JP4684033B2 - 基板の検査装置 - Google Patents
基板の検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4684033B2 JP4684033B2 JP2005202578A JP2005202578A JP4684033B2 JP 4684033 B2 JP4684033 B2 JP 4684033B2 JP 2005202578 A JP2005202578 A JP 2005202578A JP 2005202578 A JP2005202578 A JP 2005202578A JP 4684033 B2 JP4684033 B2 JP 4684033B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- substrate
- area
- irradiation
- irradiating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
前記基板は、各種情報が印刷された情報印刷領域を有しており、
前記基板に対し、前記情報印刷領域を特定するための光を照射する照射手段と、
前記基板のほぼ真上に設けられ、前記照射手段による照射に応じた前記基板からの光に基づく撮像を行う撮像手段と、
前記撮像手段による撮像で取得される画像データに基づき、少なくとも前記情報印刷領域を除外して、前記ハンダ相当物の領域を抽出し、当該ハンダ相当物の検査を行う検査手段と
を具備することを特徴とする基板の検査装置。
前記基板は、各種情報が印刷された情報印刷領域を有しており、
前記基板に対し、略水平方向から光を照射する第1照射手段と、
前記基板に対し、前記第1照射手段よりも小さな入射角で斜め上方から光を照射する第2照射手段と、
前記基板のほぼ真上に設けられ、前記第1照射手段にて照射された光の前記基板からの反射光、及び、前記第2照射手段にて照射された光の前記基板からの反射光に基づく撮像を行う撮像手段と、
前記撮像手段による撮像で得られる前記各反射光に対応する複数の画像データに基づき、少なくとも前記情報印刷領域を除外して、前記ハンダ相当物の領域を抽出し、当該ハンダ相当物の検査を行う検査手段と
を具備することを特徴とする基板の検査装置。
前記基板は、各種情報が印刷された情報印刷領域を有しており、
前記基板に対し、略水平方向から光を照射する第1照射手段と、
前記基板に対し、前記第1照射手段よりも小さな入射角で斜め上方から光を照射する第2照射手段と、
前記基板に対し、前記第2照射手段よりも小さな入射角で上方から光を照射する第3照射手段と、
前記基板のほぼ真上に設けられ、前記第1照射手段にて照射された光の前記基板からの反射光、前記第2照射手段にて照射された光の前記基板からの反射光、及び、前記第3照射手段にて照射された光の前記基板からの反射光に基づく撮像を行う撮像手段と、
前記撮像手段による撮像で得られる前記各反射光に対応する複数の画像データに基づき、少なくとも前記情報印刷領域を除外して、前記ハンダ相当物の領域を抽出し、当該ハンダ相当物の検査を行う検査手段と
を具備することを特徴とする基板の検査装置。
前記第3照射手段は、前記基板に対する前記光の入射角が0度以上で10度を下回る範囲に設定されてなることを特徴とする基板の検査装置。
前記第3照射手段は、600nmを上回り680nmを下回る範囲にピーク波長をもつ赤色光を照射することを特徴とする基板の検査装置。
前記第3照射手段は、500nmを上回り590nmを下回る範囲にピーク波長をもつ緑色光を照射することを特徴とする基板の検査装置。
前記第1照射手段は、前記基板に対する前記光の入射角が60度を上回り80度を下回る範囲に設定されてなることを特徴とする基板の検査装置。
前記第1照射手段は、365nmを上回り500nmを下回る範囲にピーク波長をもつ紫外線、又は、紫色光乃至青色光を照射することを特徴とする基板の検査装置。
前記第2照射手段は、入射角が10度を上回り30度を下回る範囲に設定されてなることを特徴とする基板の検査装置。
前記第2照射手段は、500nmを上回り590nmを下回る範囲にピーク波長をもつ緑色光を照射することを特徴とする基板の検査装置。
前記第2照射手段は、600nmを上回り680nmを下回る範囲にピーク波長をもつ赤色光を照射することを特徴とする基板の検査装置。
前記各照射手段は、異なる範囲にピーク波長をもつ光を同時に照射し、
前記撮像手段は、前記照射手段の照射に対応する一度の撮像によって前記各反射光に対応する複数の画像データを取得可能であることを特徴とする基板の検査装置。
前記基板は、各種情報が印刷された情報印刷領域を有しており、
前記基板に対し、略水平方向から420nmを上回り500nmを下回る範囲にピーク波長をもつ紫色光乃至青色光を照射する第1照射手段と、
前記基板に対し、前記第1照射手段よりも小さな入射角で斜め上方から500nmを上回り590nmを下回る範囲にピーク波長をもつ緑色光を照射する第2照射手段と、
前記基板に対し、前記第2照射手段よりも小さな入射角で上方から600nmを上回り680nmを下回る範囲にピーク波長をもつ赤色光を照射する第3照射手段と、
前記基板のほぼ真上に設けられ、前記第1照射手段にて照射された光の前記基板からの反射光、前記第2照射手段にて照射された光の前記基板からの反射光、及び、前記第3照射手段にて照射された光の前記基板からの反射光に基づく撮像を一度に行う撮像手段と、
前記撮像手段による撮像で得られる前記各反射光に対応する複数の画像データに基づき、少なくとも前記情報印刷領域を除外して、前記ハンダ相当物の領域を抽出し、当該ハンダ相当物の検査を行う検査手段とを具備していることを特徴とする基板の検査装置。
前記第1照射手段は、前記基板に対する入射角が60度を上回り80度を下回る範囲に設定されてなり、
前記第2照射手段は、前記基板に対する入射角が10度を上回り30度を下回る範囲に設定されてなり、
前記第3照射手段は、前記基板に対する入射角が0度以上で10度を下回る範囲に設定されてなることを特徴とする基板の検査装置。
前記検査手段は、前記第1照射手段にて照射された光の反射光に対応する画像データ、及び、前記第2照射手段にて照射された光の反射光に対応する画像データにおいて、設定輝度以上の画素で構成される領域を、前記情報印刷領域として除外することを特徴とする基板の検査装置。
前記検査手段は、前記第1照射手段にて照射された光の反射光に対応する画像データ、前記第2照射手段にて照射された光の反射光に対応する画像データ、及び、前記第3照射手段にて照射された光の反射光に対応する画像データの全てにおいて、設定輝度以上の画素で構成される領域を、前記ハンダ相当物のぬれ性を高めるためのフラックスで表面を覆われた領域であるフラックス領域として特定し、当該フラックス領域を含めて前記ハンダ相当物の領域を抽出することを特徴とする基板の検査装置。
前記基板は、各種情報が印刷された情報印刷領域を有しており、
前記撮像手段は、
前記電極領域よりも、前記ハンダ相当物の領域及び前記情報印刷領域が、明るく撮像される第1照明条件と、
前記ハンダ相当物の領域よりも、少なくとも前記情報印刷領域が、明るく撮像される第2照明条件とで撮像可能となっており、
前記検査手段は、前記第1照明条件による撮像結果としての画像データ及び前記第2照明条件による撮像結果としての画像データに基づき、少なくとも前記情報印刷領域を除外して、前記ハンダ相当物の領域を抽出し、当該ハンダ相当物の検査を行うことを特徴とする基板の検査装置。
前記基板は、各種情報が印刷された情報印刷領域を有し、
前記ハンダ相当物の領域は、当該ハンダ相当物が露出した領域であるハンダ領域と、前記ハンダ相当物のぬれ性を高めるためのフラックスで表面を覆われた領域であるフラックス領域とで構成されており、
前記撮像手段は、
前記電極領域よりも、前記ハンダ相当物の領域及び前記情報印刷領域が、明るく撮像される第1照明条件と、
前記ハンダ領域よりも、前記情報印刷領域、前記電極領域、前記フラックス領域が、明るく撮像される第2照明条件と、
前記ハンダ領域及び前記情報印刷領域よりも、前記電極領域及び前記フラックス領域が、明るく撮像される第3照明条件と
で撮像可能となっており、
前記検査手段は、前記第1照明条件による撮像結果としての画像データ、前記第2照明条件による撮像結果としての画像データ、及び、前記第3照明条件による撮像結果としての画像データに基づき、少なくとも前記情報印刷領域を除外して、前記ハンダ相当物の領域を抽出し、当該ハンダ相当物の検査を行うことを特徴とする基板の検査装置。
Claims (17)
- 基板に実装される部品を当該基板に配設された電極に電気的に接続して固定するためのハンダ相当物が設けられてなる基板の検査装置であって、
前記基板は、各種情報が印刷された情報印刷領域を有しており、
前記基板に対し、略水平方向から光を照射する第1照射手段と、
前記基板に対し、前記第1照射手段よりも小さな入射角で斜め上方から光を照射する第2照射手段と、
前記基板に対し、前記第2照射手段よりも小さな入射角で上方から光を照射する第3照射手段と、
前記基板のほぼ真上に設けられ、前記第1照射手段にて照射された光の前記基板からの反射光、前記第2照射手段にて照射された光の前記基板からの反射光、及び、前記第3照射手段にて照射された光の前記基板からの反射光に基づく撮像を行う撮像手段と、
前記撮像手段による撮像で得られる前記各反射光に対応する複数の画像データに基づき、少なくとも前記情報印刷領域を除外して、前記ハンダ相当物の領域を抽出し、当該ハンダ相当物の検査を行う検査手段とを具備し、
前記検査手段は、前記第1照射手段にて照射された光の反射光に対応する画像データ、前記第2照射手段にて照射された光の反射光に対応する画像データ、及び、前記第3照射手段にて照射された光の反射光に対応する画像データの全てにおいて、設定輝度以上の画素で構成される領域を、前記ハンダ相当物のぬれ性を高めるためのフラックスで表面を覆われた領域であるフラックス領域として特定し、当該フラックス領域を含めて前記ハンダ相当物の領域を抽出することを特徴とする基板の検査装置。 - 請求項1に記載の検査装置において、
前記第3照射手段は、前記基板に対する前記光の入射角が0度以上で10度を下回る範囲に設定されてなることを特徴とする基板の検査装置。 - 請求項1又は2に記載の検査装置において、
前記第3照射手段は、500nmを上回り590nmを下回る範囲にピーク波長をもつ緑色光を照射することを特徴とする基板の検査装置。 - 請求項1又は2に記載の検査装置において、
前記第3照射手段は、500nmを上回り590nmを下回る範囲にピーク波長をもつ緑色光を照射することを特徴とする基板の検査装置。 - 請求項1乃至4のいずれかに記載の検査装置において、
前記第1照射手段は、前記基板に対する前記光の入射角が60度を上回り80度を下回る範囲に設定されてなることを特徴とする基板の検査装置。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載の検査装置において、
前記第1照射手段は、365nmを上回り500nmを下回る範囲にピーク波長をもつ紫外線、又は、紫色光乃至青色光を照射することを特徴とする基板の検査装置。 - 請求項1乃至6のいずれかに記載の検査装置において、
前記第2照射手段は、入射角が10度を上回り30度を下回る範囲に設定されてなることを特徴とする基板の検査装置。 - 請求項1乃至7のいずれかに記載の検査装置において、
前記第2照射手段は、500nmを上回り590nmを下回る範囲にピーク波長をもつ緑色光を照射することを特徴とする基板の検査装置。 - 請求項1乃至7のいずれかに記載の検査装置において、
前記第2照射手段は、600nmを上回り680nmを下回る範囲にピーク波長をもつ赤色光を照射することを特徴とする基板の検査装置。 - 基板に実装される部品を当該基板に配設された電極に電気的に接続して固定するためのハンダ相当物が設けられてなる基板の検査装置であって、
前記基板は、各種情報が印刷された情報印刷領域を有しており、
前記基板に対し、略水平方向から光を照射する第1照射手段と、
前記基板に対し、前記第1照射手段よりも小さな入射角で斜め上方から光を照射する第2照射手段と、
前記基板に対し、前記第2照射手段よりも小さな入射角で上方から光を照射する第3照射手段と、
前記基板のほぼ真上に設けられ、前記第1照射手段にて照射された光の前記基板からの反射光、前記第2照射手段にて照射された光の前記基板からの反射光、及び、前記第3照射手段にて照射された光の前記基板からの反射光に基づく撮像を行う撮像手段と、
前記撮像手段による撮像で得られる前記各反射光に対応する複数の画像データに基づき、少なくとも前記情報印刷領域を除外して、前記ハンダ相当物の領域を抽出し、当該ハンダ相当物の検査を行う検査手段とを具備し、
前記第1照射手段は、365nmを上回り500nmを下回る範囲にピーク波長をもつ紫外線、又は、紫色光乃至青色光を照射し、
前記第2照射手段は、500nmを上回り590nmを下回る範囲にピーク波長をもつ緑色光を照射し、
前記第3照射手段は、600nmを上回り680nmを下回る範囲にピーク波長をもつ赤色光を照射することを特徴とする基板の検査装置。 - 請求項10に記載の検査装置において、
前記第3照射手段は、前記基板に対する前記光の入射角が0度以上で10度を下回る範囲に設定されてなることを特徴とする基板の検査装置。 - 請求項10又は11に記載の検査装置において、
前記第1照射手段は、前記基板に対する前記光の入射角が60度を上回り80度を下回る範囲に設定されてなることを特徴とする基板の検査装置。 - 請求項10乃至12のいずれかに記載の検査装置において、
前記第2照射手段は、入射角が10度を上回り30度を下回る範囲に設定されてなることを特徴とする基板の検査装置。 - 請求項1乃至13のいずれかに記載の検査装置において、
前記各照射手段は、異なる範囲にピーク波長をもつ光を同時に照射し、
前記撮像手段は、前記照射手段の照射に対応する一度の撮像によって前記各反射光に対応する複数の画像データを取得可能であることを特徴とする基板の検査装置。 - 基板に実装される部品を当該基板に配設された電極に電気的に接続して固定するためのハンダ相当物が設けられてなる基板の検査装置であって、
前記基板は、各種情報が印刷された情報印刷領域を有しており、
前記基板に対し、略水平方向から420nmを上回り500nmを下回る範囲にピーク波長をもつ紫色光乃至青色光を照射する第1照射手段と、
前記基板に対し、前記第1照射手段よりも小さな入射角で斜め上方から500nmを上回り590nmを下回る範囲にピーク波長をもつ緑色光を照射する第2照射手段と、
前記基板に対し、前記第2照射手段よりも小さな入射角で上方から600nmを上回り680nmを下回る範囲にピーク波長をもつ赤色光を照射する第3照射手段と、
前記基板のほぼ真上に設けられ、前記第1照射手段にて照射された光の前記基板からの反射光、前記第2照射手段にて照射された光の前記基板からの反射光、及び、前記第3照射手段にて照射された光の前記基板からの反射光に基づく撮像を一度に行う撮像手段と、
前記撮像手段による撮像で得られる前記各反射光に対応する複数の画像データに基づき、少なくとも前記情報印刷領域を除外して、前記ハンダ相当物の領域を抽出し、当該ハンダ相当物の検査を行う検査手段とを具備していることを特徴とする基板の検査装置。 - 請求項15に記載の検査装置において、
前記第1照射手段は、前記基板に対する入射角が60度を上回り80度を下回る範囲に設定されてなり、
前記第2照射手段は、前記基板に対する入射角が10度を上回り30度を下回る範囲に設定されてなり、
前記第3照射手段は、前記基板に対する入射角が0度以上で10度を下回る範囲に設定されてなることを特徴とする基板の検査装置。 - 基板に実装される部品を当該基板に配設された電極に電気的に接続して固定するためのハンダ相当物が設けられてなる基板を撮像する撮像手段と、該撮像手段による撮像で得られる画像データに基づき前記ハンダ相当物の検査を行う検査手段とを備えた検査装置であって、
前記基板は、各種情報が印刷された情報印刷領域を有し、
前記ハンダ相当物の領域は、当該ハンダ相当物が露出した領域であるハンダ領域と、前記ハンダ相当物のぬれ性を高めるためのフラックスで表面を覆われた領域であるフラックス領域とで構成されており、
前記撮像手段は、
前記電極領域よりも、前記ハンダ相当物の領域及び前記情報印刷領域が、明るく撮像される第1照明条件と、
前記ハンダ領域よりも、前記情報印刷領域、前記電極領域、前記フラックス領域が、明るく撮像される第2照明条件と、
前記ハンダ領域及び前記情報印刷領域よりも、前記電極領域及び前記フラックス領域が、明るく撮像される第3照明条件と
で撮像可能となっており、
前記検査手段は、前記第1照明条件による撮像結果としての画像データ、前記第2照明条件による撮像結果としての画像データ、及び、前記第3照明条件による撮像結果としての画像データに基づき、少なくとも前記情報印刷領域を除外して、前記ハンダ相当物の領域を抽出し、当該ハンダ相当物の検査を行うことを特徴とする基板の検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005202578A JP4684033B2 (ja) | 2005-07-12 | 2005-07-12 | 基板の検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005202578A JP4684033B2 (ja) | 2005-07-12 | 2005-07-12 | 基板の検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007024510A JP2007024510A (ja) | 2007-02-01 |
JP4684033B2 true JP4684033B2 (ja) | 2011-05-18 |
Family
ID=37785499
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005202578A Expired - Fee Related JP4684033B2 (ja) | 2005-07-12 | 2005-07-12 | 基板の検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4684033B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5236192B2 (ja) * | 2007-03-06 | 2013-07-17 | 富士機械製造株式会社 | 電子部品装着装置における転写材転写検査方法 |
KR100990641B1 (ko) | 2008-06-04 | 2010-10-29 | 삼성엘이디 주식회사 | Led 검사 장치 및 그 방법 |
JP5424064B2 (ja) * | 2008-07-09 | 2014-02-26 | 株式会社ニコン | 測定装置 |
JP5366209B2 (ja) * | 2009-12-03 | 2013-12-11 | 三星電子株式会社 | Led検査装置及びその方法 |
JP5430612B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2014-03-05 | Ckd株式会社 | 三次元計測装置 |
CN102879080B (zh) * | 2012-09-11 | 2014-10-15 | 上海交通大学 | 基于图像识别定位和声学传感器阵列测量的声场分析方法 |
KR101438157B1 (ko) * | 2012-11-12 | 2014-09-05 | 주식회사 고영테크놀러지 | 기판 검사방법 |
JP5997127B2 (ja) * | 2013-11-18 | 2016-09-28 | Ckd株式会社 | 半田印刷検査装置及び基板製造システム |
ITBO20150180A1 (it) * | 2015-04-14 | 2016-10-14 | Sacmi Cooperativa Mecc Imola Soc Coop A R L | Apparato e metodo di ispezione ottica di oggetti, in particolare coperchi metallici. |
JP6593152B2 (ja) * | 2015-12-21 | 2019-10-23 | 日亜化学工業株式会社 | 電子部品の検査方法 |
JP6366655B2 (ja) * | 2016-08-24 | 2018-08-01 | Ckd株式会社 | 半田印刷検査装置及び基板製造システム |
JP6876426B2 (ja) | 2016-12-21 | 2021-05-26 | Fdk株式会社 | アルカリ二次電池 |
JP7574073B2 (ja) * | 2020-12-23 | 2024-10-28 | 株式会社前川製作所 | 対象検出装置、機械学習実行装置、対象検出プログラム及び機械学習実行プログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001343337A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-14 | Nano System Kk | 基板欠陥検出装置 |
JP2003224353A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Hitachi Ltd | 電子部品の基板実装方法 |
JP2004198129A (ja) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Ckd Corp | 計測装置及び検査装置 |
JP2005223006A (ja) * | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Sony Corp | クリーム半田印刷検査方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3309420B2 (ja) * | 1992-03-31 | 2002-07-29 | 松下電器産業株式会社 | 半田ブリッジの検査方法 |
JPH0826636A (ja) * | 1994-07-21 | 1996-01-30 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | エレベータの制御装置 |
-
2005
- 2005-07-12 JP JP2005202578A patent/JP4684033B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001343337A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-14 | Nano System Kk | 基板欠陥検出装置 |
JP2003224353A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Hitachi Ltd | 電子部品の基板実装方法 |
JP2004198129A (ja) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Ckd Corp | 計測装置及び検査装置 |
JP2005223006A (ja) * | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Sony Corp | クリーム半田印刷検査方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007024510A (ja) | 2007-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5256251B2 (ja) | 測定対象物の検査方法 | |
JP4684033B2 (ja) | 基板の検査装置 | |
TWI590725B (zh) | 印刷電路板外觀的檢查裝置及檢查方法 | |
JP5124705B1 (ja) | はんだ高さ検出方法およびはんだ高さ検出装置 | |
JP2014038045A (ja) | 検査装置、照明、検査方法、プログラム及び基板の製造方法 | |
JP4734650B2 (ja) | クリームはんだ印刷の不良検出方法および装置 | |
EP3232211A1 (en) | Method for inspecting terminal of component formed on substrate and substrate inspection apparatus | |
JP2009128303A (ja) | 基板外観検査装置 | |
JP5580121B2 (ja) | 基板検査装置 | |
KR101129349B1 (ko) | 부품 실장기판 검사 장치 | |
JP2008216059A (ja) | プリント配線板の検査装置 | |
JP2014130130A (ja) | 検査装置 | |
JP5191089B2 (ja) | 基板の検査装置 | |
JP3597484B2 (ja) | はんだ印刷検査装置 | |
JP2008076151A (ja) | 検査装置および検査方法 | |
JP2005326227A (ja) | 穴領域検出装置および穴領域検出方法 | |
JP4091040B2 (ja) | 基板の検査装置 | |
KR101056995B1 (ko) | 3차원 형상 검사방법 | |
JP5580120B2 (ja) | 基板検査装置 | |
JP5250304B2 (ja) | 実装基板の外観検査方法 | |
KR101133972B1 (ko) | 터미널 검사방법 | |
JP4862149B2 (ja) | クリームはんだ印刷の検査方法および装置 | |
JP5307617B2 (ja) | 基板の実装状態検査方法および基板の実装状態検査装置 | |
JP2008076277A (ja) | 検査装置および検査方法 | |
JP2020073922A (ja) | 配線回路基板の製造方法および検査方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4684033 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |