[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4675251B2 - 基地局及び送信方法 - Google Patents

基地局及び送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4675251B2
JP4675251B2 JP2006031746A JP2006031746A JP4675251B2 JP 4675251 B2 JP4675251 B2 JP 4675251B2 JP 2006031746 A JP2006031746 A JP 2006031746A JP 2006031746 A JP2006031746 A JP 2006031746A JP 4675251 B2 JP4675251 B2 JP 4675251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
pilot channel
multiplied
scramble code
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006031746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007214822A (ja
Inventor
祥久 岸山
健一 樋口
衛 佐和橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006031746A priority Critical patent/JP4675251B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to EP07708181.8A priority patent/EP1983792A4/en
Priority to CN2007800125630A priority patent/CN101416410B/zh
Priority to US12/278,720 priority patent/US8442220B2/en
Priority to PCT/JP2007/052142 priority patent/WO2007091607A1/ja
Priority to KR20087021126A priority patent/KR20080102377A/ko
Priority to TW096104595A priority patent/TW200737804A/zh
Publication of JP2007214822A publication Critical patent/JP2007214822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4675251B2 publication Critical patent/JP4675251B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0026Division using four or more dimensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0228Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals
    • H04L25/023Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols
    • H04L25/0232Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols by interpolation between sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03828Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties
    • H04L25/03866Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties using scrambling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70701Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

本発明は一般に無線通信の技術分野に関し、特にマルチキャストブロードキャストチャネルを送信する送信装置及び送信方法に関する。
映像通信やデータ通信が主に行われる次世代の移動通信システムでは、第3世代の移動通信システム(IMT−2000)をはるかにしのぐ能力が求められ、大容量化、高速化、ブロードバンド化等を十分に達成する必要がある。このため屋内や屋外での様々な通信環境が想定される。下り方向のデータ伝送では、ユニキャスト方式だけでなく、マルチキャスト方式やブロードキャスト方式も行われる。特に、マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)チャネルを伝送することは近年益々重要視されている。MBMSチャネルは、特定の又は不特定の多数のユーザに同報配信されるマルチメディア情報を含み、音声、文字、静止画、動画その他の様々なコンテンツを含んでよい。(将来的な通信システムの動向については、例えば非特許文献1参照。)。
一方、広帯域の移動通信システムでは、マルチパス環境による周波数選択性フェージングの影響が顕著になる。このため、直交周波数分割多重化(OFDM: Orthogonal Frequency Division Multiplexing)方式が、次世代の通信方式に有望視されている。OFDM方式では、伝送すべき情報を含む有効シンボル部にガードインターバル部を付加することで1つのシンボルが形成され、所定の送信時間間隔(TTI: Transmission Time Interval)の間に複数個のシンボルが送信される。ガードインターバル部は、有効シンボル部に含まれている情報の一部で作成される。ガードインターバル部は、サイクリックプレフィックス(CP: cyclic prefix)又はオーバーヘッドとも呼ばれる。
他方、MBMSチャネルはユニキャストチャネルとは異なり、同一内容のMBMSチャネルが複数のセルから送信される。ユニキャストチャネルは原則として1つのセルから特定のユーザに送信される。図1に示される「エリア1」は3つの基地局BS1,BS2,BS3を含み、このエリア内では同一のMBMSチャネルが伝送される。このようなエリアはMBMSエリアと呼ばれてもよい。同様に「エリア2」は3つの基地局BS11,BS12,BS13を含み、このエリア内では同一のMBMSチャネルが伝送される。エリア1とエリア2で伝送されるMBMSチャネルは異なっているのが一般的であるが、意図的に又は偶発的に同じでもよい。移動端末(より一般的には移動端末及び固定端末を含む通信端末でよいが、説明の簡明化のため移動端末を例にとって説明する)は、複数のセルから送信された同一内容のMBMSチャネルを受信する。受信されるMBMSチャネルは無線伝搬経路の長短に応じて多数の到来波又はパスを形成する。OFDM方式のシンボルの性質に起因して、到来波の遅延差がガードインターバルの範疇に収まっていたならば、それら複数の到来波はシンボル間干渉なく合成(ソフトコンバイニング)することができ、パスダイバーシチ効果に起因して受信品質を向上させることができる。このため、MBMSチャネル用のガードインターバル長はユニキャストチャネル用のガードインターバル長より長く設定される。
ところで、ユニキャストチャネルが或る移動端末宛に伝送される場合に、パイロットチャネル、制御チャネル及びユニキャストチャネルに特定のセルに固有のスクランブルコード(cell-specific scrambling code)が乗算され、それらが伝送される。移動端末は受信したパイロットチャネルに基づいてチャネル推定その他の処理行い、制御チャネル及びユニキャストチャネルに関するチャネル補償を行い、以後の復調処理を行う。スクランブルコードはセル毎に異なるのでそれを用いて、希望信号と他セルからの干渉信号を区別することができる。しかしながらこの方式でユニキャストチャネルが単にMBMSチャネルに置換されたとすると(セル毎に異なるスクランブルコードがMBMSチャネルの伝送に使用されると)、移動端末は周囲の基地局からの信号(具体的にはパイロットチャネル)を区別して処理しなければならず、それは困難である。このような観点から、MBMSエリアに含まれる複数のセルに共通するスクランブルコード(共通スクランブルコード)をMBMS用に別途用意することが提案されている。
図2はMBMSチャネルを伝送する際に共通スクランブルコードを使用する場合の様子を模式的に示す。図示の例では、第1のセル1内では、或るサブフレーム(所定数の一連のシンボルより成る単位伝送フレーム)でユニキャストチャネルが送信され、別のサブフレームでMBMSチャネルが伝送される。第2のセル2内でもユニキャストチャネル及びMBMSチャネルが伝送される。この場合において、ユニキャストチャネルについては、セル1及びセル2で互いに異なるスクランブルコードが使用される。このスクランブルコードはシンボル毎に異なる。MBMSチャネルについては、セル1及びセル2で同じスクランブルコード(共通スクランブルコード)が使用される。共通スクランブルコードもシンボル毎に異なる。
このようにユニキャスト及びMBMSチャネルの各々にスクランブルコードを別々に用意することで、MBMSチャネルのセル間干渉を直接的に回避することはできるかもしれない。しかしながらそのようにすると、ユニキャストチャネルに付随するパイロットチャネルと、MBMSチャネルに付随するパイロットチャネルには別々のスクランブルコードが適用される。従ってユニキャストチャネルに関するチャネル推定に、MBMSチャネルに付随するパイロットチャネルを利用することができない。従ってこの手法はリソースの有効利用を図る観点からは好ましくない。ユニキャストチャネルとMBMSチャネルが時間多重される場合に、MBMSチャネルの期間が長くなるとそのような不都合は益々深刻になるかもしれない。
この点に関し、非特許文献2記載の技術は、上記のような共通スクランブルコードを導入せずに、図3に示されるように、MBMSチャネルについてもユニキャストチャネルと同様にセル固有のスクランブルコードを使用することを提案している。但し、MBMSチャネルに適用されるスクランブルコードはサブキャリアの各々で複数のシンボルに共通する。即ち同一の周波数成分については同じスクランブルコードが使用される。例えば、第1のセル1において、或る周波数成分fにマッピングされるパイロットチャネル及びMBMSチャネルには同じスクランブルコードA1が適用され、第2のセル2において、周波数成分fにマッピングされるパイロットチャネル及びMBMSチャネルにはA1とは異なるスクランブルコードA2が適用される。これらが基地局から送信され、移動端末で受信されると、その周波数成分fを有する全てのデータ(パイロットチャネル及びMBMSチャネル)には同じスクランブルコード(A1+A2)が乗算されている。従って周波数成分fに関して移動端末はそれらを同相に合成することができ、MBMSチャネルをソフトコンバイニングしながら合成することができる。
大津:"Systems beyond IMT-2000へのチャレンジ〜ワイヤレスからのアプローチ〜",ITUジャーナル,Vol.33,No.3,pp.26-30,Mar.2003 R1-060182, 3GPP TSG RAN WG1 AdHoc Meeting, Helsinki, Finland, 23-25 January,2006
ところで、リソースの有効利用の観点から、パイロットチャネルは全ての周波数成分にはマッピングされない。図2,図3に示されるように、パイロットチャネルは特定のサブキャリアにしかマッピングされていない。非特許文献2記載の技術では、或るサブキャリアfに適用されるスクランブルコードと別のサブキャリアfに適用されるスクランブルコードは異なる。従って、パイロットチャネルの挿入されていないサブキャリアについてのチャネル推定等を直接的に行うことはできないという問題点がある。
本発明の課題は、パイロットチャネル及びMBMSチャネルを含む単位伝送フレームに対して、同一の周波数成分には同一のスクランブルコードを乗算するOFDM方式の通信システムにおいて、パイロットチャネルの挿入されていない周波数成分に関するチャネル推定精度を向上させるための基地局及び送信方法を提供することである。
一実施例による基地局は、
直交周波数分割多重(OFDM)方式の通信システムで使用される基地局であって、
特定のセルに固有のスクランブルコードが乗算されたユニキャストチャネルを作成する手段と、
特定のセルに固有のスクランブルコードが乗算されたマルチキャストブロードキャストチャネルを作成する手段と、
特定のセルに固有のスクランブルコードが乗算されたパイロットチャネルを作成及び複製する手段と、
前記パイロットチャネル、前記ユニキャストチャネル及び前記マルチキャストブロードキャストチャネルを多重し、送信シンボルを生成する手段と、
所定の期間を有するシンボルを複数個含む単位伝送フレーム毎に送信シンボルを送信する手段と
を備え、前記ユニキャストチャネルを含む単位伝送フレーム及び前記マルチキャストブロードキャストチャネルを含む単位伝送フレームは時間多重され、
単位伝送フレーム中の少なくとも前記マルチキャストブロードキャストチャネルに対して、同一の周波数成分には同一のスクランブルコードが乗算され、
前記パイロットチャネル及び該パイロットチャネルを複製したものがマッピングされているシンボルと、前記マルチキャストブロードキャストチャネルを含むシンボルとが、単位伝送フレームの中で時間多重される、基地局。

本発明によれば、パイロットチャネル及びMBMSチャネルを含む単位伝送フレームに対して、同一の周波数成分には同一のスクランブルコードを乗算するOFDM方式の通信システムにおいて、パイロットチャネルの挿入されていない周波数成分に関するチャネル推定精度を向上させることができる。
以下、本発明の一形態による作用効果を概説するが、この説明は本発明を限定することを意図するものではなく、本発明の理解を促そうとするに過ぎない。
本発明の一形態では、パイロットチャネル、ユニキャストチャネル及びマルチキャストブロードキャストチャネルにセル固有のスクランブルコードが乗算される。少なくともマルチキャストブロードキャストチャネルに対して、同一の周波数成分には同一のスクランブルコードが乗算される。
この形態では同一のスクランブルコードの乗算されたパイロットチャネルが複数個用意される。それらのパイロットチャネルは異なるサブキャリアにマッピングされる。これらのパイロットチャネルによるチャネル推定値を補間することで、パイロットチャネルの挿入されてないサブキャリア成分のチャネル推定値を推定することが可能になり、チャネル推定精度を向上させることが可能になる。この点、あるスクランブルコードの乗算されたパイロットチャネルは1つしか用意されない非特許文献2記載の技術と相違する。
複製されたパイロットチャネルの少なくとも2つが同一のシンボルにマッピングされてもよい。これにより、その2つのパイロットシンボルの間の周波数位置にあるデータに対して高精度にチャネル補償を行うことができる。
本発明の一態様によれば、上記の手法をマルチアンテナシステムに適用することもできる。この場合に、或る送信アンテナから送信されるパイロットチャネルと、別の送信アンテナから送信されるパイロットチャネルとが異なるサブキャリアにマッピングされてもよい。
複数のセルに共通するスクランブルコードが、MBMSチャネルを含む単位伝送フレームに対して時間軸方向に乗算されてもよい。同一周波数に同じスクランブルコードが乗算されることに加えて、時間方向に任意の共通スクランブルコードが使用されてよいので、干渉抑制効果を大きくすることができる。また、時間方向に乗算する任意の共通スクランブルコードは、OFDM方式の全てのサブキャリアにおいて同じであってもよい。
送信シンボルに、複数のセルに共通するスクランブルコードが乗算されたパイロットチャネル(共通パイロット)が含まれてもよい。この場合に、複数のセルに共通するスクランブルコードの乗算されたパイロットチャネルと、特定のセルに固有のスクランブルコードの乗算されたパイロットチャネル(固有パイロット)とが異なるサブキャリアにマッピングされてもよい。制御チャネルの復調には固有パイロットを使用するのが本来的であるが、本形態では、共通パイロット及び固有パイロットを補間し、制御チャネルの復調にそれを利用することもできる。
複数のセルに共通するスクランブルコードの乗算されたパイロットチャネルと、特定のセルに固有のスクランブルコードの乗算されたパイロットチャネルとが異なる時間にマッピングされてもよい。これにより、無線フレームの最初の部分がユニキャストチャネルとMBMSチャネルで共通するようになり、信号処理方法をなるべく統一することができる。
以下の実施例では、下りリンクに直交周波数分割多重化(OFDM)方式を採用するシステムが説明されるが、他のマルチキャリア方式のシステムに本発明が適用されてもよい。
図4は、本発明の一実施例による送信機の概略ブロック図を示す。この送信機は典型的には本実施例のように基地局に設けられるが、他の装置に設けられてもよい。基地局は、MBMS処理部11と、ユニキャストチャネル処理部12と、MCS設定部13と、制御チャネル処理部19と、第1多重部14と、直並列変換部(S/P)15と、第2多重部(MUX)16と、高速逆フーリエ変換部(IFFT)17と、ガードインターバル挿入部18と、無線パラメータ設定部20と、スクランブルコード乗算部21,22と、反復部23,24とを有する。MBMS処理部11は、符号器111と、データ変調器112と、インターリーバ113と、スクランブルコード乗算部114とを有する。ユニキャストチャネル処理部12は、符号器121と、データ変調器122と、インターリーバ123と、スクランブルコード乗算部124とを有する。制御チャネル処理部19は、符号器191と、データ変調器192と、インターリーバ193と、スクランブルコード乗算部194とを有する。
MBMS処理部11は、マルチキャストブロードキャストマルチメディアサービス(MBMS)チャネルに関する処理を行う。MBMSチャネルは、特定の又は不特定の多数のユーザに同報配信されるマルチメディア情報を含み、音声、文字、静止画、動画その他の様々なコンテンツを含んでよい。
符号器111はMBMSチャネルの誤り耐性を高めるためのチャネル符号化を行う。符号化は畳み込み符号化やターボ符号化等の当該技術分野で周知の様々な手法で行われてよい。チャネル符号化率は固定されていてもよいし、MCS設定部13からの指示に応じて変更されてもよい。
データ変調器112は、QPSK、16QAM、64QAM等のような何らかの適切な変調方式でMBMSチャネルのデータ変調を行う。変調方式は固定されていてもよいし、MCS設定部13からの指示に応じて変更されてもよい。
インターリーバ113はMBMSチャネルに含まれるデータの並ぶ順序を所定のパターンに従って並べ換える。
スクランブルコード乗算部114は、スクランブルコードを乗算する。本実施例ではスクランブルコードはセル毎に異なるスクランブルコードであり、ユニキャストチャネルに使用されるスクランブルコードと同じである。
ユニキャストチャネル処理部12は特定のユーザ(典型的には1ユーザ)宛のチャネルに関する処理を行う。
符号器121は、ユニキャストチャネルの誤り耐性を高めるための符号化を行う。符号化は畳み込み符号化やターボ符号化等の当該技術分野で周知の様々な手法で行われてよい。本実施例ではユニキャストチャネルについて適応変調符号化(AMC: Adaptive Modulation and Coding)制御が行われ、チャネル符号化率はMCS設定部13からの指示に応じて適応的に変更される。
データ変調器122は、QPSK、16QAM、64QAM等のような何らかの適切な変調方式でユニキャストチャネルのデータ変調を行う。本実施例ではユニキャストチャネルについてAMC制御が行われ、変調方式はMCS設定部13からの指示に応じて適応的に変更される。
インターリーバ123はユニキャストチャネルに含まれるデータの並ぶ順序を所定のパターンに従って並べ換える。
スクランブルコード乗算部114は、セル毎に異なるスクランブルコードを乗算する。
制御チャネル処理部19は特定のユーザ(典型的には1ユーザ)宛の制御チャネルに関する処理を行う。
符号器191は、制御チャネルの誤り耐性を高めるための符号化を行う。符号化は畳み込み符号化やターボ符号化等の当該技術分野で周知の様々な手法で行われてよい。
データ変調器192は、QPSK、16QAM、64QAM等のような何らかの適切な変調方式で制御チャネルのデータ変調を行う。但し、制御チャネルは高速伝送化の要請は少なく、むしろ信頼性の要請が強いので、本実施例ではAMC制御は行われない。
インターリーバ193は制御チャネルに含まれるデータの並ぶ順序を所定のパターンに従って並べ換える。
スクランブルコード乗算部194は、セル毎に異なるスクランブルコードを乗算する。
MCS設定部13はMBMSチャネルに使用される変調方式及び符号化率の組み合わせ及びユニキャストチャネルに使用される変調方式及び符号化率の組み合わせを必要に応じて変更するように各処理要素に指示を与える。変調方式及び符号化率の組み合わせは、組み合わせ内容を示す番号(MCS番号)で特定される。
図5はデータ変調方式及びチャネル符号化率の組み合わせ例を示す。図示の例では相対的な情報レートも示されており、情報レートの小さい順にMCS番号が順に割り当てられている。AMC制御は、チャネル状態の良否に応じて変調方式及び符号化方式の双方又は一方を適応的に変えることで、受信側での所要品質を達成することが意図される。チャネル状態の良否は、下りパイロットチャネルの受信品質(受信SIR等)で評価されてもよい。AMC制御を行うことで、チャネル状態の悪いユーザに対しては信頼度を高めることで所要品質が達成され、チャネル状態の良いユーザに対しては所要品質を維持しつつスループットを向上させることができる。
図4の第1多重部14はMBMSチャネルとユニキャストチャネルを同じ周波数帯域で時間多重する。
直並列変換部(S/P)15は直列的な信号系列(ストリーム)を並列的な信号系列に変換する。並列的な信号系列数は、サブキャリア数に応じて決定されてもよい。
第2多重部(MUX)16は第1多重部14からの出力信号を表す複数のデータ系列とパイロットチャネル及び/又は報知チャネルを多重化する。多重化は、時間多重、周波数多重又は時間及び周波数多重の何れの方式でなされてもよい。
高速逆フーリエ変換部(IFFT)17は、そこに入力された信号を高速逆フーリエ変換し、OFDM方式の変調を行う。
ガードインターバル挿入部18は、OFDM方式の変調後のシンボルにガードインターバル(部)を付加することで、送信シンボルを作成する。周知のように、ガードインターバルは、伝送しようとするシンボルの先頭のデータを含む一連のデータを複製することで作成され、それを末尾に付加することによって送信シンボルが作成される。或いはガードインターバルは、伝送しようとするシンボルの末尾のデータを含む一連のデータを複製することで作成され、それを先頭に付加することによって送信シンボルが作成されてもよい。
無線パラメータ設定部20は通信に使用される無線パラメータを設定する。無線パラメータ(群)は、OFDM方式のシンボルのフォーマットを規定する情報を含み、ガードインターバル部の期間TGI、有効シンボル部の期間、1シンボル中のガードインターバル部の占める割合、サブキャリア間隔Δf等の値を特定する一群の情報を含んでよい。なお、有効シンボル部の期間はサブキャリア間隔の逆数1/Δfに等しい。
無線パラメータ設定部20は、通信状況に応じて或いは他の装置からの指示に応じて、適切な無線パラメータ群を設定する。例えば、無線パラメータ設定部20は、送信対象がユニキャストチャネルであるかMBMSチャネルであるか否かに応じて、使用する無線パラメータ群を使い分けてもよい。例えば、ユニキャストチャネルには、より短期間のガードインターバル部を規定する無線パラメータ群が使用され、MBMSチャネルには、より長期間のガードインターバル部を規定する無線パラメータ群が使用されてもよい。無線パラメータ設定部20は、適切な無線パラメータ群を、その都度計算して導出してもよいし、或いは無線パラメータ群の複数の組を予めメモリに記憶させておき、必要に応じてそれらの内の1組が選択されてもよい。
スクランブルコード乗算部21はそこに入力されたパイロットチャネルにスクランブルコードを乗算する。スクランブルコードはセル毎に異なるように用意されたセル固有のスクランブルコード(固有スクランブルコード)である。
スクランブルコード乗算部22もそこに入力されたパイロットチャネルにスクランブルコードを乗算する。このスクランブルコードは複数のセルに共通に用意されたスクランブルコード(共通スクランブルコード)である。スクランブルコード乗算部21,22に入力されるパイロットチャネルは同一でもよいし異なってもよい。
反復部23はそこに入力されたデータを複製し、出力する。複製数は必要に応じて変えてられてよいが、本実施例では複製数は2である。
反復部24もそこに入力されたデータを複製し、出力する。複製数は必要に応じて変えてられてよいが、本実施例では複製数は2である。
図4のMBMS処理部に入力されたMBMSチャネル及びユニキャストチャネル処理部に入力されたユニキャストチャネルは、各自のMCS番号で指定される適切な符号化率及び変調方式でチャネル符号化され及びデータ変調され、それぞれインターリーブ後に時間多重される。時間多重は様々な時間の単位でなされてよく、例えば無線フレームの単位でなされてもよいし、無線フレームを構成するサブフレームの単位でなされてもよい。図6はサブフレームの単位で時間多重がなされる例を示す。一例としてサブフレームは例えば0.5msのような送信時間間隔(TTI: Transmission Time Interval)に等しくてもよい。或いはサブフレーム単位でなく、例えば10msのような無線フレームの単位で時間多重がなされてもよい。これらの数値例は一例に過ぎず、様々な期間を単位に時間多重が行われてよい。なお、サブフレームや無線フレームのような名称は便宜的なものに過ぎず、何らかの時間単位を示す量に過ぎない。
時間多重後のチャネルはパイロットチャネルと多重された後に、高速逆フーリエ変換され、OFDM方式の変調が行われる。変調後のシンボルにはガードインターバルが付加され、ベースバンドのOFDMシンボルが出力され、それはアナログ信号に変換され、送信アンテナを経て無線送信される。
図7は本発明の一実施例によるパイロットチャネルの挿入位置を示す図である。従ってこのような無線フレームが或る基地局から移動局に送信される。比較のため、非特許文献2で使用されているパイロットチャネルの挿入位置が図8に示される。両図において波線枠で囲まれている部分は同一のスクランブルコードが適用される領域を示す。他の部分についても同様な議論が成り立つが、図示の簡明化のため1つの波線枠しか示されていない。説明の便宜上、図示の周波数範囲全体で1つのリソースブロック又はチャンク(chunk)が構成されるが、そのような仮定は必須ではない。図8に示される従来の構成では1つの波線枠の中に1つのパイロットチャネルしか含まれていない。従って波線枠に含まれるデータ(MBMSチャネル及び制御チャネル等)全てについて、1つのパイロットチャネルによるチャネル推定結果しか使用できない。具体的にはサブキャリアfに挿入されているパイロットチャネルを用いてチャネル推定値を導出し、それを用いて全てのサブキャリアf,f,fに関するチャネル補償が行われる。上述したようにパイロットチャネルが挿入されていないサブキャリアに関しては良好なチャネル推定を行うことができないので、サブキャリアf,fのような周波数成分を有するデータに対するチャネル補償は充分でないことが予想される。
これに対して本実施例によれば、波線枠の中に2つのパイロットチャネルが挿入されている。これらは同一内容であり、図4の反復部23で反復され、多重部16で単位伝送フレームの第1シンボルにマッピングされたものである。便宜上、反復部で反復されたパイロットチャネルはレペティションパイロットチャネルと呼ばれる。セル1において、サブキャリアf1,f2に使用されるセル固有のスクランブルコードをA1,A2とする。この場合、サブキャリアfの成分については、パイロットチャネル及び後続のMBMSチャネルに同じスクランブルコードA1が使用される。サブキャリアfの成分についてはスクランブルコードA2が使用される。本実施例では、サブキャリアfの第1シンボルにサブキャリアfの(拡散済みの)パイロットチャネルと同一内容が挿入される。従ってサブキャリアfの成分は、パイロットチャネルにスクランブルコードA1が使用され、後続のMBMSチャネルにはそれと異なるスクランブルコードA3が使用される、という構成になる。この点、サブキャリアfの第1シンボル及びそれ以降に全て同じスクランブルコードA3が使用される図8の例と異なる。パイロットチャネルの挿入位置が他のセルでも同じであったとする。即ち、図示のような挿入パターンと同じパターンでパイロットチャネル及びその複製物がセル1及びセル2で使用されているとする。
セル2において、サブキャリアf1,f2に使用されるスクランブルコードをB1,B2とする。この場合、サブキャリアfの成分については、パイロットチャネル及び後続のMBMSチャネルに同じスクランブルコードB1が使用される。サブキャリアfの成分についてはスクランブルコードB2が使用される。サブキャリアfの第1シンボルにサブキャリアfの(拡散済みの)パイロットチャネルと同一内容が挿入される。従ってサブキャリアfの成分は、パイロットチャネルにスクランブルコードB1が使用され、後続のMBMSチャネルにはそれと異なるスクランブルコードB3が使用される、という構成になる。
このような送信シンボルがセル1及びセル2からそれぞれ送信され、移動端末で同時に受信されたとする。受信された信号は、サブキャリアfについてはパイロットチャネル及びMBMSチャネルにスクランブルコード(A1+B1)が等しく乗算されており、MBMSチャネルを同相に合成できる。サブキャリアfについてはパイロットチャネルにスクランブルコード(A1+B1)が乗算されており、MBMSチャネルには(A3+B3)が乗算されている。従ってサブキャリアfについてもMBMSチャネルを同相に合成することができる。また、サブキャリアf,fについては同じスクランブルコード(A1+B1)が乗算されている。従って、サブキャリアf,fのパイロットチャネルを用いて他のサブキャリアfのチャネル推定値を補間することができる。このように本実施例によれば、MBMSチャネルを同相に合成しつつ、パイロットチャネルの挿入されていないサブキャリアに関するチャネル推定値を補間により正確に求めることができる。拡散済みの複数のパイロットチャネルの挿入位置は、同一シンボル内の異なるサブキャリアの位置だけでなく、それらが挿入されるシンボルが異なってもよい。いずれにせよ、全てのセルで同じ挿入位置にパイロットチャネルが挿入され、MBMSチャネルの同一周波数成分には同一のスクランブルコードが使用されていればよい。
図9は本発明の一実施例によるパイロットチャネルの挿入位置を示す図である。本実施例では基地局に複数の送信アンテナが備わっており、マルチアンテナシステム又はMIMO(Multiple Input Multiple Output)多重方式若しくはMIMOダイバーシチ方式が使用される。図示の例では基地局に2つの送信アンテナが設けられ、各送信アンテナから送信される信号に異なるスクランブルコードが使用されている。同一周波数成分には同一のスクランブルコードが使用される点、異なる伝搬路で伝送される信号には異なるスクランブルコードが使用される点等は第1実施例の場合と同様である。但し、本実施例では或る送信アンテナ1から送信されるパイロットチャネルと、別の送信アンテナ2から送信されるパイロットチャネルとが異なるサブキャリアにマッピングされる。これにより、移動局では周波数方向だけでなく時間方向にも補間を行うことができ、より高精度なチャネル推定を行うことができる。
上述したように同一の周波数成分に関しては同一のスクランブルコードが乗算される。しかしながら、時間方向にスクランブルコードを乗算することは禁止されない点に留意を要する。例えば図3に示されるような時間方向に6つのシンボルを含む無線フレーム(又はサブフレーム)を仮定する。セル1では或る周波数成分fを有するデータには全て同じスクランブルコードAが乗算されるとする。セル2ではその周波数成分fを有するデータには全て同じスクランブルコードBが乗算されるとする。そして、セル1及びセル2のサブフレームに対して、時間方向に (S,S,...,S)で表現されるスクランブルコードが乗算されたとする。この場合、移動局は周波数成分fに関して、S(A+B),S(A+B),,...,S(A+B)=(S,S,...,S)(A+B)のような6つのシンボルを受信するので、依然として同相に合成することができる。セル1,2の双方で同じスクランブルコードが乗算されている限り、この性質は維持される。このように周波数方向に同一のスクランブルコード(セル固有のスクランブルコード)だけでなく、複数のセルに共通な如何なるスクランブルコードをも使用することができ、干渉抑制効果を更に強化することができる。また、時間方向に乗算するスクランブルコードは、OFDM方式の全サブキャリアで同一にするようにしてもよい。
図10は本発明の一実施例によるパイロットチャネルの挿入例を示す。図示の例では、概して、セル固有のスクランブルコードで拡散された制御チャネルとMBMSチャネルとが時分割多重されている。制御チャネルとパイロットチャネルとは周波数分割多重されている。このパイロットチャネルは、複数のセルに共通のスクランブルコードで拡散されたパイロットチャネル(共通パイロットチャネル)及びセルに固有のスクランブルコードで拡散されたパイロットチャネル(固有パイロットチャネル)を含む。共通パイロットチャネルはMBMSチャネルのチャネル補償及び復調に使用される。固有パイロットチャネルは制御チャネルのチャネル補償及び復調に使用され、或いはCQI測定に使用されてもよい。図示されているように、共通パイロットチャネルがサブフレームの全体になるべく分散するようにマッピングされている。そして、共通パイロットチャネルと固有パイロットチャネルは周波数軸上で交互にマッピングされている。共通又は固有のパイロットチャネルがこのように配置されることで、制御チャネルのチャネル補償等に、固有パイロットチャネルだけでなく共通パイロットチャネルをも使用することができる(具体的にはそれらを補間することができ)、制御チャネルの復調精度を向上させることができる。
図11は本発明の一実施例によるパイロットチャネルの挿入例を示す図である。図中の記号又は模様が示す意味は図10のものと同様である。図11では共通パイロットチャネルと固有パイロットチャネルとが異なる時間にマッピングされる。この場合、サブフレームの1シンボル目の構成が、MBMSチャネルとユニキャストチャネルで同じになる。従って双方のチャネルに関する信号処理方法をなるべく統一する観点から、このような手法は好ましい。
セル及びMBMSエリアを示す図である。 ユニキャストチャネル及びMBMSチャネルに使用されるスクランブルコードを説明するための図である。 ユニキャストチャネル及びMBMSチャネルに使用されるスクランブルコードを説明するための図である。 本発明の一実施例による送信機の概略ブロック図を示す。 データ変調方式及びチャネル符号化率の組み合わせ例を示す図である。 ユニキャストチャネル及びMBMSチャネルが時間多重される様子を示す図である。 本発明の一実施例によるパイロットチャネルの挿入例を示す図である。 従来例によるパイロットチャネルの挿入例を示す図である。 マルチアンテナシステムでのパイロットチャネルの挿入例を示す図である。 本発明の一実施例によるパイロットチャネルの挿入例を示す図である。 本発明の一実施例によるパイロットチャネルの挿入例を示す図である。
符号の説明
11 MBMS処理部
111 ターボ符号器
112 データ変調器
113 インターリーバ
114 スクランブルコード乗算部
12 ユニキャストチャネル処理部
121 ターボ符号器
122 データ変調器
123 インターリーバ
124 スクランブルコード乗算部
19 制御データ処理部
191 符号器
192 データ変調器
193 インターリーバ
194 スクランブルコード乗算部
13 MCS設定部
14 第1多重部
15 直並列変換部(S/P)
16 第2多重部(MUX)
17 高速逆フーリエ変換部(IFFT)
19 ディジタルアナログ変換部(D/A)
20 無線パラメータ設定部
21,22 スクランブルコード乗算部
23,24 反復部

Claims (8)

  1. 直交周波数分割多重(OFDM)方式の通信システムで使用される基地局であって、
    特定のセルに固有のスクランブルコードが乗算されたユニキャストチャネルを作成する手段と、
    特定のセルに固有のスクランブルコードが乗算されたマルチキャストブロードキャストチャネルを作成する手段と、
    特定のセルに固有のスクランブルコードが乗算されたパイロットチャネルを作成及び複製する手段と、
    前記パイロットチャネル、前記ユニキャストチャネル及び前記マルチキャストブロードキャストチャネルを多重し、送信シンボルを生成する手段と、
    所定の期間を有するシンボルを複数個含む単位伝送フレーム毎に送信シンボルを送信する手段
    を備え、前記ユニキャストチャネルを含む単位伝送フレーム及び前記マルチキャストブロードキャストチャネルを含む単位伝送フレームは時間多重され、
    単位伝送フレーム中の少なくとも前記マルチキャストブロードキャストチャネルに対して、同一の周波数成分には同一のスクランブルコードが乗算され
    前記パイロットチャネル及び該パイロットチャネルを複製したものがマッピングされているシンボルと、前記マルチキャストブロードキャストチャネルを含むシンボルとが、単位伝送フレームの中で時間多重される、基地局。
  2. 複数の送信アンテナが設けられ、
    前記パイロットチャネル、前記ユニキャストチャネル及び前記マルチキャストブロードキャストチャネル多重された送信シンボルが各送信アンテナから送信され、
    或る送信アンテナから送信されるパイロットチャネルと、別の送信アンテナから送信されるパイロットチャネルとが異なるサブキャリアにマッピングされる請求項1記載の基地局。
  3. 複数のセルに共通するスクランブルコードが、前記マルチキャストブロードキャストチャネルを含む単位伝送フレームに対して時間軸方向に乗算される請求項1記載の基地局。
  4. 複数のセルに共通するスクランブルコードが、OFDM方式のすべてのサブキャリアにおいて同一である請求項記載の基地局。
  5. 前記送信シンボルに、複数のセルに共通するスクランブルコードが乗算されたパイロットチャネル含まれる請求項1記載の基地局。
  6. 複数のセルに共通するスクランブルコード乗算されたパイロットチャネルと、特定のセルに固有のスクランブルコード乗算されたパイロットチャネルとが異なるサブキャリア周波数にマッピングされる請求項記載の基地局。
  7. 複数のセルに共通するスクランブルコード乗算されたパイロットチャネルと、特定のセルに固有のスクランブルコード乗算されたパイロットチャネルとが異なる時間にマッピングされる請求項記載の基地局。
  8. 直交周波数分割多重(OFDM)方式の通信システムにおいて使用される送信方法であって、
    特定のセルに固有のスクランブルコードが乗算された、ユニキャストチャネル、マルチキャストブロードキャストチャネル及びパイロットチャネルを作成するステップと、
    作成された前記パイロットチャネルを複製するステップと、
    前記パイロットチャネル、前記ユニキャストチャネル及び前記マルチキャストブロードキャストチャネルを多重し、送信シンボルを生成するステップと、
    所定の期間を有するシンボルを複数個含む単位伝送フレーム毎に送信シンボルを送信するステップ
    を有し、前記ユニキャストチャネルを含む単位伝送フレーム及び前記マルチキャストブロードキャストチャネルを含む単位伝送フレームは時間多重され、
    位伝送フレーム中の少なくとも前記マルチキャストブロードキャストチャネルに対して、同一の周波数成分には同一のスクランブルコードが乗算され
    前記パイロットチャネル及び該パイロットチャネルを複製したものがマッピングされているシンボルと、前記マルチキャストブロードキャストチャネルを含むシンボルとが、単位伝送フレームの中で時間多重される、送信方法。
JP2006031746A 2006-02-08 2006-02-08 基地局及び送信方法 Expired - Fee Related JP4675251B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006031746A JP4675251B2 (ja) 2006-02-08 2006-02-08 基地局及び送信方法
CN2007800125630A CN101416410B (zh) 2006-02-08 2007-02-07 发送装置和发送方法
US12/278,720 US8442220B2 (en) 2006-02-08 2007-02-07 Transmission apparatus and transmission method
PCT/JP2007/052142 WO2007091607A1 (ja) 2006-02-08 2007-02-07 送信装置及び送信方法
EP07708181.8A EP1983792A4 (en) 2006-02-08 2007-02-07 DEVICE AND METHOD OF TRANSMISSION
KR20087021126A KR20080102377A (ko) 2006-02-08 2007-02-07 송신장치 및 송신방법
TW096104595A TW200737804A (en) 2006-02-08 2007-02-08 Transmission device and transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006031746A JP4675251B2 (ja) 2006-02-08 2006-02-08 基地局及び送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007214822A JP2007214822A (ja) 2007-08-23
JP4675251B2 true JP4675251B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=38345203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006031746A Expired - Fee Related JP4675251B2 (ja) 2006-02-08 2006-02-08 基地局及び送信方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8442220B2 (ja)
EP (1) EP1983792A4 (ja)
JP (1) JP4675251B2 (ja)
KR (1) KR20080102377A (ja)
CN (1) CN101416410B (ja)
TW (1) TW200737804A (ja)
WO (1) WO2007091607A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4447575B2 (ja) * 2006-05-01 2010-04-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信装置及び送信方法
CN101098159B (zh) * 2006-06-27 2010-11-10 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 演进的多媒体广播和组播业务数据的发送接收方法及设备
KR100970003B1 (ko) * 2007-05-02 2010-07-16 한국전자통신연구원 신호 송신 방법 및 장치
WO2009084868A2 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Lg Electronics Inc. Method of transmitting data in wireless communication system
CN101978617B (zh) * 2008-02-01 2014-05-07 苹果公司 用于基于空间复用的多天线广播/组播传输的系统和方法
CN102017448B (zh) * 2008-04-30 2015-07-29 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于向无线电站用信令告知资源的方法及用于此的无线电站
WO2009157443A1 (ja) * 2008-06-24 2009-12-30 シャープ株式会社 無線通信システム、移動局装置および無線受信方法
JP5089504B2 (ja) * 2008-07-01 2012-12-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、基地局及びユーザ装置並びに方法
JP5163351B2 (ja) * 2008-08-04 2013-03-13 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 Ofdm信号の送信方法、ofdm送信機、およびofdm受信機
US20100290449A1 (en) 2008-08-20 2010-11-18 Qualcomm Incorporated Preamble extensions
JP5223606B2 (ja) * 2008-11-07 2013-06-26 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 通信処理システム、ofdm信号送信方法、ofdm送信機、ofdm受信機、および制御局
US8767843B2 (en) 2008-11-10 2014-07-01 Motorola Mobility Llc Employing cell-specific and user entity-specific reference symbols in an orthogonal frequency-division multiple access
US8711672B2 (en) * 2008-12-30 2014-04-29 Acer Incorporated Wireless communication system using pilot allocation, method and pilot pattern thereof
EP2427014A4 (en) * 2009-04-28 2016-05-04 Alcatel Lucent METHOD, MCE AND BASE STATION FOR THE DYNAMIC TRANSFER OF WIRELESS AGENTS FOR MBSFN TRANSMISSION
CN104617992B (zh) * 2009-06-15 2018-05-01 富士通株式会社 无线通信系统、基站装置、终端装置以及无线通信方法
JP5338907B2 (ja) 2009-06-15 2013-11-13 富士通株式会社 無線通信システム、基地局装置、端末装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法
CN101931437A (zh) * 2009-06-19 2010-12-29 松下电器产业株式会社 无线通信系统中的解调参考信号设置方法及装置
WO2011042066A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Nokia Corporation Symbol index identification employing scrambling sequences
US8837612B2 (en) 2011-06-17 2014-09-16 Microsoft Corporation Multiple independent narrow channels in wireless networks
JP5605471B2 (ja) * 2013-07-22 2014-10-15 富士通株式会社 無線通信システム、基地局装置、端末装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法
WO2016106489A1 (zh) * 2014-12-29 2016-07-07 华为技术有限公司 传输帧的发送、接收方法及装置、设备
US20160212749A1 (en) * 2015-01-19 2016-07-21 Qualcomm Incorporated Systems and methods for use of multiple modulation and coding schemes in a physical protocol data unit
JPWO2016136491A1 (ja) * 2015-02-23 2017-12-28 京セラ株式会社 送信装置及び受信装置
US10505772B2 (en) * 2016-10-26 2019-12-10 Qualcomm Incorporated Non-staggered reference signals and repeated pilots in orthogonal frequency-division multiplexing
US10686490B2 (en) * 2017-09-28 2020-06-16 Qualcomm Incorporated Modulation spreading for wireless communications

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003179522A (ja) * 2001-12-07 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャリア送受信装置、マルチキャリア無線通信方法、およびマルチキャリア無線通信用プログラム
JP2003319005A (ja) * 2002-02-20 2003-11-07 Mitsubishi Electric Corp シンボルタイミング補正回路、受信機、シンボルタイミング補正方法、及び復調処理方法
JP2005318309A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Ntt Docomo Inc 無線制御装置、移動通信システムおよび通信制御方法
JP2006033480A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Toshiba Corp 無線通信装置、無線基地局、及び無線通信システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1467586B1 (en) * 2003-04-09 2010-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for cell reselection in an MBMS mobile communication system
JP2006031746A (ja) 2004-07-12 2006-02-02 Sony Corp 光ピックアップ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003179522A (ja) * 2001-12-07 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャリア送受信装置、マルチキャリア無線通信方法、およびマルチキャリア無線通信用プログラム
JP2003319005A (ja) * 2002-02-20 2003-11-07 Mitsubishi Electric Corp シンボルタイミング補正回路、受信機、シンボルタイミング補正方法、及び復調処理方法
JP2005318309A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Ntt Docomo Inc 無線制御装置、移動通信システムおよび通信制御方法
JP2006033480A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Toshiba Corp 無線通信装置、無線基地局、及び無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
TW200737804A (en) 2007-10-01
CN101416410A (zh) 2009-04-22
TWI335737B (ja) 2011-01-01
KR20080102377A (ko) 2008-11-25
US8442220B2 (en) 2013-05-14
US20090296925A1 (en) 2009-12-03
EP1983792A1 (en) 2008-10-22
CN101416410B (zh) 2013-01-16
EP1983792A4 (en) 2014-02-19
WO2007091607A1 (ja) 2007-08-16
JP2007214822A (ja) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4675251B2 (ja) 基地局及び送信方法
JP4451400B2 (ja) 送信装置及び送信方法
JP4447575B2 (ja) 送信装置及び送信方法
JP4932432B2 (ja) 移動通信システムで使用される基地局
EP2381635B1 (en) Transmission method, transmitter, and receiver for multi antenna wireless communication system
US8976838B2 (en) Apparatus for assigning and estimating transmission symbols
JP5899277B2 (ja) 高速パケットデータシステムの順方向リンクでmimo技術をサポートする送受信装置及び方法
US8396165B2 (en) Multicarrier-signal receiving apparatus and multicarrier-signal transmitting apparatus
RU2526886C2 (ru) Способ передачи данных по технологии mimo и передатчик (варианты)
JP2006287757A (ja) 下りリンクチャネル用の送信装置及び送信方法
US8385296B2 (en) Multi-carrier CDMA transmitting device and method using block-based multi-carrier spreading
Roca Implementation of a WiMAX simulator in Simulink
JP4812860B2 (ja) 通信システム及び通信方法
JP4879316B2 (ja) 送信装置及び送信方法
JP4859959B2 (ja) 受信装置及び受信方法
JP4768065B2 (ja) 送信装置及び送信方法
JP4824797B2 (ja) 送信装置及び送信方法
Banawan COLLABORATIVE MULTIPLE INPUT MULTIPLE OUTPUT AND TURBO EQUALIZATION TECHNIQUES FOR THE UPLINK OF THE LTE-ADVANCED SYSTEM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4675251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees