JP4669988B2 - 言語学習装置 - Google Patents
言語学習装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4669988B2 JP4669988B2 JP2005021734A JP2005021734A JP4669988B2 JP 4669988 B2 JP4669988 B2 JP 4669988B2 JP 2005021734 A JP2005021734 A JP 2005021734A JP 2005021734 A JP2005021734 A JP 2005021734A JP 4669988 B2 JP4669988 B2 JP 4669988B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- learner
- sound
- voice
- speech
- phoneme
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 18
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 abstract description 41
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 abstract description 41
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 29
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000012549 training Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
Description
好ましくは、記憶手段は、モデル音声と関連付けて、モデル音声の時間軸上のいずれの位置に当該モデル音声についての音響的特徴を有する音韻の成分が存在するかを示す位置情報を格納しており、検出手段は、位置情報に基づいて、音響的特徴部分が存在する時間軸上の位置を特定する。
好ましくは、刺激音合成手段は、モデル音声に対して周波数分析を行って、当該モデル音声中の音韻の音響的特徴をパラメータ化する周波数分析手段をさらに含み、検出手段は、周波数分析手段の分析結果に基づいて、音響的特徴部分が存在する時間軸上の位置を特定する。
図1は、本発明の外国語学習装置を用いたシステム1000の一例を示す概念図である。
図4は、図3で説明した周波数分析部3202や、明瞭化処理部3204の動作をより詳しく説明するためのブロック図である。
各周波数成分の強度を時系列で分割して解析し、当該音韻の音響的特徴をパラメータ化する。この部分は、このように学習時に逐次演算を行う方法以外にも、たとえば、予め演算済みのデータを格納しておくこととしてもよい。
音韻対立によって、音響的差異、聴取時の手掛かりが、母国語の異なる聞き手の間では一般に異なる。そのため、例えば/b/と/v/(以下BVと略)、/s/と/θ/(以下STHと略)も日本語母語話者にとって知覚困難な音韻だが、雑音付加の影響がRLの場合と異なる可能性がある。
(1.1 刺激)
RL対(right−1ight等)、BV対(base−vase等)、STH対(mouse−mouth等)の3種類の音韻で対立する音韻最小対の英単語対を使用して実験を行った。各対立毎に50、30、30対(合計110対)の合計220語を米語母語話者2名(男性1名、女性1名)が発話したものを刺激音声とした。無響室で収録された音声は単語毎に44.1kHz、16bitの精度でPCM(Pulse Code Modulation)形式のファイルとして保存された。
JA実験では、日本語を母語とし、3ケ月以上の外国滞在経験のない大学生11人が実験に参加した。AE実験では、23才から43才までの米語母語話者3人が実験に参加した。全員が正常な聴力を持つことを確認した。
実鹸は3日間に分けて防音室内で行った。コンピュータ画面上に音韻最小対をなす英単語2語を視覚呈示し、同時にどちらか一方の単語をヘッドホンより両耳呈示した。実験参加者は、きこえた単語が画面上の単語対のどちらであったかを判断し、選択した。
付加した雑音の種類別に2日間に分けて行った。それぞれ話音別の2つのセクションから構成され、話者の順序は一定であった。各セクションは全SN仕の音声を含んだ音韻対立毎のブロックからなり、RL、BV、STH対立の順で提示した。各ブロック内で全音声刺激をランダムな順序で呈示し、回答の正誤に関するフイードバックは行わなかった。
雑音付加音声セッション終了後に音圧変動セッションを実施した。刺激が異なる以外は、構成および方法は雑音付加音声セッションと同じものを用いた。
(JA実験)
図9は、JA実験における雑音付加音声セッションの結果を示す図である。
図11は、AE実験における各音韻対立における雑音付加音声セッションの結果を示す図である。いずれの音韻対立においても、SN比の低下に伴って正答率が低下する傾向があることが示された。
米語母語話者では、BV以外の音韻対において、雑音付加の影響を受けにくいSN比のレンジが存在するのに対し、日本語母語話者では、僅かな雑音付加で正答率が低下する傾向が示された。
音韻対により雑音の影響が異なった。RL対立は本実鹸で使用した雑音に対する耐性が比較的高かったが、BV対立は僅かな雑音付加によっても大きく影響を受け、STH対立ではほぼ一定の割合で正答率が低下した。これは、音韻対によって弁別に使用される音響的特徴が異なり、同じ雑音を付加した場合においても、異なる影響を及ぼしていることを示している。
日本語母語話者、米語母語話者いずれの場合でも、BV対立では呈示音圧が低い場合に正答率が大きく低下した。BV音の知覚は呈示音圧の影響を大きく受けることを示している。
明瞭化処理部3204の構成については、図4において説明したが、以下に説明するような他の構成を有していてもよい。
Claims (5)
- 言語学習装置であって、
モデル音声を記憶するとともに、学習者の到達度と当該モデル音声に含まれる音響的特徴部分の強調率とを対応付けて記憶するための記憶手段と、
前記モデル音声について、指定された強調率で当該モデル音声の前記音響的特徴部分を選択的に強調した刺激音声を合成するための刺激音合成手段とを備え、
前記刺激音合成手段は、前記記憶手段から入力された前記モデル音声の各々において、前記音響的特徴部分が存在する時間軸上の位置を特定するための検出手段を含み、前記刺激音合成手段は、特定された前記位置に応じて、前記音響的特徴部分を選択的に強調し、
前記刺激音声を課題として前記学習者に与えるための音声信号を当該刺激音声を再生する音声出力装置に対して出力し、当該学習者からの回答を受付けるためのインタフェース手段と、
前記強調率を指定して前記課題として与えられた前記刺激音声に対する当該学習者の正答率を算出して、前記刺激音合成手段を制御し、前記学習者に対して前記刺激音声を与えた場合の正答率が、前記到達度に応じて予め定められるレベルアップ条件を満たすことに応じて、前記刺激音合成手段に対して指定する前記強調率を減少させるように更新する学習制御手段とをさらに備える、言語学習装置。 - 前記記憶手段は、前記モデル音声と関連付けて、前記モデル音声の時間軸上のいずれの位置に当該モデル音声についての前記音響的特徴を有する音韻の成分が存在するかを示す位置情報を格納しており、
前記検出手段は、前記位置情報に基づいて、前記音響的特徴部分が存在する時間軸上の位置を特定する、請求項1記載の言語学習装置。 - 前記刺激音合成手段は、前記モデル音声に対して周波数分析を行って、当該モデル音声中の音韻の音響的特徴をパラメータ化する周波数分析手段をさらに含み、
前記検出手段は、前記周波数分析手段の分析結果に基づいて、前記音響的特徴部分が存在する時間軸上の位置を特定する、請求項1記載の言語学習装置。 - 前記学習制御手段は、前記学習者に対して前記刺激音声を与えた場合の前記正答率が、前記到達度に応じて予め定められるレベルダウン条件を満たすことに応じて、前記強調率を増加させるように更新する、請求項2または3に記載の言語学習装置。
- 前記音響的特徴部分は、対立音韻部分に対応し、
前記記憶手段は、前記到達度を前記対立音韻ごとに分類して格納しており、
前記学習制御手段は、前記刺激音合成手段に、指定された前記対立音韻ごとに、前記記憶手段に格納された前記到達度を参照して前記刺激音声を生成させ、
前記インタフェース手段は、生成された前記刺激音声を前記学習者に対して呈示するための前記音声信号を出力する、請求項2または3に記載の言語学習装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005021734A JP4669988B2 (ja) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | 言語学習装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005021734A JP4669988B2 (ja) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | 言語学習装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006208806A JP2006208806A (ja) | 2006-08-10 |
JP4669988B2 true JP4669988B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=36965731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005021734A Active JP4669988B2 (ja) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | 言語学習装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4669988B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101347991B1 (ko) * | 2012-09-04 | 2014-01-09 | 손현성 | 모음음소 선명도 향상방법 및 향상시스템, 외국어 학습서비스 제공방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH033950U (ja) * | 1989-06-02 | 1991-01-16 | ||
JPH10511472A (ja) * | 1994-12-08 | 1998-11-04 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 言語障害者間の語音の認識を向上させるための方法および装置 |
JP2000081897A (ja) * | 1998-09-03 | 2000-03-21 | Kanaasu Data Kk | 音声情報の記録方法、音声情報記録媒体、並びに音声情報の再生方法及び再生装置 |
JP2001265211A (ja) * | 2000-01-14 | 2001-09-28 | Atr Ningen Joho Tsushin Kenkyusho:Kk | 外国語学習装置、外国語学習方法および媒体 |
JP2003504646A (ja) * | 1998-10-07 | 2003-02-04 | コグニティヴ コンセプツ インコーポレイテッド | 音韻認識、音韻処理および読む能力をトレーニングするシステム及び方法 |
-
2005
- 2005-01-28 JP JP2005021734A patent/JP4669988B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH033950U (ja) * | 1989-06-02 | 1991-01-16 | ||
JPH10511472A (ja) * | 1994-12-08 | 1998-11-04 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 言語障害者間の語音の認識を向上させるための方法および装置 |
JP2000081897A (ja) * | 1998-09-03 | 2000-03-21 | Kanaasu Data Kk | 音声情報の記録方法、音声情報記録媒体、並びに音声情報の再生方法及び再生装置 |
JP2003504646A (ja) * | 1998-10-07 | 2003-02-04 | コグニティヴ コンセプツ インコーポレイテッド | 音韻認識、音韻処理および読む能力をトレーニングするシステム及び方法 |
JP2001265211A (ja) * | 2000-01-14 | 2001-09-28 | Atr Ningen Joho Tsushin Kenkyusho:Kk | 外国語学習装置、外国語学習方法および媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006208806A (ja) | 2006-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11095991B2 (en) | Hearing evaluation and configuration of a hearing assistance-device | |
US10475467B2 (en) | Systems, methods and devices for intelligent speech recognition and processing | |
Kondo | Subjective quality measurement of speech: its evaluation, estimation and applications | |
US11043210B2 (en) | Sound processing apparatus utilizing an electroencephalography (EEG) signal | |
US6289310B1 (en) | Apparatus for enhancing phoneme differences according to acoustic processing profile for language learning impaired subject | |
US11727949B2 (en) | Methods and apparatus for reducing stuttering | |
JP2020507819A (ja) | スペクトル包絡線のフォルマントの周波数シフトによって声の音質を動的に修正するための方法および装置 | |
US20050080626A1 (en) | Voice output device and method | |
JP2000152394A (ja) | 軽度難聴者用補聴装置、軽度難聴者対応伝送システム、軽度難聴者対応記録再生装置、及び軽度難聴者対応再生装置 | |
CN106572818A (zh) | 一种具有用户特定编程的听觉系统 | |
JP4669988B2 (ja) | 言語学習装置 | |
JP3232321B2 (ja) | 聴覚訓練方法および聴覚訓練用音処理方法および聴覚訓練用音処理装置ならびに聴覚訓練用記録媒体 | |
JP4644876B2 (ja) | 音声処理装置 | |
US11783846B2 (en) | Training apparatus, method of the same and program | |
JP4669989B2 (ja) | 言語学習装置 | |
JP2005202335A (ja) | 音声処理方法と装置及びプログラム | |
Kobayashi et al. | Performance Evaluation of an Ambient Noise Clustering Method for Objective Speech Intelligibility Estimation | |
JPS5879400A (ja) | 補聴器 | |
KR102310542B1 (ko) | 일음절어를 이용한 청력 검사 장치, 방법 및 프로그램 | |
Morita et al. | Timbre and Height Differences in Self-perceived Own Voices | |
Needleman | Quantification of context effects in speech perception: Influence of prosody | |
Yamamoto et al. | GESI: Gammachirp Envelope Similarity Index for Predicting Intelligibility of Simulated Hearing Loss Sounds | |
Matsumoto et al. | Case study: Experimental study on optimum level of synthetic speech simulating Lombard effect | |
Acker et al. | The speaking voice | |
Iglehart | Costs and benefits of peak clipping in amplification for profound hearing loss |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4669988 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |