す。
ソート制御情報には、クライアント端末10に対して送信する電子レセプトの順番を決めるデータが記録される。本実施形態では、送信する電子レセプトを並び替えるための医療機関コードや診療行為コードが記録される。
通知先端末識別子は、この審査委員に通知を行なうための連絡先情報(審査委員が用いるクライアント端末10の端末識別子)である。
基本項目抽出手段111は、電子レセプトの構成要素から逓減処理となる基本項目を抽出し、基本項目メモリに記録する機能を実現する。
審査結果送信手段115は、審査された電子レセプトの審査結果を審査支援サーバ20に送信する機能を実現する。
基本マスター記憶部12は逓減情報記憶部として機能し、審査支援サーバ20から取得した審査に用いる基本マスターファイルが記録される。このマスターファイルは、審査支援サーバ20から、定期的にダウンロードした場合に蓄積される。この基本マスターファイルは、図5と同様に、診療行為マスターファイル、医薬品マスターファイル、コメントマスターファイル、特定器材マスターファイル、傷病名マスターファイル、修飾語マスターファイルから構成される。この基本マスター記憶部12においては、各マスターファイ
ルは、適用される期間情報に関連付けられて、複数年分(本実施形態では5年分)の基本マスターファイルが履歴管理(月別管理)される。
そして、所定の時期に、審査支援サーバ20の制御部21は、ユーザ管理データ記憶部に記録された連絡先情報を用いて、各審査委員のクライアント端末10に審査依頼を送信する。なお、審査を行なう場合には、クライアント端末10を用いて、審査支援サーバ20から予め基本マスターファイルをダウンロードして、基本マスター記憶部12に蓄積しておく。
ここで、審査依頼を受けた審査委員が、クライアント端末10を用いて電子レセプトをダウンロードする処理について図8を用いて説明する。
医療機関状況一覧画面510をディスプレイに表示させる。
次に、逓減準備処理を、図9を用いて説明する。この処理は、クライアント端末10が電子レセプトをダウンロードした場合に実行する。
ここでは、クライアント端末10の制御部11は、電子レセプトの取得基本項目の抽出処理を実行する(ステップS2−2)。具体的には、制御部11の基本項目抽出手段111が、レセプト記憶部14に記録された電子レセプトの構成要素(レコード)から基本項目を取得する。ここでは、基本項目抽出手段111は、審査対象電子レセプトのレコードから、〔保険医療機関の病院/診療所〕の別の基本項目を抜き出して、制御部11内の基本項目メモリに記憶させる。
る(ステップS2−5)。具体的には、制御部11の逓減準備手段113は、審査対象の電子レセプトにおいてグルーピングされた診療行為について、診療行為の診療行為コードをキーとして、診療行為マスターから「診療識別」、「基準適合識別:適合区分」と「逓減対象区分」を抽出し、診療行為コードと関連付けて逓減情報メモリに記憶する。
以上の処理を、この審査委員のクライアント端末10にダウンロードされた電子レセプト毎に、順次、繰り返す。
次に、図10を用いて、レセプト確認処理について説明する。この処理は、クライアント端末10のディスプレイに表示された審査事務共助画面530を用いて行われる。
11の審査画面処理手段114は、図13に示す査定事由メニュー542を出力する。この査定事由メニュー542には、「適応外」、「過剰」、「不適当・不必要」、「固定点数誤り」、「その他」の選択項目が含まれる。
次に、図11を用いて、逓減計算処理について説明する。
ここでは、まず、クライアント端末10の制御部11は、逓減明細の追加処理を実行する(ステップS4−1)。具体的には、制御部11の審査画面処理手段114は、指定された摘要行の次に1行を挿入し、この行に、特定された逓減明細を表示する。ここでは、図14に示す摘要表示550の「脾摘出術」を指定した場合、審査画面処理手段114は、摘要表示551のように「2以上の手術の50%併施加算」を逓減明細として追加する。
−2)。具体的には、制御部11の審査画面処理手段114は、摘要表示551に示すように、指定された摘要行の点数を追加行の点数欄に表示するとともに、取消線を追加する。更に、審査画面処理手段114は、グルーピングされた診療行為に対して基本マスターを用いて正確な点数を算出する。
次に、図12を用いて、送信制御情報登録処理を説明する。この処理は、審査支援サーバ20において、クライアント端末10から審査結果を取得した場合に実行される。この処理では、審査結果に含まれる電子レセプト毎に繰り返し実行される。
一方、この電子レセプトにおいて、補正されたレコードを検出した場合(ステップS5−2において「YES」の場合)には、審査支援サーバ20の制御部21は、医療機関についてのソート制御情報の登録処理を実行する(ステップS5−3)。具体的には、制御部21の制御情報登録手段215は、この電子レセプトについての医療機関コードを特定し、送信制御情報記憶部26のソート制御情報に登録する。
・ 本実施形態においては、審査支援サーバ20の制御部21は、ソート制御情報を用いて送信する電子レセプトの特定処理を実行する(ステップS1−3)。ここでは、送信制御手段212は、送信制御情報記憶部26に記録された一括送信件数情報を取得し、この一括送信件数毎に並べ替えた電子レセプトを抽出し、レセプト送信手段213に供給する。そして、審査支援サーバ20の制御部21は、一括送信件数によってまとめられた電子レセプトについてレセプト送信処理を実行する(ステップS1−4)。一度に大量の電子レセプトを送信した場合、ダウンロードに時間を要するため、ユーザはその間、待機しなければならない。一括送信件数毎にまとめた電子レセプトを順次、送信することにより、後続するダウンロード中に先行してダウンロードした電子レセプトを審査することができる。
次に、本発明を具体化したレセプト管理システムの第2の実施形態を、図16に従って説明する。なお、第2の実施形態は、第1の実施形態のレセプトダウンロード処理を変更したのみの構成であるため、同様の部分についてはその詳細な説明を省略する。上記第1の実施形態では、送信制御情報記憶部26には、一括送信件数情報及びソート制御情報に関するデータが記録される。一括送信件数情報には、1回の送信時に含める電子レセプトの件数についてのデータが記録される。この一括送信件数は一種類に限定されるものではない。第2の実施形態では、送信制御情報記憶部26に第1の一括送信件数情報と第2の一括送信件数情報とを記録しておく。この場合、第1の一括送信件数は先行ダウンロードにおいて用いられ、第2の一括送信件数は先行ダウンロードにおいて用いられる。そして、第1の一括送信件数と第2の一括送信件数とにおいて異なる値(例えば、〔第1の一括送信件数〕<〔第2の一括送信件数〕)を設定しておく。
れている場合には、より多くの件数をまとめてダウンロードすることになる。
・ 本実施形態においては、一括送信件数を変更する。電子レセプトがクライアント端末10に蓄積されている場合には、より多くの件数をまとめてダウンロードすることができる。少ない件数毎にまとめて送信した場合には、1回のダウンロードは早くなるが、送信回数が増えるため、その分、送信手順におけるオーバーヘッドが重くなり、通信負荷がかかる。一方、多くの件数毎にまとめて送信した場合には、通信負荷を軽減できるが、1回のダウンロードは遅くなる。そこで、最初の送信件数と2回目以降の送信件数とを変更することにより、ユーザビリティを確保しながら、全体的な通信負荷を軽減することができる。
○ 上記実施形態では、送信制御情報登録処理において、電子レセプトの審査において補正の有無の確認処理を実行する(ステップS5−1)。そして、電子レセプトにおいて、補正されたレコードを検出した場合(ステップS5−2において「YES」の場合)に、審査支援サーバ20の制御部21は、医療機関や診療行為についての情報の登録処理を実行する(ステップS5−3、S5−4)。送信制御情報記憶部26への送信制御情報登録は、補正されたレコードを検出した場合に限定されるものではない。審査において「疑義」が登録されたレコードについて送信制御情報を登録するようにしてもよい。
Claims (6)
- 審査を行なうために医療機関コード、診療行為コードが記録された電子レセプトを記憶したレセプト記憶部と、
ダウンロードの順番を決めるソート制御情報としての医療機関コード、診療行為コードと、一括して送信する件数を決定するための一括送信件数情報を記憶した送信制御情報記憶部と、
電子レセプトのダウンロードを管理する制御手段を備えたレセプト管理システムであって、
前記制御手段が、
審査委員端末から電子レセプトのダウンロード要求を受信した場合、前記レセプト記憶部からダウンロード対象となるすべての電子レセプトを抽出するレセプト抽出手段と、
前記送信制御情報記憶部に記録されたソート制御情報として記録された医療機関コード、診療行為コードが含まれる電子レセプトの送信順番が早くなるように、前記ダウンロード対象に含まれる電子レセプトを送信する順番を決定し、
前記順番に従って、前記ダウンロード対象において、前記一括送信件数情報を用いて決定された件数分の電子レセプトを特定する送信制御手段と、
前記送信制御手段において特定された電子レセプトを前記審査委員端末において閲覧できるようにして先行ダウンロードを開始し、
前記先行ダウンロードにおける電子レセプトの閲覧処理中に、残りの電子レセプトを前記順番に従って前記審査委員端末に送信する後続ダウンロードを繰り返すレセプト送信手段と、
前記審査委員端末を用いて審査された電子レセプトについて補正情報を取得した場合、この電子レセプトに含まれる医療機関コード、診療行為コードを、ソート制御情報として前記送信制御情報記憶部に記録する制御情報登録手段とを備え、
前記レセプト送信手段は、後続ダウンロードを繰り返す場合には、前記送信制御情報記憶部に記録されたソート制御情報を用いて電子レセプトの送信順番を変更することを特徴とするレセプト管理システム。 - 前記送信制御情報記憶部には、一括送信件数情報として基準項目数を記録し、
前記送信制御手段は、前記ダウンロード対象の電子レセプトに含まれる項目数を電子レセプト毎に算出し、
前記順番に従って、前記送信制御情報記憶部に記録された基準項目数に達するまで、前記ダウンロード対象の電子レセプトを特定することを特徴とする請求項1に記載のレセプト管理システム。 - 前記一括送信件数情報には、先行ダウンロードにおいて含める電子レセプトの数と、後続ダウンロードに含める電子レセプトの数とに関する情報を含み、前記後続ダウンロードに含める数を先行ダウンロードにおける数より多くなるように設定したことを特徴とする請求項1又は2に記載のレセプト管理システム。
- 逓減対象となる項目を特定するための逓減対象情報と、この項目に対する逓減対応情報を記憶した逓減情報記憶部を更に備え、
前記制御手段が、
ダウンロード対象の電子レセプトを抽出した場合、前記逓減情報記憶部に記憶された逓減対象情報を用いて前記ダウンロード対象の電子レセプトに含まれる逓減対象レコードを特定し、この逓減対象レコードに対応する逓減対応情報を取得し、前記逓減対象レコードに関連付けて逓減対応情報を登録することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のレセプト管理システム。 - 審査を行なうために医療機関コード、診療行為コードが記録された電子レセプトを記憶したレセプト記憶部と、
ダウンロードの順番を決めるソート制御情報としての医療機関コード、診療行為コードと、一括して送信する件数を決定するための一括送信件数情報を記憶した送信制御情報記憶部と、
電子レセプトのダウンロードを管理する制御手段を備えたレセプト管理システムを用いて、レセプトを管理するための方法であって、
前記制御手段が、
審査委員端末から電子レセプトのダウンロード要求を受信した場合、前記レセプト記憶部からダウンロード対象となるすべての電子レセプトを抽出するレセプト抽出段階と、
前記送信制御情報記憶部に記録されたソート制御情報として記録された医療機関コード、診療行為コードが含まれる電子レセプトの送信順番が早くなるように、前記ダウンロード対象の電子レセプトを送信する順番を決定し、
前記順番に従って、前記ダウンロード対象において、前記一括送信件数情報を用いて決定された件数分の電子レセプトを特定する送信制御段階と、
前記送信制御段階において特定された電子レセプトを前記審査委員端末において閲覧できるようにして先行ダウンロードを開始し、
前記先行ダウンロードにおける電子レセプトの閲覧処理中に、残りの電子レセプトを前記順番に従って前記審査委員端末に送信する後続ダウンロードを繰り返すレセプト送信段階と、
前記審査委員端末を用いて審査された電子レセプトについて補正情報を取得した場合、この電子レセプトに含まれる医療機関コード、診療行為コードを、ソート制御情報として前記送信制御情報記憶部に記録する制御情報登録段階とを実行し、
前記レセプト送信段階において、後続ダウンロードを繰り返す場合には、前記送信制御情報記憶部に記録されたソート制御情報を用いて電子レセプトの送信順番を変更することを特徴とするレセプト管理方法。 - 審査を行なうために医療機関コード、診療行為コードが記録された電子レセプトを記憶したレセプト記憶部と、
ダウンロードの順番を決めるソート制御情報としての医療機関コード、診療行為コード
と、一括して送信する件数を決定するための一括送信件数情報を記憶した送信制御情報記憶部と、
電子レセプトのダウンロードを管理する制御手段を備えたレセプト管理システムを用いて、レセプトを管理するためのプログラムであって、
前記制御手段を、
審査委員端末から電子レセプトのダウンロード要求を受信した場合、前記レセプト記憶部からダウンロード対象となるすべての電子レセプトを抽出するレセプト抽出手段と、
前記送信制御情報記憶部に記録されたソート制御情報として記録された医療機関コード、診療行為コードが含まれる電子レセプトの送信順番が早くなるように、前記ダウンロード対象の電子レセプトを送信する順番を決定し、
前記順番に従って、前記ダウンロード対象において、前記一括送信件数情報を用いて決定された件数分の電子レセプトを特定する送信制御手段と、
前記送信制御手段において特定された電子レセプトを前記審査委員端末において閲覧できるようにして先行ダウンロードを開始し、
前記先行ダウンロードにおける電子レセプトの閲覧処理中に、残りの電子レセプトを前記順番に従って前記審査委員端末に送信する後続ダウンロードを繰り返すレセプト送信手段、
前記審査委員端末を用いて審査された電子レセプトについて補正情報を取得した場合、この電子レセプトに含まれる医療機関コード、診療行為コードを、ソート制御情報として前記送信制御情報記憶部に記録する制御情報登録手段として機能させ、
前記レセプト送信手段は、後続ダウンロードを繰り返す場合には、前記送信制御情報記憶部に記録されたソート制御情報を用いて電子レセプトの送信順番を変更することを特徴とするレセプト管理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007155501A JP4685064B2 (ja) | 2007-06-12 | 2007-06-12 | レセプト管理システム、レセプト管理方法及びレセプト管理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007155501A JP4685064B2 (ja) | 2007-06-12 | 2007-06-12 | レセプト管理システム、レセプト管理方法及びレセプト管理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008310436A JP2008310436A (ja) | 2008-12-25 |
JP4685064B2 true JP4685064B2 (ja) | 2011-05-18 |
Family
ID=40238006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007155501A Expired - Fee Related JP4685064B2 (ja) | 2007-06-12 | 2007-06-12 | レセプト管理システム、レセプト管理方法及びレセプト管理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4685064B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5545930B2 (ja) * | 2009-03-27 | 2014-07-09 | 株式会社ノーザ | 請求データ出力システム、請求データ出力方法、および請求データ出力プログラム |
JP4847604B1 (ja) * | 2010-11-22 | 2011-12-28 | 社団法人国民健康保険中央会 | 歯科外来電子レセプトの画面処理システム、及び画面表示方法 |
JP6634669B2 (ja) * | 2014-09-11 | 2020-01-22 | 株式会社湯山製作所 | 医療用事務処理システム、医療用事務処理プログラム |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62115573A (ja) * | 1985-11-15 | 1987-05-27 | Toshiba Corp | 画像情報フアイル装置 |
JPH01309149A (ja) * | 1988-06-07 | 1989-12-13 | Fujitsu Ltd | 入出力制御方式 |
JPH039468A (ja) * | 1989-06-07 | 1991-01-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 医療事務用計算機の自動算定方式 |
JPH04184652A (ja) * | 1990-11-20 | 1992-07-01 | Nec Corp | リモートファイル読み込み方式 |
JPH0567009A (ja) * | 1991-07-03 | 1993-03-19 | Fujitsu Ltd | フアイル転送処理方式 |
JPH05143268A (ja) * | 1991-11-19 | 1993-06-11 | Hitachi Ltd | 複数画面表示方式 |
JPH05284323A (ja) * | 1992-03-31 | 1993-10-29 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置 |
JPH0696033A (ja) * | 1992-09-16 | 1994-04-08 | Fujitsu Ltd | クライアント・サーバ方式におけるファイルの先読み制御方式 |
JPH07239808A (ja) * | 1994-03-01 | 1995-09-12 | Mitsubishi Electric Corp | 分散データ管理方式 |
JPH10171662A (ja) * | 1996-12-05 | 1998-06-26 | Hitachi Ltd | アプリケーション実行方法 |
JP2000047926A (ja) * | 1998-07-29 | 2000-02-18 | Hitachi Ltd | データの分割ダウンロード方式 |
JP2000293573A (ja) * | 1999-04-02 | 2000-10-20 | Fuji Research Institute Corp | データ処理装置およびデータ処理方法 |
JP2004013758A (ja) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Nec Corp | レコード先読み制御方法およびシステム、サーバコンピュータ並びにサーバ用プログラム |
JP2005222176A (ja) * | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Mizuho Information & Research Institute Inc | レセプト点検支援方法及びレセプト点検支援プログラム |
-
2007
- 2007-06-12 JP JP2007155501A patent/JP4685064B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62115573A (ja) * | 1985-11-15 | 1987-05-27 | Toshiba Corp | 画像情報フアイル装置 |
JPH01309149A (ja) * | 1988-06-07 | 1989-12-13 | Fujitsu Ltd | 入出力制御方式 |
JPH039468A (ja) * | 1989-06-07 | 1991-01-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 医療事務用計算機の自動算定方式 |
JPH04184652A (ja) * | 1990-11-20 | 1992-07-01 | Nec Corp | リモートファイル読み込み方式 |
JPH0567009A (ja) * | 1991-07-03 | 1993-03-19 | Fujitsu Ltd | フアイル転送処理方式 |
JPH05143268A (ja) * | 1991-11-19 | 1993-06-11 | Hitachi Ltd | 複数画面表示方式 |
JPH05284323A (ja) * | 1992-03-31 | 1993-10-29 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置 |
JPH0696033A (ja) * | 1992-09-16 | 1994-04-08 | Fujitsu Ltd | クライアント・サーバ方式におけるファイルの先読み制御方式 |
JPH07239808A (ja) * | 1994-03-01 | 1995-09-12 | Mitsubishi Electric Corp | 分散データ管理方式 |
JPH10171662A (ja) * | 1996-12-05 | 1998-06-26 | Hitachi Ltd | アプリケーション実行方法 |
JP2000047926A (ja) * | 1998-07-29 | 2000-02-18 | Hitachi Ltd | データの分割ダウンロード方式 |
JP2000293573A (ja) * | 1999-04-02 | 2000-10-20 | Fuji Research Institute Corp | データ処理装置およびデータ処理方法 |
JP2004013758A (ja) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Nec Corp | レコード先読み制御方法およびシステム、サーバコンピュータ並びにサーバ用プログラム |
JP2005222176A (ja) * | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Mizuho Information & Research Institute Inc | レセプト点検支援方法及びレセプト点検支援プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008310436A (ja) | 2008-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Sittig | Personal health records on the internet: a snapshot of the pioneers at the end of the 20th Century | |
US9037616B2 (en) | System and method for electronically managing medical data files | |
US20020022972A1 (en) | Method and system for creation of an integrated medical record via a communications computer network | |
US20190326010A1 (en) | Medical claims lead summary report generation | |
Zechmeister-Koss et al. | Appropriate Evidence Sources for Populating Decision Analytic Models within Health Technology Assessment (HTA) A Systematic Review of HTA Manuals and Health Economic Guidelines | |
Afrin et al. | Electronic clinical trial protocol distribution via the World-Wide Web: a prototype for reducing costs and errors, improving accrual, and saving trees | |
Hjollund et al. | Patient-reported outcome (PRO) measurements in chronic and malignant diseases: ten years’ experience with PRO-algorithm-based patient-clinician interaction (telePRO) in AmbuFlex | |
JP4685064B2 (ja) | レセプト管理システム、レセプト管理方法及びレセプト管理プログラム | |
JP5433814B1 (ja) | 電子レセプトデータ変換システム及び電子レセプトデータ変換プログラム | |
JP2018156165A (ja) | 薬局情報出力プログラム、薬局情報出力装置、薬局情報出力システム及び薬局情報出力方法 | |
JP6805327B2 (ja) | 保険金請求支援システムおよび保険金請求支援方法 | |
JP6796419B2 (ja) | 医療情報処理システム及び医療情報処理方法 | |
JP2008146170A (ja) | 医療施設検索装置及び方法 | |
JP6949406B1 (ja) | 医用文書提供支援システム | |
CN109948638B (zh) | 对象匹配方法、装置、设备及计算机可读存储介质 | |
KR102479548B1 (ko) | 온라인을 통한 홍보 및 실시간 정보 업데이트가 가능한 전자소개서 제공방법 및 프로그램 | |
JP2003067485A (ja) | 医療情報管理システム、医療情報管理方法及び医療情報管理プログラム | |
JP6585458B2 (ja) | 診療支援システム | |
JP4710318B2 (ja) | 薬局業務処理システムおよびプログラム | |
JP2019159643A (ja) | 医療経営支援システム、医療経営支援方法、および医療経営支援プログラム | |
JP2014119881A (ja) | 情報処理装置、ラベル選択方法、及びプログラム | |
JP2016095654A (ja) | 会計データ表示方法、会計データ表示プログラムおよび会計データ表示装置 | |
Schaaf et al. | User-Centred development of a diagnosis support system for rare diseases | |
JP2015201093A (ja) | 診療支援システム | |
JP6325711B2 (ja) | 2次元コードを利用した医療情報装置、プログラム及び不正請求確認方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101105 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110209 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4685064 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |