JP4683801B2 - Box making machine - Google Patents
Box making machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4683801B2 JP4683801B2 JP2001301267A JP2001301267A JP4683801B2 JP 4683801 B2 JP4683801 B2 JP 4683801B2 JP 2001301267 A JP2001301267 A JP 2001301267A JP 2001301267 A JP2001301267 A JP 2001301267A JP 4683801 B2 JP4683801 B2 JP 4683801B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- folding
- flap
- blank
- making machine
- box making
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Making Paper Articles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、支持部上にセットされたブランクをその周囲に形成されているフラップを折り込むことで函に形成する製函機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、シート状のブランクに折込みや折曲げを施して函に形成する製函機は、多種多様なものが提案されているが、主として内部に中型を挿入し中型の周囲にブランクを折り曲げていく構造のものがよく知られている。中型を用いる製函機は、一般に、折曲げ機構が複雑であって製缶機の製造コストを高くしている。従って、箱詰めの作業現場では、少量の函を組み立てて用いる場合には、このような製函機を導入することは事実上不可能であり、殆ど手作業による製函が強いられている。
【0003】
しかしながら、まったくの手作業では作業効率が悪く、特に防水性のブランクのように腰が強く強度が高いブランクでは折り曲げたり折り込むことが難しく、作業負担が大きい。また、一般に、製函作業にはフラップの折込みや巻付け作業を伴うものであるが、机上や空中で製函する作業は、手順や手際を熟知した熟練者を必要とするほど困難な作業であり、しかも作業員によって、また同じ作業員でもロット毎に、仕上がり状態が均一でなくアンバランスがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ブランクに折曲げや折込みを施して函を形成する製函機において、フラップを折り曲げたり折り込むガイド板は、一般には、回動されることでフラップの折曲げや折込みを行っているが、ガイド板にそうした作動を行わせるには、リンク機構等の複雑な機構を必要としており、やはり、製函機の製造コストを上昇させている。そこで、中型を用いることなく、ガイド板を簡単な機構にて回動作動させることで製函作業を行い、製函機構造を簡単にする工夫を図る点で解決すべき課題がある。
【0005】
この発明の目的は、側部フラップを折り曲げるガイド板を簡単な機構にて回動作動させて、熟練者を必要とせずとも、綺麗で均一な仕上がりを与えることができ、且つ製函個数が少量であっても導入できるように低コストで製作可能な製缶機を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、この発明による製函機は、四角形状の中央部とその4辺の周囲に形成されたフラップを有し、該フラップが対向する一対の第1側部フラップと他の対向する一対の第2側部フラップからなる側部フラップ及び隅部フラップからなり、折り目にスリットが形成されていないブランクを函に形成する製函機であって、前記ブランクの中央部を支持する中央支持部、前記側部フラップを折り上げるため前記中央支持部の周囲四辺の外方に配置され且つ内側に向かって起立可能な前記第1側部フラップを折り上げる第1折曲ガイドと前記第2側部フラップを折り上げる第2折曲ガイドからなる折曲げガイド、及び前記折曲げガイドを起立させる駆動機構を備えており、且つ前記ブランクの四隅に形成される隅部フラップを隣接する前記側部フラップに折り重ねるためのフラップ折込み機構を備えており、
前記折曲げガイドは起立開始前の待機状態において前記中央支持部と分担して前記ブランクを平板状態に支持可能な折曲げ板であって、前記第2折曲ガイドは両端で傾斜した形状に形成され、前記駆動機構は前記折曲げガイドの下方で上下動され前記折曲げガイドに転がり係合可能なローラを備え、前記フラップ折込み機構は、前記側部フラップに沿って回動可能なアーム、及び前記アームの先端部に回転自在に取り付けられ且つ前記隅部フラップに係合可能な折込みローラを備え、該折込みローラは、回動中心側が窄んだ椀形に形成されていることから成ることを特徴とするものである。
【0007】
この製函機によれば、ブランクは、先ず、その中央部が製函機の中央支持部に支持される。折曲げ開始前の待機状態では、ブランクの中央部の外側に形成されている側部フラップは、その一部が中央支持部の周囲に位置している伏した姿勢状態にある折曲げガイドによって支持される。従って、ブランクは、中央部と側部フラップとがそれぞれ中央支持部と折曲げガイドとで分担されて、平板状態に支持される。次に、駆動機構を作動させることにより、折曲げガイドの下方で上昇するローラが折曲げガイドに転がり係合し、中央支持部の周囲四辺の外方に配置された折曲げガイドを内側に向けて起立させる。起立する折曲げガイドは、中央部の周囲において側部フラップを上方に折り曲げて製函を行う。ローラの単純な上昇運動は、ローラの転がりを利用して折曲げガイドの回動にスムーズに変換される。中央部の四辺周辺における側部フラップの折曲げは、ブランクの本体(中央部)の移動を伴わず中型も用いることなく、側部フラップの一括的な折曲げによって行われる。
【0008】
折曲げガイドを折曲げ板とすることで、折曲げ板がフラップを面状に押して折り曲げ、安定且つ確実な折曲げ作用を生じさせることが可能となる。折曲げ板は、必ずしも同形である必要はないが、側部フラップの形状に対応した形状に形成したガイド板とすることができる。また、折曲げガイドを内側に起立させる手段を、折曲げガイドの下方で上昇・下降するローラとすることで、ローラは、折曲げガイドに転がりながら係合し、折曲げガイドの起立中どのような起立角度であっても折曲げガイドに対して転がり接触する。従って、両者間に生じる摩擦抵抗は極めて小さく側部フラップの折曲げ動作が非常に軽快でスムーズとなり、駆動機構に求められる動力は小さくなる。折曲げガイドには、戻しばねによって起立前の待機状態に戻す方向に付勢力を作用させることが好ましい。折曲げガイドは、戻しばねの付勢力によって常にローラに押し付けられることになるので、作動が安定する。また、駆動機構の作動を戻すときには、折曲げガイドは戻しばねのばね力によって下降するローラに追従して自動的に待機状態に復帰する。
【0009】
この製函機において、前記中央支持部は、前記ブランクの前記中央部を吸着するバキュームパッドとすることができる。ブランクの中央部をバキュームパッドで吸着することにより、ブランクの製函機における位置決めが確保され、また、折曲げガイドが内側に向けて起立して側部フラップを折り上げるときにも、製函を不首尾に終わらせる原因となる中央支持部からのブランクの浮き上がりが防止される。あるいは、この製函機において、前記中央支持部は、前記ブランクの前記中央部が載置される載置板とすることができる。載置板とした場合には、吸引設備を要しないので製函機の製造コストをより低減可能である。折曲げガイドによって側部フラップを折り曲げるときには、中央支持部からのブランクの浮き上がりを防止するため、中型である必要はないが、手作業等の何らかの重しや押さえにてブランクを中央支持部に押さえ付けておくことが好ましい。
【0010】
上記の駆動機構を備える製函機において、前記中央支持部をテーブルの天板の一部領域に形成し、前記駆動機構を、前記テーブルの下側に設けられた足踏みペダル、及び前記足踏みペダルと昇降ロッドを介して前記テーブルに昇降案内された昇降台を備え、前記ローラは前記昇降台に回転自在に取り付けられた構成とすることができる。駆動機構に足踏みペダルを備えることにより、電気や圧力源等の設備が近くにない箱詰め現場の場合にも、極めて省エネルギーな形で製函機を作動させることが可能である。足踏みペダルを踏むと、昇降ロッドが上昇し、ローラも昇降台と共に上昇する。昇降台はテーブルに案内されているので、昇降台に取り付けられたローラの昇降位置が安定し、折曲げガイドの作動タイミングも安定する。
【0011】
また、この製函機において、前記ブランクの四隅に形成される隅部フラップを隣接する前記側部フラップに折り重ねるためのフラップ折込み機構を備えており、前記フラップ折込み機構は、前記側部フラップに沿って回動可能なアーム、及び前記アームの先端部に回転自在に取り付けられ且つ前記隅部フラップに係合可能な折込みローラを備える構成とすることができる。ブランクの四隅に形成される隅部フラップが函の外側に折り出される場合、既に折り曲げられている側部フラップに折り重ねる必要がある。フラップ折込み機構を、側部フラップに沿って回動可能なアームと、そのアームの先端部に回転自在に取り付けられ隅部フラップに係合可能な折込みローラとを備える構成とすることにより、アームが側部フラップに沿って回動するときに、アームの先端部に回転自在に取り付けられている折込みローラが隅部フラップを撫でるように移動して、隅部フラップをその側部フラップに折り重ねる。折り重ねられた隅部フラップは、その後、例えば、側部フラップに続く折返し部や巻込み部を利用した巻込み・係合によってその側部フラップに重ねられた状態に維持することができる。
【0012】
このフラップ折込み機構を備えた製函機において、前記折込みローラは、回動中心側が窄んだ椀形に形成することができる。隅部フラップは、折り込んだ状態を想定すると両側部フラップに近い部分ほど外側に膨らんでいる。折込みローラを単純な円筒形にすると、折込みローラがアームと共に回動するときに、折込みローラの特に回動半径の小さい回動中心側の底面と円筒面との交差する稜線状の縁部が、外側に膨らんだ隅部フラップに傷を付けることがある。従って、折込みローラを回動中心側が窄んだ椀形に形成することにより、折込みローラの椀形の曲面部分が隅部フラップの膨らんだ部分に予め後退した形で接触するので、隅部フラップに傷が付くのが防止される。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら、この発明による製函機の実施例を説明する。製函機の説明の前に、図5を参照して製函すべきブランクBについて説明する。図5(a)は製函すべきブランクの展開平面図、図5(b)はブランクを製函して得られた函の正面図である。ブランクBは、例えば、耐水性処理が施され図5(a)に示す展開形状を有するダンボール等の厚紙材とすることができる。ブランクBは長方形状の中央部b0と、その四辺の周囲に形成されたフラップとを有しており、フラップは長辺に沿った第1側部フラップb1、短辺に沿った第2側部フラップb2、及び隅部フラップb3から構成されている。第2側部フラップb2には、折込み後の隅部フラップb3に重ねられるように折り返される折返し部b4と、更にその外側に連なる巻込み部b5が形成されている。隅部フラップb3には、巻込み部b5を巻き込んだときに係合する係合部b6が側方に突出する形に形成されている。
【0014】
図5(a)に示したブランクBが製函機1によって折り曲げて形成された函Cは、同図(b)に示すように、隅部フラップb3は外側に折り出されてから、第2側部フラップb2に折り重ねられている。製函時、第2側部フラップb2の外側に連なる折返し部b4は、外側に折り返されて第2側部フラップb2に折り重ねられた隅部フラップb3の上に更に重ねられる。折返し部b4の更に外側には巻込み部b5が突出状に形成されおり、巻込み部b5を手作業にて第2側部フラップb2に重ねられている係合部b6の内側に巻き込むことで、函Cとしての形状が維持されている。通常のブランクは、折り目にスリットを形成する等により折り易くされているが、耐水性処理を施したブランクは水漏れ防止の一環としてスリットが形成されていないので、折曲げや折込みを行うのが困難である。本発明による製函機1は、いずれのブランクであっても製函可能である。
【0015】
図1はこの発明による製函機の一実施例の概観を示す斜視図である。また、図2は図1に示すこの発明による製函機の一部を拡大して示す正面図、図3は図1に示すこの発明による製函機によるブランクの製函動作の途中を示す要部の斜視図である。図1に示すように、この発明による製函機1は、キャスタ2付きの移動可能なテーブル状の形態を有している。製函機1は、上下、左右及び前後の枠フレーム3を有し、天板部4は、中央でブランクBの中央部b0を支持する中央支持部5、その周囲のマージン部6、及び中央支持部5とマージン部6とを連結している架橋部7から構成されている。中央支持部5は、この例では、4本の支柱9によって底枠フレーム3aに支持された載置板であり、テーブルの天板部4の一部領域としてブランクBの中央部b0を載せるためのものである。各支柱9は、後述する駆動機構20のためのガイドとしても機能している。
【0016】
上記のブランクBを折り曲げて函Cを製作するため、製函機1の中央支持部5とその周囲のマージン部6との間には、製函のための各種折曲げガイドを配設するための長方形孔が形成されている。即ち、中央支持部5の長辺5a,5aの外側に形成された第1孔10,10には、ブランクBの第1側部フラップb1を折り曲げるための第1折曲げガイド11,11が配設されており、中央部支持5の短辺5b,5bの外側に形成された第2孔12,12には、ブランクBの第2側部フラップb2を折り曲げるための第2折曲げガイド13,13が配設されている。各第1折曲げガイド11及び各第2折曲げガイド13は、それぞれ、中央支持部5の長辺5a、又は短辺5bに、蝶番14,14(図2参照)によって回動可能に連結されている。
【0017】
各第1折曲げガイド11は第1側部フラップb1に対応した幅を有する矩形板から成り、各第2折曲げガイド13は第2側部フラップb2に対応しているが形状が両端で傾斜した板から成っている。側部フラップb1,b2の高さは、通常、折曲げガイド11,13よりも高くなっている。いずれの折曲げガイド11,13も、後述する駆動機構20によって起立される前の待機状態では、ブランクBに当接する表面側が中央支持部5である載置板の表面と面一の水平な高さと姿勢に保たれており、第1側部フラップb1と第2側部フラップb2との一部を支持可能である。待機状態で両折曲げガイド11,13を中央部支持5と面一状態に維持するため、天板部4に適宜のストッパを設けることができる。また、後述する駆動機構20の下降位置を定めることにより、両折曲げガイド11,13が面一状態からそれ以上の下方への回動を制限するように構成することもできる。
【0018】
駆動機構20は、テーブルの下側に設けられた足踏みペダル21、支柱9に昇降ガイドされる昇降台22、及び上端部と下端部とがそれぞれ昇降台22と足踏みペダル21に回動連結された昇降ロッド23を備えている。駆動機構20に足踏みペダル21を備えることにより、電気や高圧空気のような圧力源等の駆動設備が近くにない場合にも、極めて省エネルギーな形で製函機1を動かすことができる。足踏みペダル21は、その長手方向中間の位置において底枠フレーム3aに対して支点24にて回動可能に取り付けられており、昇降台22は、図2に示すように、支柱9に対して摺動可能なガイド部25によって案内されている。従って、足踏みペダル21の踏込み操作により、昇降台22が昇降ロッド23を介してガイド部25によって案内された状態で安定して昇降するので、各折曲げガイド11,13の作動も安定する。
【0019】
図2は、左側半分では第1折曲げガイド11を作動させるための機構を、また、右側半分では第2折曲げガイド13を作動させるための機構を選択的に図示している。また、図3には、両機構が斜視図にて示されている。図2及び図3を参照すると、昇降台22には、各折曲げガイド11の下方において、二つの第1ローラ26,26が回転自在に支持されている。詳細には、両第1ローラ26,26は共通の支持軸30に取り付けられた状態にあり、支持軸30が昇降台22にブラケット27,27に回転自在に支持されている。また、各折曲げガイド13の下方において、一つの第2ローラ28がブラケット29を介して昇降台22に回転自在に支持されている。
【0020】
第1折曲げガイド11と昇降台22との間には戻しばね31が、また、第2折曲げガイド13と昇降台22との間には戻しばね32が配設されており、戻しばね31,32は、それぞれ折曲げガイド11,13を起立前の待機状態に戻す方向に付勢している。従って、駆動機構20の作動を戻すときには、折曲げガイド11,13は戻しばね31,32のばね力によって自動的に待機状態に復帰する。また、戻しばね31,32は、それぞれ折曲げガイド11,13を常にローラ26,28に押し当てているので、折曲げガイド11,13は常にローラ26,28に追従して作動し盲動することなく安定した作動をする。この例では、戻しばね31,32には、引っ張りばねが用いられている。
【0021】
図3(a)に示すように、昇降台22の上昇時、第1ローラ26,26は各第1折曲げガイド11の裏面に、また第2ローラ28は各第2折曲げガイド13の裏面に転がりながら係合し、第1及び第2の各折曲げガイド11,13(以下、折曲げガイド11,13と略す)をそれぞれの蝶番14の軸の回りに回動させて、内側に起立させる。各折曲げガイド11,13の起立中、どのような起立角度であっても、ローラ26,28と折曲げガイド11,13とはすべり接触ではなく転がり接触するので、ローラ26,28と折曲げガイド11,13との間に生じる摩擦抵抗は極めて小さく、側部フラップb1,b2の折曲げ動作が非常に軽快でスムーズとなり、駆動機構20を作動させるのに必要な動力を小さくすることができる。
【0022】
ブランクBの四隅に形成される隅部フラップb3は、側部フラップb1,b2が折り曲げられる時に函Cの外側に折り出される。外側への折出しを確実にするため、起立し始めた隅部フラップb3を内側から軽く押す手段を設けることが好ましい。外側に折り出された隅部フラップb3はそのままでは邪魔になるので、隅部フラップb3を既に折り曲げられている側部フラップ(この場合、第2側部フラップb2)に折り重ねる必要がある。そのため、製函機1は隅部フラップb3を隣接する第2側部フラップb2に折り重ねるためのフラップ折込み機構40を備えている。フラップ折込み機構40は、第2側部フラップb2に沿って回動可能なアーム41、及びアーム41の先端部に回転自在に取り付けられ且つ隅部フラップb3に係合可能な折込みローラ42を有している。アーム41は、例えば、枢着部43によってテーブルの天板部4の下面側に回動自在に取り付けられている屈曲アームとすることができる。アーム41の屈曲位置には、駆動機構20の作動によって昇降台22が上昇するとき、昇降台22に設けられている押上げ体45と当接する当接部44が形成されている。押上げ体45の高さを調節することにより、押上げ体45が当接部44に当接するタイミング、即ち、折込みローラ42による隅部フラップb3の折込み作動時期が第2側部フラップb2の折曲げ完了後になるように調節することができる。なお、折込みローラ42を復帰位置に戻す戻しばねを設けることができる。
【0023】
図3(b)に示すように、駆動機構20の作動によって昇降台22が上昇し、折曲げガイド11,13がそれぞれ第1側部フラップb1,第2側部フラップb2を折り曲げた後に、昇降台22上の押上げ体45がアーム41の当接部44に当接することで、フラップ折込み機構40の作動が開始する。昇降台22の更なる上昇に伴い、第1ローラ26及び第2ローラ28は既に垂直状態まで起立した折曲げガイド11,13の裏面に転がりつつ移動するだけであるが、フラップ折込み機構40においては、アーム41が第2側部フラップb2に沿った面内で回動し、アーム41の先端部に取り付けられている折込みローラ42が隅部フラップb3上を転がりながら撫でるように移動して、隅部フラップb3を第2側部フラップb2に折り重ねる。その後、第2側部フラップb2に連なり外側に折り返される折返し部b4とその先端に形成されている巻込み部b5、及び隅部フラップb3に連ねて形成されている係合部b6の巻込みと係合とによって第2側部フラップb2に重ねられた状態に自己維持することができる。必要であれば、折り重ねられた隅部フラップb3は、接着、ステープル等の適宜の手段によって第2側部フラップb2に積極的に固定することも可能である。
【0024】
フラップ折込み機構40において、折込みローラ42は、図2に示すようにアーム31の回動中心側が窄んだ椀形に形成することができる。一般には、隅部フラップb3は、中央部b0、第1側部フラップb1及び第2側部フラップb1が互いに交わる交点に近い部分ほど、板厚のために折り曲げ難くなって外に膨らんでいる。従って、折込みローラ42を単純な円筒形の構造とすると、隅部フラップb3と接触しつつ回転するときに、円筒形の特に回動中心側の底面と円筒面との交差する円形の稜線部分が隅部フラップb3を傷付けることがある。そこで、折込みローラ42を回動中心側が窄んだ椀形に形成することで、隅部フラップb3には椀形36の予め後退した曲面部分が接触することになり、隅部フラップb3に傷が付くのが防止される。
【0025】
製函機1はキャスタ2を備えた移動テーブルの形態を有しているので、製函機1の移動が自在であり、箱詰めが要請される場所へ随時移動可能である。製函すべきロット数が少ない場合でもでも、その場でブランクBから函Cを製作して直ちに箱詰めをすることができる。
【0026】
製函機1による製函作業手順は、次のとおりである。先ず、ブランクBは、例えば、底板部となる中央部b0を製函機1の載置板の形をした中央支持部5の上に載せてセットされる。ブランクBの中央部b0を両手で中央支持部5に押さえるなどして、テーブルの天板部4に押しつけながら、駆動機構20の足踏みペダル21を踏み込むと、足踏みペダル21に連結された昇降ロッド23を介して昇降台22が上昇する。戻しばね31,32のばね力に抗して、第1ローラ26が第1折曲げガイド11を、また第2ローラ28が第2折曲げガイド13を回動させて、ブランクBの第1側部フラップb1及び第2側部フラップb2を上方に折り曲げる。昇降台22が更に上昇して、昇降台22上に設けられている押上げ体45がフラップ折込み機構40のアーム41を回動させることにより、折込みローラ42がブランクBの四隅に形成されている隅部フラップb3に係合して、隅部フラップb3を第2側部フラップb2上に折り重なる状態に折り込むことができる。第2側部フラップb2の巻込み部b5を手作業にて係合部b6に巻き込むことにより、函Cとしての形状が維持されている。足踏みペダル21の踏込みを解除することにより、戻しばね31,32のばね力によって各折曲げガイド11,12が元の位置に戻り製函された函Cを取り出すことができる。
【0027】
図4は、この発明による製函機の別の実施例を示す斜視図である。この実施例では、図1〜図3に示した実施例の構成要素及び部位と同等の構成要素及び部位には同じ符号を付すことで、再度の詳細な説明を省略する。製函機50については、その天板部4において、中央部が四つの支柱9の上端に取り付けられたバキュームパッド51で構成されている。四つのバキュームパッド51は、中央部の四隅に配設されており、ブランクBの製函機50へのセット、その後のブランクBの第1側部フラップb1及び第2側部フラップb2の折曲げ、及びフラップ折込み機構40による隅部フラップb3の折込みの各作業中において、作業員が手で押さえつける必要なく、ブランクBを安定して吸引保持することができる。
【0028】
上記の実施例においては、側部フラップb1,b2の折曲げに際して、隅部フラップb3を内側から外側へ軽く押すことにより、側部フラップb1,b2を外側に折れ出した外折りとした例として説明したが、側部フラップb1,b2の折り曲げに際して、外側から内側へ軽く押すことにより、隅部フラップb3を内折りとすることもできる。内折りとしたときは、隅部フラップb3は函Cの内部に位置するので、箱詰めに際して、適宜の処理をする必要がある。更に、上記の実施例では、半自動の製函機であったが、足踏みペダル21に代えて、電動モータやエアシリンダを用いることにより、全自動にすることもできる。
【0029】
【発明の効果】
この発明によれば、ブランクから完成した函までの製函工程のうち、ブランクの製函機へのセット、完成した函の製函機からの取り出し、及び側部フラップの巻込み部の巻込み等の作業については手作業にて行う必要があるが、製函機の足踏み等による駆動については別として、ブランクからフラップの折曲げと折込みという嵩張って手間のかかる作業は機械にて自動的に行われ、労力が軽減される。すべての作業を機械で行おうとすると、機構が複雑になって製函機の製造コストが上昇するが、機械で行う作業を折曲げ・折込み作業の限定することにより、製函機の構造を簡単にして製造コストを低減することで、製函個数が少量であっても導入可能な程度の低価格で製函機を提供することができる。特に、折曲げガイド板を簡単な機構にて回動作動させているので、熟練者を必要とせずとも、製函された函には綺麗で均一な仕上がりを与えることができる。製函に必要な動作は、電気や圧縮エアというエネルギー源を利用することなく、すべて又は殆ど手作業によって与えることが可能であるので、エネルギー利用のための設備を必要とせず、エネルギーコストを抑えることができ、作業場所を選ぶことなく任意の場所で使用可能である。更に、製函作業は、従来、労力と時間を要する作業であり、特に防水性の高いブランクを製函するには、例えば、1分で1ケースという速さであったが、この発明による製函機では1分間に5ケースの製函が可能となり、高速・高効率で製函できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による製函機の一実施例の概観を示す斜視図である。
【図2】図1に示すこの発明による製函機の一部を拡大して示す正面図である。
【図3】図1に示すこの発明による製函機によるブランクの製函動作の途中を示す要部の斜視図である。
【図4】この発明による製函機の別の実施例を示す斜視図である。
【図5】製函機によって折り曲げて形成されるブランクを示す展開図及びそのブランクから製函された函を示す図である。
【符号の説明】
1,50 製函機 2キャスタ
4 天板部 5a 長辺 5b 短辺
9 支柱
10 第1孔 11 第1折曲げガイド
12 第2孔 13 第2折曲げガイド
20 駆動機構 21 足踏みペダル
22 昇降台 23 昇降ロッド
25 ガイド部 26 第1ローラ
28 第2ローラ 31,32 戻しばね
40 折込み機構 41 アーム
42 折込みローラ 44 当接部
45 押上げ体
B ブランク C 函
b0 中央部 b1 第1側部フラップ
b2 第2側部フラップ b3 隅部フラップ
b4 巻込み部分 b5 係合部分[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a box making machine that forms a blank set on a support portion into a box by folding a flap formed around the blank.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a wide variety of box-making machines have been proposed for forming a box by folding or folding a sheet-like blank, but mainly inserting a middle mold inside and folding the blank around the middle mold The structure is well known. In general, a box making machine using a medium size has a complicated folding mechanism, which increases the manufacturing cost of the can making machine. Therefore, when a small amount of boxes are assembled and used at the boxing work site, it is virtually impossible to introduce such a box making machine, and box making by hand is almost forced.
[0003]
However, the work efficiency is poor in completely manual work, and it is difficult to bend and fold in a blank that is strong and strong, such as a waterproof blank, and the work load is large. In general, the box making work involves folding and winding the flaps, but making the box on the desk or in the air is difficult enough to require an expert who knows the procedure and skill. In addition, the finished state was not uniform and unbalanced depending on the worker and even for the same worker from lot to lot.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In a box making machine that folds or folds a blank to form a box, the guide plate that folds or folds the flap is generally turned or turned by turning the guide plate. In order to perform such an operation, a complicated mechanism such as a link mechanism is required, which also increases the manufacturing cost of the box making machine. Therefore, there is a problem to be solved in that a box making operation is performed by rotating the guide plate with a simple mechanism without using a medium size, and a device for making the box making machine structure simple.
[0005]
The object of the present invention is to rotate the guide plate for folding the side flaps with a simple mechanism to give a clean and uniform finish without requiring a skilled person, and to produce a small number of boxes. Even so, it is to provide a can-making machine that can be manufactured at low cost so that it can be introduced.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the box making machine according to the present invention is:A side flap having a quadrangular central portion and a flap formed around its four sides, and comprising a pair of first side flaps facing each other and a pair of second side flaps facing each other. It is a box making machine that forms a blank without a slit formed in a crease, consisting of corner flaps,A central support part that supports the central part of the blank, and is arranged outside the four sides around the central support part to fold up the side flaps and can stand up inward.A first folding guide for folding the first side flap and a second folding guide for folding the second side flap.A bending guide, and a drive mechanism for raising the bending guide;And a flap folding mechanism for folding the corner flaps formed at the four corners of the blank to the adjacent side flaps,
The bending guide is a folding plate that can share the central support portion and support the blank in a flat plate state in a standby state before starting to stand up.The second folding guide is formed in a shape inclined at both ends,The drive mechanism includes a roller which is moved up and down below the bending guide and can be rolled and engaged with the bending guide;The flap folding mechanism includes an arm that is rotatable along the side flap, and a folding roller that is rotatably attached to a tip portion of the arm and that can be engaged with the corner flap. The rotation center side is formed into a constricted bowl shape.
[0007]
According to this box making machine, the center of the blank is first supported by the center support part of the box making machine. In the standby state before the start of bending, the side flaps formed outside the central part of the blank are supported by a bending guide in a lying posture, a part of which is located around the central support part Is done. Accordingly, the blank is supported in a flat plate state in which the central portion and the side flaps are shared by the central support portion and the bending guide, respectively. Next, by operating the drive mechanism, the roller rising below the folding guide rolls and engages with the folding guide, and the folding guide arranged on the outer sides of the four sides around the center support portion faces inward. Stand up. The standing folding guide performs box making by bending the side flaps upward around the central portion. The simple ascending motion of the roller is smoothly converted into the rotation of the bending guide using the rolling of the roller. The folding of the side flaps around the four sides of the central portion is performed by collectively folding the side flaps without moving the blank main body (center portion) and without using the middle mold.
[0008]
By using the folding guide as the folding plate, the folding plate pushes the flap into a planar shape and bends it, so that a stable and reliable folding action can be generated. The bent plate does not necessarily have the same shape, but can be a guide plate formed in a shape corresponding to the shape of the side flaps. In addition, the means for raising the folding guide to the inside is a roller that moves up and down below the bending guide, so that the roller engages with the bending guide while rolling, and how the folding guide rises. Even if the standing angle is large, it comes into rolling contact with the bending guide. Accordingly, the frictional resistance generated between them is extremely small, and the side flap folding operation is very light and smooth, and the power required for the drive mechanism is reduced. It is preferable to apply an urging force to the bending guide in a direction to return to a standby state before standing by a return spring. Since the bending guide is always pressed against the roller by the urging force of the return spring, the operation is stabilized. When returning the operation of the drive mechanism, the bending guide automatically returns to the standby state following the roller that is lowered by the spring force of the return spring.
[0009]
In this box making machine, the central support portion may be a vacuum pad that adsorbs the central portion of the blank. By adsorbing the center of the blank with a vacuum pad, positioning in the blank box making machine is secured, and even when the folding guide stands up inward and folds the side flap, The blank is prevented from lifting from the central support which causes it to end unsuccessfully. Alternatively, in the box making machine, the central support portion may be a mounting plate on which the central portion of the blank is mounted. When the mounting plate is used, the suction equipment is not required, so that the manufacturing cost of the box making machine can be further reduced. When folding the side flaps with the folding guide, it does not need to be a medium size to prevent the blank from lifting up from the center support, but the blank is pressed against the center support by some kind of weight or pressing such as manual work. It is preferable to attach it.
[0010]
In the box making machine provided with the above drive mechanism, the central support portion is formed in a partial region of the top plate of the table, and the drive mechanism is a foot pedal provided on the lower side of the table, and the foot pedal. A lifting platform guided up and down by the table via a lifting rod may be provided, and the roller may be rotatably attached to the lifting platform. By providing a foot pedal in the drive mechanism, it is possible to operate the box making machine in an extremely energy saving manner even in the case of a boxing site where there are no electrical or pressure equipment nearby. When the foot pedal is depressed, the elevating rod rises and the rollers rise with the elevating platform. Since the lifting platform is guided by the table, the lifting position of the roller attached to the lifting platform is stabilized, and the operation timing of the bending guide is also stabilized.
[0011]
The box making machine further includes a flap folding mechanism for folding corner flaps formed at the four corners of the blank to the adjacent side flaps, and the flap folding mechanism is provided on the side flaps. An arm that can be rotated along, and a folding roller that is rotatably attached to the tip of the arm and can be engaged with the corner flap. When the corner flaps formed at the four corners of the blank are folded out of the box, it is necessary to fold the side flaps already folded. The flap folding mechanism includes an arm that can be rotated along the side flaps, and a folding roller that is rotatably attached to the tip of the arm and can be engaged with the corner flap. When rotating along the side flaps, a folding roller attached rotatably to the tip of the arm moves so as to stroke the corner flaps, and the corner flaps are folded over the side flaps. The folded corner flap can then be maintained in a state of being overlapped with the side flap by, for example, winding / engaging using a folded portion or a winding portion following the side flap.
[0012]
In the box making machine provided with this flap folding mechanism, the folding roller can be formed in a bowl shape with a narrowed rotation center side. Assuming the folded state of the corner flaps, the portion closer to the side flaps swells outward. When the folding roller has a simple cylindrical shape, when the folding roller rotates together with the arm, the edge of the ridgeline where the bottom surface of the folding roller, particularly the rotation center side with a small rotation radius intersects the cylindrical surface, The corner flaps that bulge outward may be scratched. Accordingly, by forming the folding roller into a bowl shape with the rotation center side narrowed, the curved surface portion of the bowl shape of the folding roller comes into contact with the swollen part of the corner flap in advance, so that the corner flap comes into contact with the corner flap. It is prevented from being scratched.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of a box making machine according to the present invention will be described below with reference to the drawings. Prior to the description of the box making machine, the blank B to be boxed will be described with reference to FIG. FIG. 5A is a developed plan view of a blank to be boxed, and FIG. 5B is a front view of the box obtained by boxing the blank. For example, the blank B can be a cardboard material such as corrugated cardboard that has been subjected to water resistance treatment and has a developed shape shown in FIG. The blank B has a rectangular central part b0 and flaps formed around the four sides, and the flaps are a first side flap b1 along the long side and a second side part along the short side. It consists of a flap b2 and a corner flap b3. The second side flap b2 is formed with a folded portion b4 that is folded back so as to be overlapped with the folded corner flap b3, and a winding portion b5 that continues to the outside. In the corner flap b3, an engaging portion b6 that engages when the winding portion b5 is wound is formed so as to protrude sideways.
[0014]
The box C formed by bending the blank B shown in FIG. 5A by the box making machine 1 is, after the corner flap b3 is folded outward, as shown in FIG. It is folded on the side flap b2. At the time of box making, the folded portion b4 that continues to the outside of the second side flap b2 is further overlapped on the corner flap b3 that is folded outward and folded on the second side flap b2. A winding part b5 is formed in a projecting shape on the further outer side of the folded part b4, and the winding part b5 is manually wound inside the engaging part b6 superimposed on the second side flap b2. The shape as the box C is maintained. Normal blanks are easy to fold by forming slits in the folds, etc., but blanks that have been water-resistant are not formed with slits as part of preventing water leakage. Have difficulty. The box making machine 1 according to the present invention can be box-made with any blank.
[0015]
FIG. 1 is a perspective view showing an overview of an embodiment of a box making machine according to the present invention. 2 is an enlarged front view showing a part of the box making machine according to the present invention shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a diagram showing the middle of the blank box making operation by the box making machine according to the present invention shown in FIG. It is a perspective view of a part. As shown in FIG. 1, the box making machine 1 according to the present invention has a movable table shape with
[0016]
In order to produce the box C by bending the blank B, various folding guides for box making are arranged between the
[0017]
Each
[0018]
The
[0019]
FIG. 2 selectively shows a mechanism for operating the
[0020]
A
[0021]
As shown in FIG. 3A, when the
[0022]
Corner flaps b3 formed at the four corners of the blank B are folded out of the box C when the side flaps b1 and b2 are folded. In order to ensure the outward folding, it is preferable to provide means for lightly pushing the corner flap b3 that has started to rise from the inside. Since the corner flap b3 folded outward is obstructive as it is, it is necessary to fold the corner flap b3 on the side flap that has already been folded (in this case, the second side flap b2). For this reason, the box making machine 1 includes a
[0023]
As shown in FIG. 3 (b), the
[0024]
In the
[0025]
Since the box making machine 1 has the form of a moving table provided with
[0026]
The box making procedure by the box making machine 1 is as follows. First, the blank B is set, for example, by placing the central portion b0 serving as the bottom plate portion on the
[0027]
FIG. 4 is a perspective view showing another embodiment of the box making machine according to the present invention. In this embodiment, the same reference numerals are given to the same components and portions as those of the embodiment shown in FIGS. 1 to 3, and the detailed description thereof is omitted. As for the
[0028]
In the above-described embodiment, when the side flaps b1 and b2 are folded, the corner flap b3 is lightly pressed from the inside to the outside, and the side flaps b1 and b2 are folded outwards as an example. As described above, when the side flaps b1 and b2 are bent, the corner flap b3 can be folded inward by lightly pushing from the outside to the inside. When it is inwardly folded, the corner flap b3 is located inside the box C, and therefore it is necessary to perform appropriate processing when packing the box. Furthermore, although the semi-automatic box making machine is used in the above embodiment, it can be made fully automatic by using an electric motor or an air cylinder instead of the
[0029]
【The invention's effect】
According to this invention, out of the box making process from the blank to the completed box, the blank is set on the box making machine, the completed box is taken out from the box making machine, and the winding portion of the side flap is wound. However, apart from driving by stepping on the box making machine, etc., the bulky and time-consuming work of folding and folding the flap from the blank is automatically performed by the machine. Is done and labor is reduced. If you try to do all the work with the machine, the mechanism becomes complicated and the manufacturing cost of the box making machine rises, but the structure of the box making machine can be simplified by limiting the work done by the machine to folding and folding. Thus, by reducing the manufacturing cost, it is possible to provide a box making machine at a low price that can be introduced even if the number of box making is small. In particular, since the bending guide plate is rotated by a simple mechanism, a beautiful and uniform finish can be given to the box that has been made without requiring a skilled person. The operations required for box making can be given all or almost manually without the use of energy sources such as electricity and compressed air, so no equipment for energy use is required and energy costs are reduced. It can be used at any place without choosing a work place. Furthermore, the box making work has conventionally been labor intensive and time consuming. In particular, for making a highly waterproof blank, it was as fast as one case per minute. With the box machine, it is possible to make 5 cases per minute, which can be made at high speed and high efficiency.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an overview of an embodiment of a box making machine according to the present invention.
2 is an enlarged front view showing a part of the box making machine according to the present invention shown in FIG. 1. FIG.
FIG. 3 is a perspective view of the main part showing the middle of a blank box making operation by the box making machine according to the present invention shown in FIG. 1;
FIG. 4 is a perspective view showing another embodiment of the box making machine according to the present invention.
FIG. 5 is a development view showing a blank formed by folding with a box making machine and a box showing a box made from the blank.
[Explanation of symbols]
1,50
4
9 Prop
10
12
20
22 Lifting table 23 Lifting rod
25
28
40
42
45 Push-up body
B Blank C Box
b0 center part b1 first side flap
b2 Second side flap b3 Corner flap
b4 Entrainment part b5 Engagement part
Claims (4)
前記ブランクの中央部を支持する中央支持部、前記側部フラップを折り上げるため前記中央支持部の周囲四辺の外方に配置され且つ内側に向かって起立可能な前記第1側部フラップを折り上げる第1折曲ガイドと前記第2側部フラップを折り上げる第2折曲ガイドからなる折曲げガイド、及び前記折曲げガイドを起立させる駆動機構を備えており、
且つ前記ブランクの四隅に形成される隅部フラップを隣接する前記側部フラップに折り重ねるためのフラップ折込み機構を備えており、
前記折曲げガイドは起立開始前の待機状態において前記中央支持部と分担して前記ブランクを平板状態に支持可能な折曲げ板であって、前記第2折曲ガイドは両端で傾斜した形状に形成され、
前記駆動機構は前記折曲げガイドの下方で上下動され前記折曲げガイドに転がり係合可能なローラを備え、
前記フラップ折込み機構は、前記側部フラップに沿って回動可能なアーム、及び前記アームの先端部に回転自在に取り付けられ且つ前記隅部フラップに係合可能な折込みローラを備え、
該折込みローラは、回動中心側が窄んだ椀形に形成されていることから成ることを特徴とする製函機。 A side flap having a quadrangular central portion and a flap formed around its four sides, and comprising a pair of first side flaps facing each other and a pair of second side flaps facing each other. It is a box making machine that forms a blank that has corner flaps and is not formed with slits in the crease,
Center support part for supporting a central portion of the blank, raising the folding orthostatic possible the first side flap and disposed outwardly toward the inside of the surrounding four sides of the central support portion for raising folding the side flaps A bending guide comprising a first bending guide and a second bending guide for folding the second side flap , and a drive mechanism for raising the bending guide;
And a flap folding mechanism for folding the corner flaps formed at the four corners of the blank to the adjacent side flaps,
The bending guide is a folding plate that can support the blank in a flat plate state in a standby state before starting to stand up , and the second bending guide is formed in an inclined shape at both ends. And
The drive mechanism includes a roller which is moved up and down below the bending guide and can be rolled and engaged with the bending guide;
The flap folding mechanism includes an arm that is rotatable along the side flap, and a folding roller that is rotatably attached to the tip of the arm and can be engaged with the corner flap.
The box making machine is characterized in that the folding roller is formed in a bowl shape in which the rotation center side is narrowed .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001301267A JP4683801B2 (en) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | Box making machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001301267A JP4683801B2 (en) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | Box making machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003103656A JP2003103656A (en) | 2003-04-09 |
JP4683801B2 true JP4683801B2 (en) | 2011-05-18 |
Family
ID=19121708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001301267A Expired - Fee Related JP4683801B2 (en) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | Box making machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4683801B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230086493A (en) * | 2021-12-08 | 2023-06-15 | 정해춘 | Corrugated package press apparatus |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100629251B1 (en) * | 2004-11-05 | 2006-09-29 | 주식회사 제팩 | The connect structure of jaw plate and dome unit |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4940043Y1 (en) * | 1969-10-11 | 1974-11-02 | ||
JPS5011924U (en) * | 1973-06-02 | 1975-02-06 | ||
JPS52126385A (en) * | 1976-04-15 | 1977-10-24 | Chiaki Yanagihara | Method and device for producing can |
GB2158392B (en) * | 1984-05-04 | 1987-07-29 | Metal Box Plc | Erecting trays having peripheral flanges |
JP2751848B2 (en) * | 1994-12-02 | 1998-05-18 | 王子製紙株式会社 | Box making machine |
JP2763758B2 (en) * | 1995-12-20 | 1998-06-11 | 有限会社三宝 | Box assembly equipment |
JPH1158562A (en) * | 1997-08-21 | 1999-03-02 | Kikkoman Corp | Apparatus for assembling packaging case with octagonal inner cylinder |
-
2001
- 2001-09-28 JP JP2001301267A patent/JP4683801B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230086493A (en) * | 2021-12-08 | 2023-06-15 | 정해춘 | Corrugated package press apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003103656A (en) | 2003-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN209466741U (en) | A kind of peripheral frame crimping unit | |
CN109572049A (en) | A kind of peripheral frame molding machine | |
JP4683801B2 (en) | Box making machine | |
CN212827112U (en) | Folding mechanism is used in carton processing | |
JP2002103480A (en) | Apparatus for assembling box | |
CN216733186U (en) | Automatic edge folding device | |
CN114290749B (en) | Carton folding device | |
CN215662093U (en) | A turn over and roll over rubberizing device for carton | |
JPH0596663A (en) | Bottom folding and extruding device of corrugated cardboard box | |
CN213829417U (en) | Dog-ear turn-ups mechanism | |
CN221775421U (en) | A mechanism of borduring for paper corner protector production | |
CN217803651U (en) | Corrugated roof and floor cover forming machine and upper-mold-free flanging mechanism thereof | |
JP2019529190A (en) | Method and apparatus for forming a blank around a mandrel | |
CN217729821U (en) | Corrugated carton folding mechanism | |
JPH0755059Y2 (en) | Assembly box automatic assembly equipment | |
JPH0788071B2 (en) | Box automatic assembly equipment | |
CN209466740U (en) | A kind of pre- folded edges of hawk and facial tissue | |
CN215320928U (en) | Automatic production equipment for paper boxes | |
CN211968580U (en) | Carton processing is with high-efficient hem equipment | |
JP2538591Y2 (en) | Box assembly equipment | |
CN216373518U (en) | Edge folding equipment for carton processing | |
CN118664958B (en) | Full-automatic intelligent packing box top and bottom cover forming machine | |
CN221698056U (en) | Pit paper crease device | |
JPS5918965Y2 (en) | packaging equipment | |
CN219028704U (en) | Cardboard recovery device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |