JP4678134B2 - Display seizure prevention device and display - Google Patents
Display seizure prevention device and display Download PDFInfo
- Publication number
- JP4678134B2 JP4678134B2 JP2004080849A JP2004080849A JP4678134B2 JP 4678134 B2 JP4678134 B2 JP 4678134B2 JP 2004080849 A JP2004080849 A JP 2004080849A JP 2004080849 A JP2004080849 A JP 2004080849A JP 4678134 B2 JP4678134 B2 JP 4678134B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- value
- luminance
- control circuit
- burn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
Description
本発明は、プラズマディスプレイ等のディスプレイ(表示装置)に適用され、ディスプレイにおけるドット表示が行われる表示セルの焼付を防止するディスプレイ焼付防止装置に関する。 The present invention relates to a display burn-in prevention device that is applied to a display (display device) such as a plasma display and prevents the display cells on which dots are displayed on the display from being burned.
一般に、ディスプレイは、表示するコンテンツが長時間不変であると、ドット表示が行われる表示セルの表示物質が劣化する焼付と呼ばれる現象を来たす。焼付を起こすと、ディスプレイの表示品質が低下する。 In general, when a content to be displayed is unchanged for a long time, a display causes a phenomenon called “burning” in which a display material of a display cell in which dot display is performed deteriorates. If seizure occurs, the display quality of the display deteriorates.
特に、所謂電子ポスター等と呼ばれることもある街頭もしくは屋内の広告、掲示サービスに用いられる比較的大型のプラズマディスプレイは、その仕様上、焼付を起こし易く、なおかつ、広告、掲示サービスでは長時間同じコンテンツ表示を行うことが多いため、特に焼付を起こし易い。 In particular, relatively large plasma displays used in street or indoor advertisements and posting services, sometimes called electronic posters, etc., are easy to burn due to their specifications, and the same content for a long time in advertisements and posting services. Since the display is often performed, the image sticking is particularly likely to occur.
尚、ディスプレイの焼付防止策として、一定時間所望の表示コンテンツを表示後に自動的に低輝度かつ表示コンテンツ(高輝度領域)が変化する画像に切り替えたり、輝度をゼロとするようなスクリーンセーバと呼ばれる機能をディスプレイに搭載した例は多くある。 In addition, as a measure to prevent display burn-in, a function called a screen saver that automatically switches to an image whose display content (high brightness area) changes to low brightness after displaying the desired display content for a certain period of time, or sets the brightness to zero. There are many examples of mounting on the display.
尚、特許文献1の請求項2、図4および図11には、透過型液晶と反射型液晶とを組み合わせた構成であって、外光に応じてバックライトの輝度を調整する液晶表示装置が開示されている。また、特許文献2の請求項1には、表示セル(画素)の延べ点灯時間を積算し、その時間に応じてバックライトの輝度を上下調整する技術が開示されている。さらに、特許文献3の図3には、輝度センサをディスプレイのスクリーン前面の四隅に設け、これらセンサの実測値に応じて輝度を補正する技術が開示されている。また、特許文献4の図1ならびに段落0030〜0032には、カラーマッチングを目的とし、ディスプレイの入力信号と出力信号との輝度の製造誤差を調整する技術が開示されている。 In claim 2, FIG. 4 and FIG. 11 of Patent Document 1, there is a liquid crystal display device which is a combination of a transmissive liquid crystal and a reflective liquid crystal and adjusts the luminance of the backlight according to the external light. It is disclosed. Further, claim 1 of Patent Document 2 discloses a technique for integrating the total lighting time of display cells (pixels) and adjusting the brightness of the backlight up and down according to the time. Furthermore, FIG. 3 of Patent Document 3 discloses a technique in which luminance sensors are provided at the four corners on the front surface of the display and the luminance is corrected according to the measured values of these sensors. Further, FIG. 1 and paragraphs 0030 to 0032 of Patent Document 4 disclose a technique for adjusting a luminance manufacturing error between an input signal and an output signal of a display for the purpose of color matching.
しかし、前述のスクリーンセーバ機能は、単にタイマによってこの機能を働かせるため、表示コンテンツの表示スケジュールや内容を全く無視した形となり、前述した広告、掲示サービスをも含め、所望の広告、掲示に応じた表示コンテンツを休止することなく長時間表示し続ける用途には、不適である。 However, since the screen saver function described above is simply operated by a timer, the display schedule and contents of the display contents are completely ignored, and the display corresponding to the desired advertisement and notice including the advertisement and notice service described above. It is unsuitable for applications in which content is displayed for a long time without pausing.
また、一度設定した焼付防止処理のスケジュールはその都度オペレータの手により設定する必要があり、運用している期間はオペレータによるディスプレイの表示確認と、焼付防止処理の設定をすることが困難である。 In addition, the seizure prevention process schedule once set must be set by the operator each time, and it is difficult for the operator to confirm display display and set the seizure prevention process during the operation period.
オペレータや観客の目視による確認でしかディスプレイの焼付を確認することが出来ないことが問題であった。このために観客にパブリックな場所への広告用ディスプレイとして利用するのが難しかった。 The problem was that display burn-in could only be confirmed by visual confirmation by the operator or audience. For this reason, it was difficult for the audience to use it as an advertising display for public places.
さらに、オペレータがいない場合にディスプレイの焼付に気付かずに焼きついたままの表示を続けてしまい、電子ポスターなどの広告表示用とではユーザが満足する品質を保つことが出来ず問題となっている。 In addition, when there is no operator, the display is kept burnt without noticing the burn-in of the display, and it is a problem that the user can not maintain satisfactory quality for displaying advertisements such as electronic posters. .
尚、特許文献1に記載された技術においては、焼付防止機能に関する記載や示唆は無く、焼付防止効果も全く奏することはない。また、特許文献2に記載された技術においては、装置の個体差や表示画像固有の焼付には対応できない。さらに、特許文献3に記載された技術においては、4つの光センサでは検出精度が悪く、装置の個体差や表示画像固有の焼付には対応できない。また、特許文献4に記載された技術においては、焼付防止については記載はもとより、示唆すらされていない。 In addition, in the technique described in patent document 1, there is no description or suggestion regarding the seizure prevention function, and the seizure prevention effect is not exhibited at all. In addition, the technique described in Patent Document 2 cannot cope with individual differences between devices and image-specific printing. Furthermore, in the technique described in Patent Document 3, the detection accuracy of the four optical sensors is poor, and it is not possible to cope with individual differences between devices and printing inherent to a display image. Moreover, in the technique described in Patent Document 4, not only the description but also no suggestion regarding seizure prevention is provided.
それ故、本発明の課題は、所望の広告、掲示に応じた表示コンテンツを休止することなく長時間表示し続ける用途にも適していると共に、焼付を正確に検出できるディスプレイ焼付防止装置ならびにこれを有するディスプレイを提供することである。 Therefore, an object of the present invention is suitable for a purpose of continuously displaying a display content corresponding to a desired advertisement or posting without pausing for a long time, and a display burn-in prevention device capable of accurately detecting burn-in, It is to provide a display having.
本発明によれば、ディスプレイの複数の表示セル間に各表示セルにそれぞれ隣接するように配置された複数の光センサと、表示セル毎の輝度の予定値と前記光センサによる表示セル毎の輝度の実測値との差に基づいて表示セル毎の輝度および色彩のうちの少なくとも一方を調整する表示制御回路とを有することを特徴とするディスプレイ焼付防止装置が得られる。 According to the present invention, a plurality of photosensors arranged so as to be adjacent to each display cell between a plurality of display cells of the display, a predetermined brightness value for each display cell, and a brightness for each display cell by the photosensor And a display control circuit that adjusts at least one of luminance and color for each display cell based on a difference from the actual measurement value.
本発明によればまた、前記表示制御回路は、前記予定値と前記実測値との輝度差が所定値以上であるとき、警告を出力する前記ディスプレイ焼付防止装置ディスプレイ焼付防止装置が得られる。 According to the present invention, it is also possible to obtain the display burn-in prevention device and the display burn-in prevention device that outputs a warning when the luminance difference between the scheduled value and the actual measurement value is equal to or greater than a predetermined value.
本発明によればさらに、前記表示制御回路は、前記警告の回数が所定回数以上であるとき、ディスプレイの表示を停止する前記ディスプレイ焼付防止装置ディスプレイ焼付防止装置が得られる。 Further, according to the present invention, the display control circuit can provide the display anti-seize device and the display anti-seize device that stops the display on the display when the number of times of the warning is equal to or greater than a predetermined number.
また、本発明によれば、前記光センサによる表示セル毎の輝度を所定の時間間隔で測定する輝度検出回路をさらに有する前記ディスプレイ焼付防止装置が得られる。 In addition, according to the present invention, there can be obtained the display burn-in prevention device further including a luminance detection circuit that measures the luminance of each display cell by the optical sensor at a predetermined time interval.
さらに、本発明によれば、前記表示制御回路は、前記警告を通信網を介した外部に出力する前記ディスプレイ焼付防止装置が得られる。 Furthermore, according to the present invention, the display burn-in prevention device can be obtained in which the display control circuit outputs the warning to the outside via a communication network.
また、本発明によれば、前記光センサは、ディスプレイの前記表示セル間に配置された前記ディスプレイ焼付防止装置が得られる。 Moreover, according to this invention, the said optical sensor can obtain the said display image sticking prevention apparatus arrange | positioned between the said display cells of a display.
また、本発明によれば、前記ディスプレイ焼付防止装置を有するディスプレイが得られる。 Moreover, according to this invention, the display which has the said display image sticking prevention apparatus is obtained.
また、本発明によれば、プラズマディスプレイ、液晶ディスプレイ、またはEL(Electro Luminescence)ディスプレイである前記ディスプレイが得られる。 Moreover, according to this invention, the said display which is a plasma display, a liquid crystal display, or EL (Electro Luminescence) display is obtained.
本発明の第1の効果は、所望の広告、掲示に応じた表示コンテンツを休止することなく長時間表示し続ける用途にも適していると共に、焼付を正確に検出できることである。 The first effect of the present invention is suitable for an application in which display content corresponding to a desired advertisement or posting is displayed for a long time without pausing, and burn-in can be accurately detected.
第2の効果は、無人でディスプレイの焼付状態を確認することが出来るということである。このため、広告表示などへのディスプレイ用途などでは専用にオペレータがディスプレイの焼付状態を確認する必要がなくなることである。 The second effect is that the burn-in state of the display can be confirmed unattended. For this reason, it is not necessary for the operator to check the burn-in state of the display exclusively for display applications such as advertisement display.
第3の効果は、ディスプレイの一時的な異常発生を検知することが出来ることである。タイマにて常に、ディスプレイへの表示内容を確認し比較を行っているため、焼付や寿命などのほかにも映像信号の乱れなどの他の以上検出が可能となることである。 The third effect is that it is possible to detect the occurrence of a temporary abnormality in the display. Since the timer always checks and compares the display contents on the display, it is possible to detect more than the image signal disturbance in addition to the burn-in and the life.
第4の効果は、表示制御回路へ光認識装置から直接、光の情報を出力し比較することにより焼付の兆候が発生した場合でも自動的にその兆候を判断し、焼付防止処理を自動で実行することができることである。 The fourth effect is that light information is directly output from the light recognition device to the display control circuit and compared, so that even if there is a sign of seizure, the sign is automatically judged, and anti-seize processing is automatically executed. Is what you can do.
第5の効果は、光の情報が一致しなかった場合に表示制御回路から焼付軽減処理を自動実行することで焼付対策を迅速に実行することができ、ディスプレイの寿命を長くすることが可能となることである。 The fifth effect is that when the light information does not match, the burn-in mitigation process is automatically executed from the display control circuit, so that the burn-in countermeasure can be executed quickly, and the display life can be extended. It is to become.
このように、本発明によれば、焼付の発生が考えられるディスプレイへの応用が考えられる。焼付防止処理などを自動で行うことが出来るので無人で運転する必要がある公共の場や、特殊な高所設置のディスプレイなどオペレータが不在で、操作、設定が困難な場合、場所に対して焼付の防止を図りながらディスプレイ表示を行うこと可能とする。 Thus, according to the present invention, application to a display where occurrence of image sticking is considered is conceivable. Anti-seizure treatment can be performed automatically, so if there is no operator such as a public place that needs to be operated unattended or a special high-altitude display, operation and setting are difficult. It is possible to perform display on the display while preventing this.
以下、図面を参照して、本発明によるディスプレイ焼付防止装置について説明する。 Hereinafter, a display burn-in prevention device according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1(a)および図2を参照して、本ディスプレイ焼付防止装置は、プラズマディスプレイであるディスプレイ100の複数の表示セル100a間に各表示セル100aにそれぞれ隣接するように配置された複数の光センサ10と、表示セル100a毎の輝度の予定値と光センサ10による表示セル100a毎の輝度の実測値との差に基づいて、表示セル100a毎の輝度および色彩のうちの少なくとも一方を調整する表示制御回路30とを有している。
Referring to FIG. 1A and FIG. 2, the present display burn-in prevention device includes a plurality of lights arranged so as to be adjacent to each
光センサ10は、ディスプレイ100の表示セル100a間の電極部100b間に重畳するように配置されている。このように、表示セル間に光センサを配置することで、ユーザによる画像の視認が妨げられることがない。
The
表示制御回路30は、前記予定値と前記実測値との輝度差が所定値以上であるとき、警告を出力する。
The
表示制御回路30は、前記警告の回数が所定回数以上であるとき、ディスプレイ100の表示を停止する。
The
光センサ10による表示セル毎の輝度を所定の時間間隔で測定する、輝度検出回路20をさらに有している。
A
表示制御回路30は、前記警告を通信網を介した外部に出力することが可能である。
The
尚本発明において、ディスプレイは、プラズマディスプレイに限らず、表示セルを有するディスプレイであればよく、液晶ディスプレイまたはEL(Electro Luminescence)ディスプレイ等であってもよい。 In the present invention, the display is not limited to a plasma display, but may be a display having display cells, and may be a liquid crystal display, an EL (Electro Luminescence) display, or the like.
以下、図面を参照して、本発明の実施例によるディスプレイ焼付防止装置について説明する。 A display burn-in prevention device according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1(a)を参照して、光センサ10は、ディスプレイ100上の電極部100bに沿って配置されており、ディスプレイ100の表示セル100aからの発光光を光電変換して輝度検出回路20に出力する。
Referring to FIG. 1A, the
尚、ディスプレイの形式が液晶ディスプレイの場合には、図1(b)に示すように、光センサ10は、バックライト200よりも視認面側(図中上方)に、隣り合う表示セル100a間に重畳するように配置される。また、ディスプレイの形式が有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイの場合には、図1(c)に示すように、光センサ10は、視認面側(図中上方)の透明電極である電極部100bに沿って、隣り合う表示セル100a間に重畳するように配置される。いずれにしても、本発明において、光センサは、ディスプレイの表面側、即ち、光源面もしくは発光素子面よりも視認面寄り、かつ、隣り合う表示セル間に配置される。尚、EL(Electro Luminescence)ディスプレイとしては、有機ELディスプレイ、無機ELディスプレイのどちらであってもよい。また、カラータイプのディスプレイの場合、表示セルには、通常、R(赤)、G(緑)、B(青)各色用のセルがある。
When the display format is a liquid crystal display, as shown in FIG. 1B, the
図2は、ディスプレイ100、輝度検出回路20、表示制御回路30、輝度信号ケーブル40、映像信号ケーブル50で構成される接続構成図である。
FIG. 2 is a connection configuration diagram including the
図1(a)および図2を参照して、ディスプレイ100の表示セル100a間の電極部100b上の光センサ10は、受け取った光を電気信号に変え輝度検出回路20に出力する。
With reference to FIG. 1A and FIG. 2, the
輝度検出回路20は、光センサ10より受け取った信号を表示制御回路30向けにデジタル変換する。
The
輝度検出回路20は、輝度信号ケーブル40より表示制御回路30へ輝度情報をデジタル信号で出力する。
The
表示制御回路30は、輝度検出回路20から受け取った信号と表示制御回路30がディスプレイ100へ出力している映像信号と比較する。
The
表示制御回路30には、光センサ10と輝度検出回路20を経由することによる輝度低減や、色彩低減の差異が予め設定ならびに記憶されている。
In the
表示制御回路30は、輝度や色彩の低減の差異分を追加し比較した輝度検出回路20からの信号と、出力している映像信号に設定値以上の差異が見られるかどうかを判断する。
The
表示制御回路30の表示内容比較部32は、輝度検出回路20のタイマ22によって一定時間毎に採取された輝度検出回路20からの光情報の信号を受け取ると、受け取った光情報の座標における値を、表示制御回路30からディスプレイ100に出力しているドライブ信号の値と比較する。
When the display
比較した内容が一致しているか、異なっているかで、焼付の兆候が見られるかの判断を行い、焼付が起きていない場合は表示制御回路30の第1のカウンタ33のカウント値C1を1プラスし、正常であったことのログとして記録する。
A determination is made as to whether or not there is a sign of image sticking depending on whether the compared contents are the same or different. If no image burn-in occurs, the count value C1 of the
比較した内容が一致していない場合は、焼付の兆候が見られるとし、表示制御回路30のコンテンツ制御部35もしくはネットワーク等を介した外部の管理システム等に対して警告を送信する。これと共に、一致していなかったことを、第2のカウンタ34のカウント値C2に1プラスし、ログとして記録する。
If the compared contents do not match, an indication of burn-in is found, and a warning is transmitted to the
警告を受け取った表示制御回路30のコンテンツ制御部35は、焼付を軽減させるための表示、例えば、低輝度、あるいは、抑制された色彩に切り替えてコンテンツ表示を継続する。
The
輝度検出回路20のタイマ22動作により一連の動作を繰り返し、表示制御回路30の第2のカウンタ34のカウント値C2がある閾値Lを超えた場合には、これ以上の表示は焼付がひどくなり表示品質的に耐えられないと判断し、表示制御回路30のコンテンツ制御部35によるディスプレイ表示を停止する。
When a series of operations are repeated by the
図3は、本装置の動作を示すフロー図である。以下、図1〜図3を参照して、本装置の動作について説明する。 FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the present apparatus. Hereinafter, the operation of the present apparatus will be described with reference to FIGS.
光センサ10は、ディスプレイ100に表示、出力されている光の輝度、色彩情報をセンスし、輝度検出回路20へアナログ信号で出力する。
The
まず、初期設定として、光センサ10より初めて送られてきたデータを元に、ディスプレイ100の初期状態における輝度情報、色彩情報を設定する。
First, as initial setting, luminance information and color information in the initial state of the
光センサ10からリアルタイムに光の情報信号を受けている輝度検出回路20は、そのタイマ22によって定期的な時間でセンスする。
The
表示制御回路30の表示内容比較部32は、輝度検出回路20の光の入力情報を常に監視し、座標単位で光の情報の値を比較する。即ち、表示制御回路30にて光センサより送られてきた光の情報と当初設定したディスプレイの初期状態における輝度情報、色彩情報と比較し、その値に差異があるかどうかを判別する。
The display
比較差異が見られない場合は、表示制御回路30は、その第1のカウンタ33のカウント値C1をカウントし、正常な動作のログとしてタイムスタンプなどの情報などと記録する。そのままコンテンツ制御部35をスルーし表示しているコンテンツの表示処理を続ける。
If there is no comparison difference, the
差異が見られる場合は、まず、表示制御回路30かその先にネットワークなどで管理サーバが接続されている場合はその管理サーバへ警告を送信する。
If there is a difference, first, if a management server is connected to the
次いで、表示制御回路30は、その第2のカウンタ34のカウント値C2をカウントし、差異があったタイムスタンプや光の情報などをエラーイベントログとして記録する。
Next, the
第2のカウンタ34のカウント値C2が閾値L<C2などの予め設定した値よりも差異の発生回数が超えた場合には、表示停止の処理に切り替わる。
When the count value C2 of the
図3を参照すると、タイマ22で一定時間ごとに輝度検出回路20からの光の情報を確認を行っている。表示内容比較部32は、輝度検出回路20による検出値(H(X、Y))と、表示制御回路30のディスプレイ100への出力信号(D(X、Y))とを座標単位で比較し、値が異なっているかどうかで焼付の兆候を判断する。
Referring to FIG. 3, the
正常な動作期間を把握するために第1のカウンタ33を設けている。第1のカウンタ33のカウント値C1が異なっていた場合は、表示内容比較部32でコンテンツ制御部35に対して警告を送信し、コンテンツ制御部35のオペレータやその先にネットワークなどで管理サーバが繋がっているオペレータへ警告を表示する。
A
さらに、第2のカウンタ34のカウント値C2に差異があったことを記録する。その際に、タイムスタンプや差異のあった値などログとして必要な情報を全て記録することで一時的なものなのか、焼付軽減処理を実行しても軽減しない焼付なのかのレベルをログから把握することも可能となる。表示内容に差異が見られた場合は、コンテンツ制御部35で焼付軽減処理を実行し、コンテンツの表示を行う。
Further, the fact that there is a difference in the count value C2 of the
この実施例では、リアルタイムで焼付の兆候を判断し、焼付の初期症状が現れた時点で焼付軽減処理を実行することができるため、ディスプレイの寿命低下を軽減する効果を有する。 In this embodiment, since the sign of burn-in can be determined in real time and the burn-in mitigation process can be executed when the initial symptoms of burn-in appear, it has the effect of reducing the lifetime reduction of the display.
また、光の情報の比較にて差異を判断する際に輝度情報と色彩情報とを別々に管理することによりバックライトの寿命の判断も可能となる。 In addition, when the difference is determined by comparing the light information, it is possible to determine the lifetime of the backlight by separately managing the luminance information and the color information.
以上、本発明の実施例について説明してきたが、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、当該特許請求の範囲に記載された技術範囲内であれば、種々の変形が可能であることは云うまでもない。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications are possible within the technical scope described in the claims. Needless to say.
10 光センサ
20 輝度検出回路
22 タイマ
30 表示制御回路
32 表示内容比較部
33 第1のカウンタ
34 第2のカウンタ
35 コンテンツ制御部
40 輝度信号ケーブル
50 映像信号ケーブル
100 ディスプレイ
100a 表示セル
100b 電極部
200 バックライト
DESCRIPTION OF
Claims (5)
表示セル毎の輝度の予定値と前記光センサによる表示セル毎の輝度の実測値との差に基づいて表示セル毎の輝度および色彩のうちの少なくとも一方を調整する表示制御回路とを有し、
前記表示制御回路は、
前記予定値と前記実測値との輝度差が所定値未満であるとき、正常な動作のログとしてカウントする一方、
前記予定値と前記実測値との輝度差が所定値以上であるとき、警告を出力すると共に通信網を介した外部に送信し、かつ、エラーイベントログとしてカウントし、
さらに、前記エラーイベントログのカウント値が所定回数に達したとき、ディスプレイの表示を停止することを特徴とするディスプレイ焼付防止装置。 A plurality of photosensors arranged adjacent to each display cell between a plurality of display cells of the display;
A display control circuit that adjusts at least one of brightness and color for each display cell based on a difference between a planned brightness value for each display cell and an actual measurement value of brightness for each display cell by the optical sensor;
The display control circuit includes:
When the brightness difference between the scheduled value and the measured value is less than a predetermined value, it counts as a log of normal operation,
When the brightness difference between the scheduled value and the actual measurement value is equal to or greater than a predetermined value, a warning is output and transmitted to the outside via the communication network, and counted as an error event log,
Furthermore, when the count value of the error event log reaches a predetermined number of times, the display on the display is stopped.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004080849A JP4678134B2 (en) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | Display seizure prevention device and display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004080849A JP4678134B2 (en) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | Display seizure prevention device and display |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005266512A JP2005266512A (en) | 2005-09-29 |
JP4678134B2 true JP4678134B2 (en) | 2011-04-27 |
Family
ID=35091103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004080849A Expired - Fee Related JP4678134B2 (en) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | Display seizure prevention device and display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4678134B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012168547A (en) * | 2012-04-02 | 2012-09-06 | Seiko Epson Corp | Projector, program, and projection method |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6363842B2 (en) * | 1978-06-23 | 1988-12-08 | ||
JPH06118898A (en) * | 1992-10-02 | 1994-04-28 | Mk Seiko Co Ltd | Display device |
JPH06308907A (en) * | 1993-04-20 | 1994-11-04 | Hitachi Ltd | Information display system and display device |
JPH10268823A (en) * | 1997-03-26 | 1998-10-09 | Nec Off Syst Ltd | Display device |
JPH10319896A (en) * | 1997-05-15 | 1998-12-04 | Sony Corp | Information display device and method of detecting and adjusting display condition and controlling maintenance method |
JP2000232779A (en) * | 1999-02-10 | 2000-08-22 | Nas Toa Co Ltd | Defective diode detecting device |
JP2001041852A (en) * | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Fujitsu Kiden Ltd | Display abnormality-detecting apparatus, and photosensor unit |
JP2002169511A (en) * | 2000-09-19 | 2002-06-14 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Luminous device and driving method therefor |
JP2002280843A (en) * | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Pioneer Electronic Corp | Power amplifier |
JP2003271098A (en) * | 2002-02-12 | 2003-09-25 | Eastman Kodak Co | Flat-panel light emitting pixel with luminance feedback |
-
2004
- 2004-03-19 JP JP2004080849A patent/JP4678134B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6363842B2 (en) * | 1978-06-23 | 1988-12-08 | ||
JPH06118898A (en) * | 1992-10-02 | 1994-04-28 | Mk Seiko Co Ltd | Display device |
JPH06308907A (en) * | 1993-04-20 | 1994-11-04 | Hitachi Ltd | Information display system and display device |
JPH10268823A (en) * | 1997-03-26 | 1998-10-09 | Nec Off Syst Ltd | Display device |
JPH10319896A (en) * | 1997-05-15 | 1998-12-04 | Sony Corp | Information display device and method of detecting and adjusting display condition and controlling maintenance method |
JP2000232779A (en) * | 1999-02-10 | 2000-08-22 | Nas Toa Co Ltd | Defective diode detecting device |
JP2001041852A (en) * | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Fujitsu Kiden Ltd | Display abnormality-detecting apparatus, and photosensor unit |
JP2002169511A (en) * | 2000-09-19 | 2002-06-14 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Luminous device and driving method therefor |
JP2002280843A (en) * | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Pioneer Electronic Corp | Power amplifier |
JP2003271098A (en) * | 2002-02-12 | 2003-09-25 | Eastman Kodak Co | Flat-panel light emitting pixel with luminance feedback |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005266512A (en) | 2005-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100533134B1 (en) | Information display device and its display state detection method, display state adjustment method and maintenance management method | |
US20100231563A1 (en) | Display Characteristic Feedback Loop | |
CN110728936A (en) | LED display screen fault monitoring management system | |
KR102206366B1 (en) | Active large LED display board system that automatically adjusts output screen and actively responds to the surrounding environment | |
CN100582896C (en) | Display apparatus and control method thereof | |
JP2005128089A (en) | Luminescent display device | |
WO2015096337A1 (en) | Array substrate and display apparatus | |
WO2020075913A1 (en) | Display device and driving method therefor | |
JP2017204124A (en) | Information display device monitoring system | |
JP4678134B2 (en) | Display seizure prevention device and display | |
KR102150351B1 (en) | LED Digital Signage Dynamic Display System based on Fault Module avoidance algorithm | |
KR100958860B1 (en) | Driving device of led electric bulletin board | |
JP2006285276A (en) | Information display apparatus and its maintenance management method | |
JP2011209637A (en) | Light-emitting display element monitoring device for large-sized display panel | |
KR20200037678A (en) | Light Emitting Display | |
JP7063296B2 (en) | Signal light display discrimination device, signal light display discrimination method and program | |
KR102148178B1 (en) | Intelligent led display that enables automatic recovery for continuous output | |
KR20170003856A (en) | Display device, display panel and timing controller thereof | |
KR102681307B1 (en) | Over current fire protection apparatus for electric signboard | |
KR101385264B1 (en) | Power saving control system and method for led electronic sign | |
US9552753B1 (en) | Apparatus and method for inspection of display device pixels using photon collection | |
KR102160620B1 (en) | IoT-BASED INTELLIGENT SYNCHRONOUS ASYNCHRONOUS LED DISPLAY AND METHOD | |
KR20120137039A (en) | The apparaus of controlling the brightness of led signboard and the controlling methods thereof | |
CN101471035B (en) | Backlight control method and apparatus and panel display equipment | |
JP2012073312A (en) | Display abnormality detection system and display abnormality detection program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4678134 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |