[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4681543B2 - 超音波診断装置及び超音波画像表示方法 - Google Patents

超音波診断装置及び超音波画像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4681543B2
JP4681543B2 JP2006513573A JP2006513573A JP4681543B2 JP 4681543 B2 JP4681543 B2 JP 4681543B2 JP 2006513573 A JP2006513573 A JP 2006513573A JP 2006513573 A JP2006513573 A JP 2006513573A JP 4681543 B2 JP4681543 B2 JP 4681543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ultrasonic
dimensional
display
diagnostic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006513573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005110237A1 (ja
Inventor
欣也 長谷川
賢広 濱本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2005110237A1 publication Critical patent/JPWO2005110237A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4681543B2 publication Critical patent/JP4681543B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/4461Features of the scanning mechanism, e.g. for moving the transducer within the housing of the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8993Three dimensional imaging systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/5206Two-dimensional coordinated display of distance and direction; B-scan display
    • G01S7/52061Plan position indication (PPI display); C-scan display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/445Details of catheter construction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52073Production of cursor lines, markers or indicia by electronic means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、3次元画像表示が可能な超音波診断装置及び超音波画像表示方法に関する。
従来の超音波診断装置は、図12に示すように、超音波を送受信することによって3次元画像を構築し、構築した3次元取り込み空間に対して所定範囲を指定してその範囲において均等割りで複数の断層画像を表示するように構成されている(例えば下記の特許文献1参照)。
特開2001−170057号公報(第5〜7頁)
しかしながら、上記従来の超音波診断装置では、3次元画像に対して複数の断層画像を表示する場合に、3次元取り込み空間に対して所定の範囲を指定して、その範囲で均等割りで断層像を表示するのみであり、分割する方向の角度や分割する割合を任意に変更することができず、診断画像の表示において自由度がないという問題があった。
本発明は、上記従来の問題を解決するためになされたもので、3次元画像をリアルタイムに表示するとともに、この3次元画像の任意の断層像を分割表示することによって診断精度の向上を図ることができる超音波診断装置を提供することを目的とする。
本発明の超音波診断装置は、超音波を送受信する超音波振動子を有したプローブを接続可能な接続手段と、前記超音波振動子へ超音波信号を供給するとともに前記超音波振動子で受信した超音波信号の受信処理を行う送受信手段と、前記受信処理された超音波信号を画像データとして記憶する画像メモリと、前記画像メモリに記憶された画像データから3次元画像をリアルタイムに構築する3次元演算手段とを備え、前記3次元演算手段は、前記3次元画像を含む3次元表示範囲内での任意に設定された位置及び角度で前記3次元画像の複数の断層画像を切り取って分割表示する構成とした。
この構成により、3次元画像の任意の部分の複数の断層画像を表示させることができ、被検体内部の状態を容易に把握することができるので、超音波診断における精度と効率を向上させることができる。
また、本発明の超音波診断装置は、超音波を送受信する超音波振動子と回転モータと揺動モータとを有するプローブを接続可能な接続手段と、前記超音波振動子へ超音波信号を供給するとともに前記超音波振動子で受信した超音波信号の受信処理を行う送受信手段と、前記回転モータの回転制御を行う回転制御手段と、前記揺動モータの揺動制御を行う揺動制御手段と、前記受信処理された超音波信号を画像データとして記憶する画像メモリと、前記画像メモリに記憶された画像データから3次元画像を構築する3次元演算手段とを備え、前記3次元演算手段は、前記3次元画像を含む3次元表示範囲内での任意に設定された位置及び角度で前記3次元画像の複数の断層画像を切り取って分割表示する構成とした。
この構成により、メカセクタプローブにおいて3次元画像の任意の部分の複数の断層画像を表示させることができ、被検体内部の状態を容易に把握することができるので、超音波診断における精度と効率を向上させることができる。
また、本発明の超音波診断装置は、前記複数の断層画像と前記3次元画像とを同時に表示する構成とした。
この構成により、3次元画像と断層画像とを同時に観察することができ、診断精度と効率を向上させることができる。
また、本発明の超音波診断装置は、前記3次元表示範囲内における分割表示した断層画像の位置を前記3次元画像上に表示する構成とした。
この構成により、複数の断層画像と3次元画像とを関連付けて同時に観察することができ、診断精度と効率を向上させることができる。
また、本発明の超音波診断装置は、前記3次元表示範囲内で断層画像として分割表示する上限の位置と下限の位置との間で、あらかじめ指定された間隔で断層画像を切り取って表示する構成とした。
この構成により、必要な部位において複数の断層画像を観察することができ、診断精度と効率を向上させることができる。
また、本発明の超音波診断装置は、前記分割表示された断層画像を選択する手段と、前記選択された断層画像を拡大表示する構成とした。
この構成により、複数の断層画像の中で、詳細に観察したい部位を拡大表示できるので、診断精度と効率を向上させることができる。
また、本発明の超音波診断装置は、前記3次元画像上に表示された断層画像の位置を選択する手段と、前記選択された位置の断層画像を拡大表示する構成とした。
この構成により、複数の断層画像の中で、詳細に観察したい部位を拡大表示できるので、診断精度と効率を向上させることができる。
また、本発明の超音波画像表示方法は、超音波振動子を有したプローブから受信した超音波信号の受信処理を行い、前記受信処理された超音波信号を画像データとして画像メモリに記憶し、前記画像メモリに記憶された画像データから3次元画像を構築する際に、前記3次元画像を含む3次元表示範囲内での任意に設定された位置及び角度で前記3次元画像の複数の断層画像を切り取って分割表示する構成とした。
この構成により、3次元画像の任意の部分の複数の断層画像を表示させることができ、被検体内部の状態を容易に把握することができるので、超音波診断における精度と効率を向上させることができる。
本発明は、超音波を生体内に送受信することによって得られた画像データから3次元画像を構築する3次元演算手段とを備え、この3次元演算手段は、3次元画像をリアルタイム表示するとともに、この3次元画像を含む3次元表示範囲内での任意に設定された位置及び角度で3次元画像の複数の断層画像を切り取って分割表示するので、3次元画像の任意の部分の複数の断層画像を表示させることができ、被検体内部の状態を容易に把握することができるので、超音波診断における精度と効率を向上させることができる。
本発明の実施の形態の超音波診断装置について、図面を用いて説明する。本実施の形態では、メカニカルセクタ型の3次元超音波プローブ(以下、単に「3次元プローブ」、「プローブ」と言う)が接続され、このプローブによって超音波を送受信して3次元画像を含む画像表示を行う超音波診断装置について記載する。
図1A及び1Bに示すように、本発明の実施の形態の超音波診断装置は、回転及び揺動しながら超音波を送受信する超音波振動子を有したプローブ100、このプローブ100が接続可能なプローブコネクタ(図示せず)、超音波の送受信制御を行う送受信回路111、プローブの回転エンコーダ信号を受信しながら回転の速度を安定させる回転制御回路112、揺動エンコーダ信号を受信しながら揺動の速度と角度を制御する揺動制御回路113、3次元画像データを含む断層像データを格納する画像メモリ114、送受信回路で受信した超音波受信信号から3次元画像を構成する3次元処理部120、断層像と3次元画像を表示するフォーマットに変換する画像処理回路115、表示フォーマットが変換された超音波画像などを表示する観測モニタ116及びシステム全体を制御するホストup117から構成され、3次元処理部120は、回転と揺動の2つのエンコーダ信号から高分解能な角度情報を生成する角度検知回路121と、3次元画像データの生成、加工、切り出しなどの処理を行う高速演算処理回路122で構成される。
また、動作や設定を行うための、トラックボールやキーボード、音声入力回路などの入力手段(図示せず)も備えている。
なお、プローブに関して、図1Aはプローブ100が回転する場合の回転方向を示す側面図であり、図1Bはプローブ100が揺動する場合の揺動範囲を示す平面図である。
ここで、プローブ100の構成について図2、3を用いて説明する。
図2において、130はハンドル部を示し、揺動モータなど中継電子回路基板が内蔵されている。131は超音波プローブの先端部(以下、単に「先端部」と言う)であり、超音波透過性を有する窓材からなるウインドゥケース132が先端に取り付けられていて、駆動モータと超音波振動子などが内蔵されている。超音波プローブは本体にケーブル133で接続されている。先端部131は体腔内に挿入し易いように円筒形状のなめらかな流線形状をしている。このケーブル133は、超音波振動子と超音波診断装置本体とを接続する入出力線(I/O線)と駆動モータと揺動モータを駆動制御するための電気制御線と、エンコーダなどの信号線と、衝撃検出用の信号線などを超音波診断装置本体と接続するケーブルであって、ケーブル被覆により保護され、かつ入出力線だけはシールドが施されていて、超音波振動子側と超音波診断装置本体側の両端で接地されている。
また、図3において、プローブ100の先端には超音波振動子141、142を回転駆動させる回転モータ143、その回転軸である回転軸148、回転モータ143を支持するベースハウジング144が内蔵され、超音波プローブのハンドル部はベースハウジング144を揺動させる揺動モータ145とハンドルシャフト146とで構成されている。
超音波振動子141、142は回転モータ143の回転部の外周部に取り付けられて、回転軸に対して超音波振動子141、142が超音波ビームをラジアル方向に放射する。
また、従来の2次元画像を構成する場合は軸が1つであるが、本実施の形態におけるプローブ100の場合は軸が2本あり、1本が超音波振動子141、142を回転させる回転軸148と、もう1本は揺動軸149である。回転軸148を中心に超音波振動子141、142が回転しながら超音波を送受信することによって、図4のS1に示すような2次元画像を構築し、揺動軸149を中心に、回転モータ143を支持するベースハウジング144が図4のH方向に揺動し、順次S1、S2、S3の2次元画像を構築していくことによって3次元画像を描画する。
次に、本発明の実施の形態における超音波診断装置の動作について説明する。
送受信回路111の送信パルス発生回路(図示せず)で発生された超音波パルスがプローブ100の超音波振動子141又は142から所定の間隔で送信され、生体の組織などで反射されてきた超音波パルスを超音波振動子141又は142で受信する。このとき回転制御回路112が回転モータ143を回転させながら、超音波振動子141又は142が送受信を行うことによって、S1に示すような2次元画像を構築するデータを取得する。この受信した超音波受信信号は、送受信回路111の受信回路で受信の処理が行われ、画像メモリ114に記憶される。
同時に、揺動制御回路113が揺動モータ145を回転させて順次2次元画像を構築するデータを受信して画像メモリ114に書き込み、3次元処理部120の高速演算処理回路122が極座表変換を行って3次元データを作成し、この3次元データが画像メモリ114に記憶されるか、又は逐次、画像処理回路115を介して観測モニタ116に表示される。
このとき、1画面ごとの2次元画像を構築する際に、揺動モータ制御タイミングに応じて2次元画像を1画面取得するように制御することによって、モータの揺動に同期して一定間隔で2次元画像を取得することができるので、3次元画像の幾何学的精度を向上させることができる。
3次元データ作成においては、2次元画像を取り込むとともに積算などの演算処理を行い、3次元データを平面に投射した画像を作成するものであって、3次元画像をリアルタイムに表示、又は画像メモリに構築の後、表示する。
3次元画像はプローブ100の揺動モータ145の片道揺動ごとに作成・表示する。極座標から直交座標への座標変換後のボクセルデータに基づいて3次元画像を構築するので、歪みのない3次元画像が表示できる。
なお、3次元画像の構築時においては、片道揺動ごとに行うのではなく、往復揺動ごとに3次元画像を構築するようにしてもよい。このように動作することによって3次元画像の表示精度を高めることができる。
画像処理回路115は3次元データを3次元画像として観測モニタ116に表示できるように画像フォーマットを変換する。
これらの一連の処理を、ホストup117が制御する。
画像メモリ114に記憶された3次元データは、高速演算処理回路122によって任意の位置のデータを読み出すことができる。
次に、いわゆるマルチスライス表示に関する動作について説明する。
マルチスライス表示とは、図5、図6に示すように、3次元画像の任意の複数の位置(同一平面上)で切った断面を並べて表示する表示方法である。図5では9分割した画像、図6では16分割した画像の例を示した。
分割表示する位置は、トラックボール、キーボードなどから操作者が任意に設定することもできるし、あらかじめ設定された条件によることもできる。
このように任意の断面を表示することによって3次元画像ではその外形しか観測できなかったものが、その内部まで描画できるようになる。
図5においてスライス位置表示図形150は、3次元画像のどこからどこまで分割して表示するかを指定するとともに、どの位置が分割して表示されているかを表示する図形であり、スライス上限線151、スライス下限線152はそれぞれ3次元画像を切り取る(スライスする)上限位置及び下限位置を指定するとともに、どの位置までスライスされるかを表示するものである。
図5ではスライス上限線151、スライス下限線152は上下方向に平行に設定されているが、図6に示すように傾けて設定することもできる。
また、回転と揺動の2つのエンコーダ信号から高分解能な角度情報を生成する角度検知回路121によって検出された、回転、揺動の2つのモータの角度情報により、分割画像の数や方向の最適化を行なって分割表示処理を行っている。
このように、スライス上限線151、スライス下限線152は任意に設定することができ、その設定の仕方について以下に説明する。
ユーザーの操作により、マルチスライス表示モードに入ると、まずデフォルトのスライス上限及びスライス下限が設定され、その間を指定された分割数で分割された断面を表示する。
次に、傾きを設定する傾き設定モードに入ると、図6に示すように選択マーク153がスライス上限線151の手前の辺に表示され、この選択マーク153が表示された辺をトラックボールなどの移動手段で上下に移動させることができる。そして選択マーク153を移動させるためのキーを押すと、選択マーク153は隣の辺に移動し、そこで選択マーク153が移動した辺を上下に移動させることができる。
そして、位置設定モードに入ると、選択マーク153は、上記で設定したスライス上限線151と同じ傾きで表示されるスライス下限線152に移動するので、スライス下限線152全体を上下に移動させることができる。
このように操作することによって、3次元画像をスライス表示させるときの上限と下限及びその角度を設定することができる。
ここで、上限と下限が設定され、分割表示数が、例えば図6に示すように16分割の場合は、上限から下限までを均等に16分割して表示することによって、均等に分割されたマルチスライス表示を行うことができる。
分割する際は、均等だけでなく、上方向から徐々に広く、又は徐々に狭くしたり、中央部を細かく、上下部を粗く分割するようにすることも可能である。
このように上限と下限及びその角度を変更した場合でも、メニューなどからリセット機能を動作させることによって、デフォルトの設定に戻すことができる。
これらの動作は、画像メモリ114に記憶された3次元データを、高速演算処理回路122が任意の位置で読み出すことができ、この制御をホストup117が行うことによって可能となる。
図5、図6の表示例では、スライス位置表示図形150は外周のフレームのみの表示であるが、図7に示すように、このスライス位置表示図形150の内部に、3次元画像を表示して、さらにスライス上限線151、スライス下限線152を表示すれば、3次元画像のどの部分を分割しているかを容易に把握することができる。
また、分割してスライスする方法は、上述したように平行であるだけでなく、図8、図9に示すように、1点を中心に分割スライスしたり、扇型に分割スライスすることも可能である。
分割されたスライス画像と、スライス位置表示図形150上に表示された分割線との対応をわかりやすくするために、各スライス画像を線で囲み、この囲み線と分割線の色や線種を一致させて表示させることによって、スライス位置とスライス画像との対応がわかりやすくなる。
また3次元画像は、図9に示すように任意に回転させたり移動させたりすることも可能であるので、スライス位置表示図形150内の3次元画像を回転や移動させることによってスライスする部位を任意に変更することができる。
また、画像メモリ114へ逐次データを記憶しつつ、3次元処理部120が3次元画像を構築することによってリアルタイムに3次元画像を表示することもでき、いわゆる動画として3次元画像の表示が可能になるので、CTやMRIでは実現できないリアルタイム3次元画像表示とマルチスライス表示の同時表示が可能となる。
また、リアルタイムに3次元画像が更新されるに従い、マルチスライス表示も一定の間隔で更新することも可能となる。
以上説明したとおり、リアルタイムに逐次更新される3次元動画像を任意の位置で断層像を分割表示することによって、CTやMRIでは実現できない3次元動画像とともに診断対象の内部の様子を展開して観察することができるので、診断の精度、効率を大幅に改善することができる。また観察したい部位に対してその周囲を同時に観察して診断を行う、いわゆる広がり診断を容易に行うことができるようになる。
次に、分割されたスライス画像の拡大表示の動作について説明する。
図10に示すように、分割表示された任意の画像(図10では選択画像154)をトラックボールなどで選択し、決定させるキーを押すと、その選択された画像が図11に示すように拡大表示される。さらに拡大表示状態で再度決定させるキーを押すと分割表示に戻る。
また、図7に示すポインタ160を、3次元画像上の分割線に合わせて、決定させるキーを押すと、その分割線部分の断層画像を拡大表示することもできる。
このように動作することによって、任意の分割画像を拡大表示して詳細に評価することができ、また容易に分割表示に戻って別の画像を選択することができるので、診断の精度、効率を大幅に改善することができる。
また、ポインタ160で3次元画像表示上の分割線を画面上で選択することによって、必要な位置のみのスライス画像を表示させることもできる。
本実施の形態では、超音波振動子を回転及び揺動させることによって3次元画像を構築する構成について述べたが、超音波振動子をアレイ状に配列したアレイプローブを揺動させることによって3次元画像を構築する構成や、超音波探触子を2次元に配列させる2次元アレイプローブにおいても同様の表示を行うことができるので診断の精度、効率を大幅に改善することができる。
メカセクタプローブ使用時は超音波振動子をアレイ上に配列する必要がないので、プローブの先端を小さくすることができるとともに、プローブの真横(180度方向)の画像もひずみなく描出することができるので、特に体腔内へ挿入する診断において有効である。
また、アレイプローブ使用時は、送受信する超音波にフォーカスをかけることができるので、距離分解能、方位分解能を向上させることができる。
いずれのプローブを用いても、本発明によれば、3次元画像を任意に分割した断層画像を表示させることができるので、用途に応じてプローブを使い分ければ更なる診断精度が向上するものである。
以上のように、本発明にかかる超音波診断装置及び超音波画像表示方法は、3次元画像をリアルタイムに表示するとともに、この3次元画像の任意の断層像を任意の角度、方向、分割数で分割表示することによって診断精度の向上を図ることができるという効果を有し、3次元画像表示と共に複数の断層画像を表示可能な超音波診断装置などとして有用である。
本発明の実施の形態における超音波診断装置のブロック図 図1Aに示す3次元プローブの平面図 本発明の実施の形態におけるメカセクタプローブの斜視図 本発明の実施の形態におけるメカセクタプローブの構成図 2次元画像から3次元画像を構成するときの概念図 マルチスライス表示の一例を示す図 マルチスライス表示の一例を示す図 マルチスライス表示における分割位置の一例を示す図 マルチスライス表示における分割位置の一例を示す図 マルチスライス表示における分割位置の一例を示す図 マルチスライス表示において一つの画像を選択したときの図 マルチスライス表示で選択された画像の拡大図 従来技術の説明図

Claims (7)

  1. 超音波を送受信する超音波振動子を有したプローブを接続可能な接続手段と、
    前記超音波振動子へ超音波信号を供給するとともに前記超音波振動子で受信した超音波信号の受信処理を行う送受信手段と、
    前記受信処理された超音波信号を画像データとして記憶する画像メモリと、
    前記画像メモリに記憶された画像データから3次元画像をリアルタイムに構築する3次元演算手段とを備え、
    前記3次元演算手段は、前記3次元画像を含む3次元表示範囲内での任意に設定された位置及び角度で前記3次元画像の複数の断層画像を切り取って分割表示するよう構成され、かつ前記3次元表示範囲内で断層画像として分割表示する上限の位置と下限の位置との間で、あらかじめ指定された間隔で断層画像を切り取って表示するよう構成された超音波診断装置。
  2. 超音波を送受信する超音波振動子と回転モータと揺動モータとを有するプローブを接続可能な接続手段と、
    前記超音波振動子へ超音波信号を供給するとともに前記超音波振動子で受信した超音波信号の受信処理を行う送受信手段と、
    前記回転モータの回転制御を行う回転制御手段と、
    前記揺動モータの揺動制御を行う揺動制御手段と、
    前記受信処理された超音波信号を画像データとして記憶する画像メモリと、
    前記画像メモリに記憶された画像データから3次元画像を構築する3次元演算手段とを備え、
    前記3次元演算手段は、前記3次元画像を含む3次元表示範囲内での任意に設定された位置及び角度で前記3次元画像の複数の断層画像を切り取って分割表示するよう構成され、かつ前記3次元表示範囲内で断層画像として分割表示する上限の位置と下限の位置との間で、あらかじめ指定された間隔で断層画像を切り取って表示するよう構成された超音波診断装置。
  3. 前記分割表示された断層画像を選択する手段と、前記選択された断層画像を拡大表示するよう構成された請求項1又は2に記載の超音波診断装置。
  4. 前記3次元画像上に表示された断層画像の位置を選択する手段と、前記選択された位置の断層画像を拡大表示するよう構成された請求項1又は2に記載の超音波診断装置。
  5. 超音波振動子を有したプローブから受信した超音波信号の受信処理を行い、前記受信処理された超音波信号を画像データとして画像メモリに記憶し、前記画像メモリに記憶された画像データから3次元画像を構築する際に、前記3次元画像を含む3次元表示範囲内での任意に設定された位置及び角度で前記3次元画像の複数の断層画像を切り取って分割表示するよう構成され、かつ前記3次元表示範囲内で断層画像として分割表示する上限の位置と下限の位置との間で、あらかじめ指定された間隔で断層画像を切り取って表示するよう構成された超音波画像表示方法。
  6. 前記超音波診断装置に接続可能なプローブは、前記超音波振動子がアレイ状に配列され、前記アレイ状に配列された超音波振動子を揺動させる揺動手段を有し、前記送受信手段は、前記揺動手段で揺動されたアレイ状超音波振動子で送受信された超音波信号の受信処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  7. 前記超音波診断装置に接続可能なプローブは、前記超音波振動子が2次元のアレイ状に配列され、前記送受信手段は、前記揺動手段で揺動された2次元アレイ状超音波振動子で送受信された超音波信号の受信処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
JP2006513573A 2004-05-14 2005-05-13 超音波診断装置及び超音波画像表示方法 Expired - Fee Related JP4681543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004145710 2004-05-14
JP2004145710 2004-05-14
PCT/JP2005/008808 WO2005110237A1 (ja) 2004-05-14 2005-05-13 超音波診断装置及び超音波画像表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005110237A1 JPWO2005110237A1 (ja) 2008-03-21
JP4681543B2 true JP4681543B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=35393949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006513573A Expired - Fee Related JP4681543B2 (ja) 2004-05-14 2005-05-13 超音波診断装置及び超音波画像表示方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7946989B2 (ja)
EP (1) EP1757229B1 (ja)
JP (1) JP4681543B2 (ja)
KR (1) KR100907967B1 (ja)
CN (1) CN101014290B (ja)
WO (1) WO2005110237A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100286526A1 (en) * 2009-05-11 2010-11-11 Yoko Okamura Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus and ultrasonic image processing method
KR101120726B1 (ko) * 2009-08-27 2012-04-12 삼성메디슨 주식회사 복수의 슬라이스 단면 영상을 제공하는 초음파 시스템 및 방법
EP2475306A4 (en) * 2009-09-08 2014-07-16 Volcano Corp DEVICES, SYSTEMS AND METHOD FOR VISIBILITY CONTROL IN PICTURE SYSTEMS
EP2335596A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-22 Medison Co., Ltd. Ultrasound system and method of selecting slice image from three-dimensional ultrasound image
JP2013517039A (ja) * 2010-01-19 2013-05-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 撮像装置
US8977013B2 (en) 2010-07-12 2015-03-10 The Institute For Diagnostic Imaging Research, University Of Windsor Biometric sensor and method for generating a three-dimensional representation of a portion of a finger
US8632467B2 (en) 2011-10-12 2014-01-21 Volcano Corporation Rotational shape-memory actuators and associated devices, systems, and methods

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01274744A (ja) * 1988-04-27 1989-11-02 Toshiba Corp 三次元手術支援装置
JPH04292150A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Hitachi Ltd 画像処理方法
US5456256A (en) * 1993-11-04 1995-10-10 Ultra-Scan Corporation High resolution ultrasonic imaging apparatus and method
JPH07334702A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Toshiba Corp 表示装置
JP3407169B2 (ja) * 1995-10-12 2003-05-19 富士写真光機株式会社 超音波画像立体表示装置及び超音波画像立体表示方法
US6248074B1 (en) * 1997-09-30 2001-06-19 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic diagnosis system in which periphery of magnetic sensor included in distal part of ultrasonic endoscope is made of non-conductive material
JPH11113912A (ja) * 1997-10-14 1999-04-27 Olympus Optical Co Ltd 超音波画像診断装置
ATE518215T1 (de) * 1999-06-30 2011-08-15 Han-Joon Kim Dreidimensionale bildanzeigevorrichtung, anzeigeverfahren und programm
DE10083899T1 (de) * 1999-11-19 2002-03-07 Gen Electric Verfahren und Vorrichtung zur Neuformatierung rohrförmiger volumetrischer Körper
JP3602020B2 (ja) * 1999-12-17 2004-12-15 アロカ株式会社 超音波診断装置
JP3616746B2 (ja) * 2000-09-11 2005-02-02 松下電器産業株式会社 超音波診断装置
JP2003180697A (ja) * 2001-12-18 2003-07-02 Olympus Optical Co Ltd 超音波診断装置
JP4309683B2 (ja) * 2002-03-25 2009-08-05 オリンパス株式会社 超音波観察システム
JP2003325513A (ja) 2002-05-16 2003-11-18 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP3745712B2 (ja) * 2002-07-18 2006-02-15 アロカ株式会社 超音波画像形成装置
JP2004141514A (ja) 2002-10-28 2004-05-20 Toshiba Corp 画像処理装置及び超音波診断装置
JP3905470B2 (ja) * 2002-12-26 2007-04-18 アロカ株式会社 超音波診断装置
EP1523939B1 (en) * 2003-10-14 2012-03-07 Olympus Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR100907967B1 (ko) 2009-07-16
JPWO2005110237A1 (ja) 2008-03-21
US20070249937A1 (en) 2007-10-25
CN101014290B (zh) 2012-06-20
EP1757229B1 (en) 2016-04-13
CN101014290A (zh) 2007-08-08
EP1757229A4 (en) 2009-08-05
WO2005110237A1 (ja) 2005-11-24
KR20070018996A (ko) 2007-02-14
EP1757229A1 (en) 2007-02-28
US7946989B2 (en) 2011-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5688197B2 (ja) 2次元超音波画像の3次元表示
CN100487482C (zh) 利用时间交错的数据获取的双平面超声成像
JP5433240B2 (ja) 超音波診断装置及び画像表示装置
JP5394620B2 (ja) 超音波撮像装置および画像処理装置
EP1857051A1 (en) An ultrasonic imaging apparatus and a method of displaying ultrasonic images
JP2005312770A5 (ja)
JPWO2006059668A1 (ja) 超音波装置、超音波撮像プログラム及び超音波撮像方法
JP2006051360A (ja) 超音波撮像域を拡張するための方法及び装置
CN1678920A (zh) 用图标描述相互平面方向的双平面超声成像
JP2006271588A (ja) 超音波装置
JP2011182933A (ja) 超音波診断装置及び関心領域設定用制御プログラム
JP4245976B2 (ja) 超音波画像処理装置
JP4681543B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波画像表示方法
JP4138445B2 (ja) 超音波診断装置
JP4350214B2 (ja) 超音波診断装置
JP2001037756A (ja) 超音波診断装置
JPH0622966A (ja) 超音波診断装置
JP4197993B2 (ja) 超音波診断装置
JP2022516644A (ja) 異方性組織のせん断波キャラクタリゼーションのための超音波システムおよび方法
JP5465893B2 (ja) 超音波診断装置及びその制御プログラム
JP2012040207A (ja) 超音波診断装置、超音波診断装置の制御プログラム、及び画像処理装置
JP4064517B2 (ja) 超音波診断装置
JP6878037B2 (ja) 超音波診断装置及び医用画像処理装置
JP2006130162A (ja) 超音波診断装置
JP2005245936A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4681543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees