JP4680071B2 - Image processing device - Google Patents
Image processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4680071B2 JP4680071B2 JP2006010201A JP2006010201A JP4680071B2 JP 4680071 B2 JP4680071 B2 JP 4680071B2 JP 2006010201 A JP2006010201 A JP 2006010201A JP 2006010201 A JP2006010201 A JP 2006010201A JP 4680071 B2 JP4680071 B2 JP 4680071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cut
- data
- zoom
- view angle
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Circuits (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
この発明はデジタル画像を解像度変換処理及び切り出し処理する画像処理装置に関するものである。 The present invention relates to an image processing apparatus that performs resolution conversion processing and clipping processing on a digital image.
デジタルスチルカメラ等の画像処理装置において、内蔵メモリや記憶媒体等に記録されているデジタル画像の一部分を液晶等の表示装置に表示させる場合には、切り出し位置を上下左右の方向キーで選択し、ズーム倍率を拡大キー及び縮小キーにて選択する方法が一般的である。 In an image processing device such as a digital still camera, when displaying a part of a digital image recorded in a built-in memory or storage medium on a display device such as a liquid crystal, select the cutout position with the up / down / left / right direction keys, A method of selecting the zoom magnification with the enlargement key and the reduction key is common.
図12は従来の画像処理装置においてデジタル画像の中央部分を拡大処理する場合の様子を示す図である。元となるデジタル画像を元画像11と呼び、また、元画像11からズーム倍率に応じて切り出し処理を行うための画像サイズ及び画像位置を切り出し画角12と呼ぶ。図12に示した状態から方向キーを操作すると、切り出し画角12が元画像11の中を平行移動し、拡大キーあるいは縮小キーを操作すると、切り出し画角12のサイズが変化する。切り出し画角12のサイズが変化する場合、一般的には切り出し画角12の中心を基準にしてサイズが変化する。切り出し画角12のサイズを変化させるときの基準点をズーム中心13と呼ぶ。 FIG. 12 is a diagram illustrating a state in which a central portion of a digital image is enlarged in a conventional image processing apparatus. An original digital image is referred to as an original image 11, and an image size and an image position for performing extraction processing from the original image 11 according to the zoom magnification are referred to as a cut-out angle of view 12. When the direction key is operated from the state shown in FIG. 12, the cut-out view angle 12 moves in the original image 11, and when the enlargement key or the reduction key is operated, the size of the cut-out view angle 12 changes. When the size of the cut-out angle of view 12 changes, generally the size changes based on the center of the cut-out angle of view 12. A reference point for changing the size of the cut-out view angle 12 is referred to as a zoom center 13.
図13は図12の状態から拡大キーによりズーム拡大処理を実施した状態を示す図である。切り出し画角12はズーム拡大処理後にはサイズが小さくなり、図13中のズーム拡大後切り出し画角14に変化する。このときズーム拡大処理はズーム中心13を基準に行われるため、ズーム拡大処理の前後でズーム中心の位置は変化しない。 FIG. 13 is a diagram showing a state in which zoom enlargement processing is performed with the enlargement key from the state of FIG. The cut-out view angle 12 is reduced in size after the zoom enlargement process, and changes to the cut-out view angle 14 after zoom enlargement in FIG. At this time, the zoom enlargement process is performed with reference to the zoom center 13, and therefore the position of the zoom center does not change before and after the zoom enlargement process.
図14は従来の画像処理装置において元画像11の中心と切り出し画角の中心が一致していない場合のズーム拡大処理を実施した状態を示す図である。図14の例では切り出し画角12が元画像11の左上端に接している。このときのズーム中心13は一般的には切り出し画角12の中心である。この状態からズーム拡大処理を行った後の画角がズーム拡大後切り出し画角14である。このときズーム拡大処理の前後ではズーム中心13が一致している。 FIG. 14 is a diagram illustrating a state in which zoom enlargement processing is performed when the center of the original image 11 and the center of the cut-out angle of view do not match in the conventional image processing apparatus. In the example of FIG. 14, the cut-out angle of view 12 is in contact with the upper left end of the original image 11. The zoom center 13 at this time is generally the center of the cut-out angle of view 12. The angle of view after performing zoom enlargement processing from this state is the cut-out angle of view 14 after zoom enlargement. At this time, the zoom center 13 coincides before and after the zoom enlargement process.
例えば、特許文献1に記載された画像データ表示処理方式では、利用者の参照したい画像を中心に拡大表示するために、ディスプレイ装置上の位置座標を画像データ記憶部の位置座標に変換処理を行うことが記載されている。 For example, in the image data display processing method described in Patent Document 1, the position coordinate on the display device is converted into the position coordinate of the image data storage unit in order to enlarge and display the image that the user wants to refer to. It is described.
しかし、元画像11の左上端を表示させる際に、上記のようにズーム中心13が切り出し画角12の中心にある場合には、元画像11の左上端がズーム拡大後切り出し画角14から外れてしまうため、さらにズーム拡大後切り出し画角14に対する平行移動処理を必要としている。 However, when the upper left corner of the original image 11 is displayed, if the zoom center 13 is at the center of the cutout angle of view 12 as described above, the upper left end of the original image 11 deviates from the cutout angle of view 14 after zooming in. Therefore, it is necessary to perform parallel movement processing on the cut-out view angle 14 after zooming.
従来の画像処理装置は以上のように構成されているので、画像中の端部を容易に拡大することができないという課題があった。 Since the conventional image processing apparatus is configured as described above, there is a problem that the end portion in the image cannot be easily enlarged.
この発明は上記のような課題を解決するもので、ズーム及び平行移動処理を併用した画像処理において、画像中の端部を容易に拡大することができる画像処理装置を得ることを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of easily enlarging an end portion in an image in image processing using both zoom and parallel movement processing.
この発明に係る画像処理装置は、切り出し処理が行われる元画像上の切り出し処理が行われる位置を切り出し位置データとして出力する切り出し位置指定部と、指定されたズーム倍率によりズーム倍率データを出力するズーム倍率指定部と、上記切り出し位置指定部により出力された切り出し位置データ、上記ズーム倍率指定部により出力されたズーム倍率データ、入力された元画像サイズデータ及び保持している前切り出し画角データに基づき、次ズーム倍率、ズーム中心座標、次切り出し画角中心座標及び次切り出し画角サイズを次切り出し画角データとして算出する切り出し画角算出部と、該切り出し画角算出部により算出された次切り出し画角データに基づき、入力された元画像の画像データに対して切り出し処理を行う画像切り出し部とを備え、上記切り出し画角算出部は、当該切り出し画角算出部において前回算出された次切り出し画角データを上記前切り出し画角データとして保持する保持部を含み、上記切り出し処理が行われる位置が上記元画像の左上端である場合には、上記元画像の左上端を上記ズーム中心座標として算出し、上記切り出し処理が行われる位置が上記元画像の右下端である場合には、上記元画像の右下端を上記ズーム中心座標として算出することを特徴とするものである。
Zoom the present invention an image processing apparatus according to the outputs and extraction position designation unit for outputting a position data cut out position extraction processing on the original image cutout processing is performed is performed, the zoom magnification data by the designated zoom magnification Based on the magnification designation unit, the cutout position data output by the cutout position designation unit, the zoom magnification data output by the zoom magnification designation unit, the input original image size data, and the held previous cutout view angle data A cut-out view angle calculation unit for calculating the next zoom magnification, the zoom center coordinate, the next cut-out view angle center coordinate, and the next cut-out view angle size as next cut-out view angle data, and the next cut-out image calculated by the cut-out view angle calculation unit Image cutout that performs cutout processing on the input original image data based on the corner data And a part, the cut angle calculation unit, the following cut angle data previously calculated in the cutout field angle calculator includes a holding portion for holding as the pre-cut angle data, the clipping processing is performed When the position is the upper left corner of the original image, the upper left corner of the original image is calculated as the zoom center coordinate, and when the position where the clipping process is performed is the lower right edge of the original image, The lower right corner of the original image is calculated as the zoom center coordinate .
この発明により、ズーム及び平行移動処理を併用した画像処理において、従来より少ない手数で画像中の端部を容易に拡大することができるという効果が得られる。 According to the present invention, in the image processing using both the zoom and the parallel movement processing, the effect that the end portion in the image can be easily enlarged with fewer steps than in the past can be obtained.
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による画像処理装置の構成を示すブロック図である。この画像処理装置は、切り出し位置指定部1、ズーム倍率指定部2、切り出し画角算出部3及び画像切り出し部4を備えている。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. The image processing apparatus includes a cutout position designation unit 1, a zoom
切り出し位置指定部1は上下左右の方向キー等で構成され、ユーザが方向キーを操作することで切り出し処理を行う位置を指定する。切り出し位置指定部1からは切り出し位置データ101が切り出し画角算出部3に出力される。切り出し位置データ101は各方向へのステップ数で表され、例えば「上方向に1ステップ」等である。このように、切り出し位置指定部1は切り出し処理が行われる元画像の指定された位置により切り出し位置データ101を出力する。
The cut-out position designation unit 1 is composed of up / down / left / right direction keys and the like, and designates a position where cut-out processing is performed by the user operating the direction keys. The cut-out position specifying unit 1 outputs cut-out position data 101 to the cut-out view
ズーム倍率指定部2は拡大・縮小キー等で構成され、ユーザが拡大・縮小キーを操作することでズーム倍率を指定する。ズーム倍率指定部2からはズーム倍率データ102が切り出し画角算出部3に出力される。ズーム倍率データ102は拡大・縮小の各方向へのステップ数で表され、例えば「拡大1ステップ」等である。このように、ズーム倍率指定部2は指定されたズーム倍率によりズーム倍率データ102を出力する。
The zoom
切り出し画角算出部3は、切り出し位置指定部1により出力された切り出し位置データ101、ズーム倍率指定部2により出力されたズーム倍率データ102、入力された元画像サイズデータ103及び保持している前切り出し画角データに基づき、次ズーム倍率、ズーム中心座標、次切り出し画角中心座標及び次切り出し画角サイズを次切り出し画角データ105として算出して画像切り出し部4に出力する。
The cut-out view
ここで、切り出し画角算出部3は、保持している前切り出し画角データの前ズーム倍率及びズーム倍率データ102に基づき次ズーム倍率を算出し、元画像サイズデータ103、切り出し位置データ101及びズーム倍率データ102に基づきズーム中心座標を算出し、ズーム中心座標、保持している前切り出し画角データの前切り出し画角中心座標、前ズーム倍率及び次ズーム倍率に基づき次切り出し画角中心座標を算出し、前ズーム倍率、次ズーム倍率及び保持している前切り出し画角データの前切り出し画角サイズに基づき次切り出し画角サイズを算出する。
Here, the cut-out view
画像切り出し部4は切り出し画角算出部3により算出された次切り出し画角データ105に基づき、入力された画像データ106に対して切り出し処理を行い、切り出し処理された画像データ107を出力する。
The
図2はこの実施の形態1の主要な構成要素である切り出し画角算出部3の構成を示すブロック図であり、この切り出し画角算出部3は切り出し画角データ保持部31及び切り出し画角データ算出部32を備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the cut-out angle-of-
切り出し画角データ保持部31は切り出し画角データ算出部32により算出された前切り出し画角データ104を保持している。切り出し画角データ算出部32は、切り出し位置指定部1により出力された切り出し位置データ101、ズーム倍率指定部2により出力されたズーム倍率データ102、入力された元画像サイズデータ103及び切り出し画角データ保持部31に保持されている前切り出し画角データ104に基づき、次ズーム倍率、ズーム中心座標、次切り出し画角中心座標及び次切り出し画角サイズを次切り出し画角データ105として算出する。算出された次切り出し画角データ105は切り出し画角データ保持部31に保持される。
The cut-out view angle
次に切り出し画角算出部3の動作について説明する。
初めに各データの構成について説明する。
図3は元画像サイズデータ103の内容を示す図であり、元画像サイズデータ103は図3に示すように元画像11の水平画素数LX及び垂直ライン数LYで表される。
Next, the operation of the cut-out view
First, the configuration of each data will be described.
FIG. 3 is a diagram showing the contents of the original
図4は切り出し画角データの内容を示す図である。切り出し画角データは図4に示すように、切り出し画角水平画素数(切り出し画角サイズDX)、切り出し画角垂直ライン数(切り出し画角サイズDY)、切り出し画角中心座標(CX,CY)、ズーム中心座標(ZX,ZY)及びズーム倍率(ZR)から構成される。また、切り出し位置データ101は上記のとおり各方向へのステップ数で表される。また、ズーム倍率データ102は上記のとおり拡大方向あるいは縮小方向へのステップ数で表される。 FIG. 4 is a diagram showing the contents of the cut-out view angle data. As shown in FIG. 4, the cut-out view angle data includes the number of cut-out view angle horizontal pixels (cut-out view angle size DX), the number of cut-out view angle vertical lines (cut-out view angle size DY), and the cut-out view angle center coordinates (CX, CY). , Zoom center coordinates (ZX, ZY) and zoom magnification (ZR). Further, the cutout position data 101 is represented by the number of steps in each direction as described above. The zoom magnification data 102 is represented by the number of steps in the enlargement direction or reduction direction as described above.
切り出し画角算出部3は初めにズーム倍率データ102を参照し、拡大方向であるならば式(1)に従い、縮小方向であるならば式(2)に従い、切り出し画角データ保持部31に保持されている前ズーム倍率ZR0から次ズーム倍率ZR1を算出する。式(1)及び式(2)中のSTEPはズーム倍率データ102のステップ数であり、ZUNITは予め設定された所定のズーム倍率刻みである。
ZR1=ZR0+STEP×ZUNIT (1)
ZR1=ZR0−STEP×ZUNIT (2)
The cut-out angle-of-
ZR1 = ZR0 + STEP × ZUNIT (1)
ZR1 = ZR0−STEP × ZUNIT (2)
次に本実施の形態の特徴でもあるズーム中心座標(ZX,ZY)の算出方法について説明する。従来の方式ではズーム中心座標(ZX,ZY)は切り出し画角中心座標(CX,CY)と一致していたが、この実施の形態1ではズーム中心座標(ZX,ZY)と切り出し画角中心座標(CX,CY)が異なる点が特徴である。 Next, a method for calculating the zoom center coordinates (ZX, ZY), which is also a feature of the present embodiment, will be described. In the conventional method, the zoom center coordinates (ZX, ZY) coincide with the cut-out view angle center coordinates (CX, CY), but in the first embodiment, the zoom center coordinates (ZX, ZY) and the cut-out view angle center coordinates The feature is that (CX, CY) is different.
切り出し画角算出部3は次の式(3)及び式(4)により線形補間法を用いてズーム中心座標(ZX,ZY)を算出する式の一例を示す。
ZX=LX×CX÷(LX−DX)−LX×DX÷2÷(LX−DX) (3)
ZY=LY×CY÷(LY−DY)−LY×DY÷2÷(LY−DY) (4)
ここで、元画像11の水平画素数LX及び垂直ライン数LYは元画像サイズデータ103として与えられ、切り出し画角中心座標(CX,CY)は切り出し位置指定部1からの切り出し位置データ101として与えられ、切り出し画角水平画素数(DX)及び切り出し画角垂直ライン数(DY)はズーム倍率指定部102からのズーム倍率データ102として与えられる。
The cut-out angle-of-
ZX = LX × CX ÷ (LX−DX) −LX × DX ÷ 2 ÷ (LX−DX) (3)
ZY = LY × CY ÷ (LY−DY) −LY × DY ÷ 2 ÷ (LY-DY) (4)
Here, the number of horizontal pixels LX and the number of vertical lines LY of the original image 11 are given as the original
図5は切り出し画角12が元画像11の中央にある状態を示す図である。上記式(3)及び式(4)によると、切り出し画角12が元画像11の中央にある場合には、切り出し画角中心座標(CX,CY)はCX=LX÷2、CY=LY÷2で、ズーム中心座標(ZX,ZY)はZX=LX÷2、ZY=LY÷2となり、図5に示すように切り出し画角中心座標(CX,CY)と次ズーム中心座標(ZX,ZY)が一致する。 FIG. 5 is a diagram illustrating a state in which the cut-out angle of view 12 is in the center of the original image 11. According to the above formulas (3) and (4), when the cut-out view angle 12 is at the center of the original image 11, the cut-out view angle center coordinates (CX, CY) are CX = LX ÷ 2, CY = LY ÷. 2, the zoom center coordinates (ZX, ZY) are ZX = LX ÷ 2, ZY = LY / 2, and the cut-out view angle center coordinates (CX, CY) and the next zoom center coordinates (ZX, ZY) as shown in FIG. ) Matches.
図6は切り出し画角12が元画像11の左上端にある状態を示す図である。上記式(3)及び式(4)によると、切り出し画角12が元画像11の左上端にある場合には、切り出し画角中心座標(CX,CY)はCX=DX÷2、CY=DY÷2で、ズーム中心座標(ZX,ZY)はZX=0、ZY=0となり、図6に示すようにズーム中心座標は切り出し画角12の左上端になる。 FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which the cut-out angle of view 12 is at the upper left corner of the original image 11. According to the above formulas (3) and (4), when the cut-out view angle 12 is at the upper left corner of the original image 11, the cut-out view angle center coordinates (CX, CY) are CX = DX ÷ 2, CY = DY ÷ 2, the zoom center coordinates (ZX, ZY) are ZX = 0 and ZY = 0, and the zoom center coordinates are the upper left corner of the cut-out angle of view 12 as shown in FIG.
図7は切り出し画角12が元画像11の右下端にある状態を示す図である。上記式(3)及び式(4)によると、切り出し画角12が元画像11の右下端にある場合には、切り出し画角中心座標(CX,CY)はCX=LX−DX÷2、CY=LY−DY÷2で、ズーム中心座標(ZX,ZY)はZX=LX、ZY=LYとなり、図7に示すようにズーム中心座標は切り出し画角12の右下端になる。 FIG. 7 is a diagram showing a state in which the cut-out angle of view 12 is at the lower right corner of the original image 11. According to the above formulas (3) and (4), when the cut-out view angle 12 is at the lower right end of the original image 11, the cut-out view angle center coordinates (CX, CY) are CX = LX−DX ÷ 2, CY = LY-DY / 2, the zoom center coordinates (ZX, ZY) are ZX = LX, ZY = LY, and the zoom center coordinates are the lower right corner of the cut-out angle of view 12 as shown in FIG.
切り出し画角が元画像の中心にある場合のズーム中心座標が図5に示すような位置になり、切り出し画角が元画像の左上端にある場合のズーム中心座標が図6に示すような位置になり、切り出し画角が元画像の右下端にある場合の中心座標が図7に示すような位置になり、図5、図6及び図7の間をズーム中心座標が線形に変化するような関係を求めると、上記式(3)及び式(4)を得ることができる。
このように切り出し画角中心座標(CX,CY)の値によって、ズーム中心座標(ZX,ZY)は切り出し画角12内で動くことが、この実施の形態1の特徴である。
The zoom center coordinates when the cut-out view angle is at the center of the original image are as shown in FIG. 5, and the zoom center coordinates when the cut-out view angle is at the upper left corner of the original image are as shown in FIG. The center coordinates when the cut-out angle of view is at the lower right corner of the original image are as shown in FIG. 7, and the zoom center coordinates change linearly between FIG. 5, FIG. 6 and FIG. When the relationship is obtained, the above equations (3) and (4) can be obtained.
The feature of the first embodiment is that the zoom center coordinates (ZX, ZY) move within the cut-out view angle 12 according to the value of the cut-out view angle center coordinates (CX, CY) as described above.
次に切り出し画角算出部3は算出した次ズーム中心座標(ZX,ZY)、前切り出し画角中心座標(CX0,CY0)、前ズーム倍率ZR0及び次ズーム倍率ZR1に基づき、次切り出し画角中心座標(CX1,CY1)を算出する。算出式は式(5)及び式(6)に示すとおりである。
CX1=(CX0−ZX)×ZR0÷ZR1+ZX (5)
CY1=(CY0−ZY)×ZR0÷ZR1+ZY (6)
Next, based on the calculated next zoom center coordinates (ZX, ZY), the previous clip angle of view center coordinates (CX0, CY0), the previous zoom magnification ZR0, and the next zoom magnification ZR1, the cutout angle of
CX1 = (CX0−ZX) × ZR0 ÷ ZR1 + ZX (5)
CY1 = (CY0−ZY) × ZR0 ÷ ZR1 + ZY (6)
ここで、上記式(5)及び式(6)の求め方について説明する。
あるフレームでの切り出し画角中心座標(CX0,CY0)は次の式(7)及び式(8)で表される。
CX0=(CX0−ZX)+ZX (7)
CY0=(CY0−ZY)+ZY (8)
また、ズーム倍率を変更した次フレームでの次切り出し画角中心座標(CX1,CY1)は次の式(9)及び式(10)で表される。
CX1=(CX1−ZX1)+ZX1 (9)
CY1=(CY1−ZY1)+ZY1 (10)
ズーム中心座標(ZX,ZY)はズーム倍率変更によって変化しないため、あるフレームでのズーム倍率をZR0、次フレームでの次ズーム倍率をZR1とすると、次の式(11)及び式(12)が成り立つ。
(CX1−ZX)×ZR1=(CX0−ZX)×ZR0 (11)
(CY1−ZY)×ZR1=(CY0−ZY)×ZR0 (12)
上記式(11)及び式(12)により上記式(5)及び式(6)が得られる。
Here, how to obtain the above equations (5) and (6) will be described.
The cut-out view angle center coordinates (CX0, CY0) in a certain frame are expressed by the following equations (7) and (8).
CX0 = (CX0−ZX) + ZX (7)
CY0 = (CY0−ZY) + ZY (8)
Further, the next cut-out view angle center coordinates (CX1, CY1) in the next frame in which the zoom magnification is changed are expressed by the following equations (9) and (10).
CX1 = (CX1-ZX1) + ZX1 (9)
CY1 = (CY1-ZY1) + ZY1 (10)
Since the zoom center coordinates (ZX, ZY) are not changed by changing the zoom magnification, assuming that the zoom magnification in a certain frame is ZR0 and the next zoom magnification in the next frame is ZR1, the following equations (11) and (12) are obtained. It holds.
(CX1-ZX) * ZR1 = (CX0-ZX) * ZR0 (11)
(CY1-ZY) * ZR1 = (CY0-ZY) * ZR0 (12)
The said Formula (5) and Formula (6) are obtained by the said Formula (11) and Formula (12).
最後に、切り出し画角算出部3は前ズーム倍率ZR0、次ズーム倍率ZR1及び前切り出し画角サイズ(DX0,DY0)から、次切り出し画角サイズ(DX1,DY1)を式(13)及び式(14)に従って算出する。これで次切り出し画角データ105が算出される。
DX1=DX0×ZR0÷ZR1 (13)
DY1=DY0×ZR0÷ZR1 (14)
Finally, the cut-out view
DX1 = DX0 × ZR0 ÷ ZR1 (13)
DY1 = DY0 × ZR0 ÷ ZR1 (14)
ここで、上記式(13)及び式(14)の求め方について説明する。
前フレームでの前切り出し画角を(DX0,DY0)、ズーム倍率を変更した次フレームでの次切り出し画角を(DX1,DY1)、前フレームでのズーム倍率をZR0、次フレームでの次ズーム倍率をZR1とすると、次の式(15)及び式(16)が成り立つ。
DX1×ZR1=DX0×ZR0 (15)
DY1×ZR1=DY0×ZR0 (16)
上記式(15)及び式(16)により上記式(13)及び式(14)が算出される。
Here, how to obtain the above equations (13) and (14) will be described.
The previous crop angle of view in the previous frame is (DX0, DY0), the next crop angle of view in the next frame with the zoom magnification changed is (DX1, DY1), the zoom magnification in the previous frame is ZR0, and the next zoom in the next frame When the magnification is ZR1, the following equations (15) and (16) are established.
DX1 × ZR1 = DX0 × ZR0 (15)
DY1 × ZR1 = DY0 × ZR0 (16)
The above formulas (13) and (14) are calculated by the above formulas (15) and (16).
このようにして、切り出し画角算出部3は、上記式(1)及び式(2)により次ズーム倍率ZR1を算出し、上記式(3)及び式(4)によりズーム中心座標(ZX,ZY)を算出し、上記式(5)及び式(6)により次切り出し画角中心座標(CX1,CY1)を算出し、上記式(13)及び式(14)により次切り出し画角サイズ(DX1,DY1)を算出し、算出した次ズーム倍率ZR1、ズーム中心座標(ZX,ZY)、次切り出し画角中心座標(CX1,CY1)及び次切り出し画角サイズ(DX1,DY1)を、次切り出し画角データ105として画像切り出し部4に出力する。
In this way, the cut-out angle-of-
画像切り出し部4は切り出し画角算出部3にて算出された次切り出し画角データ105に基づいて、入力された画像データ106に対して切り出し処理を行い、切り出し処理された画像データ107を出力する。
The
以上のように、この実施の形態1によれば、切り出し画角算出部3は、切り出し位置データ101、ズーム倍率データ102、元画像サイズデータ103及び前切り出し画角データ104に基づき、次ズーム倍率ZR1、ズーム中心座標(ZX,ZY)、次切り出し画角中心座標(CX1,CY1)及び次切り出し画角サイズ(DX1,DY1)を次切り出し画角データ105として算出し、ズーム中心座標(ZX,ZY)を次切り出し画角中心座標(CX1,CY1)と異なる位置とすることにより、ズーム拡大後でも画像端が画角から外れることがなく、ズーム及び平行移動処理を併用した画像処理において、従来より少ない手数で画像中の端部を容易に拡大することができるという効果が得られる。
As described above, according to the first embodiment, the cut-out view
この実施の形態1によれば、上記式(3)及び式(4)に示した例では、次ズーム中心座標(ZX1,ZY1)を、前切り出し画角中心座標(CX0,CY0)に対して線形補間法を用いて線形に変化させているが、これを任意の関数を用いて非線形に変化させてもかまわない。 According to the first embodiment, in the examples shown in the above formulas (3) and (4), the next zoom center coordinates (ZX1, ZY1) are set with respect to the previous cut-out view angle center coordinates (CX0, CY0). Although it is changed linearly by using a linear interpolation method, it may be changed nonlinearly by using an arbitrary function.
実施の形態2.
図8はこの発明の実施の形態2による画像処理装置の構成を示すブロック図である。この画像処理装置は、切り出し位置指定部1、ズーム倍率指定部2、画像切り出し部4、ズーム中心位置指定部5、相対画角中心位置算出部6、指定データ保持部7、相対ズーム中心位置算出部8及び切り出し画角算出部9を備えている。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of an image processing apparatus according to
切り出し位置指定部1、ズーム倍率指定部2及び画像切り出し部4は、上記実施の形態1の図1に示す切り出し位置指定部1、ズーム倍率指定部2及び画像切り出し部4と同等の機能を有している。
The cutout position designation unit 1, zoom
ズーム中心位置指定部5は、上下左右の方向キー等で構成され、ユーザが方向キーを操作することでズーム中心位置を切り出し画角内で直接指定する。すなわち、切り出し画角内で直接指定されるズーム中心位置は、表示部(図示せず)に表示されている切り出し画角の画像上で、カーソル等を上下左右の方向キーで移動させることにより指定される。
The zoom center
図9はズーム中心位置を説明する図である。ズーム中心位置データ111は図9に示すように切り出し画角12の中心位置からの相対座標で表される。例えば、ズーム中心位置が切り出し画角12の中心位置に指定された場合には、ズーム中心位置データ111は(0.0,0.0)になり、ズーム中心位置が切り出し画角12の左上端に指定された場合には、ズーム中心位置データ111は(−1.0,−1.0)になり、ズーム中心位置が切り出し画角12の右下端に指定された場合には、ズーム中心位置データ111は(1.0,1.0)になる。 FIG. 9 is a diagram illustrating the zoom center position. The zoom center position data 111 is represented by relative coordinates from the center position of the cut-out angle of view 12 as shown in FIG. For example, when the zoom center position is designated as the center position of the cropping angle of view 12, the zoom center position data 111 is (0.0, 0.0), and the zoom center position is the upper left corner of the cropping angle of view 12. If the zoom center position data 111 is specified as (−1.0, −1.0), and the zoom center position is specified as the lower right corner of the cut-out angle of view 12, the zoom center position data is specified. The data 111 becomes (1.0, 1.0).
このように、ズーム中心位置指定部5は、ユーザから切り出し画角内で指定されたズーム中心位置を入力し、指定されたズーム中心位置が切り出し画角中のどの位置にあるかを相対的に示すズーム中心位置データ111、すなわち、ズーム中心位置を切り出し画角の中心位置からの相対座標で示したズーム中心位置データ111を指定データ保持部7に出力する。
In this way, the zoom center
相対画角中心位置算出部6は、入力された元画像サイズデータ103並びに切り出し画角算出部9により算出された前切り出し画角データの前切り出し画角中心座標及び前切り出し画角サイズに基づき、切り出し画角が元画像中のどの位置にあるかを相対的に示す相対画角中心位置データ112を算出する。
The relative view angle center
図10は相対画角中心位置を説明する図である。相対画角中心位置データ112は図10に示すように元画像11中の中心位置からの相対座標で表される。例えば、切り出し画角12が元画像11の中心位置にある場合には、相対画角中心位置データ112は(0.0,0.0)になり、切り出し画角12が元画像11の左上端の場合には、相対画角中心位置データ112は(−1.0,−1.0)になり、切り出し画角12が元画像11の右下端の場合には、相対画角中心位置データ112は(1.0,1.0)になる。 FIG. 10 is a diagram for explaining the relative field angle center position. The relative angle-of-view center position data 112 is represented by relative coordinates from the center position in the original image 11 as shown in FIG. For example, when the cut-out view angle 12 is at the center position of the original image 11, the relative view angle center position data 112 is (0.0, 0.0), and the cut-out view angle 12 is the upper left corner of the original image 11. In this case, the relative angle-of-view center position data 112 is (−1.0, −1.0), and when the cut-out angle of view 12 is the lower right corner of the original image 11, the relative angle-of-view center position data 112. Becomes (1.0, 1.0).
このように、相対画角中心位置算出部6は、入力された元画像サイズデータ103並びに切り出し画角算出部9により算出された前切り出し画角データの前切り出し画角中心座標及び前切り出し画角サイズに基づき、切り出し画角が元画像中のどの位置にあるかを相対的に示す相対画角中心位置データ112、すなわち、切り出し画角を元画像の中心位置からの相対座標で示した相対画角中心位置データ112を算出して、指定データ保持部7及び切り出し画角算出部9に出力する。
As described above, the relative angle-of-view center
指定データ保持部7はズーム中心位置指定部5から出力されたズーム中心位置データ111及び相対画角中心位置算出部6から出力された相対画角中心位置データ112を保持し、指定データ保持部7に保持されているズーム中心位置保持データ113及び相対画角中心位置保持データ114は相対ズーム中心位置算出部8に出力される。ズーム中心位置保持データ113は、ユーザからズーム中心位置指定部5へのズーム中心位置の指定が行われた場合のみ更新される。
The designation data holding unit 7 holds the zoom center position data 111 output from the zoom center
相対ズーム中心位置算出部8は、指定データ保持部7から出力されたズーム中心位置保持データ113及び相対画角中心位置保持データ114に基づき、ズーム中心位置指定部5でズーム中心位置が指定された時点におけるズーム中心位置と相対画角中心位置との比を示す相対ズーム中心位置データ115を算出する。算出された相対ズーム中心位置データ115は切り出し画角算出部9に出力され、切り出し画角の算出に使用される。
The relative zoom center
切り出し画角算出部9は、入力された元画像サイズデータ103、切り出し位置指定部1により出力された切り出し位置データ101、ズーム倍率指定部2により出力されたズーム倍率データ102、相対画角中心位置算出部6により出力された相対画角中心位置データ112及び相対ズーム中心位置算出部8により出力された相対ズーム中心位置データ115に基づき、次切り出し画角データ105を算出して画像切り出し部4及び相対画角中心算出部6に出力する。
The cut-out view
ここで、切り出し画角算出部9は、上記実施の形態1の切り出し画角算出部3と同様に、保持している前切り出し画角データの前ズーム倍率及びズーム倍率指定部2により出力されたズーム倍率データ102に基づき次ズーム倍率を算出し、前ズーム倍率、次ズーム倍率及び保持している前切り出し画角データの前切り出し画角サイズに基づき次切り出し画角サイズを算出する。
Here, the cut-out angle-of-
また、切り出し画角算出部9は、相対画角中心位置算出部6により出力された相対画角中心位置データ112、相対ズーム中心位置算出部8により出力された相対ズーム中心位置データ115、保持している前切り出し画角データの前切り出し画角中心座標及び算出した次切り出し画角サイズに基づきズーム中心座標を算出し、上記実施の形態1の切り出し画角算出部3と同様に、算出したズーム中心座標、保持している前切り出し画角データの前切り出し画角中心座標、前ズーム倍率及び算出した次ズーム倍率に基づき次切り出し画角中心座標を算出する。
The cut-out view
画像切り出し部4は、上記実施の形態1の画像切り出し部4と同様に、切り出し画角算出部9から出力された次切り出し画角データ105に基づき、入力された画像データ106に対して切り出し処理を行い、切り出し処理された画像データ107を出力する。
Similar to the
図11はこの実施の形態2の主要な構成要素である切り出し画角算出部9の構成を示すブロック図であり、この切り出し画角算出部9は切り出し画角データ保持部91及び切り出し画角データ算出部92を備えている。
FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the cut-out view
切り出し画角データ保持部91は切り出し画角データ算出部92により算出された前切り出し画角データ104を保持している。切り出し画角データ算出部92は、切り出し位置指定部1により出力された切り出し位置データ101、ズーム倍率指定部2により出力されたズーム倍率データ102、入力された元画像サイズデータ103、切り出し画角データ保持部91に保持されている前切り出し画角データ104、相対画角中心位置算出部6により出力された相対画角中心位置データ112及び相対ズーム中心位置算出部8により出力された相対ズーム中心位置データ115に基づき、次ズーム倍率、次切り出し画角サイズ、ズーム中心座標及び次切り出し画角中心座標を次切り出し画角データ105として算出する。算出された次切り出し画角データ105は切り出し画角データ保持部91に保持される。
The cut-out view angle
次にこの実施の形態2の主要な構成要素である相対ズーム中心位置算出部8及び切り出し画角算出部9の動作について説明する。
初めに各データの構成について説明する。
切り出し画角データの構成は、上記実施の形態1の図4に示すものと同じであり、切り出し画角データは、切り出し画角水平画素数(切り出し画角サイズDX)、切り出し画角垂直ライン数(切り出し画角サイズDY)、切り出し画角中心座標(CX,CY)、ズーム中心座標(ZX,ZY)及びズーム倍率(ZR)から構成される。
また、切り出し位置データ101は上記のとおり各方向へのステップ数で表され、ズーム倍率データ102は上記のとおり拡大方向あるいは縮小方向へのステップ数で表され、元画像データ103は元画像の水平画素数(LX)及び垂直ライン数(LY)で表せる。
Next, operations of the relative zoom center
First, the configuration of each data will be described.
The configuration of the cut-out view angle data is the same as that shown in FIG. 4 of the first embodiment, and the cut-out view angle data includes the number of cut-out view angle horizontal pixels (cut-out view angle size DX) and the number of cut-out view angle vertical lines. (Cut-out angle of view size DY), cut-out view angle center coordinates (CX, CY), zoom center coordinates (ZX, ZY), and zoom magnification (ZR).
Further, the cutout position data 101 is represented by the number of steps in each direction as described above, the zoom magnification data 102 is represented by the number of steps in the enlargement direction or the reduction direction as described above, and the
相対ズーム中心位置算出部8は、ズーム中心位置保持データ113(GX,GY)、相対画角中心位置保持データ114(FX,FY)に基づき、次の式(17)及び式(18)に従って相対ズーム中心位置データ115(EX,EY)を算出する。
EX=GX÷FX(ただし、FX=0の場合はEX=1) (17)
EY=GY÷FY(ただし、FY=0の場合はEY=1) (18)
The relative zoom center
EX = GX ÷ FX (however, when FX = 0, EX = 1) (17)
EY = GY ÷ FY (However, when FY = 0, EY = 1) (18)
切り出し画角算出部9は、上記実施の形態1の切り出し画角算出部3と同様に、保持している前切り出し画角データの前ズーム倍率及びズーム倍率指定部2により出力されたズーム倍率データ102に基づき、上記式(1)及び式(2)に従って次ズーム倍率を算出し、保持している前切り出し画角データの前ズーム倍率、算出した次ズーム倍率及び保持している前切り出し画角データの前切り出し画角サイズに基づき、上記式(13)及び式(14)に従って次切り出し画角サイズを算出する。
The cut-out angle-of-
また、切り出し画角算出部9は、相対画角中心位置データ112(FX,FY)(=相対画角中心位置保持データ114(FX,FY))、相対ズーム中心位置データ115(EX,EY)、保持している前切り出し画角データの前切り出し画角中心座標(CX,CY)及び算出した次切り出し画角サイズ(DX,DY)に基づき、次の式(19)及び式(20)に従ってズーム中心座標(ZX,ZY)を算出する。
ZX=CX+FX×EX×DX÷2 (19)
ZY=CY+FY×EY×DY÷2 (20)
Further, the cut-out view
ZX = CX + FX × EX × DX ÷ 2 (19)
ZY = CY + FY × EY × DY ÷ 2 (20)
このように、切り出し画角算出部9は、前切り出し画角中心座標(CX,CY)と、次切り出し画角サイズ(DX,DY)の半分に相対画角中心位置データ112(FX,FY)及び相対ズーム中心位置データ115(EX,EY)で指定された比率を乗算したものとを加算して、ズーム中心座標(ZX,ZY)を算出している。
As described above, the cut-out view
さらに、切り出し画角算出部9は、上記実施の形態1の切り出し画角算出部3と同様に、算出したズーム中心座標、保持している前切り出し画角データの前切り出し画角中心座標、保持している前切り出し画角データの前ズーム倍率及び算出した次ズーム倍率に基づき、上記式(5)及び式(6)に従って次切り出し画角中心座標を算出する。
Further, the cut-out view
式(19)及び式(20)に示すように、ズーム中心座標(ZX,ZY)は相対画角中心位置データ112(FX,FY)及び相対ズーム中心位置データ115(EX,EY)に連動して変化する。相対画角中心位置データ112(FX,FY)は現在の切り出し画角に連動する値であるため、現在の切り出し画角に連動してズーム中心座標(ZX,ZY)が移動する。 As shown in Expression (19) and Expression (20), the zoom center coordinates (ZX, ZY) are linked to the relative field angle center position data 112 (FX, FY) and the relative zoom center position data 115 (EX, EY). Change. Since the relative angle-of-view center position data 112 (FX, FY) is a value linked to the current cut-out view angle, the zoom center coordinates (ZX, ZY) move in conjunction with the current cut-out view angle.
また、相対ズーム中心位置データ115(EX,EY)はユーザ指定のズーム中心位置によって決まる値であるため、ユーザ指定のズーム中心位置によって、ズーム中心座標(ZX,ZY)が移動する。つまり、ユーザ指定によって、ズーム中心座標(ZX,ZY)の移動量を指定することができ、あるズーム倍率におけるユーザの所望の切り出し画角を得やすくすることができる。この点がこの実施の形態2の特徴である。ズーム中心位置は一旦ユーザが指定すれば、再指定するまで保持されるため、ズーム中心座標(ZX,ZY)の移動量は再指定までは同じ割合で変化する。 Since the relative zoom center position data 115 (EX, EY) is a value determined by the user-specified zoom center position, the zoom center coordinates (ZX, ZY) move according to the user-specified zoom center position. In other words, the movement amount of the zoom center coordinates (ZX, ZY) can be designated by user designation, and it is possible to easily obtain the user's desired cropping angle of view at a certain zoom magnification. This is a feature of the second embodiment. Since the zoom center position is once specified by the user, it is held until it is specified again. Therefore, the movement amount of the zoom center coordinates (ZX, ZY) changes at the same rate until it is specified again.
以上のように、この実施の形態2によれば、上記実施の形態1と同様の効果が得られると共に、ユーザ指定によるズーム中心位置に連動させてズーム中心座標(ZX,ZY)を変化させる構成にしたため、切り出し画角位置に連動したズーム中心の移動量をユーザの所望どおりに指定することができるという効果が得られる。 As described above, according to the second embodiment, the same effects as in the first embodiment can be obtained, and the zoom center coordinates (ZX, ZY) can be changed in conjunction with the zoom center position designated by the user. As a result, the zoom center movement amount linked to the cut-out view angle position can be specified as desired by the user.
1 切り出し位置指定部、2 ズーム倍率指定部、3 切り出し画角算出部、4 画像切り出し部、5 ズーム中心位置指定部、6 相対画角中心位置算出部、7 指定データ保持部、8 相対ズーム中心位置算出部、9 切り出し画角算出部、11 元画像、12 切り出し画角、13 ズーム中心、14 ズーム拡大後切り出し画角、31 切り出し画角データ保持部、32 切り出し画角データ算出部、101 切り出し位置データ、91 切り出し画角データ保持部、92 切り出し画角データ算出部、101 切り出し位置データ、102 ズーム倍率データ、103 元画像サイズデータ、104 前切り出し画角データ、105 次切り出し画角データ、106 画像データ、107 画像データ、111 ズーム中心位置データ、112 相対画角中心位置データ、113 ズーム中心位置保持データ、114 相対画角中心位置保持データ、115 相対ズーム中心位置データ。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Cutout position designation | designated part, 2 Zoom magnification designation part, 3 Cutout view angle calculation part, 4 Image cutout part, 5 Zoom center position designation part, 6 Relative view angle center position calculation part, 7 Designation data holding part, 8 Relative zoom center Position calculation unit, 9 cut-out view angle calculation unit, 11 original image, 12 cut-out view angle, 13 zoom center, 14 zoom-out cut-out view angle, 31 cut-out view angle data holding unit, 32 cut-out view angle data calculation unit, 101 cut-out Position data, 91 cut-out view angle data holding unit, 92 cut-out view angle data calculation unit, 101 cut-out view angle data, 102 zoom magnification data, 103 original image size data, 104 previous cut-out view angle data, 105th cut-out view angle data, 106 Image data, 107 image data, 111 zoom center position data, 112 relative field angle center position data 113 zoom center position holding data, 114 relative angle center position holding data, 115 relative zoom center position data.
Claims (4)
指定されたズーム倍率によりズーム倍率データを出力するズーム倍率指定部と、
上記切り出し位置指定部により出力された切り出し位置データ、上記ズーム倍率指定部により出力されたズーム倍率データ、入力された元画像サイズデータ及び保持している前切り出し画角データに基づき、次ズーム倍率、ズーム中心座標、次切り出し画角中心座標及び次切り出し画角サイズを次切り出し画角データとして算出する切り出し画角算出部と、
該切り出し画角算出部により算出された次切り出し画角データに基づき、入力された元画像の画像データに対して切り出し処理を行う画像切り出し部とを備え、
上記切り出し画角算出部は、
当該切り出し画角算出部において前回算出された次切り出し画角データを上記前切り出し画角データとして保持する保持部を含み、
上記切り出し処理が行われる位置が上記元画像の左上端である場合には、上記元画像の左上端を上記ズーム中心座標として算出し、上記切り出し処理が行われる位置が上記元画像の右下端である場合には、上記元画像の右下端を上記ズーム中心座標として算出する
ことを特徴とする画像処理装置。 A cutout position designation unit cutout process on the original image cutout processing is performed is outputted as position data cutting position to be performed,
A zoom magnification specifying section for outputting zoom magnification data at a specified zoom magnification;
Based on the cutout position data output by the cutout position specifying unit, the zoom magnification data output by the zoom magnification specifying unit, the input original image size data, and the previous cutout view angle data held, the next zoom magnification, A cut-out view angle calculation unit that calculates the zoom-out center coordinates, the next cut-out view angle center coordinates, and the next cut-out view angle size as next cut-out view angle data;
An image cutout unit that performs a cutout process on the image data of the input original image based on the next cutout view angle data calculated by the cutout view angle calculation unit ;
The cut-out angle of view calculation unit
A holding unit for holding the next cut-out view angle data previously calculated in the cut-out view angle calculation unit as the previous cut-out view angle data;
When the position where the clipping process is performed is the upper left corner of the original image, the upper left corner of the original image is calculated as the zoom center coordinate, and the position where the clipping process is performed is the lower right edge of the original image. In some cases, the lower right corner of the original image is calculated as the zoom center coordinate.
An image processing apparatus.
保持している前切り出し画角データの前ズーム倍率及び上記ズーム倍率データに基づき次ズーム倍率を算出し、
上記元画像サイズデータ、上記切り出し位置データ及び上記ズーム倍率データに基づきズーム中心座標を算出し、
上記ズーム中心座標、保持している前切り出し画角データの前切り出し画角中心座標、上記前ズーム倍率及び上記次ズーム倍率に基づき次切り出し画角中心座標を算出し、
上記前ズーム倍率、上記次ズーム倍率及び保持している前切り出し画角データの前切り出し画角サイズに基づき次切り出し画角サイズを算出することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。 The cut-out angle of view calculation unit
Calculate the next zoom magnification based on the previous zoom magnification and the zoom magnification data of the previous cut-out view angle data that is held,
Calculate zoom center coordinates based on the original image size data, the cutout position data, and the zoom magnification data,
Based on the zoom center coordinates, the previous cut-out view angle center coordinates of the held previous cut-out view angle data, the previous zoom magnification and the next zoom magnification, the next cut-out view angle center coordinates are calculated,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the next cut-out angle of view is calculated based on the previous zoom magnification, the next zoom magnification, and the previous cut-out angle of view of the held previous cut-out angle of view data.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006010201A JP4680071B2 (en) | 2005-08-09 | 2006-01-18 | Image processing device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005230914 | 2005-08-09 | ||
JP2006010201A JP4680071B2 (en) | 2005-08-09 | 2006-01-18 | Image processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007074695A JP2007074695A (en) | 2007-03-22 |
JP4680071B2 true JP4680071B2 (en) | 2011-05-11 |
Family
ID=37935701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006010201A Active JP4680071B2 (en) | 2005-08-09 | 2006-01-18 | Image processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4680071B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR112012033178A2 (en) * | 2010-06-30 | 2016-09-13 | Koninkl Philips Electronics Nv | '' Viewing image in a viewing window, workstation, imaging device, viewing method in a viewing window and computer program product '' |
CN107292892B (en) * | 2017-06-23 | 2020-04-21 | 北京奇艺世纪科技有限公司 | Video frame image segmentation method and device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07283991A (en) * | 1994-04-12 | 1995-10-27 | Canon Inc | Image pickup device |
JPH07285245A (en) * | 1994-04-20 | 1995-10-31 | Casio Comput Co Ltd | Video printer |
JP2002209134A (en) * | 2001-01-11 | 2002-07-26 | Minolta Co Ltd | Digital camera |
JP2006211489A (en) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Casio Comput Co Ltd | Imaging element and its program |
-
2006
- 2006-01-18 JP JP2006010201A patent/JP4680071B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07283991A (en) * | 1994-04-12 | 1995-10-27 | Canon Inc | Image pickup device |
JPH07285245A (en) * | 1994-04-20 | 1995-10-31 | Casio Comput Co Ltd | Video printer |
JP2002209134A (en) * | 2001-01-11 | 2002-07-26 | Minolta Co Ltd | Digital camera |
JP2006211489A (en) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Casio Comput Co Ltd | Imaging element and its program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007074695A (en) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101379184B1 (en) | System and method for dynamically zooming and rearranging display items | |
JP5361159B2 (en) | Image display control device, control method therefor, program, and recording medium | |
US8817051B2 (en) | Display control apparatus and display control method having variable magnification processing | |
KR20080091864A (en) | Improved presentation of large objects on small displays | |
EP2118847A1 (en) | Method for processing a digital image | |
JP2003271665A (en) | Graphical user interface for retrieval | |
JPWO2007004489A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JPWO2014013979A1 (en) | Display device and display method | |
US8228414B2 (en) | Real-size preview system in terminal having digital camera function and control method thereof | |
JP4680071B2 (en) | Image processing device | |
JPH04142661A (en) | Information processor | |
JP2008011454A (en) | Device and method for moving image frame rate conversion | |
US7411618B2 (en) | Wireless terminal comprising a camera and having fine and coarse electronic zooming functions | |
KR20060070919A (en) | Panorama image display method for mobile communication terminal with dual camera system | |
JP2010026343A (en) | Mobile terminal device, image display method, and mobile terminal program | |
JP2003323456A (en) | Image display device and image display method | |
JP5207732B2 (en) | Display device | |
JP2005084089A (en) | Image comparison display method and its device, and image comparison display program | |
JP2005181611A (en) | Image processing device | |
JP7379956B2 (en) | Image processing device and program | |
JP5256628B2 (en) | Image display device, image enlargement / reduction method and image enlargement / reduction control program used in the image display device | |
JP2007201935A (en) | Control method of image processing apparatus, and image processing apparatus | |
JP2012034099A (en) | Data transmission device | |
JPS63153626A (en) | Magnifier window control system | |
JP4851860B2 (en) | Projector and angle of view control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071001 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080626 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4680071 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |